忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
ならべる
本日は久々に 私が作った遊戯王のデッキを紹介したいと思います。
ネタデッキなので 現在の環境に立ち向かう事は到底できないだろうが
気の合う仲間同士で遊ぶには申し分ないだろう。
コンセプトは『エクストラ何か必要ねぇ 並べてぶん殴れ』

☆【使われない男 ラング】
モンスターカード
《グリズリーマザー》×3
《水精鱗-アビスラング》×3
《ペンギン・ナイトメア》×3
《ニードル・ギルマン》×3
《アビス・ソルジャー》×3
《アトランティスの戦士》×3
魔法カード
《伝説の都 アトランティス》×3
《我が身を盾に》×3
《サルベージ》×3
《ブラック・ホール》
《スケープ・ゴード》
《月の書》
罠カード
《魔宮の賄賂》×3
《魔法の筒》×3
《くず鉄のかかし》×3
《神の警告》

このデッキを作った時はちょうど【水精鱗】が猛威をふるっていた時期で
色々なデッキレシピを見て回ったのだがその中で《水精鱗-アビスラング》だけ異常に使用率が低かったので
何とかしてこいつを使ってやりたい とおもってこのデッキが組み上がった。
基本的に《水精鱗-アビスラング》とか《ニードル・ギルマン》《ペンギン・ナイトメア》をフィールドに並べまくって
お互いに強化しあって 「エクストラ何か必要ねぇ(エクシーズしたら弱くなる)」って言いながら戦う
地味に《我が身を盾に》と《魔法の筒》が効いてくる。《サルベージ》でほとんどのモンスターが回収出来るのも大きい
勝率は あまりよくなかったかもしれないが
「並べて殴るだけ」という単純明快な戦法は 頭を使わなくていいから楽だ
《水精鱗-アビスラング》を2体以上並べるとロックがかかって攻撃されなくなるのも地味なポイント
きっと彼は 水精鱗らしさ(相手のターンに大量展開する)をもらえなかった代わりに
他の水属性達と協力するあるていど汎用的な能力をもらえたのだと思う。
こういった そのカテゴリーからあぶれた感じのカードを使ったデッキを作るのはとても楽しいです
ただし「ディパーテッド・ガイ」お前はダメだ・・・ダメダメすぎる



自己紹介の部分へのリンクを張っておきます。ここら辺の文字をクリックしていただいたら
そこの記事へと飛んでいきます。
そこの方に重要な事が書いてあります。

拍手[0回]

PR
【2013/11/14 23:18 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
多種多様

うーん 何だか久しぶりに遊戯王の事を書こう。
結構前に発売された
『シャドウ・スペクターズ』というパックを1BOX買っておいたのさ
ということで 何が出たんぞや
書いてみようと思います。
私は基本的にフラゲとかネタバレとか全然OKなタイプの人間なので
発売前にはもうすでにだいたいの情報を仕入れてしまっているので それほど感動が大きいわけではありませんが
とあるトラウマの為 何か新しい物を買ったり観たりする時は 前情報を仕入れまくってからそれに望むようにしています。 何というチキンプレイだ・・・
・・・そうすると、こういうブログとかにこういう情報を書くのも
私以外の人にとってはとてつもないネタバレになってしまう可能性があるのか・・・
この『シャドウ・スペクターズ』は今年の7月20日に発売されたので まぁ、時期的にもう大丈夫だと勝手に思い込むが
今後はちょっと注意してこういうものは書こうと心に誓う。
では参る


