本日もちょっと会社へ
そして帰ってきたのだが そろそろ半袖で活動するのは寒くなってきたな 涼しい時期は一気に過ぎて 寒い時期が来るのか 寒くなると 手足が異常に冷えて 活動しにくくなるので 今のうちにできる事をやり抜いておかないと ・・・ 実家に帰りたい PR |
![]() |
リンゴを買ってきた
明日からまた 朝に1個ずつ食べる日々がやってくるのだ 今年は台風の影響なのか リンゴのサイズが小さいように感じる こればかりは仕方がないか また新しい台風がやってきているが なるべく平穏無事に通り過ぎてくれることを願うばかりだ リンゴの他にも 納豆とモズクもまた買って食べる日々が始まる。 冷蔵庫が無いので 涼しくない時期は買わない 冷蔵庫ぐらい買えばいいのにとよく言われるが 無くても今まで4年間暮らせていたので 今更買う必要はないのですよ 今朝がた 何者かが自分のフロアに対して呼び鈴を鳴らしてきた 寝起きで間に合わなかった しかし呼び鈴が鳴り終わったら 間髪入れずに隣の部屋にも呼び鈴が鳴り始めた おおかた 部屋に鍵を置きっぱなしにしてしまった人が とりあえず玄関だけでも開けてもらおうとしたのかもしれない あるいは 悪質なキャッチセールスとか何かかもしれない そういうやつは 僕は基本無視したり 逆上させるような辛辣なセリフを吐くことにしています(笑) |
![]() |
シレン5 原始に続く穴 99F
どんなことが起きたのか 思い出せる限り書いてみようと思う。 1F~5F いつもの通り 無駄のないフロア巡回 ギタンをそのまま拾うのではなく 道具欄に入れて整理をせずに持っておく 4Fで店を発見したのでそこで草稼ぎを行い値段識別を進めておく。 それに加えて 早々に「昼の盾」を入手できるという幸運 まぁこんなに運の良い事も以前にも何度もあったのだが・・・ ベースに選んだ武器は「空の刃」 6F~10F カラクロイドに矢の罠を作らせて矢稼ぎ マゼルンで武器盾の合成 しかし今回は矢がほとんど稼げないという不幸に見舞われる そのかわりなのか おにぎりはそれなりに手に入ったので 10Fまでに 盾に「金喰い防御」と「避けアップ」と「魔法ダメージ」の印を入れる事が出来た。 巻物の漢識別はしにくくなったが、18Fまではまがい物は出ないので それまでが勝負か 11F~15F 弓や毒消しの腕輪が手に入っていないので おばけ大根が怖すぎたが 運よく一度も毒草を投げてこなかった。 途中クダカレルーを2匹くらい狩ることができたが ろくなアイテムをドロップしなかった ひまガッパはアイテム投げが確実に外れるのを利用して 適当なアイテムを仕えば 無傷で倒すこともできる 罠チェックをしっかりと済ませておけばできるだろう。 そしてこの階層ぐらいで覚醒を維持し スーパー状態になれたら とにもかくにもその状態を維持することに勤め始める。 攻撃力アップとか守備力アップとかも重要だが 何よりも重要だと思うのは 「成長」状態になることだと思う。 今回はフォーリーには出会わなかった。 16F~20F マグマフロアで床落ちアイテムがどんどん消えてしまう嫌いなフロアだが スーパー状態を維持するために しっかりと罠チェックをしつつ進む 混乱状態にしてくるワキザシバチが怖すぎるが 一撃で倒せる状態だったのでどんどん狩る トド狩りも好機なのだが 今回は見送りというか 1激で倒せないことが多いのでアイテムを盗まれて嫌な思いをする可能性が高かった。 スコッピーにつぶされるような貴重な壺は一つも持っていない というか 今回の冒険で○○香の壺を手に入れるのは 90Fを超えた改装で もはやどうでもいい山彦香の壺ただ一つだけだった・・・ 21F なんとなーく 休憩フロアだと思ってる 22F オニギライズをするべきフロア 満腹度200%を目指すが 150くらいでもまぁ十分なので気楽に 弓が全く手に入っていないが 石はそれなりに持っていたので それを石に変えてもらうのだ オニギライズに関しては フロアにアイテムを敷き詰め 大切なものは隅に置きっぱなしにしている その状態でにぎり変化を探しに別のフロアに行ったところ 大量のフカッティーに襲われて 打開アイテムもないまま倒されるというトラウマがあったが 今回はうまくい・・・ デビルが湧きました ニギライズは中断 満腹度は120% 23F 少々厄介な敵が出てはくるが ここでもニギライズはできるので続きを 結構な数の大きなおにぎりを作れた時 その部屋への要らない訪問者 ガンコ戦車がやってきた 砲撃で焼けるおにぎり 運よく消滅した床に敷き詰めていたアイテムは石とかだけ 砲撃されないように動きつつ 床に置いていた吹き飛ばしの杖の所まで動き とりあえずガンコ戦車を通路に吹き飛ばす。 