忍者ブログ
壁に向かって仕事をしているとと
ちょっと移動した
場所の関係所
壁に向かって仕事をしている形になる。
背後が気になる

ふと振り返ると
もう皆退勤してる・・・

背後に窓が1つだけ向こうが見えるタイプになってる
そこから何者かがこっちを除いてたら怖いなぁ
とかって思いつつ
そういった物は無い

僕は幽霊やその他を信じているけれども
そういうのに遭遇したことは無い
何故・・・

拍手[0回]

PR
【2025/01/28 21:11 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
後回し後回しそして今から行うぞ
移動がスムーズになるまでちょっと待つ
そして待ち終わったので
これから作業を行う
快適な移動が一番効率が良いからね

拍手[0回]

【2025/01/27 21:25 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
日本語がよく分からないと困るな
ちょっと
内容が文法的におかしい日本語を理解しながら問題の質問に答えるという作業をした
思っていたのだが前日に本当はもうちょっと回答しようと
でも問題数が150問しかあって
答えれれないこれは気合を入れないとと思って思ったので
回答してきた気合を入れて本日
他にも作業をした
今日はもう終わり

拍手[0回]

【2025/01/26 18:16 】 | プログラミングで飯を食う事の憂鬱 | 有り難いご意見(0)
遊戯王は新しい期がすぐに始まる
本日は遊戯王
ALLIANCE INSIGHT
ちょっと寝坊したけど
問題なく購入できたうれしい
感想を書いておく


ALIN-JP000 《超究極魔導竜王》 Quarter Century Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
特別な番号000を持つ
ちょうきゅうきょくまどうりゅうおう

25周年にちなんだ25枚のカードを要求する豪快な効果持ち軍団の1体
その25枚をどうやって用意するか
そもそもR12のこいつをどうやって場に出すのか
デッキの構築力が問われるな
1/11

ALIN-JP001 《ウィザード@イグニスター》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
懐かしい【@イグニスター】じゃん
あっとまーく
ウィザードだけど【サイバース族】だ、そこは魔法使い族にしてほしかったりもしたが
あぁ
パソコン用語のウィザードとかなのだろうな
12/7

ALIN-JP002 《バックアップ@イグニスター》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
バックアップか・・・
そういえば最近やっていないな
一応現在進行形でガシガシ情報を書き換えているファイルなどは1つのフォルダにまとめて
管理はしているが、それらをUSBとかに記憶したのは
以前はいつだったっけ?
実家に帰省する時とかに行っていたような気がするが・・・
12/7

ALIN-JP003 《クリクリンク@イグニスター》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
クリボーっぽいステータスと名前をしているが、特にシナジーとかは無いらしい
リンク@イグニスターにはしなかったようだ
まぁ、緑の剣士になってしまうからな
12/7


ALIN-JP005 《E-HERO ヴィシャス・クローズ》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【E-HERO】は続く
《ヴィシャス・クロー》じゃないか!滅茶苦茶久しぶりだ
こうやって装備カードにだけ登場していた謎の人物とかが色々あってモンスター化するのは面白い
その内アーティファクトの犯沢さんみたいな奴らもモンスター化するのだろうか?
墓地から突然出てくる一生に一度だけ使える効果を持つ
そもそも①の効果もSS効果
場に出しやすいカードしか最近は居ないな
1/11

ALIN-JP006 《妖精獣レグルス》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何だこいつ?と思ったら《レグルス》のリメイクで
【エンシェント・フェアリー・ドラゴン】関連の1枚ではないか
ついにこの時が来た
龍可も草葉の陰で喜んでいるに違いない
フィールド魔法カードともシナジーを持っている点が
懐かしい感じ
禁止カードにならなければ良いが
1/11

ALIN-JP007 《妖精胞スポーア》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
《ワタポン》のそっくりさんの《スポーア》のリメイク
こいつもまた【エンシェント・フェアリー・ドラゴン】一派
勿論【チューナー】
墓地からSSする系のカードが多いな
どうにかして第二の手札に送り込んでおきたい
1/11

ALIN-JP008 《妖精霊クリボン》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
《クリボン》も勝手にリメイクされた
場から手札に戻って【エンシェント・フェアリー・ドラゴン】などを守る
これは再び場に出して何度も何度も守ってくれっていう事だな
・・・
まぁ、こういう効果が上手く使える事は少ない
真っ先にこのカードが狙われてしまうだろうし
1/11

