忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
ならべる
本日は久々に 私が作った遊戯王のデッキを紹介したいと思います。
ネタデッキなので 現在の環境に立ち向かう事は到底できないだろうが
気の合う仲間同士で遊ぶには申し分ないだろう。
コンセプトは『エクストラ何か必要ねぇ 並べてぶん殴れ』

☆【使われない男 ラング】
モンスターカード
《グリズリーマザー》×3
《水精鱗-アビスラング》×3
《ペンギン・ナイトメア》×3
《ニードル・ギルマン》×3
《アビス・ソルジャー》×3
《アトランティスの戦士》×3
魔法カード
《伝説の都 アトランティス》×3
《我が身を盾に》×3
《サルベージ》×3
《ブラック・ホール》
《スケープ・ゴード》
《月の書》
罠カード
《魔宮の賄賂》×3
《魔法の筒》×3
《くず鉄のかかし》×3
《神の警告》

このデッキを作った時はちょうど【水精鱗】が猛威をふるっていた時期で
色々なデッキレシピを見て回ったのだがその中で《水精鱗-アビスラング》だけ異常に使用率が低かったので
何とかしてこいつを使ってやりたい とおもってこのデッキが組み上がった。
基本的に《水精鱗-アビスラング》とか《ニードル・ギルマン》《ペンギン・ナイトメア》をフィールドに並べまくって
お互いに強化しあって 「エクストラ何か必要ねぇ(エクシーズしたら弱くなる)」って言いながら戦う
地味に《我が身を盾に》と《魔法の筒》が効いてくる。《サルベージ》でほとんどのモンスターが回収出来るのも大きい
勝率は あまりよくなかったかもしれないが
「並べて殴るだけ」という単純明快な戦法は 頭を使わなくていいから楽だ
《水精鱗-アビスラング》を2体以上並べるとロックがかかって攻撃されなくなるのも地味なポイント
きっと彼は 水精鱗らしさ(相手のターンに大量展開する)をもらえなかった代わりに
他の水属性達と協力するあるていど汎用的な能力をもらえたのだと思う。
こういった そのカテゴリーからあぶれた感じのカードを使ったデッキを作るのはとても楽しいです
ただし「ディパーテッド・ガイ」お前はダメだ・・・ダメダメすぎる



自己紹介の部分へのリンクを張っておきます。ここら辺の文字をクリックしていただいたら
そこの記事へと飛んでいきます。
そこの方に重要な事が書いてあります。

拍手[0回]

PR
【2013/11/14 23:18 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
<<なんだか | ホーム | 寒くなる>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>