忍者ブログ
土木魔女邪気眼+α
昨日一昨日とは
会社が忙しかったり
フォートナイトで負けがこんで悔しくて遊びまくってしまったりしていた
今日から平常運転に戻したい

というわけで本日は遊戯王カード
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ
の発売日だ
若干時間が圧しているので
てっとり早くちゃっちゃと行きます。
さて今回の結果は・・・

●DBIC-JP001 《無限起動ハーヴェスター》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP002 《無限起動ロックアンカー》(ノーマル) 2
●DBIC-JP003 《無限起動キャンサークレーン》(スーパー) 1
●DBIC-JP004 《無限起動ドラグショベル》(ノーマル) 2
●DBIC-JP005 《無限起動トレンチャー》(ノーマル) 3
●DBIC-JP006 《無限起動スクレイパー》(ノーマル/パラレル) 2/1
○DBIC-JP007 《無限起動リヴァーストーム》 Super
●DBIC-JP008 《無限起動コロッサルマウンテン》(ノーマル) 1
●DBIC-JP009 《無限起動アースシェイカー》(ウルトラ) 1
●DBIC-JP010 《無限起動ゴライアス》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP011 《無限起動要塞メガトンゲイル》(スーパー) 1
●DBIC-JP012 《超接地展開》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP013 《超信地旋回》(ノーマル) 1
○DBIC-JP014 《ウィッチクラフト・ポトリー》 Super
●DBIC-JP015 《ウィッチクラフト・ピットレ》(ノーマル) 2
●DBIC-JP016 《ウィッチクラフト・シュミッタ》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP017 《ウィッチクラフト・エーデル》(スーパー) 1
○DBIC-JP018 《ウィッチクラフト・ハイネ》 Super
○DBIC-JP019 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》 Ultra,Secret
○DBIC-JP020 《ウィッチクラフト・クリエイション》 Super
●DBIC-JP021 《ウィッチクラフト・サボタージュ》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP022 《ウィッチクラフト・コラボレーション》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP023 《ウィッチクラフト・ドレーピング》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP024 《ウィッチクラフト・バイストリート》(ノーマル/パラレル) 2/1
●DBIC-JP025 《ウィッチクラフト・スクロール》(ノーマル) 2
●DBIC-JP026 《ウィッチクラフト・マスターピース》(ノーマル) 2
●DBIC-JP027 《呪眼の死徒 サリエル》(スーパー) 1
●DBIC-JP028 《呪眼の死徒 メドゥサ》(ノーマル) 2
●DBIC-JP029 《呪眼の眷属 カトブレパス》(ノーマル) 2
●DBIC-JP030 《呪眼の眷属 バジリウス》(ノーマル) 2
○DBIC-JP031 《呪眼の王 ザラキエル》 Ultra,Secret
●DBIC-JP032 《セレンの呪眼》(スーパー) 1
○DBIC-JP033 《呪眼領閾-パレイドリア-》 Super
●DBIC-JP034 《喚忌の呪眼》(ノーマル) 2
●DBIC-JP035 《惨禍の呪眼》(ノーマル) 2
○DBIC-JP036 《静冠の呪眼》 Super
●DBIC-JP037 《妬絶の呪眼》(ノーマル) 3
○DBIC-JP038 《死配の呪眼》 Super
●DBIC-JP039 《断罪の呪眼》(ノーマル) 2
●DBIC-JP040 《対峙するG》(ノーマル) 2
●DBIC-JP041 《ジュラゲド》(ノーマル) 2
●DBIC-JP042 《アームズ・ホール》(ノーマル) 2
●DBIC-JP043 《魔法族の里》(ノーマル) 2
●DBIC-JP044 《RUM-アストラル・フォース》(ノーマル) 2
●DBIC-JP045 《マーシャリング・フィールド》(ノーマル) 2


上記が入手できたカード一覧
【無限起動】はほぼそろった
【ウィッチクラフト】は想像通りボロボロ
【呪眼】もボロボロだが一番重要な《セレンの呪眼》を手に入れる事が出来た。
よし
【呪眼】と【無限起動】デッキを作ろう!!
では次
カード1枚1枚の感想をずらっと


「無限起動」
大型のリンクモンスターやエクシーズモンスターを駆使して戦う機械族テーマ。
「ウィッチクラフト」
手札の魔法カードを使って様々な効果を発揮する魔法使い族テーマ。
「呪眼」
装備魔法によって強力な効果を発揮する悪魔族テーマ。

●DBIC-JP001 《無限起動ハーヴェスター》
出た出た
カテゴリーに存在するカテゴリーサーチ担当
特殊召喚にも対応してるぅ
また
素で《タンホイザーゲート》みたいな効果を持っている。
【Xモンスター】を呼び出そうぞ
デッキ名は【無限起動】だけど
個人的には【はたらくくるま】も推したい
02/16
パッと思いついたことだけど
確かにこいつら「はたらくくるま」だけど
先頭にトゲトゲを付けた乗り物を見ていると
「マッドマックス」を思い出した。
その他
黄色いカラーリングからはバンブルビーを思い出したし
ハーヴェスっていう部分からは
スタンド能力も思いついた
あいつらもこんな感じの色だったはず
色々な物を想起できるぞ。
02/23

