忍者ブログ
No.はいつまで増えるのか_後編
前編へ戻る

PHHY-JP041 《海造賊-荘重のヨルズ号》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【海造賊】の新しい船だ
・・・そういえば
ワプワプの実っていうのが出たらしいな
もう船いらんやん
10/15

PHHY-JP042 《サークル・オブ・フェアリー》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
何かこんな名前の映画があったような、
パイ
【植物族】の強化はうれしい
そうか
蟲惑魔のストラクも近々出るからな
10/15

PHHY-JP043 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【CNo.】が普通にまた出てくるとは驚いた
超がついてネオが付いただけの
こいつらにしては比較的わかりやすいネーミング
混沌とか究極とかもそのうちついて
名前がどんどん複雑になるんだろうなと思う
08/20
何か
ウエスト?の部分が
そこはかとなくエロく感じる
これだからピンク色は・・・
08/27

PHHY-JP044 《銀河光子竜》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
アイズが無くなった
シンプルな感じになったなと思う
攻2000で
眼が付いた方を出すのにも使えるっていうのが
よくデザインされてるって思う
08/20
腕もあって羽もある
っていうのは
生物学的にはおかしいらしいが
カッコいいので
問題ありません
08/27

PHHY-JP045 《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
ギガンテック・ファイター・・・とは関係が無さそう
《ギガンティック・スプライト》が重要なのだろう
ダブルクオーテーションが重要だ!
10/15

PHHY-JP046 《クシャトリラ・アライズハート》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
名前にアを付けて別のモンスター
これまた色々なパターンが作れそうだ
同時に似た名前が量産されてしまい
どれが何だったかが分からなくなるパターンだ
09/17
ゴテゴテした鎧とかを装着した結果
ご尊顔を拝する事が出来なくなってしまった
何か背中の翼?部分を見ると
クリストロンを思い出したのだが
自分だけだろうか?
09/24

PHHY-JP047 《影の王 レイヴァーテイン》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
【ジェネレイド】関係のカードだ
王の影が既に存在していたりする
影の王と王の影
一体どっちの方が位が上なんだ
09/10
非常に楽しそうな表情をしておられる
ランランルー的なメイクだが
髪の毛が大爆発しておられる
09/17

PHHY-JP048 《鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusII”》 Ultra,Ultimate,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
トライブリゲード・アームズ ブーケファルスツー
トテモヨミニクイトオモイマス
いきなり2から始まった
1はどこに行った?
10/15

PHHY-JP049 《魔界劇団-スーパー・プロデューサー》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
名前にスーパーって入るぐらいだから
とてもすごいのだろう
きっとこいつの上位種は
〈魔界劇団-プロデューサー64〉だろう
10/15

PHHY-JP050 《大儺主水》
効果はリンク先を見るのが一番
ダイヤモンドでもんどのつかさ
そして謎の無所属
儀式モンスターが必要か
何かもったいないような気がする
10/15

PHHY-JP051 《銀河百式》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
No.が100種類あるってことで百式か
後はなんちゃらハンドレッドっていう名前のカードは
他のサポートとして登場するっていうのが
昔あった気がする。
あれはドレッドだったっけ?
08/20
《銀河眼の光子竜》VS《No.39 希望皇ホープ》
これって何年前の出来事だったっけ?
かっとビングだ
超懐かしい
08/27

PHHY-JP052 《ヌメロン・クリエイション》
効果はリンク先を見るのが一番
まさかの【ヌメロン】まで
しかしルール上【ギャラクシーアイズ】で
ヌメロンをどうこうするっていう効果は持っていない
物語の間と間をつなぐ目的で
08/20
クレーター
昔書き間違いで
「月には大小さまざまな"クーデター"があり・・・」
っていう一文があり
月の環境えらい事になっとるやん
って思いました
08/27

PHHY-JP053 《氷水大剣現》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【氷水】
けんげん
よく聞く単語だけど何のことかはよく分からん
更に大が付いてる
10/15

PHHY-JP054 《タリホー!スプリガンズ!》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【スプリガンズ】も登場
狐に犬をけしかける時の掛け声・・・
タヌキを攻撃する場合はどういう掛け声になるんだ?
10/15

PHHY-JP055 《凶導の聖告》
効果はリンク先を見るのが一番
マトリックス
何か新しく映画を撮っていたような気がするけど・・・
話題になったっけ?
10/15

PHHY-JP056 《烙印の光》
効果はリンク先を見るのが一番

物語のクライマックス感が高まってきた
さぁ早く出てくるんだ
世界をリセットする なんちゃら神なんとかピア
10/15

PHHY-JP057 《クシャトリラ・オーバーラップ》
効果はリンク先を見るのが一番
重なる
【クシャトリラ】も一気に種類が増えたような気が・・・
色々なカテゴリーが混ざり合って
余計把握が難しくなっただけのようにも思えるが
09/17
腕にエネルギーを注入している
巨大なスイッチをポチッとなしたいのかもしれない
この侍さんも大変だな
09/24

PHHY-JP058 《六世壊他化自在天》
効果はリンク先を見るのが一番
ついに六世壊まで到達した
そして
不可能読解(そうはならんやろっていうルビ)
09/17
漢字だらけ

イラストの侍的な人
そこら辺から
「第六天魔王」
を想起した
09/24

PHHY-JP059 《六世壊=パライゾス》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
世壊の名前シリーズ
どれだけ世壊は存在しているのだろうか
これが流行りのマルチバースか
09/17
世壊と世壊の登場人物が邂逅する
そして相手側を滅ぼさないといけない
シークレットウォーズかな?
09/24

PHHY-JP060 《界放せし肆世壊》
効果はリンク先を見るのが一番
解放
無害化
世壊を救ったとかそういう状況か?
1つの世壊を救ったとしても
第二第三の世壊が
助けを待っている
09/17
世壊を開放しているようには見えないイラストだが
「画像はイメージです」が
よくある世界なので
問題ないでしょう
09/24

PHHY-JP061 《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
ふと思ったが
カードの名前に凝り過ぎていて
パッとカードの名前を見て
効果を把握することが出来なくなってる
これが良い事なのか悪い事なのか・・・
09/17
平和そうな世壊
ここにも争いの足音が聞こえてくるのだろう
真の意味で平和な世壊は無いのか?
09/24

PHHY-JP062 《G・ボール・シュート》
効果はリンク先を見るのが一番
ゴキブリを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!
超!エキサイティン!!
10/15

PHHY-JP063 《魔界劇団のゲネプロ》 Super,Secret
効果はリンク先を見るのが一番
ゲネプロ
なんちゃらプロっていう単語は
基本的に嫌いだ
利権が絡みあってる感が嫌いだ
10/15

PHHY-JP064 《魔界台本「ドラマチック・ストーリー」》
効果はリンク先を見るのが一番
ドラマチックな話・・・
自分が今まで生きてきて
一番ドラマチックだなと思う話は何だろう・・・
DQ6かもしれない
10/15

PHHY-JP065 《天地晦冥》
効果はリンク先を見るのが一番
名前にはどこにも忍者らしさは無いが
【忍法】として扱う
もはや忍術のレベルを超えているような気もするが・・・
10/15

PHHY-JP066 《リチュアの氷魔鏡》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【リチュア】の【儀式魔法】だ!
儀水鏡の一強
みたいな雰囲気も漂ってはいるが
今回の鏡はどうだ!
09/10
新しい鏡だ
この鏡は
壁掛け用か?
置く事は出来なさそうではあるが・・・
トゲトゲが凶器ですよ
09/17

PHHY-JP067 《儀水鏡の集光》
効果はリンク先を見るのが一番
鏡で光を集める
古代のどこだったか?
それによって敵の船を炎上させて撃退するっていう戦法があった
まぁ
出来ないことは無さそうだが
異常に難しいだろうな
09/10
ヴェルズ・ウロボロスとの戦いのシーン
っていうか
非常に懐かしい面々が戦っているではないか
覚えている人は
果たしてどらぐらい存在するのだろうか?
09/17

PHHY-JP068 《災誕の呪眼》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
災厄が誕生する
・・・2023年5月12日にまた・・・
ドリルカ・・・
09/10
・・・カラマリ
これまら非常に憎たらしい顔をしているではないか
一体何を思いついたんだ
09/17

PHHY-JP069 《三戦の号》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
さんせんのGO
もはやカード名からは
どんな事をしてくれるカードなのか
全く分からないな
三戦の・・・
というシリーズか?
10/15

PHHY-JP070 《土地ころがし》 N-Rare
効果はリンク先を見るのが一番
うーん、金持ちになるには
土地を転がすのが一番なのだろうが
リスクが高すぎるな
マンションの1部屋ぐらいなら
もしかしたら持てるかもしれないが・・・
10/15

PHHY-JP071 《フォトン・リタデイション》
効果はリンク先を見るのが一番
リタデイション
遅延とか妨害か
最近そういうやつによく遭遇する
通報してやってBANしないといけないな
08/20
お前は!!!
アニメのキャラクターがカードに出てくる系カード
ここまではっきり出てこられると
いっそすがすがしい
顔は見せない
08/27

PHHY-JP072 《ギガンティック・サンダークロス》
効果はリンク先を見るのが一番
これもまたギガンテックファイターとは関係がありません
サンダークロス
これもまたどこかで聞いたことがあるような単語
交わる
10/15

PHHY-JP073 《導かれし烙印》
効果はリンク先を見るのが一番
ようやく導かれたか?
【烙印】関連のカード
先攻1ターン目から使おうず
10/15

PHHY-JP074 《トリヴィカルマ》
効果はリンク先を見るのが一番
トリヴィア・・・ではない
3歩のカルマ
だそうだ
カード名ムズい
09/17
右手に力を溜めて
それを一気に放出する系の必殺技
スプラトゥーン3にも似たような物があるな
ナイスを集めて・・・
09/24

PHHY-JP075 《六世壊根清浄》
効果はリンク先を見るのが一番
ビッグバン
宇宙の始まり
自分は宇宙の最期は
ビッグクランチになると思っている
09/17
拳と拳がぶつかり合う
映画とかでもよくあるシーン
やっぱり
ハルクVSハルクバスターのシーンが
一番好きかな
09/24

PHHY-JP076 《混沌変幻》
効果はリンク先を見るのが一番
こんとんへんげん
おさまりがよい四字熟語だ
ファンタズムか
どこかで聞いたことがあるような単語・・・
ルナ・・・
09/10
カッコいいポーズ
あるいは腕と肩のストレッチか
体をねじって
カチカチにならないように気を付けましょう
09/17

PHHY-JP077 《ビッグウェルカム・ラビュリンス》 Rare
効果はリンク先を見るのが一番
【ラヴュリンス】関連の罠
【ウェルカム・ラビュリンス】でもある
次はきっと
〈スモールウェルカム・ラビュリンス〉だな
10/15

PHHY-JP078 《台貫計量》
効果はリンク先を見るのが一番
だいかんけいりょう
でっかい秤で重さを計る事らしい
基本的に人間も だいかんけいりょう だろ
服着て計測するから・・・
10/15

PHHY-JP079 《赤酢の踏切》
効果はリンク先を見るのが一番
開かずの踏切
自分は遭遇したこともその場に行った事もないな
そして
行くつもりもない
10/15

PHHY-JP080 《威迫鉱石-サモナイト》 N-Rare
効果はリンク先を見るのが一番
モンスターカードのような名前だが
罠カードだ
サモナイト
探せばそういう名前の鉱石はありそうだがな
新種を発見してそういう名前を付けるか
10/15


以上となります。
なんか
懐かしい雰囲気を持ったカードが増えたような気もするし
合体カテゴリが多くなって
複雑に絡み合っている気もする
複雑複雑
複雑
複雑

拍手[0回]

PR
【2022/10/22 19:11 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
まずは先週のネタを消化する
先週は
遊戯王ラッシュデュエル
デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!
の発売日だった
本日購入してきたので
感想を書いておく
ちなみに本日もなんか発売日だがそれはまた後日だ


RD/KP11-JP000 《堕天使ゼラート》 Secret,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
新規カードであり再録カード
ゼラートさんではないか、非常に懐かしい
ザ・ヴァリュアブルブックで入手したカードにチェックマークを付けていたのだが
このカードにだけはチェックが付かなかった思い出がある
09/10
何か、胸元の胸筋感が無くなった?
鎧を着こんでるっぽくなってる
やっぱり胸筋はセンシティブですよ
09/17

RD/KP11-JP001 《ポリスコップ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
警察のスコップだ
機械のコップ
見事な腕前だった名前は?
マーフィ
09/10
こういう見た目で
ショベルを片手に冒険する騎士のゲームがあったような・・・
畑仕事と警備業務
猪避けによさそうだ
09/17

RD/KP11-JP002 《アーツエンジェル・ガードルビー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
アーツエンジェル軍団の1体
カテゴリーにはしない
煩悩仙人からのお便り・・・
09/10
これまた非常に懐かしいフォルムのラジオでは・・・
と思ったが
実家に帰ればまだまだ現役で存在している
こういう形状のラジオの音大嫌いなのだが
09/17

RD/KP11-JP003 《アーツエンジェル・グライコレイザー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
音楽兵器
天使なのに兵器かよ
メカ・デル・ソルとか
そんな感じなのだろうな
09/10
カラーリングを
もっともっと金色にしていったら
本当にメカ・デル・ソルだな
でも女性の彫像要素が足りないか
09/17

RD/KP11-JP004 《アーツエンジェル・CDフェンダー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ディフェンダー
星6かぁ・・・
出番は少ないかもしれない
カテゴリー化されれば・・・
09/10
CDはシールド
あると思います。
カラス除けに使っているからな
でもやっぱり一番効果があるのは
本物の人間そっくりな案山子が
一番カラス除けになる
09/17

RD/KP11-JP005 《ビーン・ソルジャージ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ビーン・ソルジャー・・・じゃない
ジャージの民だ
そして
星4攻1500の民だ
強い
問題なし
10/01
こんなタートルネックみたいなジャージって
本当にあるのか?
そもそもビーン・ソルジャーの首はどこ
10/15

RD/KP11-JP006 《カオス・ソルジャージ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
カオス・ソルジャーじゃなーい
ジャージだ
ジを付けるだけで全く新しいカードになるのか
何とかジャーたちは全員
ジャージを着せられる運命だ
09/24
ぱっと見ではジャージとわから・・・
いやジャージだ
これでもシンプルに強いのが
何か腹が立つ
10/01

