忍者ブログ
リンクメッセージを変更する
自分が今までに作ったゲームへのリンクのメッセージを修正しよう
今までのままでは
よろしくないし、状況にあっていないからな
そして
今日も忙しかったな

色々と状況が変動し
自作ゲームはどうなるやら・・・
今までに作った自作ゲームのDLが出来る場所へのリンクを貼り付けます
よろしければDLして遊んでみてください
まずはシンプルな2Dゲームから再開かな


人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
あとブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあり押してもらえたらうれしいです。

拍手[0回]

PR
【2022/10/24 21:35 】 | 自作ゲーム | 有り難いご意見(0)
やっぱり2Dから順に進化を
自作ゲームはちょっと
完成が見えないので・・・
改めて1から
自分の歴史をなぞりつつ
作ろうということにした
というわけで
今日は色々とサンプルソースを見あさっていた
必要そうな部分をうまく組み合わせ
自分流にしつつ
昔のソースコードから再利用できそうな部分を持ってきて
作っていこうと思う
・・・
まぁ仕方ないな
自作ゲームを作っているよりも
会社の仕事が忙しいからね
これはこれでよい事なのだがね

人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
あとブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあり押してもらえたらうれしいです。

拍手[0回]

【2022/10/23 23:24 】 | 自作ゲーム | 有り難いご意見(0)
No.はいつまで増えるのか_前編
1週間遅れたが
遊戯王カード PHOTON HYPERNOVA の発売日だった
どれをどれだけ手に入れたかはちょっと省略
感想を書いていきたいと思う

PHHY-JP001 《フォトン・エンペラー》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【フォトン】の新規カードだ
やっぱり人気なカテゴリーなんだな
【サイファー】?知らんな
星8のカードっていうのもフォトンっぽいなって感じがする
ランク8へと繋げるのだ
08/20
あぁ、何か昔見たような感じがする
ゴテゴテしたモンスターだなぁって思う
こいつがランク8へ向けての前座っていうのが凄いよなぁ
08/27

PHHY-JP002 《銀河の召喚師》
効果はリンク先を見るのが一番
ギャラクシーサモナー
まさにランク4を出してくれって言われてるような効果だ
こういうのが【ギャラクシー】っぽいなって思う
08/20
こういうキャラクターもので時々存在する
顔が空洞でその中に光が入っている系男子
男子?
殴った方が強そうな鈍器のような魔法の杖を持ってる系男子でもある
08/27

PHHY-JP003 《ギャラクリボー》
効果はリンク先を見るのが一番
クリボーがギャラクシー化した
クリボーが勝手に
《クリフォトン》なんておらんかったんや!
出演料について交渉してきそう
08/20
何か・・・何か違う気がする?
クリボーに装飾品付けただけやん・・・
今までもたいていそうか
08/27

PHHY-JP004 《深淵の獣バルドレイク》
効果はリンク先を見るのが一番
【深淵の獣】・・・新しいカテゴリー・・・じゃない
ビーステッドだ
カテゴリが複雑に絡み合っていて
もはや誰が誰かが分からない
ドレイク
10/01
拘束ドラゴン
胸元にリールをぶら下げている
どうにかしたら回転し始めて
フルーツが揃ったら大量にフルーツをばら撒いてくれて
トウガラシを投げつけてから
フルーツをぶつける事でダメージを与える事が出来るだろう
10/15

PHHY-JP005 《深淵の相剣龍》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
こいつは【相剣】関連の人だ
深淵のが付いているが特にそこをカタカナでルビが振られたりしていない
名前を付けるのは難しい
10/01
これも合体カテゴリか?
龍と合体はかっこいい
10/15

PHHY-JP006 《クシャトリラ・ライズハート》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
新しい【クシャトリラ】・・・もうどんな奴らだったか
全然覚えていない・・・
遊戯王カードで遊ぶ機会が全くないからだ
仕方がない
09/17
何か戦国武将っぽいものが出てきた
やっぱり戦国時代は人気だからな
個人的には
信長の野望天下創世の続編に
登場してほしい
いつまでも待つぞ
09/24

PHHY-JP007 《スケアクロー・クシャトリラ》
効果はリンク先を見るのが一番
【スケアクロー】もあたらしいや・・・【クシャトリラ】でもある
出た
名前全部カテゴリーな奴
後は〈EMオッドアイズ・スケアクロー・クシャトリラ・シンクロン〉を出せば完璧だな
09/17
三つ首のバケモノ
ケルベロススタイル
左の首は穏健派
右の首は過激派
真ん中は中立派
09/24

PHHY-JP008 《ティアラメンツ・クシャトリラ》
効果はリンク先を見るのが一番
【ティアラメンツ】の新しい面子が
しかも【クシャトリラ】やし
こうやってカテゴリー同士の合体が流行りのようだ
・・・やっぱり〈EMオッドアイズ・ティアラメンツ・クシャトリラ・シンクロン〉を
09/17
何かよく分からんお面を付けた人
ティアラメンツっぽい帯感と
クシャトリラっぽい鎧感が
ミックスされた感じ
やっぱり合体が流行りだ
09/24

PHHY-JP009 《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
あのゴッデスの関係者か
忘れられたわけではなかった。
黒き獣や白き獣を呼び出す
けもけもしいカードだ
09/10
カオス・ゴッテスの若い頃だ
皆歳をとっていくんだよ
歳をとるなら
ハリソン・フォードみたいな
歳の取り方をしたいな
09/17

PHHY-JP010 《混沌殻》
効果はリンク先を見るのが一番
シェル

カオスなカードだ
これもまた色々なパターンが作れそうなネーミングだなと思った
09/10
何か変形して
球体になりそうなフォルムをしてるな
上手い具合に羽が折りたたまれて
尻尾が縮むのだ
09/17

PHHY-JP011 《混沌核》
効果はリンク先を見るのが一番
コア
〈カオス・コア〉っていう名前のカードが
そもそもあったような気もするが
カードの種類が増えまくっていて
もう覚えていない
09/10
感想が書きずらい系のイラスト
光の玉
09/17

PHHY-JP012 《メンタル・チューナー》
効果はリンク先を見るのが一番
メンタルなんちゃらっていう【サイキック族】は前に存在していたな
今回はシンプルイズベストなネーミングで
【チューナー】だ
次に登場するのは
〈メンタル・非チューナー〉だな
09/10
初期サイキック族感がモリモリだ
背後から4つ伸びるマニピュレーターみたいなもの
フラダリを思い出した・・・
09/17