●DBIC-JP002 《無限起動ロックアンカー》
・・・強いと思う
とりあえず場に出せば手札の【機械族】【地属性】モンスターを守備表示で特殊召喚
そしてすかさず②の効果でその特殊召喚したモンスターを選べば
かなり広い範囲の【X召喚】に対応できる。
若干【列車】関連のモンスター(乗り物)達を合わせると
レベルが13以上になってしまい対応するXモンスターが居なくなるかも…
まぁそうなってしまう場合でも
【リンク召喚】の素材にしてしまえばよかろうなのだ
チューナーを出せば【S召喚】にも使える。
やっぱこのカードTUEEEわ
02/09
完全な土木工事用の機械のように見えて
若干ショベル部分に目のようなものが付いていて
生き物(機械)なのが分かる
∞のマークを前面にあしらっておしゃれな感じ
02/16
ショベルカーの事を
地元と言うか昔々子供の頃には
ユンボって言ってたんですけど
これってローカルな言い回しだったりしますか?
ちなみに今川焼きは大判焼きって言ってました。
日切焼きも有名だったがなんだかんだ購入したことは無かったです。
02/23

●DBIC-JP003 《無限起動キャンサークレーン》
自分の場の【機械族】【地属性】モンスターをリリースすることで特殊召喚ができるレベル5
で、墓地の機械族を除外することで
デッキから《超接地展開》をサーチする。
名称指定のサーチは久しぶりな気がする。
02/16
見た目的には
余りキャンサー(蟹)っぽく見えない
キャンサーってのはこう
「雑魚だったろ 相手」
とか言ってくるような感じじゃないと
クレーンの先が5本指タイプになってる
実際にこういうタイプのクレーンとかを作った方が
作業効率は上がると思う
操作も難しくなるかもしれないが
人間の腕と手の動きと連動するようにすれば
02/23

●DBIC-JP004 《無限起動ドラグショベル》
自分の場の【機械族】【地属性】モンスターをリリースすることで特殊召喚ができるレベル5
おや《無限起動キャンサークレーン》とほぼ同じ
で、墓地の機械族を除外することで
デッキから《超信地旋回》をサーチする。
おやこれまた無限起動キャンサークレーンと似てる
02/16
なんか恐竜みたい
はっきりと操縦席みたいな部分がある
あそこで操縦するのは危ないような気がする。
そもそも首の第一関節部分は稼働するのだろうか?
実際に立体のおもちゃとかで出してくれないかなぁ
・・・
そういえばフォートナイトの「ザ・ブロック」というエリアに
何処かの誰かが作ったであろう
巨大戦車があった
完成度高かったなぁおい
02/23

●DBIC-JP005 《無限起動トレンチャー》
①の効果は《無限起動キャンサークレーン》と《無限起動ドラグショベル》と同じ
自身を墓地から除外することで
別名のレベル5以下の【無限起動】モンスターを守備表示で蘇生できる
攻撃力500
《機械複製術》だ!!!
02/16
ドリルは男のロマン
これだけゴツイ物を使えば
きっと彗星の地下240mまで穴を掘って
核爆弾をセットして
地球に帰還することが出来るだろう
02/23

●DBIC-JP006 《無限起動スクレイパー》
やっぱり①の効果は《無限起動キャンサークレーン》と《無限起動ドラグショベル》と《無限起動トレンチャー》と同じ
このカードを墓地から除外することで
墓地の【機械族】・【地属性】モンスター5体をデッキに戻し2ドロー
貪欲なスクレイパー
02/16
夜刀神・終夜を装備している。
・・・実際こういうはたらくくるまあるのだろうか?
縦向きにゴリゴリ削る
横向きにして森林伐採して
環境破壊は楽しいぞいするんならなんとなく形状の理由も
分かるのだけれども
02/23

○DBIC-JP007 《無限起動リヴァーストーム》
【列車】とはまた違う
土木工事用の巨大な重機
レベル5モンスター×2で作れる【ランク5】・【Xモンスター】
X素材を一つ使うことで
デッキから【地属性】・【機械族】モンスター1体をサーチするか墓地送り
列車などとシナジーしてる。
このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時
そのモンスターをこのカードの下に敷ける。
重機で巻き込んだ
このカードが墓地に存在する時に
自分の場の機械族【リンクモンスター】1体をリリースすることで守備表示で蘇生することが出来る。
別のパックにとてもシナジーするカードが入ってる
01/19
赤いカラーリングが目立つ
アイアンマンでも意識したかな?
掘削用と言うか
見るからに砲撃が出来そうな砲塔が付いてるじゃないですか
「主砲三式弾砲撃始め!」
02/09
リヴァースだったりストームだったり
区切る場所によって色々な単語になる
・・・区切る場所
「にわにわにわにわとりがいる」
02/16

