本日は遊戯王カード
デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ の発売日だ 収録内容は昨日発売されたヴァリュアブルブックEX3で先に分かってしまうという 珍しい状況だった 1BOX問題なく購入できた 感想を書いておく どれをどれだけ手に入れたかは・・・今後もう書かないかな・・・ DBWS-JP001 《ゼノ・メテオロス》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 地球外恐竜 ゼノ色 いやぁ、ゼノ・メテオというアニメ好きだったのに終わっちゃったよぉ 02/11 久々に見た気がする恐竜らしい恐竜 外骨格のような物を装備し バチバチしている 腕が小さすぎる気がするが 最近の流行りなのだろう 03/04 DBWS-JP002 《超越竜メテオロス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見たらよいゾ 【恐竜族】達が超越してしまった! 恐竜は本当に隕石で絶滅したのか? 星12か、パワフルなカードだな 02/11 上の人とは色合いとかが少々違う 何か今までに見たことが無いようなイラストのタッチだなと感じた これ歯と歯の隙間があり過ぎて 物喰いにくくない? 03/04 DBWS-JP003 《超越竜ギガントザウラー》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 《メガザウラー》のリメイクか? 再び恐竜族にスポットが当たって ダイナソー竜崎も草葉の陰で喜んでいるに違いない メガ、ギガと来たから次はテラで次はペタ 最後は ヨタザウラー・カオス・ジャイアント で 02/11 こいつは まごう事無きメガザウラーのリメイクだ 滅茶苦茶懐かしい人だ 角どうなってるの? 角が増えすぎたせいで 頭が重くなって見動きが取れなくなって絶滅した って言う説が濃厚 03/04 DBWS-JP004 《超越竜グレイスザウルス》 効果はリンク先を見たらよいゾ 《フロストザウルス》を意識した奴だ 生贄1体で攻2600は未だに破られたことは無い・・・2800位が居たような気もするが、あいつはデメリットがあったので・・・ 生贄2体で攻3000もまだない これは破らないでほしいな 02/11 カチカチになりましたな ヒエヒエの実を喰ったに違いない 前身氷って強いのかな ハボクk・・・ この話は止めておこう 03/04 DBWS-JP005 《超越竜ドリルグナトゥス》 効果はリンク先を見たらよいゾ 《ランスフォリンクス》を意識した奴だ 名前がどこも被ってない 姿かたちで判断しているのだろう こういうのがパッと分かるのはスゲーなと思う 02/11 ドリル ツインドリルをはるかに超える カルテットドリル あの角の部分のドリルもカウントすると 6人組 6人組って何と言うんだ・・・セクステットらしい あれ 何か違うな 2人組はデュオだ 03/04 DBWS-JP006 《グラウンド・ゼノ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 爆心地、グラウンド・ゼロ ゼノ色に染まってしまったか 《化石調査》もよろしく 02/11 ヤムチャのことか― 03/04 DBWS-JP007 《超越天翔》 効果はリンク先を見たらよいゾ 何かめっちゃかっこいい四字熟語だ 超越しようとしている 進化の次は超越なのだ 03/04 今まさに超越しようとしている瞬間 ここら辺からBGMが変わって 負ける気がしない とか ○○処刑用BGM とかってコメントが流れ始めるんだ 03/11 DBWS-JP008 《フロストザウルス》 再録カード STRIKE OF NEOS で初登場した 鈍感力 氷漬けになっても生きていられるヤベー奴 02/11 DBWS-JP009 《究極伝導恐獣》 再録カード ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- で初登場した アルティメットな恐竜 ストラクRはヤベーのが多い 03/18 DBWS-JP010 《ジャイアント・レックス》 再録カード COLLECTORS PACK 2017 で初登場した デカいやつ 星4攻2000の民 しかもパワーアップするし 03/18 DBWS-JP011 《幻創のミセラサウルス》 再録カード レイジング・テンペスト で初登場した 突然出てきた強い奴 【恐竜族】が冷遇、氷河期で全滅していた第9期の頃の 唯一の希望 02/11 DBWS-JP012 《魂喰いオヴィラプター》 再録カード ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- で初登場した とにかく強い奴 召喚・特殊召喚成功時にサーチしたりする効果は やっぱり強い エアーマン効果は偉大 02/11 DBWS-JP013 《ベビケラサウルス》 再録カード POWER OF THE DUELIST で初登場した ベビケラ ザウルスではなくサウルスだ 間違えちゃだめだドン 02/11 DBWS-JP014 《プチラノドン》 再録カード 上記《魂喰いオヴィラプター》と同じ ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- で初登場した プチ 《ベビケラサウルス》を意識した奴だ 強い奴だ 02/11 DBWS-JP015 《エヴォルカイザー・ソルデ》 再録カード ORDER OF CHAOS で初登場した 【エヴォルカイザー】 滅茶苦茶懐かしい エヴォル、エヴォルテクター、エヴォルカイザー 三段活用 4段目が登場するとしたら エヴォルムーチョ かな 02/11 DBWS-JP016 《VS ラゼン》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ バーサス・・・ではなく【ヴァンキッシュ・ソウル】のようだ 一応不可能読解ではない 色々な属性を使いこなさないといけない 03/11 常人にはとても扱えそうにないデカさのトンファーらしきものを使って戦う いわゆるトンファーキックスタイル格ゲーキャラだな 03/18 DBWS-JP017 《VS パンテラ》 効果はリンク先を見たらよいゾ おいおい早速コンパチかよ キャラクター数37名 モーションを加味すると15名 03/11 コンパチとは言いつつ見た目は全然違う ブラッディ・ロア風味が強い人だな 03/18 DBWS-JP018 《VS ヘヴィ・ボーガー》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 投げキャラ そもそも格闘ゲームはそこまで詳しくないので 余り多くを語れないのが悲しい所 コマンド技が出せなくてね 03/11 手がデカい人 物を投げるのに必要な要素は 手のデカさなのかな? 03/18 DBWS-JP019 《VS Dr.マッドラヴ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ MADでLOVE 怪しい雰囲気が漂う名前だ そういえば昔ハマっていた格闘ゲームがあった ブラッディ・ロア だったかな? 03/11 あぁこれは 例え弱くても一定数のファンが使い続けてくれるタイプのキャラクターだ 03/18 DBWS-JP020 《VS プルトンHG》 効果はリンク先を見たらよいゾ おいおいプルトンがこんなところにあるぞ 早く取りに来いよクロコダイルさんよぉ ・・・ クロコダイルって元女性疑惑が根強いが ワンピースでセラフィムって言うのが登場して あれのクロコダイルをモデルにした姿 「S・クロコダイル」が女の子だった場合! しかも大量生産とかされてた場合 クロコダイル憤死するんじゃないかな 03/11 ゲル状の物体の何か 格ゲーに時々存在する 人外キャラクターか 03/18 DBWS-JP021 《VS 龍帝ヴァリウス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見たらよいゾ りゅうていと書いてカイザーと読む スーパーアーマーか やっぱり常時スーパアーマーって 憧れるよなぁ 03/11 出た 右上を高々と突き上げる 正式名称がよく分からない カッコいいポーズ 03/18 DBWS-JP022 《闘神の虚像》 効果はリンク先を見たらよいゾ ロック・オブ・ヴァンキッシャー 不可能読解 リンクモンスターだ フィールド魔法のような雰囲気を持っている 03/11 これは石像か? この槍はどうやって刺したんだ? 明らかに先っぽが貫通しないような見た目だけど・・・ 03/18 DBWS-JP023 《Stake Your Soul!》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 何かよく分からんカードだが このかーどはきっと強くて制限指定されるって事に 花京院の魂を賭ける 03/18 DBWS-JP024 《VS 螺旋流辻風》 効果はリンク先を見たらよいゾ ダストデビル 竜巻旋風脚か あれ原理はどうなってるんだろう 波動拳よりは現実味がありそうではあるが・・・ 03/11 見た目は普通のハイキック 足がこんだけ高く上がったらなぁ 03/18 DBWS-JP025 《VS コンティニュー》 効果はリンク先を見たらよいゾ 100円を入れてコンティニューだ コンティニューしなかった場合 爆弾が爆発してお終い 03/11 体の形状を維持できなくなっている 100円入れてあげよう 03/18 DBWS-JP026 《VS トリニティ・バースト》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 3人で寄ってたかって攻撃する ジェットストリームアタック あるいは集団リンチ よくあるよくある 03/11 これがまたキャラクターの組み合わせによっては 専用の掛け合いとかがあったりするんだろうな ボイス収録が大変だぜ 03/18 DBWS-JP027 《VS 龍帝ノ槍》 効果はリンク先を見たらよいゾ 当て身か その昔 飛び道具を当て身したり 当て身を当て身したりする ヤベー赤まんじゅうが居たよなぁ あるいは魔法を尻から出す「熱情の律動」をバックに踊りまくる人とか 03/11 当て身で飛び道具を反射する そういうのは好きだ やっぱり敵の飛び道具をどうにか出来るキャラクターが 一番強いと思う 03/18 DBWS-JP028 《炎舞-「天キ」》 再録カード COSMO BLAZER で初登場した ヤベーカード 強い 間違いない 03/11 DBWS-JP029 《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》 効果はリンク先を見たらよいゾ 【ヌーベルズ】、新しいカテゴリーだ カテゴリー名が語尾の方に付いていて 並べにくいパターンだ 食事カテゴリー 02/11 何か思ってたのと違う 食い物に宿った精霊みたいなものが出てきた 料理人の方ではなかったのだ 03/04 DBWS-JP030 《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》 効果はリンク先を見たらよいゾ 調理方法的な命名規則になっている 流石フランスだなって感じる。聞いただけで何となく分かる。 茹でるだけしか調理方法が無い国とは違うんすわ 02/11 お前どこかで見たことがあるような気がする・・・ なろう系原作の漫画とかも色々と見た事により 知識が増大化 どこかで見たような気がする現象が ガンガン発生するようになってしまった。 03/04 DBWS-JP031 《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ ポワレ ・・・まぁ色々料理関係の単語は聞けば分かるとは書いているが・・・ 個人的には料理はそんな重視していない 腹の中に入ったら同じ 02/11 普通に人型の何かが出てきた 星三つを堺正章から授与されている ・・・ チューボーですよ!って2016年に終了してたんだ! 03/04 DBWS-JP033 《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ ムニエル 家庭科の授業で作った 懐かしいなぁ 隣の班は米を炊く事すらできなかった どういうことなの? 02/11 星5つ チューボーですよ!では獲得できない評価だ って言うかこいつらはどういうことなのだろうな 料理に憑いてるモンスターで 食べようとしたら攻撃してくるって言う ミミック的な物なのか 03/04 DBWS-JP034 《バグリエル・ド・ヌーベルズ》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見たらよいゾ グリル と言うより、プログラマー的には バグという部分に反応してしまいそうだ 職業病職業病 02/11 マスコットキャラ的な物が登場した 星6つ そうか、戦士族か このコック帽って 意味あるのかな? 03/04 DBWS-JP035 《Nouvellez Auberge 『A Table』》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 機種依存文字、凄い名前 この名前で検索したら 普通にある店が検索結果に出てきた 流石フィールド魔法だ 02/11 実際にこんな感じの店ありそう ・・・ 実際こういう崖っぷちにある洋食屋に昔通っていた 焼そばを作ってもらって食べていたのだ 懐かしいな まだあるかな 03/04 DBWS-JP036 《Voici la Carte~メニューはこちら~》 Super 詳しい説明はこちら 面白い名前だ 一度でいいからこういう事を言われた時に行ってみたい台詞がある 「一番いいのを頼む」 03/11 もうちょっとアップにしてくれないと 何て書いてあるのか分からないな 値段が書かれてないタイプの店や 03/18 DBWS-JP037 《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ 儀式魔法で何か食べ物っぽいものを呼び出す どこかで見たことがあるような・・・ 魚料理か 塩焼きが一番 02/11 調理行程 お前は誰や? 自分は料理は疎いというか興味ないというか 好きではあるが やっぱり腹の中に入ったらどんな見た目でも同じって思ってしまって そこまで命を懸けるような物でもないと思っているので 03/04 DBWS-JP038 《Recette de Viande~肉料理のレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ ヴィアンド 肉料理か・・・ でっかい肉よりも 向こうが透けて見えるぐらいの薄い肉を 沢山食べたい っていつも思う 02/11 出た フライパンを炎上させて 何か料理をしてますって言う感じを演出する アレ 本当に意味あるのかな? あまり良くないもののように感じるのだが 03/04 DBWS-JP039 《Recette de Personnel~賄いのレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ まかない これをあげるから あの事は無かったことにしてくれ 02/11 まかないねぇ・・・ 魚の切り身みたいなものを固めたようなまかないが 美味しかったなぁって 思いました 03/04 DBWS-JP040 《Recette de Specialite~料理長自慢のレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ シェフ自慢のレシピ・・・ 昔一度だけそういう料理を食べた事があるけど 正直言って食べれたものではなかった 「食べ物で遊ぶな」って怒って帰ってやった 02/11 ハンバーガーらしきものを作ろうとしているではないか これが 下記のモンスターになるんやろ アタック・オブ・ザ・キラーハンバーガー 03/04 DBWS-JP041 《ハングリーバーガー》 再録カード Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- で初登場した 戦士 何と!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! このカードのサポートカードが来るか! 《デビルズ・ミラー》の強化もはよ 02/11 DBWS-JP042 《ハンバーガーのレシピ》 再録カード 上記《ハングリーバーガー》と同じ Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- で初登場した 調理方法 22年8か月後にカテゴリー化 遊戯王ヤベー 02/11 DBWS-JP043 《魔神儀-キャンドール》 再録カード CYBERNETIC HORIZON で初登場した ヤバい奴 こういうパックに収録させる奴ってのは どいつもこいつもヤベーのばっかりだな もう、半端な能力しか持っていない奴らは 日の光を浴びる事は無いのかな 03/18 DBWS-JP044 《魔神儀-タリスマンドラ》 再録カード 上記《魔神儀-キャンドール》と同じ CYBERNETIC HORIZON で初登場した タリスマン 儀式召喚は リリーサーは禁止になってしまい 少々ムッとしている 03/18 DBWS-JP045 《儀式の準備》 再録カード STARDUST OVERDRIVE で初登場した 超強いカード やっぱり1枚で全ての準備が整うのは強い 今後も儀式モンスターが増える度に強化され続けていくだろう 03/04 《ハングリーバーガー》が救済された こういうことがあるから 遊戯王は止められない PR |
![]() |
仕事が忙しくて大変だった
どうにかなったので 戻ってきた そして昨日は 遊戯王ラッシュデュエル レジェンド覚醒パック の発売日だった 1BOX買ってきたので 感想を書いておく RD/LGP1-JP000 《メテオ・ブラック・ドラゴン》 Overrush 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード MBD シンプルな攻撃力で押すタイプ 03/04 RD/LGP1-JP001 《F・G・D》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ラッシュデュエル初の要素が沢山含まれているカード 流石だ50005000 12/24 これまたイラストがHD化された 何か背景の雰囲気とかも変わって よりハッキリクッキリした感じになった より 無理やり首をくっつけました感が半端ない 01/07 RD/LGP1-JP002 《百獣王 ベヒーモス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ベヒーモス レジェンドカードになった、デッキに1種類しか入れられない・・・ その内 準レジェンドカードとかも出来上がったりするのだろうか? 03/04 RD/LGP1-JP003 《グレートホーン・マンモス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 何か昔似た名前の奴が存在していた マンモス 遊戯王ってマンモスも時々出てくるよね 特殊勝利してきそうなゾウさんとか 03/04 RD/LGP1-JP004 《合成魔獣 ガーゼット》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ガーZ 攻撃力の合計・・・ 2体で殴った方が・・・とは言わない 攻撃力を合わせるのが重要なのだ 03/04 RD/LGP1-JP005 《レジェンド・マジシャン》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 伝説の魔法使い いきなりレジェンドを出してしまって大丈夫か? もうちょっと段階を刻んだ方が良いのでないか? この次は 〈ダーク・レジェンド・マジシャン・カオス・ジャイアント〉だな 02/04 何か普通のマジシャンって感じの人 手に持った鈍器のような物で頭をカチ割って攻撃してくるのだろう ・・・何かいっつもこのネタを使ってるような気がする。 まぁ魔法の杖は鈍器なので ペペルトポロンで僕は味わったから 03/04 RD/LGP1-JP006 《傲慢な壺》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう ぉ、新しい壺だ 傲慢となったか これは7つの大罪をコンプリートしてくれる可能性が出てきたって事かな? 03/04 RD/LGP1-JP007 《伝説の戦士-バスター・ブレイダー》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう おぉバスター・ブレイダー ん?何か枕詞が付いて別のカードになってる。 まだドラゴン族を斬れるだけか… ドラゴンみたいな奴だったら斬れるようになるのはいつだろうな 01/28 横を向いたバスター・ブレイダー ポーズを変える事で別のカード 遊戯王あるある 02/04 RD/LGP1-JP008 《虚無魔人》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 何かあのよく分からん人だ SSを封じる やっぱり強い 03/04 RD/LGP1-JP009 《デーモン・ウォリアー》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう こんな名前のデーモンはまだ存在していなかったのか? やっぱりデーモンは召喚しないと デーモンの召喚を召喚 03/04 RD/LGP1-JP010 《レジェンド・セイバー》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう レジェンドと名の付くカードが多いな 300UPか 伝説の剣を思い出す。 