カードの色たち
カラフルだなぁ 儀式モンスター達に明日はあるのか!? 白 通常モンスター 効果モンスター 儀式モンスター 融合モンスター シンクロモンスター エクシーズモンスター リンクモンスター 魔法 罠 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ CODE OF THE DUELIST 1BOX購入した。 本格的にリンクモンスター達が参戦 パッと見な印象で 能力抑え気味だな って感じました。 インフレを抑えてみよう?みたいなものを感じられて 全体的に好印象です。 まぁ今後壊れていくかもしれないが それはそれで楽しく元気に受け入れるつもりです。 まずはどのカードをどれだけ手に入れたかの一覧を ドバっと ●《サイバース・ウィザード》 (スーパー) 1 ●《バックアップ・セクレタリー》 (ノーマル) 4 ●《スタック・リバイバー》 (ノーマル) 4 ●《ランチャー・コマンダー》 (ノーマル) 3 ●《サルベージェント・ドライバー》 (スーパー) 1 ●《トリックスター・リリーベル》 (ノーマル) 4 ●《トリックスター・マンジュシカ》 (ノーマル) 4 ●《トリックスター・キャンディナ》 (レア) 1 ●《剛鬼ツイストコブラ》 (ノーマル) 4 ●《剛鬼スープレックス》 (ノーマル) 4 ●《剛鬼ライジングスコーピオ》 (レア) 2 ●《ハック・ワーム》 (ノーマル) 4 ●《ジャック・ワイバーン》 (ノーマル) 3 ●《クラッキング・ドラゴン》 (スーパー) 1 ●《覇王眷竜オッドアイズ》 (レア) 1 ●《捕食植物バンクシアオーガ》 (ノーマル) 3 ●《DDヴァイス・テュポーン》 (ノーマル) 4 ●《星杯を戴く巫女》 (ノーマル) 4 ●《星杯に選ばれし者》 (ノーマル) 4 ●《星杯に誘われし者》 (ノーマル) 4 ●《星杯の守護竜》 (ノーマル) 3 ●《星杯の妖精リース》 (レア) 1 ●《星遺物-『星杯』》 (レア) 2 ●《トワイライトロード・ジェネラル ジェイン》 (ノーマル) 4 ●《トワイライトロード・ソーサラー ライラ》 (ノーマル) 4 ○《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》 Super,Secret ●《トワイライトロード・ファイター ライコウ》 (ノーマル) 4 ○《戒めの龍》 Ultra,Ultimate,Secret ●《レスキューフェレット》 (レア) 1 ●《ランカの蟲惑魔》 (ノーマル) 3 ●《切れぎみ隊長》 (レア) 1 ●《トレジャー・パンダー》 (ノーマル) 4 ●《ゾンビーナ》 (ノーマル) 3 ●《Re:EX》 (ノーマル) 4 ●《影星軌道兵器ハイドランダー》 (ノーマル) 4 ○《雷仙神》 N-Rare ●《パーリィナイツ》 (ノーレア) 1 ●《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》 (レア) 1 ●《覇王眷竜クリアウィング》 (レア) 2 ●《DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー》 (レア) 1 ●《覇王眷竜ダーク・リベリオン》 (レア) 2 ●《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》 (スーパー) 1 ●《ファイアウォール・ドラゴン》 (ウルトラ) 1 ○《トリックスター・ホーリーエンジェル》 Ultra,Ultimate,Secret ●《剛鬼ザ・グレート・オーガ》 (ウルトラ) 1 ●《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 (ウルトラ) 1 ●《星杯竜イムドゥーク》 (ノーマル) 4 ●《星杯神楽イヴ》 (レア) 2 ○《星杯剣士アウラム》 Super,Secret ●《星杯戦士ニンギルス》 (ウルトラ) 1 ●《電影の騎士ガイアセイバー》 (スーパー) 1 ●《ミセス・レディエント》 (レア) 1 ●《トリックスター・ライトステージ》 (ノーマル) 1 ●《剛鬼再戦》 (ノーマル) 2 ●《エアークラック・ストーム》 (ノーマル) 1 ●《スマイル・ユニバース》 (ノーマル) 1 ●《星遺物との邂逅》 (ノーマル) 1 ●《星遺物の加護》 (ノーマル) 2 ●《闇の進軍》 (レア) 2 ●《黄昏の双龍》 (ノーマル) 1 ●《緊急救急救命レスキュー》 (レア) 1 ●《ルドラの魔導書》 (スーパー) 1 ●《鈍重》 (ノーマル) 1 ●《ブーギートラップ》 (レア) 1 ●《キャッスル・リンク》 (スーパー) 1 ●《ディフェンスゾーン》 (ノーレア) 1 ●《スリーストライク・バリア》 (ノーマル) 1 ●《トリックスター・リンカーネイション》 (ノーマル) 2 ●《パルス・ボム》 (ノーマル) 1 ●《覇王の逆鱗》 (ノーマル) 1 ●《星遺物の導き》 (ノーマル) 1 ●《トワイライト・イレイザー》 (ノーマル) 1 ●《黄昏の交衣》 (ノーマル) 2 ●《暗黒界の洗脳》 (ノーマル) 1 ○《絶縁の落とし穴》 Super,Secret ●《砂塵の大嵐》 (レア) 1 ●《戦線復帰》 (ノーマル) 1 ●《無償交換》 (レア) 2 ●《無差別崩壊》 (ノーマル) 1 ○《変則ギア》 N-Rare そして次は1枚1枚の感想を書いて行こうと思います。 