ALIN-JP009 《紋章獣グリフォン》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何とあの【紋章獣】に新規カードが登場するとは!
トロンも草葉の陰で喜びを開放しているに違いない
グリフォン、かっこいいではないか!
いともたやすくSSできる効果は今となってはもはや普通の事です。
そして複数分のX素材に出来るのも紋章獣っぽいな
12/14

ALIN-JP010 《紋章獣スタット・ホエール》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
クジラ市
お肉とかが買えそう、クジラの肉は不思議な味わいで、魚なんだけど肉なんだよ
って言う感想を述べておく
そうだ、【メダリオン】って言うカテゴリとも密接にかかわっていた。
カテゴリー複雑すぎぃ
12/14

ALIN-JP011 《断罪のディアベルスター》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何か名前がどんどん華美になっていくな
自分は【罪宝】です。
LP半分という凄いコストを払って相手の場のカード1枚を破壊
【Sモンスター】の【チューナー】を呼び出すという
昔では考えられなかったようなテキストが
時代は進んだんだ
1/11

ALIN-JP012 《白魔女ディアベルゼ》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
世の中はブラック・マジシャンだらけだからな、白いやつも欲しい
自分は【白き森】です。
魔法罠カードを墓地へ送るだけで簡単に手札からSSできる。
最近はこんなのばっかりだ
【ディアベル】というカテゴリでまとまる
1/11

ALIN-JP013 《再世の戦神 ベレシート》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
リジェネシス・ウォリアー
な、なんだ?
新しい物語(カテゴリ)の始まりか?
元々の攻撃力や守備力2500を指定する事が多い軍団の様だ
主人公ステータスバンザイだな
主人公ステータスの隣に並ぶ、相手の場のカードを1枚バウンスして墓地へ、墓地から回収する
出来た
1/11

ALIN-JP014 《再世の導神 シェモース》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
色々な所でよく見るセージさん
①と③が【リジェネシス】の共通効果か?
他のリジェネシスを使って相手を妨害する
リジェネシスを沢山用意しないと
1/11

ALIN-JP015 《再世の龍神 ワイクラー》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
ワイクラー
自身をリリースして相手の場の魔法罠カードを1枚除外
その後こいつは手札に戻ってくるので
何度でも使ってやろう
世の中を再生しよう
1/11

ALIN-JP016 《再世の魔神 ベミドバル》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
こいつは他の【リジェネシス】と共通効果が違うので注意
手札の他の主人公ステータスのカードを相手に自慢してSSする
こいつが場に出たら他のリジェネシスカードをサーチ、リジェネシスカードは沢山必要なので何度も使いたい効果だ
墓地へ送られた"相手ターン"のエンドフェイズに手札に戻ってくる
これがなかなか厄介かもね
1/11

ALIN-JP017 《創世の神 デウテロノミオン》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
おいおいもういきなりカテゴリの神が出てきたぞ
飛ばし過ぎじゃない?大丈夫か?
他の【リジェネシス】とは違い攻守両方とも2500が必要なので注意
5000の攻撃力になれる
これも主人公ステータスの1つと言ってもよいのではなかろうか
そしてこれで貫通攻撃だ
1/11

ALIN-JP018 《光征竜-スペクトル》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【征竜】!アカン!
出ないなぁ出ないなぁと思っていた光属性と闇属性担当がついに出てきた!アカン!
とりあえずこいつは100日ぐらいで制限カードになるかな!アカン!
・・・って言うかまだこいつらは幼体の方か…でもアカン!
12/14アカン!

