本日は出かけていた。
その出かけた先にもネコがいる。 チンチラ という種類だったかな? 個人的には モップ と呼んでいるのだが 私の関係者にはネコを飼っている人が沢山いる。 イヌ派はいない いや いなくなった たびたびこのブログにも登場する あの黄色いネコだが 最近はどこで遊んでいるのやら 体中にひっつき虫が大量に付いている。 こやつらは一体何を考えているのだろうか? 私はネコじゃないので分からない PR |
![]() |
学芸会を見てきました。
何もかもが懐かしい。 私も昔は大好きだったなぁ 学芸会。 1人3役とかやってましたなぁ。 オモシロな先生が変な劇を作り上げていた学年とかもいました。 それは 「『木』が主役の劇」 よく、ネタとかで木の役という何の面白味も無いような役をやらされている子を CMとかで見たりしますが、 その先生はその『木』にスポットライトを当てていて 木が色々とセリフをしゃべる面白い劇だったのを覚えている。 「わしの頭の上には鳥が84羽住んでおる」 「私のおばあちゃんは 公園のどこかでベンチになってるわ」 こんなセリフがあったと思う。 |
![]() |
今日はすごい雪 しかも積もるとは 大雪だった。 しかし、本当の豪雪地帯に住み 壁のような高さの雪を見たことがある人にとっては これしきの雪では 何とも思わないのであろうか? そこに、 人間一人ひとりの基準の違いが生まれてくるのだと思う。 私はそういうのがちょっと嫌いだ。 しかし、昔と比べると雪の量が減っている。 その昔、 私がアゴに火傷を負った頃は かまくら が作れるくらいは雪が降っていたはずだ。 地球は 温かくなっているのだろうな。 |
![]() |
今日は 西洋の鎧を着た侵略者に故郷を破壊される様を上空から眺めるという
とんでもない夢を見て 目が覚めた。 恐らく昨晩『シヴィライゼーション』というパソゲーを調べていたためそんな夢を見たのだろう。 かなり面白いゲームなので 調べてみてはいかがでしょうか? 本日は寒い 外は吹雪だ。 雪は積りはしなかったのだが。 雪が降ろうがとりあえず 外を散歩していたのだが。 久々に桶に溜まっている水が凍りついているのを見た。 誰が入れたのか その水の中にタオルが入っていて そのタオルごと凍っていた。 うねうねとうねっており 龍のようだった。 こんな日は ストーブで暖まる。 囲炉裏という名前だったかな? その昔 それで暖まっていた時、 うっかり眠ってしまい アゴに火傷を負った事がある。 今となっては オモシロエピソードの一つだ。 |
![]() |
今日はとてつもない風が
ガンガン外がうるさいと思っていたら 窓ガラスがしなるほどの強烈な風が吹いていた。 ちょっと用事のため外を歩いていたら 向かい風の時は 本当に前に進めなくなるくらいの風であった。 この風は明日には雪へと変わっていくらしい。 今シーズン最大の寒波がやってくるらしい。 勘弁してほしいぜ まぁ、とりあえず 寒かろうが暑かろうが 我慢すればよいことなのだが 寒さや暑さの我慢が出来なくなった時 人間は一体どうなってしまうのだろうか? ずっと前のブログにも似たような事を書いたような気がするけど 人間は即死するのだろうか? そんなことが起きた事が無いので よく分からない。 2016年1月23日からのメッセージ こんな感じで ちょいちょい昔の記事に戻って 内容を追加していったら 面白くなるかな? 毎年毎年「大寒」の頃は寒くなるのだなぁ(しみじみ) |
![]() |
今日は・・・とりあえず私の一族の方がお見えになっていたので 色々と話し込んでいた。
私は 結構 話題に困らない人間だという事が 改めて確認された。 基本的に 大阪で1人暮らしをしていた時のエピソードがとんでもないものが多いのが 全ての原因かもしれない。 『大阪城』から『USJ』までを歩いて往復したりとかしていたからな。 とことん歩くことが好きだった。 厄介事に巻き込まれたりもした。 とりあえず、全ては過去だ。気にするな。 信号を無視して、歩行者専用道路なのに自転車で突っ込んでくるオバチャンは どうにかしてほしいな。 大阪『都』にする前に そういう部分を どうにかしてほしいな。 誰かさんに |