ラブラドライドラゴン        (ノーマル)    2
チャウチャウちゃん         (ノーマル)    3
マリスボラス・スプーン       (ノーマル)    3
マリスボラス・フォーク       (ノーマル)    3
マリスボラス・ナイフ        (ノーマル)    3
BK リベージ・ガードナー     (ノーマル)    3
BK ラピット・パンチャー     (ノーマル)    3
暗躍のドルイド・ウィド       (ノーマル)    3
暗躍のドルイド・ドリュース     (レア)      2
幻木龍               (ノーマル)    3
幻水龍               (ノーマル)    3
武装神竜プロテクト・ドラゴン    (ノーマル)    3
魂食神竜ドレイン・ドラゴン     (レア)      2
子狸ぽんぽこ            (ノーマル)    3
子狸たんたん            (ノーマル)    3
ゴーストリック・ランタン      (ノーマル)    2
ゴーストリック・スペクター     (レア)      1
ゴーストリックの魔女        (ノーマル)    3
ゴーストリックの雪女        (レア)      2
ゴーストリック・キョンシー     (レア)      1
ゴーストリック・シュタイン     (ノーマル)    3
アレ
武神器‐ヤタ            (レア)      2
武神器‐オハバリ          (ノーマル)    3
武神器‐イクタ           (ノーマル)    3
武神器‐ハチ            (ノーマル)    4
幻獣機サーバルホーク        (ノーマル)    3
幻獣機グリーフィン         (ノーマル)    3
ヴァンパイア・ソーサラー      (レア)      1
シャドウ・ヴァンパイア       (レア)      1
ヴァンパイア・グレイス       (ノーマル)    2
ゴースト姫‐パンプリンセス‐    (ノーマル)    3
黄血鬼               (ノーマル)    3
ヴァンパイア・キラー        (ノーマル)    3
荒魂                (レア)      2
羅刹                (ノーマル)    2
ナチュラル・ボーン・サウルス    (ノーマル)    3
騎士デイ・グレファー        (ノーマル)    3
ジェノミックス・ファイター     (ノーマル)    3
アレ
剛地帝グランマーグ         (スーパー)    1
カラスの巨群            (レア)      1
土地鋸               (ノーマル)    2
覚醒師ライズベルト         (ノーレア)    1
アレ
アレ
アレ
アレ
BK チート・コミッショナー    (レア)      2
アレ
アレ
ゴーストリック・アルカード     (ウルトラ)    1
武神帝‐カグツチ          (ウルトラ)    1
アレ
メリアスの木霊           (レア)      1
神竜騎士フェルグラント       (アルティメット) 1
焔紫竜ピュラリス          (スーパー)    1
鬼岩城               (レア)      1
ガガガタッグ            (ノーマル)    3
バーニングナックル・スピリッツ   (レア)      2
ドラゴン・シールド         (ノーマル)    3
ゴーストリック・ハウス       (レア)      2
鏡鳴する武神            (ノーマル)    3
ヴァンパイア帝国          (ノーマル)    2
貪欲で無欲な壺           (スーパー)    1
旗鼓堂々              (レア)      1
帝王の開岩             (ノーマル)    2
聖蛇の息吹             (ノーマル)    2
アレ
バースト・リバース         (レア)      2
ナンバーズ・オーバーレイ・ブースト (ノーマル)    2
陰謀の盾              (ノーマル)    1
ゴーストリック・アウト       (ノーマル)    2
ゴーストリック・パニック      (ノーマル)    2
ヴァンパイア・シフト        (ノーマル)    2
手違い               (レア)      1
連鎖誘爆              (ノーマル)    2
グリザイユの牢獄          (ノーマル)    2
生存競争              (ノーマル)    2
アレ


ブログの行開けの関係で 入手できなかった部分には『アレ』を入れておく
《貪欲で無欲な壺》を手に入れた・・・うーん《無欲な壺》成分が薄いような気もするが
ドロー効果はやっぱり強力だ。
そのうち〈おろかな壺〉とか出てこないかな(ノーレア)で
効果は「デッキから魔法カードを1枚墓地へ送る」とかで
その他は【ゴーストリック】達かな 魔女と雪女可愛い
私も男なので 可愛い物は大好きだ。
でもやっぱり 一番好きなカードは何ぞや って言われたら
《デビルズ・ミラー》かな 私が人生で一番初めに手に入れたカードだからな。
可愛い物でも思い出には勝てないのだ。
《ヴァンパイア・キラー》は もろ『悪魔城ドラキュラ』だな wikiにも書いてあるし。
私は『悪魔城ドラキュラ』は遊んだことは無いのだが
もし何かが起きたら遊ぶかもしれない。
《カラスの巨群》「どうも カラスです」
【幻獣機】シリーズも好きだな。カッコイイは正義だ。
今回思ったことはこれくらいかな
面白い効果のカードが増えてきて サティスファクションだ。


最後に言えることは
《手違い》の絵に出てる《クリッター》が楽しそうで何よりです。

あ 色も変えれるんだ。

拍手[0回]

【2013/09/28 21:34 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
自分の力

いやぁ 何だか久しぶり位に感じるが 遊戯王カードの1BOX買ってきた。
「コレクターズパック ZEXAL編」だ
何か安くなってたので 「これは急いで買わなければならない」って思った。
さぁ、今回はどうなったものか・・・


