本日は遊戯王カード
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター の発売日だ・・・で LIMITED PACK GX -オシリスレッド- もそろそろなのか? 感想を書いておこうと思う LIMITED PACK GX -オシリスレッド- ―スぺシャルカード 《神炎皇ウリア》 Secret 再録カード あら?梵字?らしきもので書かれた意味不明なテキストになってる 使用不能カードだ 個人的に使えないカードには価値はないと思っているので 価値はありません 5/17 ―新規カード LPG1-JP001 《恋する乙女》 詳細はこちらを見るノーネ GX関連カード・・・ずっとずっとほったらかしにしてたカードにようやく光が当たる 相手モンスターのコントロールを次々に奪取する 魔性の女 4/19 LPG1-JP002 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 Ultra,Prismatic Secret 詳細はこちらを見るノーネ 【磁石の戦士】とかと関係のあるマーグナーム マグネット・ウォリアー プラスマイナスって環境依存じゃないタイプの字もあるんだ デッキから墓地へ送ってSSできるのか "最近のカード"って感じだ 5/17 LPG1-JP003 《ユーカリ・モール》 詳細はこちらを見るノーネ ユーカリを食べるのはコアラだが名前的にはモグラ よく分からないバチクソアニマル 隼人が使ったカード そうだ、遊戯王の世界のコアラは規格外なステータスの持ち主が多かったんだったな 4/19 LPG1-JP004 《デーモンズ・マタドール》 Ultra,Prismatic Secret 詳細はこちらを見るノーネ 【デーモン】【儀式】モンスターパセオ デーモンを沢山集めてくる 戦闘は行わない 攻守0っていうのも面白いステータスだ 色々なサポートが受けられそう 5/17 LPG1-JP005 《幻魔の扉》 Ultra,Prismatic Secret 詳細はこちらを見るノーネ 新しい扉 命を半分に削り、一生に一度しか使えない効果を持っている。効果内容は強烈 《サンダーボルト》+ほぼ《死者蘇生》か これは一生に一度しか使えませんわ 5/17 LPG1-JP006 《マタドール降臨の儀式 ダーク・パセオ》 Ultra,Prismatic Secret 詳細はこちらを見るノーネ スパニッシュなカード 最近では珍しい?1体だけ専用の儀式呪文 付随された効果で【デーモン】をSSする事も出来る デーモンは召喚されたり降臨したり顕現したり忙しいね 5/17 LPG1-JP007 《プリマの光》 詳細はこちらを見るノーネ そうか、《サイバー・チュチュ》とかあの辺と関連した主役の光か お辞儀をするのだ 【サイバー】は ビシュヌやら色々と種類が豊富だったような気がする 4/19 LPG1-JP008 《錬金釜-カオス・ディスティル》 Ultra,Prismatic Secret 詳細はこちらを見るノーネ 錬金釜か 辛口チーズとあかいカビを2つ入れないと・・・ そういえば錬金術デッキみたいなのがあったなぁもはや古の響きだ 《マクロコスモス》! これまた懐かしいカード名が記述されているではないか 5/17 LPG1-JP009 《ヒーローズルール1 ファイブ・フリーダムス》 Ultra,Prismatic Secret 詳細はこちらを見るノーネ ヒーローたちの決まり事『変身中に攻撃してはいけない』 《E・HERO》を相手の墓地の厄介なカードごと墓地から除外し そいつを帰還させるっていうカードだ このターン墓地へ送られていないこのカードっていう事で 若干処理が遅くなってるのが残念 5/17 LPG1-JP010 《魂の結束-ソウル・ユニオン》 詳細はこちらを見るノーネ 魂やら結束やら 遊戯王っぽい単語がてんこ盛りだな 非常に十代っぽいカード名だ 【E・HERO】をサポートする E・HEROだけって言うのが何というか、クラシカルな雰囲気だ 4/19 ―再録カード LPG1-JP045 《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》 Ultra,Prismatic Secret 再録カード ELEMENTAL ENERGY で初登場した スパーク・フレア・ウィングマンでは? 