忍者ブログ
チチン
何か今日 気になったのは 世界一長い英単語「チチンの科学名」

このチチンとは タンパク質の名前 詳しい事は書かないが 声に出して読み上げて 読み終わるのに3時間かかるという

うーん 名前の付け方をミスったのではないか それか 早急に命名規則を改めるべきだ

と思った。 そういうものだそうだ。

もしも 今現在まで 『しあわせ家族計画』 というテレビ番組が放送されていたら

「タンパク質名 チチン の部分暗唱」 とかっていう宿題があったかもしれない

しかし、 長い名前には 何となく不思議な魅力があるものだ

私もキャラクターに 無駄に長い本名を付けてみたりしてみたものだ。

今 ふと思いつく 長い名前は・・・

「ネコジャーラ ノノーラ ネコジャラ左ヱ門之丞景虎」

拍手[0回]

PR
【2012/12/04 22:07 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
座布団
あぁ 今日は一日 座布団の上で

パソコンに向かっていたな まぁ 絵を描けたので満足だが

レビューはしなかった・・・

ブログのタイトルに座布団とあるが 何もこの座布団に何か特別な思い入れがあるわけではない

けれど

私は 何か物を使うと それに対して特別な感情を抱いてしまう

鉛筆を使ったりすると その鉛筆に 何らかのキャラクターというか 役職的な物を与えて

物と言うより人のような感じで接したりする

その昔 学校の先生曰く 何か 物に向かって話しかけている私の姿をたびたび目撃したという

そういえばそんな事をしていたような・・・

財布の中にたったの1枚だけ残った5円玉とかをふと発見すると

『この5円玉は貯金箱に中に入る権利がある』 とかって思って

3つ持っている財布の めったに開けない財布の中にしまいこんで 実家に帰った時に 貯金箱に入れる。

こういう人 他にはいないのかなぁ

拍手[0回]

【2012/12/02 20:24 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
さかな
あぁ 魚の缶詰が美味しくてたまらない・・・けど

一回食べたら とうぶんいらないって思うけど

また時計が一周した頃になると また食べたくなる不思議

これが 好物 というものなのかな

他には 和菓子も好きだけど

和菓子は 恒久的に食べていたい感じがする

これは また違う感じがする・・・


毎週絵を描くとかしていたけど 最近はどうもできていない・・・

明日は描こう 誰かを

そして 最近ほったらかしの レビュー の方も 余力があれば書こう

かかないといけないものが 沢山あるな。

拍手[0回]

【2012/12/01 23:25 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
9÷0
何か 「9÷0=0」 っていうのを発見した・・・

これは 間違いだと思う。

プログラマー的な思考で考えると 何らかの数値を0で割ると 『ゼロ除算』 でエラー となり プログラムがハングしてしまうので

基本的に0で物を割ると 答えが無い つまり 『解なし』 が正解だと思う。

日本語で書いてみると・・・

「ここにカードが9枚あります。これを0人で分けると・・・」 以下の部分が続かないような気がする

「何らかの物体を0等分する」・・・日本語が変

「9÷0=0」が正しいとすると

「0×0=9」・・・おいおい これは明らかにおかしい

だけど・・・ いざこれを 正しく説明しろ と言われると 何だか難しいな。

ただ 漠然と 「0では割る事が出来ない」 としか知らない から・・・

議論は尽きないと思う。



ちょっと・・・
9÷a=0
9    =0×a・・・無理だな

やっぱり 「解なし」 が正解だな・・・



・・・では明日は 6÷2(1+2)=?

かな

拍手[0回]

【2012/11/29 22:55 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
さいご
2012年12月21日 マヤの予言によると 人類はその日 滅亡を迎える ハズ

イエローストーン国立公園とか 富士山が大噴火して

そこらじゅうでM10の地震が発生し

とてつもない津波で全てが洗い流されてしまう のだろうか?