ALIN-JP019 《闇征竜-ネビュラス》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【征竜】全盛期を知っている身としては
ヤバい感じしかしない、
むしろこういう長年遊戯王を続けていると
昔はどうだったのですか?みたいな事を聞かれてそれに答える
伊達政宗とかの気持ちがよく分かるような状況になってきた
12/14

ALIN-JP020 《ARG☆S-熱闘のパルテ》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【アルゴスターズ】の新しい奴
熱湯ではないぞ
ARG☆Sを場に5種類並べたら攻守4200
それなりなステータスかな
まぁ、昨今は場にモンスターを並べまくる事は少な…いや、そうでもないか
ヤベー奴が並んで
相手に手も足も出せなくさせるってのがあるか
1/11

ALIN-JP021 《プリマ・マテリアクトル》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
久しぶりに出てきた【通常モンスター】の【Pモンスター】
しかも【マテリアクトル】
外来生命体らしい
【Xモンスター】のステータスをアップさせるのか、このカードをその下に敷くのか
どっちの効果を使うかはあなた次第
1/11

ALIN-JP025 《真紅眼の鋼爪竜》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
原作で恐らく城之内が恐らくダイナソー竜崎から恐らく《真紅眼の黒竜》を手に入れた時に恐らく一緒に手に入れたカード
を最初から装備した状態のレッドアイズ
既にメタルなのに後から更にメタル化を持ってこれるという
どんだけメタル化したいんだっていう竜だ
1/18

ALIN-JP026 《サイバー・ヨルムンガンド》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何と、【サイバー】関連、【サイバー・ドラゴン】強化だ!!!!!
《サイバー・ドラゴン》を装備カードとしてこいつに装備できる
新しいパターンだ
【サイバー・ダーク】とも何となく混ざってきた感じになってる。
その《サイバー・ドラゴン》を手札に戻して《融合》をもってこよう
1/11

ALIN-JP027 《サイバー・ダーク・ヴルム》 Super,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
そして【サイバー・ダーク】も新しいカードが登場する
場か墓地に存在する限り《サイバー・ドラゴン》だ
そういえば【サイバネティック】っていうカテゴリもあったな
でもこのカード自体をどうやって場や墓地に引っ張り込んでおくべきか…
1/11

ALIN-JP028 《Live☆Twin リィラ・スウィート》 Super,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【ライブツイン】の新しいカードだ
せっかくこの前のストラクで全てのカードが揃ったって喜んでいたのにまた新しいのが出てきてしまった…
バレンタインデー関係か
各月のイベントのコンプリートを忘れてはいなかったのか?
そもそも各月にイベントはあるのか?
1/11

ALIN-JP029 《ワンモア・ザ・ワイト》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
新しい【ワイト】、墓地にあったら見分けがつかなくて《ワイト》になる
《彗聖の将-ワンモア・ザ・ナイト》のパロディカードの様だ
こういう、あまり脈絡の内容な感じのパロディは珍しい気がする。
ワイトをサーチしてきて即座に召喚
ワイトだらけにしてやるぜ
12/14

ALIN-JP030 《NT8000-SIRIUS》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何か凄い名前のカードだ、シリウス
何かよく分からん無所属のカードだが
オルフェゴールとかとシナジーするような感じになっているらしい
スクラップ&スクラップしたり自己再生したり
NTとは何の略だ?
1/11

ALIN-JP031 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何と《エビルナイト・ドラゴン》がリメイクされたぞ超懐かしい
あの細いドラゴンだ
邪悪な龍だったらしい
相手モンスターを破壊しながら蘇る
なるほど
邪悪な龍だな
1/11

ALIN-JP032 《紅天馬ファイヤー・ウイング・ペガサス》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何と《ファイヤー・ウイング・ペガサス》のリメイク
超懐かしい
あのパックを開いた時の感想「全部光ってる!いいのか!!」
何か懐かしい条件でSSできる。そのターンはダイレクトアタック出来る
何かこれも懐かしい感じ
チェーンの数に応じた効果も持っている。これも何か懐かしい
そしてチェーンは難しいぞ
1/11

ALIN-JP035 《贖罪神女》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
あ ざ み な
《アザミナの妖魔》が素材に必要な人
《聖アザミナ》でもよいかも、融合なしで出せるぞ
相手の場のモンスターの攻撃力を下げまくって下げまくって
0にしてやろう
1/11

ALIN-JP036 《黄金郷のアンヘルカイド》 Super,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【エルドリッチ】関連の新しいカードだ
せっかく前のストラクで関連カードが全て手に入ったと思っていたのに!!!
もはや「融合とは何ぞや」って感じで出す事が出来る
場から墓地へ送られたらエルドリッチが出てくる
行き着く先はエルドリッチ
1/11