02/04 これは、この人の事がレジェンド・セイバーなのか それとも剣の方がレジェンド・セイバーなのか よく分からない 03/04 RD/LGP1-JP011 《移り気の女神》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 移り気な仕立て屋ではなく気まぐれの女神のリメイクらしい コイントスを行う面白効果 両方とも表のコインを用意しないと 03/04 RD/LGP1-JP012 《黒魔術師のカーテン》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 師が途中に入って別のカード、そしてモンスター化した カーテンのモンスター 昔カーテンから腕だけ出したモンスターとかあったな その昔 かわった友達 という者がいたのだ 03/04 RD/LGP1-JP013 《オリジン・オブ・レジェンド》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 何かよく分からんオリジン弁当が登場した 伝説の出生とかそんな感じ モンスター名なのかな…概念っぽい名前だな 01/28 そうか、ホワイト・オブ・レジェンド みたいな系譜で タマゴか やけにメカメカしい卵だな アイアンマン的に開きそう 02/04 RD/LGP1-JP014 《天使の施し》 Super,Secret 再録カード エクストラ超越強化パック で初登場した 3冊買って2冊捨てる 僕は未だにしたことが無い行為だ そういうカードは1枚だけ入手して大切にしておき 再録を待つのだ 03/04 RD/LGP1-JP015 《バスター・ブレイダー》 Rare 再録カード デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!! で初登場した オシリスの天空竜をドラゴン族と思いこんでパワーアップする人 これもすごい事だよな ランカーというキャラクターが嫌いすぎて ガランカータっていうランカーっていう単語が入っているだけで 嫌な感じっていうプリンセスと同じフィールを感じる 03/04 RD/LGP1-JP016 《鋼鉄馬マーチン・ヴァイナリー》 Rare 効果はリンク先を見ましょう こいつは新しいカードだ 鋼鉄の馬か 昔両さんが中川に頼んで作らせていたな 勝たないとダメなレースに使うために 03/04 RD/LGP1-JP017 《ダイヤモンド・ドラゴン》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 皆はもちろん こんなカードは36枚持っているよな 03/04 RD/LGP1-JP018 《デーモンの召喚》 Rare 再録カード デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した デーモンの召喚を召喚 デーモンの召喚の召喚を召喚無効効果で無効にする デーモンの召喚の召喚を召喚無効効果で無効にするのを無効にする 03/04 RD/LGP1-JP019 《偉大魔獣 ガーゼット》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ラッシュデュエルではかなり扱いやすいため LEGENDになってしまった。 攻撃力6000を目指そう 02/04 イラストがHD化された 毛並みがより分かりやすくなった気がする。 逆三角形スタイル 03/04 RD/LGP1-JP020 《素早いレミング》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 素早い系の新しいカードだ レミング、ネズミか 全員で水に飛び込んで集団自殺するヤバい奴らだ 03/04 RD/LGP1-JP021 《未熟な魔王》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 悪魔が魔王になった だがまだ未熟なようだ 時間だけが過ぎ去っても 優秀には慣れないのだ 02/04 腹が口 何かハースストーンにもこんな奴居たような プリーストが使ってたような気がする。 あるいはカービィとかアクジキングとか 03/04 RD/LGP1-JP022 《最終戦争》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 現実世界でもそろそろ発生すると思う 03/04 RD/LGP1-JP023 《大行進前夜》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 何か動物たちが大行進をする前夜らしい まだラッシュデュエルに登場していない珍獣たちが大量に! 03/04 RD/LGP1-JP024 《ドラゴン・トライブ・フュージョン》 Rare 効果はリンク先を見ましょう DDF 【フュージョン召喚】する魔法が増えていく こうやって増えまくって いずれフュージョンをサーチするカードが出てきて 完成だ 01/21 いつもの不思議なぐるぐる渦巻き 合わさろうとしているのがドラゴンっぽいシルエットになってる そして5体で合わさろうとしている 《F・G・D》作る気だな! 01/28 RD/LGP1-JP025 《融合》 Rare Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 由緒正しい融合だ ラッシュデュエルでは【フュージョン】を扱う 手札フュージョンが出来るぞ 01/21 HD化された ドラゴンみたいな奴と 何かドラクエの居たような薄っぺらい魔物みたいなのが 融合しようとしている 由緒正しいイラストだ 01/28 RD/LGP1-JP026 《原初の一振り》 Rare 効果はリンク先を見ましょう レジェンド通常モンスター これまた厄介な物を要求するではないか・・・ 02/04 そぉい イラストの勢いや良し 03/04 RD/LGP1-JP027 《差し戻し》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ・・・だったっけ? 似たようなシチュエーションとか状況が いっぱいあり過ぎて 最早把握しきれていないぞ 03/04 RD/LGP1-JP028 《邪神の大災害》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 原作ではカードを全て ”相手の墓地”に置くっていう トラブル不可避のカードだった 03/04 RD/LGP1-JP029 《メテオ・ドラゴン》 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 昔このカードは主力だったなぁ 《メテオ・ブラック・ドラゴン》を出すために使用しよう 03/04 RD/LGP1-JP030 《ワイバーンの戦士》 再録カード ゴールドラッシュパック で初登場した 星4攻1500の民 働き口が見つかっている 03/04 RD/LGP1-JP031 《メルキド四面獣》 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ラッシュデュエルの環境では強力なステータスを持った星4モンスター 02/04 HD化された これ、1面だけ見えていない面があるのだが そこの仮面は 一体どんな顔をしているのだろうか? 喜怒哀楽と考えると 哀の表情をしたものが後ろについているのだろうか? となると右の顔は楽か? 03/04 RD/LGP1-JP032 《仮面呪術師カースド・ギュラ》 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード メルキド四面獣の下位互換か・・・ 生まれた瞬間から業を背負わされている・・・ 02/04 話しかけた時はきっと 「呪呪呪呪」 とかって言ってくるに違いない 03/04 RD/LGP1-JP033 《ゴブリン穴掘り隊長》 効果はリンク先を見ましょう 《戦士の生還》と《落とし穴》とシナジーをする 流石ゴブリンだ そもそもお前らは何者なんだ? ゴブリン大量の休日とかも作ってほしい 03/04 RD/LGP1-JP034 《昇格の魔鏡》 効果はリンク先を見ましょう dodaなんかしてたらダメだ 頑張って仕事を続けて 昇格しようぞ! 03/04 RD/LGP1-JP035 《ローグ・オブ・デーモン-デーモンの使役者》 効果はリンク先を見ましょう ロー・・・じゃない いつもの人じゃない この人は悪魔と仲良くすることに決めたようだ 02/04 カッコいいポーズ このポーズもよく見かけるポーズだよな 正式な名称は何って言うんだろうか 分からなかったら今後ずっと カッコいいポーズ って言い続けないと 03/04 RD/LGP1-JP036 《名匠 虎鉄》 効果はリンク先を見ましょう 名工から名匠にになった これは昇格…ではないらしいな 意味合いはほぼ同じ 名称だけ変えて降格処分させられたふりをする よくある作戦だ 03/04 RD/LGP1-JP037 《竜破壊の証人》 効果はリンク先を見ましょう 竜破壊の証が擬人化された(笑) 墓地で《バスター・ブレイダー》扱いになる《伝説の戦士-バスター・ブレイダー》もサルベージできる こうやってカテゴリー化を回避するのだ 01/28 竜破壊の証を持ったおっさん この人は法廷で事実を正しく証言してくれるだろう 02/04 RD/LGP1-JP038 《スロットマシーンPG-7》 効果はリンク先を見ましょう スロットマシーンだ リストバンドに7カードを仕込んでおかないと あんなことしたらカードが曲がってしまって 使い物にならなくなる 02/04 何か 貧相な見た目になったな タッチパネル式なのかもしれない 03/04 RD/LGP1-JP039 《トラップモール》 効果はリンク先を見ましょう モグラか 落とし穴に関係が深そうな人だ 流石モグラだ 03/04 RD/LGP1-JP040 《マレヴォレント・セラー》 効果はリンク先を見ましょう 悪意のある人か うーん 沢山知ってる 見ないようにしてる 03/04 RD/LGP1-JP041 《フラパン》 効果はリンク先を見ましょう 最初の方から名前だけ公開されていて 実際のステータスなどが明らかになったのは かなり遅れた人だ 今年はウサギ年だ 03/04 RD/LGP1-JP042 《手札活殺》 再録カード デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した 活殺 活殺ってどういう意味だ? 活かす殺す 対象をボコボコにして死ぬ直前になったら回復呪文で全回復させて 以下繰り返し そんな感じか? 03/04 RD/LGP1-JP043 《東洋の妖刀》 効果はリンク先を見ましょう とうようのようとう 〈西洋の妖精〉もそのうち作ることが出来そうだな 03/04 RD/LGP1-JP044 《魔殲光》 効果はリンク先を見ましょう なるほど デーモンの召喚の新しい攻撃か! 魔○○だもんな 濡れた虫には効果抜群だぜ 03/04 RD/LGP1-JP045 《名匠の兜》 効果はリンク先を見ましょう きっと「エンデの兜」に違いない これを選ぶのが一番良いって言われてたはず 03/04 RD/LGP1-JP046 《野獣の激怒》 再録カード デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した 野獣は激怒した! 最終的には 野獣は赤面した! 03/04 RD/LGP1-JP047 《強者の愉悦》 再録カード バトルパック2022 Vol.1 で初登場した 愉悦 ・・・自分はスプラトゥーン3で S+0には到達できたが それ以上にはどう頑張っても進むことが出来なかった 自分の実力はここらへんだったという事か・・・ 03/04 RD/LGP1-JP048 《手札増刷》 再録カード デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した 増刷 ・・・いまだによく分からん 1万円札を大量に増刷して配ったらよいのでは? 03/04 RD/LGP1-JP049 《潜入開始》 Secret 再録カード 上記《ワイバーンの戦士》と同じ ゴールドラッシュパック で初登場した こちらスネーク その内「ミッション失敗」とかもカード化されたりするかも 03/04 RD/LGP1-JP050 《七宝船》 Secret 再録カード 上記《手札活殺》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した 7つの宝の船 7つの宝か・・・ 何かいいネタが思い浮かばなあった 3種の神器が思い浮かんだけど3つしか無いしな 03/04 以上です。 ラッシュデュエルのカードも増えたなぁ ラッシュデュエルの ヴァリュアブルブックは登場しないのだろうか? |
![]() |
本日は遊戯王カード
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- の発売日だ 早速1BOX・・・というか 再録カードだらけなのでこういう場合は2パックだけというルールに・・・ 買えなかった 流石に大人気だったか 感想だけ書いておく RC04-JP001 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 再録カード 新たなる支配者 で初登場した 暑そうな人 暖かいのは好きだが暑すぎるのはNG 技の名前は 「城之内ファイヤー」 01/14 RC04-JP002 《ローンファイア・ブロッサム》 再録カード EXTRA PACK で初登場した ロンファ 間違いなく強い草炎タイプ 02/18 RC04-JP003 《エフェクト・ヴェーラー》 再録カード DUELIST REVOLUTION で初登場した ヴェーラー 手札誘発 突然出てくるヤバい奴 01/14 RC04-JP004 《V・HERO ファリス》 再録カード COLLECTION PACK-革命の決闘者編- で初登場した ヴィジョン 【HERO】も増えまくって把握しきれない 早くアルファベット全部コンプリートしようぜ 01/14 RC04-JP005 《増殖するG》 Ultra 再録カード EXTRA PACK Volume 4 で初登場した 増G そろそろうちでも・・・ 02/18 RC04-JP006 《魔界発現世行きデスガイド》 再録カード EXTRA PACK 2012 で初登場した 由緒正しきデスの系譜 ・・・10年前のカードになるのか・・・ 02/04 RC04-JP007 《アーティファクト-ロンギヌス》 再録カード ザ・デュエリスト・アドベント で初登場した ロンギヌスの槍 海外は意気地なし 02/04 RC04-JP008 《ラーの翼神竜-球体形》 Ultra 再録カード デュエリストパック-決闘都市編- で初登場した 金玉 これまたすごいあだ名になってしまったな でも ヲー、ライフちゅっちゅギガントからここまで持ち直したのは 凄いなとも思う 01/14 RC04-JP009 《灰流うらら》 Ultra,Holographic 再録カード マキシマム・クライシス で初登場した はる 似た名前の人が どこかを走り回るっていう ゲームが流行ってる・・・流行ってた? 12/17 RC04-JP010 《妖精伝姫-カグヤ》 Ultra 再録カード 上記《灰流うらら》と同じ マキシマム・クライシス で初登場した かぐや姫 きっと正体は宇宙人に違いない あるいは 今現在もどこかで 富士之かぐや と名乗って何かをしているに違いない 12/17 RC04-JP011 《インスペクト・ボーダー》 Ultra 再録カード EXTREME FORCE で初登場した よく分からない人 攻守2000というものすごく強そうな雰囲気を醸し出している人だ 謎の無所属 12/17 RC04-JP012 《屋敷わらし》 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した 童 座敷童とかお化けとか 僕は信じている・・・ けど見た事は無い…それが悲しい 01/14 RC04-JP013 《BF-毒風のシムーン》 再録カード デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- で初登場した 毒風 【BF】はまだまだネタがあって良いですな 01/14 RC04-JP014 《未界域のジャッカロープ》 再録カード EXTRA PACK 2019 で初登場した 未確認生物 その正体は奇形ウサギ らしい 信じるか信じないかはあなた次第 12/17 RC04-JP015 《ディメンション・アトラクター》 Ultra 再録カード 上記 EXTRA PACK 2019 で初登場した よく分からんが強い奴 何か準制限カードになってるし メタが回るのだ 02/04 RC04-JP016 《原始生命態ニビル》 Ultra,Holographic 再録カード 上記《未界域のジャッカロープ》と同じ EXTRA PACK 2019 で初登場した ニビル・ロングボトム 5体以上SS 数をきちんと数えておかないとな 12/17 RC04-JP017 《深淵の青眼龍》 再録カード LEGENDARY GOLD BOX で初登場した 深淵の青眼 このカード名が良いならもっともっと色々作れそうだな 〈混沌の青眼龍〉※遊戯王が大好きなカオス 〈私の好きな青眼龍〉※メフィラス構文ちょい崩し 〈青目の青眼龍〉※小泉構文 01/14 RC04-JP018 《銀河眼の残光竜》 再録カード LEGENDARY GOLD BOX で初登場した アフターグロウ 【銀河眼】も種類が増えすぎて どれが誰やら・・・ 12/17 RC04-JP019 《風霊媒師ウィン》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ(2020年1月号) が付いてきた 霊媒師になった人 霊媒師はまだ2人しか出てないのか 今後定期的に残る水と炎が出てきて それから8年後ぐらいに光と闇が出てくるのだ 01/21 RC04-JP020 《黄金卿エルドリッチ》 Ultra 再録カード デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ で初登場した 金きら金の人 これによって手に入りやすくなってデッキをく・・・ ウルトラレアじゃないですか 12/17 RC04-JP021 《教導の聖女エクレシア》 再録カード RISE OF THE DUELIST で初登場した 聖女 ご飯は沢山食べる方 02/18 RC04-JP022 《アルバスの落胤》 再録カード RISE OF THE DUELIST で初登場した 最重要人物 こいつが居ないと始まらないのに レアリティが高くて困っていた ストラクやらで登場 自称 アルバスの落胤 も何名か登場して 扱いやすくはなったか やっぱり本家が欲しい 02/11 RC04-JP023 《獣王アルファ》 再録カード PHANTOM RAGE で初登場した α ベータやらガンマは登場するのか? そして最後には 〈獣王バルキリオン〉になるのだ 02/04 RC04-JP024 《妖眼の相剣師》 再録カード DAWN OF MAJESTY で初登場した フルルドリス 3年かけて物語をえがくカードは 同一人物が色々な姿かたちを取る為 よく分からん 結局登場人物はどれだけ存在するんだ? 02/11 RC04-JP025 《サイバー・エンジェル-弁天-》 再録カード コレクターズパック-閃光の決闘者編- で初登場した 弁天様 ・・・そういえば 七福神をモチーフにしたカテゴリーってまだ無かったよな・・・ あったっけ?覚えてない 01/14 RC04-JP026 《M・HERO ダーク・ロウ》 再録カード ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- で初登場した ロウ そういえばこいつストラクで出てきたんだよなぁ ストラクを買えばこいつが手に入っちまうんだ 凄い時代だなと思った 01/14 RC04-JP027 《旧神ヌトス》 Ultra 再録カード EXTRA PACK 2015 で初登場した 旧世界の神 めちゃくちゃ懐かしいじゃないか 旧神ってもう出きったのかな? 12/17 RC04-JP028 《捕食植物ドラゴスタペリア》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ(2017年1月号) が付いてきた スタペリア どいつもこいつも名前が難しい こいつは頭痛薬みたいな名前じゃない 01/14 RC04-JP029 《沼地のドロゴン》 再録カード プロモーションパック2017 で初登場した 泥言 よく分からない無所属融合モンスターシリーズ 12/17 RC04-JP030 《神・スライム》 再録カード デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編- で初登場した かみ っていうか遊戯王の漫画のスライムが自由過ぎて・・・ もっと色々と整理整頓しないと 01/14 RC04-JP031 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》 Ultra 再録カード ANCIENT PROPHECY で初登場した ウナギ ついに ついにエラッタされて出所することが出来た これで5D'sがそろった 12/17 RC04-JP032 《虹光の宣告者》 再録カード ネクスト・チャレンジャーズ で初登場した 虹デクレアラー デクレアラーも昔流行ったな もっと色増やしたらよいのに 12/17 RC04-JP033 《ジャンク・スピーダー》 再録カード 20th ANNIVERSARY DUELIST BOX で初登場した スピーダー ・・・ 遠い将来は 「スピーカー」っていう職業が天下を取っていると 昔誰かが言っていたが そんな時代は来ていない? 