RD/KP11-JP007 《雪花牙ブランドブラン》
効果とかはリンク先、凄すぎる
花牙軍団
かげ
花に関する忍び軍団
何か前作にも居たなぁ
09/24
白い
若干桃色
桜カラーだな
頭が重そう
10/01

RD/KP11-JP008 《ロバリム》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ロバ
プロフェシーフレーズは下の方に
08/27
ロバ?
よく分からんモチーフで有り雰囲気だ
もしかして
バとムはいらないのかもしれない・・・
09/03

RD/KP11-JP009 《アンプラーグリー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
名前の元ネタの区切る部分とかが全く分からん
星4攻1500の民
情報屋
08/27
バイオリンを弾く人
まごう事無き姉御
力を貸す
09/03

RD/KP11-JP010 《アストロソルジャー》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
アストロ関係の人
装備魔法と関りが強いカード
こいつ自身に何かを装備しようず
10/01
ゴテゴテした奴が出てきた
何か
海外の滅茶苦茶昔のFPSのゲームに
こんな奴が居たような気がする
10/15


RD/KP11-JP011 《ギャラクティカ・タブララサ》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
ギャラクティカの強い奴だ
白紙状態
2500DOWNさせれば大体攻撃力0になるだろう
白紙状態だ
09/24
バンザイしてるようなうで
心なしか表情も楽しそう
尻尾の部分で突き刺すと痛そう
10/01

RD/KP11-JP012 《ランプの炎皇アルコ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
アルコールランプ
昔ひっくり返したやつが居て
肝を冷やしたぜ
08/27
今までのランプ関係の人たちと違って
男性型だ
緑色の炎か
カルシウムを燃やそう
09/03

RD/KP11-JP013 《アーツエンジェル・ダイヤニードル》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ちょっと飛んでアーツエンジェル効果モンスターの1枚
ニードル
故に
貫通効果
名は体を現す
09/10
ブリリアントカットされたボディに
目玉のような物と腕のような物と翼のような物を付けた
天使
探したらこんな使徒いそう
09/17

RD/KP11-JP014 《アーツエンジェル・メタルポジション》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
メタルポジション
硬そうな部分だ
生産終了
09/10
これもまた懐かしいラジカセ
狙撃銃か対物用ライフルかよく分からんが
ヤシマ作戦
09/17

RD/KP11-JP015 《ペンギン・ソルジャージ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージの民
ペンギンもジャージを着る時代だ
大瀧修三も草葉の陰で喜んでいるに違いない
10/01
暖かそうなジャージを着こんでいるではないか
ペンギンって変温動物だったっけ?
自身の体温調節とかって
どんな感じだったっけ?
10/15

RD/KP11-JP016 《キャノン・ソルジャージ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージの民
禁止カードにされるキャノン・ソルジャーさんではないか
効果が色々と変わっている
これなら安心ですね
10/01
お前はいけません・・・
肩のギザギザの部分が破れそうだが
10/15

RD/KP11-JP017 《カオス・ソルジャージ -乾燥の使者-》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージを乾かしたようだ
乾燥した感想を伺いたい
10/01
構図まで真似したジャージの民
乾燥した感想を伺いたい
10/15

RD/KP11-JP018 《希花牙のアイリス》
効果とかはリンク先、凄すぎる
アイリス
あちこちで聞いたことがあるような名前
花牙の一族だ
分身するぞ
09/24
弓持ち
最近弓が流行ってるからな
何か1発で9本ぐらい同時に発射する
ヤベー奴が出てきたりしてるからな
10/01

RD/KP11-JP019 《蒔きつきのアルピリス》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
まきつき
流石植物族だ
アルピリスとは何ぞや
09/24
マスコットキャラクターのような物が出てきた
食用?
こんなクルクル巻いた緑色の物体が
食卓に並んだ記憶が
確かにあるな
10/01

RD/KP11-JP020 《ラッドローグ・メル》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
デッキの残り枚数に関係するカード
OCGも含めてこういうのは初だ
いやぁその昔
デッキの枚数は40枚以上だったら何枚でもOKの時代があって
バベルの塔の如く高く積みあがったデッキを持ってきた奴が居たなぁ
08/27
泥棒
唐草模様の風呂敷って
実際に見た事無いな

09/03

RD/KP11-JP021 《タイバン・ブルーマイ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
大盤振舞的なニュアンスをアナグラムしてる感じだろう
相手に大量ドローさせる
こうやってラッシュデュエルでも段々
相手のデッキを攻撃する奴らが出てくるのか
10/01
斧のようなギターを持った人
楽器は武器
世紀末な装い
10/15

RD/KP11-JP022 《ブルーグラス・スティーラー》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
アコースティック音楽のジャンル

BGMを作る時に
サンプル曲にブルーグラスっていうのがあったなぁ
ってのを思い出した
改めて作曲を出来る環境をまた作らないと
10/01
普通のギター・・・のような物を持った人
楽器は武器
ラッシュデュエル
こういう人多いよね
10/15

RD/KP11-JP023 《ヒール・ヒーラー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
何か
滅茶苦茶回復してくれそうな名前をしてるな
面倒くさいやつなのか
感全回避なのか
全振りを拒否したやつなのか
09/24
全体的にグリーンな雰囲気
回復しそう
ギター?ベース?
がヒールみたいになっているのが面白い
10/01

RD/KP11-JP024 《風彩のプロフェシーフレーズ》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
先ほど紹介にあった
プロフェシーフレーズ
予言のフレーズ
風彩って人の名前にありそう
ウルレア
08/27
何かどこかで見たことがあるな
こうやって片方の仮面を
・・・
よるのないくに の クリストフォロス だ
スーパー思い出した
ブラボー
09/03

RD/KP11-JP025 《風砕のアスポートパイレーツ》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
物体をどことなくとも消し去る能力
うーん
そのスキルはちょっと違うかな
あって便利だとは思うが
どちらかと言うと
生み出す系のスキルの方が
現代社会には有用っぽい
09/03
女海賊
自分もジーパンのすねの部分がボロボロになっているが
寒くて困るので
いつも自分で縫ってます
09/10

RD/KP11-JP026 《闘奏のバンディージョ》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先、凄すぎる
バンディージョ
戦う演奏
楽器は武器
やっぱりモンハン
08/27
こんな楽器見たことある
非常に弾きにくそうだった印象がある
そしてやっぱり
楽器は武器
09/03

RD/KP11-JP027 《獣機界サイド・フェネック》
効果とかはリンク先、凄すぎる
獣機界
既にカテゴリーにありそう
だが頑なにカテゴリーにはしないのだ
サイドカー
08/27
サイドカ―
世紀末は続く
まだ
マッドマックス感はあまりないな
09/03

RD/KP11-JP028 《新米寿司天使シャリエル》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
シャリエル
欲もまぁ
なんちゃらエルっていう名前にしたら
天使とかそういった雰囲気の名前になるのは
不思議だなあ
09/10
何か
今まで見たことが無いようなキャラクターが出てきたぞ
でもこいつ遊戯王じゃない世界の
どこかで見たことがあるような気がする
・・・
幼馴染で・・・10年くらい・・・
09/17

RD/KP11-JP029 《ブレイン・ハーベスター》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
頭頭頭
重ちーが早々に退場することになってしまった原因は
強すぎるが故・・・
09/10
何かを管理している人造天使
管理とかに関してはAIの方が優れていると思うが
想像の部分に関してはAIでは無理だと思っている
09/17

RD/KP11-JP030 《暗黒の熾天使》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
暗黒
燃えている天使
何か最近海賊の漫画でも登場してたような気がする
海軍の勝ち
はい終わり
09/17
この人は褐色肌ではないみたいだ
あれかつての七武海のクローンなのだろうが
クロコダイルのセラフィムが
噂にある通りに
女の子だった場合
クロコダイル本人は憤死するのでは
って言われていて
面白いなと思いました
09/24

RD/KP11-JP031 《フィーラン・ドワーフ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ドワーフ
色々なところで見かける単語だ
手先が器用な種族とか
そんな印象
ヤンガスはドワーフじゃないでゲスよ
10/01
普通のウサギ?
タマゴで着色されたかのようなカラーリング
関連画像にピカチュウを乗せるんじゃない!
10/15

RD/KP11-JP032 《シャドウ・バイヤー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
影のバイヤー
白い粉とか売ってそう
小麦粉を〇〇〇〇と称して売って
大儲けだ
08/27
何か
ディズニーにこんな奴居たような気がする
影と一緒に行動してるやつ
09/03

RD/KP11-JP033 《ゴースト・ビシャス》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ビシャスとはなんだ?
ビシャス・クローっていう装備カード?を思い出したが
特に関係は無いのだろう
幽霊やし
09/24
めっちゃゴースト
まごう事無きゴースト

10/01

RD/KP11-JP034 《天啓の監視者》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
てんけいのかんししゃ
いやー、普通に読めるカード名が来ると
何か嬉しいな
天啓は嘘です
09/24
ラッパ的な物を持ってきている
RPG的な物を発射する物なのかもしれないが
10/01

RD/KP11-JP035 《ネオ・プランディッシュ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
普通の〈プランディッシュ〉が登場する前に
ネオが出てきた
改良型が最初に出てくる
これもまたよくあるパターンだな
09/24
動き出した植物
やっぱりこういう物が動き回るのは驚異だ
人類もそのうち大自然に復讐されるのかもしれない
10/01

RD/KP11-JP036 《サルヴェージ・ヴォルフィッシュ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
サルヴェージ
ベではなくヴを使う事で
若干中二感が増すのが面白い
ヴォイドヴェルグ関係か?とも思ったが
また別の無所属の人だったようだ
08/27
何か
ラッシュデュエルでは今まであまり
見なかったような雰囲気のイラスト
腕の部分が好き
09/03

RD/KP11-JP037 《花牙一輪ドウシン・カイカ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
かげいちりん
【フュージョン】モンスターだ
忘れかけていた
同心?
道新?
09/24
フュージョンカードってこんな色合いだったっけ?
薙刀のような物で攻撃
ふつくしい
10/01

RD/KP11-JP038 《花牙一突ジャベリン・ドゥクス》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ひとつ
ドゥクス
ドラゴンと鳥獣の組み合わせ達に
そんな名前の強い奴が居たような気がする
09/24
ジャベリン的な物を持っている
花牙とか関連で
男性?なのは初めてか?
ドゥクスだからね
10/01

RD/KP11-JP039 《陰陽極士クズハ》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
屑葉
箒で集めて
芋を放り込んで焼きましょう
10/01
和風なキャラクター
恐らく古臭い物言いをする
キャラクターなのじゃろう
10/15

RD/KP11-JP040 《ギャラクティカ・サイフォス》 Ultra
効果とかはリンク先、凄すぎる
宇宙を感じる両刀の剣だ
故に装備魔法か
やっぱり自分は
鉄砲みたいな飛び道具系の装備魔法が好きだ
09/10
刀?
持ち手はどこ?
輪っかの部分をうまい事握るのか・・・
上手い事腕に沿うように装着されるのか
09/17

RD/KP11-JP041 《ジョインテック・ラッシュホーン》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ついにラッシュデュエルでも装備魔法が登場した
貫通を付与
さすがホーンだ
08/20
まぁ
ランスだなぁ
浅井長政が振り回しまくっていた印象が強い
背景がドライバーとかナットとかスパナなのが好き
08/27

RD/KP11-JP042 《クウェルティ・キーブレード》
効果とかはリンク先、凄すぎる
キーブレード・・・
むーん
なんだか腹が立ってきた
あまり好きな武器ではない
08/20
何か戦闘機っぽいものが出てきた
これ自体が空を飛んで
オプションを引き連れて
戦った方が・・・
08/27

RD/KP11-JP043 《ケミカライザー・レッド》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ケミカルなカード
装備魔法のようには思えない
モンスターカードの名前のようだ・・・
08/20
何か・・・
スプラトゥーン3でこんなのあったような
塗りが弱体化?してしまっている
08/27

RD/KP11-JP044 《ヴォイドヴェルグ・テュルフィング》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
出たヴォイドベルグ
装備魔法だ
テュルフィングは剣の名前か
初めて聞いた
北欧神話の武器って言ったら
ミョルニルしか思いつかない・・・
09/03

切れ味は非常に悪そう
鈍器のような物で相手の頭をカチ割るのに使えそう
09/10

RD/KP11-JP045 《オートリバース》
効果とかはリンク先、凄すぎる
自動反転
両面録音のカセットテープか
昔使ったような記憶がある
昔々の記憶すぎる・・・
09/10
自動反転(物理)
あるいは
自動反転(画像はイメージです)
09/17

RD/KP11-JP046 《カオスのジャージ式》
効果とかはリンク先、凄すぎる
儀式魔法・・・は
まだラッシュデュエルには登場していない
攻撃力上昇と耐性と貫通を付与する
一応カオス・ソルジャージ関連を場に出せるのか
10/01
ジャージを乾かすのだ
乾燥した感想を伺いたい
カードイラストの感想に困る
10/15

RD/KP11-JP047 《ジャージ式の準備》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージ式
あまりよく聞かない語感だ
ジャージ関連の切り札を一気に場に出す下準備を整える
やっぱり準備っていう名前のカードは強い
10/01
怪しい宗教団体が
ジャージとかハンガーを持ち
怪しい儀式を執り行おうとしている
信者
儲かる
10/15

RD/KP11-JP048 《花牙縫い》
効果とかはリンク先、凄すぎる
かげぬい
忍術っぽいカードが登場した
こうやってかげ〇〇をどんどん出せる
という作りやすいシリーズだ
09/24
原因は不明だか
苦無のような物を影に刺すと
そいつが動けなくなるっていうあれ
プラシーボ効果とかそんなものだろう
10/15

RD/KP11-JP049 《花牙分身》
効果とかはリンク先、凄すぎる
かげぶんしん
100人ぐらいに分身して敵に攻撃するのが
やっぱり一番強・・・
違う
ストームトルーパー効果で
逆に弱くなってしまうのだ
09/24
トークンが存在しないラッシュデュエルにおいては
分身は
物理的な分身になるな
10/01

