忍者ブログ
ドーナッツ
私によく起こる頭痛「緊張型」という頭痛で
椅子に座ってずっと同じ姿勢でPC画面とかを見続けたりするような仕事をする人によく起こる頭痛で
肩のコリとかを無くしたり ぐっすり眠ればそれだけで頭痛は治まったが
最近 ここ一週間の頭痛はそれとはまた別の原因で発生していた。
「舌に巨大な口内炎」も出来ているし・・・
もしや
「舌の口内炎は舌癌で、そこからの毒素が脳の方に回って頭痛を引き起こしているのでは???」
という、その昔 ビートたけしの本当は怖い家庭の医学 という番組で何かやってた物を思い出して
検査をしに行ってきた。巨大なドーナッツに頭を突っ込んで 脳内の輪切り画像を撮影してもらう検査を受けた
MRIというやつだ
何だか
ガーガー ドンドン ゴンゴン ギンギン ガツガツ バギバギ
ものすごい騒音だった。
頭を固定して あまりにもうるさいのでヘッドホンをして
貴金属を外し
携帯等磁気に近づくとヤバい物を外し
20分位じっとしていた
あまりに気分が悪くなったりした時用のスイッチを持たせてもらい 検査に臨んだ
まぁ、大人しく待って特に問題も無く検査は終了した。

検査結果
全くもて問題無しということだそうな
酒、タバコを絶ち
基本的にお米大好きな生活を続けていた効果が表れているのかな?
今後は やっぱり何かおかしいと感じたらまた来てくださいという事だった。
舌に出来た口内炎も舌癌ではないみたいだった・・・

という事は 一体全体この頭痛の原因はなんなのだろうか?
新手のスタンド攻撃だろうか?
まぁ、気にしないのが一番なのかもしれない。

拍手[0回]

PR
【2014/08/23 19:37 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
クマとトリ
バンノーカズーイの大冒険2」の動画を見ている。
やはりこのゲームは面白かったなぁ
早く3が出てほしいな。
あのキャラクターのカクカクした造形
今思えばものすごく味があったんだなぁと感じます。
BGMもいい物ばかりだ
特に好きなのは
「VSターゲザン」の曲です。出だしが好きです。

しかし何故 クマトリの組み合わせなのだろう
そのインスピレーションはどこから湧いて出てきたのだろうか?
そういった発想ができる人間になりたい。

拍手[0回]

【2014/08/21 23:36 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
監督スペル

舌に口内炎が2つ出来た!!!


半分ほど嘘で半分ほど当たりです。
舌には側面に一つ口内炎ができて
もうひとつ
左唇の裏側にも口内炎ができて
現在自分の口内環境は最悪のレベルです。
薬を塗って 大人しくしておくのが一番です。
この口内炎の痛みによるイライラが原因なのか
最近頭痛が収まりません。
普通なら一晩眠れば頭痛は収まったのに
不思議です。
リラックスが必要なのかもしれない。
そうやって考えれば考えるほど
更に頭痛はひどくなる悪循環
忘れましょう忘れましょう。

拍手[0回]

【2014/08/19 22:55 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
やはり京都
休みが終わり
京都に帰ってきた
京都と愛媛の実家
どちらも盆地なのだが
実家の方が暑い
でも は実家の方がよく吹くので
夜に扇風機をつけなくても問題なく寝ることができた。
蛙とか何かの虫の鳴き声も心地よいものだった
その他今回実家に帰っていた間に起こった一番のイベントは
同窓会だった
私の中学校時代は・・・
まぁ散々な内容だったのだが
久しぶりに会うと ほぼ100%の人が私の事を覚えていてくれた(悪い意味で)
のは嬉しかった。
そして、その同窓会中に色々と話しこんで
「あぁ、あの頃と変わってる。 毒が抜けた感じがする。親しみやすくなった。」
という感想を貰えて嬉しかった。
そうか 私はフグだったのか
まぁ、なにはともあれ同窓会で懐かしい人々に会うのはとても楽しいものだと感じた。
また5年後位にあるらしいので
今から楽しみだ。

拍手[0回]

【2014/08/18 23:50 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
帰りますよ
さて、ではもうそろそろ実家に帰ろうと思います。
まぁ これから準備を開始するのだが
今朝は早起きしてプログラムを組んでいた。
なんとか目標の部分まで作業を進めることができた。 後は細かい微調整の段階

というわけで実家に帰るのでとうぶんの間ブログの更新がストップします。
実家に帰っている間はパソコンを使わないことにしているので。
そして願わくは
最近遊べていないアンチマイケルベイの友人と再開したいなと思う
1年以上会ってない気がするので・・・

ではまた来週の月曜日位に再会しましょう。

拍手[0回]