01/14 RC04-JP034 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 再録カード SAVAGE STRIKE で初登場した サベージ Sが付くとシンクロになり Xが付くとエクシーズになる 遊戯王あるある 12/17 RC04-JP035 《フルール・ド・バロネス》 Ultra 再録カード デュエリストパック-疾風のデュエリスト編- で初登場した バロネス バロンの女性形 これがよくない 01/14 RC04-JP036 《ダウナード・マジシャン》 Ultra 再録カード LEGACY OF THE VALIANT で初登場した マジシャン 最近イラストにも登場しなくなって 何をしているのか分からない人 時代が進んだからな 12/17 RC04-JP037 《ゴーストリックの駄天使》 再録カード 上記《虹光の宣告者》と同じ ネクスト・チャレンジャーズ で初登場した 堕天使・・・ではない駄天使だ 10枚重ねたら勝ち 相手にターンを渡さずに達成する方法は・・・ 01/14 RC04-JP038 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》 再録カード このカードのオマケに ザ・ヴァリュアブル・ブック17 が付いてきた ギャラクシーアイズ フリーエージェント・フォトン・ドラゴン 色々なところに行けるぞ 12/17 RC04-JP039 《真紅眼の鋼炎竜》 再録カード クラッシュ・オブ・リベリオン で初登場した フレアメタル 力のブルーアイズに対してレッドアイズは絡め手を駆使し始めた感があったが 現状ではどいつもこいつも絡め手も使えて フィジカルも強いっていう 凄まじい環境だ 01/14 RC04-JP040 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》 再録カード 上記《サイバー・エンジェル-弁天-》と同じ コレクターズパック-閃光の決闘者編- で初登場した キリ番・ドラゴン 107まで登場した… 108まで出て 煩悩の数と同じだったら面白かったような気もするんだけどなぁ 01/14 RC04-JP041 《宵星の機神ディンギルス》 再録カード DARK NEOSTORM で初登場した ディンギルス 知らない間にこんな姿になってしまった!!! ってよくネタにされてたな 機械やん 01/14 RC04-JP042 《クロノダイバー・リダン》 再録カード 上記《未界域のジャッカロープ》と同じ EXTRA PACK 2019 で初登場した 【クロノダイバー】 こいつらはいったい何をしている集団だったっけ? もはや思い出せない 02/18 RC04-JP043 《彼岸の黒天使 ケルビーニ》 Ultra 再録カード LINK VRAINS PACK で初登場した 【彼岸】 何かめっちゃくちゃ懐かしい気がする。 星3の人々だったか・・・ 02/04 RC04-JP044 《トロイメア・ユニコーン》 Ultra 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した トロイメア ゴブリンじゃない ヨシ 12/17 RC04-JP045 《双穹の騎士アストラム》 再録カード 上記《宵星の機神ディンギルス》と同じ DARK NEOSTORM で初登場した 【ジャックナイツ】【パラディン】 めっちゃ強い奴っていうイメージがある。 何かこのカードは2枚持ってたような気がする。 01/14 RC04-JP046 《コード・トーカー・インヴァート》 再録カード このカードのオマケに ザ・ヴァリュアブル・ブック21 が付いてきた 反転 プログラマーとしては 反転行列を InvMatという変数名にしてた気がする 12/17 RC04-JP047 《ストライカー・ドラゴン》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ(2019年8月号) が付いてきた ・・・何かシンプルな名前 叩く人 流行りだな 01/14 RC04-JP048 《神聖魔皇后セレーネ》 再録カード LINK VRAINS PACK 3 で初登場した 神聖な人たち 【エンディミオン】と組み 【魔力カウンター】を乱舞させる 使ってて混乱するカテゴリーだ 01/14 RC04-JP049 《デコード・トーカー・ヒートソウル》 再録カード 上記《銀河眼の残光竜》と同じ LEGENDARY GOLD BOX で初登場した ヒートソウル ロックマンにまさにそんな名前のパワーアップがあったからな ピッタリだぜ 12/17 RC04-JP050 《聖魔の乙女アルテミス》 再録カード デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ で初登場した ・・・誰だったっけ? 【マギストス】・・・ あの色々なカテゴリーの【魔法使い】関係者が終結した ホグワーツみたいなカテゴリーか 01/14 RC04-JP051 《心変わり》 Ultra 再録カード Vol.5 で初登場した ヤバい奴 長らく禁止カードだったが ついに戻ってきた 17年・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12/17 RC04-JP052 《増援》 再録カード Struggle of Chaos -闇を制する者- で初登場した 由緒正しいカード 説明不要 テキストが短いカードは強い 12/17 RC04-JP053 《名推理》 再録カード 新たなる支配者 で初登場した 探偵 米花町と不動高校 どちらかを選べって言われたら・・・ 100歩ほど譲って 米花町かなぁ 一応テレビ局というあまり事件が発生しない聖域が存在しているので・・・ 12/17 RC04-JP054 《化石調査》 再録カード 上記《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》と同じ ANCIENT PROPHECY で初登場した 【恐竜族】には必須の1枚 これは制限が一切かかってないのか 星6以下ってのが大きいのか? 01/14 RC04-JP055 《魔導書の神判》 再録カード LORD OF THE TACHYON GALAXY で初登場した ヤバいカード もう【魔導書】の時代ではないって事か 悲しいような嬉しいような 12/17 RC04-JP056 《儀式の下準備》 Ultra 再録カード シャイニング・ビクトリーズ で初登場した 下ごしらえ これ1枚で【儀式召喚】の準備が整う ウルトラレアも当然だ 01/14 RC04-JP057 《強欲で貪欲な壺》 再録カード ザ・ダーク・イリュージョン で初登場した ゴードンさん 何ゴードンさんだったっけ? 高橋ゴードンだったっけ? 井上マイケルは覚えてるんだが・・・ 02/18 RC04-JP058 《墓穴の指名者》 Ultra 再録カード 上記《トロイメア・ユニコーン》と同じ FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した デデーン ○○ out! この指名される人もそのうちOCG化されたら面白い 相手が何か対象を選ぶカードを使った時に、強制的にこいつを選ばないといけないとか 01/28 RC04-JP059 《円融魔術》 再録カード このカードのオマケに ザ・ヴァリュアブル・ブック20 が付いてきた マジカルなカード 何かヴァリュアブル・ブックのカードが収録されるのは 珍しい気がする 01/14 RC04-JP060 《強欲で金満な壺》 再録カード 上記《ヴァレルロード・S・ドラゴン》と同じ SAVAGE STRIKE で初登場した ゴーキン 強欲で・・・ っていうネーミング縛りが続いてるんだな いつの日か 貪欲で○○な壺 ってのが始まるのだろう 02/18 RC04-JP061 《冥王結界波》 再録カード 上記《未界域のジャッカロープ》と同じ EXTRA PACK 2019 で初登場した 波動 積尸気冥界波の友達 当たったら死ぬ アバダケダブラの先輩 02/04 RC04-JP062 《ライトニング・ストーム》 Ultra 再録カード IGNITION ASSAULT で初登場した まさに魔法っぽいカード名第一位 シンプルな物ほど強い 02/18 RC04-JP063 《天底の使徒》 再録カード 上記《アルバスの落胤》と同じ RISE OF THE DUELIST で初登場した 天の底 アルバスの関係者をサポートする 流石は使徒だ 02/11 RC04-JP064 《三戦の才》 Ultra 再録カード 上記《アルバスの落胤》と同じ RISE OF THE DUELIST で初登場した 何かよく分からない軍配? 強力な3つの効果から1つを選べる 02/18 RC04-JP065 《禁じられた一滴》 Ultra 再録カード 上記《アルバスの落胤》と同じ RISE OF THE DUELIST で初登場した 禁じられたシリーズ この女の人は何がしたいのだろうか? もはや目的を見失ってる気がする・・・ 02/18 RC04-JP066 《混沌領域》 Ultra 再録カード WORLD PREMIERE PACK 2020 で初登場した 混沌としたカード カオスなんちゃらが色々と来日したパックだったな 懐かしい 12/17 RC04-JP067 《金満で謙虚な壺》 Ultra 再録カード BLAZING VORTEX で初登場した 2面壺シリーズ 壺ももうネタを出しつくしたのか? ・・・3面壺 〈強欲で貪欲で金満な壺〉 8枚ぐらいドローできそう 02/11 RC04-JP068 《スモール・ワールド》 Ultra 再録カード BURST OF DESTINY で初登場した イッ ア スモール・ワールド ・・・これの元ネタを知ってる人はどれぐらいいるだろうか? 02/04 RC04-JP069 《マジシャンズ・サルベーション》 再録カード WORLD PREMIERE PACK 2021 で初登場した 引き上げ そんな引き上げ方したら 御師匠様の肩壊れますよ 01/14 RC04-JP070 《強制脱出装置》 再録カード 暗黒の侵略者 で初登場した きょだつ 強い間違いない 01/14 RC04-JP071 《サモンリミッター》 再録カード LIGHT OF DESTRUCTION で初登場した リミッター 速攻でこのリミッターを破壊して 槍隊砲台するのが 遊戯王だ 12/17 RC04-JP072 《氷結界》 再録カード ANIMATION CHRONICLE 2021 で初登場した カテゴリ名がカード名 早く作らないと 〈ワーム〉を! 01/14 RC04-JP073 《次元障壁》 再録カード インベイジョン・オブ・ヴェノム で初登場した 壁 何かよく分からんがレアリティが高くて集めにくい 強力なカード達の1枚 02/04 RC04-JP074 《ハーピィの羽根吹雪》 再録カード 20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE で初登場した 吹雪 ・・・これが入るという事は 箒の方も入るんだろうな 01/14 RC04-JP075 《拮抗勝負》 再録カード CIRCUIT BREAK で初登場した 拮抗 スプラ3ではなかなかこういう拮抗した状態にはならない まぁ4VS4だから難しいのだろう ・・・まぁ 拮抗した状態で負けたら相当悔しいのだが・・・ 02/04 RC04-JP076 《無限泡影》 Ultra 再録カード 上記《トロイメア・ユニコーン》と同じ FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した 超強いカード 今回もウルトラレア このカードをコナミはどうしたいのだろうか・・・ 02/04 RC04-JP077 《ドラグマ・パニッシュメント》 Ultra 再録カード 上記《アルバスの落胤》と同じ RISE OF THE DUELIST で初登場した 処罰 何と一気にレアリティがウルトラにまで上昇した 何があったんだ! 02/11 RC04-JP078 《影依の偽典》 再録カード RISE OF THE DUELIST で初登場した ルーク 【シャドール】の物語は終わらない こいつらに安息の日はやってくるのだろうか・・・ 02/04 RC04-JP079 《天龍雪獄》 再録カード 上記《影依の偽典》と同じ RISE OF THE DUELIST で初登場した てんろうせつごく 読めるルビだ珍しい 02/18 RC04-JP080 《鉄獣の抗戦》 再録カード 上記《獣王アルファ》と同じ PHANTOM RAGE で初登場した 暴動 中国で多発している事だ 02/11 以上です まぁ、全部再録カードなので 買えなくてもそこまでダメージは無い・・・と思いたい でもちょっと悔しい 次はもっと早起きしよう |
![]() |
本日は遊戯王ラッシュデュエル
デッキ改造パック 強襲のダブルスター!! の発売日だ 問題なく購入してきた 何かキャンペーンのカードももらったな 感想を書いていこう RD/KP12-JP000 《ギルフォード・ザ・ライトニング》 Secret,Rush 効果はリンク先が良い 新規カードであり再録カード 3体リリースで出し 相手の場の全滅させる 由緒正しい原作に登場したカード ラッシュデュエルでは使いやすそう 12/17 イラストがHD化された 何となく表情が読み取りやすくなった気がする 道腕が見やすくなった 12/24 RD/KP12-JP001 《クロマトグラファガス》 Rare 効果はリンク先が良い ほぼ主人公ステータスを持った 通常モンスター サポートカードが豊富に出る予想 12/17 何か・・・ ジェムナイト味を感じる 水文明バージョンとかも今後出てくるかもしれない そいつは攻1600守2500で そしてその中間の刺激的な奴も出てくると 12/24 RD/KP12-JP002 《レイ・ドラゴン》 効果はリンク先が良い お、星4攻1500の民 レイなので守0だ 名は体を表す 12/24 どう見てもこの翼では飛べそうにない翼 ホッケーをする時にパックを吹っ飛ばすための道具を持っている まさに 鈍器のような物でぶん殴って攻撃してきそう 01/07 RD/KP12-JP003 《ザ☆ドラギアス》 Ultra,Rush 効果はリンク先が良い ザ☆通常モンスター ザ☆サポートカードが沢山出そうなモンスター ザ☆ドラギアス・・・どこかで見たことがあるような ザ☆12/17 ザ☆色白 ザ☆ツルッとしてる ザ☆ほぼ主人公ステータス ザ☆12/24 RD/KP12-JP004 《銀眼の星猫》 効果はリンク先が良い 何とかアイズ系の新しいカード 猫になった やっぱり猫は強いな 12/24 気品あふれる猫 眼に星ダビデ形 探せば居そう 01/07 RD/KP12-JP005 《金眼の星猫》 効果はリンク先が良い 何とかアイズ系の新しいカード 猫になった やっぱり猫は強いな 12/24 眼に星 探せば居そう 愛嬌(攻1500) 01/07 RD/KP12-JP006 《ジョインテック・ブリキノサウルス》 Rare 効果はリンク先が良い ブリキノサウルス 語感が好き 【ジョインテック】も数が増えてきたなぁっていう印象 ブリキのおもちゃ・・・昔はあったな 01/14 首の部分が弱そう 何かに引っ掛けて折れてしまいそう・・・ 背中から砲撃 01/21 RD/KP12-JP007 《レッド・ライザー》 効果はリンク先が良い ケミカル系の人たちの関係者か 赤以外も色を出てくるかな? 緑とか青とか 01/21 RD/KP12-JP008 《ヴォイドヴェルグ・カタフラクトス》 Rare 効果はリンク先が良い ヴォイドヴェルグの新しい仲間 重装歩兵 懐かしいなぁ Civ6も久しく遊んでいない・・・ 時間が無いのだ 12/17 何か馬っぽいものに乗ってる グレートナイト系 あれ本当に馬動けるんだろうか? 12/24 RD/KP12-JP009 《ヴォイドヴェルグ・ブラックドワーフ》 効果はリンク先が良い ブラックドワーフ これもまた語感が良い 黒いドワーフか ・・・ドワーフってのはどんな奴らだったっけ? 色々な種族が居すぎて混乱している 01/14 ガッチリした見た目 防御が高そうだが 攻1500守0の民 攻撃は最大の防御 01/21 RD/KP12-JP010 《極奏のマッハヴァイオ》 Super 効果はリンク先が良い 極奏・・・は似た名前の奴はまだ居ないな というかこいつはマハー・ヴァイロのリメイクか 装備カードを付ければ付けるほど強力になっていく強い奴 デーモンの斧1本でブルーアイズを倒せる奴だ 01/14 ヴァイオリニスト バイオリンかぁ・・・ 定年退職して実家に帰ったら 買ってみたいと思う 弾けるかどうかは関係ない 遊んでみたいのだ 01/21 RD/KP12-JP011 《二呪葬の竜》 効果はリンク先が良い にじゅそう 何か久しく普通に読めるルビだなと思う 2が大好きなカードだ 2*2*2+2*2/2*2*2*2+2*2*2 何かかっこいいドラゴン 痩せすぎ そもそも腹が無い 好きな数字は2 2÷2/2+2+2+2÷2 RD/KP12-JP012 《ザ☆クローン》 効果はリンク先が良い ザ☆関係の1枚 ザ☆クローン技術は早く作った方がよいと思う ザ☆クローンは作れても結局は微妙に違うという事になると思う ザ☆完全コピーは難しい ザ☆01/14 ザ☆どこかで見たことがあるような人 ザ☆そっくりさんがいっぱい ザ☆まさにクローンだ ザ☆01/21 RD/KP12-JP013 《ミラーリング・ワイバーン》 効果はリンク先が良い ミラー配信とかっていう感じか ミラー配信のミラー配信を繰り返す事で 合わせ鏡みたいに面白い事になるかな? 01/14 何か普通のドラゴンっぽいって思った 体表がミラーで 近づくと反射するんだろ? ギターの写真を撮って ハゲ散らかしたおっさんが写ってしまうのだ 01/21 RD/KP12-JP014 《紫眼の星猫》 効果はリンク先が良い 星猫は色々な色が一気に登場した 場に5体並べ・・・ ラッシュデュエルでは3体までしか並べられない ゴレンジャイ出来ない 01/07 全体的に紫色のカラーリングの猫 流石にこんな色の猫は見た事無いな 真っ青な犬なら水戸黄門で見たことがあるがな 01/14 RD/KP12-JP015 《緑眼の星猫》 効果はリンク先が良い 「緑色は人気が無いですぞ」 ・・・このネタが一番最初に言われ始めたのって 一体どこからなんだ? ルイージ? 早苗? 01/07 緑色の猫 ・・・ニャオハか? 結局立ちましたな ドロンジョ様みたいになるって予想したのは 何となーく当たりましたな 01/14 RD/KP12-JP016 《キャットクロー・ガール》 Super 効果はリンク先が良い 猫 既に立った猫 猫がいっぱい 猫は人気 12/17 何かあんま友達になれそうにない雰囲気を感じる 爪が痛いっすよ 12/24 RD/KP12-JP017 《闇眼の破星猫》 Rare 効果はリンク先が良い こいつだけ破が付いた猫 これだから闇はやんちゃで困る 猫はこれぐらいがちょうどいい 01/07 ふてぶてしさを感じる猫 太り過ぎはダメですよ 猫に餌をあげる時に 「これだけしかあげなくて大丈夫なのかな?」 といつも思うが、人間の体と猫の体は違うのだ 猫には猫の腹八分が存在しているのだ 01/14 RD/KP12-JP018 《サイバー・コアトル》 効果はリンク先が良い 【サイバー】関係の1枚のケツァルコアトル サイバーらしくコアって名前が入っているのが 芸が細かいなと思う OCGの方にも来てほしい 01/07 サイバー流な見た目 カイリキースタイルな腕?がある ドレッドヘア的な物も面白い 01/14 RD/KP12-JP019 《エクスキューティー・フラーメ》 Super 効果はリンク先が良い 新しい【エクスキューティー】 こうやって似た名前の人々は登場するけど 頑なにカテゴリーにはしないので シリーズカードという分類 だがいつの日か・・・ 01/21 RD/KP12-JP020 《蒼救天使 ソレイル》 Rare 効果はリンク先が良い 蒼救・・・特にカテゴリーではない シリーズカードだな 名前が変わる効果を持っている これがどう作用するか? 01/14 何か思ってたのと違った ・・・ フォートナイトのつばさブローって人が ほぼ固定スキンでやってる 石像みたいな人たちだと思ってたが 普通に人間だった 01/21 RD/KP12-JP021 《蒼救天使 ルーア》 Rare 効果はリンク先が良い 天使と騎士、創作物でよくある物だな 月 【フュージョン】に関係する人たちだ 01/14 右目どうなってんだろう 太もも 何故側面の腹を出そうとするんだろう? 01/21 RD/KP12-JP022 《蒼救騎士 ランガ》 効果はリンク先が良い 蒼救をどんどん場に集めて 【フュージョン】をしましょう っていうシリーズなんだな 01/14 ラッパで攻撃 楽器は武器 テッテテッテテッテテッテテッテテッテテッテテー 01/21 RD/KP12-JP023 《蒼救騎士 セイル》 効果はリンク先が良い 何か非常にシンプルな効果だなと思う シリーズカードだから まずは色々な効果を持つ奴らをいっぱい作ってから 話は始まる 01/14 盾と剣 非常にスタンダードな装備 攻500 これはどういう事なんだろうな? 攻撃力5のおっさん問題に匹敵するような気がする。 01/21 RD/KP12-JP024 《蒼救騎士 シエーラ》 Rare 効果はリンク先が良い EXデッキをどうこうする ついにラッシュデュエルでもこういうカードが出てきたか その内1ターン中にEXデッキのカードを全て使い切る そんなシリーズが出てきて ソリティアするんだろうな 01/14 弓兵 やっぱり飛び道具は強いぜ 持ち手と柄の部分が離れている? ような感じの弓がちょくちょくみられるが これは強いのか? 01/21 RD/KP12-JP025 《蒼救騎士 ダンクス》 Super 効果はリンク先が良い 星4攻2300と考えると なかなか強力な下級モンスターだな 相手ターン中には1300に戻ってしまうので それまでは【フュージョン】してしまうとか 01/14 主人公っぽい 立派な剣を持っているし この剣の中央にそって施されている装飾って 何か意味あるのだろうか? 01/21 RD/KP12-JP026 《アストロバイオ・ドレイク》 Super 効果はリンク先が良い バイオ 某ゲームの影響でネガティブなイメージしかないが 毒と薬は表裏一体なのだ 程よく使おう 12/10 割れたらアカンようなカプセルが引っ付いている 長ーい頭部が エイリアン感を醸し出している つるっとした質感もエイリアン感 12/17 RD/KP12-JP027 《炎神の遺能者》 効果はリンク先が良い えんじんりばいばー 何か異世界転生しました? っていう雰囲気が名前から感じられる 遺とか能者とかって文字が使われていると そんな気がする 01/07 何か・・・ こういう言い方はだめかもしれないが 何かダサイな 何が問題なのだろうか・・・ よく分からない・・・それが悔しい 01/14 RD/KP12-JP028 《ギルフォード・ザ・ライジング》 Ultra 効果はリンク先が良い お 何か《ギルフォード・ザ・ライトニング》の別バージョンみたいなのが出てきた 二人の関係性はいったい 12/17 ギルフォード・ザ・ライトニングとポージングが違うだけ? そもそも違う人物? こっちの方が性格が荒れてそう 12/24 RD/KP12-JP029 《ギルフォード・ザ・レジェンド》 Super 効果はリンク先が良い 新規カードであり再録カード ギルフォード系統のカードをここで全部一気に収録してしまおう って事なのだろうか そうか、装備魔法が色々と出てくる時期だから 効果とのシナジーを期待されているのだろう 01/07 HD化された より顔が分かりやすくなったように感じる 背景の後光の色が変わってる これの基準は いったい何なのだろうか? 