年賀状の絵を描いておく
早めに描いておくことで 安心を手に入れるのだ ・・・しかし1つ不安点が プリンターの調子が悪いのだ 新しいものを買ってこなければ そして次は 紙を上から入れることが出来るタイプを購入しなければ 下から入れるのは やっぱり何かおかしいぜよ PR |
![]() |
|
![]() |
ピクミン4
面白かった 10年ほど待ち続けた甲斐があった。 若干オッチンが万能すぎるような気もしなくもないが まぁ、「楽」 これに勝る物は無い 残念な点は 地上の原生生物は一度倒すと復活しないという点 でもやっぱりこれも「楽」 あぁ、一度倒したらもう出てこない、なんて探索しやすいんだ・・・ でも 何一つ生物が存在しなくなった「追憶の原生林」は何か怖かったな 夜探索 うーん何か思ってたんと違うなぁって感じたが これはこれで新しい遊びだなと感じた。 何か文句?ばっかり書いているような気もするが それ以外は満点だ 5はいつ発売されるのだろう? 新しい原生生物「ナゲクライ」 何でこんなに弱いんだ・・・ 初見の感想は 「絶対に近づいたらダメなヤバい奴だ」 って思ったのに・・・ これ、5でナゲクライが機械と融合したダマグモキャノンみたいなボスが出てきて 復讐されるんじゃないかって考えた。 「ナゲクライポッド」 みたいな名前で 触れた瞬間蒸発して即死するレーザー光線みたいなのを放ちながら追いかけてくる 新たなトラウマ要因で・・・ |
![]() |
ブログに書くネタがない
っていう一文を書いている時にネタを思いついた ピクミン4の感想とか そういうのを書こう でもまぁ今日は遅いので 後日に っていうことにしておこう 何か最近は やりたいことが大量にあり過ぎて 困る 1日が24時間では全然足りない 何か蚊がいるんだけど・・・ |
![]() |
布団無しで眠る・・・が
もう限界だ 布団を用意しないと寒くて眠れない 用意しておいた これで大丈夫だろう そして やっぱり朝は少しぐらい寒い方が 早く起きれて良い ![]() 恒例の人気ブログランキングへのリンク あとブログの記事の右下の方に 拍手するっていうボタンがあり押してもらえたらうれしいです。 |
![]() |
とりあえず毎日散歩はするのだが
夜は寒くなってきたな そろそろ半そでではきつくなってきそうだ 在宅ワークで誰も見ていないことをいいことに 上半身裸で 踊りながらプログラミングをしている自分だが 上裸も厳しくなってきた 季節が移ろってる証拠だな |
![]() |
久しぶりのブログ更新だ
ちょっと忙しすぎて ブログどころではなかったのだった・・・ 今日から再開する・・・問題なく続けられたらいいな ちなみに昨日は 遊戯王ラッシュデュエル ストラクチャーデッキ 究極の青眼伝説 の発売日だった ラッシュデュエルの構築済みデッキは あの小さい箱に入れられるものだと思っていたが 今回はきちんとした(というのはあまり良くない表現か)箱に入っていた ブルーアイズか 1枚しか入ってないが 自称ブルーアイズが沢山入っているので それを使ってアルティメットを出せ って事なのだろう 少々厳しいかな・・・ |
![]() |
昨日は遊戯王カード
WORLD PREMIERE PACK 2023 の発売日だった 問題なく1BOX購入することが出来た。 レギュラーパックの場合は、店の開店と同時に並んでおかないと買えないことが時々あるが 今回は大丈夫だった これが人気の差か・・・ WPP4-JP001 《迷宮の重魔戦車》 WPP4-JP002 《迷宮に潜むシャドウ・グール》 Super,Secret WPP4-JP003 《合体魔神-ゲート・ガーディアン》 Ultra,Secret WPP4-JP004 《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》 Rare WPP4-JP005 《風水魔神-ゲート・ガーディアン》 Rare WPP4-JP006 《水雷魔神-ゲート・ガーディアン》 Rare WPP4-JP007 《ラビリンス・ウォール・シャドウ》 Ultra,Secret WPP4-JP008 《魔風衝撃波》 WPP4-JP009 《フォース・オブ・ガーディアン》 WPP4-JP010 《地雷蜘蛛の餌食》 WPP4-JP011 《ゲート・ガーディアン》 WPP4-JP012 《雷魔神-サンガ》 WPP4-JP013 《風魔神-ヒューガ》 WPP4-JP014 《水魔神-スーガ》 まさか、まさか令和の時代に 迷宮兄弟のカードが登場するとは ん? 《ダンジョン・ワーム》と《地獄の魔物使い》が居ないぞ!やり直し! とはいえ、なかなか面白いチョイスだなというものが揃っている やっぱり《ゲート・ガーディアン》の圧倒的な攻撃力をもって戦うのは楽しい 出しにくすぎるという問題も《合体魔神-ゲート・ガーディアン》が解決してくれる と思いたい そういえば昔《ゲート・ガーディアン》を出すのではなく 装備することでものすごいパワーを得るっていう 人権侵害みたいな戦術があったような(笑) WPP4-JP059 《貪欲なウツボ》 (Secret) おぉ、ウツボではないか 《強欲なウツボ》は 柴田理恵って言われていたけど こいつは何って言われるのだろうか? WPP4-JP061 《魔砲戦機ダルマ・カルマ》 物凄く強いカード 物凄く強いダルマ だるまさんがころんだ みたいな感じなのも面白い 《大砲だるま》のリメイクか? こういうのも面白い WPP4-JP062 《奇異界開》 今はやりの異世界転生か まぁ、雰囲気的により詳細に言うと 逆行転生か 江戸時代風だが 知識を持ったまま江戸時代にタイムスリップした場合 無双するのは厳しいかもしれない 徳川幕府が強すぎる WPP4-JP066 《ブラック・マジシャン・ガール》 Quarter Century Secret 僕は レオタード派 以上です こうやって昔のカードをリメイクしてくれると嬉しい この調子で〈うずまき〉も是非 というわけで 俺はこれでターンエンド |
![]() |
最後に「ぞ」を入れる事で文字数を調節するテクニック
本日は遊戯王カードの発売日だが ちょっと時間が少ない(やりたいことが沢山あり過ぎる)ので 感想はちょっと明日に回す しかし、ゲート・ガーディアンか あの迷宮兄弟との対戦の時のルールは 何だかんだで今まで公式で再現された事無いよな 仕方がないので 自分達で迷路を作ってそれっぽい事をして遊んでた っていう思い出がある 今度実家に帰った時に 久しぶりにつくてみるか 現在の技術力を使って |
![]() |
スプラトゥーン3・・・
とりあえず自分は 毎シーズンカタログレベルを100にはしようと思い 遊んでいる。 使っているブキは 4Kスコープだ エイムを敵に合わせ続けるのが苦手なので 一発で仕留める事が出来るチャージャー系が性に合っている デスすると腹が立つので なるべく後ろの方からチクチウ戦うのだ スコープ無しの方が圧倒的に強いらしいが 敵が小さすぎて当たらない スコープが一番 しかし これ以上上には進めないなと感じた Xパワーは平均1200ぐらい うーん 勝てないのは面白くない 仕方がないので 的当てゲームを楽しんでいる。 どれだけキルが取れるかを楽しむのだ |
![]() |