PHHY-JP013 《カオス・ミラージュ・ドラゴン》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
《ミラージュ・ドラゴン》がカオス化した
名前がカタカナのモンスターはどれもこれもカオス化する可能性がある
であれば
〈カオス・EMオッドアイズ・シンクロン〉とかも
可能なのか?
09/10
全体的に鎧を着こんだ感じになった
そして
髪の毛が紫色になった
09/17

PHHY-JP014 《昆虫機甲鎧》
効果はリンク先を見るのが一番
まさかの《火器付機甲鎧》と《レーザー砲機甲鎧》のリメイク
装備魔法がモンスター化した
長い年月を経て魂が宿ったか
付喪神的な物だな
10/15

PHHY-JP015 《ジャイアント・メサイア》
効果はリンク先を見るのが一番
まさかまさかの《メサイアの蟻地獄》のリメイク
これで メサイアの蟻地獄 もストレージの山の中で喜んでいるに違いない
原作と大きく効果の変わったカードだったのか
10/15

PHHY-JP016 《魔界劇団-リバティ・ドラマチスト》
効果はリンク先を見るのが一番
久々の【魔界劇団】!
リバティ・・・嫌いな言葉だ
脚本家か・・・憧れていた職業の一つだったな
10/15

PHHY-JP017 《重の忍者-磁翁》
効果はリンク先を見るのが一番
かさね
ジオウ
【忍者】も増えまくってますな
他のカテゴリーに重なる忍者も多いし
作りやすいんだろうな
10/15

PHHY-JP018 《グリム・リチュア》
効果はリンク先を見るのが一番
【リチュア】・・・
また世界を破滅に導くつもりか!!
どいつもこいつも星が偶数っていうルールは好き
09/10
おぉ、何か
新世代のリチュアって感じがする
何か今までと比べてグロテスク感が増えたような気もする
鮫・ON・DARTS
とかしてきそう
09/17

PHHY-JP019 《呪眼の眷属 バジリコック》
効果はリンク先を見るのが一番
えーっと
バジリコックカテゴリーではなく【呪眼】だ
忘れ去られたわけではないのだ
バジリコックって何?
自分はずっとニワトリだと思ってるんだけれども
09/10
カトブレパスとバシリウスが混ざったような姿
モンスター同士も合体させるのが流行りのようだ
こういうのも好きだ
09/17

PHHY-JP020 《王の呪 ヴァラ》
効果はリンク先を見るのが一番
おうのじゅ ヴァラ
ではない、【ジェネレイド】関係のカードだ
何か魔法とか罠カードみたいな名前に感じたが
モンスターカードだ
星9やし
09/10
何かに乗った女性
髑髏っぽいデザインがされた杖
ぶん殴った方が強そう
09/17

PHHY-JP021 《樹冠の甲帝ベアグラム》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic
効果はリンク先を見るのが一番
謎の無所属
【昆虫族】も今回色々とテコ入れが入った
やっぱり人気な種族だからな
羽蛾も竜崎と一緒に喜んでいるに違いない
10/15

PHHY-JP022 《震天のマンティコア》
効果はリンク先を見るのが一番
マンティコアも久々に聞いた名前のような気がする
そしてまさかの《地割れ》《地砕き》のサポートカード
あの腕はこいつの腕だったのか
次はマンティコアのカテゴリー化を目指そうぜ
10/15

PHHY-JP023 《チョウジュ・ゴッド》
効果はリンク先を見るのが一番
新たなおててゴッド
「〈オクジュ・ゴッド〉 どこに行った?」
「......君のような勘のいいデュエリストは嫌いだよ」
ほんとに飛ばされてしまった
10/15

PHHY-JP024 《猛虎モンフー》
効果はリンク先を見るのが一番
ワンフーのリメイクカードだ
毎ターンのようにほぼ全ぶっぱをするという
時代が進んでるなぁ
っていうカードだ
10/01

猛獣を訓練して戦闘に利用するっていうのは
昔からよく考えられていたとは思うが
なかなか上手くいかないな
10/15

PHHY-JP025 《円喚師フェアリ》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
謎の無所属
非常に珍しい昆虫の妖精
今回のパックは【昆虫族】とかの強化月間のようだな
10/15

PHHY-JP026 《銀翼のAXE-サリー》
効果はリンク先を見るのが一番
これもまた謎の無所属
100だけ強化・・・
どこで役に立つだろうか・・・
10/15

PHHY-JP027 《Couple of Aces》
効果はリンク先を見るのが一番
謎の【無所属】
《カップ・オブ・エース》のパロディらしい
全角のアルファベットが並んでいる雰囲気から
地縛神の関連カードかとも思ったが違うらしい
09/24
何か
NHKの3Dのキャラクターみたいなのが出てきた
首はどこ
10/01

PHHY-JP028 《次元同異体ヴァリス》
効果はリンク先を見るのが一番
謎の(ry
種族と属性を自由に変化させることが出来るカードの1体
こういう効果の行き着く先は
好きなタイミングで種族や属性を変化させる
って感じになるだろうな
10/15

PHHY-JP029 《流星連打-シロクロイド》 N-Rare
効果はリンク先を見るのが一番
まるでSモンスターのような名前だが特にそんなことはない
非常に達成しずらいSS方法を持っている?ように思えて
リクル特攻を繰り返せばよい
勿論
シューティングスターを使っても良いだろうな
10/15

PHHY-JP030 《潜伏するG》 N-Rare
効果はリンク先を見るのが一番
自分の部屋でも時々見かける
奴らはいったいどこに潜んでいるのだろうか?
上手い事窓から外に追放出来るなら良いが
出来そうにない時は
可哀そうだが死んでもらう
10/15

PHHY-JP031 《凶導の白き天底》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【ドラグマ】関係の新しい1枚
【儀式】もどんどん強くなっていく
物語もクライマックスが近そう
10/15

PHHY-JP032 《イビリチュア・ネーレイマナス》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【リチュア】【儀式】だ
星10
うーん・・・嫌な思い出しかないような気がする数値だが・・・
ネーレイ
ナス
09/10
この上に乗ってる女性は誰だ?
正確には決まていないっぽい?
またこの女性単体がカード化されるのだろう
これだからリチュアは・・・
09/17

PHHY-JP033 《赫焉竜グランギニョル》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
グランギニョル
よく聞く単語だが
何のことかはさっぱりっていう単語第1位だと思う
《赫の聖女カルテシア》を要求するか・・・出せるかな・・・
10/15