ALIN-JP037 《妖竜の禁姫》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何かよく分からん無所属だが《NT8000-SIRIUS》と似た感じで
ドラゴンメイドとかとシナジーしてるらしい
【ドラゴン族】が沢山必要だ
禁止された姫
何か悪い事でもしたのか?
手札から罠カードを使い放題にしたとか
1/11

ALIN-JP038 《ファイアウォール・S・ドラゴン》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
ファイアウォールの新しい奴
攻撃力が2300で主人公ステータスじゃないぞ!!
まぁ、そこに至るまでの色々があったりするから
それを意識しているんだろう
セイバー
12/7

ALIN-JP039 《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》にも強化が!
ライフが付いた《ライフ・ストリーム・ドラゴン》を思い出す、色々な曲が聞こえてくる
・・・
あまりフィールド魔法云々の効果が無い
色々と警戒しているって事だろう
「守備表示のまま攻撃できる」久しぶりに見た表記だ、守備力を攻撃力として扱う。3300で大暴れだ!
1/11

ALIN-JP040 《蛇眼の断罪龍》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
スネークアイズ・エグゼキュート・ドラゴン
なんちゃら目ドラゴンの新しい奴だ
ゆるゆるの条件で【S召喚】が可能だが、星12なので、ちょっと出しずらいか?
永続魔法をどうこうするって事で
やはり断罪やスネークアイ関連のカードか
こいつらの物語もクライマックスが近い?
1/11

ALIN-JP041 《白き森の幻妖》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【S】【チューナー】モンスター
なるほど、こいつを経由しろって事か
【白き森】モンスターを永続魔法化して戻したり、相手ターンにS召喚したりという
本当に中継ぎなカードだ
1/11

ALIN-JP042 《真魔六武衆-キザン》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
キザン殿も魔に染まってしまったでござる
しかし【六武衆】はまだまだ登場するな、そのうち真魔も全員コンプリートしてしまうであろう
六武衆が場に2体並んでいるだけで蘇生できる
相変わらずである
1/18

ALIN-JP043 《呪雷神ジュラ》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
謎の無所属【Sモンスター】
【サイキック族】?
LPを支払う系の効果という事で
《妖竜の禁姫》とか《NT8000-SIRIUS》と同じ
2024年の年末に出た大仰な箱に収録されていた
P.U.N.K.とシナジーしてるっぽい
雷神なのに雷族とかじゃないのな
1/11

ALIN-JP044 《コード・イグナイター》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
ガスコンロの点火装置
コードやらイグニスやら
VRAINSは仕事柄よく頭に入ってくる単語が多くて面白かったな
12/7

ALIN-JP045 《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ-ゴッド・シャーター》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
新しい【No.】で、昔あった名前のカードに付け足して新規カードになった
効果名を持つカードだ
ながーーい名前になりましたな
そしてこいつ自体は次のカードへ向けての布石であるという
12/14

ALIN-JP046 《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ-ゴッド・レイジ》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
後頭部さんの最終形態だ
《アンノウン》!!!
アンノウンとは一体何だ!!!いつ発動する!!!
謎の記述が出てきた
このワクワクはインセクトクイーンに記されたトークン以来のように感じる!!!
12/14

ALIN-JP047 《極征竜-シャスマティス》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
極まった【征竜】、ドラゴン族星7×2で出せる。
まぁ、征竜だったら簡単だね
征竜の色々な効果を使えるヤバい奴
より取り見取りではないか
12/14

ALIN-JP048 《凶征竜-エクレプシス》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
2025年のおみくじで凶を引いてしまった【征竜】
その鬱憤を晴らすべく
他の味方を呼んできて戦ってくる
《エクリプス・ワイバーン》も思い出す名前だ
12/14

ALIN-JP049 《超征竜-ディザスター》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
ついに登場したな【征竜】の行き着く先が
超が付いたんだ、これ以降はもうあるまい…と思いきや5年後とかに〈超征竜-ディザスター・カオス・ジャイアント〉とかが出てくるに決まっている。
やっぱり狙うしかない
全属性コンプリートでX素材にした完全体を
もうデュエルに勝利していいんじゃないかな
12/14

ALIN-JP050 《怒髪天衝セイバーザウルス》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
《セイバーザウルス》が怒りまくってるぞ
怒髪天を衝く
自分は今年初夢で出てきた無能な働き者にキレ散らかしてた気がする
怒ってはいるが味方をパワーアップさせるという
妙に冷静な効果を持っている
1/11