RD/KP11-JP050 《ロードアームズ-セブンス・ランス》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
アニメのラッシュデュエルで初めて使用された装備魔法だ
記念すべきカードだ
しかも前作の主人公の切り札を使ってくるという
これまた前代未聞なことが起きた
08/20

槍とランスの違いはいったい何ぞや
持ち手の部分の長さとかか?
08/27

RD/KP11-JP051 《炎装フレットベルジュ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
フランベルジュ
波波の刀
よく創作物とかで見かけるけれども
あの刀が強かったり友好的だったりとは
とても思えんのだが・・・
09/24
波波の刀
そして
どこかギターのような弦が張ってある
やはり
楽器は武器
10/01

RD/KP11-JP052 《重装ダブルネクスカリバー》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
エクスカリバーではない
ネクスカリバーだ
よく聞く名前の武器だ
2回攻撃を付与する
装備できるのが風属性サイキック族と縛られているので
そこまで暴れない?
08/27
持ち手の部分が普通の剣のようになっていない・・・
両手で持つっぽい?
この形
エロ戦車
09/03

RD/KP11-JP053 《聖装ストラビショップ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ビショップ
「自由という名の武器」か
自由って不自由だよ
そこを理解しておるかね?
09/24
全体的に
ギターっぽいフォルムをした武器
これはなんだ
鈍器のように使って攻撃するのだろうか
10/01

RD/KP11-JP054 《JAM:Pチェック!》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
キャンディー関連の1枚だ
ジャンプ
弟が買ってる
・・・いつまで続くのだろうか・・・
10/01
ワンピースがそろそろ終了するという噂だ
終わる気配は無いが
そこがジャンプの購入を終了するという
よい機会であろう
女の子可愛い
10/15

RD/KP11-JP055 《楽姫の前奏曲》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
楽姫
ほにゃらら姫っていうカテゴリーは
時々あるよね
あれ?
楽姫にはまだ【フュージョンモンスター】は存在しないぞ
10/15

RD/KP11-JP056 《吹き抜ける風》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
何かゲームのBGMの名前にありそうな
爽やかな名前だ
風なだけあって風属性に関するカードだ
これで炎属性とかに関するカードだったらありゃりゃりゃ
08/27
風っぽいイラスト
そして
全体的に緑色で
おいしそうに見えてしまう・・・
09/03

RD/KP11-JP057 《掃神降臨》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
掃除の神様
トイレの神様のいとことかそんなのか?
神は存在しない
09/17
特に掃除らしい雰囲気は感じられない神が降臨している
塵取りとかでも持っていたら
面白かったのに
09/24

RD/KP11-JP058 《獣剣タイガーサーベル》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
名前はものすごく武器っぽい
そして強そうだと思いました
小学生並の感想
10/01
2本の刀
サーベル
実家にあるな
偽物が
10/15

RD/KP11-JP059 《昇陣の装備品》
効果とかはリンク先、凄すぎる
レベルも上げるという
テクニカルなことをする装備魔法
今後フュージョン以外の召喚方法が登場して
それでレベルが重要になるのだ!
08/20
使い古された装備品
RPGとかでありそう
こういう兜は
頭疲れそうだよなぁ
08/27

RD/KP11-JP060 《サイト・プレビュー》 Rare
効果とかはリンク先、凄すぎる
プをのけましょう・・・
自分のこのホームページの
評価って一体どれくらいなんだろうか・・・
10/01
スマホ的な物から
立体映像が飛び出している?
ど れ に し よ う か な
10/15

RD/KP11-JP061 《藍の牢獄》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる

牢獄か
墓地を牢獄にするが
格子の幅がデカいのか
小さいモンスターは出てきてしまう
09/24
何だろう
画像はイメージです
何か
ヤンデレ感が強い名前だな
10/01

RD/KP11-JP062 《スラッシュ・ヘイロー》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ヘイロー
そんな名前のゲームがあったような気がする。
1000DOWNさせるのはなかなかに大きな数値だ
09/10
全体的に
ラジカセの使い方を間違っている
まぁ、実際
あれは鈍器としても扱えるから
間違ってない可能性が微レ存
09/17

RD/KP11-JP063 《バックジャージ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
ジャージ関連のカード
相手のデッキ切れを防ぐ関連のカードも多く出ているので
ラッシュデュエルでデッキ破壊が流行るのは相当後かな
10/01
タンスにしまいましょう
同時に
お金もしまいましょう
見つけた時に思い出すへそくりだ
10/15

RD/KP11-JP064 《フォース・オブ・カジバシーフ》
効果とかはリンク先、凄すぎる
フォース
相手のライフポイントを半分にして・・・っていうわけでは無さそう
火事場泥棒
自分は・・・
08/27
泥棒中
こういう背中に向けて放たれた弓矢は
当たらないお約束だ
09/03

RD/KP11-JP065 《リベンジ・マックス》 Super
効果とかはリンク先、凄すぎる
MAX
《マックス・レイダー》
もはや懐かしい
何にリベンジするんだ?
09/24
せっかく登場したのに
全然使ってくれなくて
怒り心頭の人
罠カードに出て活躍だ
10/01



以上です。
なんか久しぶりにラッシュデュエルのカードを買った気がする
15パック入りの箱だったっけ?

拍手[0回]

【2022/10/15 16:52 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
本カブトムシとエクゾディア
本日は遊戯王カード
WORLD PREMIERE PACK 2022
の発売日だ
問題なく1BOX買ってきたのだが
どれがどれだけ手に入ったのかは
今回省略
パックを開ける暇があったら
スプラトゥーン3で遊びたいのだ
感想を書く


WPP3-JP001 《騎甲虫スカウト・バギー》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
【騎甲虫】そしてビートルーパー
甲虫装機、インゼクターを思い出す
こいつらは一体どんな害虫として暴れまわるのだろうか?
活路エクゾで退治しないと
07/16
テントウムシからさらに人型の生物が生えた?
所謂
アラクネ型生物?
テントウムシでこんなのは初めて見た
乗っかってるだけか?
07/23

WPP3-JP002 《騎甲虫スケイル・ボム》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
鱗粉爆弾
とても珍しい炎属性昆虫族
現実世界には存在しないな
07/16
チョウチョの背中から(ry
火をつけた棒を投げ落とす
卑劣な攻撃
07/23

WPP3-JP003 《騎甲虫アサルト・ローラー》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
転がす系の虫たち
まぁ奥は転がる虫だが
フンコロガシは実物を見たことが無いな
07/16
フンコロガシ
転がしてる物体も何かの生き物っぽい
ダンゴムシか?
何故逆立ちみたいな感じで転がすんだろうか?
普通に手で押していくようには
ならないのだろうか?
07/23

WPP3-JP004 《騎甲虫ライト・フラッパー》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
トンボ

キャプテン・トンボーグっていう
何かが居たような気がする。
立体パズルみたいなものを集めていたような
何だったっけ?
07/16
ロックマンの敵に出てきそう
薬の入った瓶

ミシン糸みたいなものを持っている
07/23

WPP3-JP005 《騎甲虫スティンギー・ランス》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
スティング
【ビートルーパー】は
一体どういった要素で繋がって
カテゴリとしてまとまっているんだろう?
07/16
おしりの針
加えて
両手にランスを装備
どんだけ敵を貫きたいんだって感じ
毒/虫タイプ
07/23

WPP3-JP006 《重騎甲虫マイティ・ネプチューン》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ネプチューン
オオカブト
おぉ
いくつになっても
甲虫はワクワクするな
おや?こいつは”重”騎甲虫だな
07/16
移動都市/モータル・エンジン
みたいな雰囲気を感じた
背中にヒトガタ生物が生えているのではなく
建築物が建っている
巨大だ
07/23

WPP3-JP007 《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ヘラクレスオオカブト
おぉ
なんで豪華なカブトムシは
オオってつくんだろう
このオオは「大」っていう意味なのだろうか
07/16
なんか・・・色々な物がごちゃごちゃと装備されて
凄まじい事になってる
肩のあれはなんだ?バーニアか?
超音波発生装置とかか?
やはり超音波兵器は全てを解決する。
07/30

WPP3-JP008 《騎甲虫アームド・ホーン》 Ultra,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
猫も杓子も甲虫も【リンク】しまくるのだ
シンプルなカブトムシ
昔弟が沢山・・・
あれ?この感想は前にも書いたような気がするぞ
07/16
これヒトガタ生物が生えているのではなくて
ヒトガタの何かが虫型の生物の上に乗っているだけか?
丁度よい腰掛のような物もあるし
カブトムシはロマン
07/23

WPP3-JP009 《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》 Ultra,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
アトラスオオカブト
あとらすお
まで入力すると変換候補が出てきた
凄いと言うか恐ろしいと言うか
便利という怖さを感じた
07/16
背中の城の見張り台のような部分に
弓を発射する据え付け型の武器が付いている
クロスボウ
07/23

WPP3-JP010 《騎甲虫隊戦術機動》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
八文字熟語カード
フォーメーション
【昆虫族】を総合的にサポートするのが
【ビートルーパー】の基本か?
07/16
やはりまずは空を飛ぶ部隊で
制空権を取り
その後は地上を制圧する部隊を投入する
闘いの基本だ
07/23

WPP3-JP011 《騎甲虫隊降下作戦》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
八文字熟語の民
ディセント
降下作戦
現代において降下作戦とかすることあるのだろうか?
対空砲で狙い撃ちされてしまいそうだが・・・
その対空砲は事前に破壊するのだろう
07/16
ダンゴムシみたいなものと一緒に落下
相当な質量を持っているとみる
行き着く先は
コロニー落としだ
07/23

WPP3-JP012 《騎甲虫隊上陸態勢》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
上陸態勢
思い出すのは
「プライベートライアン」だな
迫撃砲で吹っ飛ばされる兵士とか
凄いなと思った
07/16
もう
こいつ1体だけでいいんじゃないかな?
こいつらはいったい何と戦っているんだろう?
07/23

WPP3-JP013 《騎甲虫空殺舞隊》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
七文字熟語になった
空殺舞隊
現実では出来そうにない部隊だ
個人携帯の飛行用ユニットとかが大流行したら
そういう部隊も作られるかもしれないが
07/16
やっぱり火のついた棒か
空を飛ぶのはこの2種類だけなのか?
他にも居たはずなのだが
07/23

WPP3-JP014 《騎甲虫歩兵分隊》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
七文字
スクワッド
フォートナイトの遊びすぎで
スクワッドって聞くと
4人チームって感じがするけど
もっと多くても大丈夫なのだ
07/16
上に乗っているヒトガタの何か?
ビートルーパートークンか
07/23

WPP3-JP015 《リブロマンサー・Gボーイ》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
【リブロマンサー】
いったい何者たちなんだ?
ギーグ
背景がグジャグジャしていそうだ
08/20
お前どこかで見たことがあるような気が・・・
他人の空似だとは思うが
背後の奴で戦うのだろう
スタンドかな?
アルファベットが効果音的に出ている
アメコミチックな演出
最近増えたよくあるパターン
08/27

WPP3-JP016 《リブロマンサー・マジガール》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
マジガール
マジマジ・・・
ガールとかボーイとかいろいろ
【魔法使い族】は沢山増えますなぁ
08/20
普通にかわいらしい女の子が出てきた
背後の模様で
1枚のイラストとして完成されている感じになっている
これはどこかで見たような気がする。
現実でこんなリボンを付けてる人見たことが無い
08/27

WPP3-JP017 《リブロマンサー・エージェント》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
アゲント
英語をこうやってカタカナで覚えているって時点で
英語が出来ない証拠なんだろうなって
思っている。
来世では気を付ける
08/20
エージェント
アンダーソン君とか言いながら攻撃してくるに違いない
英語のような物が浮かび上がっている
解読は出来ない
08/27

WPP3-JP018 《リブロマンサー・ファイア》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ファイア
ウォーターとかリーフとかも出てくるのか?
と思ったがそんなことは
今後のカードリストを見ても無さそう
08/20
現実世界で見かけたら
絶対に声をかけてはいけないパターンの人だ
髪の毛をこんな風に立てる事って出来るんだろうか?
オールバックみたいにするのが
限界だったぞ
後ろにGボーイが
08/27

WPP3-JP019 《リブロマンサー・ファイアスターター》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ファイアまでが被った
「リブロマンサー・ファイア」っていうカテゴリーが出来たら
こいつも含まれるっていうパターンだ
08/20
マスターハンドとクレイジーハンドが出てきた時にやるアレ
拳と拳をガチガチやるやつ
あれ正式はなんていう行為名になるんだろう
拍手では無いよな
08/27

WPP3-JP020 《リブロマンサー・ミスティガール》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ミスティなガールだ
【儀式モンスター】
儀式モンスターも時が経ち
強くなってきたと思う
うれしい
08/20
マジガールに移っていた謎の妖精
あるいは
その妖精の力で変身した姿
こういう魔法使いを見ると
自分は
おジャ魔女どれみを思い出すのだが
これも時代によって違うんだろうかなぁ
僕よりも年上の人の場合は
アッコちゃんを思い浮かべるとか
08/27

WPP3-JP021 《リブロマンサー・デスブローカー》 Ultra,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
デスブローカー
嫌な響きだ
そして英語の名前にはDeathなんか使われていないパターン
今回のデス枠デス
08/20
指の先から枝のような物がでている
エダエダの実の能力者
・・・
個人的には今後のワンピースで五老星は
割とシンプルな悪魔の実の能力者とかだったりと予想している
シンプルな能力の方が実は強いってのは
こういう話によくあるパターンだ
ボコボコの実とか
08/27

WPP3-JP022 《リブロマンサー・ファイアバースト》 Ultra,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
またまた
「リブロマンサー・ファイア」カテゴリーのカードだ
どんだけファイア好きやねん
ウォーターとかも出してやれよ
08/20
手がデカくなってるのを見ると
イナズマイレブンを思い出す
あれ本当に新作出すの?
レイトン教授の新作出してほしいんだけど
08/27

WPP3-JP023 《リブロマンサー・ライジング》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ライジング
なぜファーストアペアランスじゃないんだ?!
海外の物を見て、日本語の翻訳がへんてこりんだと思うことは多々あるが
英語を日本語的にする部分でも
へんてこりんなことが多いなと思った
08/20
謎の
ブルーベリーみたいな色をした全裸(かどうか分からない)の巨人
と戦っているシーン
拳で語り合う
08/27

