忍者ブログ
とある人のブログ
③自作ゲームを作りそれをどっかのサイトとかに公開している人
あるいは公開しようと思っている人
そんな人に僕がアドバイスをしたい。
「クリアするのに100時間かかるような超大作を作りたい、目標はドラゴンクエスト7だッ!」
これは少々大げさだが
とにかく大作が作りたいと思う人が多い・・・
大いに結構
自分の世界を作り、自分の生み出したキャラクターを配置し、自分の思うものを人々に知ってもらいたい
その考えはとても素晴らしい。
しかし、焦ってはいけない、
例に出したDQ7を使って話をすると
全てを完成「フィッシュベルから物語が始まって~キーファが書いた石板の手紙を読んで The end」させてから
サイトに公開するとすると
どれほどの時間がかかるだろうか?
その長い長い時間の間
自分自身のモチベーションや熱は持続するだろうか?
大多数の人は無理だと思う
他にやりたいことが出来たり、色々な誘惑があったり、エトセトラ
ではどうするのか・・・
簡単です
「自作ゲームは細かく公開していけばいいのです」
RPGなら一つのお使いイベントが完成した時点で公開、バージョン0.2
そのお使いイベントをクリアすることで先に進めるようになった先でのイベントをクリアまで完成でバージョンアップ、バージョン0.4
イベントクリアのフラグによりようやく世界を支配する魔王を倒せるのでそいつを倒すまでが完成でバージョンアップ、バージョン0.6
魔王を倒したのに世界が平和にならない、次のイベントが出現、それをクリアできる部分まで完成でバージョンアップ、バージョン0.8
本当の黒幕を倒してゲームクリア、ゲームが完成した、バージョンアップ、バージョン1.0
一つのゲームが完成しきってから公開するのではなく
細かく区切りながら公開する。
こうすれば
人々の目に触れる機会がその分増えて、その時点まででの人々のコメントが来るかもしれない
「続きを楽しみにしています」
この一文だけでどれだけモチベーションが上がるか
そうやってモチベーションを維持しつつ
継続して作品を作り
細かく細かく公開していき最終的に作品が完成すればOK

僕も前作の途中からこの方針に切り替えた。
・・・ダウンロードはされたが、コメントは無かったがなッ!


②本当はこの次に続く文章は
最後の方に書いていた文章だが
結論とか結果とか一番言いたいことは
『文章の一番最初に書くべし』
そうすれば人々の印象に乗り
良いものになる
なので書き終えた文章の順番を少々シャッフルして
本日はお送りします。


①休日中に久々にネットサーフィン
「ようつべとかニコニコとかをただ意味もなく昔見たものをぼーっと見るのではなく
 きちんとした目的を持ってあちこちを回る」
していた時に見つけた記事
その人はどうやら
ゲーム業界へ就職を狙っているようで
自作ゲームを色々と学習しながら作り
出来上がった作品をどこかしらのサイトで公開していた。
しかし
ダウンロードしてくれた人が




と続き
だんだんとやる気がなくなっていってるのをブログの内容から感じた。
最初の頃は
「こんな処理を作ればこんな表現が出来る」とか
「あの処理(動く足場)を作るにはどうすればいいだろうか」とか
楽しく希望に溢れているような文面が沢山あったがそれがだんだんと
「自分の作品は誰にも求められていない」とか
「自分の作品は糞」とか
希望が無くなっていき、その一言だけのブログが続き、鬱状態が続いているような感じになっていった。
そして
「この広告は1ヶ月以上更新が無い云々」
の広告が出ていた。

非常に心が痛い
しかし、
公開した作品が人の目に留まってダウンロードしてもらえるか否かは
運の要素も強いので
そこまで気に病んではダメ・・・
しかしその運の要素をものにしたとしても
その先が続くかどうかは・・・
自分の作成したものを世の中に出すというのは
非常に非情
なのである。

拍手[0回]

PR
【2017/06/05 19:33 】 | 自作ゲーム | 有り難いご意見(0)
<<通信が滅茶苦茶だ | ホーム | 歯の本数と同じに>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>