PHHY-JP034 《撃鉄竜リンドブルム》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
リンドヴルム
よく聞く単語だが
何のことかはさっぱりっていう単語第1位だと思う
単語の語感がかっこよければそれでよい
《アルバスの落胤》を要求するか・・・持ってる♪
10/15

PHHY-JP035 《完全態・グレート・インセクト》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
まさかのグレート・モス関連の1体だ
【融合モンスター】として登場だ!
融合素材はけっこうキツイ?ような気もするが
まぁそこら辺は愛を持って使おう
《グレート・モス》を使おうぜ
10/15

PHHY-JP036 《冑の忍者-櫓丸》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
新しい【忍者】
【忍法】を扱うのが流石だと思う
特にカテゴリに属していない地属性以外の忍者は珍しいらしい
10/15

PHHY-JP037 《針淵のヴァリアンツ-アルクトスXII》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【ヴァリアンツ】か
結局揃える事は出来そうにないなと感じた
融合ペンデュラムか
こうやって月日が経つにつれ
どんどん唯一感とか特別感は
薄れていくんだな
10/15

PHHY-JP038 《氷水啼エジル・ギュミル》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【氷水】のラスボスかな?
こいつを最も効率よく場に出すには仇の力を使うのが一番っていうのが
何かを感じる
10/15

PHHY-JP039 《カオス・デーモン-混沌の魔神-》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
カオスなデーモンだ
《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》は
獣しか呼び出していないはずだが
どこかで悪魔も呼び出したのだろう
09/10
白い悪魔
何かこういうデザインはあまり見たことが無いような気がする。
09/17

PHHY-JP040 《カオス・ビースト-混沌の魔獣-》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
こんとんのまじゅう
そうだ
ゴッデス関連の人は
シンクロ素材が面倒くさい事で有名だったのだが
今回のこのテコ入れで
出しやすくなるかな?
09/10
黒い獣
白いのも居るよ
何かこんな雰囲気の
普通の星4のモンスターも居たような
魔力カウンターを使うやつだ
09/17

後編へ続く

拍手[0回]

【2022/10/22 19:12 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
No.はいつまで増えるのか_後編
前編へ戻る

PHHY-JP041 《海造賊-荘重のヨルズ号》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【海造賊】の新しい船だ
・・・そういえば
ワプワプの実っていうのが出たらしいな
もう船いらんやん
10/15

PHHY-JP042 《サークル・オブ・フェアリー》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
何かこんな名前の映画があったような、
パイ
【植物族】の強化はうれしい
そうか
蟲惑魔のストラクも近々出るからな
10/15

PHHY-JP043 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【CNo.】が普通にまた出てくるとは驚いた
超がついてネオが付いただけの
こいつらにしては比較的わかりやすいネーミング
混沌とか究極とかもそのうちついて
名前がどんどん複雑になるんだろうなと思う
08/20
何か
ウエスト?の部分が
そこはかとなくエロく感じる
これだからピンク色は・・・
08/27

PHHY-JP044 《銀河光子竜》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
アイズが無くなった
シンプルな感じになったなと思う
攻2000で
眼が付いた方を出すのにも使えるっていうのが
よくデザインされてるって思う
08/20
腕もあって羽もある
っていうのは
生物学的にはおかしいらしいが
カッコいいので
問題ありません
08/27

PHHY-JP045 《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
ギガンテック・ファイター・・・とは関係が無さそう
《ギガンティック・スプライト》が重要なのだろう
ダブルクオーテーションが重要だ!
10/15

PHHY-JP046 《クシャトリラ・アライズハート》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
名前にアを付けて別のモンスター
これまた色々なパターンが作れそうだ
同時に似た名前が量産されてしまい
どれが何だったかが分からなくなるパターンだ
09/17
ゴテゴテした鎧とかを装着した結果
ご尊顔を拝する事が出来なくなってしまった
何か背中の翼?部分を見ると
クリストロンを思い出したのだが
自分だけだろうか?
09/24

PHHY-JP047 《影の王 レイヴァーテイン》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【ジェネレイド】関係のカードだ
王の影が既に存在していたりする
影の王と王の影
一体どっちの方が位が上なんだ
09/10
非常に楽しそうな表情をしておられる
ランランルー的なメイクだが
髪の毛が大爆発しておられる
09/17

PHHY-JP048 《鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusII”》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
トライブリゲード・アームズ ブーケファルスツー
トテモヨミニクイトオモイマス
いきなり2から始まった
1はどこに行った?
10/15

PHHY-JP049 《魔界劇団-スーパー・プロデューサー》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
名前にスーパーって入るぐらいだから
とてもすごいのだろう
きっとこいつの上位種は
〈魔界劇団-プロデューサー64〉だろう
10/15

PHHY-JP050 《大儺主水》
効果はリンク先を見るのが一番
ダイヤモンドでもんどのつかさ
そして謎の無所属
儀式モンスターが必要か
何かもったいないような気がする
10/15

PHHY-JP051 《銀河百式》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
No.が100種類あるってことで百式か
後はなんちゃらハンドレッドっていう名前のカードは
他のサポートとして登場するっていうのが
昔あった気がする。
あれはドレッドだったっけ?
08/20
《銀河眼の光子竜》VS《No.39 希望皇ホープ》
これって何年前の出来事だったっけ?
かっとビングだ
超懐かしい
08/27

PHHY-JP052 《ヌメロン・クリエイション》
効果はリンク先を見るのが一番
まさかの【ヌメロン】まで
しかしルール上【ギャラクシーアイズ】で
ヌメロンをどうこうするっていう効果は持っていない
物語の間と間をつなぐ目的で
08/20
クレーター
昔書き間違いで
「月には大小さまざまな"クーデター"があり・・・」
っていう一文があり
月の環境えらい事になっとるやん
って思いました
08/27

PHHY-JP053 《氷水大剣現》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【氷水】
けんげん
よく聞く単語だけど何のことかはよく分からん
更に大が付いてる
10/15

PHHY-JP054 《タリホー!スプリガンズ!》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【スプリガンズ】も登場
狐に犬をけしかける時の掛け声・・・
タヌキを攻撃する場合はどういう掛け声になるんだ?
10/15

PHHY-JP055 《凶導の聖告》
効果はリンク先を見るのが一番
マトリックス
何か新しく映画を撮っていたような気がするけど・・・
話題になったっけ?
10/15