先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム   (ノーマル)  2
先史遺産カブレラの投石機    (ノーマル)  2
先史遺産マッドゴーレム・シャコウキ   (ノーマル)  3
先史遺産ソル・モノリス     (ノーマル)  2
ギミック・パペット-ボム・エッグ   (ノーマル)  2
ギミック・パペット-ギア・チェンジャー   (ノーマル)  2
ギミック・パペット-ナイト・ジョーカー   (ノーマル)  2
ギミック・パペット-シザー・アーム   (ノーマル)  3
ギミック・パペット-ナイトメア    (ノーマル)  1
H・C アンブッシュ・ソルジャー   (ノーマル)  2
H・C クラスプ・ナイフ    (ノーマル)  2
幻蝶の刺客オオルリ     (ノーマル)  2
おもちゃ箱      (ノーマル)  2
腐乱犬       (ノーマル)  3
アイアイアン      (ノーマル)  3
ブリキンギョ      (レア)  1
ネジマキシキガミ     (ノーマル)  2
No.54 反骨の闘士ライオンハート   (コレクターズレア) 1
No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー (レア)  1
No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック  (レア)  1
アレ
No.49 秘鳥フォーチュンチュン   (レア)  1
No.57 奮迅竜トレスラグーン   (レア)  1
No.63 おしゃもじソルジャー   (レア)  1
アレ
No.85 クレイジー・ボックス   (レア)  1
No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ  (レア)  1
機装天使エンジネル     (ノーマル)  2
CX 機装魔人エンジェネラル    (レア)  1
CX 熱血指導神アルティメットレーナー   (レア)  2
風紀宮司ノリト      (スーパー)  1
アレ
CHキング・アーサー     (レア)  1
アレ
烈華砲艦ナデシコ     (ノーマル)  2
アレ
超巨大空中宮殿ガンガリディア    (スーパー)  1
アレ
アレ
ナイト・バタフライ・アサシン    (ノーマル)  2
虚構王アンフォームド・ボイド    (ノーマル)  2
プリンセス・コロン     (ウルトラ)  1
ブリキの大公      (ノーマル)  3
傀儡儀式-パペット・リチューアル   (レア)  1
ストイック・チャレンジ     (ノーマル)  1
オーバーレイ・キャプチャー    (ノーマル)  3
アイアンコール      (ノーマル)  1
ナンバーズ・ウォール     (ノーマル)  1
紋章の記憶      (ノーマル)  3
幻蝶の護り      (ノーマル)  3


ブログの改行がちょっと広くなってしまっているので 手に入れられなかった部分のカードの所には
「アレ」を入れておいた
今回の箱は 満足だと感じた。
《先史遺産カブレラの投石機》から何となく感じるギミック・パペット臭
別のニコニコ動画で見たのだが《風紀宮司ノリト》のちょっと右にズレたセンタリングに失敗した感じとか
面白いと思いました。
そして、コレクターズレアの仕様は何か好きではないなと思った。
これは早く《RUM‐バリアンズ・フォース》を買わなければならない。


昔は親にブーブー文句を言われつつ1BOX遊戯王カードを買ってもらったりしていたが
今では自分の力で買う事が出来るようになったのだなぁと思うと
感慨深いものがある。

拍手[0回]

【2013/08/31 21:40 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
ハンデス

今日はちょっとだけ久々に遊戯王のデッキでも書いてみようと思う。

【追い剥ぎハンデス】

☆モンスターカード
ツイン・ブレイカー × 3
不意打ち又佐 × 3
不幸を告げる黒猫 × 2
コマンド・ナイト × 2
バルキリー・ナイト × 2
ドリル・シンクロン × 2
光帝クライス × 2
X-セイバー パロムロ
X-セイバー パシウル
XX-セイバー フラムナイト
魔導ギガサイバー

☆魔法カード
団結の力 × 2
戦士の生還 × 2
地砕き × 2
増援
死者蘇生
おろかな埋葬
ブラック・ホール

☆トラップカード
追い剥ぎゴブリン × 3
鎖付きブーメラン × 2
奈落の落とし穴 × 2
魔のデッキ破壊ウイルス
闇のデッキ破壊ウイルス
呪われた棺

まぁ、《追い剥ぎゴブリン》を発動させた状態で《ツイン・ブレイカー》とか《ドリル・シンクロン》の効果で

相手の守備表示関係なく貫通ダメージを与えて手札を捨てさせていこう って言うデッキ。

追い剥ぎゴブリンを追ってこないといけないので《不幸を告げる黒猫》を入れているけど

個人的にこういうデッキの一番上にカードを持ってきて次のターンにドローする系のカードは好きじゃない・・・

何だか 未来の可能性を潰してしまっている気がして・・・

あと、《光帝クライス》は2枚も要らない 1枚で十分 よく事故るorz

《呪われた棺》は 面白枠 リアルトラップ

戦術がばれたら 相手は魔法トラップを全部フィールドに伏せられてしまう

何枚か《サイクロン》的な除去カードを入れた方がよさそうだが

私はサイクロンを全部で3枚しか持っていないのが最大の問題だ・・・

サイクロンは何か高い

拍手[0回]

