忍者ブログ
魔法都市とPP19_前編
本日は遊戯王カード
ストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン-
の発売日です。
そしてついで?と言ったら失礼だな
PREMIUM PACK 2019の一般発売日だ!!!
さっそく買ってきたので
どれが何枚手に入ったかとかを書いていきたいと思います。
まぁストラクは何が入っているかは固定だが
プレミアムパックは違う
ちなみにプレミアムパックを〈D・HERO ボックスガイ〉したのは初めてだ
よし、さっそく行きましょう

なんとなくだが、前のストラクRの記事へのリンクも貼っておこう
ストラクチャーデッキR‐アンデットワールド‐
ストラクチャーデッキR‐暗黒の呪縛‐&PREMIUM PACK 20


SR08-JP001 《創聖魔導王 エンディミオン》 Ultra 1
SR08-JP002 《エンプレス・オブ・エンディミオン》 Super 1
SR08-JP003 《マギステル・オブ・エンディミオン》 N-Parallel 1
SR08-JP004 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》 N-Parallel 1
SR08-JP005 《神聖魔導王 エンディミオン》 N-Parallel 1
SR08-JP006 《クルセイダー・オブ・エンディミオン》 1
SR08-JP007 《魔導騎士 ディフェンダー》 1
SR08-JP008 《魔導獣 ケルベロス》 1
SR08-JP009 《魔導獣 メデューサ》 1
SR08-JP010 《マジックアブソーバー》 1
SR08-JP011 《マジカル・コンダクター》 1
SR08-JP012 《マジカル・アブダクター》 1
SR08-JP013 《聖なる解呪師》 1
SR08-JP014 《見習い魔術師》 1
SR08-JP015 《混沌の黒魔術師》 1
SR08-JP016 《妖精伝姫-カグヤ》 N-Parallel 1
SR08-JP017 《召喚僧サモンプリースト》 1
SR08-JP018 《魔導書士 バテル》 1
SR08-JP019 《マジカル・アンダーテイカー》 1
SR08-JP020 《聖なる魔術師》 1
SR08-JP021 《ドロール&ロックバード》 1
SR08-JP022 《魔力統轄》 Super 1
SR08-JP023 《魔法都市の実験施設》 N-Parallel 1
SR08-JP024 《魔法都市エンディミオン》 N-Parallel 1
SR08-JP025 《魔力掌握》 2
SR08-JP026 《魔法族の結界》 1
SR08-JP027 《グリモの魔導書》 1
SR08-JP028 《ヒュグロの魔導書》 1
SR08-JP029 《トーラの魔導書》 1
SR08-JP030 《マジックブラスト》 1
SR08-JP031 《ディメンション・マジック》 1
SR08-JP032 《テラ・フォーミング》 1
SR08-JP033 《左腕の代償》 1
SR08-JP034 《強欲で貪欲な壺》 1
SR08-JP035 《魔導変換》 1
SR08-JP036 《漆黒のパワーストーン》 1
SR08-JP037 《臨時収入》 1
SR08-JP038 《ガガガシールド》 1
SR08-JP039 《マジシャンズ・サークル》 1