PHHY-JP056 《烙印の光》
効果はリンク先を見るのが一番

物語のクライマックス感が高まってきた
さぁ早く出てくるんだ
世界をリセットする なんちゃら神なんとかピア
10/15

PHHY-JP057 《クシャトリラ・オーバーラップ》
効果はリンク先を見るのが一番
重なる
【クシャトリラ】も一気に種類が増えたような気が・・・
色々なカテゴリーが混ざり合って
余計把握が難しくなっただけのようにも思えるが
09/17
腕にエネルギーを注入している
巨大なスイッチをポチッとなしたいのかもしれない
この侍さんも大変だな
09/24

PHHY-JP058 《六世壊他化自在天》
効果はリンク先を見るのが一番
ついに六世壊まで到達した
そして
不可能読解(そうはならんやろっていうルビ)
09/17
漢字だらけ

イラストの侍的な人
そこら辺から
「第六天魔王」
を想起した
09/24

PHHY-JP059 《六世壊=パライゾス》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
世壊の名前シリーズ
どれだけ世壊は存在しているのだろうか
これが流行りのマルチバースか
09/17
世壊と世壊の登場人物が邂逅する
そして相手側を滅ぼさないといけない
シークレットウォーズかな?
09/24

PHHY-JP060 《界放せし肆世壊》
効果はリンク先を見るのが一番
解放
無害化
世壊を救ったとかそういう状況か?
1つの世壊を救ったとしても
第二第三の世壊が
助けを待っている
09/17
世壊を開放しているようには見えないイラストだが
「画像はイメージです」が
よくある世界なので
問題ないでしょう
09/24

PHHY-JP061 《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
ふと思ったが
カードの名前に凝り過ぎていて
パッとカードの名前を見て
効果を把握することが出来なくなってる
これが良い事なのか悪い事なのか・・・
09/17
平和そうな世壊
ここにも争いの足音が聞こえてくるのだろう
真の意味で平和な世壊は無いのか?
09/24

PHHY-JP062 《G・ボール・シュート》
効果はリンク先を見るのが一番
ゴキブリを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!
超!エキサイティン!!
10/15

PHHY-JP063 《魔界劇団のゲネプロ》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
ゲネプロ
なんちゃらプロっていう単語は
基本的に嫌いだ
利権が絡みあってる感が嫌いだ
10/15

PHHY-JP064 《魔界台本「ドラマチック・ストーリー」》
効果はリンク先を見るのが一番
ドラマチックな話・・・
自分が今まで生きてきて
一番ドラマチックだなと思う話は何だろう・・・
DQ6かもしれない
10/15

PHHY-JP065 《天地晦冥》
効果はリンク先を見るのが一番
名前にはどこにも忍者らしさは無いが
【忍法】として扱う
もはや忍術のレベルを超えているような気もするが・・・
10/15

PHHY-JP066 《リチュアの氷魔鏡》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【リチュア】の【儀式魔法】だ!
儀水鏡の一強
みたいな雰囲気も漂ってはいるが
今回の鏡はどうだ!
09/10
新しい鏡だ
この鏡は
壁掛け用か?
置く事は出来なさそうではあるが・・・
トゲトゲが凶器ですよ
09/17

PHHY-JP067 《儀水鏡の集光》
効果はリンク先を見るのが一番
鏡で光を集める
古代のどこだったか?
それによって敵の船を炎上させて撃退するっていう戦法があった
まぁ
出来ないことは無さそうだが
異常に難しいだろうな
09/10
ヴェルズ・ウロボロスとの戦いのシーン
っていうか
非常に懐かしい面々が戦っているではないか
覚えている人は
果たしてどらぐらい存在するのだろうか?
09/17

PHHY-JP068 《災誕の呪眼》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
災厄が誕生する
・・・2023年5月12日にまた・・・
ドリルカ・・・
09/10
・・・カラマリ
これまら非常に憎たらしい顔をしているではないか
一体何を思いついたんだ
09/17

PHHY-JP069 《三戦の号》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
さんせんのGO
もはやカード名からは
どんな事をしてくれるカードなのか
全く分からないな
三戦の・・・
というシリーズか?
10/15

PHHY-JP070 《土地ころがし》 N-Rare
効果はリンク先を見るのが一番
うーん、金持ちになるには
土地を転がすのが一番なのだろうが
リスクが高すぎるな
マンションの1部屋ぐらいなら
もしかしたら持てるかもしれないが・・・
10/15

PHHY-JP071 《フォトン・リタデイション》
効果はリンク先を見るのが一番
リタデイション
遅延とか妨害か
最近そういうやつによく遭遇する
通報してやってBANしないといけないな
08/20
お前は!!!
アニメのキャラクターがカードに出てくる系カード
ここまではっきり出てこられると
いっそすがすがしい
顔は見せない
08/27

PHHY-JP072 《ギガンティック・サンダークロス》
効果はリンク先を見るのが一番
これもまたギガンテックファイターとは関係がありません
サンダークロス
これもまたどこかで聞いたことがあるような単語
交わる
10/15

PHHY-JP073 《導かれし烙印》
効果はリンク先を見るのが一番
ようやく導かれたか?
【烙印】関連のカード
先攻1ターン目から使おうず
10/15

PHHY-JP074 《トリヴィカルマ》
効果はリンク先を見るのが一番
トリヴィア・・・ではない
3歩のカルマ
だそうだ
カード名ムズい
09/17
右手に力を溜めて
それを一気に放出する系の必殺技
スプラトゥーン3にも似たような物があるな
ナイスを集めて・・・
09/24

PHHY-JP075 《六世壊根清浄》
効果はリンク先を見るのが一番
ビッグバン
宇宙の始まり
自分は宇宙の最期は
ビッグクランチになると思っている
09/17
拳と拳がぶつかり合う
映画とかでもよくあるシーン
やっぱり
ハルクVSハルクバスターのシーンが
一番好きかな
09/24

PHHY-JP076 《混沌変幻》
効果はリンク先を見るのが一番
こんとんへんげん
おさまりがよい四字熟語だ
ファンタズムか
どこかで聞いたことがあるような単語・・・
ルナ・・・
09/10
カッコいいポーズ
あるいは腕と肩のストレッチか
体をねじって
カチカチにならないように気を付けましょう
09/17

PHHY-JP077 《ビッグウェルカム・ラビュリンス》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【ラヴュリンス】関連の罠
【ウェルカム・ラビュリンス】でもある
次はきっと
〈スモールウェルカム・ラビュリンス〉だな
10/15