01/14 RD/KP12-JP030 《トランザムロード・ライナック》 Ultra,Rush 効果はリンク先が良い トランザムッ 遊戯王カードは結局 赤色のカードは登場しませんでしたね 今後もう色が追加される事も無さそうだし・・・ 01/07 何か カッコいい感じ 歌舞伎的な物を感じる 不思議な紋章 〇〇〇〇 01/14 RD/KP12-JP031 《ランプの炎麗メルエル》 効果はリンク先が良い ランプ関係の新しい人 メチルとエチルを合わせてこれになる 薬品を合わせる時は気を付けろ 01/07 こいつもまた人気が出そうな感じ 寒そうな服装 髪が燃えているから 寒くは無いのかな 01/14 RD/KP12-JP032 《アルケミカライズ・サラマンドラ》 Super 効果はリンク先が良い ケミカルな人たちの【フュージョン】 サラマンドラと名にあるが 内包しているのは大嵐 まぁよくある事だ 01/07 パッと見では 何が何だかよく分からないが 右下の方に顔があり 右下の方に向かってつっこんでいる感じのサラマンドラ 炎・水タイプ 01/14 RD/KP12-JP033 《ヴォイドヴェルグ・プロトスター》 効果はリンク先が良い 【ヴォイドヴェルグ】【フュージョン】モンスター 《ブラック・ホール》が重要になる効果 持っていたっけ? 01/21 RD/KP12-JP034 《ダブルレイ・ドラゴンズ》 効果はリンク先が良い ダブルレイ 00 基本的に遊戯王カードのステータスの下二桁は00だからな どいつもこいつもダブルレイだ 12/24 何かゴテゴテしたものを付けているなぁと思ったら こいつもまたホッケー関係の人か キーパー(ホッケー何かした事無いからあのポジションをキーパーって呼ぶのかも分からん)なのだろう ゴテゴテしている 01/07 RD/KP12-JP035 《ザ☆ドラギアスター》 Ultra,Rush 効果はリンク先が良い ザ☆フュージョンモンスター ザ☆同じモンスター同士のフュージョン ザ☆ギアスってのもまた新しく似た名前のカードが増えまくる予定 ザ☆12/17 ザ☆胸に星 ザ☆何か黒くなりましたね ザ☆指4本‥‥珍しい ザ☆12/24 RD/KP12-JP036 《スターキャット・ストライニャー》 効果はリンク先が良い ニャー やっぱり猫は強いニャー 猫ってニャーっていうやつ以外も沢山いるぞ 実家には エッエッエッエッエッエッ っていう、?マークをいっぱい出してくれる奴が居るぞ 12/24 エロい 01/07 RD/KP12-JP037 《スターキャット・デストロイニャー》 Rare 効果はリンク先が良い ニャー ・・・ そういえば猫ひろしっつう よく分からん奴が昔いたよな 今もマラソンしてるんだろうか? 12/24 こいつに関しては 何か異形感が強い 後ろ足の指広がりすぎじゃね? 爪痛いっすよ 01/07 RD/KP12-JP038 《蒼救の閃光 ソルシュエール》 効果はリンク先が良い 蒼救【フュージョン】関係が一気に増えるようだ フュージョン素材の名称が固定されているのが まだまだインフレさせるのを抑えているのだな って感じた 01/14 炎っぽい装飾の弓 弦が見えない・・・ 引き絞った時にだけ弦が現れる 風神弓システムかな? 01/21 RD/KP12-JP039 《蒼救の泡影 アルティエラ》 Rare 効果はリンク先が良い 相手の邪魔をする効果 《フュージョン》以外は許さない ・・・これは将来にわたって・・・ いや、普通に他のカードを必要とせずに出てくるEXデッキのカードが登場するか 01/14 どういう格好とかポージングなのかがよく分からない 大砲みたいなものを使っている 氷タイプっぽい 01/21 RD/KP12-JP040 《蒼救の一閃 ディグレイス》 Ultra 効果はリンク先が良い レア度的にこいつが蒼救のボスなのだろう 物凄い高い攻撃力を獲得できそうだ 2回攻撃もいいぞ 01/14 こういう刀を見せつけるみたいなポーズも よくあるよね マント長すぎじゃね? 自分の足で踏んずけて すっ転びそう 01/21 RD/KP12-JP041 《蒼救の幻影 ドルクムーア》 効果はリンク先が良い 味方を守る効果を持った蒼救 とどめにこいつを場に出して 場を固めよう 01/14 何か絶対ヤバい人やん 救ってくれなさそう むしろその逆をしそう 見た目は大切 01/21 RD/KP12-JP042 《ステマジック》 Rare 効果はリンク先が良い ステルスマーケティングか PS5なんか買っても面白いソフト1つも無いですぞ・・・ これはネガティブキャンペーンか・・・ 01/07 マジックカードを捨てるって事か? それを捨てるなんてとんでもない 01/14 RD/KP12-JP043 《クラッキング・クロウ》 効果はリンク先が良い 装備魔法だ 一時のブームではなく 今後も色々と出てきてくれるようで安心した 鉤爪 12/24 これはどういう武器何だろう 釵か? カッコいい武器だけど 自分には使いこなせそうにないなって思う 単純に投げた方が強そう 01/07 RD/KP12-JP044 《ヴォイドヴェルグ・ファランクス》 効果はリンク先が良い ファランクス 長槍集団戦術 ドラグニティにもヤバい奴居たよな・・・ もはや懐かしい 12/24 弓? でもなんか違うな 5方向にレーザー的な物を発射する武器 と思っておこう 01/07 RD/KP12-JP045 《ロードアームズ-ソードブレイカー》 Rare 効果はリンク先が良い 相手の武器を落とすための武器 ロードアームズ 今後この枕詞を持ったカードが 色々と出てくるのだろうか? セブンスロード系統と関りが深くなるのだろうか 01/07 刀・・・だが 鉤鉤の部分で相手の武器をひっかけて破壊するのが目的 …だがこういう形状にしてしまうと この刀自体が弱くなってしまいそうでもあるがなぁ 01/14 RD/KP12-JP046 《ザ☆コピー》 効果はリンク先が良い ザ☆すごい名前のカード ザ☆これがOKならありとあらゆるカードが出来るぞ ザ☆考えてみよう ザ☆12/24 ザ☆分身の術 ザ☆赤と青 ザ☆形状記憶マフラー ザ☆01/07 RD/KP12-JP047 《バック・トゥ・ザ☆フュージョン》 効果はリンク先が良い 【フュージョン】関連の1枚 ・・・さぁ 《フュージョン》が登場してから結構な日時が経ったが どれだけ入手しやすくなっているのかな? 01/07 点対象 赤い人と青い人がフュージョン 同じポーズ 01/14 RD/KP12-JP048 《バイスラッシャー》 Rare 効果はリンク先が良い 倍 攻撃力が実質倍になる 名は体を表す よいカードだと思う 12/24 刀日本 こういうの好き だが・・・持ち手はどこ? あの星持つ時に邪魔だよなあ・・・ 01/07 RD/KP12-JP049 《ニャンダフル・ラッシュ》 Rare 効果はリンク先が良い ニャンダフルなカード 守200の民はラッシュデュエルでも登場した やはり守200は 特別な存在なのだと感じました 01/07 ニャー ニャー 下の牙は誰の牙だ 01/14 RD/KP12-JP050 《天翔月煌華》 Rare 効果はリンク先が良い てんしょうげっこうか 物凄い必殺技感を感じるカード名だ 三國無双シリーズに既にありそう 無礼な接客 01/07 三日月 やっぱり こういう無双演舞ありそう 三日月型のカッターが大量に飛び交う感じで 01/14 RD/KP12-JP051 《焔魔の強襲》 Rare 効果はリンク先が良い 焔魔の新しいカード マキシマムモンスターがあった方が より強力で強襲できるだろう 01/14 物凄い攻撃 流石強襲だ アメリカは早くモスクワにこれを 01/21 RD/KP12-JP052 《蒼救の祈り》 効果はリンク先が良い 2枚使って1体蘇生 まぁ、よくある感じのカードだ 天界戦士族 そんな奴が居たんだ・・・ 01/14 後ろにいるのか前方にいるのか 色々な見方が出来そうだが とりあえず 掲げた手の先に居るのだろう 01/21 RD/KP12-JP053 《蒼救の照覧》 Super 効果はリンク先が良い 何かよく分からない無所属のカード そうか、蒼救のモンスターが ずっと詳細不明だから 無所属感があるのか・・・ 01/07 2体のキャラクターが向かい合う感じ よくある感じの構図 左の子の方が好み やっぱり暖かそうな方がよい 01/14 RD/KP12-JP054 《蒼救の証》 効果はリンク先が良い なんちゃらの証っていうカードも色々増えてきたなと思う 装備魔法だ …証という装備魔法って何だろう? 現実で言う免許証とかそういう物体とかだろうか? 01/14 リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール 01/21 RD/KP12-JP055 《暴風輪》 Ultra 効果はリンク先が良い 新しい輪っか 防風林ともかかっているのだな 林は沢山あった方がいいな 01/21 RD/KP12-JP056 《トランザム・ライトニング》 効果はリンク先が良い よく見知った単語が2つ並んだ すごくはやそうななまえだなとおもいました。 01/07 カッコいいポーズ これも好きだが 個人的には居合斬りのようなポーズの方が 剣士は好きだな 01/14 RD/KP12-JP057 《ジョインテック・グレートウォール》 効果はリンク先が良い 【ジョインテック】関係の新しい1枚 偉大な壁 だが攻撃力を上昇させる 攻撃は最大の防御だ 01/07 レゴブロック的な物?を積み上げて壁にする ・・・だが何かモヤモヤする 自分なら色を統一したい ムリならば 並べる順番を綺麗にするとかかな 01/14 RD/KP12-JP058 《アドバンス・ブロック》 Rare 効果はリンク先が良い 何か既にこんな名前のカードは存在していたような気がするが・・・ ブが無いカードが既にあったのか ・・・ 何故生贄召喚をアドバンス召喚って言うようになったんだろう? 01/07 レゴブロック レゴブロックを大量にまき散らす事が 結構侵入者を阻むブロックになる 踏んだら痛いからね 01/14 RD/KP12-JP059 《ダーク・ネビュラ》 効果はリンク先が良い 何かヤバそうな単語が2つ並んだカード名 ギャラクシー感も漂っている 01/21 RD/KP12-JP060 《竜の二呪葬》 効果はリンク先が良い にじゅそう 2体以上ってのはあるが そこまで2にはこだわって無さそうな感じだ 12/24 かみつく 悪タイプの技 これを覚えたら あぁ、何か強くなったぞ って感じるのは 僕だけかな? 01/07 RD/KP12-JP061 《野性なるバリア -ノラーフォース-》 効果はリンク先が良い 新しいバリアフォースが出てきた 野性なる 自然のバリアか あのトゲトゲがいっぱいついてる草木とかかな 01/07 猫がシャーってやってる でも 実際にこんな感じでシャーってやってる猫にあったことは無いような気がする 怠そーな感じでシャーって言ってくる猫にはあったことがあるが・・・ 01/14 RD/KP12-JP062 《エーテル・エスケープ》 Rare 効果はリンク先が良い エーテルって聞くと 何か飲み物を連想するが 実際は何なのだろうか? とりあえず逃げろ 01/07 何か このアングルのバイクもよく見たことがある気がする。 何かバチバチしてる 集中線だよ集中線 01/14 RD/KP12-JP063 《トラディショナル・タックス》 Super 効果はリンク先が良い トラディショナルって伝統的な?みたいな意味だっけ タックスは銀行? 伝統的な銀行 スイスかな? 01/07 金貨か…自分も数枚持っている 今年は買いに行けるかなぁ 予約が必要になってしまったのでねぇ 01/14 RD/KP12-JP064 《バッファード・スライム》 Rare 効果はリンク先が良い スライムがラッシュデュエルにもやってきた ダメージをどうこうするってのも OCGにあったような気がする 流石遊戯王のスライムだ 01/21 RD/KP12-JP065 《ファントム・ロアー》 Ultra 効果はリンク先が良い ファントム・アロー・・・じゃない 間違えやすい遊戯王ラッシュデュエルカード名だ ロアーって何だ? 01/07 何かめっちゃ怒ってるじゃないですか 落ち着いて落ち着いて 怒りは何も生まないぞ 01/14 RD/KP12-JP066 《連撃竜ドラギアス》 Overrush ん? 再録カード スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した 連続攻撃ドラゴン 通常のパックに再録カード 珍しい事ではないが 珍しい 12/17 以上です 猫がいっぱい居たな 後は ☆が付いてる人とか |
![]() |
本日は遊戯王カード
CYBERSTORM ACCESS の発売日だ 無事1BOX購入することが出来た、今年は幸先良い どれをどれだけ手に入れたかは省略(今後もそうする) カードの感想を書いていくぞ CYAC-JP001 《ファイアウォール・ディフェンサー》 Rare 効果はリンク先にアクセス なんと【ファイアウォール】の新しいカードが登場するとは ディフェンサー 守ってくれそうな名前だ ②の効果がそれっぽいな 11/19 あぁ ファイアウォールだなっていう印象 ガーディアンの方と比べて 全体的に温かみを感じる配色になってるな 暖色系サイバース 11/26 CYAC-JP002 《ファイアウォール・ファントム》 効果はリンク先にアクセス ファントムだ 【サイバネット】と関連する効果を持つ 星5か・・・ どうやって場に出そうか それが問題だ 11/19 紫色のもやもやを出させることで ファントム感を演出する あとは 縞々の尻尾を見て こんな蛇が居たような って思いました。 11/26 CYAC-JP003 《超重武者バイ-Q》 効果はリンク先にアクセス まさかの【超重武者】の新規が来るとは しかもバイク フォートナイトでも最近追加されたので 流行っているのだろう 12/10 さぁ、乗りな そんなことを言っている様子が容易に想像できる。 車輪デカいな 転倒しそうにない 12/17 CYAC-JP004 《超重武者オン-32》 効果はリンク先にアクセス 隠密 でも忍者として扱うみたいな事は無いようだ 本当になぜ超重忍者じゃないんだ? 12/10 隠密行動には秀でていなさそうな見た目だが いざという時は ボールのような形状に変形して 敵をやり過ごしてそうな感じもする 人を隠すなら人の中だ 12/17 CYAC-JP005 《超重武者装留ガイア・ブースター》 効果はリンク先にアクセス ソウル お前も問題なく出てくるか ブースター よくありがちな装備品 12/10 バイクのマフラーみたいなものが生えている鬼瓦 超重武者バイ-Qに引っ付けてください って言われている。 12/17 CYAC-JP006 《超重神童ワカ-U4》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス わかうし 神童で牛若丸か 面白いネーミングだ そういえば既に【超重武者】には弁慶が居たからな これで役者がそろったというわけだ 12/10 頭の中にある牛若丸ほぼそのまんまなイラストで来たか 笛を吹きつつ 桜が舞う 片足立ち 完璧 12/17 CYAC-JP007 《超重僧兵ビッグベン-K》 Rare 効果はリンク先にアクセス 僧兵か どいつもこいつも強い印象があるな 〈超重僧兵ライ-REN〉 これもいつの日にか出てくるかな? 12/10 あれだろ こいつが3DCG化されてゲームとかに登場して 敵に倒される時は 立ったまま動かなくなるのだろう 弁慶に数珠は欠かせない 12/17 CYAC-JP008 《深淵の獣アルベル》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス 【ビーステッド】の新しい1枚 アルベルやし 主体を現した。 アルバスの落胤でもある 天は二物も三物も与えまくっている 01/14 CYAC-JP009 《アルギロスの落胤》 効果はリンク先にアクセス ここにきてまた新しい落胤が現れた 2に拘っているあたり 二呪葬の竜・・・はラッシュデュエルだ 【スプライト】関係者か 01/14 CYAC-JP010 《氷水帝エジル・ラーン》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス 新しい【氷水】 エジルやし ヨトゥン エーギル 元ネタいと難し 1/14 CYAC-JP011 《導きの聖女クエム》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス 新しい聖女 聖女もう何人いるんだ? そして一体だれが犠牲になるんだ? そして一体だれが今回のソピアになるんだ? 01/14 CYAC-JP012 《マナドゥム・リウムハート》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス 【マナドゥム】・・・またこうやってカテゴリーを増やす こいつらはいったいどんなことをしでかして 速攻で制限行きになってしまうのや 12/17 光り輝いております。 実際にこういう人が居たら まぶしすぎて目が悪くなりそうだな 12/24 CYAC-JP013 《マナドゥム・ヒアレス》 効果はリンク先にアクセス 恐れしらずの人 その昔 どう見ても堅気の人が住んでなさそうな家に 自作した簡易投石器で石を放り込んだ友人がいた その家は空き家だった 12/17 リンゴ?のような果実の中に 小さな世界が広がっている。 何かこういう ちっちゃいエビを育てる球体が 撃ってたような気がする。 12/24 CYAC-JP014 《マナドゥム・ミーク》 効果はリンク先にアクセス 大人しい人 逆にうるさい人の事を 子供しい とは言わない日本語の不思議 12/17 これもまたリンゴ?のような果実の中に 小さな世界が広がっている。 バグズキングダム 12/24 CYAC-JP015 《夢見るネムレリア》 Ultra,Ultimate,Secret 効果はリンク先にアクセス 【ネムレリア】・・・また新しいカテゴリーだ 何か夢の世界をモチーフにしたカテゴリーは 既に存在していたような気もするが まぁ、カテゴリー多すぎ問題なので 気にしないでおこう 01/07 爆睡中 最近は寒いので 布団に丸まりまくって シロロールを作って寝ている 布団は3重だ 01/14 CYAC-JP016 《ネムレリアの夢守り-オレイエ》 効果はリンク先にアクセス 俺、家 俺、家 ここ、俺 ここ、俺 01/07 何か雰囲気がヤバげ? 夢の中なのか 夢っぽく色々な要素がゴチャゴチャしまくっている とりあえず 夢の中にこいつが出てきたら僕は逃げるね 01/14 CYAC-JP017 《ネムレリアの夢守り-クエット》 効果はリンク先にアクセス ・・・これはネタが思い浮かばない 羽毛布団 自分は今使っている布団を・・・ 10年以上使い続けている 布団ってどうやって捨てたらよいのだろうか・・・ 01/07 お菓子的な物で形作られた獣か まぁ、夢が無い事は無いが クリーチャーじみた見た目のせいで ヤバさしか漂ってこない 01/14 CYAC-JP018 《ピュアリィ・リリィ》 効果はリンク先にアクセス あぁ あの闇が深いペットカテゴリーの新しい姿か 今度はいったいどんな思い出によって進化したのか? 12/17 灰色になっている うちの猫にもこんな色のやつがいる 他の猫がインパクト強すぎて 空気になってるやつだ 12/24 CYAC-JP019 《珠の御巫フゥリ》 Rare 効果はリンク先にアクセス あぁ あの色々な色の御巫軍団の1人か 5人そろった暁には バトルゾーンに全員並べて 「ゴレンジャイ」 って言わなければ ちなみに僕が一番好きなのは赤レンジャイ喰い 12/17 キウイフルーツのような色合い? 「薄い緑色の物を見たらおいしそうに見える」 ってあちこちで言っていたら 「それは和三盆が喰いたいだけや」 って言い返されました。 12/24 CYAC-JP020 《星騎士 アルテア》 効果はリンク先にアクセス 【テラナイト】だと!!! こいつらまだいたのか まぁ星は 本当に星の数ほど存在しているから ネタが尽きる事は無いのだろう 12/17 この雰囲気懐かしいなぁ 昔と比べて 少々デザインが豪華になってきた? 実用的な物から 装飾的な物へと 移り変わっていくのだ 12/24 CYAC-JP021 《星騎士 リュラ》 Rare 効果はリンク先にアクセス リュラ こと座のラテン語表記 僕がラテン語で一番好きなのは 「alea iacta est」 12/17 顔どうなってんの? 〇▽〇 体はどこを向いてるんだ? 12/24 CYAC-JP022 《無限起動ロードローラー》 効果はリンク先にアクセス こいつはもう あのネタをするしか ないじゃあないか 「ロードローラーだッ!!」 12/24 「ウリイイイヤアアアッーぶっつぶれよォォッ」 DIOさんが楽しそうで何よりです 01/07 CYAC-JP023 《恐楽園の死配人 <Arlechino>》 Rare 効果はリンク先にアクセス 【アメイズメント】だが何やら様子がおかしい やっぱり遊園地は怖い所やで 行方不明になった子は 地下で人体実験の被検体にされ 物言わぬ怪物に姿を変えられてしまうのだろう 01/07 こいつらついに本性を現したな やっぱり遊園地は怖い所やで こいつは アルレキーノと同一人物だったりするのか? 01/14 CYAC-JP024 《刀皇-都牟羽沓薙》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic 効果はリンク先にアクセス 何ぞ何ぞ・・・ とうおう つむはくつなぎ にほんご いとかたし 12/17 ゴツい侍みたいなものが出てきた レッドアラートっていうゲームの 旭日帝国がこんなロボット兵器を 使ってたような気がする 12/24 CYAC-JP025 《フルアクティブ・デュプレックス》 効果はリンク先にアクセス 謎のフルアクティブ 今回は【サイバース族】推しなので こいつもサイバース族だ 更に今流行り?の【星9】でもある 星9も増えたなぁ 01/14 CYAC-JP026 《死天使ハーヴェスト》 効果はリンク先にアクセス 聞きなじみのあるような名前・・・ そうだ、智の方の天使は既に存在していた カウンター罠と密接に関係していた奴だった なんかこいつは角笛とシナジーしているようだ 01/14 CYAC-JP027 《幸魂》 効果はリンク先にアクセス 新しい魂魂ではないか! 