●DBIC-JP008 《無限起動コロッサルマウンテン》
ランク7の【Xモンスター】だ
ランク7は出しずらい印象
X素材を1つ取り除くことで攻撃力が1000UPする。ターン終了時までとかない
攻撃力は基本3100か
ブルーアイズラインを超えるぞ
戦闘破壊したモンスターをこのカードの下に敷ける。
轢き殺して巻き込むのか
・・・・・・
このカードが墓地にある時に
自分の場の【機械族】・【リンクモンスター】1体をリリースすることで
守備表示で自己再生できる。
守備力は素で3100あるのか
この3100っていうラインも
最近の遊戯王多いね
02/09
抄って運ぶタイプの土木工事用重機
しかしあの牙みたいな部分は
物を抄う時に邪魔になってしまいそうだが
そこら辺のデザインは何とかならんかったんですかねデザイナーさん
こいつにも∞のマークがあしらわれているが
縦になっているので8になってるぞ・・・
02/16
ナンチャラマウンテン

乗り物
あれを思い出す
「ビッグサンダーマウンテン」を
この乗り物の名前を
滅茶苦茶面白くいってた
ニコニコ動画の実況者が居た
今頃彼ら何してるんだろう
まぁ
今も探せば見つかるだろうが
02/23

●DBIC-JP009 《無限起動アースシェイカー》
【ランク9】の【Xモンスター】だ
ランク9は最近強化された感じがするのでV兄さまが喜んでいるぞ
X素材を好きなだけ取り除いて
取り除いた数だけ場のカードを対象として破壊する。全て壊すんだ
そしてやっぱり
戦闘破壊した相手モンスターを自分の下に敷ける
そしてそしてやっぱりやっぱり
自分の場の【機械族】・【リンクモンスター】1体をリリースすることで
守備表示で自己再生できる。
・・・ありゃりゃ
こいつは素の守備力が2100にダウンしちまってる。
攻撃に努力値を振りすぎたか
02/09
一番最初に姿が分かっていたのはこいつだったな
正面の明らかに何かを削るためのホイール部分で
色々なものを削っていくのだろう
・・・
遊戯王カードの色々なカテゴリーに対して似たようなことを言っているが
こいつら【無限起動】にはこのセリフを送ろう
「一体、何を作っているんだ?」
02/16
大地を揺らす者 か
「ダムカレー」を批判した人は
このカードは批判しないんだろうか?
批判することが仕事のさもしい人だから
こういう細かい部分に目を付けて
目くじらを立てて批判してきそうな気もするけど
・・・ちょうど北海道で地震来たし・・・(この部分は白文字極小サイズで)
02/23

●DBIC-JP010 《無限起動ゴライアス》
ゴライアス・・・
スーパーペーパーマリオにそんな名前の金魚が居たような気がする
金魚だったっけ?
リンク1の【地属性】【機械族】【リンクモンスター】だ
【無限起動】モンスター1体でリンク召喚が可能だ
転生リンク召喚はダメ
このカードが場から墓地へ送られた場合に
自分の場の【Xモンスター】の下に
滑り込ませる事が出来る
このカードをX素材として持っている機械族のXモンスターは
効果では破壊出来ない耐性を得られる。
どうやればこの効果がうまく使えるだろうか・・・
02/16
コロンビア
左右で用途の違う重機を付ける
こういう機械にも
ロマンを感じる
・・・
青いカラーリングの機械を見てて
なんとなく
「からくり兵」を思い出した。
あいつらは強かった
兵力は小出しにするとダメだという事がよく分かる事例だ
まぁ主人公らが来なかった場合はその地方を蹂躙しつくせたみたいだが
02/23

●DBIC-JP011 《無限起動要塞メガトンゲイル》
【Xモンスター】3体を素材とする【リンクモンスター】
メガトンっていう単語を見て思い出すのは
メガトンパンチ
このカードはモンスターゾーンに存在する限り
このカードとXモンスター以外のモンスター効果を受けない
Xモンスター以外には戦闘破壊されない…
魔法罠カードで壊されてしまうのは残念
②の効果がやばいな
自分の墓地のXモンスターを蘇生しかつ
相手の場のモンスター1体を
蘇生したXモンスターの下敷きにする。
このカードのリンク先に出さないといけないが
とりあえずリンク先は1つは確保できる形になっている。
相手の場にモンスターが居ないと蘇生効果も使えないが
そんな状況なら
攻撃力4000でダイレクトアタックしてやればいい
「喰らえメガトンパンチッ」
02/09
二本の腕で
メガトンパンチが出来そうだ
∞のマークが…
ちっこいが見つけた
砲塔みたいなものもくっ付いているが
「一体、何と戦っているんだ?」
02/16
メガトンゲイルもなかなか
声に出して読みたい遊戯王カード名だなぁと感じる
ゲイルっていう奴も遊戯王にけっこう居たような気がする。
02/23