PHHY-JP078 《台貫計量》
効果はリンク先を見るのが一番
だいかんけいりょう
でっかい秤で重さを計る事らしい
基本的に人間も だいかんけいりょう だろ
服着て計測するから・・・
10/15

PHHY-JP079 《赤酢の踏切》
効果はリンク先を見るのが一番
開かずの踏切
自分は遭遇したこともその場に行った事もないな
そして
行くつもりもない
10/15

PHHY-JP080 《威迫鉱石-サモナイト》 N-Rare
効果はリンク先を見るのが一番
モンスターカードのような名前だが
罠カードだ
サモナイト
探せばそういう名前の鉱石はありそうだがな
新種を発見してそういう名前を付けるか
10/15


以上となります。
なんか
懐かしい雰囲気を持ったカードが増えたような気もするし
合体カテゴリが多くなって
複雑に絡み合っている気もする
複雑複雑
複雑
複雑

拍手[0回]

【2022/10/22 19:11 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
明日は散歩してから何かする
明日は・・・特に用事は無いので
ノンビリ散歩できるかな?
最近寒くなってきた
困る

さて、
自作ゲームを一旦改めて
1から
自分の歴史を辿りながら作る
やっぱりシンプルな物を作るのが
一番だなと感じる
さぁ
何か久しぶりにやる気スイッチが入りそうだ

拍手[0回]

【2022/10/21 21:36 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
時は加速しているかもしれん
何と後1ヵ月後には
ポケモンSVが発売されるという衝撃!!!
時間が経つのが早い
早すぎる
さて・・・
実はまだ自分はどちらを買うのか決めていないのだが
うーんどうしよう
御三家も誰選ぶか決めてないし
まぁ
ワクテカしながら待つよ・・・































リーク画像とかを色々とみて
ネイティ
ネイティオ
が登場しないという噂

拍手[0回]

【2022/10/20 20:06 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
自分が思い描く商品発見した
これが欲しいなぁ
っていう商品を探して
見つける事が出来た!!!
しかも思った以上に量があった
嬉しい嬉しい
これで部屋がもう少し綺麗になるだろう

自作ゲームに関して・・・
ちょっと・・・作る時間が無さすぎる
作り終わる気がしない・・・
という事で
ちょっと方針を転換して
もっともっともっと
シンプルなゲームを作るところから
改めて始めようと思う。
自分が今まで作ったゲームの歴史をなぞる感じにしようと思う
さぁまずは
丸を動かして四角を交わすゲームを作ろうず

人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
あとブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあり押してもらえたらうれしいです。

拍手[1回]

【2022/10/18 22:57 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
ある程度後方から戦いますか
スプラトゥーン3で
自分はどうも接近戦は苦手なようだ
スパッタリーを使っていたが
直近の対戦戦績が
10勝40敗

中長距離ブキを使って戦う方が
性に合っている
マニューバー系って
若干左に寄って構える(ダッシュした後)ので
それが他の武器と違うような気がして
非常に使いにくい気がする

拍手[0回]

【2022/10/17 23:42 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
毎晩少しずつパックを開ける
遊戯王カードの新しいパックは
毎晩少しずつ開けていこうと思う
毎度毎度一気に30パック開けるのは
楽しいけど
なんか虚無感も感じる・・・
楽しみは細く長く続けるのが一番だ

最近はスプラトゥーン3で遊びつつ
ファミコンやらスーファミやら64やらで遊んでいる・・・
シヴィライゼーション6は遊ばなくなってしまったなぁ
また暇を見つけて遊びたいものだ

人気ブログランキングへ
恒例の人気ブログランキングへのリンク
あとブログの記事の右下の方に
拍手するっていうボタンがあり押してもらえたらうれしいです。

拍手[0回]

【2022/10/16 19:35 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
まずは先週のネタを消化する
先週は
遊戯王ラッシュデュエル
デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!
の発売日だった
本日購入してきたので
感想を書いておく
ちなみに本日もなんか発売日だがそれはまた後日だ


RD/KP11-JP000 《堕天使ゼラート》 Secret,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
新規カードであり再録カード
ゼラートさんではないか、非常に懐かしい
ザ・ヴァリュアブルブックで入手したカードにチェックマークを付けていたのだが
このカードにだけはチェックが付かなかった思い出がある
09/10
何か、胸元の胸筋感が無くなった?
鎧を着こんでるっぽくなってる
やっぱり胸筋はセンシティブですよ
09/17

RD/KP11-JP001 《ポリスコップ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
警察のスコップだ
機械のコップ
見事な腕前だった名前は?
マーフィ
09/10
こういう見た目で
ショベルを片手に冒険する騎士のゲームがあったような・・・
畑仕事と警備業務
猪避けによさそうだ
09/17

RD/KP11-JP002 《アーツエンジェル・ガードルビー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
アーツエンジェル軍団の1体
カテゴリーにはしない
煩悩仙人からのお便り・・・
09/10
これまた非常に懐かしいフォルムのラジオでは・・・
と思ったが
実家に帰ればまだまだ現役で存在している
こういう形状のラジオの音大嫌いなのだが
09/17

RD/KP11-JP003 《アーツエンジェル・グライコレイザー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
音楽兵器
天使なのに兵器かよ
メカ・デル・ソルとか
そんな感じなのだろうな
09/10
カラーリングを
もっともっと金色にしていったら
本当にメカ・デル・ソルだな
でも女性の彫像要素が足りないか
09/17

RD/KP11-JP004 《アーツエンジェル・CDフェンダー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ディフェンダー
星6かぁ・・・
出番は少ないかもしれない
カテゴリー化されれば・・・
09/10
CDはシールド
あると思います。
カラス除けに使っているからな
でもやっぱり一番効果があるのは
本物の人間そっくりな案山子が
一番カラス除けになる
09/17

RD/KP11-JP005 《ビーン・ソルジャージ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ビーン・ソルジャー・・・じゃない
ジャージの民だ
そして
星4攻1500の民だ
強い
問題なし
10/01
こんなタートルネックみたいなジャージって
本当にあるのか?
そもそもビーン・ソルジャーの首はどこ
10/15

RD/KP11-JP006 《カオス・ソルジャージ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
カオス・ソルジャーじゃなーい
ジャージだ
ジを付けるだけで全く新しいカードになるのか
何とかジャーたちは全員
ジャージを着せられる運命だ
09/24
ぱっと見ではジャージとわから・・・
いやジャージだ
これでもシンプルに強いのが
何か腹が立つ
10/01

