忍者ブログ
相棒
私が一番最初に手に入れた遊戯王カード 当時は 相手プレイヤーに直接攻撃できるという響きが



とても気に入っていた。 何度もデーモンの斧を装備させてダイレクトアタックを繰り返していたのを思い出す。

かなりボロボロになってしまっているし、 人造人間7号の方が 攻撃力が100高いし

今では 完全上位変換と言えるようなカードがゴロゴロと存在しているが

『思い入れに勝るものは無い』

今こいつは シナジーも何もない どちらかと言うと デッキコンセプトを自ら破壊してしまっているようなデッキに組み込まれ

意表を突く形で活躍をしている。 団結の力 という新たな装備魔法を片手に。


あ、 本日はもう一つ

朝早く起きるための秘訣のインタビューに答えたので それらのリンクも張っておく

とりあえず、 睡眠が浅い時に起きれれば スッキリとおきる事が出来るし、 起きやすいです。

それ専用の 人間の脈や脳はなどから 最適な時間に起こしてくれるような腕時計みたいな目覚まし時計もあるみたいです。

朝が弱い人は ちょっと買ってみたらどうでしょうか?

拍手[0回]

PR
【2012/05/11 22:04 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
組立
4年前に購入した扇風機、 去年実家でニート生活をしていた時には クーラーを使っていたため

1年間使ってやれなかった相棒の扇風機

その扇風機が宅配便で届いた、 サイズを小さくするために細かく部品に分けて届けられた。

それの組み立てをした。

イオンボタンがあって イオンが発生する扇風機なのだが はたしてイオンを発生させると どんな効能があるのだろうか?

滝の近くではマイナスイオンが・・・ドライヤーからもイオンが・・・

こうしてみると 生活の周りには 色々なイオンにあふれている。

科学的根拠は全く無くても 何となく嬉しいので使ってしまう。

クーラーより扇風機の方が 電気代は少ない ハズ 地球にも優しいのじゃ

拍手[0回]

【2012/05/07 21:25 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
再開
再び 1人暮らしを再開した。 実家も良いが 1人暮らしも気楽で良いものだ。

両方が同時に楽しめればもっと良いのだが 早く転送装置を・・・

何だか私が1人暮らしを始めた3月頃から

土日は基本的に 天候が悪いような気がする・・・ おかげで洗濯物が乾かなくて困る。

地球に何か異変が起きているのか?

2012年人類滅亡・・・ 滅亡するなら もう今頃から何か異変が起き始めてもおかしくないという説もあるが

もしかしたら 2012年12月10日位から 世界中をラッシュで自然災害が襲うのかもしれない。

っていうか その方が確率が高いような気がする。

うーん 困ったねぇ

私の力ではどうする事もできませんからね。

拍手[0回]

【2012/05/06 20:29 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
石油

ミッションその6『久々に印刷をしよう』
ミッションその6.5『やっぱり実家の手伝いをしよう』

京都にいた間に色々と作業が進み 印刷したい物が沢山出来あがった。成果物がたっぷりとあるので

プリンターがある実家に帰った今のうちに 全て印刷してしまう事にする。

基本的にプログラムソース出会ったり

その昔 専門学校時代に使用していた資料 B5サイズの紙が300枚以上残っている・・・

これを 小さな字で 詰め詰めにして印刷できるようにした ワードのもので印刷。

60枚ほどが10枚で収まるほどの圧縮に成功 A4用紙に・・・

そしていらなくなったその60枚のB5の旧資料達は 裏紙を再利用する。

有る人曰く それを エコ

有る人曰く それを ケチ

有る人曰く それを 貧乏性

有る人曰く それを 無意味

いろんな言われ方をしますが、 私自身は 良い事をしていると思い込んでいます。

具体的に 何に対して良い事なのかは知りませんがね。


そして、やっぱり実家の手伝い 畑を耕し 稲穂に水を上げ ドームを作り 草を刈る

このような作業をして 将来が絶対安泰・・・とは思いません が やり方を知っておいて

損になるような事は絶対に無いと思っています。

今私は 京都で就職し 働いているのですが これは何の為か・・・

また 誰かのセリフを借りるような気がしますが

『将来、この故郷に帰ってきて過ごすために今必死に働いている』

のだと思います。

でも 私がもし定年で60くらいになった時には

もう地球から石油は枯渇してなくなっていると思うので

何か新しいエネルギーが利用されているのでしょうか?

何でもかんでも水で動けばいいと思うけどなぁ?

石油を作る藻『オーランチオキトリウム』の研究開発を頑張るのだろうか?

正直『オーランチオキトリウム』は 将来大きくなると思います。

いやほんと
 

拍手[0回]

【2012/05/04 23:30 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
実家

ミッションその5『実家の手伝いをしよう』
ミッションその5.5『京都へ帰る準備をしよう』

草刈り機で草を刈る。 私自身が貧弱なので 草刈りは連続20分も持ちません。 某天使の4倍という長時間は持つのですが あちらは空を飛べる為 私の方が完全に劣っているorz

なんて事はどうでもよい話・・・

草刈りをしたり、トラクターで畑を掘り返したり、

庭の植木の剪定をしたり。 実家ではやる事が色々とある。

昨年1年間実家で生活していた時の私の仕事は

洗濯物を干す 洗濯物を畳む 草を刈る ネコの世話 庭の草むしり 落ち葉掃き

周辺の見回り 稲刈り 同線剥ぎ

今思えば、いろんな事をやっていたんだなぁと思います。

これからも 比較的長い休みがもらえたら 実家に帰って 実家の手伝いをしていきたいと思います。

だが・・・段々と 

実家に『帰らなくなる』のか『帰れなくなる』のか

どちらになっていくのだろうか・・・


長いと思っていたGWもそろそろ終わってしまう。 休みが沢山あるからと言って

丸々その期間中 のんびりとしているわけにはいかない、

行きと帰りの移動時間があるからだ それだけで半日はつぶれてしまう為

帰る準備はしっかりと済ませておきたい。

とりあえず、 追加のバスタオルと下着とか 筆箱

何もない部屋に少しでも暇つぶしの機会を与えるための読み物 遊戯王カード

それぐらいを 転がして進むバッグ(正式名称忘れた)に入れて 持って帰るだけ

このブログを書いている初代ノートパソコンも

うーん そう考えると やっぱり移動は大荷物になってしまうのだな

これは早く『転送装置』等の開発を 世界は急ぐべきだと思う。

『空飛ぶ荷札』なら 何とか頑張れば可能な気もするが

この実家と就職している場所の移動に関して 利用するものに関する事も書こうかと思ったが

やめておく事にする

拍手[0回]

【2012/05/03 23:15 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
坊主

ミッションその3『髪を切ろう』
ミッションその3.5『今日こそ友人と遊ぼう』

髪を切りに行きます。 ほったらかしにして 伸びまくっても まぁ、別に良いのですが・・・

夏は暑いので切ります。 まぁ、椅子に座っていればいいだけなので

特に書く事は無いです。

友人に「坊主にしろ!」

と言われましたが 断固拒否します。 と言うより、もし私が坊主にするのならば・・・

ストレスなどで抜け毛が酷くなって 見るも無残な事になりそうになったら 潔く坊主にすると思います。

シャンプー代等が少なくなって良いかもしれませんが。 その時が来るのは

10年も20年も30年も先だと思う。 いつまでも若々しく 健康的に 生きていたいものです。


さて、本日こそ友人と遊びます。

何をして遊ぶのか・・・ 遊ぶものがありません、 話すだけです。

信長の野望とか 信長の野望とか 信長の野望とか 信長の野望とか 三国志とか 信長の野望とか

バックには パソコンに保存しているBGMを聞きながら

私が保存しているのはゲームのBGM等々

友人は なんかボーカルの付いてる何かの曲

お互いに知らない曲ばかり・・・

そんな友人だが、今は必死に大学に行くために勉強中とのこと。

私以上に紆余曲折な人生・・・まぁ、高校を中退している時点で人生GAMEOVERに一歩も二歩も近づいていると個人的には思っているのだが

まだまだ挽回は可能だと思っているので応援している。 いらない高校の教科書の処分も手伝ってくれた事だし(再利用的な意味で)

頑張ってほしいものです。

オッス みらいの だいがくせい

で、結局色々と話したのだけれど 話はまとまらないまま またいつの日か再会する事だけを約束して バイバイしてしまうのでした。
 

拍手[0回]

【2012/05/01 23:42 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
魔法

ミッションその2『草刈りをしよう』
ミッションその2.5『友人と遊ぼう』


久々に草刈り機で草を刈りました。 去年の10月16日以来です。※リンク先の記事は、何かつらい事でも有ったような 暗い事が書いてあるけど、今の私は大丈夫です。頑張っています。

