遊戯王アークファイブ
オフィシャルカードゲーム クロスオーバー・ソウルズ 私も〈D‐HERO ボックスガイ〉してきました。 基本的にネタバレとかフラゲ情報を見まくってしまう為 どんなカードが入っているのかはほとんど知った状態で買うのだが 今回は少々カードの効果が長すぎて 「これは見るのがしんどいな」 と思ったので あまり情報を仕入れていなかったので新鮮だった 「ワクワクを思い出した」 幻のグリフォン (ノーレア) 1 EMハンマーマンモ (レア) 1 EMガンバッター (ノーマル) 3 EMリザードロー (ノーマル) 3 EMスプリングース (ノーマル) 3 超重武者ビッグワラ‐G (ノーマル) 3 超重武者グロウ‐V (ノーマル) 4 超重武者タマ‐C (スーパー) 1 超重武者装留バスター・ガントレット (ノーマル) 3 幻奏の歌姫ソプラノ (ノーマル) 3 ファーニマル・シープ (ノーマル) 3 エッジインプ・ソウ (ノーマル) 3 エッジインプ・チェーン (ノーマル) 4 エッジインプ・トマホーク (ノーマル) 3 エッジインプ・DTモドキ (ノーマル) 3 RR‐インペイル・レイニアス (ノーマル) 3 RR‐ミミクリー・レイニアス (レア) 2 妖仙獣 木魅 (ノーマル) 3 妖仙獣 大幽谷響 (レア) 1 竜星因士‐セフィラツバーン (ノーマル) 3 覚星輝士‐セフィラビュート (ノーマル) 3 イェシャドール‐セフィラナーガ (ノーマル) 3 オルシャドール‐セフィラルーツ (ノーマル) 3 アレ 秘竜星‐セフィラシウゴ (レア) 1 剣聖の影霊衣‐セフィラセイバー (ノーマル) 3 炎獣の影霊衣‐セフィラエグザ (ノーマル) 3 英霊獣使い‐セフィラムピリカ (ノーマル) 4 影霊獣使い‐セフィラウェンディ (ノーマル) 3 インフェルノイド・シャイターン (レア) 1 インフェルノイド・ベルフェゴル (ノーマル) 3 インフェルノイド・リリス (ウル・シー) 1・1 幽鬼うさぎ (スーパー) 1 マグマ・ドラゴン (レア) 1 ブンボーグ004 (ノーマル) 3 魔犬オクトロス (ノーマル) 3 アレ sophiaの影霊衣 (アルティ) 1 幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト (レア) 1 幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ (レア) 1 デストーイ・ホイールソウ・ライオ (レア) 1 デストーイ・チェーン・シープ (ノーマル) 3 デストーイ・マッド・キマイラ (ウルトラ) 1 アレ 聖霊獣騎ガイアペライオ (ウルトラ) 1 アレ アレ RR‐ブレイズ・ファルコン (レア) 1 アレ アレ アレ EMキャスト・チェンジ (ノーマル) 1 融合徴兵 (レア) 1 デストーイ・ファクトリー (ノーマル) 1 縫合蘇生 (ノーマル) 1 魔玩具融合 (レア) 1 RUM‐レヴォリューション・フォース (レア) 2 妖仙大旋風 (ノーマル) 1 セフィラの輝跡 (ノーマル) 2 セフィラの神託 (レア) 1 煉獄の消華 (レア) 2 ギャラクシー・サイクロン (スーパー) 1 共鳴する振動 (ノーマル) 1 ペンデュラム・アライズ (ノーマル) 1 アレ EMピンチヘルパー (ノーマル) 1 幻奏のイリュージョン (ノーマル) 1 ファーニマル・クレーン (ノーマル) 1 デストーイ・カスタム (ノーマル) 1 妖仙郷の眩暈風 (ノーマル) 1 セフィラの聖選士 (ノーマル) 1 セフィラの神撃 (ノーマル) 2 遡洸する煉獄 (ノーマル) 1 貪欲な瓶 (レア) 1 一回休み (レア) 2 悪魔の嘆き (ノーマル) 1 深淵のスタングレイ (ノーマル) 1 苦紋様の土像 (ノーマル) 2 横取りボーン (ノーマル) 1 再転 (ノーレア) 1 雷帝家臣ミスラ (ノーマル) 3 炎帝家臣ベルリネス (ノーマル) 3 地帝家臣ランドローブ (レア) 1 風帝家臣ガルーム (レア) 1 邪帝家臣ルキウス (ノーマル) 3 真帝王領域 (ノーマル) 1 海皇子ネプトアビス (レア) 2 炎王の孤島 (ノーマル) 1 アレ サイバー・ドラゴン・インフィニティ (ウルトラ) 1 では 恒例となった カード1枚1枚に対しての 突っ込みとか感想とかを書きまくっていきたいと思う。 