忍者ブログ
季節変化

困った またバグが発生してしまった。
当たり判定に異常が見受けられた 壁の中に入ってしまう
*いしのなかにいる*
このバグを明日直す予定だが、
そろそろ2014年に向けての『年賀状』のイラストも描かないといけない。
スタックが積まれるように作業が積み重なっていく
まぁ、1つ1つ確実に作業をこなしていけば大丈夫だろう。


そいで、ついにマウスが壊れた クリックの判定がランダムで発生するようになってしまった
これでは何一つ作業が出来ないので
もうひとつのノートパソコン HDDが破壊されてしまったノートパソコンに付属してあったマウスを使い始める。
おぉ、何だか マウスを変えただけなのに
色々な作業がサクサク進むように感じる。


こういうブログラム外の部分で作業を中断させられたりすると
とても腹が立つ・・・舌打ちの回数が増えてしまう。
まぁ、落ち付いて作業を進めて行こう。 それが一番だ。


他にも 何か今日は首が痛くて痛くて
寝違えてしまったのか 枕が悪くなったのか
調子がいいような悪いような よく分からない感じだ。
季節の変わり目はいつもこんな感じだな。

拍手[0回]

PR
【2013/10/04 23:44 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
登場人物

画像の作成が完了した と言っても 前作までの画像を新作用に作り直しただけで
新作で新しく必要になる画像は別途作らなければならないのだが。
キャラクター等と言った複雑なものではないので 手早く出来ると思う。
明日は早速 エピソード1に取り掛かる。
変なバグが発生しなければいいのだけれど・・・


今日は何を語ろうか
「戦国無双4」の情報が出ていましたな 三成・・・お前段々妖怪になってきてないか?
キャラクターが増えるのはとてもうれしいが リストラされてしまうキャラクターが出てくるのは悲しい
仕方のない事なのか? 人気の問題なのか?
せっかく生みだされたキャラクターが可哀そうだ
創作物のキャラクターは 人々から忘れ去られた時に完全に死ぬ
私の信条として
生みだしたキャラクターは大切にしたいと思う。
まぁ、ゲーム中に死亡するキャラはいるかもしれないですが・・・
創作者とは 大変な仕事だよ・・・

拍手[0回]

【2013/10/03 23:46 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
椅子投げ

今日は買い物して帰ってきて 絵を描く予定・・・でしたが
目標の4分の1くらいしか作業が終わらなかった。
ストラヴィンスキーの「春の祭典」を見ていたからだ。とても面白かった。
その他にも 私が今までかいたこのブログの内容をテキストデータにまとめる作業などをしていて時間が足らなかった
なぜそんな事をするか?
いや、 たまに自分が昔書いた文章を見返すと とても面白く 時間つぶしに丁度良いからです。
私はこのブログの他にも 黒いノートの日記を付けているのだが
そこにも毎日欠かさず何かを書いている
バスが来るのを待つ時間とかに その中のを見直すととても面白い 自分でも訳分からん事を書きまくっているから。
なんだかんだでこのブログも700以上の記事が有るので
とてもではないが今日だけでは全てをまとめる事が出来なかった。
これから毎日少しずつやっていこうと思う。
それに加えて 今日出来なかった画像を用意する作業を進める。
会社の忙しさも それほどきついものではなさそうなので(私は)
今のうちにガンガン製作を進めておかないと。


ピーナッツはおいしい

拍手[0回]

【2013/10/02 23:33 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
しりーず

ニンテンドーダイレクトを見ながら 岩田社長を見ながら このブログの内容を考えているところです。


ステージ1、 ゲームの設定的に ステージの事を「エピソード」とこじゃれて読んでいるので
「エピソード1」の作成に取り掛かった。
まずはステージの背景を どんな角度で見から見るのか のデータを先んじて作った。
次は2Dのステージを作る。 これがメンドクサイはず
はぁ、 データの数値をメモするのにチラシの裏を使っているのだが
ゲーム完成までに一体何枚のチラシが消えて行くのだろうか
あ、 画像が必要だった、
それも作らないといけない。 明日は水曜日、買い物に行くので 帰るのが遅くなってしまう よつて
明日は画像データを作る事にしよう。


