ヤバイ
ハースストーン 今回の「酒場の喧嘩」は面白い 何が飛び出すか全くわからない 出たとこ勝負 アドリブ勝負 運ゲーは嫌う人が多いけど 気分転換にはちょうどいい 激戦になって 先ほどの試合は30分程かかってしまったが 運要素多めな感じが ハースストーンの良い所だと思ってる。 PR |
![]() |
会社で
空気が悪く 息が詰まってしまう 毎日酸欠になりそうな感じがする。 空気の入れ替えは毎日行っているのだが あまり効果はない 空気清浄機がそのうち導入されるようなのだが それまで生きていられるだろうか? ハースストーンを毎日コツコツ続けてる 1戦1戦は確かに短くてサクサク進むのだが やっぱり何度も続けると 長く感じてくるなぁ |
![]() |
戦略を練って
じっくりと考える遊びは やっぱり楽しい。 他の人が遊んでいる物を見るだけで満足できるものも それはそれで面白いのだが どうせならば 「あっ 俺もやってみたい」 って思わせることが出来たら勝ちだ そうやって 人が人を呼ぶ作品を生み出せれば フィーバーするのだ しかし なかなかそれはうまくいかない 今日ははよ寝よ |
![]() |
|
![]() |
安全性を高めるため安全性を高めるため
確かにそれはよいのだが そのせいで処理が分かりにくくなっているのではなかろうか そう思う今日この頃 だが 処理を読み解くのはこの上なく面白い 時間に余裕がある時はのぉ 帰る |
![]() |
|
![]() |
会社の作業が進展したやったー
そして その後の修正が大量にあり というかほとんどのソースコードを書き直さなければならないのであった・・・ 始めに定義を全部用意してから実装作業を進めるのは 愚か者のプログラミングの仕方だとよく言われたが それは昔の話だ プログラムは 周りとの折り合いが付けば 自分の思い思いにのびのびと作っていくのが一番効率が良いのだ 今朝は少しだけ涼しかったな 暑すぎるため 部屋の中では上半身裸で過ごしているのだが きちんと服を着ていた方が涼しいような気がする今日この頃 しかし 団栗の背比べだ 早く涼しくなってほしい 9月くらいかな |
![]() |
昨日は有給を使って
人生の一大イベントを行ってきたのだった 首尾は上々だ・・・と思う 今後も定期的に有給を消費しないといけないな ほか、自分が昔通っていた専門学校におジャマした 規模が縮小されていて悲しい限りだった 有給の事についてちょいと思うことがあるのだが まぁ会社の同僚についての文句なのだが 文句は少しだけ、単刀直入に言おうと思う 会社の同僚は会社を休み過ぎ もう有給が1日たりとも残っていないらしい 休む理由も無茶苦茶 メガネが割れたからとか 雨が降っているからとか(カメハメハ大王かな) そんなやつと一緒に仕事をするのはストレスだ さて、これからゲームの続きを作ろうと思う せっかくの休みなので どんどん進めれるだけ進めなければ とりあえず、ゲームのタイトル画面を作り上げていくのだ オプション画面のオプションなのだが 毎回毎回BGMとSEの音量設定しかないのだが 他にどういったものを用意すればいいのだろうか? |
![]() |
京都と大阪の違い
京都は無理に元気良くしようとしていない 自然体 ゆえに・・・あまり元気じゃなさそう 大阪は無理やりにでも元気よくしようとしている 不自然 ゆえに・・・ウザい どのみち文句を言うのです。 やっぱり実家がいい |
![]() |
今日はほとんど仕事ができなかった
仕事が見つからなかったので 次の仕事へ向けての練習と勉強をしておいた で 小豆と抹茶が練りこまれたフランスパンを食べながら会社から帰って ニコニコ動画とかを見て 気分転換をはかる さてゲームの続きを作るとするか・・・ とその前に 今週末には遊戯王カードの新しいパックが発売されるのか 最近遊戯王カードに対して意識を向ける事が出来なかったので気づかなかった なにやら まだまだ第九期が続くらしい第九期第九弾のパック 第十期はいつやってくるのか・・・ 遊戯王カードのデッキで 第○期が終わるたびに 【第○期大集合】という その期に登場した新カテゴリを全て詰め込んだデッキを作るのを楽しみにしている。 勝手な自分のレギュレーションとして アニメに登場したカテゴリは除外するというルールで 「あぁ こんなやつ居たなぁ」 って毎回思いながら 毎回全く違った動きをするデッキになるので戦っていると楽しいですが 勝てることはあまりないです・・・ でもそれは【第八期大集合】の話 第九期はなんだかんだで ペンデュラム召喚がありとあらゆるカテゴリを結び付けて ごり押しで勝てるようなデッキになりそうですが 第九期が今後もまだまだ続くようなので 実際に作成できるのはまだまだ先になりそう |
![]() |