【スピリット】も忘れられず ずっとずっと昔の背景も使い続けられて 出続ける 何だかんだ人気なのだ 01/14 CYAC-JP028 《愉怪な燐のきつねびゆらら》 効果はリンク先にアクセス 何か名前が不思議な感じ キツネ火ユララ やっぱりひらがなだけですべてをかくと どこらへんまでがもじのくぎりなのか よくわからないぜ 01/14 CYAC-JP029 《百檎龍-リンゴブルム》 Rare 効果はリンク先にアクセス おぉ、リンドブルムか よく見聞きする単語だが リンドブルムが一体何なのかは 調べずにそらんずる事は難しい りんごかぁ 晩御飯がそれの時とかもある 01/14 CYAC-JP030 《ペンデュラムーン》 効果はリンク先にアクセス 名は体を表す 【ペンデュラム】モンスターだ しかも《ラムーン》っぽい こういう形でリメイクするのも面白いな 01/14 CYAC-JP031 《ワナビー!》 N-Rare 効果はリンク先にアクセス 謎のノーレア! よく分からないカード! 手に入りにくくて! 結局埋もれてしまうんだろうな! 01/14! CYAC-JP032 《ウサミミ導師》 N-Rare 効果はリンク先にアクセス 卯年だからうさ耳か あんちょくすぎるぜ ・・・ 自分は色々なイラストやら何やらを見てきて 結局人間には人間の耳が一番合ってるな って思うようになった 01/07 この人の種族は何? ゴブリンたちと同じ種族か? まぁ、色々な種族が同居している世界なのだろうが この世界はよく分からん 01/14 CYAC-JP033 《サイバース・セイジ》 効果はリンク先にアクセス 千原せいじ 【儀式】【チューナー】 非常に珍しいような感じがする 星1だからチューニングもしやすいな 11/19 なんか非常に珍しい感じがする サイバー素族の人型のイラスト 手にした鈍器のようなものでぶん殴って攻撃してくるに違いない 頭重そう 11/26 CYAC-JP034 《サイバース・ディセーブルム》 Rare 効果はリンク先にアクセス 【融合】も種類が増える キノウテイシ 11/19 なんか君作画違くない? 他のサイバー素族と比べて・・・ 何だろう 白い部分が多いからそう感じるのだろうか? 11/26 CYAC-JP035 《真炎竜アルビオン》 Ultra,Ultimate,Secret 効果はリンク先にアクセス アルビオン・・・ 【アルバス】関係の1枚か 物語が今年度に終わる 同時に 第11期も終了する それが終わったらどうなる? 知らんのか 第12期が始まる 01/07 何か、燃え尽きたかのように白くなったな 髪の毛のセットが大変そう 肩の装飾と翼が干渉しない物かと 心配になる 01/14 CYAC-JP036 《ヴィシャス=アストラウド》 Ultra,Ultimate,Secret 効果はリンク先にアクセス ヴィシャス・・・ ボーイズビーアンビシャス ってのを昔聞いたことがあるような気がする 北海道だったっけ? 12/17 何がどうなってるんだ イラストがよく分からん 何かポロポロ取れてしまいそうな刀を持っているではないか デュエマのイラストみたい 12/24 CYAC-JP037 《騎甲虫クルーエル・サターン》 Rare 効果はリンク先にアクセス 【ビートルーパー】は続く サターンオオカブトか セガサターンの事ではないらしい クルーエル・・・残酷 セガサターンの運命は残酷であった 01/07 カブトムシの よく分からないフサフサな部分が見えている その部分はあまり見せてはいけない… カイリキースタイルの生き物が背中に乗っている 01/14 CYAC-JP038 《双天の獅使-阿吽》 効果はリンク先にアクセス あ うん 《阿吽の呼吸》って既にOCG化されてたのか・・・ いつだったっけ?どこだったっけ? カード10000種類もあるからもう分からん 01/14 CYAC-JP039 《超重天神マスラ-O》 Ultra,Ultimate,Secret 効果はリンク先にアクセス 益荒男 ますらおって打ち込むと 大丈夫 って出てくる だいじょうぶ ではなく だいじょうふ の事だろう にほんごであそぼ 12/10 今まさに斬りつけようとしているポーズ 膝の部分 こんな磁石を昔持ってた気がする 超強力な磁石だ 12/17 CYAC-JP040 《超重神将シャナ-O》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス 遮那王 実際に入力できるのか 名前に王って付けるのか・・・ 違和感なくほどほどな王が付く名前・・・ ・・・どう考えても大仰な名前になってしまうな 12/10 何だか身軽そうな感じに思える 【超重武者】はどいつもこいつも どっしりしたイメージがあるので 一本下駄だ 昔作って履いてみたけど とてもじゃないが歩けたものではなかった 12/17 後編へ続く |
![]() |
前編へ戻る
CYAC-JP041 《深淵の神獣ディス・パテル》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス 【ビーステッド】だ・・・ ぶっちゃけて言うと リモートワークが続いており、会社の友人とデュエルが出来ないため カード達の印象がとても薄い 買った、集めた、眺めた で終わり 01/07 腕腕腕 そんな印象を受けた あとは ビーズアクセサリーみたいな輪っか 中が見えそうな皮膚 まさにバケモノ 01/14 CYAC-JP042 《赫聖の妖騎士》 Ultra,Ultimate,Secret 効果はリンク先にアクセス これもまた不可能読解になってる 【デスピア】 結局こいつらが倒されて 世界が平和になりました。その代わり大切な仲間が一人いなくなりました めでたしめでたし ってなるんでしょ 01/07 斬るよりも叩く感が強い刀 背後の腕のような物体 体当たりしたら胸の部分で大ダメージを与えられそうな鎧 脛にも凶器 戦闘感が強い 01/14 CYAC-JP043 《マナドゥム・プライムハート》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス なんちゃらハート 既に今までのカテゴリーに登場してたのにあったなぁ というか 非常に珍しいシンクロ素材の指定がなされている こういうのだよ こういうのが欲しかったんだ 12/17 何か 光り輝いている そして 色を塗り忘れたような感じがする まぁ それが味という物だ 12/24 CYAC-JP044 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》 Rare 効果はリンク先にアクセス 【カオス】な人だ アンヘルはスペイン語で天使 言語はいっぱいあるなぁ いつになったら統一されるのだろうか? 象形文字っぽいもので統一されると 自分は予想している 01/07 強敵感が半端ない 右手に黒いモヤモヤを 左手に白いモヤモヤを 顔どうなってんの? 01/14 CYAC-JP045 《星騎士 セイクリッド・カドケウス》 Ultra,Ultimate,Secret 効果はリンク先にアクセス 出た 【テラナイト】【セイクリッド】 カテゴリとカテゴリの名前を持って最強に思える その内カドケウスもカテゴリー化されないだろうか? アーティファクトに既に存在していたよな 12/17 何か 色々な要素が ゴチャゴチャと引っ付いた感じになっている。 何かこういうのを見ると あぁ、セイクリッドだな って感じる。加えてDT出身者っぽいなぁ って感じもする。 12/24 CYAC-JP046 《電脳堺虎-虎々》 Rare 効果はリンク先にアクセス 【電脳堺】・・・とても懐かしいな こいつらも懐かしいなって感じる今日この頃だからな 月日が経つのは早いで フゥフゥ 01/07 あぁ 電脳堺ってこんな感じだったなぁ ってのを思い出した。 ロックマンエグゼとかに居そう ・・・あれはカプコンか 遊戯王はコナミ 闇が深い 01/14 CYAC-JP047 《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》 Ultra,Ultimate,Secret 効果はリンク先にアクセス シンギュラリティ 技術的特異点 恐らく 永久機関に限りなく近いものが作られるまで 現状の人類は停滞すると思う 0から1を作るのは異常に苦労する 現状は 1000を1001にするを繰り返し続けている いずれ 1を苦も無く1000にする事が出来たら 技術的特異点だ 11/19 胸を突き出したかっこいいポーズから 口から何か発射しそうなポーズに変わった 全体的にごつくなったな 安心感がある 11/26 CYAC-JP048 《プロテクトコード・トーカー》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス プロテクトコードは初登場の単語だったか! なんちゃらコードも今後 どんどん増えていける可能性を秘めているな 〈絡まったコード・トーカー〉とか 11/19 躍動感にあふれているイラスト このままどこかに飛んで行ってしまいそうだ 手に何かリング状のものを持っている これを敵の首に引っ掛けて 吊り下げるんでしょ 11/26 CYAC-JP049 《グランドレミコード・クーリア》 Super,Secret 効果はリンク先にアクセス 【ドレミコード】の新しい人 グランの頭文字が付いて最上級っぽく見える 爵位とかの位か? 12/17 ドレミコードにも 既に色々な人が存在していて 誰だったっけ? あの手に持った鈍器のような物で突き刺して攻撃してくるのだろう 12/24 CYAC-JP050 《S-Force ナイトチェイサー》 効果はリンク先にアクセス 【S-Force】ももはや懐かしく感じるな どんな奴らだったっけ カードの位置が重要っていうカードも 増えまくったなぁ って印象 01/14 CYAC-JP051 《サイバネット・ロールバック》 効果はリンク先にアクセス ロールバック この変更はあかんな って思った時に ロールバックして全てをなかった事にする プログラムではよくある事です。 11/19 これもまた非常に躍動感にあふれるイラスト 片手で斬る やっぱり ヘックスってかっこいいなぁ 11/26 CYAC-JP052 《赫聖の相剣》 効果はリンク先にアクセス かくせいって読むのか・・・ 【相剣】関係の1枚 ・・・相剣ってなんやったっけ? 覚えてない 01/07 剣を高々と掲げる カッコいいポーズ 上空に浮かんでいる物が禍々しすぎる よくある感じ 01/14 CYAC-JP053 《鉄獣の咆哮》 Rare 効果はリンク先にアクセス 【トライブリゲード】 こいつらの物語もそろそろ終わりが近づいている。 対立陣営同士の戦闘 やっぱりこういうのが好きだ 01/07 何かクレイジーハンドみたいなのが出てきてるし 穴が開いているからギュドンドンド族かな? 01/14 CYAC-JP054 《開かれし大地》 Rare 効果はリンク先にアクセス アルバス関係の1枚 開かれし大地 よく聞く単語だ ポジティブな雰囲気を感じる 01/14 CYAC-JP055 《クシャトリラ・アクストラ》 効果はリンク先にアクセス 【クシャトリラ】関係のカード もう何が何だか 全く分からないぜ 似た名前多すぎ問題 12/17 イラストもすごい事になっていて 何やってるのか分からない問題 刀を構築してる最中とかか? 12/24 CYAC-JP056 《伍世壊心像》 Rare 効果はリンク先にアクセス 世壊はいったいいくつ存在しているんだ? そして、平和な場所は どこにもないのか? イマジン 12/17 このリンゴの1つ1つに 別の世壊が存在している? 世壊は多い あるいは 世界とは言わず ワンルームとかなのかもしれないがな 12/24 CYAC-JP057 《伍世壊摘心》 効果はリンク先にアクセス アプシジョン・・・切り離す 心を切り離す 人間が最終的に必要になる工程の一つだ 12/17 リンゴが砕け散っている 何か隕石ぽいものが振っているし どういう状況下よく分からん 12/24 CYAC-JP058 《伍世壊=カラリウム》 Rare 効果はリンク先にアクセス 新しい世壊フィールド魔法 これは是非とも 壱~六まで全部コンプリートしてほしい 何故六は陸じゃないのか・・・ 弐が出るのは10年後 とかだったりしてね 12/17 世界・・・というより状況のイラストっぽく感じる 世界ではなかった世壊だ 自分の周りに円を描くエフェクト つむじ風の中に入って再現しようとしたことがある 12/24 CYAC-JP059 《ネムレリアの寝姫楼》 効果はリンク先にアクセス しんきろう・・・の当て字 夢か・・・ 夢を比較的自由に操作できるようになっているので 毎晩楽しい 01/07 塔 ホットケーキで作られた塔 僕は甘い物が好きなので こういう物は好きだが 2枚位でいいかな 朝食べたい 01/14 CYAC-JP060 《寝姫の甘い夢》 Rare 効果はリンク先にアクセス スウィート・ドリームス・ネムレリア よく分かるようでよく分かるルビ ドムス・アウレア 01/07 何か人が違う? 寝相が悪すぎるだけか? この天上付きのベッド 地震が起きた時に危なそうだなぁといつも思う 01/14 CYAC-JP061 《ピュアリィ・スリーピィメモリー》 効果はリンク先にアクセス 眠たい思い出 最近は気温が寒い 気温が寒くなると眠くなる 冬眠したいようだ 生物の体はよく出来ておる 12/17 遊びたい人 眠たい人 実家でも良く見た景色だ 実家には猫が5人いるがね 12/24 CYAC-JP062 《御巫舞踊-迷わし鳥》 効果はリンク先にアクセス 新しい踊り 迷わし鳥 狐の異名 狐とは一体 12/17 まぁ、新しい踊り 扇子を持っているので なんちゃら舞踊とかそんなのか 鎖鎌を持って踊る踊りなら 故郷にあったな 12/24 CYAC-JP063 《リブロマンサー・オリジン》 Rare 効果はリンク先にアクセス 何か珍しいパターンで情報公開されたらしい オリジン弁当 全ての始まりである 12/24 何か・・・ 近々こんなゲーム発売されるよな 「エンゲーージ」っていう カッコいい掛け声と共に 01/07 CYAC-JP064 《星守の騎士団》 効果はリンク先にアクセス テラナイトセイクリッド カード名が全てカテゴリーのカード これは出すしかないでしょう テラナイト・セイクリッド・シンクロン そして次は カオス・テラナイト・セイクリッド・シンクロン 最終的に カオス・テラナイト・セイクリッド・シンクロン・カオス・ジャイアント 12/17 これまた懐かしい人のように感じる。 何かリングぽいものが エクシーズ素材っぽく周りを回っている ベジェ曲線 12/24 CYAC-JP065 《ドレミコード・シンフォニア》 効果はリンク先にアクセス 新しい音楽 〈ドレミコード・ドリーム〉っていうカードは無いのか ん? 音楽 夢 うっ頭が うっ ピアノ協奏曲第一番 うっ パリのアメリカ人 12/17 演奏の練習中 ・・・自分は ビブラフォンが演奏出来た・・・ もっともっといろいろと楽器を練習して置けばよかった・・・ 12/24 CYAC-JP066 《おすすめ軍貫握り》 効果はリンク先にアクセス ついに海軍工廠の全容が明らかになったな どこに作るのが正解だったのだろうか? 瀬戸内海は色々な面で作るのに適していそうだが・・・ バレすぎる・・・ 01/07 今後登場する軍艦の名前が ずらりと並んでいる 段々現代艦になっていくのだろうか? 01/14 CYAC-JP067 《時を裂く魔瞳》 Rare 効果はリンク先にアクセス まがん・・・じゃない モルガナイト 謎の無所属魔法 このデュエル中色々な状態になる こういうのは初めてだ 強烈 01/07 真ん中にあるのがモルガナイトだろう マスターハンドとクレイジーハンドが・・・ っていうネタがぶっ飛んでいくぐらい 効果もぶっ飛んでるな …これどうなんだろう 環境を席捲するのだろうか? 01/14 CYAC-JP068 《トン=トン》 N-Rare 効果はリンク先にアクセス 僕の体重は約0.04トン 10tハンマーって本当にあるのかな? まぁ フィクションですから 01/14 CYAC-JP069 《サイバネット・サーキット》 効果はリンク先にアクセス 【サイバース族】のサーキットは 恐らく走り回るサーキットではない別のサーキットの事だ 【ファイアウォール】を呼び出せ 11/19 ファイアウォールのあの円の部分 ここを超回転するのだ 加速装置を利用すれば 人類もブラックホールを作れる 11/26 CYAC-JP070 《赫ける王の烙印》 効果はリンク先にアクセス 新しい【烙印】が登場 かがやける王 すげぇ かがやって打ち込んで単漢字を調べると 赤赤の赫が本当にある 01/07 金色の波 黄金の波 何だかふつくしい構図だ まさに赫ける王だ 01/14 CYAC-JP071 《烙印の即凶劇》 効果はリンク先にアクセス エチュード、即興劇 凶悪な字が使われている。 漢字は面白いな 子供の頃からこういう漢字の面白さを発見することが出来てさえいれば・・・ 01/14 CYAC-JP072 《伍世壊砕心》 効果はリンク先にアクセス ブレイクハート この単語も このシリーズのカードで 何度か見たことがあるような気がする 心を砕く 12/17 イラストだけを見て感想を書く事に 限界を感じる1枚のように思える 闘いの最中? 12/24 CYAC-JP073 《伍世壊浄心》 効果はリンク先にアクセス 心を浄化する 世の中の人は 猫の動画を見る事で癒されている人が多そうだが 自分は ボルボックスの画像を見て心を落ち着けている 12/17 金キラ金 物凄い金 でも これはかっこいい感じの金色 ゴテゴテした感じは見受けられないのが イラストってのはすごいなって思う 12/24 CYAC-JP074 《識無辺世壊》 効果はリンク先にアクセス むしきへん 何かよく分からない新しい世壊だ マルチバースが進んでいく 01/07 割れるガラス 頭を抱える よくある構図 ガラスに何かが映ってる うっ頭が 01/14 CYAC-JP075 《REINFORCE!》 効果はリンク先にアクセス 【R-ACE】関係のカード カード名が全部全角アルファベット これが目印だ 12/17 ヒーロー着地 バリア展開 この着地方法は膝を痛めるので やめましょう 01/14 CYAC-JP076 《ダイノルフィア・インタクト》 効果はリンク先にアクセス 【ダイノルフィア】は何となーくイメージが湧く 自分自身に大ダメージを与えて ギリギリの闘いをする 恐竜みたいな人たちだったっけ? 完全な状態 01/14 CYAC-JP077 《融合複製》 Rare 効果はリンク先にアクセス 【融合】関係の新しい1枚 これはまた色々な事が出来そうな 可能性を秘めまくった1枚のように感じる 01/07 サイエンティストさんが楽しそうで何より こいつはいったいどんな研究をしているんだろう 融合関係っぽそうだけど 何ゆえマッドなのだろうか ・・・まぁ、生物を融合しようとしてる時点でマッドか・・・ 01/14 CYAC-JP078 《トラップトラック》 効果はリンク先にアクセス ついに喰われたか・・・ 01/14 CYAC-JP079 《ダブル・フッキング》 効果はリンク先にアクセス 釣りキチ三平か ワイは猿や・・・ これはゴルファーの方か 01/07 釣竿の二刀流は 恐らくキツ過ぎる 暗黒界のサーモンではないか ・・・自分は ニジマスを吊るのが好きかな 01/14 CYAC-JP080 《初買い》 N-Rare 効果はリンク先にアクセス 正月2日に買い物する事・・・か 自分は・・・2日には特に何も買わなかったなぁ 今年最初の買い物は・・・ 電車のチケット 01/07 何か・・・ これもまたネタに溢れたイラストだ ・・・このゴブリンの少年少女たちも いずれ個別にOCG化されたりするのだろうか 01/14 以上です さぁ、今年も始まりましたなぁ |
![]() |
本日は SECRET UTILITY BOX の発売日だ