しかし 《インフェルノイド・リリス》がレアリティ違いで2枚も入っているとは 嬉しいような 嬉しくないような 本来こういったことは起こらないようになっているのか?いないのか? なっていないならエラー箱だな(笑) 《幻のグリフォン》 かつてのピンポイントメタカードのモンスター化リメイク第二弾 《避雷神》の次はこいつだったか レベル4 攻撃力2000に関しては3種類目 ノーレアで集めにくいのが少々残念だが グリフォンは希少生物ということだな。 《EMハンマーマンモ》 このカードも レベル6 攻撃力2600族の新人 デメリットもついているがそれもあまり気にならない程度のもの 【EM】では大活躍が出来そうな気がするが このカードを使わずとも 【EM】はこのカードを使わずとも とてつもない攻攻撃力で相手を粉砕できる爆発力をすでに持っているようで・・・ ダンボ 《EMガンバッター》 アニメでは落涙を禁じ得ないほど悲惨な効果しか持っていなかった彼は OCG化の際に強化を施された。 射出効果はうまくいけば止めを刺せるだろうが ②の効果が優秀。 自身のレベルがポピュラーなレベル4なのも好印象だぞ ジミニークリケット・・・あれはコオロギか 《EMリザードロー》 ようやくEMも本気を出してきたことを感じさせる ペンデュラムスケールと効果を持ったトカゲ 変なデメリット付きでOCG化された 《時読みの魔術師》と《星読みの魔術師》は訴えてもいいレベルだ。 【EM】は爆発力がかなり高い【クライスターボ】デッキと呼ばれるようになっている。 《光帝クライス》も入れていないのに【クライスターボ】とはこれいかに ヒトカゲであまり面白くないミュージカルで遊べば再現できそうな格好 《EMスプリングース》 うーん 残念ながら あなたに出番は回ってこないかもしれない アニメで遊矢がランク5のエクシーズモンスターを手に入れたら 化けるかもしれない。 遊戯王カードって 株みたいでやめられんなぁ スリンキーといい友達になれそう 《超重武者ビッグワラ‐G》 コナミに愛され 強化が続く超重武者カードたち とことん【フルモン】を突き進んでいる。 これを最近再放送が始まった無印時代の人々、特に表遊戯に見せたらどう思うだろうか? 相当低い評価を下しそうだ。 それはさておきこいつの名前 G が入っている もしも《増殖するG》とかがカテゴリー化されて「G」が指定されたら こいつも含まれるようになるのか? なんか嫌だなぁ・・・ 《超重武者グロウ‐V》 ・・・そういえば 超重武者自体の命名規則は 弁慶とか歴史上の剣豪とかそんな系の奴が多かった気がするが それも崩れてきたみたいだ。 ・・・なんかこいつのポーズを見ていたら 超次元サッカーに登場していた何かを思い出す。 それか戦国武将の「ダメダメすぎる」が口癖のだれかか・・・ 《超重武者タマ‐C》 最近の流行りというか カードゲームにおいて強力な効果は 相手のカードを奪って何かをする効果 この機械化されたタマザラシもそんな感じの効果を持ったチューナー 悲しいかな こういった有用なカードはレアリティが高くて集めにくい まぁ仕方あるまい 《超重武者装留バスター・ガントレット》 なんか 虫みたいなデザインだな 仮面ライダー的なものを感じる。 そしてこれまた最近の流行りか 墓地にあるこのカードを除外して発動する効果も所持 1枚で2度おいしい そんな感じ 転んでもただでは起きないと言うべきか。 《幻奏の歌姫ソプラノ》 なんだかんだで 仲間を特殊召喚して そうした場合に発動する永続効果で互いに強化しまくって 脳筋で相手をつぶす【幻奏】 そんな彼女は墓地からのサルベージ効果を持っている。 融合を行う効果も持ち合わせている。 