今日はなんとなく時間を有効に使えたような気がする
やっぱり朝早く起きて活動を開始したのが良かったな 昔は毎日夜の10時には眠る生活を続けていたのだが さすがに社会人になってからはその生活は難しくなり 毎日毎日その日のうちに眠ることもままならなくなり 体調は日々悪化していき頭痛はひどくなっていくのだ よーしということで本日はなるべく早く寝る事にする 句点と読点を使わずに文章を書くと非常に見辛いで候 何となく横列に並ぶ文字の数が同じだから揃えたで候 流石にこれで縦読みできる部分を作るのは難しいで候 ちなみに本日のブログタイトルは回文になってるで候 PR |
![]() |
頭痛はだいぶ収まった
気圧の変化的な物が原因のようだ 梅雨空とともに 頭痛もどこかに行ってくれればいいだろう 今日は特に外に出ずに イラストを描いて過ごした 日々暑くなってきたような気がするが まだまだ夜寝るときに 扇風機は必要ないな 窓を網戸にしておけば 涼しい風が入ってくる うちの故郷の80歳とか90歳の おじいさんやおばあさんの名言 「長生きの秘訣かい? 世の中に興味を持たないことさ」 |
![]() |
|
![]() |
今日は本当に何もない一日だった
今週一週間は 本当に意味のない期間になりそうだ ・・・会社で 会社はグズグズ(まぁ今は待ちのターンらしい) だが 現在制作中の個人のゲームは それなりに進んだ 今回使う当たり判定は全て用意したので 後は見やすくソースコードを整理して 細かい部分を練り上げ テクスチャ画像を作るのが一番大変 |
![]() |
バッチリなのかバッチシなのか
どっちが正しいのだろうか 個人的には「バッチシ」の方をよく使うのだが 一発変換で出てこず 「バッチ氏」(1902~1988) という変換が出てきたので バッチリの方が使い方は正しいのだろう 健康診断は問題なし 身長がちょっと知人でいたが 小さい方が自分は好きだ 今日はちょっと胸糞悪い出来事が起きたので 早く寝る 眠って面白い夢を見て 気分をリセットだ 最近夢の内容をメモして記録するようにしている。 相変わらず夢はカオスだ |
![]() |
世界が崩壊した後の場所に訪れる
ロマンを感じる どういった経緯で世界が崩壊するか 戦争で崩壊するのが現実でも一番発生する可能性が高いだろうが 個人的にはちょっとそれはつまらん やはり自然災害で崩壊するのが 絵的にも個人的にも面白いと思う 隕石の落下か 超巨大地震か 疫病の蔓延か しかし どんな困難が発生しても 人類はしぶとく図太く残って欲しいものです そうでなければ面白くない これから先も人類は いい意味で その姿をさらし続けてほしいものです。 |
![]() |
買ってきた「目薬」が大活躍している
というか 少々刺激が強すぎる気がするのだがまぁ仕方がないだろう しかし これは効果は抜群だ 目がものすごくスッキリする 目が痛くて痛くてたまらなかったのだが 目薬をさすようになって3日ほど 眼の痛さが和らいだ 次買う時はもう少し刺激 よく見ると目薬のパッケージに清涼感レベルというものが書いて合って 今使っている物はレベル5だった 次は4を買おう |
![]() |
今日は気分が最高にハイって感じだから
何か自分の作品の事について書こうかって感じだ まぁ、ネタで登場させたマジック・ザ・ギャザリングの α版のパックやら パワー9やら ゲーム中では国が一つ買えるぐらいの値打ちになってるとか書いたが あながちそれぐらいの価値に膨れ上がらないこともないであろうと 個人的には思っている。 今現在、自分の記憶の新しいものでは α版は1000万あっても買えないとか 人間が一生かかって手に入れる事が出来るすべての財産の全てを捧げるくらいの覚悟が無ければ 買えない代物のようだ さ さすがにそのような代物は、自分は要らないかな これから先も 減ることはあっても増える事は絶対にない代物なので 値段はガンガンつり上がっていくでしょう。 園内に大英博物館とかスミソニアン博物館とかに展示されるようになるのでは ゲーム内に登場している主役(笑)のライさん 時空を移動する力を持っているのだから カードが発売された当時に行って買えばよろしいのに それは 「コレクター道に反する行い」 だそうだ そういうものなのだろう こんな感じ?で 現実世界とつながりがあるように匂わせるように ゲームの世界観を作るのは とても楽しいことです。 