だとしたら

この故郷で過ごせるのは 今日が最後となるのか・・・

悲しいなぁ


だがしかし 『マヤの人々が カレンダーを作るのを飽きた』説があるらしいので

人類は 続いていくのかも知れんが

本当の未来は 分からん

拍手[0回]

【2012/11/25 17:56 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
えいが
昨日は「カイジ2」を見ていた

このブログには書いてなく 自分が現実世界で書いている日記には

以前大阪に住んでいた時に普通の「カイジ」を見た時に その感想に

『こんなイケ面の負け組が居るものかっ』

って 書いてあった。


テレビか 久しぶりに見ると面白いけど なぜだろう 一気につまらなくなるな。

CAの裏話とかを聞いても

「で」

っていう 感想しか思い浮かばないよ。

そういうわけで DVDを借りてきた

「バトルシップ」と「TIME」だ

やっぱり映画が良いなぁ。

ゲームプログラマーにならなかったら 映画監督とかになろうと思っていましたから。


日本では未公開の映画が 陳列棚に並んでいる どこかで見たような邦題を パクッたかのような邦題で

裏をパッケージの裏を見ると いかにも 迫力のありそうなCGのシーンの一部分があらすじの宣伝に使われている。

案外 こういう作品の中にこそ お宝が眠っていると思う。

いずれ 陳列の時期が過ぎて 映画の海の中に消えていってしまうそういう作品

そのいずれかを手に取り 文句やアリエネーとかブツブツ言いながらも 最後まで見ると

その映画は その人の記憶の一部となり

作成された役割を果たす事ができる。

その映画も 満足してくれるだろう。

今日はブログの更新が早かったのは これから 映画三昧だからだ。

「宇宙戦艦ヤマト」とか「スーパー8」とか「パラノーマルアクティビティ」とか「クローバーフィールド」とか「三銃士」とか「300」とか

「アイアンスカイ」も見てみたいが まだTUTAYAに置いてなかった。

ちくしょーめー

拍手[0回]

【2012/11/24 20:14 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
いなか
あぁ やっぱり故郷が一番だ。

京都は2番

大阪は47番

せっかく帰ってきたので Wiiをひっぱり出してきて スマッシュブラザーズXを一腹遊ぶ

レベル9のコンピュータ3人と遊ぶ

何か 久しぶりすぎて ヘタクソになっていた・・・

他には 星のカービィ20周年パックの 星のカービィ64を遊ぶ

私は ブルブルスター4面の「こうじょうけんがく」の難しさが分からない・・・

完全にパターンで動くプレスなら 普通にかわせると思うのだが・・・

他は 弟と遊戯王カードで遊ぶ

「アンチ任天堂の友人」と アニメについての語り合いか

こんきは いったい どんなあにめがありましたっけ










拍手[0回]

【2012/11/23 20:21 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
いそぎ
本日は急ぎなので こんなに早い時間にブログ更新


実家に帰らせてもらいます


以上です。

拍手[0回]

【2012/11/22 18:20 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
燃える
うーん なるほど

最近の流行りは 『自分の関わった作品を自らが批判して あとで公式ブログで謝罪する』という

炎上を伴ってわざと注目を集めると言う パフォーマンスを行う事のようだな。

私もやってみよう・・・と思ったけれど

どちらかと言うと これをやっても 逆に寒くなっているだけのような気もする

私は普段 大概、どんな人とかに対しても

「HAHAHA こやつめ 面白いわ」

って思うのですが 最近の わざと炎上を起こしてパフォーマンス的な事をしようとする人を見ると

「うーん ちょっと 引くわー」

って感じます。

まぁ、 こんなブログを書いている時点で、 その人々の術中にはまってしまっているんだと思うけれど・・・

それにしても

いったいいつからだろう TVが面白くなくなったのは・・・

昔は これだけは毎週欠かさず見る っていう番組が 毎日一番組はあったはずなのに・・・

そもそも

オラの部屋にはテレビがねぇ

拍手[0回]

【2012/11/20 22:59 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
年賀状
そうだ そろそろ 来年の年賀状を作らなければ

10人ほど 送る予定の人がいるので・・・ 来年は蛇か

何のイラストを描くべきか・・・ まぁ、 本日は 夕方からは それの作業をして もう終了したんですが

今年は龍のイラストを ベタに 龍のイラスト

それまた一年前はウサギだったな 何のイラストを描いたっけ もはや過去のものとなりましたな 記憶にございません

絵は 相変わらず 上手くなってるのか よく分からない

して せっかく来年用の年賀状の絵を描いたのはいいが それを印刷する プリンターが無い

次の三連休は 意地でも実家に帰って・・・それこそ 会社に辞表を提出してでもかえって 印刷したいな

髪もそろそろ切らないと ヤバい事になっている

正月も実家に帰って ばあちゃんとじいちゃんとモチをつくのが毎年の恒例行事だからな

会社の上層部と戦う勢いで 明日から臨まんとな

拍手[0回]

【2012/11/18 23:01 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>