このまま融合路線を突き進んでいくんだろうな それもいいが〈独奏の第2楽章〉は出るのかな? きっとやばい効果で出ると思うのだが。 頭にハート くせっ毛 《ファーニマル・シープ》 優秀な効果を持った羊さん きっと コットンガードもレベルアップで覚えるはず。 コレがあんなふうになるのだから そりゃ子供は泣く コナミは つままれストラップって言うのか ああいった商品ももちろん出してほしいけど このファーニマルシリーズとか 普通にぬいぐるみで出しても売れるはず 他にもぬいぐるみという設定がある【マドルチェ】もぬいぐるみ化して売ればいいのに 《エッジインプ・ソウ》 Hello zepp I'd like to play a game This card I have hand exchange effect. When it7s used well Your life Maybe it becomes long How to use it depends on your Make Your Choice 《エッジインプ・チェーン》 デッキから同じカードを呼び 連続融合の準備もしてくれるクラピカの装備品 フィールドに残すのはあまり賢くない選択なので ガンガン融合していきましょう 【ファーニマル】はそんなデッキです。 現れ出でちゃえ 《エッジインプ・トマホーク》 こいつの目がしょんぼりしているのが面白いと思った こういった細かい部分に 面白みを見出すことができるようになったら 遊戯王カード集めはさらに面白くなる。 しかしなぜしょんぼり顔なのだろうか? 「バーン効果はもういいぜ」とかって 視聴者に言われたからだろうか? 《エッジインプ・DTモドキ》 通常デッキに入るデストーイ 決して童貞の事ではない(この列の文章は小さくして白色にすること) マッド・キマイラを主軸に添えるときなどに有用なカードになるだろうか? メカクレ 目? あの帽子?のようなフカフカの下にはきちんとした目があるのか? 《RR‐インペイル・レイニアス》 「やったねバニシング・レイニアスちゃん 仲間が増えるよ」 みんなが待ち望んでいた RR(リーガロイヤル)の下級新規モンスターだ。 OCGオリジナルはやっぱり必要だぜ なぜZEXALではそういった枠が一切無かったし・・・ 今はワールドプレミア枠でそういったカードが出てはいるが それにより【列車】というデッキが暴走しているそうな 《RR‐ミミクリー・レイニアス》 うーん 個人的には このカードのレア度をノーマルにして 上のカードをレアにした方がいいような気がするのだが ・・・ せっかく新規の下級RRが出たのに 結局黒崎さんはアニメでは バニシング・レイニアスしか使わない気がする。 先行1ターン目に手札に3枚あって 全部召喚してエクシーズ いつもの流れ 積み込みだぁ 《妖仙獣木魅》 星野カービィにこんなやついたよねぇ または 「このロリコンどもめ」 「おい鬼太郎」とかって言いそうな感じ このカードも1枚で2度おいしい系の効果を持っているが 《修験の妖社》が発動していないとうまみが減ってしまう そういった点が 遊戯王カードで評価を下げてしまう要因 1枚で効果が完結しているカードは強い 《妖仙獣大幽谷響》 「おはよーございます」 こいつどこかで見たことがあるようなイラストだが 何だったっけ 思い出せない 防御向けなカードだが いざ相手に使われると ウザいことこの上ないカードだ ただでさえ【妖仙獣】は戦闘を長引かせたくない相手なのに まぁ 強くなりすぎないようにコストがついているのだが ・・・でもやっぱり 「沢渡さん、妖仙獣はペンデュラム召喚をしない方が強いっすよ」 「3兄弟だけでごり押しした方が強いっすよ」 みたいなことになるのだろうか・・・ 《竜星因士‐セフィラツバーン》 今回のパックで一気に出てきた勢力【セフィラ】 その先陣を切るこのカードは【テラナイト】にも属している こういった2つの種族というかカテゴリにまたがっているカードを 確か「ハイブリッド」と呼ぶはず テラナイトたちが持ってる リング状の武器みたいなものがすごく欲しいなと思っています。 