忍者ブログ
散髪
今日は 夜中の2時ぐらいに 家の外の雨の音が 尋常じゃないくらい大きくて

それで目が覚めたぐらいです。 あまりの事だったので

携帯で雨の音だけ録音してしまいました。


本日は タイトル通り 散髪をしてきた。

このブログの左の方にある 名刺に載っているドット絵 一応 私の積りなのですが。

このドット絵で言うと 半分くらいは髪を切って スッキリしたと思います。

冬は 防寒の為に あまり髪を切りにいかないのです。

高校生の頃 あまりのストレスで 髪の毛が大量に抜けたものです。

そして、 その抜け毛のストレスでさらに髪の毛が抜けるという悪循環。

抜け毛がとてもひどくなって 目も当てられないような状態になったら

いっそのこと スキンヘッドにしてしまう予定なのです。

なるほど いっそ 潔い。

まぁ、 なるべくストレスをためずに、 夜の10時前には 眠ってしまうのが良いですよ

髪の健康には。

拍手[0回]

PR
【2012/02/07 22:42 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
順位
あぁ、 また Web拍手ランキングが元に戻ってしまった。

拍手のランキングに登録しているのですが どこかの誰かが拍手ボタンを押してくれて

その時の順位が上昇していると おっ となって嬉しくなります。

そして数日後に ランキングが元に戻って あぁ ってなって悲しくなります。

最近はこちらのブログよりも 私がもう一つ運営している

レビューの方が 充実してるような気がします。

そのうち いつでも飛べるようなリンクを張っておきます。

今日は 先ほどまで 必要書類に記入をしていたので・・・

わけのわからない事が沢山書いてありすぎで 困ったぁ困ったぁ

拍手[0回]

【2012/02/06 21:53 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
中学
夢の中によく 中学校時代の同級生が多数出演してくる。

まずまずの楽しさで、愉快な人が多かった中学校時代の同級生なので

まぁ、楽しい夢であるにはあるのだが・・・いまさらそんなものを見てどうなるのか・・・そんな感じがする。

中学校時代には 勉強を沢山してました。 中間 期末のテストの点数で高得点を取って

高い順位を取るのが楽しくて仕方なかったからです。

あの中学校時代は 私の人生のターニングポイントと言っても過言ではありません。

一番仲が良かった理科の先生が 異常なスピードで他の学校に転勤になってしまったのには驚きましたが。

今ではよい思い出だと思う。

中学校の同級生達から 『同窓会やろう』 っていう誘いは 全く来ない どうしてだろう。

高校時代の同級生からはメールで

『今 同窓会 終わったよ』 っていうメールが来た・・・どうしろと・・・

まぁ、私ってそんな人間なのですよーだ

拍手[0回]

【2012/02/04 21:00 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
感想
私はこのブログのほかにもう一つゲームのレビューをしているブログも持っているの。

本日は久々にそちらにも記事を書いた。 相変わらずの妙な文章であるが

こちら  から一応飛んで行けますが

期待しないことです。

まだまだ色々と どういう風に構築していけばよいか 模索中であり、

色々と見にくい部分が多いですが。

文章を書くのは好きなのですがねぇ なかなか文章力がアップしないような気がします。

っていうか このブログはそもそも 何の為に書き始めたのだったっけ?

日々の出来事に対して文句などを言うためのブログでしたねそういえば

拍手[0回]

【2012/02/03 21:46 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
毛玉
本日は出かけていた。

その出かけた先にもネコがいる。 チンチラ という種類だったかな?

個人的には モップ と呼んでいるのだが

私の関係者にはネコを飼っている人が沢山いる。

イヌ派はいない いや いなくなった

たびたびこのブログにも登場する あの黄色いネコだが

最近はどこで遊んでいるのやら

体中にひっつき虫が大量に付いている。

こやつらは一体何を考えているのだろうか?