基本的に攻撃力は3000を超えているだろう 相手にダメージを与えまくれ 5/17 LPG1-JP056 《神炎皇ウリア》 Ultra,Prismatic Secret 再録カード SHADOW OF INFINITY で初登場した 罠カードの人 これは使えるカードだ 昨今の状況だと【ARG☆S】とかにもワンチャンピン指しとかで入れておくと面白いかもしれないな 神様も出張する時代か・・・ 5/17 TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE TT02-JPA01 《R-ACEタービュランス》 2 再録カード デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 正義のエースモンスターだ 乱気流、逆に災害が発生してしまいそうだが なるほど自分で災害を起こして自分で災害を解決する っていう永久機関だな 5/17 TT02-JPA02 《R-ACEプリベンター》 2 再録カード DUELIST NEXUS で初登場した 予防具 災害の予防をするという感じだろうが 災害発生を防げていない まぁ しかたがない事なのだろうな 5/17 TT02-JPA03 《R-ACEファイア・エンジン》 2 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 消防車 はたらくくるま だ 5/17 TT02-JPA04 《R-ACEファイア・アタッカー》 1 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 消化ヘリ 思った以上に水を運べるので驚く 溶岩も固められるぞ 5/17 TT02-JPA05 《R-ACEエアホイスター》 2 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 準制限カード やっぱり出た時に山札から何かを持ってくるカードは ヤバイのだ 5/17 TT02-JPA06 《R-ACEインパルス》 3 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 圧縮空気霧消化 水の量を少なく出来る ここでも節水かよ 5/17 TT02-JPA07 《R-ACEハイドラント》 3 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 消火栓 色々な映画で蹴っ飛ばされたりするやつだ 5/17 TT02-JPA08 《怒炎壊獣ドゴラン》 1 再録カード EXTRA PACK 2016 で初登場した 【壊獣】 レスキューの構築済みデッキに 怪獣が入っているのか やはりマッチポンプ・・・ 5/17 TT02-JPA09 《灰流うらら》 2 再録カード マキシマム・クライシス で初登場した はる 何度も何度も色々なところに収録されて 手に入れやすくなりましたね 5/17 TT02-JPA10 《増殖するG》 2 再録カード EXTRA PACK Volume 4 で初登場した 増G まさにゴキブリの如く 色々なところに収録されて増殖しましたね そこまで再現戦でも 5/17 TT02-JPA11 《倶利伽羅天童》 1 再録カード POWER OF THE ELEMENTS で初登場した くりから 何か文字が難しい事になってるらしい こういうのも面白いね 5/17 TT02-JPA12 《R-ACEヘッドクオーター》 1 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 本部 HQの事か! 増援は出せない!現状戦力で対処せよ 5/17 TT02-JPA13 《RESCUE!》 1 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した レスキュー シンプルイズベストな名前だ 相手をレスキューすることもできるぞ 5/17 TT02-JPA14 《ALERT!》 1 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した アラート 敵に見つかった! 5/17 TT02-JPA15 《EMERGENCY!》 1 再録カード 上記《R-ACEプリベンター》と同じ DUELIST NEXUS で初登場した 緊急事態 バグが見つかったりしたら自分も緊急事態だ 5/17 TT02-JPA16 《増援》 1 再録カード Struggle of Chaos -闇を制する者- で初登場した 増援 シンプルにして至高のサーチカードだ 5/17 TT02-JPA17 《ワン・フォー・ワン》 1 再録カード RAGING BATTLE で初登場した 1for1 星1が重要なデッキならお呼びがかかりまくるぞ 5/17 TT02-JPA18 《スモール・ワールド》 2 再録カード BURST OF DESTINY で初登場した 小さな世界 世界は狭いな 良くない事だと最近は思う 5/17 TT02-JPA19 《金満で謙虚な壺》 1 再録カード BLAZING VORTEX で初登場した 金謙 