忍者ブログ
メラゾーマ
この前実家に帰っていた時に
久々にDSのソフトのドラゴンクエスト4を引っ張り出して
1から遊んでいた。
私が人生で一番最初に遊んだドラクエはでした。
「くちぶえ」という特技の意味が分からず
強力な魔物を呼び出して全滅しかけたのは 今となってはいい思い出です。
あの結末は どうにかならないものだろうかなぁ
DSでのリメイクは
キャラクターの会話には力を注ぎ込んでいたが
それ以外の部分を手抜きにするという
残念な結果になってしまったが・・・また10年後ぐらいにリメイクされると思う。
もしかしたら 開発に関われるかもしれない、6パーセントくらい
さて 
ドラクエ4だが
全キャラLv99まで遊びつくそうか。


本日も公開したゲームがダウンロードできる場所へのリンクを張っておきます
こちらはRPGではなくアクションゲームです。
ここら辺の文字をクリックすると
ベクターに飛んでいくので
お暇ならば遊んでみていただければ嬉しいです。

拍手[0回]

PR
【2014/10/18 23:46 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
サレンダー
遊戯王カードで本日は
精霊獣と影霊衣と初対戦したのだが
うーん 強いな
最近のカードは強くて面白い面白い
これらのカードが入っているパックの「ドライブ・フォース」だが
僕は買うことができなかった うぅぅぅうう・・・
待つしかあるまい 予約して届くのを 善は急げ

最近RPGゲームの戦闘プログラムで作りたいなぁって
思ってしまっている。
そんなことをしている暇はないのだが
いつの日かやってみたい。



この前に公開したゲームがダウンロードできる場所へのリンクを張っておきます
こちらのゲームはアクションゲームです。
ここら辺の文字をクリックすると
ベクターに飛んでいくので
そちらでダウンロードして
お暇ならば遊んでみていただければ嬉しいです。

拍手[0回]

【2014/10/16 23:37 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
台風の影響
台風の影響で京都への帰りのバスが動かなくて
帰ってくるのが一日遅れてしまった。
仕方がないので1日分休暇を伸ばしてのんびりしていた。
で 本日帰って来たというわけだ
次に実家に帰るのは
①正月になる
②日本でエボラ出血熱が出たら
のどちらかだな。
いや、割と②の事態は発生するかもしれないので恐ろしい

久しぶりすぎて 何だか調子が出ない
のんびりと体を慣らしていくしかないな。

今日はツイッターログインできなかった
何か機械的なトラブルでも発生しているのだろう。



本日も公開したゲームがダウンロードできる場所へのリンクを張っておきます
宣伝は大切だ。
ここら辺の文字をクリックすると
ベクターに飛んでいくので
お暇ならば遊んでみていただければ嬉しいです。

拍手[0回]

【2014/10/15 23:37 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
台風来てる
今週末の三連休は実家に帰るのだが
台風が来てる。
まぁ、帰ることはできるだろうが
実家ではずっと家の中でじっとしておくしかないだろうな
で、
弟も実家に帰ってくる予定らしいが
弟は船に乗ってしか帰れないので
船が止まったら帰ってこれないだろうな そうなると残念だな。

というわけで明日からまたブログの更新が止まります。
まぁ最近はちょくちょくブログ更新できない日があるので
珍しくないと思いますが
まぁ火曜日ぐらいに無事に戻ってきますよ。


この前に公開したゲームがダウンロードできる場所へのリンクを張っておきます
ガンガン宣伝しておくのが吉とみた
ここら辺の文字をクリックすると
ベクターに飛んでいくので
そちらでダウンロードして
お暇ならば遊んでみていただければ嬉しいです。


ではまた。

拍手[0回]

【2014/10/09 22:56 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
環境を構築

ウィンドウズ8のゲーム制作環境を整えた。
コレで後はガンガンゲームを作っていくだけとなった。
しかし、少々問題点?というか
いま使っているビスタは キーボードが押しこめる感じで押しやすいのだが
新しい8の方はキーボードが極薄ですごく押しにくい。
慣れるしかあるまい

最近一気に寒くなってきた
このまま耐えきれないくらい寒くなっていくのかなぁ
寒いのは苦手なので困る。
大量に上着を着込むしかないな。

腹が減った
さんま定食のお弁当を買ってきているので
明日の朝食べるのが楽しみだ。
会社にオフィスグリコなる物が置かれているのだが
そこに ブルーベリーパイ が置いてって
私が「俺は今日ブルーベリーパイを食うんだ」
って同期の友人に言ったら
何やらツボったらしく 大爆笑された。
そんなに面白いだろうか?