WPP3-JP024 《リブロマンサー・リアライズ》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ファイアトークン
ファイアが大好きすぎる人たち
サイバース族なのか
08/20
登場人物が全員集合している
こいつら同士が戦っているというわけではなさそうだ
ということはつまり
「一体みんな誰と戦っているんだ」
遊戯王あるある
あのブルーベリーみたいな色をした全裸(かどうか分からない)の巨人か?
08/27

WPP3-JP025 《リブロマンサー・リライジング》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
再起
儀式魔法だ
墓地からは出せないのか
まぁ、儀式はそれが普通だからな
08/20
何だろう
日本の漫画にこういうのよくあるパターンだなって思った
ベタではあるが
それが一番ウケるから
問題ありません
08/27

WPP3-JP026 《リブロマンサー・インターフェア》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
介入
多分ウクライナからロシアが完全撤退して
逆進行とかが始まったら初めて
他の国がガンガン介入していき
ロシアを分割するんだろうな
08/20
やっぱりあのブルーベリーみたいな色をした全裸(かどうか分からない)の巨人と
戦っているようだ
エダエダの実の能力者と戦うには
実力が足らなかったな
08/27

WPP3-JP027 《リブロマンサー・アフェクテッド》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
アフェクテッド
こうやってリンクを張って
名前のファーストインプレッションから感想を書く方式にしてから
かなり楽になったが
文字だけから感想を考えるのはむずい
08/20
なんか戦闘中のようだ
やっぱり飛び道具は強いようだ
ハイマースがそれを証明してくれている
08/27

WPP3-JP028 《リブロマンサー・プリベント》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
あと・・・
海外から来日するときは、カテゴリーがひとまとめになるため
【リブロマンサー】めっちゃ多いなと感じた
13種類か・・・
まぁ、【騎甲虫】は14種類あるもよう
08/20
何かと戦っている
その何かを映さない
遊戯王あるある
これを別のアングルから書くというのも
よくあるパターンだ
昔からよくある構図なのだろう
08/27

WPP3-JP029 《異次元の強襲艦》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
異次元のほにゃららシリーズ
乗り物が出てきた、親玉だ
手札からいきなり出せる
今どき珍しい?デメリットらしいデメリット効果が付いているが
まぁ、デメリットはメリットなので
問題ありません
09/10

WPP3-JP030 《ロック・スケイル》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
謎の無所属

実に海外来日組っぽい
岩のような鱗
現実世界にはそういうのあまり居ないよな
擬態で岩みたいなのはいるけども
09/10

WPP3-JP031 《フラワーダイノ》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
昔を思い出すようなシンプルなネーミング
花恐竜
特殊召喚モンスターの民
来日組の
【無所属】
08/20
背中に花の生えた恐竜
よくある感じ
ドダイトス・・・
08/27

WPP3-JP032 《竜咬蟲》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
バイト
咬む
普段かむは噛この字を思い浮かべるが
こういう字もあるんだ
色々な意味で勉強になるなぁ
08/20
あぁ
海外出身のカードだ
っていう感じのイラスト
凄い顎だな
しゃくれのレベルを超えているぞ
08/27

WPP3-JP033 《C戦場の指揮官 コロネル》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
C戦場
きっとこの世界には
A戦場からZ戦場まで
存在しているのだろうな
Cストリング
・・・
音楽をもっともっと勉強しておかなければ
09/10

WPP3-JP034 《夜刀蛇巳》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
やとのかみ
なんかFEでそういう名前の武器があったような気がする
最終的にチェーンソーみたいなものになって
刀とはいったい
って思った思い出
08/20
ヘビ
ごつい角のような物が付いた
ヘビ
ヘビ
08/27

WPP3-JP035 《パズズル》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
パズドラの親戚だな!
パズル&ズールー族で
早くパズルを解かないと
インピの大群が
こちらに攻め込んでくるに違いない
(絶対違う)
09/10

WPP3-JP036 《ドロゴン・ベビー》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
新しいドロゴン
ドロゴンとは一体何者!?
沼地の人だったりドロドロだったり
次は〈ドロゴンゴン〉だな
09/10

WPP3-JP037 《偉大なるダブルキャスター》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
偉大なる

グレート
とルビを振らないのは珍しいと思いました
だいぶ
不可能読解(そうはならんやろっていうルビ)
に頭が汚染されてると思う
09/10

WPP3-JP038 《聖菓使クーベル》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
パティシエル
お菓子を作る人か・・・
自分は昔手先が器用だったから
こういう職についてもよいのではない?
ってよく言われていたが
そもそも料理は苦手なのだ
意味もないと思ってるし
08/20
普通の人間
若干髪色と被っている帽子から
某作品の某キャラクターを思い浮かべたが
まぁ別人だろう
よくあるキャラクター付けだ
食べ物は腹の中に入ってしまえば全て一緒
08/27

WPP3-JP039 《碧鋼の機竜》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
謎の無所属
機械の竜
戦艦っぽかったり
何を思ってこのカードを思いついたのかは
謎だ
08/20
戦艦がこういう風な進化を遂げる事は
史実では無かった
宇宙時代になったら
また戦艦のような物を浮かべる時代が売ると思っている。
まぁ
スターデストロイヤーみたいなものを作る方がよいか
っていうか
デススターのちょっとちっこい版ぐらいなのが
宇宙時代の兵器として完璧な気がする
08/27

WPP3-JP040 《ナイトエンド・アドミニストレーター》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
何と
《ナイトエンド・ソーサラー》を名指しで融合素材とするカード
12年前のカードやぞ
はたしてこいつを正規の融合素材で出せる人は
どれくらいいるだろうか・・・
09/10

WPP3-JP041 《羅天神将》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
らてんしんしょう
とても読みやすい名前のカードだ
昨今のネーミングには珍しい気がする。
讀めない漢字
不可能読解(そうはならんやろっていうルビ)
ひらがなだらけでくちにだしてよみにくいっていうなまえ
08/20
頑張れゴエモンでゲームオーバーになった時に
フラフープしてそうな人が出てきた
その手に持つ鈍器のような物でぶん殴ってくるに違いない
08/27

WPP3-JP042 《アビス・オーパー》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
何かよく分からん深淵からやってきた人
何か魚っぽい
深海魚か
08/27
何か・・・
海外で作られるカードって
こういう深海魚みたいなのが流行ってた時期が
昔あったな
目玉だけしかない魚とか
変な魚とか
変な魚とかが
沢山居たような気がする。
09/03

WPP3-JP043 《光の継承》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
何か昔
遊戯王に継承ブームが来ていたような気がした
何かを継承しているみたいなカードが沢山出てきたころだ
ブームはまだまだ続いている
09/10

WPP3-JP044 《ゼクトライク-紅黄》 Rare
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
まさかの【甲虫装機】サポートカード
味方を装備して戦うやつら
コウオウ
09/03
懐かしい奴らが
自前のバイクで走り出しているではないか
仮面ライダーだな
09/10

WPP3-JP045 《サン・アンド・ムーン》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
ポケモンかな?
きっと来年の海外パックでは
ソード・アンド・シールド
ってのが出てくるに違いない
08/20
水かがみでついになっている
太陽と月
これ持っている物を剣と盾にして
本当に
〈ソード・アンド・シールド〉
が出来るだろう
08/27

WPP3-JP046 《D・D・D》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
DDDは初登場だったのか
RとかMは既に居たからな
「DDD30個」
「お一人様ブースター6個までとなっております」
08/20
何か
機械で出来た馬的な物が走っている
ウマ娘か?
08/27

WPP3-JP047 《絶対なる捕食》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
エイペックス
結局自分は遊んでいないな
フォートナイトで遊んでるばっかりだ
何年遊んでるだろう・・・
08/20
こいつは
滅茶苦茶懐かしい
インヴェルズでは!
やっぱりヴェルズ関係が一番デザインとして好きかも
08/27

WPP3-JP048 《オメガの裁き》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
今は亡きヴァイロン関係のカードか?
あまり関係はなかった
装備カード自体とはある程度相性はよい
08/20
Ω
08/27

WPP3-JP049 《補強要員》
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
補充・・・じゃない
補強だ!
ロシアに今一番必要なものだ
北朝鮮から当てるっていう
ウルトラCを計画しているらしいが・・・
だけどもよく考えてみ
ゴミにゴミを足したらどうなるか
それはゴミです
09/10

WPP3-JP050 《蘇りし天空神》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
まさかの《オシリスの天空竜》強化月間が来るとは
ヲーをサポートするのは飽きてしまったのかな?
まぁ
サポートなしにほぼ完結している愛人と比べて
他の2神は
手間がかかる人たちだからな
09/10

WPP3-JP051 《粉砕せし破壊神》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
まさかの《オベリスクの巨神兵》強化月間が来るとは
ヲーをサポートするのは飽きてしまったのかな?
ほぼサポートなしに完結しているこの人に
更なるサポートをあげてどうするんすか
他の2神が泣いているぞ
09/10

WPP3-JP052 《真なる太陽神》 Ultra,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。来日組
まさかの《ラーの翼神竜》強化月間が来るとは
これでもうヲーとは言わせないし
ライフちゅっちゅギガントとも言わせないぞ
神様はね
完璧じゃないんだよ
っていうのは遊戯王で学んだ
09/10

WPP3-JPS01 《封印されしエクゾディア》 Prismatic Secret
再録カード
PREMIUM PACK 1 で初登場した
顔面
顔面っつうのも少し違うが・・・
しかしなぜこのタイミングでエクゾなんだ?
09/10

WPP3-JPS02 《封印されし者の右腕》 Prismatic Secret
再録カード
このカードのオマケに 「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」攻略本上巻 がついてきた

僕は両利きです
09/10

WPP3-JPS03 《封印されし者の左腕》 Prismatic Secret
再録カード
このカードのオマケに 「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」攻略本下巻 がついてきた

僕は両利きです
09/10

WPP3-JPS04 《封印されし者の右足》 Prismatic Secret
再録カード
Vol.4 で初登場した


09/10

WPP3-JPS05 《封印されし者の左足》 Prismatic Secret
再録カード
Vol.3 で初登場した

通常モンスターで制限カードっていうのはエクゾのパーツ以外は存在しない
今後さらなる
通常モンスターの制限カードが登場するなら
どういった物になるだろう?
「星4攻3000守2500」とかが出てきた時とかかな?
09/10


以上です
パックはそのうち開けるよ
来日組は1つのパックにカテゴリーがひとまとめになって出てくるので
その点がいつも嬉しい限りだ

拍手[0回]

【2022/09/10 17:56 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
働く人機械育てる動物祈る女
本日は遊戯王カード
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ
の発売日だ
1箱買ってきた
うれしいうれしい
感想を書いていきたい

●DBAD-JP001 《R-ACEインパルス》 Super 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
新しいカテゴリー【R-ACE】
レスキューエース
はたらくひと
07/16
現実世界でも
そのうちこんな感じの装備が出来上がり
火災現場などで活躍する
そんな未来があるかもしれない
07/23

●DBAD-JP002 《R-ACEエアホイスター》 2,1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
山岳救助隊?
ワイヤー降下か・・・
自分の故郷はきっと大地震とかが発生した時に・・・
07/16
なんだろう
こいつを見ていたら
メタルギアソリッド3を思い出した
特に
コブラ部隊を思い出した
人を助ける事に喜びを感じる
ザ・レスキュー
07/23

○DBAD-JP003 《R-ACEイントルーダー》 Super
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
ちょっと遅れて公開された
っていうか色々なイベントが立て続けにあって・・・
消火システム
流石スーパーレアのカード
サーチ効果を持ってるぜ
08/20

○DBAD-JP004 《R-ACEハイドラント》 Super
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
消火栓を模したロボット
はたらくくるま
くるまではないけど・・・
火事には
一応遭遇したことはある
07/16
ピクサーの映画にこんな奴居たような気がする
ボールを踏みつぶしてるやつの親戚
07/23

●DBAD-JP005 《R-ACEファイア・アタッカー》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
水をばらまくヘリコプター
ボルケーノっていう映画で
大活躍していたなぁっていう印象
07/16
こういう羽の付いた
有人飛行機って
実用化されているんだろうか?
ドローンとかなら見たことがあるけど
07/23

●DBAD-JP006 《R-ACEファイア・エンジン》 Super 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
シンプルに消防車
まさに
はたらくくるま
全体的に
火消しに躍起になってる印象があるカテゴリだな
07/16
トランスフォーマーやん
「その顔を剥いでやる!」
とかって言いながら戦うに違いない
07/23

●DBAD-JP007 《R-ACEタービュランス》 Secret 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
タービュランス
今は亡き雲魔物・・・
救急車のようだ
自分は
今のところ乗ったことはないな
07/16
こいつに関しては
マシンナーズをほうふつとさせる
特に足?のキャタピラ?のような部分とかがそうさせる
レスキュー思想にない感じだが・・・
07/23

●DBAD-JP008 《R-ACEヘッドクオーター》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
【R-ACE】達の本部だ
フィールド魔法・・・
フィールドというよりも建物のような気もするが
まぁ、仕方ないだろう
もうこれ以上カードタイプを増やすわけにもいかんだろうからな
07/16
ロックマンX以降の
8ボス選択画面の
背景とかにこんなのが描かれてそう
本日の犠牲者
07/23

●DBAD-JP009 《RESCUE!》 2,1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
オールアルファベットの民
!もアルファベットだよな?
レスキュー
シンプルな名前
今までなかったんだ
07/16
比較的シンプルなイラスト
RESCUE!
空中に画像を投影する技術は
何となーく出来上がっているという噂を聞いている
07/23

●DBAD-JP010 《ALERT!》 2,1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
「CQCQ!」
「こちらCQ」
「攻撃を受けた、敵の位置は不明」
07/16
比較的シンプルなイラスト
ALERT!
近づかないようにしないとな
07/23

●DBAD-JP011 《CONTAIN!》 3
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
これの読みはコンテインでよいのか!
そういえば昔習ったような記憶があるな
炎を抑え込む・・・
そんなピンポイントな状況ってあるのだろうか?
07/16
これもまた比較的シンプルなイラスト
CONTAIN!
こういう技術を使って
電光掲示板を作るのが
未来では当たり前になるのだろうか
07/23