SR08-JP040 《魔導耀士 デイブレイカー》 Ultra 1
SR08-JP041 《救魔の標》 Super 1

ではでは
カード
1枚1枚の感想を書いていきたいと思います。


SR08-JP001 《創聖魔導王 エンディミオン》
【エンディミオン】が半分緑になって再登場
P効果は、自分の場の【魔力カウンター】を6つ取り除くことでPゾーンから特殊召喚
その後自分の場の魔力カウンターを置くことが出来るカードの数まで
場のカードを破壊し、破壊した数だけこのカードに魔力カウンターを置く
モンスター効果は
1ターンに1度
魔法・罠カードの効果が発動した時に自分の場の魔力カウンターが置かれたカード1枚を手札に戻し
その発動を無効にし破壊
手札に戻したカードの上に乗っていた魔力カウンターはこのカードに乗せ換えることが出来る。
魔力カウンターが置かれているこのカードは相手の効果の対象にならず相手の効果で破壊されない
魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘破壊された時、デッキから通常魔法カード1枚をサーチできる。
効果てんこ盛り
レベル7なので、P召喚することも、厳しすぎるわけではないな
01/19
どうしてこういう系の魔導士って
先の部分が完全に丸っとなってないタイプの杖を持ちたがるんだろうか?
杖にトゲトゲした部分が付いているので
いざとなったら鈍器のような物としてぶんなぐって攻撃してくるのだろうか
左手で今まさに呪文を唱えようとしている。
背中に円盤がくっついている。
【D-HERO】に似たようなのが居たような気がする。
遊戯王界の流行りなのだろうな
背中に円盤みたいなのをくっつけるのって
戦国時代でいう母衣みたいなもので
背後からの攻撃から身を守る的な意味もあるのかもしれない
01/25
仕事についてお金を得ることが出来始めたら遊戯王カードを再開すると決めていて
まず最初に
「これは絶対に欲しい」
と思った商品が
『ストラクチャーデッキ-ロード・オブ・マジシャン-』だった
《魔力掌握》がどうしても欲しかった。
【魔力カウンター】デッキって
憧れるやん
そして同時に《マジカル・コンダクター》もものすごく欲しくなった
「海外からカードが来日することもあるんだ」って思ったものです。
遊戯王カードは長く続けている人が強い・・・っていうのは確かにあるけれども
昨今発売されるストラクチャーデッキを3つ買うだけで
強力なデッキが組めるのは確かなので
やっぱり一番おすすめだな。
値段は4000円位あればどうにかなるので
エクストラデッキは・・・
必要のないストラクチャーデッキを狙うとかすればいいはず
02/16

SR08-JP002 《エンプレス・オブ・エンディミオン》
【エンディミオン】が増殖し、カテゴリー化されたぞ
こいつもPモンスターで
Pゾーンに発動していたら自分か相手が魔法カードを発動するたびに【魔力カウンター】が1つ乗る。
魔力カウンターが3つ溜まったら
手札の魔力カウンターを置けるモンスターとこのカードを特殊召喚して魔力カウンターを1つずつ置く。
モンスター効果は
自分は「エンプレス・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない・・・
この記述はなんか懐かしい気がする。効果外効果
特殊召喚成功時に
自分の魔力カウンターが置かれているカードと相手の場のカード1枚ずつを手札にバウンス。
魔力カウンターはこのカードに乗せ換える。
魔力カウンターが乗ったこのカードが戦闘で破壊された”時に発動できる”
デッキからのエンディミオンカードのサーチ
珍しくタイミングを逃す感じの記述になってるが
攻撃力1850も珍しい
02/16
目元を隠してる系女子
右手に持っているものは何だろう
賢者の石的なアイテムか何かだろうか
使用すると味方全員のHPを80ぐらい回復する
背中にやっぱり母衣みたいなものを背負っている。魔法的な力だ浮遊しているのかもしれない
更にその後ろの魔法陣
よく目を凝らしてみたら
「遊戯王OCG」とか「このカードのイラストレーターの名前」的な
小ネタが
崩し文字で書かれているかもしれない
とくしょう
02/23
「ナンチャラ・オブ・カテゴリ名」
っていう命名規則のカードは作りやすいな
オブを付けるかどうかは語感の問題で
〈エンプレス・エンディミオン〉でもあまり違和感は無いように感じるがエンディミオンには元々
《クルセイダー・オブ・エンディミオン》という先駆けが居たので
それに合わせての命名だろう
そういう規則を破ってるやつとかが突然出てくると
大いにネタになるのだ
《H・C 夜襲のカンテラ》とか・・・
03/09

SR08-JP003 《マギステル・オブ・エンディミオン》
《エンプレス・オブ・エンディミオン》みたいに
Pゾーンで【魔力カウンター】を稼ぐ効果
3つ取り除くことでこいつは自分のEXデッキの表側表示の魔力カウンターを乗せれるモンスター1体と共に
特殊召喚し、魔力カウンターを1つずつ置く。
攻撃宣言時にこのカードに魔力カウンターを1つ置く、攻撃力1500は心もとないが・・・
相手ターンに1度自分の場の魔力カウンターを3つ取り除くことで
デッキから魔力カウンターを置くことが出来るモンスター1体をリクルート
モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合
Pゾーンに移動できる。
その後、なんか回りくどい書き方になっているが
要するに自分自身に乗っていた魔力カウンターはそのまま持っていくよってことだ
02/16
目元が見えない系男子
あ、こういうのは「メカクレ」って言うのか
濃い緑色の法衣
何処かで見たような配色
色が薄かったらいつもの通り
おいしそうに見えたはず(爆)
やはり手に持っている杖的な物から
アバダケダブラ的な物を発射して攻撃すると思われるが
鈍器のようなものとしてぶんなぐっても
それなりにダメージを与えられそうな気がする。
攻撃力が1500あれば
最新の化学兵器を装備した兵士を倒すこともできるので
02/23
マギステルっていう文体だけを見て感じたことは
マギ=魔法的な何か
ステル=捨てる
魔法的な何かを捨てる人なのかって思いました・オブ・エンディミオン
03/09