まぁ 再録カードだらけなので 購入は見送り 感想だけ書いておく ―特典カード SUB1-JPS01 《アクセスコード・トーカー》 Secret BLUE Ver. 再録カード ETERNITY CODE で初登場した ファイアウォール・ドラゴン? 知らんな レッツアクセス 11/12 SUB1-JPS02 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》 Secret BLUE Ver. 再録カード RISE OF THE DUELIST で初登場した 混沌でありカオス 漫画で初登場したモンスターだったのか 漫画は追いきれないな そもそも Vジャンプが手に入らない 11/12 SUB1-JPS03 《天霆號アーゼウス》 Secret BLUE Ver. 再録カード PHANTOM RAGE で初登場した ネガロギア 霆 こんな字どこで使うんだよ 號 こんな字どこで使うんだよ 11/12 SUB1-JPS04 《閉ザサレシ世界ノ冥神》 Secret BLUE Ver. 再録カード BLAZING VORTEX で初登場した ルビガ=トテモ・ヨメナイデス 不可能読解もここまで来た リンク5ってのが特別感があって好き 11/12 SUB1-JPS05 《ダーク・オネスト》 Secret BLUE Ver. 再録カード LIGHTNING OVERDRIVE で初登場した ダークモンスター もっともっとダークモンスター増やせばよいのに ダーク・エルフの剣士 ダーク・砦を守る翼竜 などなど 11/12 SUB1-JPS06 《人攻智能ME-PSY-YA》 Secret BLUE Ver. 再録カード DAWN OF MAJESTY で初登場した 人工知能 人工知能に人間が支配された方が 幸せなのかもしれないな 11/12 SUB1-JPS07 《天獄の王》 Secret BLUE Ver. 再録カード BURST OF DESTINY で初登場した 天国は地獄だ 実際そうかもしれないな 11/12 SUB1-JPS08 《ガーディアン・キマイラ》 Secret BLUE Ver. 再録カード BATTLE OF CHAOS で初登場した 合成獣 ガーディアンにも属する そのうちキマイラもカテゴリー化されて 名前がカテゴリーモンスターになる日も近いと思う 11/12 SUB1-JPS09 《サイコ・エンド・パニッシャー》 Secret BLUE Ver. 再録カード DIMENSION FORCE で初登場した パニッシャー パニッシャーで一番好きなシーンは 顔面パンチで一撃で殺したシーンかな 11/12 SUB1-JPS10 《倶利伽羅天童》 Secret BLUE Ver. 再録カード POWER OF THE ELEMENTS で初登場した スピリットみたいな名前をしているが スピリットではないでござる くりからってこう書くんだ 11/12 SUB1-JPS11 《世海龍ジーランティス》 Secret BLUE Ver. 再録カード DARKWING BLAST で初登場した よく分からない伝説の大陸っぽい雰囲気の名前の人 やっぱり僕は ムー大陸が一番好きかな 絶対に存在していた 間違いない 11/12 SUB1-JPS12 《樹冠の甲帝ベアグラム》 Secret BLUE Ver. 再録カード PHOTON HYPERNOVA で初登場した 2か月後に速攻再収録される人 異例である 11/12 ―SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK SUB1-JP001 《竜魔導騎士ブラック・マジシャン》 Super,Secret 効果はリンク先をみて大仰な箱を購入だ あれ?こんな名前のカードは既に存在していたような気もするが・・・ まぁ、似たような名前を持った 間違えやすいカード名の一員なのだろう 間に魔導をねじ込んだパターン 10/15 今まで通り 例によって例の如く 乗っただけ融合 竜騎士ガイアのガイアを弾き飛ばして ブラック・マジシャンを乗せた感じ 主人公の切り札はやっぱり違うな 10/22 SUB1-JP002 《アームド・ネオス》 Super,Secret 効果はリンク先をみて大仰な箱を購入だ 主人公とライバルのカード同士が合体 胸熱展開だ しかし、両者にそこまでシナジーは無いため デッキ作りの難易度は高い 12/17 アームド・ドラゴンっぽいトゲトゲしい翼?と ネオスっぽい筋肉モリモリマッチョマンのヒーロー それらが合わさっている しかもポーズは 万城目サンダー 完璧 12/24 SUB1-JP003 《アサルト・シンクロン》 Super,Secret 効果はリンク先をみて大仰な箱を購入だ 新しい【シンクロン】だ! これでまた【S召喚】がやりやすくなるぜ! A BF とかからインスパイアなどを受けているネーミングのようだ 遊星とクロウのコラボレーション 10/15 ジェット戦闘機のような感じのシンクロンだ ロックマンの敵キャラに居そう ジェットマンとか 10/22 SUB1-JP004 《最後の希望》 Super,Secret 効果はリンク先をみて大仰な箱を購入だ 最後 今後関連カードが登場しないとは言っていない ・・・ 遊戯王カードの一番最後に登場するカードは 一体何になるんだろうな・・・ 11/12 光輝きだした・・・ あ これが今流行りの進化か BBBBBBBBBBBBBB ギャラクシーアイズ立つな 11/19 SUB1-JP005 《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 Super,Secret 効果はリンク先をみて大仰な箱を購入だ 名前がどんどん長くなーる系ドラゴン 〈覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・リチューアル・ドラゴン〉 〈覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・フュージョン・ドラゴン〉 〈覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・シンクロ・ドラゴン〉 〈覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ペンデュラム・ドラゴン〉 〈覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・リンク・ドラゴン〉 こいつらも何れ登場するな 12/10 今までの奴と どこら辺が違うのか 並べてみないと分からないが まぁ色々変わってるのだろう どんどんゴテゴテしてくるぞ 12/17 SUB1-JP006 《ヴァレット・コーダー》 Super,Secret 効果はリンク先をみて大仰な箱を購入だ 【ヴァレット】関連の新しいカード しかも【コード・トーカー】とも協力関係を結んでいる ライバル同士が協力するのは やっぱり暑い展開だからな 11/12 何かヴァレットっぽくない 【サイバース族】だ 二つの要素が合わさった合体モンスター 最近流行りの奴だ 11/19 SUB1-JP007 《ファーニマル・ペンギン》 再録カード ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- で初登場した 鳥 そういえばマリオカート8DXにペンギンが登場するようになったけど マリオの世界のペンギンってあんなのだったっけ? お前ピングーの世界から来てない? 10/15 SUB1-JP008 《魔玩具補綴》 再録カード DIMENSION BOX LIMITED EDITION で初登場した 補綴 糸 又又又又 12/10 SUB1-JP009 《堕天使イシュタム》 再録カード ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- で初登場した 墓地からカードを発動させる軍団の1体 その中でも絶大な人気を誇るカード やはり露出は最強か 10/15 SUB1-JP010 《幻影騎士団ラギッドグローブ》 再録カード ブースターSP-ウィング・レイダーズ- で初登場した グローブ 自分が最後にグローブを付けたのはいつだろうか・・・ 高校の頃の体育の授業だな 今後はもう二度とグローブを使う事は無いだろう 10/15 SUB1-JP011 《RR-フォース・ストリクス》 再録カード スペシャルサモン・エボリューション で初登場した リーガロイヤルホテル ・・・ こいつ誰だっけ…種類が多すぎて 把握しきれないぞ 12/10 SUB1-JP012 《F.A.ライトニングマスター》 再録カード EXTRA PACK 2018 で初登場した はやいくるま 〇.〇. 系は 今後もどんどん増えていきそうな気配がある 作りやすそうだし 12/10 SUB1-JP013 《魔轟神獣ユニコール》 再録カード DUEL TERMINAL -ジェネクスの進撃!!- で初登場した ユニコーン デュエルターミナル・・・滅茶苦茶懐かしい でも前々から言ってるよね 早くジェネクスをくれ 10/15 SUB1-JP014 《魔轟神クシャノ》 再録カード DUEL TERMINAL -魔轟神復活!!- で初登場した インテリ眼鏡 捨てて出てくる 捨てられたものが効果を発動する かみ合ってる 12/24 SUB1-JP015 《魔轟神クルス》 再録カード DUEL TERMINAL -混沌の覇者!!- で初登場した 捨て子 ・・・さすがにこれは酷い言われようだが そういう使われ方をしているんだから仕方がない 10/15 SUB1-JP016 《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》 再録カード 上記《アクセスコード・トーカー》と同じ ETERNITY CODE で初登場した アットマーク軍団の1体 そしてそいつらの大ボスだ リンク6 特別感の漂う数字 11/12 SUB1-JP017 《ウィンドペガサス@イグニスター》 再録カード IGNITION ASSAULT で初登場した 何だかんだ扱いが良くなかった 風の人のカード 風属性は時々やらかすからな・・・ 11/12 SUB1-JP018 《武神-ヤマト》 再録カード JUDGMENT OF THE LIGHT で初登場した 宇宙戦艦 髪型が誰かに似てるシリーズ こういうの大好き 変・・・個性的な髪型が多い遊戯王だからこそ出来るネタだな 10/15 SUB1-JP019 《ジャンク・コンバーター》 再録カード デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- で初登場した コンバーター 自分も昔作った 今も使用している データを変換するのに使っている 12/17 SUB1-JP020 《先史遺産ネブラ・ディスク》 再録カード LEGACY OF THE VALIANT で初登場した 強いディスク 先史遺産もまだまだネタが尽きないのだろうか? 捏造・・・はやめましょう 11/12 SUB1-JP021 《先史遺産クリスタル・スカル》 再録カード RETURN OF THE DUELIST で初登場した 水晶髑髏 インディージョーンズでも登場した そしてついに来年第5作が公開される。 これは見なければ 12/24 SUB1-JP022 《ダイガスタ・スフィアード》 再録カード DUEL TERMINAL -オメガの裁き!!- で初登場した ダイの人たち デュエルターミナルまで拾ってくるとは しかしやっぱり人気の人たちに限る 僕はずっと【ワーム】を待ち続ける 11/12 SUB1-JP023 《ガスタの神裔 ピリカ》 再録カード PRIMAL ORIGIN で初登場した ガスタのその後 戦いは終わらない 物語も終わらない それが遊戯王の世界の理 11/12 SUB1-JP024 《ヴァレット・トレーサー》 Super,Secret 再録カード ストラクチャーデッキ-リボルバー- で初登場した 曳光弾 まさかストラクからもカードが来るとは バラエティ豊かだな 11/12 SUB1-JP025 《クイック・リボルブ》 再録カード CIRCUIT BREAK で初登場した クイックなカード ヴァレットは弾丸として発射することに意味があるからな 11/12 SUB1-JP026 《D-HERO デッドリーガイ》 再録カード 20th ライバル・コレクション で初登場した デッドリーなカード ・・・ 誰だっけ? 全然覚えてない カード増えすぎぃ 11/12 SUB1-JP027 《D-HERO ダッシュガイ》 再録カード POWER OF THE DUELIST で初登場した ダッシュの人 まさかこのカードが来るとは! 何だかんだ有用なカードで 気が付けば8枚くらい持ってた思い出 11/12 SUB1-JP028 《幻想の見習い魔導師》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ(2016年11月号) が付いてきた 見習い魔術師シリーズ これもまた枕詞やらなんやらを付ける事で別のカードにしたパターン 次は 〈見習い魔導師 カオス・ジャイアント〉だな 10/15 SUB1-JP029 《ティマイオスの眼》 再録カード コレクターズパック-伝説の決闘者編- で初登場した 眼 【ブラック・マジシャン】御用達 がっしんしてください 10/15 SUB1-JP030 《黒の魔導陣》 再録カード ザ・ダーク・イリュージョン で初登場した 背景 最強の背景だ この背景シリーズは色々と作れそうな気もせんでもない EMのとか・・・ 10/15 SUB1-JP031 《太古の白石》 Super,Secret 再録カード シャイニング・ビクトリーズ で初登場した 非常に親近感の湧くカードだ でもやっぱり 《伝説の白石》の方が好きかな 10/15 SUB1-JP032 《極星天グルヴェイグ》 再録カード LINK VRAINS PACK 2 で初登場した 北欧神話関係者 猫も杓子も神も【リンク】だ 11/12 SUB1-JP033 《DDD狙撃王テル》 再録カード クラッシュ・オブ・リベリオン で初登場した 【DDD】の社員 ・・・カードプールが増えまくり、彼に席は残っているのだろうかと思う 今日この頃・・・ 11/12 SUB1-JP034 《ゴーストリック・ハウス》 再録カード SHADOW SPECTERS で初登場した これが【ゴーストリック】たちのハウスね お化けはネタが尽きないから 今後もどんどん増えていきそう 11/12 SUB1-JP035 《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》 再録カード デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズ で初登場した アルダンピール 吸血鬼多いねぇ やっぱりコナミが 悪魔城ドラキュラを作ってる意義は大きいのだろう 11/12 SUB1-JP036 《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》 再録カード RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- で初登場した アクペン さすがペンデュラムドラゴン 色々な物を内包しまくってるぜ 12/10 SUB1-JP037 《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ(2016年5月号) が付いてきた ペルソナ ペルソナ6はいつ出るんだ? 12/24 SUB1-JP038 《EMドクロバット・ジョーカー》 Super,Secret 再録カード ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- で初登場した 強い奴 問答無用に強かったなぁっていう思い出 これがもう準制限ですらない 時代を感じる 12/10 SUB1-JP039 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》 Super,Secret 再録カード デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5- で初登場した 頭痛薬みたいな名前 やさしさのかけらもなく 成分の3分の1はモイスチャーミルクでもない そんな感じ 12/17 SUB1-JP040 《捕食活動》 再録カード 上記《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》と同じ デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5- で初登場した 経済活動 身長175cm以上 年収800万円以上 年齢25歳~30歳まで ・・・ こんな超人おらんよ・・・ 12/17 SUB1-JP041 《H・C クラスプ・ナイフ》 再録カード コレクターズパック-ZEXAL編- で初登場した ナイフ 折り畳み式ナイフか あれ展開してる時にいつも自分の手を斬りそうで怖い 12/10 SUB1-JP042 《森羅の守神 アルセイ》 再録カード 上記《先史遺産ネブラ・ディスク》と同じ LEGACY OF THE VALIANT で初登場した アルセイド 突然の【森羅】 忘れられないカテゴリーは羨ましい 12/10 SUB1-JP043 《虹天気アルシエル》 再録カード デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ で初登場した 虹って天気なの? 「本日の天気は曇りのち虹です。」 12/10 SUB1-JP044 《雪の天気模様》 再録カード 上記《虹天気アルシエル》と同じ デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ で初登場した 雪 実家ではもう降ってるらしい 12/24 SUB1-JP045 《ゾンビキャリア》 再録カード CROSSROADS OF CHAOS で初登場した ゾンキャリ 由緒正しく強い【チューナー】の1体 これからもちょくちょくお呼びがかかるのだろう 12/24 SUB1-JP046 《E・HERO マリン・ネオス》 再録カード TACTICAL EVOLUTION で初登場した ネオスがいっぱいシリーズ ワクワクを思い出した結果だ 10/15 SUB1-JP047 《N・マリン・ドルフィン》 再録カード 上記《E・HERO マリン・ネオス》と同じ TACTICAL EVOLUTION で初登場した ワクワクイルカ 君はワクワクさんよりも僕にワクワクを思い出させてくれるんだろ ん? 10/15 SUB1-JP048 《ネオス・フュージョン》 再録カード SAVAGE STRIKE で初登場した なんたらフュージョンの1枚 さぁ早く 〈フュージョンの壺〉を出すんだ! 10/15 SUB1-JP049 《ジェムナイトマスター・ダイヤ》 再録カード DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス!!- で初登場した 大ボス デザインがカッコいいよなぁ 宝石がちりばめられた大剣とか 今後レディが沢山登場する予定 12/10 SUB1-JP050 《ジェムナイト・ファントムルーツ》 再録カード 上記《極星天グルヴェイグ》と同じ LINK VRAINS PACK で初登場した ルーツ この人たちに平和を・・・ 12/24 SUB1-JP051 《リヴェンデット・エグゼクター》 再録カード 上記《F.A.ライトニングマスター》と同じ EXTRA PACK 2018 で初登場した やりすぎ儀式軍団の1体 強くなりすぎるのも 何だかなぁって感じ 12/24 SUB1-JP052 《アドヴェンデット・セイヴァー》 再録カード 上記《F.A.ライトニングマスター》と同じ EXTRA PACK 2018 で初登場した アド 儀式召喚は強くしてくれと思ってはいたが こいつらまで来るとちょっとやり過ぎ感も否めない 12/10 SUB1-JP053 《炎斬機ファイナルシグマ》 再録カード デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ で初登場した 最後のΣ ロックマンX8の事かな? 12/10 SUB1-JP054 《六花のひとひら》 再録カード デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ で初登場した まだまだ個性が芽吹いていない人 可能性しかない 12/24 SUB1-JP055 《六花絢爛》 再録カード デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ で初登場した 絢爛なカード 【六花】かぁ・・・結局こいつらとはデュエルをした思い出が無いな そういう時期に登場した人たちか 12/10 SUB1-JP056 《BF-フルアーマード・ウィング》 Super,Secret 再録カード デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- で初登場した アーマード・ウィングが フルアーマーになって帰ってきた 単語を少し弄って別のカードにするっていうパターン よくある 10/15 SUB1-JP057 《A BF-五月雨のソハヤ》 再録カード ザ・ダーク・イリュージョン で初登場した さみだれ 【A BF】とは・・・一体何だったのか・・・ そもそもあれらの事を語って大丈夫なのだろうか・・・ 10/15 SUB1-JP058 《BF-残夜のクリス》 再録カード PREMIUM PACK 17 で初登場した 希少な鳥 やっぱり手に入りにくいカードはダメっすわ 10/15 SUB1-JP059 《ナチュル・エクストリオ》 再録カード DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- で初登場した 最強と最強を掛け合わせて生まれる人 エクストリオの意味は不明 12/24 SUB1-JP060 《ナチュル・サンフラワー》 再録カード 上記《魔轟神クルス》と同じ DUEL TERMINAL -混沌の覇者!!- で初登場した ひまわり ヒマワリの種っておいしいよね 12/10 SUB1-JP061 《ナチュル・ナーブ》 再録カード DUEL TERMINAL -反撃のジャスティス!!- で初登場した 葉脈 昔顕微鏡で確認して スケッチしたなぁ 12/10 SUB1-JP062 《爆竜剣士イグニスターP》 再録カード 上記《DDD狙撃王テル》と同じ クラッシュ・オブ・リベリオン で初登場した 【竜剣士】という、結局よく分からなかった人たちの1体 プロミネンス 12/10 SUB1-JP063 《竜剣士ラスターP》 再録カード 上記《DDD狙撃王テル》と同じ クラッシュ・オブ・リベリオン で初登場した シンプルなペンデュラム 全てはこいつから始まった・・・はずだ 12/10 SUB1-JP064 《空牙団の大義 フォルゴ》 再録カード SOUL FUSION で初登場した 大義 アメリカはもうロシアを攻めて領土(チュクチとか)を増やす大義名分を得てると思うんだけどなぁ 12/24 SUB1-JP065 《空牙団の剣士 ビート》 再録カード 上記《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》と同じ デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズ で初登場した 震えるほどビート 沢山仲間が増えた【空牙団】 今後もどんどん増えていく予定だろう そしていつの日かストラクになるだろう 12/10 SUB1-JP066 《忍者マスター SAIZO》 再録カード EXTRA PACK 2019 で初登場した アイエー軍団の1体 才蔵が出てきた 半蔵、佐助と登場しているから・・・ 残りは・・・ もういないか? 12/10 SUB1-JP067 《サイキック・ビースト》 再録カード EXTRA PACK 2012 で初登場した シンプルな効果を持ったカード 昔懐かしい【除外サイキック】だ 12/10 SUB1-JP068 《銀河の魔導師》 Super,Secret 再録カード デュエリストパック-カイト編- で初登場した ウィザード っていうかデュエリストパックって滅茶苦茶懐かしい もう登場しないんだろうな 11/12 SUB1-JP069 《銀河遠征》 再録カード 上記《銀河の魔導師》と同じ デュエリストパック-カイト編- で初登場した エクスペディション そろそろアメリカはロシアに対してエクスペディションすべきだと思う 11/12 SUB1-JP070 《魔界劇団-ビッグ・スター》 再録カード 上記《堕天使イシュタム》と同じ ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- で初登場した ヤベー奴らの団長 普通に強すぎて そんじょそこらのデッキでは太刀打ちできなかった思い出 12/10 SUB1-JP071 《魔界台本「魔王の降臨」》 再録カード 上記《堕天使イシュタム》と同じ ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- で初登場した 台本 この世界は全て台本があって 自分が今こうやって文章を書いているのも 全て台本に書かれている事なのだ 12/24 SUB1-JP072 《シャドウ・リチュア》 再録カード DUEL TERMINAL -インヴェルズの侵略!!- で初登場した 儀式大好き軍団の1体 当時リチュアはヤバかったなぁ 戦いたくなかったもん 11/12 SUB1-JP073 《ヴィジョン・リチュア》 再録カード DUEL TERMINAL -エクシーズ始動!!- で初登場した 儀式大好き軍団の1体 当時リチュアはヤバかったなぁ 戦いたくなかったもん 11/12 SUB1-JP074 《リチュア・アビス》 再録カード 上記《シャドウ・リチュア》と同じ DUEL TERMINAL -インヴェルズの侵略!!- で初登場した 儀式大好き軍団の1体 当時リチュアはヤバかったなぁ 戦いたくなかったもん 11/12 SUB1-JP075 《呪眼の王 ザラキエル》 再録カード デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ で初登場した 王様 この下にまた別の王軍団がいるが ルビが違うので また別の世界の人々だ 12/24 SUB1-JP076 《セレンの呪眼》 再録カード デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ で初登場した 呪われた眼 ・・・原子番号・・・ 今後原子番号を全て網羅するシリーズとか出てくるのか? 水兵リーベ僕の船 12/10 SUB1-JP077 《光の王 マルデル》 再録カード 上記《炎斬機ファイナルシグマ》と同じ デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ で初登場した ひかりのおう ジェネレイド軍団 星9 特別な数 12/10 SUB1-JP078 《王の影 ロプトル》 再録カード 上記《アクセスコード・トーカー》と同じ ETERNITY CODE で初登場した 影 ロキの別名なのか こいつが全てを仕切っているとかだったら 世界は面白い 12/24 SUB1-JP079 《八汰烏》 再録カード Mythological Age -蘇りし魂- で初登場した 危険な鳥 このカードを制限カードに戻すのはどうなのだろうか・・・ 10/15 SUB1-JP080 《刻の封印》 再録カード Curse of Anubis -アヌビスの呪い- で初登場した 危険な札 シンプルなテキストは強い っていう事だな 10/15 以上です。 再録カードが多いとは言うが 入手困難なカードが多いので 買う価値は高いと思う |