![]() |
本日は本当に書くことが無いので このブログの左下の方のフリーゾーンにある
アンケートの『最終回を見てみたい作品は?』について書こうと思います。 アンケート結果的に言うと 『ドラえもん』が23票 『サザエさん』が20票 その他は24票 そんな感じです。 寄せられたコメントを見てみると 「ワンピース、ブリーチ、銀魂、めだかボックス、いぬまるだしっ!等」 流石ジャンプ勢ですね。 たぶんワンピースは後20年は続くんではないでしょうかね。 「ガラスの仮面(!!)」 詳しく知らない作品です。「ガラスの少年」なら知ってるんですがね。 「名探偵コナン」が数票 うむ、私はアガサ博士が黒幕説を信じています。 「太陽にほえろ!」 ・・・ノーコメントで 他シングル表で「ワンピース」 私は赤犬が大好きです。 「銀魂」と「ブリーチ」も票があります。 ・・・なんたらアームストロング砲 と 13kmや 「萌えアニメ全般」 さいですか 「世界一初恋」 これも良く知らない作品です。 その他 「サザエさん」に対するコメントで 「だって成長しないんだもん」「波平とか死ぬのかしら」「はやくおわれ」 など この作品は終焉を迎えそうにないですね もし迎えるとしても 「ふだんどおり」の作品が放送されて それで終わりになると思います。 「ドラえもん」に対するコメントは 「もっかい最終回見たい」「何か感動シーンがありそう」など たぶんこの作品もずっと終わらないのだろうなと思いますがね。 声優を変え 続け続けるのだと思います。 以上を持っての私の総評・・・ 「クレヨンしんちゃんが無いなー」 アンケートはこれからも続けておいておくので よろしければどんどん投票をお願いします。 |
![]() |
本日は久々に雨が降った 冷たい雨だった。
作品は、オマケに付けておくテキストデータなどを作ったり、 最後のデバッグ作業を 行ったりしていた。 基本的に暇である。 暇なので猫と遊ぶこととする。 私は昔からやっぱりというか 不思議な奴だったらしく よく友人に 「ネコとお話してた」 とか 「木が話しかけてくるのでそれに答えていた」 等と 不思議な事を言いまくっていたようで その事をよくネタにされる。 中学校の卒業文集とかの将来の夢の所に『不老不死』と書いた事もある。 ・・・ま、たぶん不老不死は無理だろうか 技術が進歩すれば 人類は最大で『4倍』 強くなれるらしい。 理論上の人間の寿命は130歳だから *4 で 520歳か。 それだけ人生があれば 楽しい事がもっともっと沢山ありそうだ。 |
![]() |
友人が遊びに来た さっそくスマッシュブラザーズ等などで遊びまくってもいいのだが
本日は昔話に花が咲いた。 大切にとっておいた中学校の卒業アルバムなどを見ながら 懐かしい顔を何人も確認した。 結構いろいろと覚えているものである。 個人的には平和な中学校生活だったと 思っている。 このブログでもたびたび登場するネコ達だが、 どうも最近 数が増えているような気がする。 『猫の恩返し』のムタみたいな巨大な白猫 灰色と白の縞々なやつ 真っ黒な細い奴 人間に慣れていないのか 近づくと逃げてしまうのだが そのうち写真に収めてこのブログに載せてみようと思う。 |
![]() |
あ、 普通な日々が戻ってきた。 年末年始のイベントラッシュが終了したからだ。
今日も元気に作曲中、五線譜とにらめっこが続く。 なかなか狙ったような音楽にならない、 和音を先に並べてから作曲する方が簡単でいいのだが、 何だかシンプルな曲になってしまう。 メロディーをいきなり作れば 思い通りの曲になるが、 何かおかしい。 自分の耳が自分の作った曲に慣れてしまっている。 かっこいい曲とは 一体どんなものなのだろうか? 私はかっこいい曲を作ろうとしたら 無駄に音を大量に重ねてしまう癖がある。 そして、曲がケタタマシイ物になってしまう。 まぁ、昔に比べたら 少しは作曲能力も上がっていると思う。 はずだ |
![]() |