【2014/08/13 14:16 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
数年前の曲
今日も曲を一つ作成
作成というかなんというか
一番最初の作品に使った曲の続き部分を作った的な物になった。
6年前位に作った曲になるのか・・・
時がたつのを恐ろしく感じる。
まぁ、風の惑星っぽい曲になったと思うので満足だ。
残りは2曲となった このペースで進めると8月中に作り終え
あれ? 何か前にも同じような事を書いていたような気がする・・・

他は・・・今日はもう作曲しかしていないので
特に書くことが無いなぁ
仕方が無いので遊戯王カードの事でも書く
《地獄門の契約書》1枚5000円とか どーゆーこと???
『レイジング・マスターズ』も1BOX購入する予定だけど
コレは本当におみくじ感覚で買った方が気が楽だなと思った。
これは遊戯王wikiの【DDD】のページのこのデッキの弱点の部分に
「カードの強さ的な部分ではないが カード1枚1枚の値段が高く、デッキ構築にお金がかかる」
的な事が書かれるのかなぁと思った。

あぁ、
週末を越え月曜が近づく

拍手[0回]

【2014/08/10 23:49 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
一先ず安心
昨日もまた夜遅くまで会社に残り、家に帰ったら風呂に入ってすぐに寝て
今朝は 雨が壁を打ちつける音で目が覚めた。
現在このブログを書いている17時頃は
だいぶ自分が住んでいる地域は雨足が弱まっているが
今現在も各地に避難指示等が出ている
とりあえず何も起きないことをお祈りしておく。
今日も出来るだけ早めにブログを更新しておいて
停電が発生した場合等に備えておきたいと思います。

台風で思い出すのは
2004年の事
その年は日本列島に10個も台風が上陸した
すさまじい年でした。
故郷の愛媛県も4つの台風が大きな被害をもたらしていった
そしてちょっとトリビア的な情報で
いまだかつて 沖縄県に台風が上陸した事は一度も無い
らしいです。

とりあえず
台風の日はなるべく外に出ないのが一番ですね。
非難しなければならない時は早めに非難するのが一番
後はお祈りするだけか

拍手[0回]

【2014/08/09 18:06 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
定期的行動
何やら毎週金曜日は毎回ブログを更新できなくなっているが
毎週金曜日は会社の、今いるフロアの最後の人が居なくなるまで仕事をするという
自分の中のルールを決めています。
他にも
毎週火曜日の提示後には同期の友人とポケモンバトルをしに行く
毎週水曜日は会社が終わった後に買い物をしに行く
毎週金曜日はかなり遅くまで作業をする。
コレを毎回繰り返している。
月曜日と木曜日には特にすることが無い・・・
強いて言うならば 
毎週木曜日はクーラーを使ったり使わなかったり・・・
毎週月曜日は本当に何もなし

毎週土曜日は水曜日とは違う場所へ買い物へ繰り出す
毎週日曜日は作曲作業とゲーム制作
ってな感じで
一週間がすぎ去っていくのです。

本日は少々早めのブログ更新
毎回毎回その日のギリギリの時間にブログの更新になってしまって
ブログの文章色を付けたり大きくしたりする作業が億劫になって適当になってしまうので
今日は早く更新したしだいです。
どうした方がいいのだろうか
ブログの更新時間は・・・
基本的に決まった時間前後に更新していた方が良い
何所かで見たような気がするが・・・

拍手[0回]

【2014/08/02 17:26 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
いいセンス
弟から写メが届く
メタルギアで 評価「BIG BOSS」を取得したそうな
正直言って弟はそんなにゲームは得意ではない
むしろ下手くそなのだが
メタルギアに関してはそうとうな腕前となっているらしい
「儀式の人」に相当するとかなんとか
「PMCは俺のオモチャだ」
とか何とか言っている。

・・・そういえば
スマブラの新作に スネークは出ないのかなぁ
スマブラのスネークの体術は好きだったのだが
リストラの可能性が濃厚なのが少々残念
だがしかし
最後の最後に
ガバッとダンボールを翻し
「待たせたな」
と言って参戦してくれるスネーク
それを期待しています。
あとプリンも

拍手[0回]

【2014/07/31 23:46 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
つかれるな
とても疲れている。
やはり今の時期40分位歩いて買い物に行ったりすると疲れる。
なので今日は早く寝たい。

会社で行っている業務は 難しい部分は何となく過ぎ去って
残る作業は難しすぎる事は無いが 量が多いという状況なので
早く終了部分が見えるようになって安心したい

気が付けば7月も明日で終わりではないか
8月がやってくる。
小中高校は夏休み
僕は夏休みの宿題7月中に終わらせてしまうのが好きだった。
そして、最終的にいきついたのは
宿題が出された時にはもう宿題が終わっているという状況を作るという事だった
何を言っているのか分からねぇと思うが
分からなくていい物もこの世にはあるのです。

拍手[0回]

【2014/07/30 23:48 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>