自作ゲームは現在総仕上げ中
・・・まぁいわゆる ボス戦を作っているのだが これが面倒で面倒でたまらん 昔に比べて 格段に処理の共通化などが行えており 作りやすくなってはいるものの CPUを動かすってのは 大変だ カウントとフラグと状態が めまぐるしく動きまわさないといけない まぁ ある程度での妥協は必要だろう で 作っていると 新しい効果音やら画像が必要になって ありゃりゃりゃって感じ とりあえずそれらの用意が終わったので 後は組み上げるだけ さぁ 仕上げよう ・・・ 完成に どんだけ時間がかかってるんだ・・・ モノ作りってのは大変だぜ 65 この数字に特に意味は無いのだが 何となくブログの最後に数字がないと 寂しい 今年は 何か面白い 買いたいゲームとか発売されるかな? PR |
![]() |
本日のブログ更新
ブログ更新回数2594回目となります。 キリは悪いですし 特に意味のある数値ではないです。 キリの良い数字とか語呂がよい数字とかの時は 一人で盛り上がって わーいって感じなのだが そういう記事に限って 『謎のスパムコメントが大量に付く』 英文のリンク先は同じで 表題の数字だけ違うとか そんなのばっかり リンク先に行くと 変な空気清浄器をお勧めするアラビアンな雰囲気のページに飛ばされたり 滅茶苦茶だ まぁ、 ブログをやってたり ある程度 自分のヤフーのメールアドレスを 「お返事はこちらに」 とかってやっている以上 これらの現象は仕方のない事だ これからもいたちごっこを続けるのだ いたちいたち |
![]() |
この前実家に帰っていた時
どんな用事を済ませていたのかというと・・・ 『親戚の結婚式』 に出席していたのだ 僕よりも5ぐらいだったか? 年下の子だ 「一族の関係者がこんだけ増えるのか」 とか何とか 色々と話しながら 結婚式を終えた ・・・ で やっぱりこの話題になるんすよ 「あんたは結婚しないのか?」 という・・・ リアルな話をすると 「考えてはいるが、経済的に耐えれないな」 という話になる。 僕と同じぐらい ゴリゴリの節約生活をしてくれる人が 居たら何とかなるかもしれないが まぁキツイだろうな 性格が合う人を見つけるのも一苦労しそう とりあえず自分が捜している人はこれ 『自分がそのまま女性になった人』 こんな人が見つかったら完璧だ なぜなら 向こうもこちらを探しているはずだから いったいいつになるかはわからんが きっと見つかるはず で、家族それぞれの意見 父「結婚は、よく考えてからしたらよいよ」 母「あんたは無理(笑)」 祖父「興味なし」※本当は結婚してほしいんだというのは感じる 祖母「そのうち見つかるはず」 弟「俺は俺自身が無理かも」 難しい問題だよね |
![]() |
エターニティ・コードは
まだ再販されていなかった これからも毎週確かめに行くしかないな という事で 一週間遅れてしまい やっぱりこれも買うことが出来なかったが RARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION- が発売されて"いた" 感想だけでもちゃっちゃと書いておく ・・・ 最近遊戯王カードのデッキ作成が雑になってるorzまぁ それは関係ない話か・・・ RC03-JP001 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》 再録カード 混沌を制す物 で初登場した?? 当初はカードを除外できるカードが少なくて扱いづらかったが 最近は大量除外からのトンデモ攻撃力でぶん殴ってくる まさに魔獣 01/25 遊戯王特有?の 何なのかよく分からない生物が 鎧を着こんでいるパターン 蛇的な 長い生物のように感じる まぁ魔獣という事にしておこう 02/08 RC03-JP002 《終末の騎士》 再録カード PHANTOM DARKNESS で初登場した ウィークエンドナイト 強い 文句なし いつ制限解除されるんだろう・・・ 02/08 RC03-JP003 《鬼ガエル》 再録カード STARDUST OVERDRIVE で初登場した 黄色いカエルケロ 色々なカエルが登場して 今後も面白い 言葉遊びってスゲーっていうカエルが 出てくるんだろうなぁ 02/08 RC03-JP004 《増殖するG》 再録カード EXTRA PACK Volume 4 で初登場した 両津勘吉のトモダチ 手札が増えるぞ 02/08 RC03-JP005 《魔界発現世行きデスガイド》 Ultra 再録カード EXTRA PACK 2012 で初登場した 一番人気が高いカードデス なぜかデスが付いたが 【デス】というカテゴリーがそのうち出来る予定なので 問題ありません 02/08 RC03-JP006 《スチーム・シンクロン》 再録カード DUELIST EDITION Volume 4 で初登場した 収録カードが多すぎてこんなの当たるかよ!!!