SR08-JP004 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》
フェイトとかの世界からやってきたのか?
こいつも《マギステル・オブ・エンディミオン》とかと同じように【魔力カウンター】を稼いでいくP効果
こいつはデッキの中の”攻撃力1000以上”のモンスターと一緒に場に出てきて魔力カウンターを置く
1000以上にしているのに若干の調整跡が見える。
このカード自体の攻撃力が900でデッキからのリクルートに対応していない点など
魔力カウンターが乗った状態のこのカードは直接攻撃が出来る。
攻撃力を上げる装備魔法カード、例えば《ガーディアンの力》などを装備させるのはいかがだろうか
相手ターンに1度手札を1枚すてることで
このカードと自分の場の魔力カウンターを乗せることが出来るカード全てに魔力カウンターを1つずつ置ける
モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合、Pゾーンに移動
魔力カウンターは移し替える
02/16
やっぱり目元は隠すのがトレンドのようだ
杖二つ持ち
振ったら音が鳴りそうな形状をしている
必殺技で「ディンフィナーレ」とか繰り出してくるのだろうか?
着ている服が堅そう
そもそも服と言うより鎧か?
見た目にこだわりすぎて
機能性を犠牲にしているような気もしないでもないが
遊戯王ではよくある事です。
そういったモンスターは絶対にアニメで出てこない…ハズ
02/23
サーヴァントとかっていう単語を見ると
条件反射的に「フェイト」っていう単語を持ち出してしまうが
正直に言って
詳しく知りません
あいつらは一体何なんだ?
ゲームか?
・・・あ
そういえば昔アンチマイケル・ベイの友人が
「俺の本気」っていう題名で
フェイトのキャラクターのイラストを描いてきてくれたことがあった。
ウィンドウズ標準搭載のペイントで結構な物を書き上げていた記憶がある。
探せば見つかるかもしれない
03/09

SR08-JP005 《神聖魔導王 エンディミオン》
再録カード
Rになる前のこのストラクの切り札的存在
デッキから特殊召喚できないのが残念だねってよく言われた。
デッキのモンスターをこのカードだけにして
後は【魔力カウンター】をためるカードと乗せるカード
《魔法都市エンディミオン》だけにして
こいつを出しまくるっていう
【神聖孤独王 エンディミオン】っていうデッキを作ったことがある。
【エンディミオン】の数が増えて
共に戦う仲間が増えたぞ
しかもそいつらがだいたい【Pモンスター】なので
以前までのような動きも出来るっていう優れもの
02/23
何か文章を長々と書くよりもたった一言だけ
「夏場暑そうな服だな」
・・・
一言だけと思ったがやっぱり文章を書くのは面白い
夏場の暑いときとかは
この法衣?の半そでバージョンとかがあるのかもしれない
まぁ
魔法的な力で
暑さとか寒さは感じないのかもしれない
あるいはヒーターとか冷却機内蔵か
03/09

SR08-JP006 《クルセイダー・オブ・エンディミオン》
再録カード
STARDUST OVERDRIVE にて初収録された
なぜか【デュアル】にされてしまった《神聖魔導王 エンディミオン》の若いころ
【魔力カウンター】を配って攻撃力を600上昇させる
それ以外にも
レベル4、光属性、魔法使い族、攻撃力1900
何処かのリア充HEROと似たようなパラメータを持っていたので
単体でも強かった印象
しかしやっぱり
デュアルなのが足を引っ張りまくっていた
02/23
終着の地を焦がす 寡黙な炎
おびき寄せられた 神々の化身
恐れを知らぬ 剣が貫く
・・・
そもそもクルセイダーってなんなんだー
3月9日だー

