本日は遊戯王カードの
ストラクチャーデッキ リボルバー の発売日だ というわけで購入してきた さっそくいつもの如く 1枚1枚の感想とネタと突っ込みを 書いていきたいと思う その前に過去のストラクチャーデッキへのリンクを張っておく ソウル・バーナー マスター・リンク パワーコード・リンク では今回の感想をいってみよう SD36-JP001 《シルバーヴァレット・ドラゴン》 Super 1 ピン刺し推奨(というわけではない) 【ヴァレット】の新しい弾丸 「銀弾竜」 攻撃力が1900もあるのでいざというときは相手モンスターと殴り合いをしてもいいだろう このカードを対象とする【リンクモンスター】の効果が発動した時に このカードを破壊(発射)して相手のEXデッキの中のカードを1枚撃ち抜き除外する。 その後はヴァレットの共通効果で ちょっと遅めのタイミングで発動するリクルート効果だ 06/01 めっちゃくちゃ銀 触った瞬間【ヴァンパイア】達は蒸発してしまいそうだ 眩しい アイアンマンマーク2がこんな感じ しかしなぜ銀で作った弾丸は強いっていう印象が広まっ・・・ 007ゴールデンアイとかの影響か シルバーPP7とかめちゃくちゃ強かったからな ではではそのうち出るだろう 〈ゴールドヴァレット・ドラゴン〉とかが 高レベルモンスターになってしまったが 攻撃力は3000ぐらいあるとかで 06/08 僕は デッキにいろいろなカードをピン差ししておいて 適切なタイミングでその効果的な1枚をサーチするなどして使用する シルバーバレット的な戦術が どうも苦手です。 基本的にどんなカードも3枚ずつ積みたくなってしまいます。 他 ピン差しせざるを得ないカードが出てきたら 意味もなく他のカードもピン差ししたりとか・・・ これも若干 原作再現というか、原作の影響を受けまくった結果なのだと感じている。 というわけで 早くハイランダー推奨のカードをもっともっと作るんだ 既にもう《影星軌道兵器ハイドランダー》っつうのが居た、もっともっと数を増やそう そして ハイランダー向けのカテゴリーも作るんだ そうだなぁ 〈レノ・ジャクソン〉とかどうだ? 召喚した時に墓地にカードが何枚かあってそれらが全て別名のカードだったら 自分のLPを8000にするとかでいかがかな? 06/22 SD36-JP002 《ヴァレット・トレーサー》 Super 1 なんちゃら【ヴァレット】ドラゴン じゃないヴァレットモンスター しかもチューナーだ! 自分の場の表側表示のカードを1枚破壊することで デッキから別名のヴァレットモンスターをリクルートしてくる このターン【闇属性】モンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなるが 何体か居たレベル4ヴァレットを呼び出せばそれだけで レベル8【S召喚】かランク4【X召喚】が可能 強い しかも破壊して呼び出すってことで ヴァレットモンスターを破壊しておけば エンドフェイズのリクルート効果まで使えるのか。 コノコウカハアイテターンデモハツドウデキル サクリファイスエスケープ用だ 06/08 3倍の速度で動けそうなカラーリングだ あるいは真っ金金だったら ちょっと悪趣味だから赤く色づけしてみた感じか? トレースは…どうなんだろう 自分はよくやってる 自分の描いた絵をトレースして 細部を変更して別キャラにしたり それを少し動かして動きを表現したりとか・・・ あ そうなるとトレースではなく 差分ってことになるのか・・・ 06/22 SD36-JP003 《ヴァレット・リチャージャー》 N-Parallel 1 こいつもなんちゃら【ヴァレット】ドラゴンじゃないヴァレットモンスターだ EXデッキから特殊召喚された自分の場の【闇属性】モンスターが戦闘や効果で破壊された場合に 手札か場のこのカードを墓地へ送り 破壊されたモンスターとは元々のカード名が異なる闇属性モンスター1体を墓地から蘇生する 基本手札で待機だ EXデッキから特殊召喚された闇属性モンスターが自分の場に存在していたら 相手はこのカードを攻撃対象に選択できない なら場に出していても大丈夫か? ・・・ やっぱり手札から奇襲的に使う方が強いと思う 06/08 何というか 遊戯王はこういう ばぁ みたいな感じのポージングの奴も結構いるような気がする。 