「にぎり変化、おにぎり沢山ありがとう 死ね」 大急ぎでアイテムを回収しニギライズは終了 満腹度は145 焼きおにぎりはちょっと腹は膨れにくい・・・ 運よく23Fでは 吸いだすゾウには合わなかった ギャドンは一撃 育った「空の刃」のおかげか。 24Fは普通に 25Fは固定店だが ろくなものが売って・・・ 「気配察血の腕輪」があった。 26F~30F 武器盾にいろいろな印を合成出来てはいたが メッキはできていないので ゲドロがウザすぎる。 修正値の1や2ぐらいはここら辺の階層では誤差の範囲と言われているが 精神的に嫌なので毎回武器は確実に外してから倒す。 気配察血も外さなければならないので毎回毎回大忙し スーパー状態は今もなお維持中 31F~33F マゼモンゾーン 実はこの時「爆発無効」の印が入れれるアイテムが揃っていたので 慎重かつ丁寧に入れる それも無事に成功し 始めて爆発無効の印を手に入れたのであった。 同時にかまいたちを武器に合成し正面3方向の印を入れる事も出来た。 ここから先は 魔法ダメージ印でガラも怖くない 気配察血でヤバイ敵に先手を取られることもなく スーパー状態の維持 手に入った祝福の壺に祝福の巻物ややりなおし草を詰め込んでいた。 44Fまではフロアをきちんと巡回しつつ進む。 途中武器と盾が最大熟練度状態にまでレベルアップ。 「カブラの刀」をキラキラ床から掘り起こしたけどこいつどうする? 44F~50Fまでは個人的に即降りゾーン ゴウジョウ戦車は守り神状態だが スーパーゲイズは危険だし 何よりもデブートンが嫌すぎる。 しかしどうしても「身交わし香の壺」を手に入れて「吹き飛ばしの矢」を集めたかったので 危険を冒してフロア巡回 ダメだったが・・・ 46Fでトカサレルー狩りをしたがダメ ちょいちょい金縛り状態などにした敵を「カブラの刀」で止めを刺し育て始めた。 色々な武器や腕輪をとっかえひっかえ これが楽しいのだ。 50F マゼゴンが出てくる。 武器に「無気力」の印をつけてほぼほぼ「空の刃」は完成した。 「身交わし香」はまだま諦めていなかったが ダメでした・・・ 52Fからは即降りの始まり フロアにとどまる意味はほぼ無い 故に あまり印象に残る敵や出来事が無い カッパに身識別の壺を投げつけられてヤキモキしたり うっかりオドロに盾の「サビよけ」の印をはがされてしまったり・・・ 56F~58F ドレッドラビ 強力なアイテムを駆使し 呼ばれた時は相応の覚悟をもって敵を殲滅するしかない 幸いなことに スーパー状態はまだ維持できてきた。 今回の冒険で ノロージョ系に持ち物を呪われなかったのは幸運だった。 ドレッドラビゾーンを抜けて 再び あまり印象に残らない即降りを開始 67F 持っている腕輪は 「気配察血」「遠投」「ちから」「眠りよけ」 敵が上手い事1列に並んでいる状態があったため ちょうど手に入れた4本の「吹き飛ばしの矢」を使い切ってしまおうと 「遠投の腕輪」を装備して放ちまくる うっかりそのままにしてしまい ねむり大根に睡眠草を投げられてしまい大ピンチに陥る 死ななかった まだまだ続けることができる。 スーパー状態は流石に維持できていない イカとかが厄介すぎる。 「国った時の巻物」を入手していた こいつを祝福してドラゴンを味方に引き込んでしまえば完璧だと思っていたが どこか忘れてしまったがハイパーゲイズが出現する階層で 大部屋モンスターハウスにぶつかる 階段が近かったので大急ぎで向かうが ハイパーゲイズの部屋全体洗脳により 国った時の巻物を無駄に使用され ヌーンクイーンと気配察血の腕輪を投げ捨てさせられるという大ピンチ 運よく敵にぶつかることは無かった 正直そのあとどうやってその窮地を脱したかは覚えていないが ヌーンクイーンと気配察血の腕輪を回収し 早々にそのフロアを降りた。 