●DBAD-JP012 《EXTINGUISH!》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
エクスティンギッシュ
初めて見聞きする単語だが
語感はとてもよい
炎や光を消す
ノックス
07/16
これもまた比較的シンプルなイラスト
EXTINGUISH!
この街災害起きすぎでしょ
こいつらが存在しているから
火災が多発しているという
コナン=死神
理論的な物が・・・
07/23

●DBAD-JP013 《ピュアリィ》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
名前がカテゴリ
そんな【ピュアリィ】だ
【Xモンスター】をどうこうするっていう
カテゴリーのようだ
純粋でいられるか?
08/20

●DBAD-JP014 《エピュアリィ・ハピネス》 1,1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
なんとメインデッキに入るのは上の《ピュアリィ》だけで
他は【Xモンスター】だらけか
エクシーズモンスターだから
名前にエが付くのか
面白い
08/20

○DBAD-JP015 《エピュアリィ・ビューティ》 Super
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
ビューティなカードだ
ビューティかぁ
騙された思い出しかないような気がする
08/20

●DBAD-JP016 《エピュアリィ・プランプ》 Super 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
プランプ
知らん単語だ
肉付きの良い、ぽっちゃりした
っていう意味らしい
ふとましい単語だった
08/20

○DBAD-JP017 《エクスピュアリィ・ハピネス》 Ultra,Secret
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
クスが入り込んで別のカードになった
ランクが上がったぞ
ハピネス
08/20

●DBAD-JP018 《エクスピュアリィ・ノアール》 Super 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
ノアール
黒か
愛情を受けられずグレてしまった
ピュアじゃない
08/20

●DBAD-JP019 《ストレイ・ピュアリィ・ストリート》 3
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
ストレイなんちゃらってのを見ると
某爆弾魔を思い出すが、まぁフィールド魔法だし違うだろう
カテゴリー所属のフィールド魔法
強い
08/20

●DBAD-JP020 《ピュアリィ・マイフレンド》 Super 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
ホウセイ・マイフレンド
このネタも相当古いぞ
何年前だ?
ショウヘイヘ~イ
よりは後の時代だったと思うが
08/20

●DBAD-JP021 《ピュアリィ・ハッピーメモリー》 2,1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
なんかこんな名前のマッチングアプリがあったような
広告が出まくってウザいのだが・・・
基本的に
こういうマッチングアプリは
嘘八百だよ
08/20

●DBAD-JP022 《ピュアリィ・プリティメモリー》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
なんちゃらメモリーっていう命名規則のようだ
プリキュアっぽいなとも感じたが
可愛くなれる思い出
08/20

●DBAD-JP023 《ピュアリィ・デリシャスメモリー》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
デリシャス
やっぱりプリキュアじゃん
白と黒の時代しか
詳しく知りません
申し訳ない
08/20

●DBAD-JP024 《ピュアリィープ!?》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
タイムリープ・・・
純粋だったあの頃に戻りたい
08/20

○DBAD-JP025 《剣の御巫ハレ》 Super
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
【御巫】軍団の登場だ
ずっとずっと昔に書いたが
私は蜜柑は好きだけど 巫女は嫌いです(粉蜜柑)
何だろう
見てると無性に腹が立ってきた
08/20

○DBAD-JP026 《鏡の御巫ニニ》 Super
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
ニニ・・・
ノノとかンンは知っているが・・・
瓊瓊杵尊
の事か
08/20

●DBAD-JP027 《オオヒメの御巫》 Ultra 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
おおひめ・・・
流石にこれは変換候補に出てこなかった
天照大神とかは普通に出てくるのに
08/20

●DBAD-JP028 《天御巫の闔》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
とびら
闇かと思った
巫女の闇
・・・深すぎる
08/20

●DBAD-JP029 《伝承の大御巫》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
伝承
日本神話から来た人々が
沢山だな
08/20

○DBAD-JP030 《御巫の火叢舞》 Super
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
ほむらまい
なんか鬼滅の刃でそういうのを見たような気がする
繋げていくのだ
08/20

●DBAD-JP031 《御巫の祓舞》 1
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう

お祓い
この字出てくるんだ
お祓いは今まで人生を生きてきて
受けた事は無いな
08/20

○DBAD-JP032 《御巫の水舞踏》 Super
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
アラベスク
突然のカタカナが登場
御巫とバレエのコラボレーションだ
08/20

●DBAD-JP033 《御巫の誘い輪舞》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
いざないのロンド
なんか急にコナンの映画のタイトルみたいなのが来たぞ
何度も何度も繰り返しましょう
08/20

●DBAD-JP034 《御巫神楽》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
神楽・・・
カッコいい苗字だなぁと思います
イヴですよ
08/20

●DBAD-JP035 《御巫の契り》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
契りを交わす
約束
何かを忘れてしまったような気がする・・・
08/20

●DBAD-JP036 《御巫かみくらべ》 2
効果とかはリンク先を見ましょう。見ましょう
かみくらべ
髪の毛の長さとか毛質を比べる事か?
自分は
最近薄毛が進行しつつある・・・気がする
08/20

●DBAD-JP037 《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》 2
再録カード
DAWN OF MAJESTY で初登場した
読みにくい下二桁50軍団の1体
鳥さん
07/16

●DBAD-JP038 《焔聖騎士-リナルド》 2
再録カード
このカードのオマケに Vジャンプ(2020年2月号) が付いてきた
聖騎士の幅を広げようキャンペーンの人たち
地属性の聖騎士
風属性の聖騎士
これらも今後出てくるのでは?
07/23

●DBAD-JP039 《増援》 2,1
再録カード
Struggle of Chaos -闇を制する者- で初登場した
説明不要のカード
今もどこかで使われている
07/23

●DBAD-JP040 《ワン・フォー・ワン》 2
再録カード
RAGING BATTLE で初登場した
One For One
一人は一人の為に
僕の理想です
07/23

●DBAD-JP041 《アームズ・ホール》 2
再録カード
アカデミーデュエルディスク オシリスレッドバージョン で初登場した
アムホ
装備魔法の最大の友
08/20

●DBAD-JP042 《『焔聖剣-デュランダル』》 2,1
再録カード
RISE OF THE DUELIST で初登場した

カッコいい名前の剣って他にどんなのがあったっけ?
パッと思いつかない
思いつく物はヤリとかしかない
ムラサメとかでよいなら・・・
07/23

●DBAD-JP043 《脆刃の剣》 2,1
再録カード
IGNITION ASSAULT で初登場した

・・・どんなカードだったっけ?
カードの種類が増えすぎて思い出せない
そんな中でも印象に残っているのは
《孤毒の剣》
08/20

●DBAD-JP044 《エクシーズ・インポート》 2
再録カード
PHANTOM RAGE で初登場した
Import
パソコン関係の仕事をしていると
色々とインポートしないといけないことが多くて
把握しきれないぜ
08/20

●DBAD-JP045 《エクシーズ・トライバル》 2
再録カード
COSMO BLAZER で初登場した
ライバル
このイラストの二人最近見ないなぁ
08/20


以上です。
なんか再録カードの方が多くなってきたような気がする。
どうせ御巫は今後の通常パックで
第四第五の御巫が出てきて
5色揃うんでしょ

拍手[0回]

【2022/08/20 17:55 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
暗黒界が新たな力と共に来る
ラッシュデュエルにうわえて
普通のOCG
ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート-
も発売だ


SR13-JP001 《暗黒界の魔神王 レイン》 Ultra 1
効果とかはリンク先を、らくー
レインが出世したぞ!
名前に王を付けて新しいカード
このパターン
これからもどんどん増えていきそうな気がする。
便利な単語だ
06/18
大様らしい威厳を手に入れた
武器は錨のような矢印のようなもの
こういう武器って実際操れる者なのだろうか?
ペペヤーとか言い出しかねないな
06/25

SR13-JP002 《暗黒界の門番 ゼンタ》 Super 1
効果とかはリンク先を、らくー
マゼンタか
マゼン”タ”なのか
ずっとマゼンダだと思っていた
新しい色だ
【暗黒界】に門番ってまだ登場していなかったのか
番兵は居たけど
07/16
メイン盾
守備力の方が高い
イラストに嘘偽りなし
右手に盾を左手に剣をを使ったら
この盾の突起の部分でぶん殴ってくるに違いない
07/23

SR13-JP003 《暗黒界の隠者 パアル》 Super 1
効果とかはリンク先を、らくー
隠者か・・・隠遁しておいてほしいなぁ
既に引退した老体が超強いってのは
漫画とかではお決まりのパターンだからな
あるいは
隠遁しているものですら引っ張り出さなければならないという
ヤバい状況か
07/16
なんとなーく
【暗黒界】の中でも
歳よりっぽい雰囲気を感じる
腕とかを見るとそんな感じを受ける
隠遁していても
過労死させられるのか・・・
07/23

SR13-JP004 《暗黒界の魔神 レイン》 1
再録カード
STRIKE OF NEOS で初登場した
・・・元【暗黒界】のリーダー?
自ら前線に赴いて戦う最強のリーダーの登場で
肩身が狭くなっていた魔神だ
06/18

SR13-JP005 《暗黒界の鬼神 ケルト》 1
再録カード
PRIMAL ORIGIN で初登場した
スケルトン
透明?
オリジン弁当の頃か・・・いつだったっけ?
07/16

SR13-JP006 《暗黒界の闘神 ラチナ》 1
再録カード
EXTRA PACK 2012 で初登場した
プラチナ
色の名前?物質の名前になっているような気がするが
まぁ、白っぽくてキラキラしてそうな色だと考えよう
07/16

SR13-JP007 《暗黒界の武神 ゴルド》 1
再録カード
ELEMENTAL ENERGY で初登場した
金色さん
ゾルディック家には隠し子が居て
シルバの双子の兄がゴルド
06/18

SR13-JP008 《暗黒界の軍神 シルバ》 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
銀色さん
ゼノという色の名前も
あの世界には存在している可能性が
微レ存
06/18

SR13-JP009 《暗黒界の狂王 ブロン》 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
ブロンズ
殴って自分の手札を捨てて
という好循環を生み出せれば強いのだが・・・
08/06

SR13-JP010 《暗黒界の尖兵 ベージ》 N-Parallel 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
ベージュ
昔のカードだなぁって感じる
シンプルな効果を持っている
06/18

SR13-JP011 《暗黒界の狩人 ブラウ》 N-Parallel 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
ブラウン
やっぱりドロー効果は強力なので
このカードは何度も何度も見た記憶がある
06/18

SR13-JP012 《暗黒界の斥候 スカー》 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
スカーレット
そういえば
【暗黒界】にはバイオってのは居ないな
08/06

SR13-JP013 《暗黒界の刺客 カーキ》 1
再録カード
上記《暗黒界の魔神 レイン》と同じ STRIKE OF NEOS で初登場した
枯れ木色
・・・パッとどんな色か
説明は出来ないけど何となく思い浮かべることが出来る色
だと思う
08/06

SR13-JP014 《暗黒界の策士 グリン》 1
再録カード
上記《暗黒界の魔神 レイン》と同じ STRIKE OF NEOS で初登場した
緑の人気者
単純に
レッドはまだ未登場なんだな
08/06

SR13-JP015 《暗黒界の導師 セルリ》 N-Parallel 1
再録カード
ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- で初登場した
ヤバイやつ
相手の場に無理やり出てくるヤバイやつ
効果で相手(自分)の手札を捨てさせてくれるヤバイやつ
懐かしい
もう会社を辞めてしまった同期が使ってた
07/16

SR13-JP016 《暗黒界の騎士 ズール》 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
アズール
通常モンスター
後攻撃力が100あればよかったが・・・
まぁ当時としては問題のないステータスだったのだろう
08/06

SR13-JP017 《暗黒界の番兵 レンジ》 1
再録カード
TACTICAL EVOLUTION で初登場した
オレンジレンジ
守備力2100って事で
ちょくちょく【凡骨エクゾ】とかに投入する
08/06

SR13-JP018 《未界域のモスマン》 1
再録カード
EXTRA PACK 2019 で初登場した
モスマン
マンモスではないぞ
蛾人間
08/06

SR13-JP019 《未界域のツチノコ》 N-Parallel 1
再録カード
EXTRA PACK 2019 で初登場した(あれ?リンク先が無い・・・)
ツチノコ
ああ、君を送り込んだ甲斐ががあったというものだ。さっさと任務を終わらせてそいつを連れて帰ってきてくれ、絶対食べたりするんじゃないぞ!いいな!!
07/30

SR13-JP020 《深淵の結界像》 1
再録カード
CYBERDARK IMPACT で初登場した
像さん
闇属性以外は大嫌いです
07/23

SR13-JP021 《悪魔嬢リリス》 N-Parallel 1
再録カード
ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- で初登場した
リリス
この人もストラクR出身でしたか
Rの女
07/23

SR13-JP022 《魔轟神レイヴン》 1
再録カード
LIMITED EDITION 13 で初登場した
お隣さん
おぉ、【暗黒界】と【魔轟神】のコラボレーションだ
闇と光が交わり
最強に見える
07/16

SR13-JP023 《絶対王 バック・ジャック》 1
再録カード
PREMIUM PACK 17 で初登場した
ジャック
通常罠をどうこうする効果
今回のストラクで活躍できるのか?
07/23

SR13-JP024 《トークンコレクター》 1
再録カード
SOUL FUSION で初登場した
コレクター
この純朴そうなゴブリンたちも
そのうち大変な戦いへと身を置くのだろうな
07/30

SR13-JP025 《暗黒界の傀儡》 Super 1
効果とかはリンク先を、らくー
傀儡
私の好きな言葉です
06/18
スノウさんじゃないか
久しく見ないと思っていたら
お父さんと散歩していたのか
狂犬病予防接種はしましょう
06/25

SR13-JP026 《暗黒界の文殿》 Super 1
効果とかはリンク先を、らくー
ぶんでん?
ふみどの
探せば戦国時代にそんな名前の人居そう
図書館みたいなものらしい
07/16
イラストも図書館っぽい物
FFにこんな図書館ありそう
本編で語り切れなかった裏情報とかを
こういう場所に乗せまくるのだ
07/23