顔は横向けて 背中に弾丸を詰める部分みたいな背負いものをしている 母衣だったっけ? これは隙間が空きすぎているので 背中から弓矢で射られてしまいますぞ 〈ヴァレット・チャージャー〉ではダメだったのだろうか? 使用した後に墓地に送らずに マナゾーンに送ることが出来そうな気がするからか? 06/22 SD36-JP004 《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》 N-Parallel 1 【ヴァレット】の新しい弾丸 最上級モンスターになった 炸裂弾か 【リンクモンスター】の効果の対象になった瞬間炸裂し お互いのプレイヤーに2000ダメージを与える 引き分けの予感… そしてもう一つの効果は ヴァレットの共通効果 エンドフェイズのリクルート効果だ 他のヴァレットの効果からこのカードをリクルートしてきたりすると 高いレベル(7)を活かして 何らかの【S召喚】の素材にするなどすればよいかも 攻守ともに2000か レットなので2400欲しかったところだが… 06/22 SD36-JP005 《アブソルーター・ドラゴン》 Super 1 リボルバーが繰り出してくる 【ヴァレット】じゃないドラゴンの1体 こいつは自分の場にヴァレットモンスターが居たら手札から特殊召喚できる 最上級(レベル7)モンスターだ 上記の《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》と組み合わせたら ランク7の【X召喚】が可能だ 《幻獣機ドラゴサック》とか出せばいいよ また このカードが墓地へ送られた場合に デッキからヴァレットモンスターを1枚サーチすることが出来る。 どこから墓地へ送られても効果が発動するので 使い勝手は良さそう 守備力2800は壁としてもなかなか 06/22 SD36-JP006 《チェックサム・ドラゴン》 N-Parallel 1 【ヴァレット】じゃないドラゴン 相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードは手札から特殊召喚でき その後このカードの守備力の半分分LPが回復する。 大体1200回復が可能だ このカードは攻撃表示だったら戦闘破壊耐性を持つ … 相手モンスターの攻撃宣言時このカードを攻撃表示で特殊召喚 守備力の半分分1200LPを回復 相手が改めて攻撃する時に 《右手に盾を左手に剣を》… っていうのを今思いついた 06/22 SD36-JP007 《アネスヴァレット・ドラゴン》 1 再録カード CIRCUIT BREAK で登場した 麻酔銃竜 探偵の首筋にいっぱい刺さっているやつだ 低レベルだけど守備力がめっちゃ高いっていうカード 増えたよねぇ 昔では考えられないステータスだ 昔だったらこいつは レベル5ぐらいに分類されるのだろうか? 何かのゲームだったらレベル7だ 06/08 麻酔銃って本当にあんなに早く効くのだろうか? ってよく思うが その昔高校の時代の友人の友人が クロロホルムを悪用しようとして 大変な騒ぎになったことを思い出した。 その騒ぎのさなか 一切眠たくなったりはしなかったらしいので やっぱり麻酔によって眠たくなる系の演出などは ウソなのではって思います。 06/22 SD36-JP008 《オートヴァレット・ドラゴン》 1 再録カード こいつも CIRCUIT BREAK で登場した オセロットには向いていない竜 リボルバーは劇中では スピードデュエルとマスターデュエルで デッキを変えるという技を使っている それはそれで上手い方法だなと思った。 ・・・他のキャラクターもそうすればいいのに 06/08 俺のリロードは レボリューションだ 実際にやろうとしたときにまず立ちはだかるのは 殻の薬きょうを取り出す工程 イジェクター(エジェクターかも)ロッドで1発ずつ取り出さないといけない時点で モタモタ MGS3みたいに あんなくるっと回して中身全部排出 みたいな事現実では無理 装填の部分は 頑張ればものすごく早くできるけど レボリューションなリロードを極めるよりもやはり CQCをマスターする方が簡単なような気がする。 06/22 SD36-JP009 《マグナヴァレット・ドラゴン》 1 再録カード やっぱりこいつも CIRCUIT BREAK で登場した マーグナーム竜 攻撃力1800だぜヤベーだろ って思っていたら今回 1900のギンギラギンの奴が出てきて しょんぼりしているぞ 06/08 ミーッフィー マーグナーム マーグナームダーン ピングーの怒った時のセリフ3段活用 せやかて工藤 なんやて工藤 ホンマか工藤 の工藤3段活用と いい勝負だと思います。 次元大介がよく使う銃は コンバットマグナム 正式名称は「S&W:M19」らしい 06/22 SD36-JP010 《シェルヴァレット・ドラゴン》 1 再録カード EXTREME FORCE で初登場したショットガン竜 最近はやりの低レベルで守備力が超高い系モンスターだ… 最近はやりと言うが けっこう昔にも《大木炭18》とかっていうのが居たりするのだが ハンター〈爆発の一矢〉 06/22 SD36-JP011 《メタルヴァレット・ドラゴン》 1 再録カード EXTREME FORCE で初登場した貫通弾竜 攻撃が敵を貫通するのにはロマンを感じる ぶつかった瞬間大爆発を起こすのもよいが 圧倒的スピードで 敵戦艦などど装甲をぶち破って大破させる その瞬間が好きなので 大艦巨砲主義はやめられない 06/22 SD36-JP012 《ヴァレット・シンクロン》 1 再録カード SAVAGE STRIKE で初登場した 名前が強い(名前がカテゴリー名のみで構成された)モンスター 何でもかんでもチューナーは シンクロンってつければいいっていう風潮が あるような無いような というわけでコナミ 早く 〈リチュア・シンクロン〉 〈DD・シンクロン〉 〈剛鬼シンクロン〉 〈転生炎獣シンクロン〉 等などを作るのだ 06/22 SD36-JP013 《ゲートウェイ・ドラゴン》 1 再録カード CIRCUIT BREAK で初登場した 東京都港区港南に建設中の駅名ドラゴンだ かなり使い勝手がよく 【ドラゴン族】【闇属性】を使うデッキでなら 大活躍が可能 相手が【リンクモンスター】を出して盤面を作っている時に 反撃ののろしを上げるのにもピッタリなモンスター このカードから 《妖醒龍ラルバウール》を展開するのが強力 06/22 SD36-JP014 《デフラドラグーン》 1 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した あまりやりすぎるとパソコンがぶっ壊れる(経験あり)行為ドラゴンだ デフラグ自体はまぁよくある行為で たまに行ったりもするのだが デフラグの工程をビジュアル的に眺めるのが好きです。 無駄にあれだけを見てしまい時間が過ぎていく 最近はもう あんな感じのデフラグはないのかなぁ? 無いから我慢して 「ソートプログラム」をビジュアル化したものを眺めて 我慢するのです。 06/22 SD36-JP015 《バックグランド・ドラゴン》 1 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した裏で何かやってる 上級モンスターなのでその点が扱いにくい どうにかして早々に墓地へ送っておきたい 墓地から他のカードと一緒に復活するのは 珍しい処理のように感じる。 ・・・ プログラムにおいて バックグランド処理を作るのは苦手だ 裏で勝手に何かやらせておくと 確認がしずらくて腹が立つ 06/22 SD36-JP016 《ラブラドライドラゴン》 1 再録カード SHADOW SPECTORS なんと懐かしいところから スペクター繋がりか? 