SR08-JP007 《魔導騎士 ディフェンダー》
再録カード
こいつもRが付く前のストラクで初登場した
守備的な効果を持っているが
遊戯王においては「攻撃が最大の防御」な感じなので
守るよりも攻め込んだ方がよかったりする。
頑張れディフェンダー
02/23
イラストの角度とかの問題なんだろうか
手にしている剣の妙に小さき事小さき事
短刀か?
まぁ本来は盾を使い守りに主体を置くモンスターなので
剣を持たなくてもいいはず
《ビッグ・シールド・ガードナー》みたいに両手で巨大な盾を持ってはいかがだろうか
03/09

SR08-JP008 《魔導獣 ケルベロス》
再録カード
こいつもまたRが付く前のストラクで初登場・・・じゃないんだな
ストラクチャーデッキ‐魔法使いの裁き‐で初登場
基本的にストラクチャーデッキに収録されることが大好きなワンちゃんだ
魔法カードが発動するたびに【魔力カウンター】が溜まり
その数×500攻撃力が上がるが
一発殴ったら魔力を使い果たしてしまう
こいつに魔力カウンターを30個ほど置いて一撃必殺を決める
みたいなデッキが
出てきてもおかしくない・・・
02/23
狼的な獣に何だかよく分からない獣が合わさっている
ケルベロスって頭が3つある化け物の事だから
よーく探してみたら
もう一つの頭がどこかにあるのかもしれない
03/09

SR08-JP009 《魔導獣 メデューサ》
再録カード
EXTREAM FORCE(EXTREME FORCE)
で出てきた

突然の出来事だった
【魔導獣】がカテゴリー化されるとは
しかも当時としては珍しくなり、もはや過去の遺物の一つだなと感じ始めていた
【Pモンスター】となって出てきた
効果もヤラシイ
相手ターンに何かしてくる系は面倒なんだよ
しかも見えてる地雷
相手は嫌な顔をする
02/23
完全に闇堕ちして
容赦無しな性格になった
DJタコワサ将軍
03/09

SR08-JP010 《マジックアブソーバー》
再録カード
EXTRA PACK 2017
で登場した
嫌なことがありまくって形相がすごいことになっている
何々ダーな人々の一人
2017
乗っている【魔力カウンター】の数だけレベルが上昇する
しかしまぁそのレベル上昇よりも
3つ取り除いて墓地の速攻魔法を魔法・罠ゾーンにセットして再利用する効果の方が
よく使われるだろう
速攻魔法はセットしたターンには使えないので
次のターンまで待たないといけないが
それでもやっぱり再利用は強力
02/23
>>564 アレルギーの子どもに姑が
「食べていればアレルギーは直る、甘やかしているから直らない」
って言われてアレルギーの出るものを無理やり食べされられて殺されたので
今度姑の料理に
ヒ素を混入してやろうと思います。
苦しみだしたら笑顔で
「食べていれば慣れる」
って言ってやりたいと思います。
03/09

SR08-JP011 《マジカル・コンダクター》
再録カード
みんな大好きマジコン・・・別の商品が同じ名前だな
【魔力カウンター】を2つずつ置いていけるため
もりもり溜まっていく
海外からの来日組の一人
蘇生効果も強力
《ナイトエンド・ソーサラー》は最高の友達
02/16
何々ターっていう
魔力カウンターに関連した効果を持った人たちが結構いる。
世代を経るにつれ
だんだん服装が豪華に
そして
顔つきが険しくなっていく印象がある。
遊戯王OCG界の荒波に揉まれて
穏やかさを失っていったのだろうか
だとしたら悲しい事だ
02/23
その昔
マジカル・コンダクターは1枚300円位で取引されていた
魔力カウンターデッキをどうしても組みたい(社会人になり遊戯王に復帰した頃)
なので真っ先にシングルガイ
魔力カウンターストラクも
丁度絶版になるかならないかぐらいのタイミングだったので
各地へ赴き置いてないかを探した・・・
そして時は流れ
それらのカードのシングル価格は・・・
こういうことは考えないようにしよう
03/09

SR08-JP012 《マジカル・アブダクター》
再録カード
クラッシュ・オブ・リベリオンで登場した
拉致・誘拐犯
P効果では【Pモンスター】をサーチするが
モンスター効果ではレベル1のモンスター(弱い子)をサーチする
拉致、誘拐、弱い子
このカードもまた犯罪役満な雰囲気を醸し出している・・・
っていうネタはともかく
なかなかに使い勝手が良い効果がそろっていて
ステータスもそれなり
02/23
嫌なことがありまくる前か
全てに決着をつけた後だろうか
・・・
ぱっと思ったことだが
現実世界にこれぐらいの長さの髪の人って
最近少なくなってきた気がする。
03/09