あの天球儀みたいな部分がかっこいいです。 《覚星輝士‐セフィラビュート》 【テラナイト】に属しているけど悪魔族 光属性なのに悪魔 こういった相反する属性を持ち合わせたキャラクターは とても中二心をくすぐります。 多くのデッキの敵で相手にすると目のかたぎにされ 自軍にいると心強い《ライオウ》と相打ちできる攻撃力を持つ 相打ちせずとも効果で破壊することも可能 【セフィラ】からは危険な香りがプンプンするぜ 《イェシャドール‐セフィラナーガ》 発音しにくいお名前のモンスター 強そうな見た目の割に攻撃力は1000に届かない 遊戯王あるある 『ものすごく強そうな武器を持っているのに攻撃力が低い《XX‐セイバー ダークソウル》とか』 そういったモンスターの個人的な解釈としては ものすごくサイズが小さいのだろうと思っている。 きっとこのセフィラナーガさんはGIジョーのフィギュアぐらいのサイズしかないのだと思います。 《オルシャドール‐セフィラルーツ》 全員で融合したり 暴走したり 燃え上がったり 忙しいクリスタさんは ついに よくギャグマンガとかである 右半分はツアーガイド 左半分は機長 そんな感じになってしまった。 そろそろ種族を2つもつモンスターカードも解禁するべきではないかなと思う今日この頃 あ そんなことをしたらまたルールが複雑になって 勝鬨君がプレミをしてしまうか 《秘竜星‐セフィラシウゴ》 【竜星】生きとったんかワレ 【セフィラ】のノーマル以上のレアリティをすべて引き受けて 集めにくくて仕方がない竜星とセフィラのハイブリッド 仲間をチューナーにしてシンクロ召喚 竜星特有のリクルート効果は 残念ながら持ち合わせていないのでした 《剣聖の影霊衣‐セフィラセイバー》 【X‐セイバー】の方々の武器を沢山携えた人 その昔 自分がガキだった頃は 「武器は沢山あった方が強い」 と思っていましたが今は 「厳選した武器を2種類携帯するのが至高」 と考えるようになりました きっとこのセイバーは戦いにくいはずだ 《炎獣の影霊衣‐セフィラエグザ》 個人的に感じるのだが 【影霊衣】の人々の中で このエグザさんは わりかし「フリーダム」だなぁって しかし、何故ドラゴン族になったのだろう? 海竜族でも似合ってるような気がするのだが やはり早く ドラゴン族/海竜族/ペンデュラム/効果 みたいに2つの種族を持つモンスターを出すんだコナミ 《英霊獣使い‐セフィラムピリカ》 凛々しくなったポッチャマは 鋼タイプが複合するのではなく 飛行タイプが複合する進化を遂げていた。 ・・・このカード名は「ピリカ」の事を指しているので したの「ラムペンタ」はオマケである。 マンタインにひっついているテッポウオと同じ理屈である 《影霊獣使い‐セフィラウェンディ》 ストーリーの展開的に《セフィラの輝跡》を経て 《エルシャドール・ウェンディゴ》がシャドールの呪縛から解き放たれた後の姿 的な感じだろうか 横に居るだけ融合から 乗っただけ融合に 《ポジションチェンジ》しました。 《インフェルノイド・シャイターン》 この子は恥ずかしがり屋なのだろうか? そう考えると ガギガギしてそうなこのモンスターも 可愛らしく見えてくる。 セットカードのデッキバウンス、対象カードは発動不可 という嫌らしい効果を持っている。 《インフェルノイド・ベルフェゴル》 怠惰の人 相手のエクストラデッキを破壊する。 うーん 感想が思いつかないから何か突飛な物を・・・ 3Dプリンターとかで【インフェルノイド】を立体出力したら カッコイイだろうな。 《インフェルノイド・リリス》 2枚も手に入ったぜ・・・ 喜んでいいのかな? 存在が認められていない いいねぇ 中二心をくすぐるよ 【インフェルノイド】を組めという コナミからの思し召しかな。 