●DBIC-JP012 《超接地展開》
アウトリガー・エクスバンド
魔法・罠カードにはカテゴリーの名前が入らないパターンだ
自分の場の【機械族】【Xモンスター】は相手の効果にならなくなる
この効果は別に【無限起動】以外でも活躍できる。
ターン1で
自分の場の無限起動Xモンスター1体を
ランクが2高い別の機械族Xモンスターにランクアップできる
そのターン自分は機械族・【地属性】モンスターしか出せないが
そもそも出すつもりは無いのだろう
ランク2ずつどんどんランクアップカテゴリーか
02/16
ATフィールド
正式名称は
あぶそりゅーとてらーふぃーるど
らしい
やっぱりこういったバリア技術は早く作るべきだなと感じる。
バリアがあれば
他の惑星に攻め込むのが容易になる。
Macで感染してしまうウィルスとか
微生物クラスの細菌は知らん
02/23

●DBIC-JP013 《超信地旋回》
【機械族】・【地属性】【Xモンスター】1体の表示形式を変更することで
色々と破壊できる罠カード
攻撃表示から守備表示にしたら相手の場のモンスター
守備表示から攻撃表示の場合は相手の魔法・罠カード
方向転換する時に周りの物を巻き込んで破壊するっていうイメージか
02/16
事故がほら 起きるよ
いい気になってると
そうさ、よそ見してるその時に
事故は 起きるものさ
思いつきでやると きっと
失敗するよ
02/23

○DBIC-JP014 《ウィッチクラフト・ポトリー》
【ウィッチクラフト】が現れた
守備力が2000あるよくカテゴリーに居るタイプの人だ
お互いのメインフェイズにこのカードをリリースして手札の魔法カードを捨てることで
デッキから別名のウィッチクラフトをリクルート
自分の手札が0枚の時(満足状態)の時に
墓地のこのカードを除外すると
墓地のウィッチクラフトカード1枚を回収できる。

ウィッチクラフト魔法などは自身の効果で回収などができるので
モンスターを回収するのがよいかしら
02/16
可愛い見た目
スーパーレア
500円くらいになるだろうか?
謎の生物を生成しているがこいつらは一体?
【ファーニマル】とかとはまた違ったぬいぐるみ的な何かだろうか
その手に持っているものは縫い針か待ち針かなにかで
・・・
ずっとずっと前のブログに書いたと思う
ペペルトポロンでぶんなぐられた話を
滅茶苦茶痛かった(笑)
02/23

●DBIC-JP015 《ウィッチクラフト・ピットレ》

【ウィッチクラフト】の①の効果は共通効果なのか!!!
墓地のこのカードを除外することで
デッキから1ドロー
そして手札からウィッチクラフトカードを1枚捨てる
ウィッチクラフトカードが無い場合は手札を全て除外。
《闇の誘惑》的なあれだ
うまくして手札を0枚にする戦術は・・・
02/16
髪の毛の先が筆になってる
こいつも後々ブラボーしなければいいのだけど
なんかこの
虹色の物体を周りにずらっと並べた感じのキャラクター
何処かで見た事があるぞ・・・
初音ミクだったかな?
他にも居るぞ
誰だったっけ?
虹が奇麗なのはあの形に並んでいるから
その奇麗さを保つためには
あの並びを崩してはならない
虹を使いデザインをするのはシンプルで簡単だが
捻りをあまり入れられなくなる
02/23

●DBIC-JP016 《ウィッチクラフト・シュミッタ》
遊戯王カードの絵柄じゃない…っていうネタは
もはや通用しないこのご時世
自分・相手のメインフェイズにこのカードをリリースし手札の魔法カード1枚を捨てることで
別名の【ウィッチクラフト】モンスターをリクルートしてくる
きっとステータスが超強力な仲間がいるはず
墓地のこのカードを除外してデッキから別名のウィッチクラフトカードを墓地へ送る効果も持っている。
除外ゾーンから回収されて
グルグルしたりするのかな?
01/19
何とかのアトリエ
みたいなゲームに出ていそう
【魔法使い族】テーマなので
あの手にしているものは魔法の杖なのだろうが
どう見ても
あの鈍器のような物体で相手の頭をカチ割った方が強そうに思える。
赤髪のシュミッタ
02/09
ウィッチクラフトのアトリエ
魔女に関する知識や信仰・技術体系
「魔女は箒で空を飛ぶ時に血で飛ぶ」
02/16

●DBIC-JP017 《ウィッチクラフト・エーデル》
上級【ウィッチクラフト】の①効果は
手札からウィッチクラフトを特殊召喚する効果か
このカードは場からリリースすることで
墓地の別の【魔法使い族】モンスターを蘇生することが出来る
別の魔法使い族モンスターのデッキに出張できるかな?
02/16
このこのような
髪の毛の表面はこの色だけど
裏側は別の色
みたいなのはどうやったら再現できるんだ?
巨大なペンチみたいなものを持っているが
これはサイズを測る装置だったっけか?
身近にあるものの特大サイズを武器として戦うキャラクターって
やっぱり面白いですよね
例えば
巨大な鉛筆の芯を武器にして戦うウルージさんとか
02/23