RD/KP11-JP007 《雪花牙ブランドブラン》
効果とかはリンク先、凄すぎる
花牙軍団
かげ
花に関する忍び軍団
何か前作にも居たなぁ
09/24
白い
若干桃色
桜カラーだな
頭が重そう
10/01

RD/KP11-JP008 《ロバリム》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ロバ
プロフェシーフレーズは下の方に
08/27
ロバ?
よく分からんモチーフで有り雰囲気だ
もしかして
バとムはいらないのかもしれない・・・
09/03

RD/KP11-JP009 《アンプラーグリー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
名前の元ネタの区切る部分とかが全く分からん
星4攻1500の民
情報屋
08/27
バイオリンを弾く人
まごう事無き姉御
力を貸す
09/03

RD/KP11-JP010 《アストロソルジャー》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
アストロ関係の人
装備魔法と関りが強いカード
こいつ自身に何かを装備しようず
10/01
ゴテゴテした奴が出てきた
何か
海外の滅茶苦茶昔のFPSのゲームに
こんな奴が居たような気がする
10/15


RD/KP11-JP011 《ギャラクティカ・タブララサ》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
ギャラクティカの強い奴だ
白紙状態
2500DOWNさせれば大体攻撃力0になるだろう
白紙状態だ
09/24
バンザイしてるようなうで
心なしか表情も楽しそう
尻尾の部分で突き刺すと痛そう
10/01

RD/KP11-JP012 《ランプの炎皇アルコ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
アルコールランプ
昔ひっくり返したやつが居て
肝を冷やしたぜ
08/27
今までのランプ関係の人たちと違って
男性型だ
緑色の炎か
カルシウムを燃やそう
09/03

RD/KP11-JP013 《アーツエンジェル・ダイヤニードル》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ちょっと飛んでアーツエンジェル効果モンスターの1枚
ニードル
故に
貫通効果
名は体を現す
09/10
ブリリアントカットされたボディに
目玉のような物と腕のような物と翼のような物を付けた
天使
探したらこんな使徒いそう
09/17

RD/KP11-JP014 《アーツエンジェル・メタルポジション》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
メタルポジション
硬そうな部分だ
生産終了
09/10
これもまた懐かしいラジカセ
狙撃銃か対物用ライフルかよく分からんが
ヤシマ作戦
09/17

RD/KP11-JP015 《ペンギン・ソルジャージ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージの民
ペンギンもジャージを着る時代だ
大瀧修三も草葉の陰で喜んでいるに違いない
10/01
暖かそうなジャージを着こんでいるではないか
ペンギンって変温動物だったっけ?
自身の体温調節とかって
どんな感じだったっけ?
10/15

RD/KP11-JP016 《キャノン・ソルジャージ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージの民
禁止カードにされるキャノン・ソルジャーさんではないか
効果が色々と変わっている
これなら安心ですね
10/01
お前はいけません・・・
肩のギザギザの部分が破れそうだが
10/15

RD/KP11-JP017 《カオス・ソルジャージ -乾燥の使者-》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージを乾かしたようだ
乾燥した感想を伺いたい
10/01
構図まで真似したジャージの民
乾燥した感想を伺いたい
10/15

RD/KP11-JP018 《希花牙のアイリス》
効果とかはリンク先、凄すぎる
アイリス
あちこちで聞いたことがあるような名前
花牙の一族だ
分身するぞ
09/24
弓持ち
最近弓が流行ってるからな
何か1発で9本ぐらい同時に発射する
ヤベー奴が出てきたりしてるからな
10/01

RD/KP11-JP019 《蒔きつきのアルピリス》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
まきつき
流石植物族だ
アルピリスとは何ぞや
09/24
マスコットキャラクターのような物が出てきた
食用?
こんなクルクル巻いた緑色の物体が
食卓に並んだ記憶が
確かにあるな
10/01

RD/KP11-JP020 《ラッドローグ・メル》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
デッキの残り枚数に関係するカード
OCGも含めてこういうのは初だ
いやぁその昔
デッキの枚数は40枚以上だったら何枚でもOKの時代があって
バベルの塔の如く高く積みあがったデッキを持ってきた奴が居たなぁ
08/27
泥棒
唐草模様の風呂敷って
実際に見た事無いな

09/03

RD/KP11-JP021 《タイバン・ブルーマイ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
大盤振舞的なニュアンスをアナグラムしてる感じだろう
相手に大量ドローさせる
こうやってラッシュデュエルでも段々
相手のデッキを攻撃する奴らが出てくるのか
10/01
斧のようなギターを持った人
楽器は武器
世紀末な装い
10/15

RD/KP11-JP022 《ブルーグラス・スティーラー》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
アコースティック音楽のジャンル

BGMを作る時に
サンプル曲にブルーグラスっていうのがあったなぁ
ってのを思い出した
改めて作曲を出来る環境をまた作らないと
10/01
普通のギター・・・のような物を持った人
楽器は武器
ラッシュデュエル
こういう人多いよね
10/15

RD/KP11-JP023 《ヒール・ヒーラー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
何か
滅茶苦茶回復してくれそうな名前をしてるな
面倒くさいやつなのか
感全回避なのか
全振りを拒否したやつなのか
09/24
全体的にグリーンな雰囲気
回復しそう
ギター?ベース?
がヒールみたいになっているのが面白い
10/01

RD/KP11-JP024 《風彩のプロフェシーフレーズ》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
先ほど紹介にあった
プロフェシーフレーズ
予言のフレーズ
風彩って人の名前にありそう
ウルレア
08/27
何かどこかで見たことがあるな
こうやって片方の仮面を
・・・
よるのないくに の クリストフォロス だ
スーパー思い出した
ブラボー
09/03

RD/KP11-JP025 《風砕のアスポートパイレーツ》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
物体をどことなくとも消し去る能力
うーん
そのスキルはちょっと違うかな
あって便利だとは思うが
どちらかと言うと
生み出す系のスキルの方が
現代社会には有用っぽい
09/03
女海賊
自分もジーパンのすねの部分がボロボロになっているが
寒くて困るので
いつも自分で縫ってます
09/10

RD/KP11-JP026 《闘奏のバンディージョ》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
バンディージョ
戦う演奏
楽器は武器
やっぱりモンハン
08/27
こんな楽器見たことある
非常に弾きにくそうだった印象がある
そしてやっぱり
楽器は武器
09/03