って思ったカード 希少価値が高いわりに 効果はシンプルだなーって思ったカード 01/25 「そろそろ スチーム・シンクロン が来るはずだが」 「まぁ待てよ、こりゃあ美味いココアだぜ」 02/08 RC03-JP007 《幽鬼うさぎ》 Ultra 再録カード クロスオーバー・ソウルズ で初登場した うさぎ 手札から捨てて効果を発動する系アンデット女子 …まぁこの子は【サイキック族】なのだが… いざというときはこのカードを囚人達から巻き上げればよいだろう 12/21 何か色々な要素がゴチャゴチャ集まってる感 鎌とか持ってるので 一揆でも起こすつもりなのだろうか? 地味な色合いの服を着ている。 古い時代?のこういった地味な色の服も好きだし 麒麟がくるのカラフルで目がチカチカする服も好き キャラクターの見分けが付きやすかったらそれでいいよ 01/25 うさぎ・・・にもあまりいい思い出が無い とにかく 何か噛り付くっていうイメージのある動物には 良い思い出が無い 02/08 RC03-JP008 《海亀壊獣ガメシエル》 再録カード EXTRA PACK 2016 で初登場した たいていのモンスターをどかす事が出来るヤベー奴らの1体 カメェェェッー! 02/08 RC03-JP009 《浮幽さくら》 Ultra 再録カード シャイニング・ビクトリーズ で初登場した さくら 手札から捨てて効果を発動する系アンデット女子 きちんと【アンデット族】になった 幽っていう字を使えば 途端に幽霊っぽくなる不思議 12/21 夜桜か・・・ 風情があるのだけれど 自分は目が悪くなってしまい 桜を見ても ピンク色のゴワゴワしたものが沢山あるぐらいにしか見えなくて悲しい しかも夜はさらに目が見えづらくなると来たもんだ 体が衰えている。 01/25 運転免許の更新のために眼鏡を買ったのだが ほとんど使用していない 宝の持ち腐れである。 どうにかしよう 02/08 RC03-JP010 《灰流うらら》 Ultra 再録カード マキシマム・クライシス で初登場した モルペコの鳴き声 その強さが認められ 準制限カードとなった ●が多い 12/21 何だろう・・・ 感想が思いつかない まぁとりあえず かわいい 01/25 ハルウララっていう競走馬が居たような気がする。 ディープインパクトっていう名前も居た気がするが 個人的に一番思い入れが強いのは ノーザンテースト 02/08 RC03-JP011 《ホワイト・スティングレイ》 何者か…と思ったら再録カード このカードのオマケにVジャンプが1年分見れたらしい、2017年5月開始 かんきょういぞんもじ 【白】の一族の【魚】だ 非常に親近感の湧くカードだ 01/25 マンタと言うかエイと言うかなんというか とりあえず勢いよく海から飛び出せば 滑空ぐらいは出来そうなフォルムをした生物だ 02/08 RC03-JP012 《屋敷わらし》 Ultra 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した 何か雰囲気変わってきたわらし やっぱり ●が多い パックの名前が英語に戻ってる 12/21 和服と洋服(正確にはこれはゴスロリとかに分類されるのだろうか) どちらが好きかと問われると・・・ 和服が好きに"なった" と答える 和服の方が描きやすいからだ 01/25 細かいしわとか 模様とかを拘りだしたら そもそも服っていうもの自体が描きにくいのだが 何とか省略省略を繰り返す事で 自分にとって描きやすいイラストを 模索するのが・・・ 実はこれ絵を描くのの上達にはつながらないんだよなぁ 手抜きの手段ばっかり考えるようになってしまって 02/08 RC03-JP013 《ダイナレスラー・パンクラトプス》 再録カード(コラ、枠潰しとか言わない) SOUL FUSION で初登場した 滅茶苦茶強い恐竜ザウルス 「【剛鬼】ロスト事件」 嫌な事件だったね なんだかよくわかんない間にチップは取り除かれてたんだろ 01/25 何か・・・バンカズ2にこんな顔の恐竜のキャラクターが居たような気がする どいつもこいつも状態異常になってたような ・・・ バンカズ3はいったいいつ発売す るんですか? 