○DBIC-JP018 《ウィッチクラフト・ハイネ》
あ・・・上級【ウィッチクラフト】の①効果は共通じゃないのか
このカードがモンスターゾーンに存在する限り
自分の場の”他の”【魔法使い族】モンスターは相手の効果の対象にならない
自分自身は守れないのがちょっと残念
手札の魔法カードを1枚捨てることで
相手の場の表側表示のカードを1枚破壊できる
コノコウカハアイテターンニモハツドウデキル
ウィッチクラフトの魔法カードは回収が用意
これは・・・
02/16
あなた艦コレとかに居ませんでしたっけ?
縫い針をファンネルのように扱って戦うスタイルか
地面に刺さっているハサミがひん曲がっていて
欠陥か?一部分をサッカロイドの凝固物にすり替えられたのか?
と思ったが
布切りバサミとかがこんな感じのひん曲がった形状をしていたのを思い出した。
02/23

○DBIC-JP019 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》
名前的に【ウィッチクラフト】のボスだ
自分の【魔法使い族】モンスターが戦闘を行う…
「ダメージ計算時よろしいかしら?」
手札の名前が異なる魔法カードを好きな枚数見せてその枚数×1000のステータスアップ
1000UPだけでもたいていのモンスターを返り討ちにしたり出来そう
手札の魔法カードを1枚捨てることで相手の場の表側表示のモンスターの効果を
全てターン終了時まで無効にできる。
この効果を使い安全に殴るもよし
コノコウカハアイテターンニモハツドウデキル
ので
相手が大量展開をしそうになった時に邪魔をするのも悪くない
02/09
CV:田中理恵
って思ったのは
僕だけだろうか?
透明度が高すぎるものに座っている
江戸切子とかこんな感じだろう
02/16
背景ストーリー的には
【魔導】やら【魔力カウンター】やら【エンディミオン】に近い人々なのだろうと思うが
この子たちは一体誰と戦っているのだろうか?
仮想敵は一体誰だ?
まさか【無限起動】と戦っているわけはあるまいし…
OCG的にその2つのガチデッキ同士が戦ったら
どちらの方が勝率が高いのだろうか
02/23

○DBIC-JP020 《ウィッチクラフト・クリエイション》
②の共通効果がやばい・・・ヤバすぎる・・・
と思ったが①と②の効果はターン1でいずれか1つしか使えないのか
それならまだ・・・
このカードの固有効果はデッキから【ウィッチクラフト】モンスターをサーチ
サーチカード回収していいんすか・・・
02/16
何かを創造中のスーパーレアコンビ
しかもこのカードもスーパーレアだ
御姿を拝することが難しそうな二人だ
後ろの恐竜みたいなのは
パズルボブルとかに出てきそう
02/23

●DBIC-JP021 《ウィッチクラフト・サボタージュ》
墓地の【ウィッチクラフト】を蘇生する
回収もできる
蘇生カード回収していいんすか・・・
名前負けではなく
カードの名前とやっている行動が違う
よくある事だ
02/16
さぼっているマスターを
クレーン的な物で持っていこうとしている
ちなみに自分
一度だけ仕事をさぼって
実家へ送る荷物を郵便局に届けに行ったことがあります。
02/23

●DBIC-JP022 《ウィッチクラフト・コラボレーション》
【ウィッチクラフト】に2回攻撃を付与する
しかもそのウィッチクラフトが攻撃する場合相手はダメステ終了時まで
魔法・罠カードを発動できないアンティーク効果
・・・
そういえば最近
要らんコラボレーションを見た気がする
えーっと何だったっけか?
02/16
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ牧場物語」
「牧場物語の憂鬱」
「バカとテストと牧場物語」
「ぐりと牧場物語」
「100万回生きた牧場物語」
「牧場物語×牧場物語」
「名探偵コナン 月下りの牧場物語」
「牧場物語共」
「牧場物語~農地に降り立った天才~」
次はどれかな?
02/23

●DBIC-JP023 《ウィッチクラフト・ドレーピング》
自分の場の【ウィッチクラフト】モンスターの数まで
相手の魔法・罠カードをバウンスする
よくある数まで〇〇系のカードだ
02/16
大量の布などが舞い
一気に縫物を仕上げる大技のような感じか
やっぱり布は相手の顔に巻き付けてぶん投げるのが
一番威力がある
02/23

●DBIC-JP024 《ウィッチクラフト・バイストリート》
【ウィッチクラフト】は1ターンに1度戦闘・効果で破壊されない
ウィッチクラフトの効果を発動するために手札を捨てる場合
代わりにこのカードを墓地へ送れる
このカードが墓地にあって
自分の場にウィッチクラフトモンスターが存在していたら
自分のエンドフェイズに自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で戻ってくる。
②と③はターン1いずれか1つ
とりあえず
①の効果目的で貼っておくべきだな
02/16
BGM:海の見える街
02/23