![]() |
本日は遊戯王カード
ストラクチャーデッキ-蟲惑魔の森- の発売日だ 今年は・・・あとは大仰な箱が発売されるだけだ 今回のストラクは面白いね おいでよ蟲惑魔の森 SD45-JP001 《プティカの蟲惑魔》 Super 1 効果はリンク先を見ろの森 新しい【蟲惑魔】 控えめな子だ カズーラの親戚? 守備1900・・・相変わらずだねぇ 11/12 いやぁ・・・何というか 感想に困るなぁ とりあえず ツイッターにこの画像を載せると センシティブですって言われそうだな 11/19 SD45-JP002 《キノの蟲惑魔》 Super 1 効果はリンク先を見ろの森 新しい【蟲惑魔】が出た また既存の集合絵がさみしい事に・・・ でも信じている 本当に全員集合した真集合絵が登場する日を 10/15 今までに登場してきた蟲惑魔と比べて 少し年齢が低い感じ ネバネバ 10/22 SD45-JP003 《アトラの蟲惑魔》 1 再録カード JUDGMENT OF THE LIGHT で初登場した 伝説の始まり 疑似餌軍団はこの子から始まったのだ 10/15 SD45-JP004 《トリオンの蟲惑魔》 N-Parallel 1 再録カード 上記《アトラの蟲惑魔》と同じ JUDGMENT OF THE LIGHT で初登場した 3 トリオンって3っていう意味もあったよね? 違ったっけ? セプテントリオンはこれまた別な単語だ 10/15 SD45-JP005 《カズーラの蟲惑魔》 1 再録カード 上記《アトラの蟲惑魔》と同じ JUDGMENT OF THE LIGHT で初登場した ウツボカズラ ベルナデッタにプレゼントしないと 10/15 SD45-JP006 《ティオの蟲惑魔》 N-Parallel 1 再録カード PRIMAL ORIGIN で初登場した なんか他とちょっとテキストが違うらしい でも、使用感は変わらない 特別感を持った子だ 10/15 SD45-JP007 《リセの蟲惑魔》 1 再録カード WORLD PREMIERE PACK 2020 で初登場した 2種類のイラストがある子 本来のバージョンと 意気地なしバージョンだ 11/12 SD45-JP008 《ジーナの蟲惑魔》 N-Parallel 1 再録カード LIGHTNING OVERDRIVE で初登場した よく聞く名前のような子 比較的新しく登場した【蟲惑魔】のように感じる モチーフにすべきものは まだまだ沢山あるのだろうな 11/12 SD45-JP009 《怪粉壊獣ガダーラ》 1 再録カード EXTRA PACK 2016 で初登場した 蛾 これが新しく【蟲惑魔】に加わった子か ハニートラップとか関係なく 殺害されそうだぜ 11/12 SD45-JP010 《粘糸壊獣クモグス》 1 再録カード 上記《怪粉壊獣ガダーラ》と同じ EXTRA PACK 2016 で初登場した 蜘蛛 【蟲惑魔】には既に蜘蛛をモチーフにしてるやつは存在していたよな 疑似餌を利用すると言ったら チョウチンアンコウが思い浮かぶのだが 流石に海の生物は登場しないだろう・・・ 11/12 SD45-JP011 《応戦するG》 1 再録カード クラッシュ・オブ・リベリオン で初登場した G やっぱりゴキブリを退治するためには 専用のゴキジェットを使わないと それ以外の普通の殺虫剤 違う 虫ケア剤を使ったら 長い間もがき苦しんだ末に死んでいく 流石にちょっと可哀そうだと思った まぁ 死んで動かなくなるまで眺めている自分も 相当な奴だがな 11/26 SD45-JP012 《共振虫》 1 再録カード ザ・デュエリスト・アドベント で初登場した なんちゃら虫 こんな感じで虫は作りやすい これからもどんどん増えていくだろう そして 女王様の生贄にも困らなくなっていくだろう 11/12 SD45-JP013 《ローンファイア・ブロッサム》 1 再録カード EXTRA PACK で初登場した ロンファ 強い、間違いない 《ギガプラント》は最強の相棒 10/15 SD45-JP014 《増殖するG》 1 再録カード EXTRA PACK Volume 4 で初登場した 増える 気温が低くなったから流石にゴキブリは出てこなくなった でも安心するな 奴らは潜んでいる 潜んで増殖している 11/26 SD45-JP015 《薔薇恋人》 1 再録カード PREMIUM PACK 17 で登場した ラヴァー 名前がユニーク ば ら ら ヴ ぁ ー うに濁点のひらがなが無いのが悲しい 11/12 SD45-JP016 《時花の賢者-フルール・ド・サージュ》 1 再録カード デュエリストパック-疾風のデュエリスト編- で初登場した このカードはアニメでは使ってないのよ 新しく作られた 11/12 SD45-JP017 《紫宵の機界騎士》 1 再録カード EXTREME FORCE で初登場した 紫担当 まさかの【ジャックナイツ】である こいつらの事を覚えている人は どれだけいるのだろうか? ペグシルボールペンみたいなのを持ってるやつが居たなぁ ってのを覚えている 11/12 SD45-JP018 《蒼穹の機界騎士》 1 再録カード 上記《紫宵の機界騎士》と同じ EXTREME FORCE で初登場した 蒼担当 青と蒼の違いは 自分は色の濃さだと思っている 後は・・・中学2年生ぐらいの時は 蒼の方を使いたい って感じ 11/12 SD45-JP019 《アーティファクト-モラルタ》 1 再録カード 上記《ティオの蟲惑魔》と同じ PRIMAL ORIGIN で初登場した 罠 当時強すぎて こいつにはモラルが無い って言われてた・・・事にしておこう 11/19 SD45-JP020 《ファイヤー・ハンド》 1 再録カード コレクターズパック-伝説の決闘者編- で初登場した 火の手 任天堂は一体いつ頃 イワンテを再登場させてくれるのだろうか? 待っているぞ 12/03 SD45-JP021 《アイス・ハンド》 1 再録カード 上記《ファイヤー・ハンド》と同じ コレクターズパック-伝説の決闘者編- で初登場した 氷の手 僕は冷え性なので 氷の手になってる 12/03 SD45-JP022 《サンダー・ハンド》 1 再録カード RISE OF THE DUELIST で初登場した 第三の手 なんちゃら・ハンドもこれからもっとどんどん作れそうな雰囲気ではある ウォーター ロック マスター クレイジー 12/03 SD45-JP023 《蟲惑の園》 Super 1 効果はリンク先を見ろの森 これは新しい こ わ く の そ の 名前の通りフィールド魔法だ 場を【蟲惑魔】で埋め尽くしてやろう ハーレムエンド(死) 11/12 何か思ってたのと雰囲気が違う 幻想的な感じになっている ここがあの世か 11/19 SD45-JP024 《蟲惑の誘い》 Super 1 効果はリンク先を見ろの森 こっちへいらっしゃ ドロー効果を持ったカードか 《奈落の落とし穴》と《蟲惑の落とし穴》を1枚ずつに減らして このカードを3枚入れてくれたら コナミを見直すのに 11/12 すごい服装だよなぁ よく考えるよなぁ FF6のキャラクターのドット絵とかも 凄い発想でデザインしてるなぁってよく思う とりあえず 寒そう・・・ 11/19 SD45-JP025 《サンダー・ボルト》 1 再録カード STARTER BOX で初登場した 由緒正しい全体破壊 今も昔も最強 もはや準制限カードでもないという衝撃!!! 11/12 SD45-JP026 《ハーピィの羽根帚》 1 再録カード このカードのオマケに 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 がついてきた 由緒正しき箒 今も昔も最強 相手の落とし穴を全て除去しよう 11/19 SD45-JP027 《狂惑の落とし穴》 1 効果はリンク先を見ろの森 新しい【落とし穴】だ! シンプルにうれしい 特に【蟲惑魔】が必要とかっていうこともない 汎用的なカードだ ヨシ 10/15 蟲惑魔たちの本体が出て来とるやん こいつはいったい何者だ? いつOCG化する 10/22 SD45-JP028 《落とし穴》 1 再録カード Vol.1 で初登場した 由緒正しい落とし穴 最古のカードだ! 12/03 SD45-JP029 《奈落の落とし穴》 (N-Parallel) 2 再録カード Mythological Age -蘇りし魂- で初登場した 奈落 2枚入ってやがる!!! ストラクでは非常に珍しい 10/15 SD45-JP030 《煉獄の落とし穴》 1 再録カード RETURN OF THE DUELIS で初登場した 煉獄さん 【落とし穴】も種類が増えすぎて もはやどんな穴があったか 全然覚えていないぞ 10/15 SD45-JP031 《蟲惑の落とし穴》 (N-Parallel) 2 再録カード 上記《アトラの蟲惑魔》と同じ JUDGMENT OF THE LIGHT で初登場した 蟲惑 2枚入ってやがる!!! ストラクでは非常に珍しい 非常に珍しかったので 2回言いましたよ 10/15 SD45-JP032 《底なし落とし穴》 1 再録カード ザ・ダーク・イリュージョン で初登場した 底なし まぁ、 現実的には底なしってのは無くて いずれ底にたどり着くのだと思うが・・・ 10/15 SD45-JP033 《墓穴ホール》 1 再録カード ETERNITY CODE で初登場した 人生の最終到達点 どんなに人生を謳歌し 楽しく愉快に過ごそうとも どんな人間も最後に行き着く場所 11/12 SD45-JP034 《トラップトリック》 1 再録カード SOUL FUSION で初登場した 残念だったな トリックだよ ・・・ このネタ前にも使ったような気がする・・・ 10/15 SD45-JP035 《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》 1 再録カード PREMIUM PACK 18 で初登場した 鎧 日陰の鎧 カビが生えないように注意だ 12/03 SD45-JP036 《アーティファクトの神智》 1 再録カード 上記《ティオの蟲惑魔》と同じ PRIMAL ORIGIN で初登場した 神の智 個人的には 神様に知恵は無いと思っている その言葉がすべてだからだ 11/19 SD45-JP037 《ナチュルの神星樹》 1 再録カード ネクスト・チャレンジャーズ で初登場した 樹 このカード!!! 3枚ほしくてシングルガイしようとしていたけど 結局2枚までしか手に入らなかったカードだ 懐かしい 10/15 SD45-JP038 《御前試合》 1 再録カード CROSSROADS OF CHAOS で初登場した 試合 とりあえず ドイツとスペインをやっつけよう 12/03 SD45-JP039 《フレシアの蟲惑魔》 N-Parallel 1 再録カード ディメンション・オブ・カオス で初登場した 集合絵(残念) キャラクターが増えまくってしまい もはや半数ほどしか集合していない まぁ・・・ 第一期生とかって事にしましょうか 10/15 SD45-JP040 《アロメルスの蟲惑魔》 N-Parallel 1 再録カード 上記《墓穴ホール》と同じ ETERNITY CODE で初登場した X担当 ・・・こんなカードあったっけ っていう印象だ カードの種類が増えるのはうれしいけど 把握しきれなくなるのは ちょっと悲しいな 11/12 SD45-JP041 《クラリアの蟲惑魔》 N-Parallel 1 再録カード 上記《ジーナの蟲惑魔》と同じ LIGHTNING OVERDRIVE で初登場した 猫も杓子も植物も昆虫も【リンク】の人 ウサギゴケ 来年の年賀状に描くか? いや、もう描き終わってる 11/12 狂宴への誘パック SD45-JPP01 《シトリスの蟲惑魔》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ろの森 新しい【蟲惑魔】 【X】だ! また相手をこねくり回しながら戦うんだろうな イラストを見る分には楽しいが 戦うと楽しくない それが蟲惑魔だ 10/15 あれ?この子は前に居なかったっけ? キャラクターが増えまくると どれが誰だか分からなくなるのが玉に瑕 だから48人も不要なのだ! 10/22 SD45-JPP02 《アティプスの蟲惑魔》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろの森 アティプス 聞きなれない単語だ こんな名前のゲーム会社があったような気がするが・・・ 猫も杓子も【リンクモンスター】 10/15 何か今までになかったかのような 攻撃的な様子を感じる あるいは自分自身が絡まっているだけか・・・ 10/22 SD45-JPP03 《セラの蟲惑魔》 Super,Secret 再録カード LINK VRAINS PACK 2 で初登場した リンク1・・・ だが、【蟲惑魔】の縛りを設ける事で 暴れまわるのを防いでいる コナミは学習した 11/12 SD45-JPP04 《ランカの蟲惑魔》 Super,Secret 再録カード CODE OF THE DUELIST で初登場した 「ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、代役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている、超時空シンデレラ (ry 11/12 SD45-JPP05 《ホールティアの蟲惑魔》 Super,Secret これは新しいカードだ ホールで【蟲惑魔】で罠カードだ イビルセア・ルテア なんか禍々しい 12/03 以上です 人気のあるカードはこうやってどんどん新しいものが追加されて 強化されている 僕は待ち続ける 【ワーム】ストラクが来る時を |
![]() |
昨日は忙しかった
昨日は無かった いいね 本日は 遊戯王ラッシュデュエル オーバーラッシュパック の発売日だ 問題なく1BOX購入 感想を書いておこうと思う RD/ORP1-JP001 《青眼の白龍》 Overrush 再録カード デッキ改造パック 超速のラッシュロード!! で初登場した 強いぞかっこいいぞ 原点にして頂点 09/17 RD/ORP1-JP002 《ギャラクティカ・オブリビオン》 Overrush 再録カード デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した オブリビオン 完全な忘却 人間には不可能な芸当 10/29 RD/ORP1-JP003 《セブンスロード・マジシャン》 Overrush 再録カード スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!- で初登場した 片腹マジシャン 今後もどんどん出番がありそうな点が 今までの切り札系モンスターと一線を画している 11/12 RD/ORP1-JP004 《超魔機神マグナム・オーバーロード[L]》 Overrush 再録カード マキシマム超絶強化パック で初登場した Lです これまた今まで見た事も無いレアリティが設定されていて 集めにくいパターンじゃないですか やだー 09/17 RD/ORP1-JP005 《超魔機神マグナム・オーバーロード》 Overrush 再録カード 上記《超魔機神マグナム・オーバーロード[L]》と同じ マキシマム超絶強化パック で初登場した 真ん中 こいつ単品だと 星10攻1900のバニラという トンデモナイカードになってしまうんだな 09/17 RD/ORP1-JP006 《超魔機神マグナム・オーバーロード[R]》 Overrush 再録カード 上記《超魔機神マグナム・オーバーロード[L]》と同じ マキシマム超絶強化パック で初登場した Rのロボット 何となくだが LよりもRの方が好き 主に発音に関する思い出とかが 影響している 09/17 RD/ORP1-JP007 《終焔魔神ディスペラシオン[L]》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新しいカードだ 全部集めないと よよよ なカード達の左側だ シンプルに罠カードの効果では破壊されないだけでも良いか? 10/29 何か単品でもすごい強そうでかっこいいイラストだ 一応こいつ単品でも罠カードの効果で破壊されない最上級モンスターではあるが やっぱりマキシマム召喚しないと 11/12 RD/ORP1-JP008 《終焔魔神ディスペラシオン》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 3枚集めようの真ん中 マキシマム召喚すると 大暴れできそうだな マキシマムモードを条件にしないカードか 初めてだな 10/29 胸に口系男子 男子? 手から何かを発射しようとしている トゲトゲしている 11/12 RD/ORP1-JP009 《終焔魔神ディスペラシオン[R]》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 3枚集めようの Rの悪魔 特殊召喚を封じてくる厄介なカード ラッシュデュエルは比較的アドバンス召喚がしやすいような気がするので 制圧力はどれほどだろうか・・・ やっぱりマキシマムモードにしたいな 10/29 やっぱりこいつ単品でもかっこいい 何か今までの遊戯王っぽくないイラストだなぁって感じがする 生物感とか生々しさとか 11/12 RD/ORP1-JP010 《焔魔神ベルシュドロス[L]》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新しい3体合体 お、星4でレアリティがノーマルだ これでやっと3枚集められる! 10/29 ・・・何これ? 壁? どこが何なのかよく分からん 椅子のパーツ ラッシュデュエルでは椅子も重要だからな 11/12 RD/ORP1-JP011 《焔魔神ベルシュドロス》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー ついに星10以外にもマキシマムモンスターが登場した これをきっかけに 色々なレベルで登場してくれたら より戦術が幅広くなっていくと思う 10/29 椅子に腰かけ ふんぞり返る人 結構ご尊顔がはっきりと描かれているのは 珍しい気がする。 スリム 11/12 RD/ORP1-JP012 《焔魔神ベルシュドロス[R]》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー やっぱりマキシマムモンスターでも星4とあれば いざという時は場に出して時間を稼いだりできる ってのが強いね 10/29 これもまた何? 壁? 椅子の横の部分? あ、何か人らしきものが座ってる という事はLの方も 11/12 RD/ORP1-JP013 《焔魔の導者》 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新しい名前が似てる人たち【焔魔】 炎属性の悪魔 ってのが名前を見るだけで一発でわかる。 良い事です。 10/29 鳥さん 重たいものを運んでいそうな雰囲気だが 実際に鳥って 自分の体重と比較してどれぐらいの重さの物まで運べるのだろうか? 11/12 RD/ORP1-JP014 《焔魔の暴蛇》 効果はリンク先を見ろ、オーバー 暴れる蛇 実家で猫達が蛇を攻撃していて 多勢に無勢で今まで見た事がないぐらいの勢いで蛇が暴れまくっていたのを 前に見た 10/29 蛇、そして刀 舌かも 不思議なデザイン 11/12 RD/ORP1-JP015 《焔魔の帰還》 効果はリンク先を見ろ、オーバー ん?