【通常モンスター】で【チューナー】【ドラゴン族】などと言った リア充ステータスのおかげで 【聖刻】とかのデッキで大活躍した 主に1ターン目から相手の手札を全てデッキバウンスする片棒を担いだりしていた 06/22 SD36-JP017 《鉄騎龍ティアマトン》 1 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した無所属のスーパーレア 同じ縦列に3枚以上カードがあると手札から特殊召喚ができる。 相手が置いたカードの場所に合わせるぐらいなら 自分からどうにかしよう EXモンスターゾーンなどを利用すれば 自力で3枚並べれる。 最近のこういった無所属のスーパーレアのカードの印象は 全体的に汎用的で強いカードが多いなって 思います。 06/22 SD36-JP018 《竜魔導の守護者》 1 再録カード このカードのおまけに Vジャンプ2018年4月号 が付いてきたようだ こういった感じのVジャンプがおまけについてきた系のカードの収録はうれしい そのうちあの中川みたいなカードも… このカードは持っていないのでなおの事うれしい 【融合】とかかわりの深い効果を持っている 融合に関連するカードは強い(真理) 06/22 SD36-JP019 《創世の竜騎士》 1 再録カード このカードのおまけに Vジャンプ2016年4月号 が付いてきたようだ ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- との関りが深いモンスターだ 相手ターン中にレベルが上がったり 相手モンスターを戦闘破壊したらデッキからレベル7・8の【ドラゴン族】モンスターを墓地送りしたり 手札1枚を捨てこのカードを墓地へ送って 墓地のレベル7・8のドラゴン族を蘇生したりする ・・・うーん 蘇生カードと割り切るべきか? 06/22 SD36-JP020 《霊廟の守護者》 1 再録カード クラッシュ・オブ・リベリオン で初登場した守護者 【レッドアイズ】デッキの印象が強めだが 効果自体は【ドラゴン族】であればだれでもサポートしてくれる ナイスなおじいちゃんだ このストラクに ドラゴン族の【通常モンスター】はどれだけ居るのかわからないけど 06/22 SD36-JP021 《星杯の守護竜》 1 再録カード CODE OF THE DUELIST で登場した あんな過酷な未来が待っているとは思わなかった 【星杯】の物語はますます佳境 毎回恒例の「やり直しの神」ももうすでに登場済み どういった決着を迎えるのだろうか? 全員死亡 皆殺しエンドとか 発生しないだろうか? 06/22 SD36-JP022 《ライトロード・アサシン ライデン》 1 再録カード 聞いてくれ デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント を買いに行った日の事だった いつも買い物をしているヨドバシカメラまであと2kmほどの所 ふと目をあげると 西の空に眩しく光る物体が見えたんだ! 微動だにしていなかった そして次の瞬間こう思ったんだ うおっまぶしっ そして気が付くと 私はヨドバシカメラに着いていた どう思う? 06/22 SD36-JP023 《ヴァレル・サプライヤー》 N-Parallel 1 自分の場に【ヴァレル】【リンクモンスター】が存在していたら お互いのスタンバイフェイズに墓地から【ヴァレット】モンスター1体を蘇生できる。 この効果で蘇生したモンスターはエンドフェイズに破壊されてしまうが 各種ヴァレットは破壊されたらエンドフェイズに他のヴァレットをリクルートできる ヴァレルリンクモンスターの効果の対象にして発射するのもよいだろう 長持ちさせれば長持ちさせるほど 有利になっていく系のカードだ 永続魔法で《リボルブート・セクター》とすみわけが出来ている点もよし 06/22 SD36-JP024 《ラピッド・トリガー》 N-Parallel 1 【融合】を行う 自分の場のモンスターしか使えないがそこは「破壊」なので各種【ヴァレット】などと組み合わせればよいだろう このカードで融合召喚したモンスターはEXデッキから特殊召喚されたモンスターしか攻撃できないが EXデッキから特殊召喚された他のモンスターの発動した効果を受けない 速攻魔法だが、相手プレイヤーに追撃はできないな 05/11 水色と赤色のぐるぐるー ピクトグラムの人間みたいなのが光の中にいるが何者だ 融合系のカードのイラストは大別すると2種類ぐらいに分けれるなぁと感じました。 こんな感じのぐるぐると もう一つもぐるぐるなのだが 融合する2体がちょっと大きめに描かれてるパターン 05/18 SD36-JP025 《スクイブ・ドロー》 1 再録カード CIRCUIT BREAK で初登場したドロー 自分の場の【ヴァレット】モンスター1体を爆破することによって2ドロー ヴァレットは破壊された場合共通のリクルート効果があるドロー 《補給部隊》も合わせて使えば3ドロー 06/22ドロー SD36-JP026 《クイック・リボルブ》 1 再録カード CIRCUIT BREAK で初登場した早いカード デッキからいきなり【ヴァレット】モンスターをリクルートしてくる 攻撃も出来ずエンドフェイズに破壊されてしまうが ヴァレットは破壊された場合共通のリクルート効果が・・・ 今回のストラクでデッキから呼び出す候補が増えたぞ 06/22 SD36-JP027 《リボルブート・セクター》 1 再録カード EXTREME FORCE で初登場した どう見てもヤバいことがいっぱい書いてあるフィールド魔法だ 相手がモンスターを大量展開した時につけば その劣勢を覆すことが出来るだろう フィールド魔法は強い こりゃ《メタ・バース》も制限カードになりますわぁ 06/22 SD36-JP028 《ヴァレル・リロード》 1 再録カード CYBERNETIC HORIZON で初登場したレボリューションだ 【ヴァレット】モンスター専用の装備魔法で蘇生カード 装備モンスターが破壊されたことでこのカードが墓地へ送られた場合に1ドローする効果を持ってる つまり このカードで蘇生したモンスターを《スクイブ・ドロー》で破壊し なおかつ《補給部隊》を発動していたら 驚異の4ドロー 06/22 SD36-JP029 《竜の霊廟》 1 再録カード ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨- で初登場した【ドラゴン族】専用の強い《おろかな埋葬》だ このカードでドラゴン族【通常モンスター】を墓地へ送った後に 追加で《星杯の守護竜》を墓地へ送る 場にリンクモンスターのリンク先があればそれだけでその通常モンスターを蘇生できる 地味に強い 06/22 SD36-JP030 《復活の福音》 1 再録カード ストラクチャーデッキR-巨神竜復活- で初登場したレベル7・8【ドラゴン族】専用の蘇生魔法 墓地から除外することでドラゴン族を戦闘効果破壊から守ることも出来る。 この身代わり効果はかなり厄介である ということを最近学んだ (容赦なくモンスターを効果破壊するカードをデッキに躊躇いなく入れる事が 多くなったので) 06/22 SD36-JP031 《融合》 1 再録カード STARTER BOX という古の箱で出てきた 「決められたモンスターとモンスターを融合させる」という あまりにも不明瞭なテキストのカードだ ・・・ こういうテキストの時代を経て 今のテキストへ変遷していったのを知っているので だいぶユーザーフレンドリーになったカードゲームだよ と最近思います。 まぁいまだにトンデモナイテキストのカードとか たまに出てくるがな 06/22 SD36-JP032 《ツインツイスター》 1 再録カード ブレイカーズ・オブ・シャドウ で初登場した通称「ツツイスター」 目も当てられないような《ツイスター》と似たような名前ながら やっていることは大体《サイクロン》の上位種 〈ツインサイクロン〉ではダメだったのか?