|
1000回目のブログ更新となった。
しかし、特にブログに書くネタが無いという悲しい現実。 とりあえず今日は半日近く眠っていた。 最近すごくつかれているのよ・・・ そして、洗濯物を片づけ 部屋の掃除をしてから 毎週日曜日の日課である作曲作業を進める。 毎週1曲のペースでカンを取り戻しつつ曲を作っていっている。 来週は実家に帰って さらに気分をリフレッシュする予定です。 弟とかアンチマイケルベイの友人とかと マリオカート8 で遊べたら嬉しいです。 他には 今住んでいる部屋の不要な物を持って帰って整理もしないといけない。 やることだらけだ。 っていうブログを昨日更新しようと思っていたのだが 時間が無かったので 今日の分に回しました。 とりあえず、1000回目の更新 おめでとう自分 会社にて、忙しいが 休み時間は遊んでいる。 遊戯王カードとかで、 今日はその遊戯王カードで 「M・HERO」デッキとぶつかった。 最近ストラクチャーデッキが発売されて とんでもないことになっている奴らだ。 ハッキリ言って強すぎです。 やりすぎ感が否めない・・・手も足も出ない・・・ 何とか《ヒーロー・アライブ》でライフポイントが半分になった相手を こちらは【バーンデッキ】だったので有る程度まで追い詰める事は出来たが 相手に攻め込まれ始めたらもう止まらない 《マスク・チェンジ》とかがポンポン飛んできて こちらにターンが回ってくることは無いorz 何がヤバいって チェンジ 系の魔法カードは全部 速効魔法 であるのがヤバいヤバい 全体的に ストラクチャーデッキ「ヒーローズストライク」は強いカードが多い コレもインフレか・・・ 遊戯王に望む事を少々・・・ 「アンチ○○」みたいなカテゴリが増えたら面白いと思う。 『徹底的に融合モンスターをメタったカテゴリ』とか そのカテゴリ内のモンスターの共通効果で「①このカードは融合モンスターの効果の対象にならず、融合モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊し、カードを2枚ドローする」とか 『徹底的にシンクロモンスターをメタったカテゴリ』とか そのカテゴリ内のモンスターの共通効果で「①このカードがフィールド上に存在する限り、シンクロモンスターの攻撃力・守備力は0となり効果は無効果され表示形式の変更は出来ない。②このカードがシンクロモンスターを戦闘で破壊した場合もう一度攻撃できる」とか こういった感じのカードが増えて行ったら アレはコレに強い コレはソレに強い ソレはアレに強い ってな感じに うまい事 さんすくみ 的な物が出来あがって バラエティ豊かになると思うのだが。 どうですかねコナミさん PR |
|
ブログに書くネタが無くて困っています
毎日同じような事の繰り返しなので・・・ しかし、今このブログを書いていて気が付いた 次のブログの更新が999回目の更新ではありませんか、 キリのいい数字は嬉しいです。 そしてさらにその次は4桁目に突入となる。 今後もどんどん続けて行きたいと思います。 |
|
台風が近づいている。大変な事にならなければよいが
会社が忙しい、忙しいが休み時間は普通に休んでいる。 人狼とかで遊んでいる。 何か インターネット上を色々と探しまわってみると 色々と面白い役職があるみたいで、 そういった物を考えるだけでも楽しいなと思います。 自分が見つけた面白そうな役職をいくつか書いてみたいと思います。 ・死神 『最初の夜に参加者一人をキラにする。 自身は人狼やバンパイア等の襲撃では死なない。 キラが勝利したら自分も勝ち、たとえ自分が処刑されていても。 キラが死んだら自分も死ぬ』 ・キラ 『毎晩参加者一人の名前をノートに書いて殺す。ガードされていたり何か他の特殊な力で守られていたりしても 問答無用で殺す。 役職持ちの参加者を全て殺すことができたら勝利 新世界の神となる。』 「デスノート」から考えられた役職 複雑にするならば キラは殺す日付を指定できたりもするらしい ・キュウべえ 『毎晩参加者一人と契約を結ぶ、契約を結ばれた相手はそれに気付かない。契約を結ばれた人は魔法少女となる。』 「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクターです。 調べた限りでは上記の事までしか分からなかったのですが、相当エグイ役職らしく 自分が勝手に想像するに 自分が生きている間に魔法少女が4人死亡したらその時点で勝利 とかかなぁ、他にも自分が死んだ時に魔法少女を全て道連れにする とか 魔法少女にされた人は勝利条件がキュウべえの勝利に書き変わる とか ・スケキヨ 『通算で8人目の死者が出た瞬間に勝利する。』 「犬神家の一族」の方ですね。で、勝利条件は「八つ墓村」だったりする。 