02/08 RC03-JP014 《混源龍レヴィオニア》 Ultra 再録カード 上記《ダイナレスラー・パンクラトプス》と同じ SOUL FUSION で初登場した ・・・なぜお前が?なカード、しかも新規イラストもあるらしい やっぱり 光と闇が合わさり最強に見えるからだろうか 02/08 RC03-JP015 《サイバー・ドラゴン・ネクステア》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ(2018年9月号) が付いてきた ツヴァイやらドライと ドイツ語の数字が続いていたと思ったら 今回は次になった 次は何になるかな? 〈サイバー・ドラゴン・フォン・ルーデル〉とかでも 問題ないような気もしてきた。 12/21 昔々の【サイバー・ドラゴン】系列と違い 体の感じがより爬虫類爬虫類してきたけど 立派な【機械族】だ 下に魔方陣が描かれており 何かしら召喚の途中とかのワンシーンだろうか 01/25 バリバリ遊んでいた頃には 全員のフルネームを言えるぐらいまでになった ファイアーエムブレム 風花雪月 だが 少々離れていた今となっては、それは難しい だが 「フェルディナント・フォン・エーギル」 だけは一生忘れないと思います。 02/08 RC03-JP016 《幻創龍ファンタズメイ》 再録カード SAVAGE STRIKE で初登場した なぜお前がカード 【無所属】出身でレアリティが高い 強そうなカード っていう印象の奴 幻創っていう字面もかっこいい 02/08 RC03-JP017 《爆走軌道フライング・ペガサス》 再録カード デュエリストパック‐レジェンドデュエリスト編4‐ で初登場した ココアがこぼれそうになるだろうモンスター 飛ぶペガサスか・・・ペガサスって翼の生えた馬だから普通に飛びそうだから 飛ぶ鳥 みたいな表現になってる ・・・文章的にはおかしくないのか 02/08 RC03-JP018 《儚無みずき》 Ultra 再録カード DARK NEOSTORM で初登場した 雰囲気変わったな系アンデット女子 他になかった 無効にするのではなく、ライフポイントをどうこうする系の効果が付いている これは珍しい 12/21 儚い雰囲気のカード 何で「にんべんに夢」で儚いのか…人とは夢の如くという事か… ペットの犬のようなものは何者か 某掃除機を武器に戦う緑色の人気者もこんな感じの相棒の犬を連れてるよな 01/25 ルイージマンションは 何だかんだで初代が一番好き やっぱり マンションはあんな感じの雰囲気でないと そして 僕の人生の最終目標は あんな感じの家を建てる事だったりする 02/08 RC03-JP019 《カクリヨノチザクラ》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ2019年6月号 が付いてきたようだ 妖怪少女シリーズの1枚だが 【悪魔族】になってるぞ ・・・ って言うか手札誘発の効果じゃないから 妖怪少女シリーズではないのか 雰囲気シナジーを持っているだけだ 01/25 まぁ何かを 見せない構図 シュレティンガーの○○ 「このデッキ強化パックの中には《ヴァレルソード・ドラゴン》が入っている。