SR08-JP013 《聖なる解呪師》
再録カード
こいつもまたRが付く前のストラクで初登場
《聖なる魔術師》のリメイク的な存在として登場したが
使い勝手は雲泥の差だった
レベル5なのが全てをぶち壊してしまった・・・
時は流れ
【Pモンスター】が登場したことにより
そいつらを手札に戻すという事が出来るようになった
P召喚でリリースを確保することもできるようになった
これは追い風か?
02/23
その魔法の杖(船のオールじゃないよね)
の持ち方は一体どんな持ち方なんだ?
それでは相手がとびかかってきた時とかに
鈍器のようなものとしてぶん殴りにくかろうに
・・・しかし槍とかをこういう構えで構えている人たちを
三国志とかで見かけた気がするので
きっと大丈夫なのだろう
03/09

SR08-JP014 《見習い魔術師》
再録カード
もはや太古のカード
【魔力カウンター】を置いて
リクルートもする
リクルートと言うよりもフィールド上にセットとなる
《マジカル・アンダーテイカー》をセットして
そのリバース効果で再びこのカードを特殊召喚・・・っていうのは
やってみると結構強かった
02/23
雰囲気的に
ジョジョに居そう
まぁそもそも遊戯王が
ジョジョの奇妙な冒険のエッセンス的な物が香る作品だった気がするので
別段不思議な事じゃあないな
03/09

SR08-JP015 《混沌の黒魔術師》
再録カード
暗黒の侵略者という太古のパックで登場した《ブラック・マジシャン》のそっくりさん
特殊召喚成功時の墓地の魔法カード回収効果・・・
墓地にこのカードを3枚用意して
《死者蘇生》→このカードを蘇生→《死者蘇生》
《死者蘇生》→このカードを蘇生→《死者蘇生》
《死者蘇生》→このカードを蘇生→《死者蘇生》
《死者蘇生》→やばい奴を蘇生
っていうのがエラッタ前にできたんだよなぁ
世も末だった
03/09

SR08-JP016 《妖精伝姫-カグヤ》
再録カード
マキシマム・クライシス
で登場した

召喚成功時に【攻撃力1850】の【魔法使い族】モンスターをサーチするフレンズ
ターン1で相手の表側表示モンスター1体をバウンス出来るかもしれない効果を持つ
このストラクにおいては
《エンプレス・オブ・エンディミオン》がサーチの対象だ
3月2日現在
あの尻尾を枕にして寝たい
火鼠の皮衣は
そろそろ科学技術で完全再現が出来そうな気がする。
コーンスターチとかを使えば
それっぽいものがもうすでに出来てるらしいし
03/09

SR08-JP017 《召喚僧サモンプリースト》
再録カード
エターナルRパック・・・なんぞそれ
元々は遊戯王Rで登場したカードだった
・・・っていうか早く
〈セラフィムセイバー〉とか〈セラフィムガードナー〉とかをOCG化してほしい
まだまだOCG化の候補は
いっぱいいっぱいあるんだぞ
〈うずまき〉とか
03/09

SR08-JP018 《魔導書士 バテル》
再録カード
RETURN OF THE DUELIST で登場した
【魔導】関連カードの1枚であり
唯一のモンスターカードの「魔導書」名持ち
まず《魔道書の審判》が飛んできてその後
《グリモの魔導書》とかで交互にサーチしまくって
最後の最後に大量サーチで次のターンの準備も完了
っていうのが流行ってたのは
いい思い出です。
03/02
いわゆる
ショタ属性ってやつだ
・・・
専門学校時代に
四者四様の全く異なる腐女子4人に囲まれており
色々と妙な属性や話に理解がある
・・・
でも
究極的に自分が一番好きな属性って
一体何なのだろうか?
03/09

SR08-JP019 《マジカル・アンダーテイカー》
再録カード
スターターデッキ(2013)で登場した・・・6年前か
リバースして墓地のレベル4以下の【魔法使い族】を蘇生
《見習い魔術師》と組み合わせて
何度も何度も壁にするコンボ
名付けて
「マジ安定コンボ」
03/09