《幽鬼うさぎ》 このカードの情報がフラゲされた時 「絶対このカードも値段がががが」と思ったが 案の定他のカードより桁が1つ多い値上がりっぷりだった 2月22日現在 1980円を発見 《エフェクト・ヴェーラー》の効果+魔法罠版という効果を持っているが 無効に出来ない点が少々劣る またこういったややこしい差違をつけると 勝鬨君が困ってしまいますぞ 「既に」というカードテキスト2枚目 今後増えていくのだろうか。 そして 《ゴーストリックの雪女》が手にしている〈雪兎〉はいつになったら カード化するのだろうか? 《マグマ・ドラゴン》 毎パックごとに行われている 地味な【幻竜族】の強化 水面下で着実に強化されていき そのうち専用のサーチカードが登場しそのカードが制限カードになるヴィジョンが少し見えた。 今後に期待というわけかな? 《ブンボーグ004》 着実に【】(すみつきカッコ)が付いて 数あるデッキ集の一部に組み込まれようとしている文房具達 っていうか このカードの時点ですでに相当ヤバいのだが・・・ この調子でいくと次からは レベル5以上になるのか 是非ともこのルールはコナミさんに続けていってもらいたい。 《魔犬オクトロス》 うーん きっと触れたら戦闘画面にも移行せず 一発でゲームオーバーだな 究極キマイラ 《溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム》をサーチしてきて 相手に「城之内ファイヤー」を使う権利を与えてあげよう その他【DD】とも相性がいいみたいだ。 餌が与えられているので 誰かが飼っているのだと思うが誰だろうか? そいつもOCG化するのだろうか? 《sophiaの影霊衣》 「クロス装着 戦闘準備完了」 このパープル聖闘士は なんと《創星神 sophia》に似た効果を持っている 専用デッキを組めば 相手の戦術をすっからかんに出来そうだ。 今後このカードが OCGの物語に何か波乱をもたらしそうである。 デュエルターミナルの世界は sophiaにリセットされていた方が 幸せだったのやもしれぬな 《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》 墓地利用をメタった効果を持つ。 アニメにカードとして登場したのはかなり前だった気がする。 月日がたつのは早いわねぇ 背後の楽譜が何かの曲だ 自分にはよく分からないので 解析班 後は頼みます。 《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》 「特殊召喚されたモンスター絶対殺すウーマン」 まさに ぅゎょぅι゛ょっょぃ だ 多少上のシューベルトさんよりはだしずらくなっているが もうほとんど融合素材は誤差の範疇だと思われる。 戦闘・効果では破壊されないモンスターも最近増えたな 対策方法がなかったら ずっと相手のモンスターカードゾーンに居座り続ける うざい 《デストーイ・ホイールソウ・ライオ》 相手を殺してダメージ 最近よくある効果だが 《No.61 ヴォルカザウルス》よりは少し弱めになっている。 《エッジインプ・ソウ》の感想部分では 元ネタは「SAW」を使ったが 【デストーイ】を見て思い浮かぶのはどちらかというか 「武器人間」だ みんな見てね。 《デストーイ・チェーン・シープ》 レアリティがノーマルだが 何気にこのカードはヤバいと思う 実質無敵と言っても差支えないと思われる。1ターンに1度だけど 倒したら強くなって戻ってくるのも厄介 やっぱり子供は泣く 《デストーイ・マッド・キマイラ》 何かイラストの雰囲気が他の【デストーイ】と違うぞ 色々な意味でマッドだ 狂気を感じる。 そういった意味で このイラストは成功なのかもしれない。 少々弱くなっているが「御用」効果を持っている うーん やっぱり「武器人間」的な物を感じる。 《聖霊獣騎ガイアペライオ》 万能カウンター効果を持った 【霊獣】の切り札的モンスターかな? 分離効果を持っていないのが少々悔やまれる。 