SR13-JP027 《暗黒界の取引》 N-Parallel 1
再録カード
上記《暗黒界の魔神 レイン》と同じ STRIKE OF NEOS で初登場した
取引
シンプルな効果故
【暗黒界】以外でもちょくちょく見かけるカードのような気がする
エクゾとか
06/18

SR13-JP028 《暗黒界の援軍》 1
再録カード
PHANTOM RAGE で初登場した
援軍
なかなか最新(それでも2年前)に登場したカードなのか
時がたつのが早い・・・
07/16

SR13-JP029 《暗黒界に続く結界通路》 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
通路
効果外効果でいろいろ書かれているが
ターン1がついていない・・・
ヤバイ?
06/18

SR13-JP030 《暗黒界の雷》 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した

セットカードか・・・
これがセットとか関係なく破壊できるカードが登場したら
いよいよヤバくなってくるな
06/18

SR13-JP031 《墓穴の道連れ》 1
再録カード
闇魔界の脅威 で初登場した
おのれええええええええ
なぜそんなにピーピングを嫌う
08/06

SR13-JP032 《手札抹殺》 1
再録カード
EX-R で初登場した
抹殺
相手がイカサマで初手に加えていた《ブラック・マジシャン》を捨ててやろう
07/16

SR13-JP033 《ダーク・オカルティズム》 N-Parallel 1
再録カード
デュエリストパック‐レジェンドデュエリスト編5‐ で初登場した
オカルト
そろそろオカルト系の動画を見て
涼しくなろう・・・
ダメだ
僕はああいうのを見ると
逆に血が沸騰する感じがするんだ
08/06

SR13-JP034 《暗黒界の懲罰》 Super 1
効果とかはリンク先を、らくー
出た
カテゴリーのカウンター罠
【暗黒界】も壊れ始めたか?
その後捨てる
かみ合いまくっている・・・
08/06

SR13-JP035 《暗黒よりの軍勢》 1
再録カード
上記《暗黒界の武神 ゴルド》と同じ ELEMENTAL ENERGY で初登場した
軍勢
何故
〈暗黒界の軍勢〉にしなかったんだ(怒)
08/06

SR13-JP036 《暗黒界の洗脳》 1
再録カード
CODE OF THE DUELIST で初登場した
洗脳
中島知子
07/16

SR13-JP037 《マインドクラッシュ》 1
再録カード
SOUL OF THE DUELIST で初登場した
マイクラ
ヤバい使い方はしない事!
07/16

SR13-JP038 《魔のデッキ破壊ウイルス》 1
再録カード
FLAMING ETERNITY で初登場した
魔デッキ
破壊ウイルスも色々増えた

でもなぁ最近はウイルスカード出しずらい状況だからなぁ
08/06

SR13-JP039 《バージェストマ・ディノミスクス》 1
再録カード
EXTRA PACK 2016 で初登場した
ディノミスクス
口に出して言いたいカタカナ
【バージェストマ】も相当懐かしいなぁ
08/06

SR13-JP040 《スキルドレイン》 1
再録カード
ガーディアンの力 で初登場した
スキドレ
やっぱり強いカードだ
07/30



開かれし深淵の扉パック

SR13-JPP01 《暗黒界の龍神王 グラファ》 Ultra,Secret
効果とかはリンク先を、らくー
グラファさんも王になってしまったではないか
レインさんの天下は
早くも終了してしまったのだろうか・・・
相手の効果を無理やり変えてしまう
よくやりそうな手だ
06/18
何か【融合モンスター】になってるし
まぁ、【暗黒界】は元をたどれば
GX出身だからな
融合ぐらいするさ
06/25

SR13-JPP02 《暗黒界の登極》 Super,Secret
効果とかはリンク先を、らくー
なんか・・・
【暗黒界】の魔法罠の名前は
比較的シンプルで分かりやすいのが作って印象だったのだが
今回はよくわからん単語が出てきた
とうきょく
私の知らない言葉です
06/18
状況がよく分からんイラスト
こういうのは
語彙不足とかの問題なのだろうか
例えば
人のポーズを見て
そのポーズを口だけで説明して
他の人に絵を描かせるってのは
非常に難しいだろう?
06/25

SR13-JPP03 《暗黒界の龍神 グラファ》 Super,Secret
再録カード
ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- で初登場した
最強の社長
部下を引かせて
自ら前線に赴いて戦う
理想の上司
06/18

SR13-JPP04 《暗黒界の術師 スノウ》 Super,Secret
再録カード
上記《暗黒界の龍神 グラファ》と同じ ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- で初登場した
雪?
白色と雪白色の違いは一体なんぞや
色がものすごい沢山種類があるっていうのは好きだけど
なんか・・・「わざとやってない?」って感じる部分もある
07/16

SR13-JPP05 《暗黒界の門》 Super,Secret
再録カード
上記《暗黒界の龍神 グラファ》と同じ ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- で初登場した

今回ようやく門番が出てきてくれて
これで安心だ
07/16



以上です
ストラクRの歴史も長くなった
そろそろネタが尽きるのでは
RRにするのか?

拍手[0回]

【2022/08/06 14:06 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
5つのデッキがやってきたぞ_前編
本日はラッシュデュエル
最強バトルデッキ ユウディアス -輝きのベルギャリーヴァ-
最強バトルデッキ 遊飛 -ジョインと爆熱! ジョインと激烈!-
最強バトルデッキ 遊歩 -おいでヨ! ハイテクドラゴン!-
最強バトルデッキ マナブ -炎のケミストニャードロー!-
最強バトルデッキ ズウィージョウ -虚空のヴォイドヴェルグ-
の発売日だ
多いな・・・
更に普通のOCGのストラクも発売日なのだが、ちょっとそれは別に記事にする
感想を書いていきたいと思う



最強バトルデッキ ユウディアス -輝きのベルギャリーヴァ-

RD/SD01-JP001 《バニシング・ヘリアカルライザー》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
バニシングなカード
さすが【ギャラクシー族】だ
宇宙を感じるネーミングだ
07/09
宇宙船みたいなイメージを受けるドラゴン・・・じゃないんだな
ギャラクシー族
攻撃力があと100あれば主人公ステータスだが
レッドアイズポジションなのだろうか
07/16

RD/SD01-JP002 《ミルキーウェーブ・ネオ》 2
再録カード
デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
ネオ
天の川か
最近見てないような気がする・・・
07/30

RD/SD01-JP003 《コスモ・タイタン》 1
再録カード
ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
コスモを感じるカード
コスモを感じるって
元ネタは聖闘士星矢だったのか
ガンダムかと思ってた
07/30

RD/SD01-JP004 《エクスキューティー・フェルミィ》 1
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
キューティーなカード
フェとか
ミとか
ルとか見てたら
何だか無性に腹が立ってきた
07/30

RD/SD01-JP005 《ロイヤルデモンズ・デスヴォイス》 1
再録カード
キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン- で初登場した
で初登場した
死声
まさかのロイヤルデモンズだ
組み合わせがよいのだろう
07/30

RD/SD01-JP006 《コスモ・オーロライザー》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
オーロラ
なんとかザーってする事で
単語のかっこよさが上がる気がする
面白い
07/30
カッコいい感じのドラゴン
ギャラクシー族って感じだ
主人公っぽい
08/06

RD/SD01-JP007 《ヘヴン・ギャンゼル》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
ヘヴン状態
ヘヴンとヘブンの違いはいったい何ぞや?
08/06

RD/SD01-JP008 《シルヴァー・セイファート》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
腕にもっとシルヴァー巻くとか
シルヴァーとシルバーの違いはいったい何ぞや?
08/06

RD/SD01-JP009 《ヴィシュワ・ランバディ》 1
再録カード
デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
ヴィジュワなカード
単語の元ネタが分からん・・・
07/30

RD/SD01-JP010 《トランザム・エフィライ》 2
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
トランザムなカード
クラゲ
クラゲって不老不死らしいな
07/30

RD/SD01-JP011 《トランザム・ジェライ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
トランザム
3倍の速度で動ける
・・・ありゃ
違ったか?3倍はシャアだ・・・これも違うか?
07/23
なんか創造してたのと違う
クラゲとか魚類っぽい雰囲気を持ちつつ
戦国時代的な物を感じるイラストだ

07/30

RD/SD01-JP012 《トランザム・ライナック》 1
再録カード
シークレットエースパック2022 Vol.1 で初登場した
ライナック
星4攻1600の民
ウォー・トゥ・ゼン!マニアック・ユウ・ダイ!
07/30

RD/SD01-JP013 《ブライト・センチネル》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
センチネル
右が弱点
07/30

RD/SD01-JP014 《シャドウ・センチネル》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
影センチネル
左が弱点
07/30

RD/SD01-JP015 《ヴォルテクス・シューター》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
ヴォルテクス
ヴォルテックスか
ライトニング・ボルテックス
とかだな
08/06

RD/SD01-JP016 《ジャイアント・バルジ》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
バルジ
戦艦の前の方にバルジがどうとかって言ってたのを思い出す。
今、最新の技術で世界中で協力して戦艦を作ったら
どのような物が出来上がるのだろうか?
08/06

RD/SD01-JP017 《オゾン・ソー》 1
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
オゾン層
最近復活してるらしいね
08/06

RD/SD01-JP018 《オービット・スケーター》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
スケーター
スケートかぁ
人生で1度だけ行った事があるな
08/06

RD/SD01-JP019 《ギャラクティカ・ジャメイヴュ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
じゃめいヴゅ
とても読みにくい
なかなか見ない単語だ
ヴってひらがなで表記できないんだな
なんだか少し寂しい気がする
07/16
菱形菱形の翼
これで本当に空を飛べるのだろうか?
まぁ、宇宙に存在してそうだから
大丈夫なのだろう
07/23

RD/SD01-JP020 《コンフェイトリオン》 3
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
何とかトリオンってのを見ると
宇宙っぽい単語だなぁって感じる
あるいは
ひっくり返りまくる船を思い出す
07/16
金平糖みたいなもの
トリオンだから3体か
スーパーマリオギャラクシーで沢山集まりそう
07/23

RD/SD01-JP021 《インターステライム》 3
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
インターステラー
なんか宇宙の映画が一気に増えた時期があったような気がする
映画業界にも流行りがあるのだ
08/06

RD/SD01-JP022 《アステロイーバ》 3
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
地球外生命体
天体の
全てが繋がっている良い名前だと思う
08/06

RD/SD01-JP023 《陰陽封陣》 1
再録カード
デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
陰陽なカード
陰と陽
自分は陰だったなぁ・・・
07/30

RD/SD01-JP024 《ギャラクティカ・リパルジョン》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
リパルジョン
嫌悪
自分がリパルジョンを感じるもの・・・
募金をしている人々を見た時
07/16
攻撃を跳ね返している場面?
敵の攻撃に嫌悪感を感じている
07/23

RD/SD01-JP025 《千攻ロケット》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
ロケット
線香の事か!
08/06

RD/SD01-JP026 《メテオ・チャージ》 1
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
隕石補充
パワーをメテオに
08/06

RD/SD01-JP027 《ユニヴァーストーム》 1
再録カード
上記《コスモ・タイタン》と同じ ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ で初登場した
ユニバーーーーーーーーーーーーーーース
これの元ネタは
ガンダムなのか
08/06

RD/SD01-JP028 《宇宙》 1
再録カード
マキシマム超絶強化パック で初登場した
シンプル名称フィールド魔法
そのうち〈大宇宙〉とか
出てくるんじゃないの・
07/30

RD/SD01-JP029 《魅惑の不夜城》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
魅惑のカード
繁華街
07/30

RD/SD01-JP030 《ギャラクティカ・ラティス》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
格子
自分は何かグラフィックを用意するとき
格子状にしてしまう癖がある
まぁ
これが一番作りやすくてシンプルだからな
07/16
僕が好きな感じのイラスト
立方体がいっぱい
四角が好きなんだよな
特に正方形が好きです
07/23

RD/SD01-JP031 《ストレンジ・ウォール》 1
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
奇妙?な壁
うーん
イルミナティのあの扱いは
ちょっとなぁと思ったけど・・・
08/06

RD/SD01-JP032 《ノヴァ・スパーク》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ここでもまたNOVAが出てきた
そしてきっと数年後には
〈スーパーノヴァ・スパーク〉っていうカードが出てくると思う
07/16
大・爆・発!
07/23



最強バトルデッキ 遊飛 -ジョインと爆熱! ジョインと激烈!-

RD/SD02-JP001 《ジョインテック・トスケラトプス》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
恐竜族みたいな名前だが機械族だ
ジョインテックの部分がこ奴等の主な部分なのだろう
コイントス能力を持っている
トス
07/09
レア社のような目が付いたトリケラトプスのような機械
・・・レア社のような目とはちょっと違うな
こんな目どこかで売って・・・
この感想も前にしたような気がする
07/16

RD/SD02-JP002 《シールド・ボーリング・コング》 1
再録カード
デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!! で初登場した
コング
ゴリラを信じろ
07/30

RD/SD02-JP003 《特報マシン・タフロイド》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
マスゴミ
感想は無い
07/30

RD/SD02-JP004 《暗黒シャイン王アークトーク》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
悪徳
僕自身は
悪徳とか悪辣とかとはまた違う
悪の感じだな
07/30

RD/SD02-JP005 《最強戦旗タフストライカー》 1
再録カード
このカードのオマケに 最強ジャンプ(2021年9月号) が付いてきた
最強
子供の名前に
最強(リアム)とかって
付けない事
08/06

RD/SD02-JP006 《お掃除マシン・ゴーガイン》 2
再録カード
デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した
ルンバ
ルンバ普通に便利なんだよな
定期的に床だけでも掃除してくれるのが
これほどありがたいとは
まぁ
たまに変な紐に引っかかって助けを求めてくる事もあるが
08/06

RD/SD02-JP007 《ココイルゾウ》 2
再録カード
ゴーラッシュデッキ ジョインテック・アタック で初登場した
ここにいるぞ
これの元ネタは
三国志だ
08/06

RD/SD02-JP008 《マシン・アタッカー》 1
再録カード
デッキ改造パック 超速のラッシュロード!! で初登場した
アタッカー
アタッカーマシン
じゃないのがちょっとしたネーミングの遊びなのかな?
08/06

