ハースストーンは
毎日デイリークエストを一つは攻略して終えようと思っているが 本日は12戦して2勝しかできなかった プレイングの問題が大きいのかもしれない・・・ 違う 全部「レノ・ジャクソン」のせいなんだ 都合よく手札に持ち過ぎ・・・ PR |
![]() |
今日という一日は
無駄に過ごしてしまったような気がする。 最近思うことだが 1日が経つのがものすごく早く感じる。 年をとるとそんな風になると言われているが そう考えるとショックだな 日々の生活に刺激を用意しなければ 会社でも似たような処理をコピー&ペーストそして 細部を書き換えていく・・・だけ 家に帰ったら youtubeで毎度毎度同じものを流しつつ キャラクターを描いているがこれもまたコピー&ペーストで 細部を描き替えておしまい・・・が多い 同じことを繰り返すのは得意だが それを繰り返していたら 何も考え無しに作業ができる そうなってしまったら・・・ 人間は必要なくなってしまう。 それは嫌だなぁ コピペで物事が済んでしまう癖に 時短が上手くできず ただただひたすらに時間だけがかかってしまうのが辛い どうすればよいか・・・ |
![]() |
会社で作っている物
送られてくるデータが まだきちんと送られてこないので 「こういう風なデータがこんな感じで来るだろう」 と予測して ゴリゴリ処理を書いているのだけれど これが予想を超えるようなデータの送られ方をしたときは また作り直しやらなんやらをしなければならなくなり 「二度手間三度手間だなぁ」 と 常々思いながら プログラム作業を進めている今日この頃 会社の同僚が 会社から帰ってから毎日少しずつだがバイオハザードをしているらしいが ゲームを付けて セーブデータをロードして 今いる安全な場所から外に出るかどうかで 延々悩みまくって 結局進まないそうだ 全力で楽しんでいそうだな 動画で見ているが 「広い家だなぁ」 こんな広い家に住んでみたいものだ。 今週末の土日はとてつもなく寒い 最強寒波が襲来しているらしい なんか「最強」って言葉を使いすぎている感も否めないが 早く暖かくなってもらいたい 手足の冷えが尋常じゃない 困った困った |
![]() |
また寒くなってしまうらしい
しゅうまつはまた雪かな? そろそろ暖かくなりつつあってほしいものだが 地球は気まぐれなのだろう。 本日は少々早めに会社から帰ったが 自分の部屋は寒すぎる 会社にずっといた方が暖かい うーん ジレンマ 今日は久しぶりに早く寝るか とかって書いても 結局遅くなるんだよなぁ・・・ |
![]() |
データのやり取りだ
適したデータを送信すれば それに反応したレスポンスがサーバーから返ってくる。 最近のゲームはどれもこれもそんな感じだ ゲームのなかだけで世界が完結しない 何でもかんでも ネットワークに対応すれば いいってもんじゃないと思うんだけどなぁ・・・ 昔ながらのゲームを作る機会が 今後来てくれたら 感無量なのだが・・・ |
![]() |
実家から荷物が届く
中身は米と 大量のみかんだ 実家が愛媛県故致し方なし ただあまりにも量が多いので 早く食べないと次から次へと傷んでしまって もったいないので手早くどんどん食べるのです。 みかんを食べ過ぎると 肌の色が若干黄色くなっていく そしてすぐに戻る。 なんかそんな生物他にもいたなぁ・・・ みかんは好きだが 実を言うと「ポンジュース」は苦手だったりする あれは 「苦い」 自分の口には合わない やっぱり「ジュース」なので 何らかのおいしくするための調味料とかが 配合されていたりするのだろう それがよろしくない 体が拒否してしまう みかんに限らずだが 野菜とか果物を食べると 「体温が下がる」 と言われていたような気がする。誰かに 風邪をひいた時とかに リンゴを食べるとよいような気がするが それは違う リンゴは風邪をひく前に食べて 栄養を取って 風邪をひかないように予防するのだ 風邪をひいた時は 薬を飲んで おとなしく寝るのが一番 基本1日で治るが 2日以上長引いたら それは普通の風邪ではない・・・ これもまたどこかで誰かが言ってたな |
![]() |
64のゲーム「007ゴールデンアイ」
このゲームは面白かったそして 今遊んでも十分に面白い ナナメに移動するとちょっと早く動けるのが 実にゲーム的だ 実家の僕の家にみんなが集まってワイワイ遊ぶときに ナイフ投げがめっちゃうますぎて みんなから非難轟々だった気がします。 他 やけにスナイパーライフルがうますぎる人とか 防弾チョッキの真上に陣取る人 そして相変わらず トイレに立てこもる人とか ああいったゲームは 人の性格が出て面白い リモコン式爆弾をあちらこちらにセットして一気に起爆するのも とても面白かった モーションセンサー爆弾は いつもいつも近づきすぎたり 設置間隔が近すぎたりして 無駄に使用したり 自ら起爆したりしてしまい 誰もうまく使いこなせなかった そして少し時は流れ バンジョーとカズーイの大冒険2にも ゴールデンアイのようなミニゲームが 相変わらずナナメ移動したら動きが早くなる。 そして今2017年 バンカズの精神的続編である 「ユーカレイリー」が 発売される ニンテンドースイッチでも出るので これは買わなければ 何かしらFPSのシューティングのミニゲームがあれば面白いのだが 続報を待てと言うことだ |
![]() |
|
![]() |
今回のハースストーンの酒場の喧嘩は面白い
やはり 「自分が持ってないカードを使用できるかもしれない」 そんな時は とてもワクワクします。 相手プレイヤー共々 展開がハチャメチャすぎて 長考しまくってしまうが それでもやはり面白い お互いになかなか使えないカードがどんどん出てくるので もうとっくにリーサルなのに グダグダと勝負を続ける そして お互いにファティーグ お互いにロードジャラクサスに変身して 場を焦熱地獄で埋め尽くして ゲームセット |
![]() |
お
ちょうど7文字なのか 本日のデュエルで登場した ラスボス?である アニメばりの超絶効果は 流石に取り上げられていたけど それでも十分強力な効果がてんこ盛りだ 全破壊してから普通にぶん殴れる 【魔術師】軍団のおかげで 比較的簡単にポンポン出てきやがって・・・ でもそれ以前に 《アストログラフ・マジシャン》も単体で頭がおかしいサーチと特殊召喚効果を持っている インフレの加速を感じる。 次回作の遊作には インフレは別にいいので 三すくみ的なバランスを目指してほしい 本日 会社の同僚が出社しなかった 心臓が停止したのかな? |
![]() |