とてつもない未来の世界の事を考えるのは ある程度自由自在なのだが 過去の世界に行くのは かなり下調べをさせたうえで行わないと 途端にチグハグになったり 変なことになってしまうので そこは世界を作る自分の腕の見せどころか 少なくとも10000年ほどぐらいの年代以上しかえがかないのは 中途半端?な 2032年とかをえがくと 実際に現実がその年になった時に えがかれてたのとだいぶ違うね みたいなことを言われるのが気に入らないからです。 2112年にドラえもんはとてもじゃないけど出てきそうにないし 地球の地表の形は プレートテクトニクスとかの影響で常に変化し続け そのうちまた一つの超巨大大陸に合体してしまうのだが それはそれで面倒くさいし 現状の形が好きなので 一定の年代でプレートの動きを止めて形は固定してしまっている設定 その方が何かと都合が良いし 超巨大大陸になってしまうと 内陸部分は 煮ても焼いても食えぬような広大な砂漠が広がることになり たぶん人類は住めないのではないかなと思うので・・・ ドクター・フーでも確か 地表の形は現代風で固定状態になってたと思うし まぁそこは 未来にならないと分からない 自分はどんなに頑張っても 2080年くらいまでの未来の姿しか見る事が出来ないので 頑張って120まで生きる事が出来れば 2109年まで生きられる。ギリギリドラえもんの誕生日は無理か 120歳か 松永久秀の生き方を見習えば生きれるかもしれないが・・・ ちなみに 人類も含めすべての生物の寿命は4倍は長くなるらしいので 遠い未来では 人間の寿命は480歳となっているだろう これも シーズン005の中でネタにしていた まぁどこかの国の副総理のセリフではないが 「どんなに長生きしてどうするの?」的な と思われそうだ 健康で動き回れる480年間であればこれほど有意義なものはないだろうが 実際そうなったら辛いものがあるかもしれない・・・ これプラス15歳ですぜあの子 それであの容姿だ どう思う 個人的にだが 自作ゲームの世界で意図して『無限』というワードを使わないようにしている これだけはご法度だ 無理だからだ 「なんちゃって不老不死」のキャラクターはそのうちに出てくるのだが まぁそれはこだわりというか何というかだが 物には必ず終わりがやってくるのが美しいのである。 切ないおしまいの部分をどうやってえがくのかが 自分自身の一生も含め 自分が作る作品の追い求める一つのテーマです。 と 色々と文を書いてみたが いかんせん文章力が少なく 文章をまとめる力もそこまでないので 訳が分からない文章になっていなければよいのだが・・・ |
![]() |
ポケモンの厳選作業を進めている。
全体的に「ネタポケモン」が多めというか 変態型が多いような 他の人があまり使わないポケモンを使うのが好きというか とりあえずどんなポケモンでも活路を見出すことができない奴は そうそういない・・・と思うので 色々なポケモンを使ってあげたい ボールの種類にもこだわりだしたので 厳選時間は少々増加 とりあえず メスオスのこだわりはあまりしないようにしている っていうかそうしないと厳選が終わらない 「ビークイン」の厳選には苦労させられそうだ いっそのこと「ミツハニー」を使ってあげるのも面白いか サン ムーン では一体どんな型のポケモンが現れるだろうか 今現在見つかっていない複合タイプのポケモンも増えていくのか 楽しみはたくさんあるなぁ あれ アローラ地方 一つ一つの島が結構離れてたけど あそこは なみのり で渡れるのだろうか そうだとしたらまずは満足 そして ダイビング が使えればさらに満足 ぜひともゲームフリークには 要素の出し惜しみをせずに・・・ とも言いたいのだが 同じゲーム業界に身を置く人間として 要素の出し惜しみというか ある程度の要素の取捨選択は仕方がないことなのです。 いつの日にか「全ての地方に行けるポケモンが出てほしい」 と思っているけれど 無理だとおもう。 出たとしても 一つ一つの要素が薄くなってしまうとおもう・・・ |
![]() |
危険は回避するものです
他の人の事は気にしてはいけない というか その他の人が危険そのものなのである 早く帰ってポケモンで遊ぶのである ストレスの解放は毎日行っているのだが そのストレス開放が間に合っていないようなので この休日の間は ガンガン何かして遊ぶ予定だ でもやっぱりプログラム的作業をしたい プログラムを忘れる時間が必要なのだが 今「人喰いドーナツ」という文面がふと目にあいった アタック・オブ・ザ・キラートマト を思い出した 食べ物に逆に食べられる こういうネタはこれからもどんどん続いていくのだろうなぁ 人間が戦いをしなくなることは無いのだろうなぁ |
![]() |