非常に久しぶりな気がします。 個々人的な主観が多分に含まれているので ご注意ください。 ●《サイバース・ウィザード》 オマケのデッキケースに書かれていたモンスターだ 昨今の環境では心もとなくなりつつあるが攻撃力1800 相手モンスター1体を横向きにしてサイバース族がそいつに攻撃したら貫通ダメージを与える。 この効果を使ったターンはその横向きにした相手モンスターしか攻撃できない縛りは 何となく調節しようとしてるなって感じる。 イラストの雰囲気がどことなく【魔術師】に似ていて 「あゝ憎々しや」 ってちょっと思った。 ●《バックアップ・セクレタリー》 自分の場にサイバース族が居たら 「ああ私も」 っていう感じで出てくる系女子 この時点で《ハニーボット》の召喚条件が整う 現時点での遊作のアイドルカード枠かな? データのバックアップは常に 自分はUSBメモリ3つ体制で臨んでいる。 それに加えて一部分は紙に印刷して バックアップしたりしている。 『人類史上最強のデータのバックアップ方法は石に刻みつける事』 余談 ニンテンドースイッチのゲームのデータはバックアップを取る方法が無いらしい ●《スタック・リバイバー》 頭部にディスク(フロッピーかメモリーカードか) こいつは時を加速させたりはせず リンク召喚に使用した相方をそのまま蘇生する効果を持つ。デュエル中に1度だけ まだアニメが始まっていないため リンク召喚がどんな感じになるのか分からないけど 『明らかに〈モンスターA〉と〈モンスターB〉が合体した〈モンスターC〉が出来上がったのに その〈モンスターC〉の隣にその素材に使った〈モンスターA〉が並んでいる 〈モンスターC〉「俺の半分は何でできてるんだろう???」』 みたいな感じになるのか どこかよくわからない空間に消えていくのか。 ●《ランチャー・コマンダー》 『強そうな銃火器片っ端から搭載してみたんだ』 とかって言いそうな雰囲気 特定カテゴリー(このカードが指定しているのはカテゴリーではなく種族だが)の攻守を300UPさせる効果 うっ頭が うっトラウマが サイバース族をリリースすることで《ならず者傭兵部隊》のような1:1交換を行うこともできる。 このカード以外のサイバース族もリリースに使えるので 何らかの『カタパルト的なもので射出してる』のだろう こういう地味パンプアップ系の効果を持つカードを大量に並べる戦法は 自分は好きなのだが、計算が面倒になるのが 現実世界のTCGの欠点だなぁ ●《サルベージェント・ドライバー》 サイバース族リンクモンスターが破壊されたら駆けつけ 手札の魔法カードがサイバース族専用だがほぼ《死者蘇生》になる効果を持った D・ホイーラー なにやら史上初の効果を引っ提げて登場したカードのようで 色々とややこしやーな事になっているようなので 正しく使用する際は 公式サイトではなく遊戯王wikiをチェックだ。 恐らく以上のカードが遊作が使うモンスター達 全体的な印象として、大人しめな効果を持っているカードが多いと思う。 まぁ ここからどんなふうに壊れていくかを今から不安ながらも楽しみにしておきたい。 ●《トリックスター・リリーベル》 新カテゴリー【トリックスター】 デッキ名は『拷問系アイドル』にでもなるのだろうか? チクチクバーンダメージを与え続ける系シナジーであふれている。 直接攻撃持ちで攻撃力800、時代の流れを感じる。 さらに戦闘ダメージを与えたら墓地の「トリックスター」を回収、時代の流れを感じる。 同名カード縛りが無いので《トリックスター・リリーベル》を回収しさらにそのカードの①の効果でっていう動きも可能 しかし①の効果は このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない(頭悪そうな文章の書き方)←このかっこの中は白文字にしよう 縛りがあるのでそこまでポンポン出ては来ないだろう。 ●《トリックスター・マンジュシカ》 ①の効果は色々と応用が利く 《トリックスター・リリーベル》を対象にすると実質このカードを特殊召喚する効果となる。 