「ウェン」「レラ」「ピリカ」は色々と登場しているカードが増えているが 長老さん・・・ やっぱりジジイは人気出んのかのぉ 《RR‐ブレイズ・ファルコン》 「特殊召喚されたモンスター絶対殺す鳥」 鳥!? この姿で鳥獣族と言い張る その心意気やよし でもやっぱり 「このカードは機械族としても扱う」という効果外テキストが欲しい このカードは 進化の途中 《EMキャスト・チェンジ》 【EM】用の《打ち出の小づち》 ・・・それ以外に言いようがない・・・ 頭隠して尻隠さず 《融合徴兵》 《黒き森のウィッチ》の色違い《心眼の女神》 なんと懐かしいモンスターだろうか 効果自体は強力だが 採用できるデッキは限られる。 やっぱり「徴兵」は現代社会には合わないぜ※その事についての持論はまたいつぞやのブログで書くことにする 《デストーイ・ファクトリー》 明らかに何か作り方がおかしく感じる作業風景 【デストーイ】の素材は綿ではないのか? やっぱり「武器人間」的な何かを感じる 『「ぬいぐるみ」と『刃物』が くっついちゃった』 効果自体は連続融合を可能とする強力な物になっている もっともっと【デストーイ】種類が増えたらどんどん強力になっていくな 《縫合蘇生》 専用蘇生カード やっぱりこいつらの素材は綿なのか? 【マドルチェ】も蘇生できそうだが そもそも【マドルチェ】は墓地にあまり行かない あぁ あの待ち針を見るとすごく懐かしく感じる。 裁縫は得意だったのです。 《魔玩具融合》 何か名前がすごいと感じました(小学生並の感想) まだまだ【ファーニマル】には種類が居るのか? リス? ドラゴン 兵隊? 《RUM‐レヴォリューション・フォース》 普通に出てきたランクアップマジック 相手に奪われた仲間も取り戻してランクアップさせたり出来る。 ・・・ 毎度のことだが 魔法・罠カードに対する感想を考えるのは 難しい 《妖仙大旋風》 妖仙三兄弟「俺達帰るわ、お前も帰れば?」 地味に発動コストと維持するためのルールが付いている永続魔法 上手く使えば相手はぐぬぬ 【妖仙獣】はイラストに特徴があって面白い。 浮世絵みたいな雲 《セフィラの輝跡》 また新しい用語が出てきた 「適用されている場合」 《エルシャドール・ウェンディゴ》の呪縛を解いているシーンだと思われる。 《セフィラの神託》 ●が沢山ある 効果てんこ盛り型のフィールド魔法だ 発動時にデッキから【セフィラ】をサーチする。 しかし最近感じる セフィロトの樹の出しすぎだと 《煉獄の消華》 煉獄で暑そうなのにイラストはカチコチ 【インフェルノイド】はガンガンリソースを食いつぶして戦うイメージが強い 押し切れなかったら負ける 《ギャラクシー・サイクロン》 「ギャラクシー・ジョーカー」 1枚で2度おいしいカード 《サイクロン》とおそらく相互互換くらいだろうが スーパーレアゆえに集めにくいのが残念でならない こういった汎用的なカードは好きなので ドンドン再録されてほしいです。 《共鳴する振動》 使いにくいカードだと思うが こういったカードを活躍させることができると それはエンタメデュエルと言えるのではないだろうか? 【クリフォート】とかを仮想敵にしたデッキの サイドに1枚 《ペンデュラム・アライズ》 優秀な効果のようで 結構使い方が難しいカードだ ペンデュラムモンスターとそうでないモンスターがバランスよく配合されたデッキとかなら 力を発揮できるだろうな 《EMピンチヘルパー》 【EM】のサポートカードは 総じて優秀に感じる。 デッキからモンスターを特殊召喚するのは強い しかもこのカード永続だし 《幻奏のイリュージョン》 《幻奏の音女アリア》「残像だ」 もしくは 《幻奏の音女アリア》「多重影分身の術」 与える効果は2回攻撃 やっぱり【幻奏】は脳筋なのか・・・ 《ファーニマル・クレーン》 「司令官は誰かね?」 