これはどうやって使うんだ? そうか とりあえず場に出していた星4マキシマムモンスターを一旦手札に戻して マキシマム召喚しろって事か 10/29 ダイナミックただいま 何か最近 「ただいま」 っていう言葉が通じなくなってきている っていうのを聞いた・・・ 11/12 RD/ORP1-JP016 《焔魔の侵食》 効果はリンク先を見ろ、オーバー ラッシュデュエルにも早くも侵食の魔の手が あらゆるカードやシリーズが侵食されて 最終的に侵食されていない者達が 大同盟を組んで戦うっていう 胸熱展開だろう 10/29 ハウス的な物を破壊しながら ダイナミック登場 やっぱりデカいのは強い 11/12 RD/ORP1-JP017 《焔魔の再燃》 効果はリンク先を見ろ、オーバー 再燃は、どちらかというとポジティブな印象を持っている 蒸し返しは、どちらかというとネガティブな印象を持っている。 今 ちょっと昔の問題を蒸し返されて イライラしている。 10/29 「もえろよ もえろよ 炎よ もえろ 火のこを 巻き上げ 天まで こがせ」 11/12 RD/ORP1-JP018 《終焔の絶望》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー アプリのサービス終了 もう二度と遊ぶことは出来ない 今までお金をつぎ込んで手に入れたものはすべて消え何も残らない これが絶望だ 11/26 RD/ORP1-JP019 《サイバー・エンド・ドラゴン》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新規カードであり再録カード 《サイバー・ドラゴン》3体でフュージョンして出す シンプルに貫通効果だけを持った さて 問題は サイバー・ドラゴン を3枚集める事が出来るかどうかだが・・・ 10/15 OCGのカードがラッシュデュエルの方に来ると 古いカードはHD化されるけど 新し目のきめが細かいというか、凝ったデザインのカードは 何かのっぺりした印象に変わる って感想 10/22 RD/ORP1-JP020 《サイバー・ツイン・ドラゴン》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新規カードであり再録カード 《サイバー・ドラゴン》2体でフュージョンして出す 連続攻撃を持っている 問題は サイバー・ドラゴン を2枚集める事が出来るかどうかだが・・・ 10/15 こいつもまた のっぺり化現象?が起きているような気がする でもまぁ、ハッキリクッキリして 見やすくなったなとも思うので どちらのイラストが好きかは 人によるだろうな 10/22 RD/ORP1-JP021 《サイバー・ラッシュ・ドラゴン》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー これはラッシュデュエルで新たに登場したサイバー流のカードだ ・・・ これをこのままOCGに逆輸入したら・・・ 流石にぶっ壊れすぎるか 10/15 サイドラ関係にしては珍しく 炎を放っている ジェットから炎を噴出している 10/22 RD/ORP1-JP022 《サイバー・アサルト・ドラゴン》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー こいつもラッシュデュエルで新たに登場したサイバー流のカードだ リリース1体で出せるかもしれない 「サイバー・ドラゴン」を有効活用するのだが やっぱり問題は サイバー・ドラゴン を集める事が出来るかどうか・・・ 10/15 手の部分から 破壊光線を放っている 口からも光線を放つ やっぱり光線は強い 10/22 RD/ORP1-JP023 《サイバー・ステルス・ドラゴン》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー 少し遅れて情報が公開されたサイバー 流石はステルス なかなか見えないぜ 11/26 RD/ORP1-JP024 《サイバー・ドラゴン》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新規カードであり再録カード おぉ、本格的な効果外テキスト そしてOCGと同じ使用感だ 10/15 OCGとあまり変わってないように見える HD化+のっぺり化 そんな感じ 10/22 RD/ORP1-JP025 《サイバー・グリフォン》 効果はリンク先を見ろ、オーバー サイバー・フェニックスとは違うんですよ ラッシュデュエルとサイバー流は 相性が良さげなのかもね 10/15 今までのサイドラ系とは違ったフォルムの持ち主 グリフォンっぽい まぁ グリフォンなんて今まで見たことが無いのだが・・・ 10/22 RD/ORP1-JP026 《プロト・サイバー・ドラゴン》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新規カードであり再録カード おぉ、永続効果で「サイバー・ドラゴン」と名乗ることが出来るのか これでウルトラレアを3枚集めなくても大丈夫・・・かも 10/15 やっぱりこれも HD化+のっぺり化 ラッシュデュエルでは攻1100もそれなりか? 10/22 RD/ORP1-JP027 《サイバー・サーペント》 効果はリンク先を見ろ、オーバー サイバーの大型毒蛇 だがステータスは低め サイバーにはよくあるような事だと思うよ 11/26 RD/ORP1-JP028 《エヴォリューション・ラッシュ・バースト》 効果はリンク先を見ろ、オーバー 必殺技カード 手札で腐ってしまわないように 入れる枚数はよく吟味しないと ラッシュと言う割には破壊するのは1体 11/26 RD/ORP1-JP029 《サイバー・エントリー》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー エントリー やっぱりサイバー流は《サイバー・ドラゴン》を出しまくって 攻撃しまくらないとな 10/15 サイバー・ドラゴンを呼び出す イラストもまさにそんな瞬間だ OCGにも来てほしい 10/22 RD/ORP1-JP030 《マルチプル・アダプター・ユニット》 効果はリンク先を見ろ、オーバー マルチプル アダプター ユニット プログラム関係の仕事をしている自分には なじみ深い単語が並びまくっている 何かよく分からんが嬉しい 11/26 RD/ORP1-JP031 《エクスキューティー・リュミエル》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー エクスキューティー また新しい者達だ ん? 効果外効果? 珍しい? 11/12 普通に女の子 縦ロールって実際に見た事無いな セット大変そうだな といつも思う 11/19 RD/ORP1-JP032 《エクスキューティー・レイア》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー レイア姫か スターウォーズは6が一番好きだな イウォーク族達の民族音楽で物語が終結するのが 好きなのだ 11/12 普通に女の子 何故腹を出すんだ ・・・ なぜ腹を出すんだ 腹の部分だけ出せる事に 何か戦術的優位性があるのだろうか? 11/19 RD/ORP1-JP033 《エクスキューティー・フローア》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー フロア 守備力500が重要 エクスキューティーたちがことごとく対象だ そして頑なにカテゴリー化はしない 11/12 緑髪は色々言われるのだが その原因はいったい何ぞや? このダイヤダイヤした感じの靴下?も よく見かけるけど 実際穿きにくそうだなと思う 11/19 RD/ORP1-JP034 《エクスキューティー・リリウス》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー 何かエクスキューティーめっちゃ沢山ある 星6攻2500の民 デーモンの召喚を想起する 11/19 何かどっかで見たことがあるような雰囲気というか そんな気がする・・・ 昔トンファーとか 使ってませんでした? 11/26 RD/ORP1-JP035 《エクスキューティー・ルーシー》 効果はリンク先を見ろ、オーバー ルーシー よく聞く名前 チャーリーズエンジェルだったっけ? 間違えて役者さんの実際の名前を叫んでしまったけど 面白いからそのままになってるっていう映画 11/19 レバー2本で操縦するマシーン まだ現実的だ ばいきんまんが乗っているUFOは レバー1本だけで操縦できる トンデモ技術だからな 11/26 RD/ORP1-JP036 《エクスキューティー・ラム》 効果はリンク先を見ろ、オーバー お酒の名前・・・ではなく コンピュータ用語のRAMなのだろう ・・・しかしやっぱり思う アガサ博士を黒幕にしてた方が 面白かったと思うのになぁ 11/19 何かボーカロイドにこんな奴居たような・・・ そういえば今 ボーカロイドって何人いるんだ? ついていけなくなりつつある 11/26 RD/ORP1-JP037 《エクスキューティー・プラウティ》 効果はリンク先を見ろ、オーバー プラウティとはいったい何ぞや 知らない単語であり 想像もできない単語だから そのことをネタにするしかないぞぞ 11/19 こいつもまたどこかで見たことがあるような気がする。 まぁ、とりあえず 聖水のような物を放り投げて そこが炎上して攻撃してくるパターンだろう 11/26 RD/ORP1-JP038 《エクスキューティー・スカウト!》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー ここから魔法罠が始まるのだ レイアをスカウト中 ・・・ よく転職のあれで スカウトがどうのこうのって言われてるけど ほぼそんな事無いぞ 11/19 スカウト中の場面 人生で一度で良いから こういう風なスカウトに合ってみたかった 11/26 RD/ORP1-JP039 《エクスキューティー・スクランブル!》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 領空侵犯だ 撃墜してしまえ そうだなぁ 僕の来来来世では そういう世界に行く予定になってる 11/19 緊急出動 指からビーム 11/26 RD/ORP1-JP040 《エクスキューティー・エマージェンシー!》 効果はリンク先を見ろ、オーバー 緊急事態だ 世の中には二通りの考え方がある 緊急事態にならないように備えるか 緊急事態はなるものとしてその後に備えるか 11/19 モブキャラクターも出てきた そうか こういう系のバイザーをつけて 目を見せないようにすると 少し手間を省けそうだな 11/26 RD/ORP1-JP041 《エクスキューティー・キャッチ!》 効果はリンク先を見ろ、オーバー Two Weeks! Excuseme? 頭が割れるムービー キャッチ! 11/19 札束・・・ 高いビルとかに上って そこから札束をばら撒くと 何かの罪に問われるのだろうか? 不法投棄? 11/26 RD/ORP1-JP042 《エクスキューティー・ブレイク!》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー シールドブレイク 懐かしい単語を思い出した。 結局のところ クリーチャーを6体出して 一斉攻撃すればそれで勝ちなのだ 11/19 お茶を飲み スイッチで遊ぶ ・・・ 自分も早くこういうことだけをする生活を送りたい 11/26 RD/ORP1-JP043 《ギャラクティアラ・イブ》 Ultra,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 何か ライブアライブみたいなカード名だなと思った 自分は ライブアライブはやっておりません 11/26 RD/ORP1-JP044 《ジョインテック・ステゴサイロス》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー ジョインテックにも新しいカードが来ていたか ステゴサウルスだ 恐竜は沢山あるから元ネタも豊富だ そして最終的には キメラに行き着くと予想 11/26 RD/ORP1-JP045 《H・D・D》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー ハードディスク じゃなーい 大容量 そのうち世の中は 1ヨタバイト位が当たり前になるんだろうな 11/26 RD/ORP1-JP046 《ファイナライズ・フェニックス》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー ファイナライズか・・・ BGMを作る時にやっていたような気がする。 そうだ BGMを作れる環境を 再構築しないと・・・ 11/19 おぉ すごいフェニックスフェニックス感あふれるモンスターだ 全体的に黄色い タマゴの黄身を思い出す。 11/26 RD/ORP1-JP047 《ヴォイドヴェルグ・アポカリプス》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー アポカリプス あまり良いイメージを持たない単語だ 興行収入的な意味で 11/19 何か 滅茶苦茶紫紫していて 何のこっちゃよく分からない気がする・・・ まぁ、普通に 手のひらにエネルギーを溜めてる系男子が描かれている 11/26 RD/ORP1-JP048 《ダーク・プロフェット》 効果はリンク先を見ろ、オーバー 闇の予言者 何だ? 1999年7か月、 空から恐怖の大王が来るだろう、 アンゴルモアの大王を蘇らせ、 マルスの前後に首尾よく支配するために。 意味不明 11/19 でた ボンバーマンの敵キャラに居そうシリーズ ゲームの敵と言うより ボンバーマンのアニメに登場しそう 11/26 RD/ORP1-JP049 《破滅の竜魔導士》 Ultra,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 破滅し始めた 魔導士か OCGの方ではカテゴリー化してたような気もするが・・・ そもそも竜魔導士ってのがラッシュデュエルでは増えそうな雰囲気なのか 11/12 エクスキューティーとの違いはいったい何なのだろうか? そしてやっぱり 遊戯王カードのイラストは 一体だれが書いているのだろうか? 本当にそういう情報は出てこないな とくしょう 11/19 RD/ORP1-JP050 《最強旗獣リードユニコーン》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー 最強のカードだ 光属性機械族とシナジーしている 【サイバー流】デッキに組み込めって事だろう そうすれば最強になれる 10/29 この長ーい角で相手を一突き 攻撃力1100 最強のカードだ 11/12 RD/ORP1-JP051 《ダブルツイン・ドラゴン》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 何か名前が 頭痛が痛いみたいになっていて 面白いと思いました 11/12 背中にドラゴンを乗せて新しいモンスター ドラゴンがいっぱい こういう先が曲がった剣は好き 11/19 RD/ORP1-JP052 《魔将ヤメルーラ-武槍》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 「ぶそう」ではなく「むそう」 天界戦士族・・・そんなのあったなぁ ユニーク種族が今後もどんどん増えていきそう? 11/12 右目が超光っている この槍 きちんと刺さらないのでは この軍配の部分がじゃましてしまって・・・ 11/19 RD/ORP1-JP053 《CAN-I:D》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー キャンアイディー :D 横から見ると人の顔に見えるっていうあれか CAN軍団の新しい人 11/26 RD/ORP1-JP054 《未来風師》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 未来の風刺か・・・ 結構難しい題材かと思うが・・・ スプラトゥーン3も立派な未来風刺だと 思うよ 10/22 何か思ってたのと違う感じの子が出てきた 手におみくじを持っているので これで未来を占うのだろう 八角形のお盆みたいなものも 占いとかそういうのによく使いそうだし 10/29 RD/ORP1-JP055 《獣機界王グライダー・フォックス》 効果はリンク先を見ろ、オーバー シン 世紀末な人々の新しい人 10/22 髪の長いお狐様 こういう籠手?にナイフが付いた武器って 何て言う名前なんだろうな? ダガー? 10/29 RD/ORP1-JP056 《憤砕竜アンガーローグ》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 粉砕・・・の漢字違いか これはいずれ 玉砕竜、大喝采竜も 登場するに違いない 11/12 普通に恐竜 こういう目を ガンギマリって言うのだろうか 11/19 RD/ORP1-JP057 《アルマストラXI-アクエリアス》 Ultra,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 11 トレミスM7と似たようなフィールを感じる ネタ的にもみずがめ座で近いからな 10/15 ザ・ロボット な見た目をしている 両肩が水がめ半分分になっている いざという時は水がめモードに トランスフォームするのだろう 10/22 RD/ORP1-JP058 《マジックミラー・ユース》 効果はリンク先を見ろ、オーバー フィールド魔法とかそういうのを想像したがモンスターのようだ マジックと名のあるだけに魔法使い族だ ユースって何 use? 11/12 鏡は武器 破片とかが散らばったら大変なことになるからな 不思議な性質だよな 11/19 RD/ORP1-JP059 《ライジングソルジャー》 Super,Overrush 効果はリンク先を見ろ、オーバー 上昇する人 昔らいの・・・ いや、この人の話は止めておこう 腹の立つ事件だったね 11/19 何か 思ってたのと違うイラストが出てきた ロックマンというか ガンヴォルトとかそこら辺のキャラクターのように感じる 11/26 RD/ORP1-JP060 《コバルト・コボルト》 効果はリンク先を見ろ、オーバー コバルト色のコボルト 犬の体に人の体 頭の上にロウソクを乗っけるのは ハースとか限定の設定か? 10/15 トンカチっぽいものを使う人 持ち手が細すぎて 思いっきり振り回すと 折れてしまいそうだと思いました 10/22 RD/ORP1-JP061 《夢中のランビリス》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 夢中になれる明日 クラシエ 11/26 RD/ORP1-JP062 《ラヴ・エンジェル》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー ラブではない ラ”ヴ”だ 間違えないように 10/29 何かこれまた今までになかったようなイラストのカードだ 描き込みが細かい アニメには出てこれなさそうな気がするな 11/12 RD/ORP1-JP063 《ヴァルキリアン・コール》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー コール魔法 名前の通り マジシャンズ・ヴァルキリア を呼び出す事が出来る さぁ マジシャンズ・ヴァルキリア持ってたっけ? 11/12 魔法の杖を掲げて それが光り輝いている よくある構図 そしてその光は 集まってくる感じのエフェクトになっている よくある構図 11/19 RD/ORP1-JP064 《サタニウスの宝珠》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー カード名に宝ってあるカードはドロー効果が多いような気がする。 サタニウスとはなんだ? サタニキアは何となく聞いたことがあるような気もするが・・・ 10/15 土星的な見た目をした宝石 これを取ったら背後の壁が崩れて 大岩が転がってくるに違いない 10/22 RD/ORP1-JP065 《天の選別》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 細程なサイズの隕石を落とす事で 不要な人々を殺害し 選別を行う これが一番平和的だと思う 10/22 左の子は将来大金持ちになるので恩を売っておきましょう 真ん中の子は将来右の子と結婚して、大金を得ますがすぐに破産するのでそれなりに付き合いましょう 右の子は結婚後すぐに亡くなるでしょう 10/29 RD/ORP1-JP066 《ヴァルキリアン・ガード》 (Secret) 効果はリンク先を見ろ、オーバー ヴァルキリアンカードが色々と増えた どれもこれも マジシャンズ・ヴァルキリアをサポートする さぁ マジシャンズ・ヴァルキリアを探すんだ 11/12 目の前に攻撃を防御してくれそうなシールドを張る よくある呪文 マホカンタ 11/19 RD/ORP1-JP067 《はたらくことのは》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー はたらくくるま みたいなネーミング ことのはの妖精 関連か 11/26 RD/ORP1-JP068 《亜竜地獄》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 亜竜 主流な竜ではなさそうだ それの地獄 贋作だらかだ 10/22 アリ地獄のような物にのみ込まれていく これぐらいのフィジカルがあったら 逆に返り討ちにしてやれそうなものだけどなぁ 10/29 RD/ORP1-JP069 《ブラック・ホール》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新規カードであり再録カード お!このカードは初か! 以外だ もうすでに存在していたと思っていたのだが・・・ 11/19 HD画質化されて 何か色がカラフルになったような気がする 11/26 RD/ORP1-JP070 《パワー・ボンド》 Super,Secret 効果はリンク先を見ろ、オーバー 新規カードであり再録カード 【機械族】専用のフュージョン 攻撃力を元々の攻撃力分UPさせる(※倍ではないのがOCGとの違い) このターンで決める 10/15 光が弱まって 周りが更によく見えるようになった気がする まぁ だからどうしたって感じでもあるが・・・ 10/22 以上です うーんやっぱり マキシマム召喚モンスターが揃えにくいのが 問題のような気がする |
![]() |