さっそくこのカードの②のバーン効果で1ターンキルするコンボがあるらしい それほど成功率は高くないらしいが 遊戯王ってポーカーみたいだな ●《トリックスター・キャンディナ》 召喚に成功した時に「トリックスター」カードなら何でもサーチ 特殊召喚には対応していないのが 「効果を抑え気味にしよう」っていう意図が見え隠れしている気がして 少し好印象 まぁ《二重召喚》やら《サモン・チェーン》などを使えばどんどん出てきてどんどんサーチして・・・ 《トリックスター・マンジュシカ》で途中回収などを挟み同じカードを使いまわすとかも・・・ ②のバーン効果は《トリックスター・マンジュシカ》と違って1キルできるほどの爆発力は無いが 嫌がらせにはちょうどいいだろう。 以上のカードが葵が使用するカードだろう。 元ネタの花が毒を持っている花だったり やたらバーン効果を持っていたり 本当に『拷問系アイドル』なのだろうか 実際に《悪夢の拷問部屋》と相性抜群だし・・・ ●《剛鬼ツイストコブラ》 新カテゴリー【剛鬼】 デッキ名は若干漢字が違うけど『我こそ拳を極めし者』にでもなるのだろうか? あるいは【Sin】と合わせて『Sin剛鬼』にするとか いやぁ、俺より強いやつに会いにいかざるを得ない フィールドから墓地に送られた場合に他の「剛鬼」カードをサーチする効果を持っている。 仲間がやられたら次々に後続がやってくるイメージだろう。 ①の効果はフリーチェーンで使える 力を吸収するとか 力を与えるとか 力を移すとか とかとかとかって感じだ。 ●《剛鬼スープレックス》 2体で出てくる系男子だ(女子である可能性も微レ存) 現状の「剛鬼」の切り札である《剛鬼ザ・グレート・オーガ》のリンク召喚をサポートできる。 だがこのカードだけでは後1体足りない。 ※以下は妄想です。 《剛鬼ライジングスコーピオ》の効果を特殊召喚と勘違いしていて 勢いに任せて書いた文章です。 実際のデュエルでは出来ません。 { スープレックスNS スープレックスEA ツイストコブラSS ライジングスコーピオSS ザ・グレート・オーガLS スープレックス,ツイストコブラ,ライジングスコーピオEA スープレックス,ツイストコブラ,ライジングスコーピオ,サーチ } ●《剛鬼ライジングスコーピオ》 リリースなしで召喚できるサソリ 自分フィールドが空だったり「剛鬼」しかいなければリリースなしで召喚できる。 カテゴリに縛らず、他のデッキに出張しても 多少は活躍しやすい効果だろうと思うが ②の「剛鬼」共通効果もある事だし やっぱり「剛鬼」カテゴリのデッキに入れてこそ輝く効果だろう。 こういうカードデザインは実に惜しい 自分「リリースなしで召喚できる攻撃力2300は強力だ、だからデッキに入れている」 民度の低いデエュエリスト「いやいや、【剛鬼】に入れろよバーカ」 みたいなことが発生するのがなぁ・・・ というわけで 「我こそ拳を極めし者」達のカード、アニメで豪が使用する。 全員がサーチ効果を持っているのは協力なのか? それとも現在の環境ではサーチでは遅いのか? 今後に期待 ●《ハック・ワーム》 相手のフィールドにモンスターが居ない場合特殊召喚ができる 珍しい効果を持っているカードだと思う。 既に効果が競合しているカードはいるけれど 属性と種族で差別化が可能だろう。 先行1ターン目で展開するか 相手のフィールドを焼野原にして展開するか どちらにせよ、 敵キャラが使うっぽい効果のカードだ 〈速攻の吸血ウジ〉を思い出しました。小並み感 ●《ジャック・ワイバーン》 「ジャック、なぜジャックがここに・・・逃げたのか?自力で脱出を?」 人違いです。 ※さすがにヴレインズにも〈ジャック・アトラス〉が出てきたら、でしゃばりすぎと言わざるを得ない このカードともう一体の機械族を除外することで 墓地の闇属性のモンスターを何でも蘇生することが可能 アニメだと《クラッキング・ドラゴン》を蘇生するんだろうなぁ 地味に守備力が0で 《剛鬼ザ・グレート・オーガ》の弱体化効果をすり抜ける点も 今後のアニメの展開の予想に使われそうなポイントの一つだと思う。 ●《クラッキング・ドラゴン》 このカードはこのカードのレベル以下のモンスターとの戦闘では破壊されない なにランク4だと レベルが無いという事はレベル0という事ではないのか なにリンク4だと レベルが無いという事はレベル0という事ではないのか そんな感じのセリフを言いながら 《デコード・トーカー》の2ヶ所リンクを達成され攻撃力3300で先頭破壊されるこのカードが目に浮かぶ レベルを持つモンスターに対しては強気で立ち回る事が可能 特にシンクロモンスターを出そうとするときは大ダメージを与えれる可能性がある。 まぁ、シンクロモンスターを出される前に このカード自体が撃沈されてしまうのがオチかもしれないが ●《覇王眷竜オッドアイズ》 憎々しいペンデュラムモンスターだ 今回のパックにはこれ1体だけだ 正直言ってペンデュラムモンスターは効果がてんこ盛りすぎて 感想を書く気が起きない・・・ しかし、 真マスタールールとなり ペンデュラム召喚が大きく規制された今となっては 思いっきりペンデュラム召喚を使うデッキを使っても 相手にあまり嫌な顔をされなくなったのはうれしい これで【ダイナミスト】やら【セフィラ】やら【イグナイト】やら やらやらやらを 思いっきり使える。 ●《捕食植物バンクシアオーガ》 イボイボがたくさんついた太い棒状の物体 以上 ・・・ っていうのはさすがにひど過ぎると思うので何かを 「デュエルっていうのは勝った人しか笑顔にならない」という全ての答えを知っている人が出した 植物だ 相手フィールドの捕食カウンターが乗ったモンスターを破壊してSSされる。 レベルの高いチューナーだ どう活躍させようか。 ●《DDヴァイス・テュポーン》 零児vsズァーク いきなりペンデュラム召喚、魔導賢者の新規カードが居る。 おぉ、口だ、懐かしい ニコラが2体だと!? お前は誰だ!!!! という感じでしれっと出てきたアーマゲドン一族の 一族経営ブラック企業DD社の新顔 遊戯王wikiのカード効果の1つ1つの説明文の中に 「しかし」やら「劣る」等のネガティブな文章があるように 現状の【DD】に個のカードの居場所は無いかもしれない 転職しようにも「DD」以外のデッキでは活躍できそうな効果も持っていない このカードの人生(カード生)は詰んでいる。 ●《星杯を戴く巫女》 ここからはOCGオリジナルのカテゴリのカード、 過去のカードのリメイクのカード 誰だお前っていう無所属カードが並ぶ 第10期OCGオリジナル第一弾は【星杯】 トップバッターは服装がエロい巫女だ 自分は巫女嫌いなんだがなぁ、そんな個人情報はどうでもいいとして 通常モンスターとかにも重きを置いたカテゴリだ 種族と属性が見事にバラバラなのも珍しい。 そして、 懲りすぎたフレイバーテキストも最近の遊戯王の特徴の一つ・・・になったのか? ずっとずっと昔の 「水中に潜んでいる、得体の知れない格好をしたばけもの。」 「燃えたぎるロープを振り回し近づいてくる。目を合わせたら駄目だ。」 みたいなフレイバーテキストも味があって好きだなぁ ●《星杯に選ばれし者》 レベル3以下、サイキック族か《緊急テレポート》で出てくる。 それ以外は特に書くことが思いつかない・・・すまぬ 「機怪」のイントネーションがどうなるのかが気になったとか 攻撃力1600ではリクルーターに対応してないなぁとか 残骸で武装する割に【星杯】に装備カードは無いなぁとか そういった感想が思い浮かびました。 巫女と誘われし者は兄妹だという事が確定しているが この子はどんな続柄だろう 赤の他人だろうか? ゆえに炎属性か? 幼馴染だそうだ ●《星杯に誘われし者》 攻撃力があと100、大盤振る舞いであと200は欲しかったお兄ちゃん ・・・以上かな 【星杯】デッキに各通常モンスターを1体ずつ入れるぐらいがバランスが良いかな 一人だけ仲間外れにするのは可哀想だ あんなかわいい妹がいるのか 爆発すればいいのに ●《星杯の守護竜》 何か非常に既視感を感じるドラゴン デジモンとかそこらへんで見たかんじか・・・ 自分のリンク状態のモンスターを魔法・罠・モンスター効果から守り手札から墓地へ送る、 墓地からは除外して通常モンスター1体をリンク先に特殊召喚 効果がかみ合っている。 ②の効果は使わず、何度も手札に回収するのも相手は嫌な顔をする・・・(遊戯王に限らずカードゲームって進んで相手の嫌がることをやり続けるゲームなんだよなぁ) 使い道の多そうなカードだ ●《星杯の妖精リース》 Hey! Listen! とかって言いそうな雰囲気 なるほど、故に「リンク」召喚か・・・まぁ無いとは言い切れない エンターテインメント業界は 多少他の会社がやっていることに影響を受けたり与えたりしあっているので・・・ ①の効果は召喚・特殊召喚時の【星杯】サーチ効果 まぁいつものやつだ ②の墓地にいる時に手札のモンスターを墓地へ送りこのカードを回収する効果も強力 きちんとターン1制限が付けられているので連発はできないが 毎ターン回収とサーチをし続けられれば自陣は強くなっていくだろう。 ●《星遺物-『星杯』》 スケール感がよくわからないモンスターだ そもそもモンスターと言っていいのか? どう見ても置物だけど・・・ EXデッキからモンスターが出てきたらこのカードをリリースして破壊してやろう、 まぁその前にこのカード自体が破壊されるだろうが、通常召喚していたこのカードがフィールドから離れたら デッキから【星杯】モンスターを2体リクルートできる。 墓地からは除外して【星遺物】カードを1枚サーチできる。同名カードでもOK 通常召喚で場に出しておけば相手に大きなプレッシャーがかけられるカードだと思う。 カード名に『』(二重かぎかっこ)が入っているカードで、大変珍しいカードだそうだ 他には《『攻撃』封じ》と《『守備』封じ》しかないらしい 作るしかないでしょう【『』】を 22工程を経て1ターンでエクストラリンクを完成させるコンボが遊戯王wikiに掲載されている。 