開けるまでは入っている」 そう思ってました・・・ 02/08 RC03-JP020 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 Ultra 再録カード コレクターズパック-伝説の決闘者編- で初登場した お師匠様の真似をしてドラゴンと友達になった弟子 ドラゴンは乗り物 02/08 RC03-JP021 《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》 再録カード RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- で初登場した サイドラ系列のヤバい奴 相手がEXモンスターゾーンに出してきた厄介な奴を吸収する目的で使うとかが シンプルに強いかな 02/08 RC03-JP022 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》 再録カード デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2- で初登場した なんだかおめでたい感じのする生贄 なんだかゴテゴテした雰囲気になってる 本人もちょっと嬉しそうだ 01/25 目目目目目 本当にミレニアムあるか 数を数えてみよーーーーーーー 02/08 RC03-JP023 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》 再録カード ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ- で初登場した 環境依存文字 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》がどんどん進化して 名前がどんどん長くなっていく ・・・英語だと えん魔 が Hot Red になるのか それってどうなん 12/21 【ドラゴン】と言うよりも悪魔悪魔しまくっているな DQ6でグレイス城を滅ぼした時とかに出てくる ユラユラしたイメージのダークドレアムとかが こんなイラストの雰囲気だなと感じる。 デカすぎる斧?みたいなものを 腕のあそこの部分は何って言うんだろう? に付けているが 自分の鼻とかをかこうとしたときに間違って自分の顔を切ってしまいそう・・・ 01/25 なんちゃらアビスっていうアニメの なんちゃらチっていうキャラクターが 可愛いらしいが 詳しくは知らない・・・事にしておく 02/08 RC03-JP024 《深淵に潜む者》 再録カード EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS- で初登場した なんだか滅茶苦茶懐かしい感じの漂うカード ブログの更新回数が400代の頃だと!!! 海外出身の なんだかよくわかんない奴 相手の墓地発動の妨害は 今考えるとかなり強いのか? 01/25 実家にこういった雰囲気の場所がある。 水没したトンネルの向こうは 謎の空間 02/08 RC03-JP025 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 Ultra 再録カード 上記《幽鬼うさぎ》と同じ クロスオーバー・ソウルズ で初登場した プトレノヴァインフィニティ プトレノヴァインフィニティ プトレノヴァインフィニティ ・・・もうできない 02/08 RC03-JP026 《真竜皇V.F.D.》 再録カード 上記《灰流うらら》と同じ マキシマム・クライシス で初登場した V・F・D V・F・D ・・・結局何者だったんだ? 02/08 RC03-JP027 《水晶機巧-ハリファイバー》 再録カード LINK VRAINS PACK で初登場した どう考えてもヤバい奴 ありとあらゆるデッキに搭載されて 色々なものを救済している 【水晶機巧】を救済できているかどうかと聞かれたら・・・ 02/08 RC03-JP028 《閃刀姫-カガリ》 Ultra 再録カード デッキビルドパック ダーク・セイヴァース で初登場した ボッチかと思っていたら友達らしき人が出てきたと思ったらそれも敵だったためやっぱり結局ボッチだった件 っていうラノベのタイトルみたいな状況に置かれている人 彼女の明日はどっちだ? 02/08 RC03-JP029 《サクリファイス・アニマ》 再録カード このカードのオマケに 週刊少年ジャンプ2018年21・22合併号 が付いてきたようだ 逆立ちしたサクリファイス 相手モンスターを吸収するのが一番だが 自分のEXモンスターゾーンに居座るやつを吸収してどかせる っていう使い方もあり 02/08 RC03-JP030 《転生炎獣アルミラージ》 再録カード PREMIUM PACK 2019 で初登場した 焼きウサギ リンク1のモンスターはどんでもない奴が多く なかなかお目にかかれない 今回の収録で手に入りやすくなるかな? 