忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
設定値
今日はBGMを鳴らす処理を作る 前に

そのBGM等の音量をコンフィグなどで設定して その設定した値を保存したり読み込んだりする処理を作っていた。

前までは 垂直帰線期間を待つかどうかのフラグとSEとBGMのフラグの3つを保存する事にしていたが

今作からはもっと色々と保存できそうな気がする というか 色々と保存したいという制作意欲が湧いているの

しかし、 プログラミングでよく躓くのは ポインタの扱いと ファイルの操作

一応ゲームプログラマーという職についてはいるけど

私も完璧に全部分かるかと言われたら 絶対にそんなの無理

ちょいちょい関数に手が加わって 前まで使ってた関数が ワーニングが出たりし始めることもあるし

パソコンによって微妙に挙動が違ったりもするから・・・

何となく 今自分がやりたい処理が分かって それらしきものをすんなり調べられるようなスキルを持っていれば

多少大雑把でも大丈夫・・・な気がするだけだ

拍手[0回]

PR
【2013/04/22 23:11 】 | 自作ゲーム | 有り難いご意見(0)
<<BGM | ホーム | 再始動>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>