●DBIC-JP025 《ウィッチクラフト・スクロール》
【魔法使い族】モンスターが相手モンスターを戦闘破壊したら1ドローできる
で②と③の効果は【ウィッチクラフト】永続魔法の共通効果
魔法使い族をサポートする①の効果により他のデッキにも出張できるかも
イラスト的に
何か他の魔法使い族カテゴリーとの繋がりも示唆されているし
02/16
・・・【魔力カウンター】が(魔力カウンターはカードになったのではなかったのか?)
個人的には紙をこうやって丸めて保存するのは好きではない
まっすぐに戻せなくなる
かといって奇麗に半分に折るのも
まっすぐに戻せなくなる。
お札を水でぬらして
アイロンをかけるとピン札みたい奇麗になるって
昔誰かが実践してたような
02/23

●DBIC-JP026 《ウィッチクラフト・マスターピース》
罠カードもあるのね
自分の場に【ウィッチクラフト】モンスターが存在する場合
自分”または相手”の墓地の魔法カードと同名のカードをデッキからサーチする。
相手が使用した《死者蘇生》とかを利用してやれるのか
墓地のこのカードと任意の枚数の魔法カードを除外して
その除外した魔法カードと同じレベルのウィッチクラフトモンスターを
デッキからリクルートする
8枚除外で《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》が出てくるけど
流石に除外しすぎか・・・
02/16
ピリカピリララ のびやかに
パイパイポンポイ しなやかに
パメルクラルク たからかに
プルルンプルン すずやかに
マジカルステーーージ
02/23

●DBIC-JP027 《呪眼の死徒 サリエル》
【呪眼】軍団の一人
〇〇エルっていう名前を見ると・・・まぁ言いたいことはわかるだろう
召喚成功時にデッキからサリエル以外の呪眼カードを1枚サーチ
あぁ、デッキビルドパックのスーパーレアだなっていう効果だ
②《セレンの呪眼》を装備していたらフリーチェーンで相手の特殊召喚モンスターを破壊できる。
②の効果を使ってしまったら次のスタンバイフェイズに代償として自分の場のカード1枚を選んで破壊する
強力な効果を使ったらそれの代償を払わないといけないのだ
・・・昨今の遊戯王にはこういった代償とか全くない奴も多いのだが
その点は気にしない
12/22
腕が真っ赤
肩に目玉が付いてる部分は遊戯王っぽい
背後に描かれている紋章らしきものは
呪眼達の模様だろう
こういう鎧と言うか胸当て?と言うかは
どうやって着るのだろうか
上から被るように装着するのだろうか?
サイズが合わなくなったりするとまた作り直しか
01/19
【魔弾】の人たちと仲良く酒とか飲んでそう
呪と祝うって
どうしてこう似てるように思えるのだろう
そしてどうして右側には兄がいるのだろうか?
やっぱり赤い色をしたお兄さんの事を
妬ましく思ったりもするけれど
活躍を称賛することも多いのだろう
02/09

●DBIC-JP028 《呪眼の死徒 メドゥサ》
【呪眼】の目と目を合わせたらだめだ
な人
召喚成功時に墓地の呪眼カード1枚を回収
大人気《セレンの呪眼》を装備している場合
相手ターンにも使える相手の墓地のモンスター1体除外効果
上記の除外効果を発動した場合
次のスタンバイフェイズに自分の墓地のカード1枚を除外
相手の蘇生の邪魔ができるのは便利か
01/19
髪の毛が蛇みたいな感じになってるのを想像したが
そこまでへびへびはしてない普通の神だった
足とかにへびへびしたものが巻き付いているぐらいだ
遊戯王名物
重力無視服のヒラヒラ部分
重力を無視しているのではなく
マリリン・モンローみたく下から風が吹いているのかもしれない
02/09
メデューサって
メデゥサだったり
メズサだったり
メジューサだったり
扱っている作品によって
微妙に名前が異なっている
どうしてこうなった?
02/16

●DBIC-JP029 《呪眼の眷属 カトブレパス》
自分の場の【呪眼】魔法・罠カードに
次のターン終了時までの1度だけ相手の効果で破壊無効効果を付与することが出来る
西エチオピアに住む空想上の動物だ
このカードが墓地に存在する時
場に他の呪眼モンスターが存在していたら自己再生できる。
場から離れる場合除外になってしまういつもの効果付きで
…何度も使いまわすなら
ランク3の【Xモンスター】にするか
《王宮の鉄壁》とかを使うか
ランク3にするのが超強いっていうのは
昨今の【転生炎獣】が証明済み
02/09
首が長い
四足歩行の生物
骨付き肉にかぶりつくときとかに邪魔になりそうな角が付いた
兜をかぶっている
首の部分にも鎧が付いているが
首を曲げるときに邪魔にならないのだろうか
02/16
カトブレパスが西エチオピアに住む空想上の動物だという事を
もちろん知っていたわけではない
こういった知識は遊戯王wikiから持ってきたものだ
しかしあの遊戯王wikiは
カード1枚1枚の超細かい指摘やら
そのモチーフの元ネタの紹介まで
凄まじい知恵の集合体だと思う。
3人寄ればなんとやらだな
02/23

