忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
キッチリしすぎは逆効果
0:本編
1:空白
2:過去のリメイク
3:本編のマイチェン
4:空白
5:本編2
6:空白
7:過去2のリメイク
8:本編2のマイチェン
9:空白
以下繰り返し

こんな話が会社で盛り上がっていたが
僕的には
こんな風にキッチリと決まった感覚で作品が登場すると
とてもきれいだなって思うが
他の人は
これだと展開が容易に想像できて面白くない
みたいなことを言っていた
なるほどそういう考えもアリか
ゲームって
どんなテンポとパターンで出すのが
一番遊んでくれる人が喜んでくれるんだろう・・・

人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

PR
【2020/11/16 23:42 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
クソゲーの押し付け合い
ハースストーンで
デュエル
モードが解禁された
感想としては・・・
まぁ「クソゲーの押し付け合いだなぁ」
って言う感じ
悪い意味ではない
何だろう
勇者のくせに生意気だ

クソゲー(勇者目線)
タグのような感じ
如何に理不尽な組み合わせを
相手にぶつけて勝利をもぎ取っていくか
というわけで
本日も残り時間
ちょっとだけ遊んでくる
何か日々のデイリークエストの形式も変わって
色々と眺める者が多い

人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/11/13 23:03 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
用事終了平常運転に戻る
本日はちょっと用事で
遠くに行ってきた
危うく迷子になるところだったが
無事に
行って帰ってくることが出来てよかった
同時に
「ここにこんな店があったんだ」
って言うのが確認できてよかった
自分が持っている地図だが
もうすでに9年ほど昔の地図になるので
今は無きショップ99とかが
普通に載ってたりする
ついでに今日
新しい地図にアップグレードしようと思ったが
売ってなかった・・・
一体どこにいってしまったんだ
「京都でっか字マップ」

そして
普通に疲れた・・・


人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/11/08 20:04 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
どちらを先に済ませるか
会社の業務
残りは少ない
少ないが
濃縮された難しい物が残ってしまった・・・
自分の悪い癖?なのかは分からないが
まず
簡単な物から先に終わらせてしまおうとする
そしていつもいつも
「先に難しい物を終わらせる方がいいのに」
って思いつつも
やめられない
自分は楽な方に楽な方に進みたい人間だからな
・・・
しかし結局作業量は変わらないので
気分の問題なのかもしれない・・・


人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/11/05 23:07 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
そうだ今日は休みだった
まぁとりあえず仕事をしてきた
本来は休みなので
早めに切り上げた
とりあえず
先週がりがり仕事を進めたので
忙しさはひと段落したはず
残りの作業もゴール地点が見えている。
大丈夫だ問題ない

明日から
ハースストーンの新カード紹介が始まるのか
今回は・・・
どんなことになるのやら
とりあえず
ワイルドのランク戦は
一定以上のランク帯になったら
レノプリばっかりになるのは
どうにかしてくれないだろうか・・・
ミルデッキで
デッキを破壊しつくすしかないじゃないか・・・
あるいは
相手のヒロパを変えてしまうコンボをデッキに搭載するかだな
エピックレアのカードが必要なのが困る・・・
またまたあるいは
相手のデッキをアホウドリまみれにするか・・・


人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/11/03 21:20 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
あれは出来ぬこれも無理
禁止・・・というか
やっても意味のない行動をプレイヤーがしそうになった時に
「これはやっても意味ないですよ」
的な物を表示させる処理が
面倒くさすぎる
条件が多岐にわたりすぎる・・・
「今ここで左に曲がっても意味ないですよ」
「ここで待っていても意味ないですよ」
「右に行くべきですが直進しますか」
とかとかとか
こういうのを自分は
介護ゲー
って呼ぶことにしている
・・・
まぁ
ユーザーフレンドリーではあるのだろうが
どうなんだろうな
全てをユーザーにゆだねるってのも
アリだと思うんだけどな
『なか゛いたひ゛か゛はし゛まる』
みたいなことにさえならなければ


人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/10/13 23:39 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
もうこんな時間なのかよ
時間がたつのが早すぎて
もう今日という1日が終わりだ

会社にて
業務を一気に進める必要が出てきたので
別のことをする暇はなかった
その他
イベントも色々あったし・・・
みんなでわいわい言いながら
卓を囲むのは
やっぱり楽しいものだ
これがやりがいだったりする
さぁ
次もまたこのワイワイを楽しむために
頑張るとしよう


人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/10/12 23:53 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
ポケモンとかカービィと
今日は一日中
ポケモンとか
カービィとかで
遊びまくってたな

ポケモンとの出会いは
緑版の頃だったな
最初に選んだのはなぜかヒトカゲ
タケシにもカスミにも
苦戦しまくっていた
何故あんないばらの道を選んだのか
当時の自分に問いかけたい・・・
そしてもし
人生のやり直しの機会が与えられるのであれば
ポケモンは
ルビーサファイアエメラルドから本気を出したいと思う

カービィとの出会いは・・・
これは難しいな
一番最初に遊んだカービィのゲームは
一体なんだったのだろうか・・・
確か
星のカービィ2だったはず
自力で夢のしずくを全て集めきって
ダークマターを倒したなぁ


人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/10/11 19:25 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
今年は何を買う予定かな
そうだ
ポケモンソードのDLCをいい加減そろそろ購入しないと・・・
DLCの第二弾も控えてるし
って言うか
ポケモンの整理整頓もいい加減にしないと
来年はついについにスマホを購入するので
ポケモンホームも用意できる
ポケモンバンクはどうなるんだろう・・・

人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/09/25 23:23 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
やはり忙しさが復活する
会社が忙しくて自作ゲームの製作が止まり気味
とりあえず
音を読み込む処理を整理するところまで進めた
データから音を用意するのは
これはうまくいきそうなので
明日できるかな?

昨日
フォートナイトで遊んでいると
弟が久方ぶりに乱入してきた
しかも
PS4で
僕はスイッチで遊んでいるので
スイッチとPS4で同じ部屋で遊ぶことが出来るんだ
へーって思いました。
PS4だと
リプレイを見る事が出来るんだよな
しかもフリーカメラで
あの機能が滅茶苦茶うらやましい
スイッチ版でもどうにかしてくれないかなーエピック
アップルと戦争しとる場合やないで

進捗は遅いが
自作ゲームは進んでいるが
パックデータからデータをセット
音関連はどうなる



人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
そしてさらに
ブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあると思います。
押してくれたらうれしいです。

拍手[0回]

【2020/09/24 22:12 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>