草刈りは・・・何だろうか? 楽しいというよりは「あぁ 今自分は汗水をたらし 頑張っているんだなぁ」

っていう気分、になります。 毎日少しずつ続けて 草だらけになっている道を切り開きたいと思います。

しかし、 久々の草刈り機、 手が笑います。

草刈りの手間を省くには 除草剤を巻けば早いのですが・・・あまり良い響きではありません。

その場所を毎日毎日 力強く踏みまくっていれば そのうち草は生えてこなくなります、学校のグランドのトラックの部分には草が少なく

隅っこの方は草が多いのは そんな理由だったはず・・・

でも、たまにトラクターとかコンバインを動かすだけの道はそういうわけにはいきません。

定期的に草刈りをしなければなりません。 草との戦いはずっと続きます。


次、 本日の7時51分にメール「本日遊びに行く」
私「何時に?」
友人「分かんない 昼過ぎかな」
私「了解した」

~そして時は流れて17時6分~

友人「ごめん 睡魔にやられた・・・」
私「もう来るな(笑)」

だからあれほど 夜勤のバイトはやるな、『給料が高い分身体がぶっ壊れるのも早いぞ 体が壊れたら高い給料も 無意味だ! 無意味だ!! 無意味だ!!!』

と、あれほど言っておいたのに・・・

以前WOWOWで 座頭市特集をやっていた時に友人が来た時は

何もせずに、いびきをかいて寝ていた事もあります・・・

おいおい、何しに来たんだよ?

ま、こんな友人ですが 私の大切な数少ない友人なので 大切にしていきたいと思います。

しかし、段々・・・私曰く「つまらぬ者」になっていってしまっているように感じます。

昔はあんなに私と一緒に「スマッシュブラザーズX」とか「東方」とか「ポケモン」とかで

楽しく遊んでいたというのに

今ではそれら全てを忘れてしまったかのように話題に乗ってくれない・・・

魔法が解けてしまったかのようだ・・・

ま、『信長の野望』の話だけはずっとしてくれそうだけどな、

S4河野

頑張って「祈りげー」をクリアして その面白おかしい状況の報告を待っていますよ。

拍手[0回]

【2012/04/30 21:49 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
財産

ミッションその1『デッキを構築せよ』


故郷に帰ってきた。 全てが懐かしい 虫達の声が聞こえる。 鳥達の声が聞こえる。

我々はGWに突入したのだが ゆっくりはしていられない、 時間は刻一刻と過ぎてしまい 戻る事は無い

毎日を計画的に過ごさなければならない。


ということで 本日は『故郷に残してきていた大量の遊戯王カードでデッキを構築する』事にする。

勤務地にて、遊戯王カードが流行っているので、これに参加する為だ・・・

しかし、 現遊戯王の環境は エクシーズ召喚やシンクロ召喚、 大量のカードをガンガン回していき 敵を圧倒するようなデッキが多い

「もっと進化を、もっとシンクロを・・・」

私は昔、弟と一緒に遊戯王で遊んでいて、 新しいカードを買うたびに、

『まず弟が好きな物を選ぶ そして残りは私のもの(私の方が枚数が多くなる事)』というルールでカードを分けていたから

さて、古いカードたちでこれらを相手にするにはどうすればよいか・・・ リアルに 『チーム太陽』のような戦術を取らないとダメかも・・・

しかし、「手を繋ぐ魔人」も「眠れる巨人 ズシン」も OCC化していないという絶望

レアカードはほぼ弟のもの 私の手元に来たカードは 効果が複雑な物や弱いカードとかばかりだった・・・

まぁ、手段は色々とあると信じている。 全く意味のないカードは1枚も無い・・・ハズだ

昔遊戯王カードで遊んでいて、今はもう辞めてしまった、 「カードは売った」そんな人が多いのかもしれませんが

今再び デュエルの世界に足を踏み入れてみるのも 面白いかもしれませんよ。

何だか良く分からない単語とかがブログにあるかもしれませんが

グーグル先生等で調べてみて下さい。

「ワクワクを思い出すんだ!」

拍手[0回]

【2012/04/29 21:38 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
驚愕
何だか 知らない間に 私の『ザ・インタビューズ』に大量のインタビューが来ていて

びっくりしています。

一気に全部答えても良いけれど 毎日少しずつ答える方針で行こうと思います。

なかなかユニーク・・・なのか っという質問が多いです。

ブログの中で 久々にリンクを使った気がする。

簡単にリンクをつなぐようなボタンが用意されているのだけれど どうもあまり使う気に慣れない・・・

はっ そうか、

この色々な機能を色々と使いこなせるようになって行けば

もっとユニークなブログが書けるのかもしれない

このブログ2年目は それを目標にしていこうかと ちょっとだけ思った。

拍手[0回]

【2012/04/28 17:25 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
強欲
ブログのタイトルがあれですな・・・

欲しいものがある けれども それが見つからない

普段は 我慢に我慢を重ねて 長く長く熟考してから 買いたい物を選ぶ

私はそんな性格だから イザ 欲しいものができた時に

それが見つからない時には とてつもない悲しみに襲われる・・・

「あぁ 遅すぎた・・・」

後悔にも似た気持である。

うーん 欲しい物は素直に 欲しくなった時に買うのがいいのかも・・・

でも、そんなお金はねぇべさ

拍手[0回]

【2012/04/27 23:43 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>