壺も色々と種類が増えすぎて どれが何かわからないぜ 5/17 TT02-JPA20 《三戦の才》 1 再録カード RISE OF THE DUELIST で初登場した 才能 よくわからんけど無所属の強いやつ 最近まれによくあるカード 5/17 TT02-JPA21 《墓穴の指名者》 2 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した デデーン おっさん アウトー 5/17 TT02-JPA22 《コズミック・サイクロン》 2 再録カード ザ・ダーク・イリュージョン で初登場した コズミックなカード ・・・ そういえば最近は新しいサイクロンカード 登場しないな ネタ切れか? 5/17 TT02-JPA23 《REINFORCE!》 1 再録カード CYBERSTORM ACCESS で初登場した トゥルースなカード これも増援らしい 戦力の小出しは良くないですぞ 5/17 TT02-JPA24 《CONTAIN!》 1 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 抑え込み 最近の遊戯王は 制圧が主目的だ 5/17 TT02-JPA25 《EXTINGUISH!》 1 再録カード 上記《R-ACEタービュランス》と同じ デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ で初登場した 消す 消化完了 5/17 TT02-JPA26 《無限泡影》 2 再録カード 上記《墓穴の指名者》と同じ FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した 超強いカード なので 超強い 5/17 TT02-JPA27 《サクリファイス・アニマ》 1 再録カード このカードのオマケに 週刊少年ジャンプ(2018年21・22合併号) がついてきた アニマなカード サクリファイスも忙しいな ひっくり返ったり 5/17 TT02-JPA28 《リンクリボー》 1 再録カード このカードのオマケに 最強ジャンプ(2017年9月号) がついてきた アンビリーボーリンクモンスター クリボーも次々に種類が増えるな 5/17 TT02-JPA29 《転生炎獣サンライトウルフ》 1 再録カード SAVAGE STRIKE で初登場した てんせいえんじゅう まさかの登場 このストラクで活躍できるのか? 5/17 TT02-JPA30 《灼熱の火霊使いヒータ》 1 再録カード 上記《転生炎獣サンライトウルフ》と同じ SAVAGE STRIKE で初登場した 火担当 どちらかというと火遊びしてそうな人だが やっぱり マッチポンプ・・・ 5/17 TT02-JPA31 《トロイメア・フェニックス》 1 再録カード 上記《墓穴の指名者》と同じ FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した 【トロイメア】 緑色のゴブリンじゃないからヨシ 5/17 TT02-JPA32 《デコード・トーカー・ヒートソウル》 1 再録カード LEGENDARY GOLD BOX で初登場した ヒートソウル アクアソウルやらウッドソウルとかも出てくるかもと思っていたが そんなことはなかったぜ 5/17 TT02-JPA33 《賜炎の咎姫》 1 再録カード PHANTOM NIGHTMARE で初登場した だ・・・誰だ? 名前を聞いても ウィキを見ても 思い浮かばない・・・ 完全に記憶から消えている・・・ 5/17 TT02-JPA34 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》 1 再録カード LINK VRAINS PACK 2 で初登場した カオスなリンク カオス・ソルジャーも定期的に新顔が登場するな 設定からして強いからな 5/17 TT02-JPA35 《世海龍ジーランティス》 1 再録カード DARKWING BLAST で初登場した ジーランディア こういう失われた大陸ってのは いつもロマンがある 僕は ムー大陸が存在していたことを信じているぞ 5/17 TT02-JPA36 《転生炎獣レイジング・フェニックス》 1 再録カード デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編- で初登場した てんせいえんじゅう 切り札っぽいものも収録されたか デュエリストパックから収録されるのもすごいな 良い時代になったものだな 5/17 TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター TT02-JPB01 《エクソシスター・マルファ》 3 