|
今日は 何となく 充実した一日だった・・・
洗濯物も乾かせた 散歩もした プログラムも弄った 絵も描いた 友人とメールもした しかしその分 疲れも蓄積された。 ヤバい しんどい 疲れた 最近不眠症っぽいので さらにヤバい 何か美味しいものを食べないとだめなのかな? 毎日米だけでは 流石に限界か・・・ PR |
|
はぁ 今日は疲れたんだ
月曜日から 順々に 体力がダウンしていって 朝早起きができなくなっていくのが分かる あと一分でも寝たい もっともっと眠っていたい・・・ 炊飯器でお米を炊いている間も横になっている 毎日あさ ご飯が炊けるまでの間に 3DSのスーパーマリオ3Dランドで遊んでいたのだが 今はできない なにか体力が回復する良い食べ物とか無いかなぁ・・・ |
|
うーん 忙しくて大変です。
ブログの内容も 面白い事が思いつかない とりあえず 生存報告で ちょっとだけ シーズン005を進めた ポーズの部分を作る 前回までの使いまわし。 細部は変えないといけないし 所々クオリティをアップさせる。 今週の土日には ポーズとステージタイトルを解決しないと 時間が足りない |
|
昨日ブログを更新できなかったという事は・・・
忙しさの渦に再び巻き込まれつつあるという事です。 ・・・忙しいのは 正直に言って嫌なのですが。 これが私の選んだ道なのだから 受け入れるしかありません。 ずっとずっと忙しい状態が続く事は無いだろうと思うので・・・ だが ちょっと 詳しくは書けないが ムッとする事が多発しており どうなのかな という状況です。 本日 ツイッターで呟いた事は ある種 確信をついたような発言になっており・・・ ちょっと 危険かも・・・ まぁ、 死なん程度に 死地に踏み込んでくる・・・ 風呂に入る時間も無い そんな時期だが しっかりと シーズン005の作業は進めた。 |
|
はぁ、 仕事がヤバくなりそうだ・・・
「作業量が多すぎるが やる方法が分かっている」 そういう場合は 時間をかければ何とかなるからまだ良いが 「やり方も分からない 量も未知数」 こうなってしまっては もう絶望だ・・・ とりあえず 来週ぐらいからまた死地に突入するので ブログ更新が穴あきになってしまうかもしれない・・・ リライト ~シーズン005~ の制作もまたストップしてしまうなぁorz だが絶望の先に希望はある。 今だけ忙しい日々は ずっと続く事は無い 必ず終わりはやってくる。 |
|
毎週毎週の行動計画を立てると 効率はアップする そして 他の人も
この人はこの日にはこれをするという事が分かっていたら 行動パターンを取りやすくなる。 金曜日に答えるザ・インタビューズの回答は「サークル関係の事」とするようにした。 プログラマーであり 毎日決まったようにプログラムされたように生きる・・・ようになってしまっているが それはそれで 健康的な面もあったりする 夜の何時には確実に寝て 朝の何時には確実に起きる。 とか 繰り返されるパターンが来るって 例外が起きた時 プログラムと同じで 人間も混乱してしまうんだなぁと 専門学校に通い プログラムの勉強をし出してから思っている。 |
|
ツイッターで呟きもしたが
サンプルソースと全く同じに書いて 挙動が異なるとはどういうことだ? 私の手に負えんぞ・・・ よって 悩みまくっても先に進まないので 仕事をちょっとだけ早く切りあげて帰ってきた。 分からない事だらけで なかなか自分の実力が発揮できていないような気がして 正直ゲンナリしている。 慣れるまで仕方ないよ とかって言われるけど うーん・・・ あぁ 6月病だなぁ |
|
昨日は忙しかった・・・
これからちょいちょい そんな事が起きるだろう ブログに書く内容も・・・何を書こうか分からなくなってきたので たまには 少なめのブログになるかも まぁ 生存報告程度に思っていてください。 |
|
やった 今日は私の誕生日だ。
人生の4分の1は終わっている・・・ 歳をとっていくのか・・・ しかし 歳をとる事も 楽しみの一つと考えていくしかないと 最近考える事にした。 さて、 年齢はアップしているが 精神は成長していないような気がしてならない いまだに 子供っぽい事大好きだし まぁ、 見た目と年齢のギャップがあるっていうのも いいかな。 友人には既に 吸血鬼 と呼ばれているし・・・ |
|
うーん 忙しかった 家族が視察にやってきた やはり家族はいいな。 京都の色々な場所を案内していたのだが 修学旅行生が大量に出没していた。 私にも覚えがある 10数年前の出来事だな。 5人一組でチーム行動を取っているようだが・・・ 所々で立ち止まって集合されていると 邪魔だなぁと感じた。 10数年前の私達も そう思われていたのかなと感じた。 さて、 次に家族に会えるのはいつになるのだろうか・・・ |