【2013/07/25 23:33 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
アメーバ

今日もまた遊戯王カードの私が作った事のあるデッキの紹介でもしてみよう

デッキ名【アメーバーン】

☆モンスターカード
アメーバ × 3
グリズリーマザー × 3
魔導戦士ブレイカー × 2
フォーチュンレディ・ウィンディー × 2
賢者ケイローン × 2
スナイプストーカー × 2
アレキサンドライドラゴン
白銀のスナイパー

☆魔法カード
強制転移 × 3
死のマジック・ボックス × 2
抹殺の使徒 × 2
撲滅の使徒 × 2
サルベージ × 2
サイクロン × 2
大嵐
おとり人形

☆トラップカード
連鎖除外 × 2
奈落の落とし穴 × 2
リ・バウンド
砂塵の大竜巻
スターライト・ロード
呪われた棺
神の宣告

とりあえず《アメーバ》を《強制転移》や《死のマジック・ボックス》等で相手に送りつけて

2000ポイントのバーンダメージを与えたりして嫌がらせしていこう っていうデッキです。

他は その転移アメーバが邪魔されないように《魔導戦士ブレイカー》とか《サイクロン》とかで

相手の伏せカードは破壊しまくっておきましょう。

《アレキサンドライドラゴン》はお守り♪

他には色々と懐かし枠として《おとり人形》とか《呪われた棺》もポイント

《白銀のスナイパー》はもっともっと類似した効果のモンスターが色々と出てきてくれたらうれしい。

とても面白い効果の持ち主だ。

アメーバを送り付けることなく《スナイプストーカー》とかで相手のカードを除去しまくって

攻撃しまくるだけでも強い・・・アメーバとは一体・・・

拍手[0回]

【2013/07/03 23:11 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
趣味継続

今日は買い物に行った まぁ、遊戯王カードを買いに行ったのだが

大量に並んでいるストレージの中から掘り出し物を探すのは楽しい。

基本的に カードを買うのは毎週1回 平均800円位まで買っている。

一ヶ月で 4×800=3200円

新しいパックが出た時は 箱で買うか 単品買い無双をするかを考える

箱で買う場合は +4500円

一ヶ月に1万円いくか行かないか位の出費かな。

毎月パチンコで金が溶けて行く アンチマイケルベイの友人曰く

「安上がりな趣味でいいなぁ」 とのこと

それでも彼はパチンコをやめようとしない

パチンコとはいったい・・・ウゴゴゴゴゴ

実家へ帰った時に 昔々小学生くらいの頃に いっしょに遊戯王カードで遊んでいた人に出会って

今会社で遊戯王カードで遊んでいる。

あの頃のカードを捨てなくて良かった。

と言うと 皆もうカードを処分してしまっている事をものすごく後悔している。

昔の物を取っておくのは大切なことだなぁと思う。

拍手[0回]

【2013/06/29 23:43 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
ニワトリ

たまにはいつもと全く違う事でもブログに書こう

マンネリからの脱却を目指す的な意味合いも込めて

ということで 最近私が会社で昼休みに遊んでいる 遊戯王カードのデッキのレシピ的な物でも書いてみる事にする。

デッキ名『200』

★モンスターカード
フレムベル・パウン × 3
フレムベル・ヘルドッグ × 3
陽炎獣 サーベラス × 2
ラヴァル・ランスロッド × 2
稲荷火 × 2
予言僧 チョウレン × 2
ラヴァルのマグマ砲兵 × 2
ライトロード・エンジェル ケルビム × 2
ライトロード・マジシャン ライラ × 2
フレムベル・マジカル
ネオフレムベル・ヘッジホッグ
きつね火
A・O・J コアデストロイ

★魔法カード
真炎の爆発 × 3
星に願いを × 2
強制転移 × 2
ブラック・ホール

★トラップカード
フレムベルカウンター × 3
聖なるバリア‐ミラーフォース‐ × 2
火霊術‐「紅」
デビル・コメディアン
異次元からの帰還

とにもかくにも 墓地にカードを増やしまくって 【真炎の爆発】 大量展開して

【星に願いを】で全員のレベルを6にして 【陽炎獣 バジリコック】を出すデッキです。

とわ言っても 普通に【フレムベル・ヘルドック】とか【ライトロード・マジシャン ライラ】など

単体で強いカードも色々と多いのでそれなりに戦えるデッキです。

やはり バジリコックさんはロマンに溢れていますね。

・・・活躍したためしがないのですが・・・

拍手[0回]

【2013/06/26 23:21 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム |