何となく 自分の記憶にある 一番古い遊戯王のブログ記事へのリンク 「シャイニング・ビクトリーズ」売り切れ うわーーーーーーーーーーーーーーーー 5日後再入荷、購入 耐えた耐えた耐えたぞぉぉぉぉぉ! というわけで 1BOX買って 中身を確認だ 5×30で150枚の新しいカードが僕の傘下に加わった。 今回のカードたちには 【ブルーアイズ】関係のカードが入っている。 ブルーアイズ関係のカードは弟にあげる約束になっているので 部分的に僕の物にならないのがあるのだが まぁいいだろう。 弟には他にも【DDD】デッキをあげる予定 そしてデュエルだ。 弟も仕事で収入が安定して本格的?に遊戯王を再開するようなので楽しみである。 では 手に入ったカードを書こう 手に入らなかったカードの部分は薄くしておくことにしてみた 《エンジェル・トランペッター》 N-Rare 《EMオオヤヤドカリ》 (ノーマル) 4 《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》 (スーパー) 1 《EMオッドアイズ・ユニコーン》 (レア) 2 《EMホタルクス》 (ノーマル) 3 《SR電々大公》 (レア) 2 《SRパチンゴーカート》 (レア) 1 《月光蒼猫》 (レア) 1 《月光紫蝶》 (ノーマル) 3 《月光白兎》 (ノーマル) 4 《月光黒羊》 (ノーマル) 4 《月光狼》 (ノーマル) 3 《月光虎》 (ノーマル) 3 《RR-アベンジ・ヴァルチャー》 (ノーマル) 3 《RR-ペイン・レイニアス》 (レア) 1 《RR-ブースター・ストリクス》 (ノーマル) 4 《BF-弔風のデス》 (ノーマル) 4 《白き霊龍》 (アルティ) 1 《青き眼の護人》 (ノーマル) 3 《青き眼の賢士》 Super,Secret 《青き眼の祭司》 (ノーマル) 3 《太古の白石》 (レア) 1 《竜魔王レクターP》 Super,Secret 《アモルファージ・ガストル》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・ルクス》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・プレスト》 (ノーマル) 3 《アモルファージ・キャヴム》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・オルガ》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・ヒュペル》 (ノーマル) 3 《アモルファージ・ノーテス》 (レア) 1 《アモルファージ・イリテュム》 (スーパー) 1 《ダイナミスト・スピノス》 (ノーマル) 3 《電子光虫-コクーンデンサ》 (ノーマル) 3 《電子光虫-センチビット》 (ノーマル) 3 《電子光虫-ウェブソルダー》 (ノーマル) 3 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》 (レア) 2 《龍大神》 (ノーマル) 3 《天魔大帝》 (レア) 1 《裏風の精霊》 (レア) 2 《浮幽さくら》 (スーパー) 1 《修禅僧 ゲンドウ》 (ノーマル) 4 《ブンボーグ009》 (ノーマル) 4 《サイコロプス》 N-Rare 《虚竜魔王アモルファクターP》 (ウル・シー) 1・1 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》 (レア) 1 《月光舞猫姫》 (レア) 2 《月光舞豹姫》 Super,Secret 《月光舞獅子姫》 Ultra,Ultimate,Secret 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic 《HSR快刀乱破ズール》 Super,Secret 《A BF-涙雨のチドリ》 (ウルトラ) 1 《青眼の精霊龍》 (ウルトラ) 1 《RR-アルティメット・ファルコン》 (スーパー) 1 《電子光虫-スカラジエータ》 (ノーマル) 4 《電子光虫-コアベージ》 (レア) 1 《電子光虫-ライノセバス》 (スーパー) 1 《フォルテッシモ》 (ノーマル) 1 《RUM-スキップ・フォース》 (レア) 1 《光の霊堂》 (レア) 1 《光の導き》 (ノーマル) 1 《真竜の目覚め》 (ノーマル) 2 《アモルファスP》 (ノーマル) 2 《アモルファージ・インフェクション》 (レア) 2 《光虫基盤》 (ノーマル) 1 《儀式の下準備》 (レア) 2 《融合識別》 (ノーマル) 1 《チューナーズ・ハイ》 (ノーマル) 2 《ブンボーグ・ベース》 (ノーマル) 2 《無念の手札》 N-Rare 《リサイコロ》 (ノーマル) 1 《月光輪廻舞踊》 (ノーマル) 1 《アモルファージ・ライシス》 (ノーマル) 1 《ダイナミスト・エラプション》 (ノーマル) 1 《光虫異変》 (レア) 1 《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》 (スーパー) 1 《ワンダー・エクシーズ》 (ノーマル) 2 《仁王立ち》 (ノーマル) 1 《フレンドリーファイア》 (ノーマル) 2 《揺るがぬ絆》 (ノーマル) 2 《天使の涙》 (ノーレア) 1 お次は感想を 手に入らなかったカードにも 最近は画像検索とかすれば どういうものか分かるのでそれらを駆使しつつ書く ・エンジェル・トランペッター 手に入らなかったノーレアのカード いまだにコンマイ(諸事情により今後KONAMIの事は容赦なくコンマイと表記します)はノーレアの存在を認めようとしない 何かポリシーでもあるのだろうか? 褒められたものでもないし、さっさと認めてしまえばいいのになと思う今日この頃 っていうノーレアに関する云々はともかく 『天は二物も三物も与える』ようなとんでもないステータスのカードだ 普通に戦ってもよし、特に縛りやデメリットもないレベル4チューナー オマケに特殊召喚しやすい植物族ときたもんだ 絵柄も人気が出そうな感じだし ヤバいカードだと思う。 本日ストレージで10円で売られてたのを発見したのは密に密に ・EMオオヤヤドカリ 特にデメリットもなくPスケールが2と優秀 モンスター効果も最近遊戯王でたぶん単純にして最強だと感じている パンプアップ効果を持っている。最大1500だが それだけで済まないのが【EM】だ ヤドカリかぁ 新しい貝殻を見つけて今まで背負っていた貝殻から引っ越そうとしたらすでに先客がいて 残念そうに戻っていくヤドカリの動画とか昔好きだったなぁ ・EMオッドアイズ・ライトフェニックス スーパーレア・・・枠つぶしか?(この部分は白色にする) イケメンな不死鳥 直接攻撃を止めて自分を出せるが 2000以上のモンスターであったら 時間稼ぎにか Pスケールも3と 昔の【EM】を思い出す。 レベル5であることに活路を見出すか やっぱり枠つぶしか?(この部分は白色にする) ・EMオッドアイズ・ユニコーン 《EMユニ》《EMコン》もそのうちOCG化されるのだろうなぁ どんなカードなのかは個人の自由でお調べください。 縛りのないPスケール8なのは優秀。【EM】の十八番 脳筋P効果もあり優秀 地震のレベルが1で エクストラデッキに行ってしまったら再利用しづらいのがたまにキズか モンスター効果のライフ回復もそれなりに優秀 【EMアロマージ】とかでも作ってみるか? ・EMホタルクス ホタルクス、この名を聞いて思い出したのは、ロックマンにそんな名前のボスが居たなぁってこと レベル4のEMでPモンスター これだけで警戒してしまう P効果で相手のバトルフェイズを終了させることができる。富竹フラッシュ的なことでもしているのだろうか モンスターゾーンに居るときは味方にアンティーク・ギア的効果を付与する。富竹フラッシュ的なことでもしているのだろうか ・SR電々大公 アニメでこのカードが初めて出た。特に活躍もないまま墓地へ送られた その後公式サイトで公開されたこのモンスターの効果を見て思った 「来週墓地でこの効果使う気満々じゃないですかー」 呪文「チューナーSS」これだけで超強い気がする。 自身もチューナーで墓地に行きやすいのも○ 【SR】のチューナーはダイスモンスターではなかったのか? ・SRパチンゴーカート 色々なところで絵柄とかネーミングがヒデーヒデーって言われてるカード 僕はそうは思わないが、 パチンコ、スリングショット 【SR】の戦闘員と考えるべきか、手札の機械族を射出して相手モンスターを破壊する。 ・・・あ 1ターンに1度か、一番最初に書いてあった。危ない危ない、気づかないところだった ・月光蒼猫 のうきんなこうかをもっている 【月光】のトップバッター とくしゅしょうかんにせいこうしたばあい、みかたのもともとのこうげきりょくを2ばいにするのうきんこうか そしていちばんヤバイとおもわれるのは ②のこうかにターン1せいげんがついていないというじじつ このこがかろうしするみらいがみえる ・月光紫蝶 そのむかしにたようななまえのカードがあったようなきがするが ①のこうかは1000のパンプアップ ②はぼちからこのカードをじょがいしての【月光】とくしゅしょうかんこうか てふだゆうごうでぼちにおとして②をつかうか べつのカードをゆうごうそざいにしたあとに①できょうかしてぶんなぐるか どちらをえらぶかは あなたしだい ・月光白兎 ①のこうかはぼちあらのみかたつりあげ・・・やっぱり《月光蒼猫》がかろうしするすがたがみえる ②のこうかであいてのセットカードをバウンスしてせめこもうってかんじだがどうなのだろう そんなに【月光】はフィールドにならびそうなのかな てふだゆうごうしてしまうばあいがおおいと こじんてきにはおもう。 ・月光黒羊 このカードをゆうごうとこうかんするかぼちからほかの【月光】をサルベージするか ゆうごうそざいにつかってもサルベージとかエクストラデッキからのかいしゅうがかのう ちなみに墓地からモンスターとかを手札に戻すときは「サルベージ」って皆は言ってるけど エクストラデッキに表側で置かれているPモンスターを手札に戻す行為は 何と呼称するべきだろうか?何となく回収って今回は言ったが、 【月光】においてはちめんろっぴのかつやくがきたいできそうなカードだ ・月光狼 「こうもんのおおかみ」 まさか【月光】にもPモンスターがでてくるとはおもわなかった こういったことができるならアニメでれいじは【DDD】のカードをたいりょうにつくって おおぜいにはいふすればらくしょうでアカデミアにかてるとおもうのだが・・・ Pスケールは1だが【月光】しかPしょうかんできないよくあるデメリット じょがいしてしまうがゆうごうっぽいことをするこうかももっている モンスターカードゾーンにでていたらみかたにかんつうこうかをあたえるのもなかなかきょうりょくだとおもう ・月光虎 「ぜんもんのとら」 余談だが、尻尾がある系の動物の尻尾にリボンとかを結ぶと可愛いのだけれども 結構嫌がられるのでオススメしない こうかはむこうかされるがまいターンぼちの【月光】をとくしゅしょうかんするのはきょうりょくだとおもう フィールドではかいされたらぼちからほかの【月光】をそせいするこれもゆうしゅうだとおもう さてさて【月光】にはそのうち《月光紅狐》というカードがくわわる アニメのセレナもまだまだデュエルをしそう・・・だとおもわれるので こんごもしんきカードにきたいしたいとおもう ・RR-アベンジ・ヴァルチャー 自身にダメージを与えて無理やり呼び出す事も 相手の攻撃でダメージを受けた時に呼び出して壁にすることも ターン終了時まで「RR」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できないというデメリットもだいたいあってないようなものだと思います。 やっぱり この姿形で「鳥獣族」と言い張るのには鉄の意思を感じる ・RR-ペイン・レイニアス ペイン・・・痛みだ このカードのおかげで《RR‐スカル・イーグル》とか《RR‐ワイルド・ヴァルチャー》とかが若干救済されたのかな? X召喚の素材とする場合、鳥獣族(ry どこかに乗り込める入口がありそうなフォルムのモンスターだ っていうか【RR】にはどいつもこいつも お前本当は機械族だろ っていうツッコミしか思いつかない ・RR-ブースター・ストリクス 手札から奇襲で発動できる【RR】を守る専用の《炸裂装甲》 それぐらいしか・・・というかそれしか効果を持っていないので言うことがない 最近のカードにしては珍しいと思う①しか効果を持っていないカード アニメで出てきて1つしか効果を持っていなくてもOCG化されるときに ②の効果が追加されてそれがヤバイっていうパターンが多かった気がするのだが まぁ、古きを思い出させてくれるシンプルで使いやすいカードなのだろう。 ・BF-弔風のデス アニメではヤバすぎるデメリットもちチューナーだったが OCG化の際多少マイルドなデメリットとなって出てきた モチーフはハゲタカか ハゲタカの禿は機能美であって 問答無用に禿散らかしているわけではないと ハゲタカの養護をしておく レベル変更の効果を持ったチューナー、【BF】特有の仲間が居たら「あっ 俺も俺も」って感じで出てくる効果を持ち合わせていないのが少々残念だが、 ②の効果はデッキから直接墓地に送られても発動してしまうのは若干危険かもしれない。 ・白き霊龍 アルビノになった《青眼の白龍》 若干顔に違和感を感じるのだがそのことは言わないでおこう ルール上「ブルーアイズ」カードとして扱えるので《青き眼の巫女》のサーチ対象が増える これでデッキに《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》を仕方なく入れておかないといけない状況はなくなった 《青眼の亜白龍》は・・・手に入りませんでした。 ①のこのカードは手札・墓地に存在する限り通常モンスターとして扱う・・・ことの有用性を 僕の弟はまだ気づけていない、ここに気づけるようになったらさらにデュエリストとしてのレベルがアップする。 相手の場に強い奴が出てきたらこいつは退場して手札の《青眼の白龍》に出番を譲ろう ・青き眼の護人 5人に増えた「青き眼」の一族の一人 「モリトNSオトメSS モリト2EA タイショウオトメ チェーンオトメEA ブルーアイズSS モリトEカイケツ ブルーアイズSS」 こういうことが起きるのか 立派な大剣と屈強な肉体を持ちながら攻撃力が800しかないのは遊戯王ではよくあることです。 ・青き眼の賢士 手に入らなかったカードだ サーチ効果を持っているカードはスーパー以上のレアリティになるのは最近の流行りかな。 《エフェクト・ヴェーラー》を持ってくるのがいやらしい戦法か ②の効果を乙女に使えばまたブルーアイズを2体並べる呪文が詠唱できる。 ・青き眼の祭司 竜人族にこんな感じの人居そう このカードはサーチではなくサルベージ。序盤には使えないからかサルベージが子レアリティになることは少ないような気がする。 こいつも②の効果を乙女に使えばブルーアイズ2体を並べる呪文を・・・ いやぁ 《青き眼の乙女》が出てきたときは 「魔法の杖を渡されたり」「反復横とびさせられたり」「マスクをつけてコスプレさせられたり」「ムキムキにされたり」 色々なネタとかプレイングとか戦術を提供してくれたが 最近は男どもに弄られるという、また新たなネタを提供してくれ始めた。 今後も厄介なモンスターとして君臨し続けるのだろう。 映画でも海馬がこういった戦術をとってくるのだろうか? ・太古の白石 今度は太古か、お次は未来かな? 《トレード・イン》が一番最初に思いついた活用方法だ、 ブルーアイズを出すのがエンドフェイズと遅めなのがちょっと残念か ②の効果でブルーアイズを墓地からサルベージもできるが・・・ レベル4以下のブルーアイズがそのうち出てきたらやばいかもしれないね。 イラストの右側に伝説さんが居る ・竜魔王レクターP 手に入らなかったカード 正直言ってなんちゃらP関係のカードが強すぎて 若干引きぎみの自分が居る だがしかし イラストのレクターさんが楽しそうでなによりです。 ・アモルファージ・ガストル さてさて 気持ち悪いというか不気味なカードたち【アモルファージ】の登場だ 使用したら嫌われる「ロック系」の効果で固まったシリーズ でもやっぱり【害獣(マジェスペクター)】には劣るだろう・・・と思いたい ハエがドラゴンに 自身のレベルが2と低いのが残念、フィールドに裏守備でセットしておき 相手にたたかれてリバースするのを待つか ・アモルファージ・ルクス サソリの化け物がドラゴンに ロックする対象が魔法カードなのは強力なのだが リバースもさせにくいステータス、P召喚もしにくいレベル どうしたものかねぇ そこら辺は調節というか何というかがされているなって感じる。 ・アモルファージ・プレスト ハリネズミがドラゴンに 自身のレベルが4でPスケールの中に納まっているのが好印象だぞ 守備力も高めでリバースで出すのも成功する確率は高そう 【アモルファージ】全員がもっている毎ターンの維持コストをどうやって捻出するかが 彼らで戦ううえでの課題となるだろう。 ・アモルファージ・キャヴム イカちゃんがドラゴンに デザインセンスやべーなって感じる。 遊戯王カードのデザインをしてる人っていったい誰なんだろう チェーン発動を封じる効果 昔の遊戯王に戻してしまうカード 《サイクロン》が《ナイト・ショット》になる レベル4なのも好印象 ・アモルファージ・オルガ 後門の狼がドラゴンに アモルファージ以外のリリースを封じる リリース封じって微妙なように見えて ボディーブローのように効いてくるえぐい効果だと思う《生贄封じの仮面》がぶっささって負けたことがある人間は語る Pモンスターは自身のレベルとスケールが自分自身の中で納まっているか否かが評価の分かれ目になると思ってる。 こいつは収まっていると言える。 ・アモルファージ・ヒュペル タカがドラゴンに 効果ダメージをシャットダウンする効果を持っているが 最近こういう効果はメリットにもなるしデメリットにもなるなって思っている。 アニメにも効果ダメージを耐え続ける戦術の人とかが出てきたりしてることだし。 ・アモルファージ・ノーテス クマーがドラゴンに サーチ禁止マン 自身のレベルがPスケールの中に納まってなのが残念だが とりあえずリリース1体で場に出しておけば まぁまぁそれなりにある攻撃力2250で暴れてくれるはず ・アモルファージ・イリテュム 蝶がドラゴンになったらしい アモルファージ以外に対してマクロコスモスをお見舞いするP効果 マクロコスモスは《E・HERO ダーク・ロウ》を見たら分かる通り 強力で嫌らしくて嫌われる レベル的にフィールドに出すには アドバンス召喚をするのがベストだろう。 ドラゴンかした体のあちこちに目玉のようなものが出てきているのが超キモイと思いました。(小並感) 悪役と言うかヒールというか 邪悪なカードはステータスの下2桁を50にするのが何かの決まりなのだろうか? こういったモンスターの共通点とかは地味に好きだったりします。 ・ダイナミスト・スピノス 【ダイナミスト】生きとったんかワレー まぁ、今回のパックで終わりだろうな 優秀なステータスを持っているし、 効果でダイレクトアタックとか2回連続攻撃を付与するのも強力 やっぱり土木作業とか用の重機械っぽい雰囲気を醸し出している。 ちなみに自分 ショベルカーと耕運機を運転することが出来たりします。要らない知識(この部分は真っ白) ・電子光虫-コクーンデンサ 【電子光虫】は「カテゴリー」ではないのだ「そっくりさん」達なのだ ランク3昆虫エクシーズからどんどんグレードアップしていくシリーズ 色々な方法でフィールドに「昆虫族・レベル3」モンスターを並べて X召喚をするというコンセプトの「そっくりさん」達 このカードを素材にしたXモンスターはさらなる特殊効果を付与されて強力になって出てくる こいつはアンティーク・ギア的な効果を付与する ・電子光虫-センチビット ムカデか その昔は火箸で捕まえて火であぶって遊んだ処理したっけ 今は無理・・・というか丁寧に追い込んでいって 部屋の外へ出て行ってもらったりしている。 こいつは相手の守備表示モンスターに全体攻撃ができるようになる効果を付与する。 ・電子光虫-ウェブソルダー 蜘蛛か 相手モンスターをすべて守備にして守備力を0にする。 ムカデの効果を一緒に使えば相手を全滅させることも可能だ。 【電子光虫】のイラストの特徴的に 眼の部分がプラスのネジで表現されているので 全員「メガバッテン」軍 ・レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン 「トゥーン」は枠つぶしデース トゥーン特有の召喚酔いは持っているが こいつは毎ターン手札からトゥーンをドンドン増やしていけるという協力目な効果を持っている。 予言する 次のパックで出てくるトゥーン枠のモンスターは 〈トゥーン・ブラック・マジシャン〉だ!! ・龍大神 幻竜族とはいったい・・・ 守備力が1500以下、幻竜族 うっ頭が エクストラデッキ破壊効果を持っている。 どういう風に活用するべきか 相手が《リビングデッドの呼び声》とかを使ったときにチェーンでこいつを呼び出せば シンクロ召喚とかの邪魔ができるかもしれない。 絶対こいつ物理攻撃を受け流したりできると思う。 ・天魔大帝 帝ステータスを持った帝のサポート的なモンスター 《天帝アイテール》の効果で《光帝クライス》を呼び出して来たりした場合は効果を邪魔されてしまうのでそこは注意が必要か シンプルに 絵がかっこいいなぁって思います。 しかし、違うんだよ 【帝】に必要なのは横のつながりではなくて 「帝をサーチする家臣」と「家臣をサーチする帝」っていう縦のつながりなんだよぉ ・裏風の精霊 シンプルに優秀なカードだと思うそれなりに優秀なステータスでサーチ効果付き、弱いわけがない 風属性っていうのが文句言われる部分かもしれないが・・・ さて、リバースモンスターのサーチ先だが誰にするべきか 無難に《メタモルポット》か《カオスポット》か あ、でもやっぱり【シャドール】とか【占術姫】に入れるのがいいのか? 何か遊戯王っぽくない雰囲気を感じるイラストだ 何というか 毒気が無いというか・・・ ・浮幽さくら 恐らく今回のパックのトップレアと呼ばれている。 出てきてくれて嬉しいが 若干どういう風に効果を活用すればいいのか思いつかない自分が居る。目つきが怖い、だがそこがいい お互いのデッキに入っていそうな汎用性が高いエクストラデッキのモンスターを除外してやるのが 使い方なのだろうが 上手くそんな機会がやってくるのだろうか? 会社の昼休みに友人と遊んでいるときは お互いにテーマ&ネタデッキで固めていて 汎用的エクストラどうしがぶつかることが少なくて、そういった環境ではなかなか活躍が難しく感じる・・・ アンデットのレベル3チューナーという部分にも注目が集まる。 ・修禅僧 ゲンドウ 【坊主】の新顔、水属性っぽい?相手の邪魔をする効果を持っている。 守備力1800はそれなりに優秀だと思いたいのだが 最近はこの程度では安心できないことが多すぎて多すぎて だが効果対象にされず効果で破壊されないのは優秀 【坊主】シリーズをカテゴリー化するにはどういったくくりにすればいいのだろうか・・・無理だろうか・・・ ちょっと考えておく いやーちょっと別の話になるが 「信長の野望」に出てくる坊主共はどうしてあんなに強いんだろうか・・・ ・ブンボーグ009 ついに出たブンボーグの親玉 実に「1に脳筋2に脳筋 3、4が脳筋 5に脳筋」 脳筋&脳筋&脳筋 攻撃力をあげて物理で殴ればいい 攻撃力12000とかになるのかなぁ デュエマのカードと渡り合えるぞ しかし、順番に綺麗に出続けた【ブンボーグ】シリーズもこれで完結となりました。 次のパックで〈ブンボーグ010〉とかが出ない限り ・サイコロプス 手に入らなかった サイコロ:1 ピーピングハンデス サイコロ:2~5 【暗黒界】歓喜 サイコロ:6 満足 ・虚竜魔王アモルファクターP 2枚も手に入ってしまったカードだ 【アモルファージ】を作れってことか? たぶん初の『「儀式魔法」じゃない魔法カードで降臨する儀式モンスター』 相手のメインフェイズ1をスキップする嫌がらせと 場の他の融合・S・Xモンスターの効果を無効化する嫌がらせ 死んだときはデッキから他の【竜魔王】をサーチする嫌がらせ(竜魔王のレアリティが軒並み高く集めにくいので使用するプレイヤーにとっても嫌がらせ) な嫌がらせモンスター 攻撃力が2950と、やっぱりこれも嫌がらせのようなステータス イラストを見て、方向性は違うが「ガルマッゾ」を思い出した。ちなみにこの「ガルマッゾ」 閲覧は自己責任で ・幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ 何か顔色がすこぶる悪いように感じる アニメで散々な目に合っているのが原因だろうか 基本的に攻撃力2500の2回攻撃モンスターと考えると強いな 最近ではもはやお約束となりつつある 墓地へ送られた時も何らかの仕事をしていく効果も持っている。 ・月光舞猫姫 ①せんとうではかいされない、つよい ②みかたのリリースはひつようだがあいてぜんたい2かいこうげきはきょうりょくで①ともかみあってる、つよい ③ダメージりょうはびじゃくだが①②のこうかとかみあってる、つよい 《悪夢の拷問部屋》といっしょにつかうとさらにこうかでき、つよい ・月光舞豹姫 てにはいらなかったカードだ 《月光舞猫姫》からさらなるゆうごうででてくる あいてモンスターをはかいするたびにバトルフェイズしゅうりょうまでだがだんだんこうげきりょくがあがっていく、つよい ・月光舞獅子姫 てにはいらなかったカードだ 《月光舞豹姫》からさらなるゆうごうででてくる ぜんたいこうげきのうりょくはなくなってしまったが きょうりょくなたいせいをもっている ・クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン 手に入れることができなかった、クリスタルウィング・脳筋・ドラゴンさん ユーゴの使ってるカードがとことん手に入らないのは 何かの陰謀か? 遊戯王では強力な戦略「脳筋」な効果を持っている、強い ・HSR快刀乱破ズール 手に入らなかったカード 散々な評価を下されている レベル4のSモンスターというだけで貴重だが 最近はライバルが多いような気もする 海外から来日してきた気持ち悪い(Sモンスターはそこまで気持ち悪くないかな)神々とか ・A BF-涙雨のチドリ 手に入れた人が涙雨 とかって言われて評価が低めのカードだが 普通【BF】で出したら攻撃力3200になるのはそれなりに強力だと思うのだが・・・居場所とかエクストラデッキの枠が足りないのか・・・ ③の効果でやられたときに墓地の他の鳥獣族Sモンスターを蘇生することができるので なるべく2番手以降にS召喚することをオススメされている。 チドリっていう名前の刀はあったっけ? 香炉の千鳥っていうのなら知っているけど、石川五右衛門が豊臣秀吉の千鳥を盗みに入ったらその千鳥がカタカタ鳴いて泥棒がばれたっていうアレだが ・青眼の精霊龍 アルビノになって精霊になったブルーアイズ ①の効果は思いっきりP召喚をメタった感じになってる。だがまだ弱いと思う ・・・弟にあげるつもりのカードなので若干興味が薄れてしまっているのだが・・・ 何だろう 【ブルーアイズ】の関連カードなのに インパクトが足りないというか、色々と物足りなさを感じる。 「ブルーアイズ」を3体呼び出すとか8回連続攻撃とかっていうぐらいのインパクトが欲しかったかも ・RR-アルティメット・ファルコン ランク10でアルティメット(究極)か ランク12は出るのかどうか分からないけど出たとしたらパーフェクト(完璧)とかブリリアント(最高)とかになるのかもしれない 相手をドンドン弱体化させる効果を持っている 爆撃に次ぐ爆撃で相手の力を消耗させる作戦なのかもしれない これの1つ前の人工衛星砲の方が強いような気もせんでもない ・電子光虫-スカラジエータ フンコロガシ ①の効果は魔法の一文「相手ターンでも使える」が付いており強力 自身を守るためにも相手に攻め込むためにも使える 戦闘破壊したモンスターをこのカードのX素材にできる効果、なるほどフンに巻き込んでいくって事かい ・電子光虫-コアベージ スカラジエータ→進化→コアベージ 蝶々のメガバッテン軍 デッキバウンスは強力だ でも、なんとなく感じる、2進化ポケモンの中間体によくある「所詮は繋ぎ」ポジションに落ち着いてしまうのではないだろうか? こいつ自身はスカラジエータが付与されたであろうコクーンデンサ・センチビット・ウェブソルダーの効果を さらに引き継ぐことができないので ・電子光虫-ライノセバス コアベージ→進化→ライノセバス カブトムシ、ヘラクレスなんちゃら的な甲虫 貫通攻撃と貫通攻撃ができないほど強い奴は効果で破壊「相手ターンにも使える」という魔法の一文付き ・・・でも 何かせっかく進化に進化を重ねて出したはよいが 効果がコンパクトにまとまってしまっている感がぬぐえない ・フォルテッシモ 居場所はないっていう評価を受けているカード ①の効果も②の効果も他のカードでOKと言うのが理由らしい せめて①の効果のアップ値が1000とか全体強化とかだったらよかったかもしれないが・・・ この音楽記号フォルテッシモは楽譜の一部分にしか影響を及ぼさないらしい ・RUM-スキップ・フォース 飛ばすフォース ランクを1つ飛ばして進化させる。 RUMがドンドン増えているがほとんどがRRに関係しているものばかり 何か1枚でもいいので汎用的なRUMとかが出てきたらいいのになと思う今日この頃 ・光の霊堂 光属性・レベル1チューナーの追加召喚権が増える。これだけでS召喚は大助かりだな ②の効果は、だいたい《青き目の乙女》を対象にして発動されるんだろうなぁ バーストストリームの漢字表記「爆裂疾風弾」「ばくれつしっぷうだん」 ストリートファイターとかの技名にありそう ・光の導き ブルーアイズを蘇生し連続攻撃能力を付与する装備魔法 8回連続攻撃は難しいかもしれないが このカードを使用できる状態であれば普通に2連続攻撃と強力 そもそも遊戯王カードにおいては連続攻撃は脅威とされていると思う ・真竜の目覚め コンマイ、【竜剣士】と【竜魔王】のカードが高すぎてるぞ 早く安く手に入るように再録しろ ・・・まぁ、なんとなく感じる。 「ラスターP」「マスターP」「ベクターP」「レクターP」が再録されて 遊戯王の2chとかがワーワー騒ぎ始めると 次の制限改定でこれらのカードが軒並み禁止とか制限になってしまう そんな空気とか流れを感じるぞ ・アモルファスP P関係の300アップのフィールド魔法シリーズ 恐らくこのカードが最後だと思うのだが 【アモルファージ】はリリースをして高レベルのやつをアドバンス召喚してねっていうコンセプトらしい 「フィールド魔法で儀式召喚、しかも墓地から儀式召喚だと? まぁなんとなく想像はできてたし普通じゃね」 イラストのレクターさんが楽しそうで何より ・アモルファージ・インフェクション 数を揃えれば揃えるほど全体パンプアップの値は大きくなっていく 最近の遊戯王・・・っていうか遊戯王カードは場のカードが長くとどまり難いカードゲームなので こういった系のカードは評価されにくい感じだと個人的に思っている。 だいたい《サイクロン》で割られるか、汎用的なランク4Xモンスターの効果で割られるとか ・光虫基盤 昆虫族のサポートカード上昇値は500ほど欲しかったがまぁ仕方ないだろう 昆虫XモンスターのX素材を補給する効果を持ち 【電子光虫】Xモンスターの進化を促進しましょう イラストのフンコロガシを不思議そうに見つめている繭が面白い ・儀式の下準備 肉はきちんと切ってあげましょう 儀式サポートカードで《儀式の準備》のだいたい相互互換 レベル8以上の儀式モンスターをサポートするのであればこちらのカードに軍配が上がる。 しかし、 まさか《儀式の供物》も自身がここまでイラストで活躍することになるとは思っていなかっただろう そのうち【暴君】との共演が見てみたい ・融合識別 なかなか難しいことが書いてあるカードだが 【月光】を強力にサポートできるカードのようだ 今後【融合】関係はどんな方向性に進化していくのだろうか? 楽しみである。 《戦線復活の代償》との共演が見てみたいイラストである ・チューナーズ・ハイ 《トップ・ランナー》はやっぱり人気者であるな 《ニトロ・シンクロン》・・・ 2枚の消費でデッキからチューナーSS 色々とよからぬことが考え付きそうなカードだが ・ブンボーグ・ベース ランドセルが出てきた 相手の場と手札と墓地をすべてリセットしてしまう豪快な③の効果があるが それを使うまでもなく 【ブンボーグ】は超絶脳筋攻撃力で相手を粉砕してしまうヴィジョンが見える。 このカードの①の効果もブンボーグ全体500パンプアップだし 【ブンボーグ】達のサイズスケールってどのくらいなのだろうか? 何か別のモンスターとか人間の近くに立って 大きさ比べをしてほしい ・無念の手札 手に入らなかった・・・無念 ・リサイコロ S召喚できなくなってしまう可能性もあるが 墓地のスピードロイドチューナーを蘇生できるのは強力 墓地からこのカードを除外して《緊急同調》的な効果も使える。 アニメでこのカードが使用されて以降 会社の昼休みにデュエルをしている時にサイコロで3が出ることを 「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」 って言ってます。 ・月光輪廻舞踊 はかいされるばのモンスターは【月光】でなくてもだいじょうぶ 2たい2こうかんだが いっきに【月光】のゆうごうしょうかんのじょうけんがととのうのはつよい ほかのカードによくありがちな ぼちからじょがいしてうんぬんっていうこうかがつかなかったのはちょっとざんねん ・アモルファージ・ライシス 腐ってやがる、早すぎたんだ まことその通りでございます。 目玉みたいなのが崩れて落ちて行ってるのが気持ち悪いと思いました。 イラストでは思いっきり【アモルファージ】モンスターがドロドロに溶けて弱っていそうなのに カード効果では【アモルファージ】以外の全体弱体化をお見舞いするという これもまた「画像はイメージです」的ななにかだろう。 ・ダイナミスト・エラプション いつの時代のカードだよってよく言われているカードだそうな 確かに【ダイナミスト】はPモンスターで破壊されてもエクストラデッキに行き再利用は容易だが せめてこのカードが永続罠であったならば ・光虫異変 繭から蝶々が産まれようとしている 絵的には正しいが【電子光虫】的には突然変異か 最近は墓地から効果を無効にして特殊召喚しても そのモンスターがまた墓地に行った時の効果は普通に発動する場合が多く これらのデメリットはもはやあってないようなもののような気がする。 ・波紋のバリア -ウェーブ・フォース- 目薬Lv100 残念ながら他のバリアにもうちょっとだけ汎用性の高くて強力なのが 既に出ているんだよなぁって誰かが言ってました。 そのうち【バリア】もカテゴリー化されたらいいなぁ 【落とし穴】をカテゴリー化した【蠱惑魔】がX召喚を使うので 【バリア】をカテゴリー化するモンスターはS召喚を使ったらいいなぁっていうネットの書き込みを見たときは「なるほど」って思いました。 まぁ、コンマイはそういった部分に気を使ったりしないと思うんだけどね ・ワンダー・エクシーズ 《緊急同調》のX版 それ以上でも以下でもない 追撃用か 前に書いたかもしれないが 始めて《ゴゴゴゴーレム》というモンスターの名前を見た時に思った事は 「こいつぁそのうち〈ゴゴゴゴッド〉が出てくるな」 ・仁王立ち 皆勤賞が途切れてしまった【超重武者】 それのサポートカードっぽい罠カード 一応ぼちから自ら除外されて発動する効果を持っているから 【超重武者】達の邪魔はしないようにデザインされているし効果もなかなか強力だと思うが 【超重武者】と戦っているときに相手がカードを伏せたら絶対にこのカードだとバレてしまう そこを逆手にとって何かないか ・フレンドリーファイア 【イグナイト】達が楽しそうで何より やっぱりお前ら仲いいだろ 効果的にはなかなか嫌らしい事が出来そうな感じだが・・・というか 相手が何かしようとしてそれの妨害ができるカードはどんなカードでもいやらしいカードなのだが タグ 目がハート ・揺るがぬ絆 《ヒュプノシスター》を妨害することはできないのが皮肉って遊戯王wikiに書いてあった 世の中にあふれまくっているPモンスターのP効果に対する抑止力として 働くことができるのか 今後のこの兄妹の活躍に期待しよう ・天使の涙 どいう言う風に活用すればいいのか 相手にエクゾディアを揃えさせるっていうとんでもないネタデッキが考え付かれているが 確かに面白いが本当に面白いんだろうか? まぁ このカードは観賞用だな イラスト的にはかなり好きな部類に入る。 以上である。 遊戯王wikiとかできちんと調べたら 色々と間違ってるかもしれないが・・・ その点は少々ご容赦願いたいです。 さて、 このパックで第9期は終わり 次のパックからは第10期が始まる さて、今度からはどんなインフレが発生して 環境を無茶苦茶にしてくれるのだろうか・・・ あるいは また少し別の方向にシフトしていくのだろうか? どうなるかは蟹の味噌汁 まぁコンマイのさじ加減しだいなんだろうなぁ PR |
|