02/08 RC03-JP031 《サンダー・ボルト》 再録カード STARTER BOX で初登場した もはや説明不要のカード 01/25 バリバリ 02/08 RC03-JP032 《ハーピィの羽根帚》 Ultra 再録カード このカードのオマケに 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 が付いてきた もはや説明不要のカード 01/25 パタパタ 02/08 RC03-JP033 《死者蘇生》 Ultra 再録カード Vol.2 で初登場した もはや説明不要のカード 31,32,33とコピペだ 01/25 ソセソセ 02/08 RC03-JP034 《ミラクル・フュージョン》 再録カード CYBERNETIC REVOLUTION で初登場した ミラクルなカード 墓地【融合】 カードが除外されたらもう出てこなくて安心 と思っていたら 除外ゾーンからデッキに戻して融合とかも出てきて うわーーーーー って感じ 12/21 いつものぐにゃーっと曲がって融合している人2人 真ん中のH まさに融合だ ・・・ そのうちドラゴンボール的フュージョンみたいなパロディカードとか 出てこないだろうか? 01/25 RC03-JP035 《超融合》 Ultra 再録カード PHANTOM DARKNESS で初登場した 俺とお前で超融合 強力な相手モンスターの除去手段だ これを使うか 壊獣で踏みつぶすか 世知辛い世の中やで 01/25 融合の上位種で超融合 更にこのカードの上位種が出てきたらどんな名前になるんだ? 〈超超融合〉とかか? 02/08 RC03-JP036 《ドラゴン・目覚めの旋律》 再録カード GOLD SERIESE 2014 で初登場した 目覚め サーチできるカードのステータス指定は露骨だったが 今となっては 更に色々なカードがサーチできるようになった これからもどんどん増えていくだろう 12/21 音楽に目覚めたドラゴンの支配者 ・・・あ だから目覚めなのか!!! 目覚めさせたのはドラゴンではなく自分自身という衝撃の真実 01/25 RC03-JP037 《RUM-七皇の剣》 Ultra 再録カード PRIMAL ORIGIN で初登場した もはや偶然このカードを引いてうぉーっていうのではなく デッキトップ操作からヤベー奴を叩きつけるカードになっている。 ザ・セブンス・ワンってのも なかなかすごいルビだよなぁ 01/25 「天を見よ!見えるはずだ、あの死兆星が!!」 02/08 RC03-JP038 《復活の福音》 再録カード ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- で初登場した 音 高レベル【ドラゴン】デッキで大活躍だ ストラクRで登場したカードが再び手に入るのはうれしい・・・ と思ったら 前にリボルバーデッキにも入ってたんだな ・・・そ・・・そんな昔になるんだ 巨神竜復活って 01/25 何で現実背化にドラゴンっていないんだろう っていう素朴な疑問 02/08 RC03-JP039 《おろかな副葬》 再録カード レイジング・テンペスト で初登場した おろかなカード おろかなシリーズも増えた増えた でもやっぱり デッキから魔法・罠カードを贈るんなら 〈おろかな壺〉とかにしてほしかったな シリーズカードがコラボ これも面白い 01/25 墓の中は 以外に快適なのかもしれない ・・・いずれ自分も・・・ 02/08 RC03-JP040 《墓穴の指名者》 再録カード 上記《屋敷わらし》と同じ FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した 田中タイキック 速攻魔法で相手の墓地利用を邪魔できるっていうのは それだけで結構強力っぽい 01/25 このおっさんもそのうちOCG化しないかな? 