「あーれーさー」 破壊された仲間を回収しさらに追加で1枚ドロー 《デストーイ・カスタム》 普通に蘇生カード カテゴリ専用の蘇生カードは 優秀なように思えるが 実際はあまり使われないんだよなぁ・・・ 《妖仙郷の眩暈風》 沢渡レジェンドコンボ 妖仙ロスト・トルネード 沢渡レジェンドコンボ 妖仙ロスト・トルネード 大事なことなので 2回書きましたよ 《セフィラの聖選士》 「【セフィラ】だよ 全員集合」 やると思ったでしょ ロマンの塊のようなカードだ カードイラストは少々手抜きの塊だが 《セフィラの神撃》 カウンター罠なので しんげき というより はんげき だと思うのだが しんげきの方がかっこいいのだ 《遡洸する煉獄》 リソースを食いつぶしまくりながら戦う【インフェルノイド】 このカードでそのリソースを回復しよう・・・ まぁ 食いつぶす以上のスピードでさらに墓地送りを加速させたりした方が よかったりもするが 《名推理》とかで 《貪欲な瓶》 ・・・このカードは もしかしたら制限カードになるかもしれないな そう予想を立てておく 《一回休み》 《怨霊の湿地帯》+《つまづき》みたいな効果だ 遅延デッキには入れてみたいな。 《ゴブリン突撃部隊》の皆さんは いつもいつもお疲れ様です。 《悪魔の嘆き》 なんだか「魔轟鬼」達も最近カードイラストへの出番増えたな。 イラストとして描いていて面白いのだろうな。 相手の蘇生を邪魔 《深淵のスタングレイ》 なんだか 突然増えたトラップモンスター 攻撃力は《ライオウ》と互角だが 自身の効果で一方的に倒せる。 《苦紋様の土像》 トラップモンスター 会社で友人が使ってくるウリアデッキがまた強力になってしまうな。 このカードイラストで《地縛神 Uru》を思い出したのは 君だけじゃないだろ 《横取りボーン》 ノーレアっぽいネーミングだったがそうではなかったでござる 《ワイト》さんもここまでカードイラストで使ってもらえて 幸せだろうな なお デッキの【ワイト】には居場所がないもよう 《再転》 でっき【サイコロ】も ドンドン強化されているな 《スナイプストーカー》と《ジェノサイドキングデーモン》のドタバタが終わったら 次は【アルカナフォース】で「コイントス」に関するカードを どんどん出してほしいです。 《雷帝家臣ミスラ》 ついに【帝】の家臣団が出てきてしまったぞ ほぼ全員が特殊召喚できる効果を持っていて 主である【帝】のサポートをこなせる 《炎帝家臣ベルリネス》 ・・・炎属性の帝関係は手札に関する効果と 相場は決まっているようだ。 それ以外だと 手札操作は水属性が得意だが 帝に関しては水属性はセットカード破壊関係だ しかも2枚 《地帝家臣ランドローブ》 非常に強い効果だと思う ゆえに レアリティはレア こういった部分はコナミは考えてるなぁ 墓地から別の家臣を回収 《風帝家臣ガルーム》 このカードも非常に強力な効果だ デッキから別の家臣をサーチ ・・・ このカードも鳥獣族か よく見たら 足が【BF】のそれっぽい フォルムをしている 《邪帝家臣ルキウス》 まさかの2頭身 こいつどこかで見たような気がする。 思い出せないが・・・ ここで突然だが「帝あるある」 それぞれどこかに 「仲間はずれ」がいる 《真帝王領域》 《始原の帝王》がこいつら家臣のボスなのだろうか? 個人的には 帝シリーズには 最後に待ち構える とんでもない大物がもっとうじゃうじゃ潜んでいると思う。 《海皇子ネプトアビス》 忘れたころにやってきた【海皇】シリーズのモンスター 効果は問答無用に強い 【海皇】と【水精鱗】のハーフ的な種族かな? そして 攻撃力800は ガーデンラインにも対応まぁ【海皇水精鱗】に《ブラック・ガーデン》は 入らなさそうだが 色々サポートも受けれる 何度でも言う 強い 《炎王の孤島》 あまりいいニュースを聞かない【炎王】のサポートカードだ むぅ こいつらも強いと思うのだが どこで【海皇】と差が付いたのだろうか? やっぱり紙質が メイドインUSA だったのがあかんかったのだろうか・・・ 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 ついに ∞ になってしまった これ以上上は もうないかもしれないが もしくは ゼロ か ちょうどいいな GXで出た《サイバー・ドラゴン》が最終的に行き着くのが 「ゼロ インフィニティ」 っていうか普通に ②の吸収効果が強いぞ 以上です。 そして ここから下は 手に入らなかったカードの感想を書いています。 