RD/SD02-JP009 《コルクトルーパー》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
コルク
ワインボトルの先っぽに刺さっている印象が強い
お酒を飲まないのにワインボトルを開けることだけはしたいっていう
これはこれで贅沢な悩みを持っているなぁ
って思う
07/16
現実に存在する物体で作ることが出来る系モンスター
コルクを発射する銃を手作・・・
この話はやめておこう
07/23

RD/SD02-JP010 《タライチュラ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
タランチュラ
口ん中に蜘蛛ぶち込んでやる
・・・
まぁ人間は夜寝てる間、口とかを開けていて
その中に小さな・・・
07/30
画像検索したら普通にタランチュラの画像が出てくるので注意だ
しかし、なぜ蜘蛛はこんな
エイリアンみたいな見た目になってしまったのだろう・・・
何かの生き残りか?
08/06

RD/SD02-JP011 《クラッシャー・ドローン》 1
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
ドローン
やっぱりドローンに火薬を乗せて
敵施設に移動させて自爆させるってのは
最強の戦術だったか
08/06

RD/SD02-JP012 《陸戦型 バグロス》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
バグロスが登場
星4攻1500の民だ
昔自分も使っていた
07/23
なんかイラストが
ハッキリクッキリしたような気がする
HD画質化したのだろうか
07/30

RD/SD02-JP013 《ジョインテック・エース》 1
再録カード
ゴーラッシュデッキ ジョインテック・アタック で初登場した
エース
僕のイメージ
「やーい、お前の父さんでーべそ」
「なんやぁ!」
ドン
「うわー・・・愛してくれてありがとう」
07/30

RD/SD02-JP014 《カーペンドラ》 2
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
何だかよく分からないカード
後攻100欲しかったなぁ
カードプールの渦に
飲み込まれていくのだろうか・・・
07/30
十徳ナイフならぬ
十徳工具
みたいな感じ
マリオRPGの最後の方に出てきた敵に
こんなの居たような気がする
08/06

RD/SD02-JP015 《シュザイ汽車》 3
再録カード
デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した
マスゴミ
感想は無い
07/30

RD/SD02-JP016 《クラフター・ドローン》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
ドローン
やっぱりドローンに爆弾を付けて
目的の場所に移動させるのは強かったか
07/30


RD/SD02-JP017 《ラピッド・キャリアース》 2
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
ラピッド
連射速度の事か?
これが上昇したら
快適さが違った
ロックマンエグゼ
08/06

RD/SD02-JP018 《フォークホーク》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
フォークの鷹
語感を揃えるってのは
カードの名前を決める時に
よく使う手法
07/23
フォークと言うより・・・
植物とかを育てる時とかに立てておく
緑色の棒のような物を思い出す
懐かしい
昔振り回して遊んでた
07/30

RD/SD02-JP019 《クリップテラ》 1
再録カード
上記《ジョインテック・エース》と同じ ゴーラッシュデッキ ジョインテック・アタック で初登場した
クリップ
最近クリップの現物を見たことが無い人が出てき始めたようだ
ムービークリップとかは知ってるけど
08/06

RD/SD02-JP020 《クラフトロル》 2
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
手作りモンスター軍団の1体
文字通り工作だ
遊園地のマスコットか・・・
中に屈強な男衆が入っているんだろう
07/30
片手がトンカチっていうのは
私生活もそうだが
ありとあらゆることが
しずらそうだな
せめて両手ともペンチ型にしてあげればまだマシだとは思うのに・・・
08/06

RD/SD02-JP021 《スタッド・ヘッジペッグ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ハリネズミ
でその針は釘
画鋲
痛々しいもののオンパレードだ
07/16
爆発物に画鋲とか釘を入れておくと
殺傷力を高める事が出来る
よほど強い恨みがある場合は
そうしましょう
07/23

RD/SD02-JP022 《ネジマジロ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ネジで作られたアルマジロ
本当にあんなボール型になれるのだろうか?
人間もそのうち進化して
ボール型にモーフィングできる人が登場したり
しないだろうか?
08/06

RD/SD02-JP023 《タマボット》 1
再録カード
上記《ジョインテック・エース》と同じ ゴーラッシュデッキ ジョインテック・アタック で初登場した
ボット
なんちゃらボッドという物が多い
ボッドに挨拶し返す人とかも居るしな
08/06

RD/SD02-JP024 《鉄の重撃》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
重い攻撃
軽撃っていう単語は見かけないな
無いのか?
08/06

RD/SD02-JP025 《『攻撃』封じ》 1
再録カード
上記《ロイヤルデモンズ・デスヴォイス》と同じ キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン- で初登場した
『』
この かっこ を使ったカード名は
とても貴重だ
大切にしたい
08/06

RD/SD02-JP026 《重騎屋戦法》 1
再録カード
上記《シールド・ボーリング・コング》と同じ デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!! で初登場した
戦法
こうやってラッシュデュエルでも
機械族はフューチャーされ続ける
07/30

RD/SD02-JP027 《アタック減俸》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
減俸
自分も一度減俸されたことがある
加えて従業員が一人会社に来なくなってしまった・・・
07/30

RD/SD02-JP028 《現場からは以上です!》 1
再録カード
上記《シュザイ汽車》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した
台詞
「風が強くて立っていられません、現場からは以上です!」
スッ
スタスタスタ
07/30

RD/SD02-JP029 《交剣死哀》 1
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
謎の四字熟語
まぁ
いい意味ではなさそうだな
08/06

RD/SD02-JP030 《サンダー・スパーク》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
シンプルな名前のカード
スパーク・・・
いやこの話はすまい、してはいけない
07/16
ゴンッ
って感じのイラスト
07/23

RD/SD02-JP031 《事件です!》 1
再録カード
上記《シュザイ汽車》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した
台詞
米花町とか不動高校で聞こえてきそうな台詞だ
07/30

RD/SD02-JP032 《トライアングル・リボーン》 1
再録カード
上記《シールド・ボーリング・コング》と同じ デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!! で初登場した
三角形
こういうカード名で
スクエアとかってのは
少ないなぁ
トライアングルの方が語感がカッコいいからだろう
07/30

RD/SD02-JP033 《バトル左遷》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
左遷
自分は・・・所謂
窓際なのかもしれないな・・・
07/30



最強バトルデッキ 遊歩 -おいでヨ! ハイテクドラゴン!-

RD/SD03-JP001 《真紅動の撃速竜》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
レッドアイズ・・・じゃないレッドブート!!!
こうやってそっくりさんが増えていくのだ
ブルートゥースとか
07/09
レッドアイズ系列っぽい姿
翼にバーニアっぽいものがついている
いざというときはジェット推進ですたこらサッサだ
07/16

RD/SD03-JP002 《恐攻竜ストックバスター》 2
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
ストックバスター
恐慌
・・・世界は既に子の状況なのかもしれないな
07/30

RD/SD03-JP003 《ナイトブリンガー・ドラゴン》 1
再録カード
ジャンプビクトリーカーニバル2021TVアドベンチャー ジャンバルトレジャーBOX という長い長い名前の箱で初登場した
ナイトブリンガー
ナイト・イン・ゲイル
07/30

RD/SD03-JP004 《穿撃竜バンカー・ストライク》 1
再録カード
デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!! で初登場した
パイルバンカー
杭のような物を打ち込む
07/30

RD/SD03-JP005 《グラビティ・プレス・ドラゴン》 1
再録カード
スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
何だか非常に懐かしいカード
そのはず
一番初期に登場したカードだからな
07/30

RD/SD03-JP006 《火口の番竜》 1
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
火口の番
火山の測候所とかで働く人は
火山が噴火したら大変なことだとは思いつつも
実際に噴火しているのを見ると
ちょっと嬉しいらしい
07/30

RD/SD03-JP007 《レッド・ドラゴン》 1
再録カード
バトルパック Vol.2 で初登場した
赤龍
グリーン・ドラゴンとかブルー・ドラゴンとかも
登場させればよかったのに
07/30

RD/SD03-JP008 《デュアルコアトルス》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
デュアル・・・
ラッシュデュエルにデュアルがやってくることは・・・
無いかなぁ難しそう
ケツァルコアトル
07/16
首が二つの蛇のような生き物
胃袋が1つなら
片方がご飯を食べたら
もう片方は何もせずとも満腹になるのだろうか?
07/23

RD/SD03-JP009 《山嵐竜》 1
再録カード
上記《シュザイ汽車》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した
やまあらしりゅう
山嵐が苗字で
竜が名前
探せば居そう
08/06

RD/SD03-JP010 《ジャスティス・ドラゴン》 1
再録カード
このカードのオマケに 最強ジャンプ(2020年7月号) が付いてきた
ジャスティスは勝つ
そりゃあそうさ
勝った方がジャスティスだからな
08/06

RD/SD03-JP011 《βバーン・ドラゴン》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ベータ版か
これはそのうちアルファ版が登場するな
そして最終的にはマスター版が登場するに違いない
そいつはおそらく星8の切り札系のカードになるのだろう
07/16
口から炎を吐いてバーンしている
なんか目に付けているグラスっぽいものが
βっぽいなと感じた
理由はよく分からん
07/23

RD/SD03-JP012 《アプリザード》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
アプリ
自分も仕事で作っている
沢山DLされるよりも
長く遊んでくれる方が
ありがたいのだ
07/23
なんか
目つきが怖いドラゴンだ
△□〇×
プレイステーションかな?
このアプリケーションのデータを作成しています
07/30

RD/SD03-JP013 《ザ・ファイアドラゴン》 1
再録カード
デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!! で初登場した
ザ・ファイア
サファイアではないぞ
星4攻1500の民
08/06

RD/SD03-JP014 《輝岩竜》 1
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
ドラゴライト
きがんりゅう
これもまた竜が名前で(ry
08/06

RD/SD03-JP015 《砦を守る翼竜》 1
再録カード
ゴールドラッシュ チャレンジパック で初登場した
とりでをまもるよ
このネタがつうじ
08/06

RD/SD03-JP016 《トレジャー・ドラゴン》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
宝竜
ドラゴンは豪華なイメージ
08/06

RD/SD03-JP017 《ツインエッジ・ドラゴン》 2
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
ツインエッジ
ツインエッジ状の
現実に存在する物って
一体何かあるのか?
08/06

RD/SD03-JP018 《ドラゴンズ・アップセッター》 2
再録カード
上記《マシン・アタッカー》と同じ デッキ改造パック 超速のラッシュロード!! で初登場した
野球ドラゴン
33-4

RD/SD03-JP019 《トライアド・ドラゴ》 1
再録カード
スターターデッキ強化パック で初登場した
トライアド
植物系の何かだったっけ?
07/30

RD/SD03-JP020 《SSDドレイク》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
記憶媒体か・・・
HDDの方がよく聞くが
言われてみればSSDも聞く事があるな
安い方がよい
07/23
USBみたいなものが周りに
これだけあれば
色々な情報を記憶し放題だ
自分が死んだときは
USBは水の中に沈めてくれ
07/30

RD/SD03-JP021 《フェニックス・ドラゴン》 2
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
不死鳥竜
鳥なのか竜なのか
不思議な生き物だ
08/06

RD/SD03-JP022 《ドラゴサイト》 2
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
何だか半端なステータスのカードだ
デッキに居場所はあるのか?
07/30
WWW
サイトということは
ワールドワイドウェブって事だな
けっして草を生やしているわけではない
08/06

RD/SD03-JP023 《ドラゴンズ・セットアッパー》 2
再録カード
上記《マシン・アタッカー》と同じ デッキ改造パック 超速のラッシュロード!! で初登場した
野球ドラゴン
阪神

RD/SD03-JP024 《αバーン・ドレイク》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
問題なくα版も登場した
この調子で
マスター版も出そうず
07/30
α版の方が小さくなってる?
頭に殻を乗っけたままのキャラクターって
けっこういるよな
伊集院炎山とか
08/06

RD/SD03-JP025 《火竜の熱閃》 1
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
よくありそうな名前
やっぱり熱波は強い
1兆度ぐらいの熱波を放つ兵器を作れば
世界を支配できるな
07/30

RD/SD03-JP026 《昂光の裁き》 1
再録カード
上記《ザ・ファイアドラゴン》と同じ デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!! で初登場した
後攻
先攻は許さん
08/06

RD/SD03-JP027 《ドラゴニック・プレッシャー》 1
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
プレッシャー
最近はプレッシャーを感じる事は少なくなってきた気がする
まぁ
そういう場に身を置いていないからだろうな
07/30

RD/SD03-JP028 《リターン・オブ・ドラゴン》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
ドラゴンは戻ってくる
・・・
戻ってくるは
ウィル・リターンだったな
English is difficult
08/06

RD/SD03-JP029 《竜超天山》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ

突然の新規カードだ
りゅうちょうてんざん
カッコいい四字熟語
《山》は必要なくなったぞ
08/06

RD/SD03-JP030 《バーサーカーコロシアム》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
場所
狂戦士闘技場
「今から皆さんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます」
07/30

RD/SD03-JP031 《山》 1
再録カード
上記《マシン・アタッカー》と同じ デッキ改造パック 超速のラッシュロード!! で初登場した
漢字一文字シリーズ
そうだなぁ・・・
〈死〉とかいかがかな?
08/06

RD/SD03-JP032 《RBドラフォン》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
赤と青
レッドブル
翼を授ける~
07/16
赤いスマホと青いスマホ
現代技術を使えば
これぐらいは付属品みたいな感じで
作ることは可能だな
07/23

RD/SD03-JP033 《ドラゴン・エンカウント》 1
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
ドラゴンとの遭遇
自分は今までドラゴンと遭遇したことは無い
クマならある
あと狸も
08/06

RD/SD03-JP034 《反攻の竜撃》 1
再録カード
上記《グラビティ・プレス・ドラゴン》と同じ スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した
りゅうげき
やっぱり遊戯王の世界は
ドラゴンが主役だぜ
08/06

後編に続く

拍手[0回]

【2022/08/06 13:35 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
5つのデッキがやってきたぞ_後編
前編に戻る

最強バトルデッキ マナブ -炎のケミストニャードロー!-

RD/SD04-JP001 《アナライズ・フロギストン》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ネーミングセンスが
ロックマンXのボスキャラのように感じた
分析しましょう
07/09
なんか・・・
どいつもこいつもドラゴンみたいな見た目してるな
こいつは炎族だけど
ドラゴンっぽい見た目のカードが大量に出てくるってのは
デュエマを思い出す
ギャラクシーアイズ系な見た目
07/16