ALIN-JP051 《アコード・トーカー@イグニスター》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【コード・トーカー】であり【@イグニスター】だ
夢の競演?
攻撃力3800の夢を見てもよいのか?
全員で総攻撃だ!
12/7

ALIN-JP052 《Evil★Twin キスキル・ディール》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【イビルツイン】の新しい【リンク】モンスターだ
何か非常に難しい系の効果だ
チェーンを組まれるたびに1ドロー
大量ドローのチャンス?だが
相手依存なのがうーむ
1/11

ALIN-JP053 《機動石器ドグラード》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
きどうせっき・・・一体何ぞや
【岩石族】関連カード、ちょくちょく出てくるな
物凄い攻撃力を獲得できるか?
攻撃力を下げながら相手の場のモンスターを破壊して行ける
やっぱり超高い攻撃力を得なければな
1/11

ALIN-JP054 《繋がり-Ai-》 Rare
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何か繋がる事の大切さは
最近「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ」で説かれたな
1/11

ALIN-JP055 《精霊の世界》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【エンシェント・フェアリー・ドラゴン】とシナジーする
ついにあの場所がフィールド魔法になったか
これが本来やりたかったことなのだろう
攻撃表示モンスターの存在を許さない
1/11

ALIN-JP056 《紋章の明滅》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
メダリオン・フラッシュ
フリーのカメラマンが使いそうな技名
これもまた《アンノウン》という謎ワードが登場している。
カード名を無くすって言うのは面白い概念だな
今後増えていきそう

カード名を宣言する効果でアンノウンって答えて裁定をややこしくするんだ
12/14

ALIN-JP057 《フィリアス・ディアベル》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【ディアベル】関連のカード
いきなりディアベル
ディアベル全体強化
等ディアベルづくし
1/11

ALIN-JP058 《白き森の魔女》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
白き森の魔女(人っぽい)
””フィールド魔法””
どういう事だ?
置き場所に困った系とかか?
【白き森】をサポートしまくる効果
発動時の効果処理ってのがテキストにあるカードは大体強いぞ
1/11

ALIN-JP059 《再世記》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
リジェネシス
主人公ステータスのモンスター達をサポートするぞ
カード名の通り墓地から再生させることも出来そうだ
1/11

ALIN-JP060 《再世神》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
トーラ
神と名の付くカードなので強力だ
〈再世〇〉で今後もどんどん新カードを用意出来そうだ
1/11

ALIN-JP061 《超竜災禍》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
比較的シンプルでそのままなルビが振られている
瞬時に【征竜】が蘇生と帰還したりとかヤバすぎやろう
時代の流れを感じる。
こいつらが特に大会で結果を残したりしない未来が少し見える
時代の流れを感じる
12/14

ALIN-JP062 《ARG☆S-GiantKilling》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
ジャイアントキリング
格下が各上をやっつける事
小学校時代に1度だけあった。あの時だけはスポーツは楽しいって思った
山札から【ARG☆S】を持ってきたりすぐに召喚したり
永続罠を回収したり
ジャイアントキリング要素はどこ?
1/11

ALIN-JP063 《原質の炉心貫通》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【マテリアクトル】も着実に数を増やしている
炉心っていう単語はもう普通に使ってもよいのか。
1500LP払うというなかなか重めな条件が書かれている
1500はどこから来たのかよく分からんが
星3通常モンスターの最大攻撃力が確か1500だったからそこからだろうか?
1/11

ALIN-JP065 《ワイト・マスター》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
《ワイトキング》をサポートするカード
貫通を付与する
まぁ②の効果の方が使われまくりそうな気がする。
場と墓地をワイトまみれにしてやろうぜ
12/14

ALIN-JP066 《械刀婪魔皇断》 Ultra,Ultimate,Secret
ここを見る事でより良い知識が手に入る
読めないし見た事の無い漢字が使われてる婪
林女?
ゴルディオン・・・ガオガイガーか
6枚裏側除外する事で1枚のカードをバウンス
どこまで豪快な事が出来るだろうか…
1/11

ALIN-JP067 《カオティック・エレメンツ》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
混沌とした物体だ
炎族や水族の闇属性モンスター
この時点で何やら混沌としている
流石にここまで細かい指定があると、
対応するカードは現時点ではまだまだ少ないな
今後カオティックみたいなカテゴリが登場するまではな
1/18