SR08-JP020 《聖なる魔術師》
再録カード
Vol.4・・・超太古のカードだ
リバースした時に墓地の魔法カードを1枚回収する。
種族はきちんと【魔法使い族】だ
どこぞの昆虫とは違って【戦士族】にはなってないな
03/09

SR08-JP021 《ドロール&ロックバード》
再録カード
EXTRA PACK Volume 4
という事は海外来日組か
定期的にお呼びがかかる相手の大量ドローを妨害する手札誘発カードだ
・・・でも個人的にこいつはあまり好きではない
相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合に発動
という事は
既に1枚はカードのサーチを許してしまっているという事になる
その1枚が致命傷だったりすることが多いので
このカードはあまり使わない
03/09

SR08-JP022 《魔力統轄》
【エンディミオン】カードをサーチする通常魔法
サーチした後に自分の場と墓地の魔力統轄と《魔力掌握》の数までの【魔力カウンター】を
魔力カウンターが置けるカードに振り分ける。
魔法カードの発動に対しても反応して魔力カウンターが増えるカードも多いため
もりもり溜まっていく
やっぱり作るしかないだろう
「自分の場の魔力カウンターを100個取り除いて
自分はデュエルに勝利する」
っていうエクストラウィンカードを
02/16
何だろう
やっぱりこう手を上に掲げて
球体状のエネルギー体を構築するシーンを見ていると
地球人全員で
ピンク色の生き物を虐めているあの場面が思い浮かぶ
杖の持ち手の部分から魔法陣が生成されている
あれがぐるっと一回りしたら
魔法陣が完成してるっていう仕様か
本田忠勝の背中部分がグルグル回りつつランプがついていくあれみたいな感じで
ああいうのはどれだけかっこよく表現できるか
そこにデザイナーのセンスが問われる
02/23

SR08-JP023 《魔法都市の実験施設》
エンディミオン・ラボ
自分は《魔法都市エンディミオン》だと言い張る(言う!?)効果
魔法カードが発動するたびに【魔力カウンター】が溜まる
自分の【魔法使い族】モンスターが戦闘破壊されたダメージ計算後
自分の場の魔力カウンターを6つ取り除くことで
手札・デッキからレベル7以上の魔法使い族モンスターを1体特殊召喚する。
自爆特攻をお勧めされているため
やっている実験は人体実験とかだろう
02/16
何だか懐かしく
ほほえましいイラストだ
若干1名輪の中に入りたいのか見張っているだけなのか
判断が付きにくい立ち位置の人もいるが
《マジキャット》は昔一度収録されたっきりで絶滅危惧種
《マジドッグ》も上に同じ、しかもスーパーレアで数も少ない
《黒魔力の精製者》も上に同じ、海外からの来日組
《マジックテンペスター》も上に同じ
ここらへんでイラストで登場しておかないと
完全にカードプールの底に沈んでしまう
こうやってカードイラストとかで
生存が確認されると嬉しい限り・・・
過去の在りし日の姿っていう可能性もあるが
02/23

SR08-JP024 《魔法都市エンディミオン》
再録カード
全ての【魔力カウンター】を扱うカードの故郷
若干違う人もいるのか?
魔力カウンターの銀行のような仕事もしてくれる
しかも貸してくれるだけ!!!
その代わり死亡したら全て没収
01/25
イラストの書き込みスゲーなぁって思う
この都市の中に
様々な遊戯王カードの
様々な場面の中が描かれているのだろう
《王立魔法図書館》もこの都市のどこかに居るのだろう
あるのだろうではない
居るのだろう
02/16

SR08-JP025 《魔力掌握》
再録カード
Rが付く前のストラク
シンプルなテキストのカードは強い
特に《マジカル・コンダクター》に対して使用すれば
一気に【魔力カウンター】が3つ乗る
レベル3のチューナーを呼び出して
一気にレベル7の【Sモンスター】を出してやれ
02/23
煙的な物を吸い込んで魔力カウンターを生成しているので
魔力カウンターの成分はだいたい煙だな
この煙が魔力なのだろうか?
魔力を可視化するとこんな感じになるのだろうか
個人的には
魔力ってのはゼリーみたいな固形物を想像しているのだけれども
03/09