あそこでどちらかを失っていたら 99Fには到達できなかっただろう・・・ 75F最後の固定店 その前の74Fでモンスターハウスを発見した。 なんとなーく全滅させてアイテムをあさったが やっぱりろくなアイテムが無かった・・・ 最後の固定店もやはりろくなものが無かったが 店主識別で店に置いてあった「金滅の巻物」が識別完了、 77、78Fのテリブルラビゾーンは1回も呼ばれることなく即通過 80Fからのギタンマムルとガマドーン 倒すと高額ギタンを落とす これまでに消費して開いている保存の壺の中に5000ギタンを入れておいて 投擲アイテムとして利用 カッパにらしき赤い点にはなるべく近づかない とちゅうゾワゾワの札を投げられてしまった。 しょうめつトドには石を1つあげて消滅してもらう ゲンナマゲイズは投擲でどうにかする どうにかならなくても ものすごく接近できれば一発ぶん殴り無気力とか睡眠にしてしまえばよいので・・・ 91F以降 イッテツ戦車はもはや味方である。 アビスドラゴンの炎は少々辛いが 祝福状態も合わせ 10回以上復活できるシレンに もはや敗北は無かった。 偽階段の罠もあってないようなもの こうして 99Fを無事突破することができたのであった。 |
![]() |
今週は一週間が早かった
休日出勤したりなどしたが 休みの多かった週なので 昨日は1日中のんびりとしていたが なんだかとても寂しい感じがした 1秒たりとも他人の顔を見ないで過ごすのは 精神衛生上 よろしくないのかもしれないな |
![]() |
シレン5 原始に続く穴 99F
無事に到達することができた これで心残りは無い 積みゲーを1つ消費することができた。 どんな感じの道順や行程で攻略したかは また後に詳しく書こうと思う。 最後の方はグッチャグチャだったが・・・ 本日は 昨日までに必要な作業を終わらせたため ノンビリと過ごすことができる。 今週は台風の接近から始まり ずっとずっと雨模様 洗濯物が乾かなくて困る。 とりあえずは 遊戯王カードの整理をして過ごそうかね。 |
![]() |
本日はちょっとというか
開発が佳境なので 会社に出てきた。 9月いっぱいでこの忙しさは終わるはずだったのだが まぁ 予定というものは順調に遅れていくものだから仕方がないか 普通に休むことができたなら 3連休は実家に帰るのであったが この連休は帰っていたら 台風の影響で京都に戻ってこれなかっただろうから 今回はこれでヨシとします |
![]() |
微妙に本日のブログタイトルは意味が違うような気がするが
二足も三足も草鞋を履くぐらいの状態でないと やりたいことが沢山ありすぎて 一つのやりたいことを終わらせている間に 別の2つのやりたいことができてしまい やりたいことが減ることはない そして本日はこのブログを書き終えてから 感想を考えねばならない 同時に ようつべで見たい動画を見つつ・・・ |
![]() |
実家から届いたリンゴとか梨とかをどんどん消費している。 実家の・・・というか自分の一族の癖みたいなものだが 好きなものが大量に出てくるのも考えものじゃ 昨日は買い物に行った |
![]() |
ドレッドラビ、テリブルラビ
こいつらはフロア全体に引き寄せを行ってくる フロアのどこに居ようと こいつらの号令がかかったら 他の大量の魔物共々 集合させられ 集団リンチにされる 動かずの盾を入手できなかった自分のミスだ 仕方がない 今度こそはどうにかなればよいが・・・ 最近風来のシレンの話題が多いな ローグライクゲームは面白いなぁ シレン6が出てくる噂はないが ひたすらに待ち続けようと思う また変な方向にぶっ飛ばないことを願いつつ |
![]() |
まぁ
「22Fでのニギライズも大体成功」 「吹き飛ばしの矢を300本入手」 「気配察知の腕輪と道具感知の腕輪を両方所持」 ここまで好条件が整えば クリアできない方がおかしい と言うわけで 原子に続く穴50Fは攻略 やったーーーーーー 次は99Fだね 外は大雨 帰りたくない |
![]() |