●DBIC-JP030 《呪眼の眷属 バジリウス》
【呪眼】の目と目を合わせたらだめだ
な奴
場に呪眼モンスターが存在すると手札から特殊召喚でき
自分のメインフェイズにデッキから呪眼魔法・罠カードを墓地へ送ることが出来る。
長持ちさせればどんどんデッキを掘り起こしてくれそうだ
守備力も2000あるので場持ちは良い方だと思う
01/19
バシリスクではないバシリウスダ
二度と(ry
というわけでバシリスクで思い出すのはやっぱり
「ハリーポッターと秘密の部屋」のバシリスクだ
目と目を合わせるだけで相手を即死させるのは
やっぱりヤベーなって思ってたけど
あっさりフォークスに両目を潰されてその力が使えなくなって
何か拍子抜けだなと思ったのは僕だけではないハズ
まぁその能力で大暴れされたらさすがに強すぎるだろうから
矢安宮重清は早期爆殺されたり
焼いた牛乳撒き散らすさんが途中でいなくなったりしたのと
大体似たような理由だろう
02/09
目と目を合わせたら即死っていうのは
どういう感じなのだろうか・・・
まぁ
そもそも即死っていうのがよく分からない
本当に
「アバダケダブラ」が命中した時みたいな
感じになるのだろうか
02/16

○DBIC-JP031 《呪眼の王 ザラキエル》
なんかどっかの
神官が使う呪文のワンフレーズが名前に含まれている気がするけど・・・
一人で10回ぐらい唱えればいけるか
【呪眼】のボスだろう
攻撃力2600以上のモンスターを素材としてリンク召喚していたら
1ターン2回攻撃
②《セレンの呪眼》を装備していたらフリーチェーンで相手の場のカード1枚を対象として破壊できる。
②の効果を使ってしまった次のスタンバイフェイズには
このカードのリンク先の効果モンスター1体の効果を無効にする
上向きのリンクマーカーもあるがわざわざこのカードの先に相手がモンスターを出してくれることは
ほとんどないだろう
12/22
ゴテゴテした
絶対鎧の方に魂のっとられてるパターンだと思う
背中の翼はどこから生えているのかがよく分からない
腰のあたりから生えているような気がするがそれでいいのだろうか?
やっぱり目玉があちこちにある
指輪を捨てに来る人たちを監視してそうな瞳だ
01/19
やっぱりザラキを使っても効果が無いのに
最後の最後にザラキーマを使って敵に大ダメージを与えるのは
何かおかしいと思うんすよ
とどめの一撃
02/09

●DBIC-JP032 《セレンの呪眼》
大人気【呪眼】装備魔法
装備モンスターは戦闘・相手の効果破壊耐性
相手の効果の対象にならない
装備モンスターの効果またはこのカード以外の呪眼魔法罠カードを発動するたび
装備モンスターの攻撃力は500UPし自分は500LPを失う。
このカードが墓地にあるなら
1000LPの支払いとと墓地の呪眼魔法・罠カード1枚を除外することによって
このカードを自分の場にセットできる。
何度も何度も使いまわせる装備魔法は…やばい
ライフコストが必要なのでそこまで使い倒されることは無いか
セレンか・・・エイリアンをやっつけてくれそうだな
12/22
装備魔法だからどんなものだろうかと思っていたが
三国無双シリーズの司馬師が付けてる目だけに付ける仮面みたいなやつだった
とてもとても中二臭いデザインが大好物です。
これ付けたまま転んだら痛そう
01/19

○DBIC-JP033 《呪眼領閾-パレイドリア-》
フィールド魔法まであるのか…
発動時の処理で【呪眼】モンスター1体をサーチ
ターン1で自分の魔法・罠ゾーンに《セレンの呪眼》が存在していたら
戦闘で発生する自分へのダメージは相手にも発生する
フィールドゾーンのこのカードが効果破壊された場合
墓地の呪眼モンスターを回収できる。
デッキバウンスされないように注意か
01/19
何か単色で構成されて
影とかが見当たらない
描きやすそうな城だな
月の模様が笑っているみたいだ
・・・そういえば
どっかの国が月の裏側の写真を公開したっけ
あれ焦げ付いたフライパンの裏側とかじゃないの?
02/09

●DBIC-JP034 《喚忌の呪眼》
【呪眼】モンスター専用の蘇生魔法
《セレンの呪眼》が魔法・罠ゾーンに存在していたら
デッキから呪眼モンスターをリクルートすることもできる
01/19
回りに何かを知らせている場面だろうか?
注意喚起的な意味で
02/09

