最悪の兵法は
「味方に背中を撃たれる」事である。 会社でまさにそれが行われている 顔面をぶん殴ってやろうかと思ったのは これが1度や2度ではない どうしたらいいのだろうか・・・ 忘れましょう。 気を取り直して グラフィックの作成を進める事にする。 描きやすい絵柄で テキパキと進める。 PR |
![]() |
会社での制作物が
なかなか前に進まない理由 一番の理由は デザイナーのワガママだ(怒) ゲーム自体のデバッグする前に デザイナーのデバッグをしてくれデバッガー(怒) 今日はすごくイライラしました。 さて 本日の残り時間は 絵でも描くとする。 やはりグラフィックとプログラムは 一人でするに限る。 その方が 文句が無いし 自分のワガママを自分に押し付けるのであれば 誰にも迷惑はかけない |
![]() |
よし ハースストーン5連勝
ここまで調子がいいのは久しぶりだ。 盤面を恐れず相手の顔に魔法をぶち当てまくるのも有効な手段か・・・ 会社が忙しくなる予定 この忙しさは5月まで続くようだ これは困るぞ どうしようか なんかまた寒くなるみたいだし 自作ゲームの作業が進まない ハースストーンなんかやってる場合ちゃうで 昨日ちょっと 主人公「ライ」のグラフィックを 改めて描き直してみた、 まだ待機中のモーションだけだが 若干小さくなってしまったが・・・ キャラクターの身長差の表現とかをするには どうしてもこうするしかない・・・ 何か良い方法はないものか・・・ 気にしなければいいか・・・ |
![]() |
ゲームの攻略方法をインターネットなどで確認した後
それを紙に書くのだが 毎回毎回その文字がとても細かい 多分これくらいのサイズで チラシの裏とかにびっしりと情報を書きまくっている。 アンチマイケルベイの友人曰く 解読できない(笑) とのことだが 貧乏性というか何というか なるべく多くの情報を 1枚の紙に収めたい性分なのです。 今回の3連休は ほぼ部屋の中に籠っていた。 土曜日は遊戯王カードを買いに行ったが それ以外はずっと部屋のなかだ 今日もこれから リンゴでも食べて ポケモンムーンを攻略していこうと思う。 ムーン以外もソウルシルバーとかも仕上げをしなければ 違う 自作ゲームの作成の続きをしなければ ステージが作れるようになっているので それも手早く仕上げたい やらなければいけないものが多すぎて困る。 |
![]() |
ポケモンムーンが
ようやく殿堂入りまで終了した。 もうちょっと(ちょっとどころではない)だけ続くんじゃ っていうかここからが本番です。 厳選したり厳選したり厳選したり バンクが解禁となり アローラ地方の生態系が崩されてからが本番か・・・ 1回でも殿堂入りをするまでは ミラクル交換などを縛っていたが いよいよもって解禁とする。 そうだな 「ぎんのおうかん」を持たせたナマコブシでも放流してみるか。 トランプっていうニックネームのヤングースであふれかえっているのかもしれないな しかし 最近は「ハースストーン」がとっても面白い 課金はしないと決めているので 毎日コツコツとデイリークエストをこなしてゴールドを溜める。 闘技場がへたくそなのが問題なのかもしれないが・・・ 手に入れた「希望の終焉 ヨグ=サロン」を使うのが楽しくて仕方がない お祈りしながら出すカードだ。 勝率が低いが・・・ 基本的に呪文カードを沢山入れたがってしまうのがよくないと思っているのだが 呪文を使いまくる方が楽しい 2016年暮れごろから ハースストーンの世界はまさに大海賊時代となっていたが 今はちょっとだけ違うのかな? 資産が足りなくて作れないのが残念。 ハースストーンでもまた自分に縛りを架しているのだが・・・ そういうのをやめた方がいいのかもしれない・・・ まぁ 楽しみ方は人それぞれだ 遊戯王カードも整理を進めなければならない 新しい主人公 一体何作なんだ 遊戯王が続いてよかった ありゃ こんなこと前にも書いた気がするが、 また新しい召喚方法が生み出されるのか? それはいいのだが 昔ながらの召喚方法 儀式とか融合とかシンクロとかエクシーズとか儀式とか儀式とか も もっともっとフューチャーしてあげてほしいが 販売戦略があるんだろうなぁ それに乗っかるよ |