ALIN-JP070 《Ai-ボウ》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
相棒おおおおお!!!!!
12/7

ALIN-JP071 《エターナル・サンシャイン》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》の攻撃名だ
何かよくあるフレーズだな
味方の守備力をあげ相手を弱体化させる
守備表示のまま攻撃できるようになるので殴りまくろう
1/11

ALIN-JP072 《カース・オブ・ディアベル》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
【ディアベル】関連のカード
相手の表側カードを全破壊するっていう凄まじい効果だ
これは呪いですね
②の効果は句読点の場所で詳細を判別しないといけない
遊戯王は複雑そうに見えて複雑だぜ
を体現するかのようなテキスト
でも、昔に比べたらすごく分かりやすくなってると思う
1/11

ALIN-JP073 《罪なき罪宝》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
罪なき罪宝・・・もう宝やん
狸の宝くじ・・・当たり無いやん
魔法罠ゾーンのモンスターカードを対象として・・・昔の人が読んだら混乱しそうな表記だな
1/11

ALIN-JP074 《天地再世》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
DCコミックの世界の映画群が新しいユニバースとして再生された
期待は大ではある…が
「ジェームズ・ガン」監督には悪いが
やっぱり何かまた早々に崩壊しそうな予感がしている
そしたら早々に
クライシスオンインフィニットアース
すべきだろうな
1/11

ALIN-JP077 《貴き黄金郷のエルドリクシル》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何か【エルドリクシル】のこの感じ非常に懐かしく感じる
黄金郷だらけだ
貴いな、非情に親近感が沸く
罠モンスターとして出して大暴れだ
1/11

ALIN-JP078 《列王詩篇》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
れつおうしへん
ルビが素直系カードだ
【ドミナス】!!?ドミナスって何だったっけ?
手札から罠だとが出来るが
対戦が始まって早いターンに限られるだろうな
こういう防御札は強い
1/18

ALIN-JP079 《竜の精神》
ここを見る事でより良い知識が手に入る
何だか以上にエンシェントなカード名だなと思った
こういう名前のカードはまだ存在していなかったのか!
2500に関連する効果
やっぱり主人公ステータスは偉大だぜ
1/11


以上です。
さて
パックはのんびり開封していこうか

というわけで
俺はこれでターンエンド

拍手[0回]

【2025/01/25 16:44 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
最近は暖かい日が続いているのか
最近はちょっと暖かい
そんな気がする
良い事だと思うが
まだまだ暖房は必須だ
油断すると
すぐに風邪を引いてしまうからな
気を付けねば

拍手[0回]

【2025/01/24 22:25 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
今日はちょっと平穏な気がするぞ
今日は安心できる
枕を高くして眠ることが出来る
そうするためには
早く自分の部屋に帰るのだ!

そうだなぁ
スイッチ2でどんなゲームが出てほしいか…
何となくだが
任天堂に今現在の力で「シムシティ」を作って見てほしいな
とちょっと思ったりして

拍手[0回]

【2025/01/23 21:58 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
もう少しどうにかせねばならぬが
バグがもう少し
直りそうで直らない
非情にもどかしい・・・
って言う文章を書いている間に
また別の手法を思いつくのだ

拍手[0回]

【2025/01/21 22:18 】 | プログラミングで飯を食う事の憂鬱 | 有り難いご意見(0)
何か暖かい気がしたが油断するな
本日は
何だかちょっと暖かい気がするぞ
しかし
こういう時に限って
暖房を付けずに過ごして
風邪を引いたりするんだ
油断するな

拍手[0回]

【2025/01/20 22:24 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
昨日干支画像を更新したので今日
昨日干支の画像を表示した
それによって数日間
このブログのページ構成が崩れてしまうが
まぁ、年に数日程度の事なので
別に良いだろう

さて今日は残りの時間
久々にドット絵を描いて
早めに寝るべし

拍手[0回]

【2025/01/19 21:02 】 | プログラム | 有り難いご意見(0)
巳か、そして今年は自分年男やん


デカい画像が表示されるはず
今年は巳年だ
なんか年男だ
年取ったな
還暦もあっという間だぜ

拍手[0回]

【2025/01/18 20:52 】 | 自己紹介 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>