SR08-JP026 《魔法族の結界》
再録カード
CRIMSON CRISIS
【魔法使い族】モンスターが破壊されるたびに魔力カウンターが溜まっていく。
それを待たず他の乗せる系の効果で無理やり乗せた方が手っ取り早い
驚異の最大4ドロー効果だが
自分の場の魔法使い族モンスター1体の墓地送りで
誰を送るべきかは
いつも悩む
悩んでいる間にこのカード自体が破壊されて
ああああああああ
02/23
このザ・魔法使いみたいな人は一体何者だろうか
いずれモンスター単体としてカード化したりするのだろうか?
魔力カウンターが溜まっていき
相手モンスターを倒した後に自身をリリースすることで
乗っていた魔力カウンターの数分デッキからドローするとかで
03/09

SR08-JP027 《グリモの魔導書》
再録カード
【魔導】の起点、シンプルにして至高な効果を持っている。
魔法カードを使い魔法カードをサーチしてそのサーチした魔法カードを使い
ってやっていれば
このストラクチャーデッキは
すぐに【魔力カウンター】にあふれてくれるだろう
03/02
こういった感じの
明らかに本を開くときに邪魔になるであろう装飾が付いた書物って
憧れますよね
意味もなく製本して
作ってみたい衝動に駆られる。
03/09

SR08-JP028 《ヒュグロの魔導書》
再録カード
攻撃力を1000も上昇させ、モンスターを戦闘破壊したら
デッキから【魔導書】をサーチ
戦闘を介する必要はあるが1000もパワーが上がればだいたい戦闘破壊は出来るようになるだろう
これでまた《グリモの魔導書》とかをサーチしてきて
グルグルするのだ
そしてやっぱり《魔導書の審判》は発動済みであったのだ・・・
03/02
《グリモの魔導書》の角度を変えて色を変えて模様を変えたバージョン
ちなみに
自分は色々なサイトのパスワードとかを
紙にまとめていて
そいつを製本している
中身も暗号化しているため
本当に魔導書みたいになってる。
03/09

SR08-JP029 《トーラの魔導書》
再録カード
【魔法使い族】
モンスターを守ったり何かの邪魔をしたり
色々な用途に使える。
・・・
あ【魔導書】を指定していないのか
出張が容易だな
03/02
魔導書の方よりも
《魔導法士 ジュノン》の方に目が行く
・・・どうして魔導書魔法カードは
《グリモの魔導書》みたいな感じで
イラストを統一しなかったのだろうか?
そうすればかっこよかったと思おうんだけどなぁ
03/09

SR08-JP030 《マジックブラスト》
再録カード
ストラクチャーデッキ‐魔法使いの裁き‐で出てきた
ミナデインみたいなカード
最大ダメージは1000だ
墓地から通常ドローの代わりに回収することもできるため
何度も使って【魔力カウンター】を貯めてね
ってことなのだろうが・・・やっぱり普通にドローした方が強い
03/09

SR08-JP031 《ディメンション・マジック》
再録カード
STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2
これまた太古のカードだ
消費は多いが
相手の場の厄介なモンスターを倒してかつ手札の最上級魔法使いなどを出せるので
決まれば強い
最近は対象に取れない輩が多すぎて困る
03/09

SR08-JP032 《テラ・フォーミング》
再録カード
新たなる支配者
世界統一フォーマットになった 301 の頃初出
今では制限カードになるに至った
とてもフォーミングなカードだ
03/09

SR08-JP033 《左腕の代償》
再録カード
MILLENNIUM PACKという
ラーとかホールディングとかが収録された
6歳時用パックに収録されたカード
切り落とされた左腕が
芝刈りをしている光景がよく繰り広げられていたぞ
まぁカードゲームではよくある光景だ
その昔は
ジンと言うクリーチャーが大量に集まって畑仕事をしている農場があったらしいからな
02/23
腕を切断するのはまだまだだな
本気で相手を苦しめたかったら
四肢を切断する必要はない
脛を完全に破壊すればいい
03/09

SR08-JP034 《強欲で貪欲な壺》
再録カード
ザ・ダーク・イリュージョン
で登場した
デッキの上からカードを5枚めくり
その中からカード3枚を手札に加えて
残り2枚を墓地へ送るという
超強力なぶっ壊れカード

になるって言われてた。
実際に出てきたら
それはそれで豪快な効果を持ったカードだった
03/09

SR08-JP035 《魔導変換》
再録カード
EXTREAM FORCE
単語間違ってる
EXTREME FORCE

で登場した永続罠カード
永続罠で【魔力カウンター】に関連するのも珍しい
相手モンスターの効果に反応して魔力カウンターが増えていくのも珍しい
6つの魔力カウンターをどうこうするっていう効果は珍しくない
02/16
バリア的な物から杖的な物を引っ張り出しているのか
杖的な物でバリア的な物を展開しているのか
変換なので
杖でバリアを展開し
相手の攻撃を魔力に変換し吸収しているっていう場面だろう
マホキテ
02/23