まぁ頑張ってとしか言いようがないな ●《トワイライトロード・ジェネラル ジェイン》 闇堕ちした【ライトロード】達 闇堕ちしたジェイン ライロ単体で【カオス】の召喚条件が満たせるようになるのか いい時代になったものだな。 ①の単体弱体化効果は大体レベル4のモンスターを除外するだろうから1200ダウン このカードだけで攻撃力3000と相打ちが狙えるのは強力だ。 ②の墓地送りはこのカード単体では発動できない。 他の仲間と一緒に使ってどんどん自分のデッキを削っていこう。 自己デッキ破壊は立派な(強力な)戦術です。 ●《トワイライトロード・ソーサラー ライラ》 闇堕ちしたライラ ①の破壊効果は難があるし、ややこしい効果だと思う。 闇堕ち前と同じステータスのため 守備力200の恩恵を受けることができるが そっち方面では何か良い使い方はあるだろうか? ○《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》 闇堕ちしたルミナス 手に入らなかったカードだ スーパーレアか、帰還カードは強いってことだろう。 除外されている【ライトロード】を帰還させて さらに自己デッキ破壊を加速させよう。 自分のデッキが無くなる前に 相手のライフポイントを0にすればよかろうなのだ ●《トワイライトロード・ファイター ライコウ》 闇堕ちしたり洗脳されたり押さえつけられたり 忙しいお父さん リバース効果は遅いと学習したのか 召喚した時も効果が発動できる。 自己デッキ破壊が得意な【(トワイ)ライトロード】にとって ①の効果のコストはあって無いような物だ。 ○《戒めの龍》 【トワイライトロード】のボスモンスターだ 手に入らなかった。 相手の墓地リソースをすっからかんにする効果を持つ。 けれど 盤面には何も影響を及ぼさないのはどうだろうか・・・ ●《レスキューフェレット》 レスキューシリーズの新顔はフェレット リンクマーカーの先にレベル合計が6になるように 自由にデッキからリクルートできるのは強力。 色々な活用(悪用)方法が思いつく。 このカードをデッキに戻して発動 基本的に自分のカードをデッキに戻す行為は強くないと言われているが 自分は「また使える可能性が出てくる」と考えて強い効果だと思っている。 まず先に リンクモンスターが場に出ていないと活用できない効果なので 急がなければ ●《ランカの蟲惑魔》 まさかこのカテゴリーがまだ続くとは思わなかった ご存知、ないのですか!? 彼女達こそ、「JUDGMENT OF THE LIGHT」にて突然現れ、アイドルカードの座を駆け上がっている、本当は怖い遊戯王カード筆頭、【蟲惑魔】です! 登場したタイミングが悪くて《フレシアの蟲惑魔》のイラストに出てこれていないのは残念だが きっと誰かがピクシブとかで集合絵を描くに違いない ①の効果で仲間を呼んできて ②の効果で私は穴には落ちないよー ③の効果で罠を張り替え 「落とし穴」を扱う女の子たちもいいが 次はそろそろ 「聖なるバリア」を扱う・・・キャラクターたちのカテゴリが出ても良いはずだ。 ●《切れぎみ隊長》 隊長は辛いよシリーズの新カード 8人で出てきて誰が隊長かわかりゃしない状態になったり お料理したり 屈強な男性救護班にゲンナリする我らが隊長も キレる時はキレるようだ 効果は強力で 墓地のレベル4以下のモンスターなら何でも蘇生できる。効果は無効になるが・・・ チューナーを呼び出せば レベル2~5で好きなSモンスターを呼び出せる。 ●《トレジャー・パンダー》 ナチス・ドイツから聖櫃を取り返したり 邪教集団から石と子供を取り返したり お父さんと一緒に【星杯】ではなく聖杯を探したり ソビエト軍と【先史遺産】のクリスタルスカルを返しに行ったり してそうなパンダだ 墓地の魔法・罠を裏向き除外してその枚数と同じレベルの通常モンスターをリクルートする。 パッと思いついたのは【エクゾディア】での悪用だが それ以外にも色々と活用方法はあるかもしれない 【星杯】も巫女と選ばれし者がリクルート可能 ターン1制限を付けられてない事が 吉と出るか凶と出るか ●《ゾンビーナ》 かわいいゾンビだ こちらの墓地に強力な下級モンスターが居る状態では 相手はこのカードを破壊してはくれないだろう 自爆特効させるか。 あるいは強制的に攻撃させるとかができれば・・・ 活用方法が難しいカードだ ●《Re:EX》 恐竜族に見えるけどどうせ機械族とか・・・じゃないだと・・・ 純粋な恐竜族だドン EXモンスターゾーンのモンスターと戦うときは攻撃力2700、 そうじゃない場合でも素で攻撃力が1900もあるザウルス 昔じゃ考えられないようなカードだドン。 