と思ったが 既に《ダブル・サイクロン》という似たようなのが既に存在していたのでした 06/01 〈ツイン・タイフーン〉〈ダブル・タイフーン〉 〈ツイン・トルネード〉〈ダブル・トルネード〉 〈ツイン・サイコロン〉〈ダブル・サイコロン〉 ダブル・トルネードは語感的に出てきてもおかしくないような気がします。 ダブル・サイコロンはお互いにさいころを振りあって小さい方に《ハーピィの羽根箒》とかで 06/08 SD36-JP033 《ゼロ・デイ・ブラスター》 Super 1 【闇属性】【リンクモンスター】1体をリリースすることで そのリンクマーカーの数”だけ”フィールドのカードを破壊する。 若干小回りが効きづらい気がせんでもないが まぁ 闇属性のリンクモンスターは種類が多いから何とかなるでしょう っていう意思を感じる。 06/22 SD36-JP034 《ガンスリンガー・エクスキューション》 1 バトルフェイズに墓地の【闇属性】【リンクモンスター】1体を除外して 場の【ヴァレル】モンスター1体の攻撃力を ターン終了時まで除外したモンスターの攻撃力分UPする よくある感じの罠カードだ 闇属性のリンクモンスターは種類が多いから何とかなるでしょう でも、除外してしまうと 再利用が難しくなるかもしれない という点が悩ましいところだ このカード自体が狙われても困るな 06/22 SD36-JP035 《レッド・リブート》 1 再録カード FLAMES OF DESTRUCTION で初登場した。 そこまで昔々のカードではないのだが 非常に懐かしく感じるカードだ リボルバー…というかハノイの騎士全般に言える事だが は非常に懐かしいカードが好きな集団のように感じる。 LPを半分払うことで手札からいきなり発動できるカウンター罠だ 無効にしたりはせずに次のターンには使われてしまうので ピンポイントでマストカウンターを見極めないと 06/01 ターミネーターがまたリブートされるらしい 再起動は結構好きだったんだけどなぁ 液体金属の体を手に入れたおじさんが活躍する あれの続編が見たかったぞ。 ターミネーター2でT-1000を演じた ロバート・パトリックだが 彼もまた出てきてほしいと思っている 未来の世界の博士的な感じで その博士の姿のデータを模してT-1000を作った ちなみにあのT-800(T-850)のモデルとした人間は ウィリアム・キャンディという軍人 06/08 SD36-JP036 《リンク・デス・ターレット》 1 再録カード CYBERNETIC HORIZON で初登場 最近はやりの名無しカウンター そのうち名無しカウンターをばら撒く系のカードが登場して 色々なデッキに出張することになる かもしれない まぁ 一発屋のような名前付きカウンターがどんどん増えるよりは 良いのかもしれないが 一発屋カウンター 代表 【魔石カウンター】 06/22 SD36-JP037 《ミラーフォース・ランチャー》 1 再録カード CYBERNETIC HORIZON で初登場した《聖なるバリア -ミラーフォース-》を名指しでサポートするカードだ 「バリア フォース」カード全般をサポートするカードが出てくるのかなと思っていたが まさかのピンポイント1枚だけのサーチだったのは ちょっとだけ残念 このカードの真価は 一度聖なるバリア -ミラーフォース-を相手にどうにかいて見せつけ それの印象付ける事ができるかどうかにかかっている。 聖なるバリア -ミラーフォース-をデッキからサーチしたりするか… 06/01 ランチャーっていうコンピュータとかの用語があるのは知っているが 実際にどういった行為をや機材などを指す言葉なのかは パッと出てこないです。 プログラミングで飯を食ってる人間のくせに 06/08 SD36-JP038 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 1 再録カード Vol.7という古の時代に初登場したカード かつ リボルバーが大好きな良き力 攻撃表示モンスターを全滅させるので 守備表示がない【リンクモンスター】相手には絶大な効力を発揮する。 