相手が手札を捨てる系の効果を発動した時に 代わりにこのカードを強制的に捨ててどうこうする とかって効果で 02/08 RC03-JP041 《閃刀起動-エンゲージ》 再録カード 上記《閃刀姫-カガリ》と同じ デッキビルドパック ダーク・セイヴァース で初登場した 大体2枚のカードが手に入るカード 制限カードになって少し安定度は下がったが いともたやすくサーチされ いともたやすく使いまわされ ボッチでも十二分に戦えることを証明した 02/08 RC03-JP042 《強欲で金満な壺》 再録カード 上記《幻創龍ファンタズメイ》と同じ SAVAGE STRIKE で初登場した 強金・・・とはあまり呼ばれないような気がする。 《強欲で貪欲な壺》は ゴードンさんって呼ばれるのに 不思議だ 02/08 RC03-JP043 《緊急ダイヤ》 再録カード デュエリストパック‐レジェンドデュエリスト編4‐ で初登場した 多分グモッチュイーーンした後に発生するであろう現象のカード レベル4以下やらレベル10やら 【列車】は忙しいな 01/25 会社に電車に乗って通っているのだが 歩いたほうが早いようなっていうのが最近思った事 電車が来るまでの待ち時間も ガンガン歩きまくっていたら 結局その時間で会社に着けるっていう 最近の研究結果 02/08 RC03-JP044 《抹殺の指名者》 再録カード このカードのオマケに Vジャンプ2019年7月号 がついてきた 中川 圧倒的汎用性で Vジャンプが全て姿を消した 伝説を持つカード 01/25 やっぱり強力なオマケを付ければ 物は売れるんだ ・・・ 物の作りてとしては それは何だかなーっていう感じもするが・・・ 02/08 RC03-JP045 《魔封じの芳香》 再録カード このカードのオマケに 遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 が付いてきた デュエルはゆっくりのんびり遊ぼうね っていうカード で 発動される前にバウンスされて一生魔法カードが使えないっていうパターン 01/25 甘い匂いなら好きだが それ以外の ローズ系の臭いは苦手だ あれは拷問やで 02/08 RC03-JP046 《バージェストマ・ディノミスクス》 再録カード 上記《海亀壊獣ガメシエル》と同じ EXTRA PACK 2016 で初登場した 進化ってスゲー軍団の一匹 ディノミスクスっていう語感が好き テンポが良い 02/08 RC03-JP047 《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》 再録カード PREMIUM PACK 18 で初登場した ブリガンダイン 罠モンスター セットしたそのターンに発動できるレベル4として扱えるだろう 原作ではシャドーベイルが通常魔法でモンスターになれるカードだったが それが罠にされて 迷走が始まった感があるのが【幻影騎士団】だ 12/21 盾なのか鎧なのか 後ろにいる青白いふよふよを見る限りは 体前面に装着するアーマーのような感じか 丸い玉玉の部分が おっといかん危ない危ない危ない 01/25 RC03-JP048 《センサー万別》 再録カード EXTREME FORCE で初登場した センサーだ 所謂ノーマルレアのカードをこういう機会にパックに入れて 手に入れやすくするっていうパターンだ 02/08 RC03-JP049 《無限泡影》 Ultra 再録カード 上記《屋敷わらし》と同じ FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した 無限なカード やっぱり突然手札から飛んでくカードは強い セットしてから使うと更に強力になるっていうのも 新たな可能性を感じる1枚 01/25 無限という言葉は好きだが 自分の作品ではあえて使わないと決めている 使うのはよほど特別なとき でも最近は 「実質限り無し」 っていう単語を頻発させているので パターンが崩れている 02/08 RC03-JP050 《大捕り物》 再録カード 上記《儚無みずき》と同じ DARK NEOSTORM で初登場した ゴエモン生きとったんかワレー ・・・ この生きとったんかワレー っていうネタも かなり昔のネタになってしまったんだよなー 少々悲しいものがある。 01/25 熱い想いを胸に秘め 今だ発進ダブルインパクト 二人をつなぐバトンパス さぁ燃え上がれよ友情のエナジー BREAKDOWN 悪い奴らをぶち壊せ 必殺必殺限界パワーだ百烈パンチ 俺は、あたいは あー、インパクト 02/08 っていう感じです。 さぁ そして来週には 《マシンナーズ・カーネル》がもう起動するっていう 早すぎです・・・ |
