1年に1回しか腹を割って話す機会がないのはつらい
その時がそろそろ来るので 思いのたけを全てぶちまけてやろうと思う 感情が高ぶって そいつらの臓物をぶちまけさせないように気を付けねば・・・ 本日も宣伝をしておく この宣伝が ダウンロード数のアップにつながる。 自分が一番読んでもらいたい記事が載っています。 自作ゲームをダウンロードできる場所へのリンクが PR |
![]() |
|
![]() |
まだまだ暖かくならない
早く暖かくなって 過ごしやすくなってほしい 本日はちょっと腰が痛かった? 激痛であった これがぎっくり腰なのか? 左足もよくわからない痛みが襲われていた 痛風か? 体がボロボロになっているのかもしれない・・・が もう治っている 自分の体がよくわからない あまりにも体調が悪すぎたら 会社を無断欠席することも辞さない構えです。 ポケモンの厳選作業を再開した。 ファイアーエムブレムifが満足するまで遊べたから それなりに時間が経ってしまったが 「ポケットモンスター サン/ムーン」 の発売が決まったようだ。 太陽と月になったか そのうち 「ポケットモンスター 0/∞」 ゼロ インフィニティ とかも出てくるかもしれない。 目指せポケモンの数1000匹超え はぁ ポケモンの話題が出るたびに 自分ももしかしたらゲームフリークに入社できて ポケモンの新作に携われていた可能性があったのになぁって考えたら 非常にしょんぼりする。 だが 完全に諦めたわけではない いつの日にかかならず |
![]() |
今作っているものだ
一つ一つ仕様が違ってむかつく 滅び去ってしまえばいいのに ムカつくので遠い未来の話でも書く 遥か遠い未来では アンドロイドとか携帯電話とかの 概念そのものがなくなっている 遠くの人間に連絡と連絡を取らなければならない状況事態が生まれない世の中になっている。 そんな中でも昔懐かしいアンドロイドや携帯電話を愛用し続ける人はいなくなりはしないのだが 一つの破滅的な事件を境に 一気に廃棄 言葉自体も残らないほどに消滅していく運命であった ということにしておこう。 少し気分が落ち着いた。 未来の事を考えるのは楽しい。 余計な心労が多いので 今日は早めに寝る。 |
![]() |
ブログのタイトルを考えるのが面倒だった
たまにはこんなタイトルもいいだろう。 ちょうどサイコロの目のあれだ サイコロって実は100%の6分の1の確率で出てくるわけではない 基本的に 数字の目の部分をほじくってるタイプのサイコロは 1が出やすいのだ 1の面はでっかくほじくってあるので 他の面よりも軽くなっており上に向きやすいのだ・・・ って勝手に思ってるのだが |
![]() |
今年は閏年なので
2月は明日も続く 別にどうでもよい事か 会社で嫌な作業を任せられたときは 命令を無視して自分のやりたいことをするように最近はしているので ストレスは減少している。 本日もちょっと遠くへと行っていた 今日は400円とかかからない程度の遠くへの散歩だった。 だいたい5時間くらいは外出していた。 外に出て太陽の光を浴びたり 適度に歩く事が たまったストレスを解消するのによいとのことなのだが・・・ もう暦の上では春なのに まだまだ暖かくならない 早く暖かくなってほしいなぁ |
![]() |
本日は遠くへ散歩してきた
行きに400円帰りに400円 有意義な時間だった。 欲しいものを手に入れた時の嬉しさは最高です。 自分の努力が形あるものとして具現化するのは最高の喜びだ。 しかし、散歩にかける時間配分を間違えてしまって 明日また外へ出ないといけない また足が痛くなるのか・・・ さてでは本日も宣伝をしておこうと思います。 ここら辺の文字をクリックしていただければ 自作が作ったゲームをダウンロードできる場所 ベクターへ飛んでいくさらなるリンクが張ってある記事へと飛べます。 現在エンディングと最後のステージを作成中 比較的に順調なはず 今年中に完成を目指すぜ |
![]() |
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
ちょっと真面目に考えてみた。 自分は保育所・小学校・中学校の頃はほぼ毎朝パンを食べていた。 基本的に週5日学校に通うと考えると 約250日分だが、 それ以外の長期休暇などを考えてだいたい200日とする。 保育所3年小学校6年中学校3年で計12年 これだけで2400枚のパンを食べたことになる。 高校の頃になってからはご飯に目覚めたので朝パンを食べることはなくなった 自分の記憶に残っている限りでは 小学校までは3日ぐらいに1本「ミルクフランス」というパンを食べていたので1年を360日と考えて 1年で120本となる それを9年分で1080本 合計で3480 高校になってから完全にパンを食べなくなった・・・わけではなく なぜか毎日水曜日におばあちゃんが買ってきたリンゴパンを食べていたので52週間分・長期休暇を考えるに大体40週分ほどとする それを高校の3年間でリンゴパン120個 合計3600 その後専門学校、1年間のニート、なるんじゃなかったプログラマーという社会人の それら合計8年ぐらい 基本的にご飯を愛する人間になってしまい パンを食べることはめっきり減っている・・・と思うが 最近は晩御飯にパンを食べることが多い 平均的に均すと3日に1つはパンを食べているぐらいになる。 360÷3×8=960 これで出ました計算結果は4560 俺が今まで食ったパンの枚数は4560枚だ! ディオに出くわしたら自信満々に言い放ってやろうと思います。 まぁ、実際は細かい間食のパンのようなケーキのようなものとかを総合すると 5000は超えているだろうなと思う。 99822枚はさすがに無理だ。 |
![]() |
意味不明の説明書を読み解く作業が続く
ゲーム業界っていうのは 哲学者養成所の事だったんだよ な なんだってー ここら辺の文字をクリックしていただければ 自作ゲームをダウンロードできる場所 ベクターへ飛んでいくさらなるリンクが張ってあります 宣伝の効果は 着実に上がっています。 嬉しい限りです。 |
![]() |
今日も少々思うところあって・・・
作成するアプリケーションの依頼元から送られてきた説明書を読み解きながら 一応作業を進めているのだが その説明書の内容が 哲学の問題のような感じで困っている。 「かごの中にリンゴが3つみかんが4つありました さてかごの中にバナナはいくつあるでしょうか?」 まさにこんな感じ かの有名なのび太が答えられなかったテストの問題に似たような感じのものだ そういうものを読み解きつつ進めていく プログラマー的なものを一切感じない作業を進めています。 ここら辺の文字をクリックしていただければ 自作ゲームをダウンロードできる場所 ベクターへ飛んでいくさらなるリンクが張ってあります ほぼ毎日宣伝をすることで ゲームのダウンロード数が増えてくれればすごくうれしい |
![]() |