本日は久々に 私が作った遊戯王のデッキを紹介したいと思います。
ネタデッキなので 現在の環境に立ち向かう事は到底できないだろうが 気の合う仲間同士で遊ぶには申し分ないだろう。 コンセプトは『エクストラ何か必要ねぇ 並べてぶん殴れ』 ☆【使われない男 ラング】 モンスターカード 《グリズリーマザー》×3 《水精鱗-アビスラング》×3 《ペンギン・ナイトメア》×3 《ニードル・ギルマン》×3 《アビス・ソルジャー》×3 《アトランティスの戦士》×3 魔法カード 《伝説の都 アトランティス》×3 《我が身を盾に》×3 《サルベージ》×3 《ブラック・ホール》 《スケープ・ゴード》 《月の書》 罠カード 《魔宮の賄賂》×3 《魔法の筒》×3 《くず鉄のかかし》×3 《神の警告》 このデッキを作った時はちょうど【水精鱗】が猛威をふるっていた時期で 色々なデッキレシピを見て回ったのだがその中で《水精鱗-アビスラング》だけ異常に使用率が低かったので 何とかしてこいつを使ってやりたい とおもってこのデッキが組み上がった。 基本的に《水精鱗-アビスラング》とか《ニードル・ギルマン》《ペンギン・ナイトメア》をフィールドに並べまくって お互いに強化しあって 「エクストラ何か必要ねぇ(エクシーズしたら弱くなる)」って言いながら戦う 地味に《我が身を盾に》と《魔法の筒》が効いてくる。《サルベージ》でほとんどのモンスターが回収出来るのも大きい 勝率は あまりよくなかったかもしれないが 「並べて殴るだけ」という単純明快な戦法は 頭を使わなくていいから楽だ 《水精鱗-アビスラング》を2体以上並べるとロックがかかって攻撃されなくなるのも地味なポイント きっと彼は 水精鱗らしさ(相手のターンに大量展開する)をもらえなかった代わりに 他の水属性達と協力するあるていど汎用的な能力をもらえたのだと思う。 こういった そのカテゴリーからあぶれた感じのカードを使ったデッキを作るのはとても楽しいです ただし「ディパーテッド・ガイ」お前はダメだ・・・ダメダメすぎる 自己紹介の部分へのリンクを張っておきます。ここら辺の文字をクリックしていただいたら そこの記事へと飛んでいきます。 そこの方に重要な事が書いてあります。 PR |
![]() |
うーん 何だか久しぶりに遊戯王の事を書こう。 ラブラドライドラゴン (ノーマル) 2 ブログの行開けの関係で 入手できなかった部分には『アレ』を入れておく 最後に言えることは |
![]() |
いやぁ 何だか久しぶり位に感じるが 遊戯王カードの1BOX買ってきた。 先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム (ノーマル) 2 ブログの改行がちょっと広くなってしまっているので 手に入れられなかった部分のカードの所には 昔は親にブーブー文句を言われつつ1BOX遊戯王カードを買ってもらったりしていたが |
![]() |
今日はちょっとだけ久々に遊戯王のデッキでも書いてみようと思う。 【追い剥ぎハンデス】 ☆モンスターカード ☆魔法カード ☆トラップカード まぁ、《追い剥ぎゴブリン》を発動させた状態で《ツイン・ブレイカー》とか《ドリル・シンクロン》の効果で 相手の守備表示関係なく貫通ダメージを与えて手札を捨てさせていこう って言うデッキ。 追い剥ぎゴブリンを追ってこないといけないので《不幸を告げる黒猫》を入れているけど 個人的にこういうデッキの一番上にカードを持ってきて次のターンにドローする系のカードは好きじゃない・・・ 何だか 未来の可能性を潰してしまっている気がして・・・ あと、《光帝クライス》は2枚も要らない 1枚で十分 よく事故るorz 《呪われた棺》は 面白枠 リアルトラップ 戦術がばれたら 相手は魔法トラップを全部フィールドに伏せられてしまう 何枚か《サイクロン》的な除去カードを入れた方がよさそうだが 私はサイクロンを全部で3枚しか持っていないのが最大の問題だ・・・ サイクロンは何か高い |
![]() |
今日もまた遊戯王カードの私が作った事のあるデッキの紹介でもしてみよう デッキ名【アメーバーン】 ☆モンスターカード ☆魔法カード ☆トラップカード とりあえず《アメーバ》を《強制転移》や《死のマジック・ボックス》等で相手に送りつけて 2000ポイントのバーンダメージを与えたりして嫌がらせしていこう っていうデッキです。 他は その転移アメーバが邪魔されないように《魔導戦士ブレイカー》とか《サイクロン》とかで 相手の伏せカードは破壊しまくっておきましょう。 《アレキサンドライドラゴン》はお守り♪ 他には色々と懐かし枠として《おとり人形》とか《呪われた棺》もポイント 《白銀のスナイパー》はもっともっと類似した効果のモンスターが色々と出てきてくれたらうれしい。 とても面白い効果の持ち主だ。 アメーバを送り付けることなく《スナイプストーカー》とかで相手のカードを除去しまくって 攻撃しまくるだけでも強い・・・アメーバとは一体・・・ |
![]() |
今日は買い物に行った まぁ、遊戯王カードを買いに行ったのだが 大量に並んでいるストレージの中から掘り出し物を探すのは楽しい。 基本的に カードを買うのは毎週1回 平均800円位まで買っている。 一ヶ月で 4×800=3200円 新しいパックが出た時は 箱で買うか 単品買い無双をするかを考える 箱で買う場合は +4500円 一ヶ月に1万円いくか行かないか位の出費かな。 毎月パチンコで金が溶けて行く アンチマイケルベイの友人曰く 「安上がりな趣味でいいなぁ」 とのこと それでも彼はパチンコをやめようとしない パチンコとはいったい・・・ウゴゴゴゴゴ 実家へ帰った時に 昔々小学生くらいの頃に いっしょに遊戯王カードで遊んでいた人に出会って 今会社で遊戯王カードで遊んでいる。 あの頃のカードを捨てなくて良かった。 と言うと 皆もうカードを処分してしまっている事をものすごく後悔している。 昔の物を取っておくのは大切なことだなぁと思う。 |
![]() |
たまにはいつもと全く違う事でもブログに書こう マンネリからの脱却を目指す的な意味合いも込めて ということで 最近私が会社で昼休みに遊んでいる 遊戯王カードのデッキのレシピ的な物でも書いてみる事にする。 デッキ名『200』 ★モンスターカード ★魔法カード ★トラップカード とにもかくにも 墓地にカードを増やしまくって 【真炎の爆発】 大量展開して 【星に願いを】で全員のレベルを6にして 【陽炎獣 バジリコック】を出すデッキです。 とわ言っても 普通に【フレムベル・ヘルドック】とか【ライトロード・マジシャン ライラ】など 単体で強いカードも色々と多いのでそれなりに戦えるデッキです。 やはり バジリコックさんはロマンに溢れていますね。 ・・・活躍したためしがないのですが・・・ |
![]() |