RD/KP11-JP027 《獣機界サイド・フェネック》
効果とかはリンク先、凄すぎる
獣機界
既にカテゴリーにありそう
だが頑なにカテゴリーにはしないのだ
サイドカー
08/27
サイドカ―
世紀末は続く
まだ
マッドマックス感はあまりないな
09/03

RD/KP11-JP028 《新米寿司天使シャリエル》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
シャリエル
欲もまぁ
なんちゃらエルっていう名前にしたら
天使とかそういった雰囲気の名前になるのは
不思議だなあ
09/10
何か
今まで見たことが無いようなキャラクターが出てきたぞ
でもこいつ遊戯王じゃない世界の
どこかで見たことがあるような気がする
・・・
幼馴染で・・・10年くらい・・・
09/17

RD/KP11-JP029 《ブレイン・ハーベスター》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
頭頭頭
重ちーが早々に退場することになってしまった原因は
強すぎるが故・・・
09/10
何かを管理している人造天使
管理とかに関してはAIの方が優れていると思うが
想像の部分に関してはAIでは無理だと思っている
09/17

RD/KP11-JP030 《暗黒の熾天使》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
暗黒
燃えている天使
何か最近海賊の漫画でも登場してたような気がする
海軍の勝ち
はい終わり
09/17
この人は褐色肌ではないみたいだ
あれかつての七武海のクローンなのだろうが
クロコダイルのセラフィムが
噂にある通りに
女の子だった場合
クロコダイル本人は憤死するのでは
って言われていて
面白いなと思いました
09/24

RD/KP11-JP031 《フィーラン・ドワーフ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ドワーフ
色々なところで見かける単語だ
手先が器用な種族とか
そんな印象
ヤンガスはドワーフじゃないでゲスよ
10/01
普通のウサギ?
タマゴで着色されたかのようなカラーリング
関連画像にピカチュウを乗せるんじゃない!
10/15

RD/KP11-JP032 《シャドウ・バイヤー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
影のバイヤー
白い粉とか売ってそう
小麦粉を〇〇〇〇と称して売って
大儲けだ
08/27
何か
ディズニーにこんな奴居たような気がする
影と一緒に行動してるやつ
09/03

RD/KP11-JP033 《ゴースト・ビシャス》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ビシャスとはなんだ?
ビシャス・クローっていう装備カード?を思い出したが
特に関係は無いのだろう
幽霊やし
09/24
めっちゃゴースト
まごう事無きゴースト

10/01

RD/KP11-JP034 《天啓の監視者》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
てんけいのかんししゃ
いやー、普通に読めるカード名が来ると
何か嬉しいな
天啓は嘘です
09/24
ラッパ的な物を持ってきている
RPG的な物を発射する物なのかもしれないが
10/01

RD/KP11-JP035 《ネオ・プランディッシュ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
普通の〈プランディッシュ〉が登場する前に
ネオが出てきた
改良型が最初に出てくる
これもまたよくあるパターンだな
09/24
動き出した植物
やっぱりこういう物が動き回るのは驚異だ
人類もそのうち大自然に復讐されるのかもしれない
10/01

RD/KP11-JP036 《サルヴェージ・ヴォルフィッシュ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
サルヴェージ
ベではなくヴを使う事で
若干中二感が増すのが面白い
ヴォイドヴェルグ関係か?とも思ったが
また別の無所属の人だったようだ
08/27
何か
ラッシュデュエルでは今まであまり
見なかったような雰囲気のイラスト
腕の部分が好き
09/03

RD/KP11-JP037 《花牙一輪ドウシン・カイカ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
かげいちりん
【フュージョン】モンスターだ
忘れかけていた
同心?
道新?
09/24
フュージョンカードってこんな色合いだったっけ?
薙刀のような物で攻撃
ふつくしい
10/01

RD/KP11-JP038 《花牙一突ジャベリン・ドゥクス》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ひとつ
ドゥクス
ドラゴンと鳥獣の組み合わせ達に
そんな名前の強い奴が居たような気がする
09/24
ジャベリン的な物を持っている
花牙とか関連で
男性?なのは初めてか?
ドゥクスだからね
10/01

RD/KP11-JP039 《陰陽極士クズハ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
屑葉
箒で集めて
芋を放り込んで焼きましょう
10/01
和風なキャラクター
恐らく古臭い物言いをする
キャラクターなのじゃろう
10/15

RD/KP11-JP040 《ギャラクティカ・サイフォス》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
宇宙を感じる両刀の剣だ
故に装備魔法か
やっぱり自分は
鉄砲みたいな飛び道具系の装備魔法が好きだ
09/10
刀?
持ち手はどこ?
輪っかの部分をうまい事握るのか・・・
上手い事腕に沿うように装着されるのか
09/17

RD/KP11-JP041 《ジョインテック・ラッシュホーン》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ついにラッシュデュエルでも装備魔法が登場した
貫通を付与
さすがホーンだ
08/20
まぁ
ランスだなぁ
浅井長政が振り回しまくっていた印象が強い
背景がドライバーとかナットとかスパナなのが好き
08/27

RD/KP11-JP042 《クウェルティ・キーブレード》
効果とかはリンク先、凄すぎる
キーブレード・・・
むーん
なんだか腹が立ってきた
あまり好きな武器ではない
08/20
何か戦闘機っぽいものが出てきた
これ自体が空を飛んで
オプションを引き連れて
戦った方が・・・
08/27

RD/KP11-JP043 《ケミカライザー・レッド》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ケミカルなカード
装備魔法のようには思えない
モンスターカードの名前のようだ・・・
08/20
何か・・・
スプラトゥーン3でこんなのあったような
塗りが弱体化?してしまっている
08/27

RD/KP11-JP044 《ヴォイドヴェルグ・テュルフィング》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
出たヴォイドベルグ
装備魔法だ
テュルフィングは剣の名前か
初めて聞いた
北欧神話の武器って言ったら
ミョルニルしか思いつかない・・・
09/03

切れ味は非常に悪そう
鈍器のような物で相手の頭をカチ割るのに使えそう
09/10

RD/KP11-JP045 《オートリバース》
効果とかはリンク先、凄すぎる
自動反転
両面録音のカセットテープか
昔使ったような記憶がある
昔々の記憶すぎる・・・
09/10
自動反転(物理)
あるいは
自動反転(画像はイメージです)
09/17