カード名に「:」が入った初のカードだドン これからこういった:とか=とかが入ったカードも増えていく可能性があるザウルス しかしさすがに《ニケ ※◎☆#△》みたいなのは勘弁してほしいドン ●《影星軌道兵器ハイドランダー》 ようやく遊戯王も「ハイランダー」構築のデッキを推奨するような効果を持ったカードを出してきたか 今後似たようなカードが色々と増えてくれたら嬉しい。 ぱっと見【幻獣機】みたいなイラストだが特に関連性は無いらしい。 ハイランダー構成のデッキであれば毎ターン使えるフリーチェーンの破壊効果を連発しまくれる。 それ以外にも、 このカードの特殊召喚条件上モンスターは5種類必要だが 極端にモンスターカードの少ないデッキを作るなどでも このカードを大活躍させることが可能だ。 【バージェストマ】に入れるとかって今思いついた。 ○《雷仙神》 おや《雷仙人》の様子が おめでとう《雷仙人》は《雷仙神》に進化した。 手に入らなかったノーレアのカード そしてずっと昔のカードのリメイク 純粋に3000LPを払っていきなり特殊召喚できる攻撃力2700のモンスターと考えると強力か? 相手によって破壊されると5000回復なのだが やはり相手依存なのが痛いかな、 《シモッチによる副作用》を使われていたら即死だが ボーナスポイントがもらえる系のレアケースだと思うので、警戒する必要はないだろう。 ●《パーリィナイツ》 無所属のよくわからない所から出てきたノーレアのモンスター ダメージを受けた瞬間にそのダメージ以下の数値の攻撃力を持つ味方と一緒に レッツパーリィ 競合するカードも多いためこのカードに居場所があるかどうかはさておき 面白い効果なので 他のダメージ誘発のカードと一緒に採用して 相手に嫌な顔をさせるのも一興か ●《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》 アニメ遊戯王アークファイブの最終盤で登場した 効果てんこ盛りモンスター軍の1匹 融合不要の融合、もはや融合と呼んでよいのか? 相手のカードの効果を奪ったり 奪ったそのターンは味方全員に貫通を持たせたりする効果 レアリティがレアで入手しやすいのが大変よろしい ●《覇王眷竜クリアウィング》 表側表示のみだが S召喚に成功した場合に相手の場を焼野原にする効果 この時点で何かおかしい 戦闘では相手モンスターを絶対に破壊し 墓地から自己再生もできる。 デュエリストたちよ これがインフレだ レアリティがレアで入手しやすいのが大変よろしい ●《DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー》 テムジンに遅れて 残り二人も無事出世できたようだ。 真マスタールールの影響で 3人共に並べるのは難しくなってしまったが まだ【DD】は影響が少ないな。 攻撃力が3000UPするという あまり見たことが無いような一文が書かれている。 こうでもしないとラスボスに勝てない ●《覇王眷竜ダーク・リベリオン》 殺意増し増しの特徴的な顎を持ったドラゴンも 恐らくこいつが最後になるのか ①の効果は確かに殺意が高いが 相方の白い方は戦闘すらせずに抹殺するぞ ②の効果を自分のバトルフェイズ中に使って追撃 ズァークはとにかくデュエルを早く終わらせたいみたいだな。 レアリティがレアで入手しやすいのが大変よろしい ●《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》 彼も問題なく出世できたようだ。 特殊召喚効果を含むカードの発動を無効にして 味方の攻撃力を1800UPさせる。どこからこの1800は来たのだろうか・・・ フィールドから墓地へ行くと「契約書」カードをサーチする。 初心を忘れない ●《ファイアウォール・ドラゴン》 遊作の切り札 ②の効果がヤバイヤバイって言われている。 デザインを見て思った事は あの体のあちこちにあるリング状の物体が あちこちに引っかかって 私生活しずらそうだなぁと思った。 ドラゴンだけどドラゴン族ではないサイバース族だ ○《トリックスター・ホーリーエンジェル》 手に入らなかった、残念 持っている武器の先っぽにとても痛々しそうなものが付いている やっぱり『拷問系アイドル』じゃないですか・・・ ●《剛鬼ザ・グレート・オーガ》 我こそ拳を極めし・・・ 思いっきり武器を持ってますがね 「剛鬼」のリーダー 全てのモンスターはその守備力分攻撃力がダウンする 自身はリンクモンスターなので守備力はなく「剛鬼」は全て守備力0で統一 見た目に寄らず なかなかの戦略家なのだろうか リンクマーカーも下向き3つという とても理想的な形をしている。 今後にも期待だ。 ●《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 某動画では「バイツァ・ダスト」 って言われている。 メインモンスターゾーンを何度も何度も焼け野原にして EXモンスターゾーンのモンスター同士の一騎打ちに持ち込む 攻撃力3000でライバルポジションのモンスターなので アニメでどんな活躍をするのか 今から楽しみ。 ●《星杯竜イムドゥーク》 【星杯】のリンクモンスター リンクマーカーが正面にしかないので 色々と繋ぎに使うべきモンスターだろう 【星杯】の召喚権を増やし このカードがフィールドから墓地へ送られたらさらに手札から【星杯】を展開 あの左下に転がっているボールで遊ぶのはまた今度ということだろう ●《星杯神楽イヴ》 服装のエロさが減ったとかって言われているが 全く度し難いな 種族と属性が異なるモンスター2体という 今までにない難しい条件を持っているが 【星杯】はそのために現状種族も属性もバラバラなモンスター達が揃っている。 リンク先のモンスターを守って自らを墓地へ送る そしたらまた手札から別の【星杯】を展開して 次なる【星杯】リンクモンスターを呼び出す。 戦闘は彼らにお任せ ○《星杯剣士アウラム》 残念ながら手に入らなかった。 値段、どんぐらいになるだろうか? 【星杯】はデッキを組みたいので そのうち購入しないと ●《星杯戦士ニンギルス》 現状の【星杯】のリーダー リンクマーカーは若干使いにくい場所についていると言わざるを得ない 有効活用するためには EXモンスターゾーンの1つ下のエリアにリンク召喚するべきだろう。 1ターンに1度の自分と相手お互いの墓地送り効果は 《スクラップ・ドラゴン》があれだけ強かったのを考えれば 弱いわけがない ●《電影の騎士ガイアセイバー》 紺色のカードになったガイアさん 効果モンスターじゃないリンクモンスター 今後数が増えたり それ自体がメリットになる日が訪れるだろうか? 今後に大いに期待・・・ そのうち 「リンク3で攻撃力2800で素材はモンスター2体以上 マーカーの向きは左、右、下 機械族、地属性 効果、戦闘破壊したモンスターを このモンスターのリンク先に特殊召喚する。」 っていうカードが出てきたら面白いなと思いました。 ●《ミセス・レディエント》 このカードもまた 大昔のカードのリメイク リンクモンスターになりました。 現状相互リンクが出来ない左下、右下向きのリンクマーカーを持つ。 風属性のモンスターを弱体化させるのか 遊戯王カードを作っている人は 風属性が嫌いなのかな? まぁそれはさておき 地属性は種類も数も多いので 比較的出しやすいと思うしマーカーの場所も優秀 破壊された時のディスアドバンテージをある程度カバーする②の効果も優秀 右上、左上へのリンクマーカー持ちはいつ出てくるのかが このカードの今後の運命を変えるのかもしれない ●《トリックスター・ライトステージ》 このカードのイラストでは それぞれのトリックスターが武器とかを持っていない やっぱりつられてやってきた人々を拷問する気なのだろうか・・・ ①このカードの発動時の効果処理っていう一文も ポピュラーなものになりつつあるな。 ●《剛鬼再戦》 「剛鬼」の種類が現状少ないので ちょっと発動が難しいかも だが 2体同時召喚は強力 これ1枚と他の剛鬼が手札にあれば 《剛鬼ザ・グレート・オーガ》が出せる。 ●《エアークラック・ストーム》 どっかに取り付けてビーム的な物を発射しそうな装備品 種族専用の装備カードは昨今は珍しい・・・のか? なるべく強力なモンスターに装備して 敵1体と相手プレイヤーとかを攻撃していこう。 ●《スマイル・ユニバース》 キチガイ ●《星遺物との邂逅》 特定のカテゴリーのカードの攻撃力と守備力を300UPさせるフィールド魔法 うっ頭が 巫女はあの服装であちこちを冒険しているのか? あちこちに引っかかって大変そうだが ●《星遺物の加護》 このイラストを見る限り《星遺物-『星杯』》は手のひらサイズのようだが もっと巨大なものを想像しているのだが・・・ 【星杯】専用の《闇の量産工場》プラス 墓地から除外して何らかの効果 いまどきっぽいカードだ ●《闇の進軍》 闇堕ちお散歩 墓地から回収する。 3枚から5枚の自己デッキ破壊(除外)付き 後ろにもまだまだたくさん人が居るが そいつらもどんどんOCG化されるのだろうか ●《黄昏の双龍》 【ライトロード】に関する魔法・罠は 基本的にどんどんデッキが墓地へ送られてしまうので 採用しても使えないことが多かったが 最近は【ライトロード】関係の効果で墓地へ行けば 別の効果を発動するようになっている。 無駄がない 闇堕ち後と闇墜ち前の夢の共演だ ●《緊急救急救命レスキュー》 早口言葉 10回連続で言ってみよう。 攻撃力300守備力100獣族を指定している レスキューシリーズが該当するが もしかしたら今後他のカードにもどんどん該当するものが増えていくかも。 こういった攻撃力守備力指定のカードは そういった部分が面白い。 ●《ルドラの魔導書》 まさかの【魔導書】の新規カード 魔法使い族全般で使える効果だが やっぱり【魔導書】で使った方が 使いまわしたりサーチしたりコピーしたり トリッキーな使いまわしが出来そうだ。 