自分が死んでいようが生きていようが関係ないらしい。 シンプルで面白い役職だと思う。 勝負を長引かせたら勝ちに近づく ・マニマニの悪魔 『自分が生きている間、全ての参加者の勝利条件は逆になる』 「MOTHER2」のムーンサイドのボスだったっけ? それの役職です。 「はい」が「いいえ」で「いいえ」が「はい」なのよ どうするのが正解なのか分からないが、 ・イタコ 『自分が生きている間、死者は全て会話にのみゲームに参加できる。』 基本的に死んでしまったら後は祈るのみな感じになってしまう人狼で 会話だけでも参加できるのは面白い。 ・美食家 『毎晩参加者一人を襲撃する。 自分と違う性別の参加者が全滅したら勝ち』 かなりヤバい役職だと思う。 参加者の男女比がだいたい同じの時に加える役職 危険な香りがする役職だと思う。 人狼は面白いのでぜひ皆さんも一度遊んでみたらいいと思います。 ワンナイト人狼ならば4人ほどで遊べたりします。 |
|
今日は七夕だが、特にそれっぽいイベントは起きなかったんだぜ
会社は相変わらずの様相を呈している。 久々にポケモンでバトルをするのだ。 こういった時に備えて 最近は遊ぶ時間が少なくなったとはいえ ポケモンYをやり続けていて正解だった。 戦いの準備を怠ったら その時点で負けですから。 で 久々に戦う友人のポケモンのニックネームだが フシギバナに「ういはる」って付けてあった まぁ、分からんことは無い こちらもクチートに「なかのアズサ」って付けてたりするから。 何と言うか 人の個性というか センスというか ポケモンのニックネームからそういった物がうかがい知れます。 他はボキャブラリーとか 世界で唯一無二の大切な相棒なので 大切にしていきましょう。 3DSのスマブラが発売されたらポケモンはいったん休憩。 その次は ルビーサファイアのリメイクが発売されたら 今度はスマブラが休憩。 購入するゲームの予定も沢山だ。 |
|
今日は、機能比較的早めに寝たはずなのに
朝起きたのは12時を過ぎてしまっていた。 最近疲れているのだろう。そして休みの日は相変わらず油断してしまうようだ。 会社がある日は6時とかに普通にめざめることができるのに 人間の体は不思議だ。 昨日書いていた頭の中の整理を何となくおこなえていると思う。 会社での残り作業と残り日数を計算すると。 1日に1つの事を確実にこなしていければ何も問題が無いので 明後日から頑張っていきたいと思いました。 最近暑くなりました。 でも私はまだ週3回位は会社に長袖で出社します。 会社のクーラーが効きまくっているので・・・ ファッションに無頓着なので 今まで自分で服を買いに行ったことがありません。 弟の方が身体が大きく、僕よりファッションセンスがあるので その弟の服を「お上がり」で使わせてもらっているので 楽です。 |
|
今日のブログのタイトルは ドラゴンクエスト7 の戦闘中のBGMの名前です。
カッコイイ曲です。 モンスターとエンカウントしたときの画面がガラスのように割れるエフェクトが大好きです。 いやぁ、 懐かしいなぁ せめて僕が死ぬまでには またもう一度据え置き機で オンラインプレイ無しで 攻略に200時間位かかるボリュームのドラゴンクエストが発売されてくれたらいいなぁと思います。 DQ7はその昔 今はどこかの学校の先生になっているらしい スマブラでは頑なにドンキーコングを使用していた友人 と一緒にクリアを目指していました。 その友人の家に行くのに片道1時間30分位かかるので 今思えばとんでもない事してたなぁと思います。 時間が無さすぎて ダーマ神殿の近くにあるカジノで装備を整えることなくふきだまりの町に落とされてしまったのが不幸の始まりだったなぁ 結局ルーメンを救う事は出来なかったと思う。 そして僕と友人の冒険の結末は セーブデータが消えるという最悪の結末で幕を閉じたはず それでも何か二人で大笑いしていた気がする。 結末とかストーリーは全て知っていたから・・・ 懐かしい |
|
この前、後日書くと言っていた
マリオカート8の感想を書きたいと思います。 うーん 綺麗 この一言に尽きるような気がする。 マリオカート7は未購入で 「ファンキーバイクWii」は持っているので それと比べると 色々と進化したなぁというのが良く分かります。 全体的にコースが全てコンパクトにまとまっていて 長いコースが少ないような気がした。 他には キノピオハイウェイのミラーモードは 逆走する一般車両の中を駆け巡りたかった ヨッシーバレーの順位表示は「?」がよかった っていうのが不満かな。 何と言うか、この8のリメイクによって せっかくの「個性」が死んでしまったような気がしないでもない でもキノピオハイウェイはかっこよくなってるなと思った。 そして思ったことが 「今までマリオがこういった大都会みたいなステージを冒険した事って無い?」 ということ・・・ このままの調子でいくと 「マリオカート9」では マリオカートアドバンスに出ていたレインボーロードがリメイクされるのだろうか? ワリオコロシアムのリメイクも待っています。 あのコースは反重力に向いていると何となく思っているので。 さて、次に実家に帰った時は弟とかこの前結婚した友人とか アンチマイケルベイの友人とかと一緒に遊べると思うので 今から楽しみだ。 |