拍手[0回]

【2014/10/08 23:45 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
はげしい炎
ドラクエでいつか夢見ているものがある。というか「こんな奴本当に勝てるのか?」っていう感じの絶望的なボスを作ってほしい。
デバッグでテストプレイをしていないのでは?ってな噂が立つくらい。
①HPが残り少ないキャラがいると問答無用で「しっぷうづき」を繰り出してきて殺してくる。
②フバーハやスカラなどを使うと確定「いてつくはどう→しゃくねつ→ギガデイン」の固定三回攻撃
③上記の条件を満たしていない時は剣技と呪文を一回ずつ行う。
④それら全てが出来ない状態だと通常攻撃
うーん 自分で作ろうか。

拍手[0回]

【2014/10/06 20:09 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
ゲンナリ中
ブログを書いている途中でそのデータが飛んでしまって
また一から書き直しているのでかなりゲンナリしています。

早く新しいパソコンへの移行作業を済ませて
VisualStudioをインストールして
ゲームの続きを作りたい・・・
頭の中にある処理をソースコードに書き込んで
どれくらい綺麗にまとまっていて汎用性があるのかを確かめたい。

今動画で「いただきストリート」を見ている。
面白いゲームだった
親戚が持っていて 全員で結託してお店の値段をどれだけ高く吊りあげられるかとかの
実験をしたりして
最終的にそこに止まって大量の紙幣が乱れ飛ぶ様を見てケラケラ笑ったりしていたものです。
他にも「桃太郎電鉄」とかで
誰か一人をずっとボンビラス星へと幽閉しておいて
残りの3人でボンビーに怯える必要のない勝負をしたりとか
こういったボードゲーム系のゲームは
いつの日かまた親戚一同とかが揃った時に遊びたいものです。
マリオパーティとかがいいかな
新作がそのうち出るみたいなので。
カプセルを仕掛ける頃の仕様に戻してもらいたいのだが
贅沢は言えぬな。

来週の三連休は実家に帰る。
最終回を迎えたジョジョの前半部分をDVDにダビングしないといけないのでね


本日も公開したゲームがダウンロードできる場所へのリンクを張っておきます
宣伝は大切だ。
ここら辺の文字をクリックすると
ベクターに飛んでいくので
お暇ならば遊んでみていただければ嬉しいです。

拍手[0回]

【2014/10/05 20:37 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
タイトルは
新しいパソコンへの引っ越し作業を行う
そして、その新しいパソコンの為のウィルスバスターを購入してきた。
しかし、 新しいパソコン、ウィンドウズ8なのだが
電源状態がオンになったりオフになったりを繰り返すという現象が起きていて
早くも壊れるフラグが・・・
ウィンドウズ7は20回起動しただけでハードディスクが壊れてしまったので
今度は長生きしてもらいたいです。
そして世の中にはウィンドウズ9をすっ飛ばして10の情報が出ているという

最近考えているのは
何か組織の票というか そういったモノの存在が
大きく色々な物を操作とかしているなというものを
何となく感じた。
その組織にハブられたら
静かだけど 静かすぎる状態が続くのだなぁと思いました。
私はいったいどちらに傾くのだろうか?

さぁ新しいパソコンに早く引っ越して ゲームの続きを作り始めよう。


公開したゲームがダウンロードできる場所へのリンクを張っておきます
ここら辺の文字をクリックすると
ベクターに飛んでいくので
お暇ならば遊んでみていただければ嬉しいです。

拍手[0回]

【2014/10/04 21:49 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
何か言うぞ
今日は何か名言を言おうと思います。
「名言は好きです。でも名言を言おうとする人は嫌いです」byタモリ
故に 私はタモリさんには嫌われてしまうのだろうがそんなの関係ねー

では言うぞ
「スタジオジブリはいったいいつから『見て楽しんでもらおう』から『見て考えてもらおう』に変わってしまったのだろう」

拍手[0回]

【2014/10/02 23:13 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
気が付けば
もう10月になってしまった。
今年ももう残り少ない、月日がたつのが早い
早いから昨日何が起きたか忘れてしまったぞ

特に書くことがない、
最近自作ゲームの続きを作らずにのんびりする日が続いているのが問題かもしれない
早く何か続きを作らないと 身体が鈍ってしまうのかもしれない。
とりあえず、 膨れ上がっているソースコードを整理しながら
固定少数を直していく作業が始まるのか
今こうやって考えているだけでもちょっとワクワクしてくる。
画像のモノクロ処理とかも復活させたい。
昔の作品では使えていたが
今作っている描画システムでは使えないので・・・


本日も公開したゲームがダウンロードできる場所へのリンクを張っておく
ここら辺の文字をクリックすると
ベクターに飛んでいくので
お暇ならば遊んでみていただければ嬉しいです。

拍手[0回]

【2014/10/01 23:50 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>