RD/KP11-JP046 《カオスのジャージ式》
効果とかはリンク先、凄すぎる
儀式魔法・・・は
まだラッシュデュエルには登場していない
攻撃力上昇と耐性と貫通を付与する
一応カオス・ソルジャージ関連を場に出せるのか
10/01
ジャージを乾かすのだ
乾燥した感想を伺いたい
カードイラストの感想に困る
10/15

RD/KP11-JP047 《ジャージ式の準備》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージ式
あまりよく聞かない語感だ
ジャージ関連の切り札を一気に場に出す下準備を整える
やっぱり準備っていう名前のカードは強い
10/01
怪しい宗教団体が
ジャージとかハンガーを持ち
怪しい儀式を執り行おうとしている
信者
儲かる
10/15

RD/KP11-JP048 《花牙縫い》
効果とかはリンク先、凄すぎる
かげぬい
忍術っぽいカードが登場した
こうやってかげ〇〇をどんどん出せる
という作りやすいシリーズだ
09/24
原因は不明だか
苦無のような物を影に刺すと
そいつが動けなくなるっていうあれ
プラシーボ効果とかそんなものだろう
10/15

RD/KP11-JP049 《花牙分身》
効果とかはリンク先、凄すぎる
かげぶんしん
100人ぐらいに分身して敵に攻撃するのが
やっぱり一番強・・・
違う
ストームトルーパー効果で
逆に弱くなってしまうのだ
09/24
トークンが存在しないラッシュデュエルにおいては
分身は
物理的な分身になるな
10/01

RD/KP11-JP050 《ロードアームズ-セブンス・ランス》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
アニメのラッシュデュエルで初めて使用された装備魔法だ
記念すべきカードだ
しかも前作の主人公の切り札を使ってくるという
これまた前代未聞なことが起きた
08/20

槍とランスの違いはいったい何ぞや
持ち手の部分の長さとかか?
08/27

RD/KP11-JP051 《炎装フレットベルジュ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
フランベルジュ
波波の刀
よく創作物とかで見かけるけれども
あの刀が強かったり友好的だったりとは
とても思えんのだが・・・
09/24
波波の刀
そして
どこかギターのような弦が張ってある
やはり
楽器は武器
10/01

RD/KP11-JP052 《重装ダブルネクスカリバー》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
エクスカリバーではない
ネクスカリバーだ
よく聞く名前の武器だ
2回攻撃を付与する
装備できるのが風属性サイキック族と縛られているので
そこまで暴れない?
08/27
持ち手の部分が普通の剣のようになっていない・・・
両手で持つっぽい?
この形
エロ戦車
09/03

RD/KP11-JP053 《聖装ストラビショップ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ビショップ
「自由という名の武器」か
自由って不自由だよ
そこを理解しておるかね?
09/24
全体的に
ギターっぽいフォルムをした武器
これはなんだ
鈍器のように使って攻撃するのだろうか
10/01

RD/KP11-JP054 《JAM:Pチェック!》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
キャンディー関連の1枚だ
ジャンプ
弟が買ってる
・・・いつまで続くのだろうか・・・
10/01
ワンピースがそろそろ終了するという噂だ
終わる気配は無いが
そこがジャンプの購入を終了するという
よい機会であろう
女の子可愛い
10/15

RD/KP11-JP055 《楽姫の前奏曲》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
楽姫
ほにゃらら姫っていうカテゴリーは
時々あるよね
あれ?
楽姫にはまだ【フュージョンモンスター】は存在しないぞ
10/15

RD/KP11-JP056 《吹き抜ける風》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
何かゲームのBGMの名前にありそうな
爽やかな名前だ
風なだけあって風属性に関するカードだ
これで炎属性とかに関するカードだったらありゃりゃりゃ
08/27
風っぽいイラスト
そして
全体的に緑色で
おいしそうに見えてしまう・・・
09/03

RD/KP11-JP057 《掃神降臨》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
掃除の神様
トイレの神様のいとことかそんなのか?
神は存在しない
09/17
特に掃除らしい雰囲気は感じられない神が降臨している
塵取りとかでも持っていたら
面白かったのに
09/24

RD/KP11-JP058 《獣剣タイガーサーベル》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
名前はものすごく武器っぽい
そして強そうだと思いました
小学生並の感想
10/01
2本の刀
サーベル
実家にあるな
偽物が
10/15

RD/KP11-JP059 《昇陣の装備品》
効果とかはリンク先、凄すぎる
レベルも上げるという
テクニカルなことをする装備魔法
今後フュージョン以外の召喚方法が登場して
それでレベルが重要になるのだ!
08/20
使い古された装備品
RPGとかでありそう
こういう兜は
頭疲れそうだよなぁ
08/27

RD/KP11-JP060 《サイト・プレビュー》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
プをのけましょう・・・
自分のこのホームページの
評価って一体どれくらいなんだろうか・・・
10/01
スマホ的な物から
立体映像が飛び出している?
ど れ に し よ う か な
10/15

RD/KP11-JP061 《藍の牢獄》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる

牢獄か
墓地を牢獄にするが
格子の幅がデカいのか
小さいモンスターは出てきてしまう
09/24
何だろう
画像はイメージです
何か
ヤンデレ感が強い名前だな
10/01

RD/KP11-JP062 《スラッシュ・ヘイロー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ヘイロー
そんな名前のゲームがあったような気がする。
1000DOWNさせるのはなかなかに大きな数値だ
09/10
全体的に
ラジカセの使い方を間違っている
まぁ、実際
あれは鈍器としても扱えるから
間違ってない可能性が微レ存
09/17

RD/KP11-JP063 《バックジャージ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージ関連のカード
相手のデッキ切れを防ぐ関連のカードも多く出ているので
ラッシュデュエルでデッキ破壊が流行るのは相当後かな
10/01
タンスにしまいましょう
同時に
お金もしまいましょう
見つけた時に思い出すへそくりだ
10/15

RD/KP11-JP064 《フォース・オブ・カジバシーフ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
フォース
相手のライフポイントを半分にして・・・っていうわけでは無さそう
火事場泥棒
自分は・・・
08/27
泥棒中
こういう背中に向けて放たれた弓矢は
当たらないお約束だ
09/03

RD/KP11-JP065 《リベンジ・マックス》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
MAX
《マックス・レイダー》
もはや懐かしい
何にリベンジするんだ?
09/24
せっかく登場したのに
全然使ってくれなくて
怒り心頭の人
罠カードに出て活躍だ
10/01



以上です。
なんか久しぶりにラッシュデュエルのカードを買った気がする
15パック入りの箱だったっけ?

拍手[0回]

【2022/10/15 16:52 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>