SR08-JP036 《漆黒のパワーストーン》
再録カード
そして、太古のカード
一気に【魔力カウンター】が増える点に着目すべきだ
魔力カウンターをばら撒く系のカードを使えば
このカード自体にも更に魔力カウンターが乗って
〈ドンドン増えるナウ〉
02/23
このカードの名前
〈漆黒の魔力カウンター〉ではダメだったのだろうか?
正三角形って大好き
03/09

SR08-JP037 《臨時収入》
再録カード
クラッシュ・オブ・リベリオンで登場した。
僕の給料は月々
1905000ペリカ
残業代やその他報酬や手当が付き
保険料や税金などを引かれると
1600000ペリカぐらいになる
そして月々切り詰め800000ペリカぐらいで生活しているので
毎月800000ペリカずつ貯金が出来ている。
上下の振れ幅を加味すると
1年間で約10000000ペリカずつ貯蓄は増えていく
贅沢は
柿ピー1日約833粒
02/23
このゴブリン
最近見かけないが何をしているのだろう?
どっかの地下とかで
4と5と6しか目が無いサイコロを振って
最近の若い者どもの少ない給料を搾取してたりするのだろうか?
03/09

SR08-JP038 《ガガガシールド》
再録カード
デュエリストパック‐遊馬編‐
懐かしいなぁ
昔は1人1人個別のキャラクター向けのパックがあったんだよなぁ
今からでも遅くはない作るべきだ
デュエリストパック‐スペクター編‐とかを
シールドの名前に違わず
【魔法使い族】モンスターの装備品となり1ターンに2度も守ってくれる
03/09

SR08-JP039 《マジシャンズ・サークル》
再録カード
このカードのオマケに 遊戯王デュエルモンスターズ NIGHTMARE TROUBADOUR というゲームが付いてきたみたいだ
そして
みんな大好き
「魔術師同好会」
03/09


SR08-JP040 《魔導耀士 デイブレイカー》
《デイブレイカー》…というよりも《魔導戦士 ブレイカー》のリメイク…【リンクモンスター】じゃん
【魔法使い族】モンスター2体で完成
リンク召喚成功時に【魔力カウンター】が置かれる昔からある由緒ある効果
このカードのリンク先に魔法使い族モンスターが特殊召喚された場合にもこのカードに魔力カウンターが乗る
このカードに乗っている魔力カウンター×300の攻撃力アップ
このカードに乗っている魔力カウンター2つを取り除くことで場のカード1枚を対象として発動、破壊
01/19
魔導戦士 ブレイカー、きんきらきんになりましたな
ゴールドチタンは耐久性に優れていると言うが(別世界の社長曰く)
やっぱり金は観賞用にするのが一番だよ
実用と観賞用は違う
所々に紫と黄の陰陽みたいな装飾が施されているが
これはなんだ?
また別のカウンターか?
01/25
一度でいいからやってみたい
魔導戦士 ブレイカーの攻撃力を100だけダウンさせて
「速攻魔法発動《狂戦士の魂》
手札をすべて捨て、効果発動。
このカードはモンスターカード以外のカードが出るまで何枚でもドローし、墓地に捨てるカード。
そしてその数だけ、攻撃力1500以下のモンスターは
追加攻撃できる(はずだった)」
02/16

SR08-JP041 《救魔の標》
自分の墓地の【魔法使い族】効果モンスター1体をサルベージするという
非常にシンプルなカード
シンプルなカードは強いというが
このカードは果たして・・・
02/16
このイラストのキャラクターは誰だ?
何か洞窟的な所を冒険している場面だが
このダンジョン絶対に
進める場所が分かりにくいタイプのダンジョンで
絶対道じゃない部分が通れて
その先に貴重なアイテム(1品物かつそれを使用して作成できるアイテムは2種類ある)
が置いてあるパターンだ
02/23

さて次はプレミアムパックへ続く

拍手[0回]

PR
【2019/03/09 19:11 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
<<作曲完了さてお次は | ホーム | 魔法都市とPP19_後編>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>