米が無くなってしまった。 主食が無いぞ どうしよう
仕方ない 米が無ければパンを食べればいいじゃない
そこまで徹底して米を主食にしているわけではないので 柔軟に対応する事が大切だ。
パンともう一つは ピーナッツ的な物を買ってきているのでそれを食べる。
何だろう カリカリしたものが私は好きなのかな
「あみじゃが」しかり「ポテコ」しかり


ニンテンドーダイレクトが終わってしまった。 何を買おうかな。
ポケモンかな・・・
うーん 何故だろう 見てて少し 切なくなった気がした 

拍手[0回]

【2013/10/01 23:35 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
おいたん

そうだった、 私が作っているゲームには『難易度』がある事をすっかり忘れてしまっていた
難易度の事を考慮に入れずに作っていたので データなどの作り直しが発生 今日はその対処に当たり
何とか終わった。
普通に敵の攻撃を激しくすればそれでいいわけではないのが 難易度調節の難しいところだ。


一ヶ月連続でブログを更新する事が出来た。 継続は力なりと言うのだが はたして本当なのだろうか
私はあまりそれを実感できたためしが無いのだががが・・・
そして気が付けば あと2週間ほどでまた再び3連休がやってくる
今度こそは実家に帰らせていただきます。
そして、アンチマイケルベイの友人と再会して 色々と実験をしなければならない
自称「1000のBGMを聴いた男」と豪語するそのアンチマイケルベイに
私がチョイスした色々なBGMを聴かせて 色々と感想や文句を言ってもらうという おもしろな計画
今現在候補が100曲ほど出来ている。
1曲2分としても 200分 3時間以上の長さになるのか
音楽ってすげーな


話は変わってしまうが『不思議なオパール』という海外ドラマのオープニングを発見した。
あれはとても面白かったなぁ 「パパ自由になったよ」
天才テレビ君の後は ああいった海外ドラマをよく見ていたものだ 『グース・バンプス』を除く(笑)
『フルハウス』が有名すぎるけど その他の海外ドラマもかなり面白い物が多かった。
・・・うーん 今頃は何だろうか『アイ・カーリー』だったっけ?
テレビが無いから見ることが出来ないのです。

拍手[0回]

【2013/09/30 23:14 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
記事内容

何を書こうかとても迷う。


会社から帰ってきたら まず 弁当箱を洗う
そしてパソコンを付ける。
ヤフーメールの新しいメッセージを調べる。そのヤフーメールを見る為のログイン作業も行う
パソコンを消すたびにログイン情報などを消す設定にしているので。
そういう設定にすることで 少々パソコンの容量を空けることが出来るようです。
ヤフーメールのメッセージを調べたら その次はツイッターにログインする
その次にやる行動は 新しいゲームなどの情報を仕入れる
ニコニコ動画にログインする。
何か作業用BGMを流す
いざ 作業開始


毎日ほぼこれと同じような事を繰り返している。
プログラムに関わっている人間だからか 自分自身も プログラムで組まれたような生活を送るようになってしまっている。
このパターンが崩れたら崩れたで とたんに不安になったりするので
今の生活でとても満足出来ている。
まぁ、 かくいう今日はちょっとパターン、テンプレが崩れて 自作ゲームの作業が出来なかったのだが。


あ、 クッキーの記事が見えなくなってしまう・・・

拍手[0回]

【2013/09/27 23:40 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
実家帰る

背景の処理速度の向上に成功した。
後は テクスチャとそれなりのメタセコイヤとかで作ったモデルを用意するだけだ。
これが厄介なのだが。
次の作業に進もう、ステージ1の製作を開始する。
こういうのを考えている時が一番楽しい。


そして、 何だかまた急に故郷が恋しくなってきた
後3週間位したら帰る用のチケットをもう買ってはいるのだが
とても待ち遠しい
実家に帰ったらゆっくりするんだ
そろそろ寒くなるので 上着を用意しなければいけない
このブログの左下の方にあると思う私のドット絵に書かれているような
真っ黒な上着が 実家でクリーニングに出してあるので
それを持ち帰ってくる。
今年の冬は寒くなるようなので。