![]() |
ネタを得て
それを発展させて新たなネタを思いつく 人生はこれの繰り返し 実家に帰った時に 自分が昔何かを描いていた落書き帳とかを見ると それはネタの宝庫だ 自分の人生が一本につながっていることを感じる これは非常に幸せなことだ。 昔やっていたこと学んでいたことや趣味 そして今現在行っている事 それらが全く関連が無いという人は多い そうならないように 注意して生きれば・・・と思っても そんな時代はもう既に終わってしまっている。 難しい事だ これらの話は 面倒くさくなりそうなので止めておこう あ 明日は忙しくなりそう |
![]() |
とりあえず
頭痛が痛い 気圧の変化の影響に加え 睡眠時間が短すぎたせいか 非常に頭痛が痛い 90分の倍数の時間眠ると 目覚めが大変よろしくて健康的というが やっぱり自分は6時間は眠らないと ダメだな 本日は 少しばかりでも早く寝よう ・・・ っていう感じに 今日は早く寝ようってブログに書いた日は 決まって夜更かししてしまうパターンが多いな 強制的にでも用事を切り上げて 早く寝るべし |
![]() |
というわけで実家に帰って用事を済ませて
戻ってきた また本日から 戦いの日々が始まるのだ。 色々と実験が出来て 非常によかった その代わり 心休まらない休日であったが・・・ たったの5日ぐらいであるが ネット環境から完全に絶たれていることによる 浦島太郎状態 この状態が 結構好きというかなんというか 世間の歩みの速さを感じる。 そして・・・ いや、これはブログには書くまい・・・ どんな用事を済ませてきたかについては 後日書くかもしれない 書くかもしれない よし 久しぶりに ハースストーンでもしよう |
![]() |
ブログ更新が再開して
一週間もたってないかもしれないが また更新がストップする ちょっと実家に帰ってくる 用事があるのです。 その用事を済ませて ちょっと心に負ったダメージを回復させるのだ 自作ゲームは 残すところボスの処理をどうにかするだけだ もうほぼ・・・いや ここからもまた長いんだろうな でも終わりは見えた シーズン006も長い事かかってしまった そして シーズン006が終わったら何が始まると思う? ・・・ シーズン007が始まる。 とりあえず首を長くして 待っていてくださいな ではまた |
![]() |
ポケモンソードがある程度キリの良いところまで終わったので
今月はほったらかしにしていた ファイアーエムブレム 風花雪月 を終わらせるターンだ ・・・ あのクソ前髪め、メティオで超長距離から 攻撃してくんじゃねー(笑) というわけで 久しぶりすぎて 昔のカンをすっかり忘れてしまった。 まぁ既に最後まで物語を進めれるほどはレベルがあるので 一気に進めてしまおう アッシュ、すまない、来世で会おう というわけで毎朝 ご飯が炊けるまでの30分間で がりがり進めてます 最近久々にツイッターをいろいろ見ている とりあえずは 片思い状態のフォロワー解除を行う。 一日に10人ぐらい一気に解除と化すると アカウントが凍結されてしまうから注意だ 毎日4、5人ずつ解除 その後は 長らくの間つぶやいていない 悲しいフォロワーを解除していくターンが来る。 なんだかんだ時間がかかりそうだ |
![]() |
ブログ更新は大丈夫そうだ
安心した これで頑張って10周年20周年を目指せるぜ 最近は少し暖かくなった? 会社から帰るのが遅くて まだぬくもりが残っている間に 残作業を済ませて寝てしまうことが多いので そう感じるだけかもしれないが 暖房代がかからなくなったので OKです。 そして 何となく日々が安定してきたので 自作ゲーム制作が再開できそうだ 今までは寒い中で 絵の作業を細々と続けていた 今日も少しでもデバッグ作業とか 最後のつなぎ込みするか 2月中にバー・・・ 超久々に 自作ゲームの宣伝をしておこうと思った バージョンアップ0.8がダウンロードできる場所への リンクはこちらです。 よろしければ遊んでみてください。 バージョンアップまで もう少しのハズ |
![]() |