再録カード POWER OF THE ELEMENTS で初登場した マルタの別読み エクソシスター軍団のトップバッターを飾る 相手によってという表記が無いだけで段違いに使いやすい どんどん重ねよう 3/15 TT02-JPB02 《エクソシスター・エリス》 3 再録カード デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した リリウムのリーダー そうか、こいつらはデッキビルドパック出身だったな 故にレア度が高いモンスターが多くて集められておらず印象が薄い… 恨むべくは「相手によって」という一文 3/15 TT02-JPB03 《エクソシスター・ステラ》 2 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した ステラナイト 速攻で【ランク4】に繋げるっていうのが 【エクソシスター】の戦術だ そういうの多いね 3/15 TT02-JPB04 《エクソシスター・イレーヌ》 1 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した 肩チームシンボル、ベルトテーマシンボル 1枚しか収録されていない ケチなのか、こいつはそこまでっていう事なのか まぁ、あまり気にしないでおこう 3/15 TT02-JPB05 《エクソシスター・ソフィア》 2 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した イレーヌが必要な人 このデッキには1枚しか収録されていないが大丈夫か? まぁ昨今の遊戯王なら デッキに1枚だけのカードを引っ張ってくるぐらい 簡単だろうな 3/15 TT02-JPB06 《荒魂》 2 再録カード SHADOW SPECTERS で初登場した 荒ぶる魂 懐かしい【スピリット】が出てきたな 何度も出て何度もサーチ何度も戻って何度も出して って言うのを繰り返し 【ランク4】を量産しよう 3/15 TT02-JPB07 《幸魂》 2 再録カード CYBERSTORM ACCESS で初登場した 幸子 こいつを出して《荒魂》出して次なる幸魂をサーチして っていうのがやりたいのだろう ・・・ 【エクソシスター】達も【スピリット】だったら面白かったのにな と思った ポテンシャルはあるような気がする 3/15 TT02-JPB08 《原始生命態ニビル》 1 再録カード EXTRA PACK 2019 で初登場した 隕石 最近のデッキは こいつが入っていないと始まらない 相手を止められないのだ 3/15 TT02-JPB09 《ディメンション・アトラクター》 1 再録カード 上記《原始生命態ニビル》と同じ EXTRA PACK 2019 で初登場した 引き付け こいつも色々なデッキに引っ張りだこなようだ 奇しくもニビルと同じ2019年来日組 何かあった年なんだろうな 3/15 TT02-JPB10 《幽鬼うさぎ》 1 再録カード クロスオーバー・ソウルズ で初登場した うさぎ この子もデッキに入れておかないと相手を妨害できない こうやって何度も手に入る機会があるのはうれしい こんなカードオレは36枚持っているよ… 3/15 TT02-JPB11 《灰流うらら》 2 再録カード マキシマム・クライシス で初登場した うらら こいつは2枚入ってんだな! 相手を止めない事には何も出来ないので重要なカードだ こんなカードオレは36枚持っているよ… 3/15 TT02-JPB12 《増殖するG》 2 再録カード EXTRA PACK Volume 4 で初登場した Gの最初の一匹 ・・・相手にこのカードを使われた後 SSをしまくって相手の山札を引かせきって勝つ みたいな戦術は 本当に可能なのだろうか? 状況によりけりだとは思うが 3/15 TT02-JPB13 《エクソシスター・パークス》 3 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した 平和、平和のキス 平和は長続きしないのだ! LPを払うのが他には無い部分だなと感じた 平和は疲れる 3/15 TT02-JPB14 《エクソシスター・アーメント》 1 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した アーメン ・・・昔おじいちゃんと一緒にドライブに出た時に 教会の前を通りかかった時におじいちゃんが 「アーメン・・・ソーメン」 って言ってのが物凄く印象に残っている。 