私はネコじゃないので分からない

拍手[0回]

【2012/01/31 21:17 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
演劇
学芸会を見てきました。

何もかもが懐かしい。

私も昔は大好きだったなぁ 学芸会。

1人3役とかやってましたなぁ。

オモシロな先生が変な劇を作り上げていた学年とかもいました。

それは 「『木』が主役の劇」

よく、ネタとかで木の役という何の面白味も無いような役をやらされている子を

CMとかで見たりしますが、 その先生はその『木』にスポットライトを当てていて

木が色々とセリフをしゃべる面白い劇だったのを覚えている。

「わしの頭の上には鳥が84羽住んでおる」

「私のおばあちゃんは 公園のどこかでベンチになってるわ」

こんなセリフがあったと思う。

拍手[0回]

【2012/01/29 21:52 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
基準


今日はすごい雪 しかも積もるとは 大雪だった。

しかし、本当の豪雪地帯に住み 壁のような高さの雪を見たことがある人にとっては

これしきの雪では 何とも思わないのであろうか?

そこに、 人間一人ひとりの基準の違いが生まれてくるのだと思う。

私はそういうのがちょっと嫌いだ。

しかし、昔と比べると雪の量が減っている。 その昔、 私がアゴに火傷を負った頃は

かまくら が作れるくらいは雪が降っていたはずだ。

地球は 温かくなっているのだろうな。

拍手[0回]

【2012/01/25 21:31 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
吹雪
今日は 西洋の鎧を着た侵略者に故郷を破壊される様を上空から眺めるという

とんでもない夢を見て 目が覚めた。

恐らく昨晩『シヴィライゼーション』というパソゲーを調べていたためそんな夢を見たのだろう。

かなり面白いゲームなので 調べてみてはいかがでしょうか?


本日は寒い 外は吹雪だ。 雪は積りはしなかったのだが。

雪が降ろうがとりあえず 外を散歩していたのだが。

久々に桶に溜まっている水が凍りついているのを見た。

誰が入れたのか その水の中にタオルが入っていて そのタオルごと凍っていた。

うねうねとうねっており 龍のようだった。

こんな日は ストーブで暖まる。 囲炉裏という名前だったかな?

その昔 それで暖まっていた時、 うっかり眠ってしまい アゴに火傷を負った事がある。

今となっては オモシロエピソードの一つだ。

拍手[0回]

【2012/01/24 20:52 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
突風
今日はとてつもない風が

ガンガン外がうるさいと思っていたら 窓ガラスがしなるほどの強烈な風が吹いていた。

ちょっと用事のため外を歩いていたら 向かい風の時は

本当に前に進めなくなるくらいの風であった。

この風は明日には雪へと変わっていくらしい。

今シーズン最大の寒波がやってくるらしい。 勘弁してほしいぜ

まぁ、とりあえず 寒かろうが暑かろうが 我慢すればよいことなのだが

寒さや暑さの我慢が出来なくなった時 人間は一体どうなってしまうのだろうか?

ずっと前のブログにも似たような事を書いたような気がするけど

人間は即死するのだろうか?

そんなことが起きた事が無いので よく分からない。


2016年1月23日からのメッセージ
こんな感じで ちょいちょい昔の記事に戻って
内容を追加していったら 面白くなるかな?
毎年毎年「大寒」の頃は寒くなるのだなぁ(しみじみ)

拍手[0回]

【2012/01/23 20:39 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
話題
今日は・・・とりあえず私の一族の方がお見えになっていたので 色々と話し込んでいた。

私は 結構 話題に困らない人間だという事が 改めて確認された。

基本的に 大阪で1人暮らしをしていた時のエピソードがとんでもないものが多いのが

全ての原因かもしれない。

『大阪城』から『USJ』までを歩いて往復したりとかしていたからな。

とことん歩くことが好きだった。

厄介事に巻き込まれたりもした。

とりあえず、全ては過去だ。気にするな。

信号を無視して、歩行者専用道路なのに自転車で突っ込んでくるオバチャンは

どうにかしてほしいな。

大阪『都』にする前に そういう部分を

どうにかしてほしいな。

誰かさんに

拍手[0回]

【2012/01/22 20:24 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>