![]() |
今年の干支はこちら 酉年の酉は鶏的な鳥だそうな。 というわけでチキンを描きました。 これは裏面だが 表面の自分の名前を書く部分には 水鳥を模した花押を描いておいた。 戦国時代が大好きなアンチマイケルベイの友人は その花押を見てすぐにどの武将の物かを言い当てた。 流石だ。 鶏は三歩歩くと何もかも忘れてしまうと言われているが ありゃ嘘だな 実家の近くには養鶏場があるのだが きちんと餌をくれる人を覚えていて その人について行ったり 餌をねだったりするらしい。 僕が遊びに行ったら一目散に逃げる。 猫の臭いがするらしい |
![]() |
いきなり会社の文句をブログに書くことになる
いつものことだ データの取り扱い方が面倒くさすぎて 非常に作りにくいなぁと思った今日この頃 最後の方まで残業し 上司にその旨を言おうかと思ったが 何となくやめておいた というより 上司もそれぐらい知っているだろうから。 ゲーム制作は 昔に比べたらはるかに作りやすくなっている・・・ 事はない むしろ 昔の方が単純明快で 作りやすかったような気がする。 今現在の技術と知識をもってして 昔のようにゲーム制作を行えれば それは最高で最強なのだと思う。 |
![]() |
イエェェェ~イ!!
新年・・・ いやまて その定型文は ブログに画像を載っけた時に書くとしよう。 というわけで 実家から帰ってきた 実家では 色々と見たが うーん 年末年始だから 「超豪華にしよう超豪華にしよう」 っていうのが見え隠れしている 正直滑っているように感じる。 だがしかし 騙された大賞の 名前は忘れてしまったが 『常軌を逸したキャスティング』 っていうテロップが 一番笑ったかなぁって思いました。 他は 毎年毎年同じ 紅白でスマップ出なかったなぁ 出ない出ないって言われていたが もしかしたらこっそり出てくるっていうパターンを考えていたが 流石になかったか で 毎度毎度尻をシバかれるおっさん達とか リアルに誰一人として幸せになってない刑事?ドラマ リアル野球盤(これはぜひやってみたい) 轢き逃げした99 スポブラ etc そして 今年はバンダイナムコのTVCMをよく見かけたので そこが何か炎上案件でも起こすのかな? というわけで 今年も頑張っていこう そして 何となく去年のしょっぱちのブログへリンクを張っておく |
![]() |
ブログタイトル通り
今年のブログはこれで終わりだ また1年が終わってしまったぞ早いなぁ 今年は何があったっけ 会社でどえりゃー目にあって 怒号をあげまくったり ニンテンドースイッチはどうしようか悩み プレイステーションヴィータを買った。 ちなみに持っているソフトは「スカルガールズ」だったりする。 風来のシレン5の「原始へ続く穴」を99Fまで攻略して 積ゲーを消化したり ゲームの話ばっかりだな こういう話をいつまでもいつまでも続けられるのは 良い事なのだろうか 悪いことなのだろうか よくわからん とにかく 自分の事を邪とする人に対して 全力をもってして廃絶しやりたい今日この頃。 次にこのブログに戻て来るのは 来年の1月7日くらいか しかしまだ12月25日 2016年はまだ終了してないぜ 年末の魔物はまだ潜んでいるかもしれない 最後まで 「おのおの方、ぬかりなく」 |
![]() |
やべぇ
コナン=新一 レベルのネタバレをしてしまったぞ・・・ 炎上するーーーーーーーー っていうのは冗談だが ワクワクしたものです。 何度もブログに書いた記憶があるが 「ドンキーコング64」を買ってもらったクリスマスは いまだに忘れられない まぁ 長い間「アステカンウインド」で詰まっていたっけ 「GetOut」は怖すぎ というか 全体的に怖い演出やら敵やら場所やらが多すぎた思い出しかない 「ひるよるウッド」は明るいBGMで楽しいと思っていたのに 夜にした瞬間うひゃーーーー 完全クリアした時は 「あぁ終わってしまった」 っていう感想が強かった。 なんだかんだで攻略に時間がかかるので 実家に帰った時に 押し入れから64を引っ張り出して来て遊ぶ気に ならないんだよなぁ ゴールデンアイは友人と久しぶりに遊ぶのはとても盛り上がる。 年末年始は何をして遊ぼうか・・・ |
![]() |