拍手[0回]

【2013/09/26 23:34 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
内容不在

何やら会社の忙しさの空気が怪しくなってきた
お祈りしなければならない。
今日は買い物をして会社から帰ってきたので 色々と活動する時間が無かった。
よつて 今日はあまり書くことが無くてとても困る。


最近の朝ご飯は 納豆 モズク 何かお菓子(主にあみじゃが) ご飯
健康的なのかそうでないのかよく分からない
お昼はご飯にふりかけ だけ
夜はサンドイッチとか
そろそろ 体重が30kg代になってしまうかもしれない
流石にそれはヤバいかもしれない

拍手[0回]

【2013/09/25 23:38 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
よりみち

今日は 創作意欲がわき上がる一日だった。
うぉおおおおおおおおお
って感じだった。
とりあえず、ようやくチュートリアルが形になったかなという感じ、長かった というかなんというか
でもまだまだこれから色々作らないといけないので・・・
3D背景の草原を作ってみたのだが
とりあえず、 草原らしき空間が出来あがったので満足
問題点として 空を描画している部分が処理速度がかなり遅くなってしまいそうなので
その部分をどうにかこうにかしないといけない新たな壁が立ちはだかる。
プログラム的な部分を相手にする時はとても燃える
もちろんプログラム的な部分以外を悩んでいる時も燃えるが
やっぱり燃え方が違いますよ。


今はちょっとだけゲーム制作から脱線した部分に進もうとしている自分がいる。
そのための材料を集めなければならないのだが
それをやる為には もう今使っているこのパソコンではムリっぽい 残り要領3G位をやりくりしている位だから
今年の3月位に壊れてしまったもう一台のパソコンを活躍させてみる時が来たのかもしれない。
やりたい事が沢山ありすぎて やっぱり1日が24時間じゃ足りないな。
最近何か とっても時間を無駄にしているような気がしてならない
何が原因なのだろうか?
それが分からないし
それをこのブログに書いても何の解決にもならないのだが 書いてみたいのだ。
とりあえず、 まだ時間は結構残っていると思うので
のんびりと 色々な事に手を出していきたいと思います。

拍手[0回]

【2013/09/23 23:27 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
映像作品
ストラヴィンスキー 『春の祭典』
「音楽ファンタジーゆめ」 という昔あった教育テレビ(現Eテレ)の
私はあまり怖いとは思わなかったもの。
何となくカッコイイと思っていた。
ムソルグスキー 『展覧会の絵』
の方がものすごく怖かった思い出がある。
左っ河にあるあの絵がグニョーンって伸びて飛び出しているシーンが
ものすごく恐ろしく感じた。
でも 今見ると とても面白いなと感じる。
ニコニコ動画で見た時の
「スーパーベネッセタイム」というコメントには盛大に吹いた。
今思えば 私の音楽好きはこの頃から始まっていたんだなと思う。
昔小学校の頃 その頃は友人が沢山いたので友達と話している時に
「音楽ファンタジーゆめ」を見ているかどうかを聴いたら
私以外はだれも見ていないということだった
「僕ってやっぱり変なのかなぁ」と30%位心配していた位だった
だがしかし、
今となってニコニコ動画などでその動画を見て
「懐かしい 懐かしい」っていうコメントをみて
「私以外にもこれを見ていた人はいたんだ」って思って感動しています。
他には
こんぺいとうの踊り 「チャイコフスキー」も好きだな
これもトラウマになっている人が多いけど
私はこの曲が好きなのでトラウマにはならなかったケロ
・・・
うーん 確かに今見ると『電子ドラッグ』とかって言われても仕方ないなと思うwww
でも この独特の世界観
一度見てみる事をお勧めします。
クッキーを焼く片手間にどうぞ
『音楽ファンタジーゆめ』

拍手[0回]

【2013/09/22 23:49 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>