●DBIC-JP035 《惨禍の呪眼》
自分の場に【呪眼】モンスターが存在していたら
かの有名な《サイクロン》と同じ効果
更に魔法・罠ゾーンに《セレンの呪眼》が存在する場合
破壊したカードは墓地へは行かず除外される
01/19
あぁ
このままバシリウスの餌になってしまうのか・・・
02/09

○DBIC-JP036 《静冠の呪眼》
墓地の【呪眼】カード1枚を除外して発動するという追加コスト的な物を払えば
発動時に1ドローが付いてくる
《セレンの呪眼》を装備した自分の呪眼モンスターが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後
その相手モンスターを除外する
魔法・罠ゾーンのこのカードが効果破壊されたら
除外されている呪眼カード3枚までを墓地へ戻すことが出来る。
再利用再利用
01/19
何かよからぬことを考えている場面だろうか
それともただ眠っているだけだろうか?
・・・
寝顔が奇麗だったり可愛かったりする人って羨ましいなぁ
自分の寝顔は・・・変
02/09

●DBIC-JP037 《妬絶の呪眼》
自分の場に【呪眼】モンスターが存在する場合
かの有名な《強制脱出装置》効果となる
自分の魔法・罠ゾーンに《セレンの呪眼》が存在する場合
効果対象を2体にできる。
01/19
あーあ
ケンカしちゃった
02/09

○DBIC-JP038 《死配の呪眼》
相手がモンスターを攻撃表示で特殊召喚したときに
そいつよりも高い攻撃力を持つ【呪眼】モンスターが自分の場にいる場合
その相手モンスターのコントロールを奪取する。
自分の場に《セレンの呪眼》が存在していたらその奪ったモンスターは呪眼モンスターとしても扱う
そのモンスターが場から離れたらこのカードは破壊される。
01/19
左目が疼き
全身からどす黒いオーラが漂い
アイテモンスターノコントロールヲウバウノデス
02/09

●DBIC-JP039 《断罪の呪眼》
自分の場に【呪眼】モンスターが存在していたら
魔法・罠カードが発動した時にそれを無効にして破壊できる。いつもの
自分の魔法・罠ゾーンに《セレンの呪眼》が存在する場合
このカード自体が無効化されたりしなくなる
01/19
なんか
「ザ・最終局目へ」
みたいなイラストだ
「見せてやろう、本当の力を!!!!!!」
こういうセリフは
負けフラグなのだが・・・
02/09

●DBIC-JP040 《対峙するG》
再録カード
GOLD SERIES 2014で初出没したG
こういう状況になったことは時々ある
こちらもあちらが怖いけれど
あちらもこちらが怖い
to be continued
02/23

●DBIC-JP041 《ジュラゲド》
再録カード
デュエリストパック-決闘都市編-で登場した
何をどう考えたらこんなデザイン出来るんだ!?
っていう姿をしたクリーチャー
なんで今回のパックに入れたのだろうか?
謎は深まるが…
【呪眼】でライフポイントが減るから
このカードで回復してねってことか
地味に手に入りにくいカードなので
この収録は嬉しい
02/23

●DBIC-JP042 《アームズ・ホール》
再録カード
カードのオマケにデュエルディスクが付いてた時のカードのようだ
もはや古代の遺物
凄く欲しかったカードだけど
シングル価格が高すぎて
ショーケースの前に行くたびに
「このカードは本当に必要だろうか?《神剣-フェニックスブレード》はそんなに大切なカードだろうか?」
と考えて
結局買えずじまいだった
うれしいうれしい
02/23

●DBIC-JP043 《魔法族の里》
再録カード
CROSSROADS OF CHAOS で登場した
全ての【魔法使い族】の故郷
相手の魔法をシャットダウンして
自分だけ魔法を使いまくる
・・・
でもあまりうまくいかないんだよなぁ
02/23

●DBIC-JP044 《RUM-アストラル・フォース》
再録カード
LEGACY OF THE VALIANT
懐かしい
昔はまだまだ記事の形が
確立できていなかったなぁ

ランクが2つ高い【Xモンスター】にランクアップさせる
墓地から回収したりも・・・
【RUM】って【RR】のせいで種類が色々と増えまくった印象があるけど
その原点《RUM-バリアンズ・フォース》は初出以降
収録の機会に恵まれていない・・・
02/23

●DBIC-JP045 《マーシャリング・フィールド》
再録カード
ザ・デュエリスト・アドベント
カタカナという事は
暗黒の第九期のカードだ

うーん
《RUM-アージェント・カオス・フォース》も欲しかったがまぁ仕方がない
次の機会を待つしかあるまい。
私はまだ動くときではない
機械族のレベルを弄ったりする効果から【無限起動】デッキにぶち込んでください
という事だろう
02/23


という感じです。
2019年の遊戯王が本格的に始まったなって感じがします。
3月にもストラクとかが出て
遊戯王はいったい
どこまで行くんだろうね

拍手[0回]

PR
【2019/02/23 22:58 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
<<食べ物があれば別に | ホーム | お家乗っ取りが発生>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>