そう聞くと非常に理にかなっている 遊戯王VRAINSに登場しているカードだなと思う 06/01 「バリア フォース」はもうほぼ全パターン網羅してしまい 今後新しいものが出ることはないのかなぁ・・・ 大丈夫 〈超聖なるバリア -スーパーミラーフォース-〉 とかっていう名前の上位互換を出せば問題ない デュエマ感 06/08 SD36-JP039 《魔法の筒》 1 再録カード PREMIUM PACK 4 というこれまた古の時代に初登場したカード 例によって例のごとく リボルバーも使用した ライフポイント4000の世界で このカードの効果はヤバいって っていつも思います。 06/01 魔法使いしか扱うことが出来ない っていう設定は無視 《オシリスの天空竜》の攻撃を 複雑なことをして跳ね返していたなぁ ・・・同じ攻撃力をぶつけたら倒せるので 《六芒星の呪縛》は必要なかったのではという可能性が微レ存 その可能性をぶち壊す ぶっこわれ効果だった原作《リバイバルスライム》 06/08 SD36-JP040 《王宮の勅命》 1 再録カード Curse of Anubis -アヌビスの呪い- で初登場 めっちゃくちゃ懐かしい このカードエラッタされてるんだよなぁ エラッタ前はヤバかった エラッタ後はそれなりの効果に落ち着いているが 最近の遊戯王は魔法カードを使わないデッキとかも作れると思われるので そういうデッキに入れておけば 相手だけを邪魔することが出来るだろう。 06/01 遊戯王でたびたび出ていた こういった王宮とか 暴君シリーズだが 最近すっかり姿を見なくなったなぁ 飽きられたのか? ネタが尽きたのか? あの王様が単品でモンスターカード化したことは そういえば無いよなぁ 06/08 SD36-JP041 《トポロジック・ゼロヴォロス》 Ultra 1 左右斜め上のリンクマーカー持ちのカードはそこに自分はモンスターを出させないようにして エクストラリンクを簡単に完成させないようにしている点は好き。 除外されているモンスターの数×200攻撃力がUPする。 このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で(この表記も増えてきたなぁ) リンク先にモンスターが特殊召喚された場合 場のカードを全て除外する。 全て除外するんだ 自身の効果でこのカードが除外された場合 次のスタンバイフェイズに帰還する そうなると リンクマーカーの向き先が意味ないものになってしまうが まぁ仕方ないだろう 強くなりすぎないための調節だよ調節 05/11 ウロボロス的デザインを取り入れた。 銃っぽくないなぁと思ったが そもそもこいつは【ヴァレル】じゃないんだった。 三葉結び目か・・・ 始まりはいったいどこなのだろうか? 手のひらを上に向けるデザインは よくある感じだが 悪役っぽいキャラクターっぽさがよく出るな。 05/18 しかしなんで【トポロジック】はそろいもそろってリンクマーカー先に何かが出てきたら 周りを破壊したくなる奴が多いのだろうか? 「俺の後ろに立つな」 的な何かだろうか? 除外されているカードに応じてステータスが上がるモンスターが出たら カードをものすごく除外するようなギミックなどを仕込みたくなるのが デュエリストの性だ 06/01 SD36-JPP01 《ヴァレルロード・F・ドラゴン》 Ultra,Secret 【ドラゴン族】【闇属性】モンスター2体で【融合召喚】できる ゆるゆる素材融合モンスターだ 自分の場のモンスター1体と相手の場のカード1枚を対象として それらを破壊するスクラップ&スクラップ効果 コノコウカハアイテターンデモハツドウデキル 墓地のこのカードを除外することで 自分の墓地の闇属性【リンクモンスター】1体を蘇生できる。 蘇生したターンに効果を使うことはできないが きっと攻撃力3000のヤバいやつが蘇生するので 問題ありません 05/11 後ろに気配を感じて振り返っているシーンだろう どこからどう見ても【機械族】だがドラゴン族 こういった肩当部分が 何か妙なプレート状の物体のアーマー めちゃくちゃ好きです 後ろに気配を感じて振り返っているシーン 《ファイアウォール・X・ドラゴン》の正面面を酷評しまくったため 若干ひねったポージングにしたのかな? 