普段無口なおじいちゃんが何か面白い事言ってるぞって・・・ 3/15 TT02-JPB15 《エクソシスター・カルペディベル》 1 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した 悪魔祓い中 ・・・ そういえばエクソシストって言う映画があったな 物凄い動きで階段を登ったりするあれ 久々に見てみたいものだ 3/15 TT02-JPB16 《三戦の才》 2 再録カード RISE OF THE DUELIST で初登場した 才能 最近よく出てき始めた 戦国時代?な雰囲気のカード達の1枚だ やっぱりこいつら 誰と戦ってるんだ? 3/15 TT02-JPB17 《墓穴の指名者》 2 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した デデーン いつも指名される人 アウトー この老人は一体いつになったらモンスター化されるのだるか? 出てきたら 相手に指名される系のカードで身代わりになってくれる そんな効果だったらいいな 3/15 TT02-JPB18 《抹殺の指名者》 1 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ(2019年7月号) が付いてきた 中川圭一 中川中川ってネタにしまくってるが… 中川と言うより・・・どちらかと言うと幽遊白書とかに似たようなキャラが居たような気がする キャラクター多すぎ問題 3/15 TT02-JPB19 《エクソシスター・バディス》 2 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した 二人はどこへ行くのや 800LP支払いはエクソシスターに結構存在していた 800という数字は遊戯王ではよく見かける デュエルのライフの1/10なので 何かキリが良いのだろう 3/15 TT02-JPB20 《エクソシスター・リタニア》 2 再録カード 上記《エクソシスター・マルファ》と同じ POWER OF THE ELEMENTS で初登場した お祈り 相手の墓地のカードを御祓いしてから何かしよう 3/15 TT02-JPB21 《神の宣告》 2 再録カード Vol.6 で初登場した 元祖カウンター罠 これを超えるカウンター罠は今後登場しないだろうな LPの支払い量が減った上位互換が登場するとかか? 3/15 TT02-JPB22 《無限泡影》 2 再録カード 上記《墓穴の指名者》と同じ FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した あまり強さが分からないカード どこで発動するかが強さなのか 単純に無効化が強いのか・・・ 3/15 TT02-JPB23 《エクソシスターズ・マニフィカ》 2 再録カード DIMENSION FORCE で初登場した ランク4Xモンスター2体でX召喚という X召喚とは一体?みたいな奴 ランクが合わさってるし まぁ、強ければよいだろう 3/15 TT02-JPB24 《エクソシスター・ミカエリス》 3 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した エリスの強化形態 ミカが付いた まぁ、特にどんな重ね方でもこいつになれるし 何ならこの構築済みデッキならよく分からん魂同士を重ねても出てくる 3/15 TT02-JPB25 《エクソシスター・カスピテル》 1 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した ステラ強化形態 ステラはどこにも入ってないぞ カスピ海みたいになった カード名って面白いけど難しいな 3/15 TT02-JPB26 《エクソシスター・ジブリーヌ》 1 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した スタジオジブリ … 個人的には ナウシカの続編を見てみたいものだ あ ナウシカは正確にはスタジオジブリじゃなかった 3/15 TT02-JPB27 《エクソシスター・アソフィール》 1 再録カード 上記《エクソシスター・エリス》と同じ デッキビルドパック グランド・クリエイターズ で初登場した ソフィア アの位置が変わって伸ばし棒とルが入ったぞ 天使の名前いっぱいありすぎ まだまだたくさん出せるじゃないか! 3/15 TT02-JPB28 《天霆號アーゼウス》 1 再録カード PHANTOM RAGE で初登場した 何かよく分からんが強い奴 最近色々なデッキにお呼ばれしまくっているぞ 戦闘を行った【Xモンスター】の上に重ねる事で いともたやすく場に出てくるランク12ってのが凄いな 黒い星がいっぱいだ 3/15 以上です 強いカードが沢山手に入るのは やっぱりうれしいな というわけで 俺はこれでターンエンド PR |
![]() |
|
ホーム |
とりあえず落ち着いてきたかもね>>
|
![]() |
|
![]() |