《宝竜星-セフィラフウシ》 竜というより 馬みたいな面をしたモンスター 翼が生えているのでペガサスのような感じかと思えば そうでもない 自分が知らないだけだと思うが 元ネタは何なのだろうか? このカードもリクルート効果ではなく サーチ効果を持っている。 ペンデュラムモンスターをリクルートするのは何かまずいのだろうかね。 《プリン隊》 余分3兄弟 ・・・ちょっと違うか なんとかして相手のフィールドをプリンだらけにするのがよさげだと思われる。 自縛特攻とかで戦闘破壊させるぐらいしか除去する方法が見つからない 《ブラック・ホール》とかでもろとも破壊するとか 効果を無効に・・・ 駄目だ リリース不能効果以外は○付き数字の中に含まれていないから無効に出来ない効果だ 勝鬨「効果を無効にするということは 効果欄が空になると言う事ではないのか」 《エルシャドール・アノマリリス》・ ネフィリムさんは ボスでありながら 自らがどんどん前線に繰り出て行って戦ってくれる 理想の上司 《暗黒界の龍神 グラファ》さんとはいい酒を飲んでいそうだ。 そんなこのカードは 対影霊衣 みたいな効果を持っている。 最初このカード名を見た時に「アノマノカリス」と読み間違ってしまったことは 密に密に・・・ 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》・ 欲しかったカードだが 手に入らなかったorz それもこれも「リリス」が2枚出てきたせいだ 欲しいカードが手に入らないのはどう考えてもコナミが悪い ゼブラカラーのドラゴン このカードは機械族としても扱う というアニメ版【TG】の効果外テキストが付いていても 疑問にならないような姿だ。 スピードロイドはOCG化しないのかな? けん玉とベイゴマが出たからもっと色々出せるハズだが 竹馬 おはじき メンコ 竹トンボ 凧 ビー玉 パチンコ エトセトラ 《幻竜星‐チョウホウ》・ 【竜星】のシンクロモンスター全般に言えるが いったいどのモンスターを素材にしてシンクロ召喚したかを覚えるのが辛い 専用のカウンターとか 小さな紙で素材を覚える用の何かを自作しなければならない。 昔の自分だったら 牛乳瓶の蓋を使って そういった物を自作していただろうなと思うが 今は・・・ もっと進化した何かを作るのです。 でも このカードが手に入らなかったので その計画は無しになりました あしからず 《RR‐レヴォリューション・ファルコン》・ 「特殊召喚されたモンスター絶対殺す鳥」 不利な状況から脱却できるような効果を満載にしたような感じ 黒崎さんにピッタリな効果だと思うよ 《星守の騎士 プトレマイオス》・ 「ザ・ワールド 時よ止まれ」 相手のターンをスキップする豪快な効果を持ったエクシーズモンスター 発動条件は厳しすぎるが ロマンがある こういった感じの相手のターンをスキップする効果は もっともっと出てもいいはずだと思う 個人的に 《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》・ ・が・多すぎる・カード・です・よ ②の効果が使いにくい・・・というか 全体的に扱いづらいような気がしてならない 王女様とはそんなものです。 【マドルチェ】達が乗っているジグソーの形をしたお菓子が とてもおいしそうに見える。 誰か「作ってみた」とかで ニコニコ動画に動画をあげるんだ 言い出しっぺの法則はムリだぞ 《予想GUY》・ 《ライトロード・ハンター ライコウ》も一緒に入れて 【ソフトバンク】 あると思います。 入れる通常モンスターは・・・ 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》・ 《サイバー・ドラゴン》もいそがしいねぇ やはり 攻撃力2100の特殊召喚というインパクトは すさまじかったのだろう・・・ 使用者のインパクトもあるだろうな。 以上です。 意味の分からないネタやら 勘違いやら思い込みプレミなど 色々あったかもしれませんが ここまで読んでいただけたら幸いです。 さて 次はいつになるかな? PR |
|