あまり見ない人々4名がそれぞれの得物を掲げている。 ●《鈍重》 グレファーさんは静かに暮らしたいシリーズの新しいカードだ ターン終了時までだがモンスターを大幅に弱体化させれそうな効果だ。 ●《ブーギートラップ》 一体どういった状況なのだろう? コストは思いが いきなり罠カードを使用できるという 少々危険な香りのする効果だ 【バージェストマ】に入れたら 活躍するかもって この前友人と話しました。 ●《キャッスル・リンク》 チェスのルール1ターンに2つのコマを同時に動かす ・・・あまり強力な手ではなかったような気もするが・・・ 【チェスデーモン】か 懐かしいなぁ 弟が一番最初に作ったカテゴリデッキがそれだった。 サイコロを多用する あまりチェスっぽい感じはしなかったが カードの位置が重要になってきた現在の環境では もっとチェスっぽいチェスをモチーフにしたカテゴリが出てくると面白いな。 ●《ディフェンスゾーン》 (ノーレア) モンスターカードが魔法・罠カードを守れるようになる なかなか面白い効果だと思うのだが ノーレアかよ コンマイは分かってない・・・ まぁノーレアは色々と実験的なカードを作ってみる時のレアリティだったりするので 今後に期待か 【U.A.】 ●《スリーストライク・バリア》 弱いカード 条件も厳しい 3つの効果も全て何かの下位変換 3つ全部使えても良かったような・・・ カードNoの関係的に 遊作が使うのだろうな。 なんでハニカムなんだろう インターネットとかがモチーフなら蜘蛛の巣で8角形が デザイン的にいいような気もするけど ●《トリックスター・リンカーネイション》 豪快な事が書いてある。 相手に大量ドローさせて《グリード》とかを発動《トリックスター・マンジュシカ》を場に出しておく 相手は死ぬ やっぱり拷問 ●《パルス・ボム》 機械族が居れば相手モンスターを全て守備表示にする・・・が リンクモンスターには守備表示が無い 残念 きっとこれもアニメで敵キャラが何か言ってくれたら面白いな ●《覇王の逆鱗》 ロマンカード ●《星遺物の導き》 あの光が射す方向にラピュタがあるのだ 【星杯】は除外から戻す系のカードは無いので どのカードを除外するかはよく考える必要があるだろう。 そのかわり効果は墓地から2体蘇生という強力な効果。 ●《トワイライト・イレイザー》 普通に使う時は2枚除去、必要コストはあってないようなもの 【ライトロード】の効果で墓地へ行ってしまった場合は 手札の【ライトロード】を特殊召喚 タイミングが選べないのが厳しいかもしれないな。 ●《黄昏の交衣》 「クロス装着、戦闘準備完了」 大量に墓地からカードを除外 大量にカードを除外して 何をしようか? 枚数によって強力になるカードを使うか 何とかのゼラとか ●《暗黒界の洗脳》 これ永続罠なのか!? てっきり単発の通常罠だと思っていた。 手札が3枚以上あれば 場の【暗黒界】のモンスターは実質対象に取る効果には無敵になるのか・・・ 【暗黒界】もカードがどんどん増えていくな やっぱり「手札を捨てられて効果が発動」っていうのは 作りやすい子かなんだろうな。 ○《絶縁の落とし穴》 手に入らなかった新しい落とし穴 ●《砂塵の大嵐》 バトルフェイズを行えないが 2枚も魔法・罠カードを破壊できる。 嵐系のカードの新作 「人が3人いる」 クイズ野郎に出会ったときのために覚えておこう。 ●《戦線復帰》 ピクミンじゃないんだから・・・ まぁ絵柄にもツッコミどころが沢山あるが 効果もとんでもないと思う。 守備表示限定だが 完全蘇生 いい時代になった・・・のか? ●《無償交換》 世の中の無償交換って大体嘘です。 モンスター効果を何でもかんでも無効にして破壊する。 そのかわり相手に1枚カードをドローさせる。 強い。 ゴーケンとゴードンを交換しなおそうとしているのか ●《無差別崩壊》 ランクにも対応している。よっしゃ なに? リンクモンスターにはレベルもランクもないだと レベルが無いということはレベル0ということではないのか? ランクが無いということはランク0ということではないのか? サイコロを2回振る レベル、ランク2以下のモンスター達に希望はない ○《変則ギア》 「こっちだ」 「ついてこい」 「最初はグー」 というわけで 本格的にリンク召喚が始まった。 今後が楽しみ。 相手側3方向にマーカーが向いていて 相手の邪魔をする効果を持ったリンクモンスターとか そして 『左右非対称なリンクマーカーの配置を持ったカード』は出てくるのかとか 個人的にはこの二重かっこで囲んだ内容が一番気になるところ Pモンスターは最後まで 左右のスケール違いのモンスターは出てこなかった。 せっかく面白そうなシステムなので 色々と面白そうなものを作ってほしいと思います。 インフレは仕方ない 環境が一色になってしまうのは・・・ 難しいのかなぁ PR |
|