05/18 フュリアス 怒り狂う、激しい 嫌なことでもあったんだろうな 特に《ゲール・ドグラ》とかで直接墓地へ送られて 蘇生効果だけを目的として使われた日には 言いたいことが山のようにあるだろう 06/01 SD36-JPP02 《ソーンヴァレル・ドラゴン》 Ultra,Secret 【ヴァレット】モンスターを含む【ドラゴン族】モンスター2体で【リンク召喚】 今までなかった感じの縛り、こういうのが欲しかった…のだ 手札1枚を捨てて 場の表側表示モンスター1体を破壊する。《スナイプストーカー》涙目 この効果でリンクモンスターを破壊した場合 そのマーカーの数まで 手札・墓地からヴァレットモンスターを特殊召喚(同名は1枚まで) またこうやって大量の弾をばらまく この効果の発動後ターン終了時までは自分は リンク2以下のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない 単純に相手の場の厄介なリンクモンスターとかを破壊すればよろしいのではないでしょうか 05/11 二連式ショットガンか カシャっとやって弾を込めて ジャキンってやるのが 一度でいいから実物でやってみたい・・・でも一番やりたいのは スピンコックかもしれない 銃+ドラゴンの軍団も 今年度いっぱいで一応の完結か 次は何と何を掛け合わせた感じのカテゴリーを使うキャラクターが出てくるのだろうか 05/18 ヴァレットって実際にデッキを作ってみたら気が付くというか 感じるのだけど 初動が非常にノロノロしている感じが強い 強いことしか書いてねー っていうカードも確かに多いが 下準備が整うまでに結構な時間がかかるっていう印象 戦い始めたばかりだと 銃弾の装填ができていないのだ 06/01 SD36-JPP03 《ヴァレルロード・ドラゴン》 N-Parallel 再録カード CIRCUIT BREAK で登場した ネタヴァレ ルロード・ドラゴン ま、ネタバレはいかんでしょうね。◎ 〈転生炎獣 ヒートライオン〉という新モンスターが生み出されたりもするので 字幕は面白い 相手モンスターをパクる効果を使った後も 普通にまた別のモンスターを殴れると勘違いしていた 《サイバース・クアンタム・ドラゴン》とごっちゃになっていた 06/08 しかし 銃とドラゴンを組み合わせるデザインは素敵だな その昔 《リボルバー・ドラゴン》という者もいたが こいつもまた銃とドラゴンの組み合わせ しかしあいつは【機械族】だ 次はいったい何と何を組み合わせた生物が 遊戯王に登場するだろうか? 盾+ライオン かな ライオンに剣を咥えさせる かな 06/22 SD36-JPP04 《スリーバーストショット・ドラゴン》 N-Parallel 再録カード EXTREME FORCE で初登場した3点バーストが可能な銃だ トリガーコントロールが出来なくて 銃弾を全て一気に撃ち尽くしてしまう新兵が多すぎてこの機構を組み込んだ かなり複雑な機構なようで制作者からは嫌われている仕様だという噂を聞いた リンク3か その点が出しずらいのが傷 2点バースト銃もレアながら存在しているのでそれを模したもうちょっと小さいサイズの こいつが欲しかったかも 06/22 SD36-JPP05 《ブースター・ドラゴン》 N-Parallel 再録カード LINK VRAINS BOX という大仰な箱で登場した照準機器だ 【ヴァレット】モンスター2体という素材指定が 結構キツイと感じていたが 今回新しい弾丸が多数追加されて 出しやすくなったかな? と思う このカードが破壊されたら 墓地からごっつい大物が・・・ 06/22 という感じです これで【ヴァレット】も強化される 初動が加速して 手がつけれなくなるかな? 《ヴァレルロード・ドラゴン》が 普通におまけのように収録されるって 凄い時代だな PR |
|