|
何か、金曜日は忙しくなってしまう気がする。
会社で作っているものは、何だかよく分からず やきもきした感じの時間が過ぎ去っていく。とても心苦しい 何と言うか 分かる部分は分かるが 分からない部分は分からない 当たり前のことを言ってやがると思うかもしれないが 実際そういうものである。 今日は遊戯王カードを買いに行った。毎週の楽しみです。 効果のインフレがすさまじいな 【シャドール】の共通効果は 「相手ターンに発動できる、自分が行動する」 で いいと思う。 というより、最近相手のターンに動きまわるカード多すぎィ そしてそろそろ、【デッキ破壊】を主軸に添えたテーマとか出てきてほしいなぁ 最近は色々と昔あったコンセプト等をもう一度思い起こさせてくれたり コテ入れによる強化を施したり ブックス なんだろう ワクワクを思い出させてくれるような事をしてくるので 何か情報が出るのが楽しみでなりません。 これも15周年だからか・・・ スマブラの発売日が刻々と迫っているが 同時に嫌な予感も日に日に増大しているような気もする。 「プリン」さえ続投してくれれば私は文句は言わない でも俺は「むらびと」を使うがな(笑) なんてのは冗談で 基本的に全てのキャラクターをうまく扱える程度にはやりこむつもりです。 レベル9のCPU3体のチームと戦って圧倒できる位までやりこむつもりです。 ステージはどれくらい出るのだろうか? 噂では 3DS版は35ステージ程 WiiU版は50ステージ程 出てくるとかなんとか 個人的希望を羅列してみよう ・クッパ城(スーパーマリオ64) ・パニックボルケーノ(マリオパーティ9) ・スリル!ギアフライト(ドンキーコングリターンズ) ・ぼすぶっち(星のカービィ64) ・ムーンサイド(MOTHER2) ・トラップダンジョン(新・光神話パルテナの鏡) ・タルタルさんみゃく(ゼルダの伝説 夢をみる島) ・水中の城(ピクミン2) うーん あんまりよく思いつかないな ステージの予想は難しい、そして、だいたいハズレる 「特定の場面」をステージにはしてくれないパターンが多い 印象に残るモノがステージかされやすいのか? だとしたら ・2-砂漠(スーパーマリオブラザーズ3) ・ヨッシータワーへようこそ(ヨッシーアイランドDS) でも、Xで 「大滝のぼり」という 意外なステージが選ばれていたりしたので ますますよく分からないです。 でも楽しみだ。 |
|
扇風機の風に当たりながら
推理物の作品を見ているところです。 今日は買い物に行って 欲しい物が安くなっていないかをチェックする日です。 残念ながらまだ安くなっていませんでした。また今度だ。 スマブラの新作の予約が始まったようだが。 この作品は、人生初の予約で購入しないと 買えない気がする。 善は急げ 近いうちに予約してしまおう。 「予約したいんですけど」って店員に言えば大丈夫だろう。 その他、本日気になった事は・・・無いな そういえば、健康診断があった どうせまた要再検査という判定が来るのだろう。 まぁ、来てくれたら来てくれたで素直に行くだけなのだが まだ体重50kgまでは増えていなかったが まぁまぁというところだろうな。 私の3人分くらいの体重がある新人が今年いるので・・・ 早急に生活習慣を改善するのをオススメしています。 |
|
実家に帰って、マリオカート8で遊んできた。
感想はまた後日書こうと思います。 今日は時間が無いので やはり実家はいい 帽子をかぶってあちこちを回るのです。 ほったらかしになっている田んぼが年々増えて行っているのが悲しい限りですが 仕方が無いのだと思います。誰が悪いわけでもないので。 というわけでまたいつもの日々が始まった。 今日もちょちょいっとゲームのバグを直して また明日からも日常が始まる。 けっこう久々に僕の自己紹介の記事へのリンクを張っておきます。 製作中のゲームの過去作がダウンロードできる場所への リンクなども張っております。 こちらも読んでいただければとてもうれしいです。 よろしくおねがいします。 今年の夏中に現在製作中のゲームの前半部分を公開する予定だが はたして間に合うだろうか 会社がもっとのんびりしてくれて 自分の時間が取れればいいのだけれど |