RD/SD04-JP002 《コズミックストリング・ヌードルイダス》 1
再録カード
上記《宇宙》と同じ マキシマム超絶強化パック で初登場した
コズミックなカード

07/30

RD/SD04-JP003 《火麺上忍カエダマゴックブート》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
替え玉
ラーメンかぁ
長らく食べてないなぁ
機会も無ければ
その気も無い
07/30

RD/SD04-JP004 《ドキドキ・ヘクセンハウス》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
ヘクセンハウス
いったいどんなハウスなんだ?
これが女のハウスか?
07/30

RD/SD04-JP005 《火麺上忍ゴックブート》 1
再録カード
デッキ改造パック 超速のラッシュロード!! で初登場した

このカードは忍者としても扱う・・・っていう効果外テキストが無い
これはダメですねぇ(笑)
07/30

RD/SD04-JP006 《火麺上忍ダイアップ》 1
再録カード
上記《シュザイ汽車》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した
タイアップ
こういう企画
自分は嫌いだ、明確に嫌いだ
07/30

RD/SD04-JP007 《イノセント・ランサー》 1
再録カード
上記《穿撃竜バンカー・ストライク》と同じ デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!! で初登場した
イノセントなカード
〈イノセント・インセクト〉みたいなカードはまだ無いのか?
07/30

RD/SD04-JP008 《フレイム・ケルベロス》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
昔使ってた記憶がある
そしてデーモンの召喚に粉砕される
07/30
HD化された
なんか炎の色合いが明るくなったな
凄まじいポーズだと思う
尻尾も3本
08/06

RD/SD04-JP009 《ドグーチェ・ラングドシャコウキ》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
ラングドシャ
毎朝1枚だけ食べる
そんな日々がまた来るだろう
最近は毎朝
柿ピー1袋
07/30

RD/SD04-JP010 《フレイムキラー》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
うーんあと攻が100欲しかったが・・・
その点は
サポートカードとかを駆使して
どうにかしよう
07/23
なんか足細いな
大丈夫か?
・・・自分は足が太くなってしまった
悲しい限り
原因は色々と思い当たる
来世では気を付けよう
07/30

RD/SD04-JP011 《ケミカルキュア・レッド》 2
再録カード
エクストラ超越強化パック で初登場した
キュア・レッド
もっといろいろな色のポーションと
ケミカルキュアも出して
7色を目指そうぜ
08/06

RD/SD04-JP012 《ダイナモ・マイト》 2
再録カード
デッキ改造パック 破滅のレクイエム!! で初登場した
爆発だ
爆弾を作る際に問題になるのは
火薬はどうするか
という点だ・・・
08/06

RD/SD04-JP013 《業火の結界像》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
おぉ、結界像が出てきた
この調子で全属性コンプリートしてくれよ
07/30
なんか
体のラインが
くっきりした印象を受ける
猿?
ゴウカザル
08/06

RD/SD04-JP014 《ジャーマレーベ》 1
再録カード
デッキ改造パック 創造のマスターロード!! で初登場した
ジャーマ
元ネタが分からない
08/06

RD/SD04-JP015 《ドクター・レッドローブ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
なんか
ドラゴンボールにこんな名前の敵が居たような
初期も初期から登場してるんだよなぁ
07/30
あらゆるものを消し炭にする
顔が暗くて
目だけが光ってる系キャラ
08/06

RD/SD04-JP016 《フレイムシーカー》 2
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
レッツファイヤー!
ファイヤーとファイアーの違いは何ぞや?
07/30
汚物を消毒してくれそうな武器を持っている
チャッカマン
08/06

RD/SD04-JP017 《ランプの炎魔メチル》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ランプから出てくる系モンスターの1体
メチルアルコール
アルコールランプか
蓋をかぶせて火を消す時が
一番好きだった
07/16
なんか
ラッシュデュエルになってから
こんな雰囲気の女性のキャラクター
沢山出てるような気がする。
07/23

RD/SD04-JP018 《ランプの炎魔エチル》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
エチルアルコール
消毒用
07/30
なんか
あくびちゃんを思い起こすカラーリング
髪が炎
よくあるキャラクターだと思います
07/06

RD/SD04-JP019 《万能調味査察官》 3
再録カード
上記《シュザイ汽車》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した
調査官
指紋とかってどんだけ簡単に
採取することが出来るのだろうか?
08/06

RD/SD04-JP020 《火葬犬ニトロ》 1
再録カード
上記《ダイナモ・マイト》と同じ デッキ改造パック 破滅のレクイエム!! で初登場した
科捜研の犬
ニトログリセリン
08/06

RD/SD04-JP021 《アンマグマ》 2
再録カード
上記《シールド・ボーリング・コング》と同じ デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!! で初登場した
按摩さん
自分は・・・
何だかんだまだいい按摩さんを見つけられていない
シップを貼って頑張っている
07/30

RD/SD04-JP022 《ヴォルカニック・ラット》 1
再録カード
上記《レッド・ドラゴン》と同じ バトルパック Vol.2 で初登場した
ネズミ
OCGの方にも登場していた奴だ
08/06

RD/SD04-JP023 《SPアシスタント・アーチ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
アシスタント
SPって書いてスーパーって読むのか
SUPER
SUでは無いのか・・・
08/06

RD/SD04-JP024 《火炎》 1
再録カード
上記《シールド・ボーリング・コング》と同じ デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!! で初登場した
火炎
何ともシンプルな名前
稲光とか轟音とか
どんどん作れそう
08/06

RD/SD04-JP025 《火麺激辛レッドの術》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した

忍法とかではないのが少し残念だが
まぁ、ラッシュデュエルにはカテゴリは無いのでな
08/06

RD/SD04-JP026 《火麺ドローっと濃厚返しの術》 1
再録カード
上記《シュザイ汽車》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した

ラーメン関係の人は
SEVENSに登場していた
どんどん種類は作れそうだが
なんちゃらかんちゃらお湯切りの術
とか
08/06

RD/SD04-JP027 《ヘビー・コンダラー》 1
再録カード
バトルパック Vol.3 で初登場した
野球グランドを平らにする
ロードローラー
じゃなーーい
08/06

RD/SD04-JP028 《炎の天秤》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
なんか最初の一文字目を変えることで
色々なパターンの天秤を作ることが出来そうだ
と思っても
そういうのが出てくる可能性は
低いんだろうなとも思う
炎だから炎族を対象
07/16
天秤
分銅を素手で触るのはやめましょう
ピンセットを使って触るのだ
07/23

RD/SD04-JP029 《レッド・ポーション》 1
再録カード
上記《ケミカルキュア・レッド》と同じ エクストラ超越強化パック で初登場した
赤い薬
相方の人と同時に収録されて
使いやすいぞ
08/06

RD/SD04-JP030 《宇宙》 1
最強バトルデッキ ユウディアス -輝きのベルギャリーヴァ-
でも同じカードが収録されている
宇宙を感じろ
07/30

RD/SD04-JP031 《ワイルド・キッチン》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
キッチン
キッチンかぁ・・・
自分には縁のない場所です
07/30

RD/SD04-JP032 《火降焼壁》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
おさまりがよい感じの四字熟語
火が降る障壁
攻撃力を下げるのか
名前に偽りなしだな
07/16
ほのおのかべ
物凄く強そうなグラフィックのわりに
そんなに威力が高い技ではないらしい
07/23

RD/SD04-JP033 《死霊の束縛》 1
再録カード
上記《穿撃竜バンカー・ストライク》と同じ デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!! で初登場した
束縛
僕は身動きが取れなくなるぐらい拘・・・
08/06

RD/SD04-JP034 《チャーシューティング・スター》 1
再録カード
上記《宇宙》と同じ マキシマム超絶強化パック で初登場した
叉焼
チャーシューか
チャーシューだけ食べれる場所とかって
どこかにないかな?
久しぶりに肉喰いたい
08/06



最強バトルデッキ ズウィージョウ -虚空のヴォイドヴェルグ-

RD/SD05-JP001 《ヴォイドヴェルグ・エリジウム》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ヴォイドヴェルグ
声に出して読みたい日本語です
・・・日本語ではない?
極楽浄土
07/09
やっぱりこいつもドラゴンみたいな見た目をしている
・・・
ドラゴンというよりも異星人的なイメージなのかもしれない
今のアニメが
地球外生命体だらけだからな
紫が目立つ人
07/16

RD/SD05-JP002 《海竜王グランガノス》 1
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
カッコいい名前のカード
こんなカードあったっけ?
印象はそんなのであるが・・・
07/30

RD/SD05-JP003 《バイス・ジャッカー》 1
再録カード
デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!! で初登場した
ジャッカー
ブレイン・ジャッカーをイクイップシュートして遊んでた
あの頃
07/30

RD/SD05-JP004 《グレート・コスモナーク》 2
再録カード
上記《ミルキーウェーブ・ネオ》と同じ デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した
モナーク
モナークって帝王って意味なのか
じゃああいつは黒帝王っていう事か
シンプルな名前なんだな
07/30

RD/SD05-JP005 《クリーンベレー・モップ大佐》 1
再録カード
上記《宇宙》と同じ マキシマム超絶強化パック で初登場した
グリーンベレー
俺だって元コマンド―だ
07/30

RD/SD05-JP006 《ダークネス・クレステッド・ホーク》 2
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
ダークネス
猛禽類か
近くで眺めている分には面白い
07/30

RD/SD05-JP007 《ヴォイドヴェルグ・ヘカトンケイル》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
なんか
ヴォイドヴェルグは
よく分からない名前が多いなぁって感じる
ヘカトン
07/23
重たそうな名前に反して
イラストは
細々としている印象を受ける
07/30

RD/SD05-JP008 《ルミナス・パロット》 3
再録カード
上記《ヴィシュワ・ランバディ》と同じ デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した
オウム
パーティの時間だ
07/30

RD/SD05-JP009 《バーストレイ・ガンマン》 2
再録カード
上記《ダイナモ・マイト》と同じ デッキ改造パック 破滅のレクイエム!! で初登場した
ガンマン
遊戯王の世界にガンマンは多い
08/06

RD/SD05-JP010 《リンドミューレ》 1
再録カード
上記《陰陽封陣》と同じ デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した
リンド
クルックス放射計
ラジオメーター効果
知らない単語だらけだ
08/06

RD/SD05-JP011 《観測亀スパイタートル》 3
再録カード
デッキ改造パック 創造のマスターロード!! で初登場した
スパイ
鈴木宗男の事か
07/30

RD/SD05-JP012 《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
星4攻1600の民じゃないか
こうやってどんどんインフレが進んでいき
最終的に
必ず攻撃しないといけない星4攻2000のゴリラが出てきて
そこらじゅうがゴリラだらけになるに違いない
ゴリラを信じろ
07/16
何だかかっこいい
鎧が甲冑の様で
騎馬甲冑武者
かっこいい
07/23

RD/SD05-JP013 《ヴォイドヴェルグ・ホプリテス》 2
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ホプリテス
重装歩兵か
最近シヴィライゼーションで遊んでないなぁ
07/30
バケモノ
こうやってイラストで見ると
何となく愛嬌のような物を感じるけど
実際に遭遇したら
裸足で逃げる
08/06

RD/SD05-JP014 《ディメンションアザーズ》 2
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
星4攻1500の民
インフレが進んでおります
この調子で
星4で攻撃力1500無い通常モンスターは
どんどん肩身が狭くなっていくのだろう
08/06

RD/SD05-JP015 《ヴォイドヴェルグ・グロビュール》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
グロビュール
濁点が沢山ある
こういうカードは読んでいて楽しい
07/30
エヴァンゲリオンの使徒にこんな奴居たような気がする
やっぱり中央にある
目のような部分が
そんな気を起こさせるのだろう
得体のしれない宇宙人感が強い奴らだな
08/06

RD/SD05-JP016 《ヴィシュワ・ランディー》 1
再録カード
上記《穿撃竜バンカー・ストライク》と同じ デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!! で初登場した
ヴィジュア
OCGの頃と比べて
少しカメラが引いた
08/06

RD/SD05-JP017 《青眼の銀ゾンビ》 1
再録カード
バトルパック Vol.4 で初登場した
ブルーアイ・・・
レッドアイド・シルバーゾンビは
出てこないのだろうか?
08/06

RD/SD05-JP018 《ヴォイドヴェルグ・メテオン》 2
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
メテオン
最期にンを付けると
なんだかかわいらしい感じになるのが不思議
ミチオン
ラフィオン
サイダイオン
07/16
ボールみたいな何か?
スーパーボールに付属品をくっつけていったら
作れそう
07/23

RD/SD05-JP019 《メテオラーヴァ》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
隕石の幼虫
墓地肥やしの民ではないか
07/30
ザ・地球外生命体
って感じがする
宇宙のイモムシ
08/06

RD/SD05-JP020 《ヴォイドヴェルグ・ペルタスト》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ペルタスト
ヴォイドヴェルグのカードは面白い名前が多いが
なんのこっちゃ分からんのも多いな
・・・
まぁ、ヴォイドヴェルグに限った事でもないか
「ダスク」なんて造語かと思っていたぞ
07/30
三日月をふんだんに取り込んだオス型
なんか・・・
タキシード仮面を思い出した
つまりへんた・・・
08/06

RD/SD05-JP021 《ヴォイド・コリドール》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ヴォイド回廊
void
おそらく自分がキーボードで一番入力した英単語かもしれない
07/16

07/23

RD/SD05-JP022 《天の加護》 1
再録カード
上記《宇宙》と同じ マキシマム超絶強化パック で初登場した
加護
自分は加護を感じた事は無いな
天にそういう者は存在しないのだろう
だが別の者が存在しているとは思う
07/30

RD/SD05-JP023 《天の啓示》 1
再録カード
マキシマム超絶進化パック で初登場した
けいじ
このイラストの修道服を着た少女は
子供たちに余計な事を教えなければよいのだが・・・
08/06

RD/SD05-JP024 《白激泡-ブリーチ・モーター》 1
再録カード
上記《宇宙》と同じ マキシマム超絶強化パック で初登場した

不正行為はしない事
07/30

RD/SD05-JP025 《メテオ・チャージ》 1
最強バトルデッキ ユウディアス -輝きのベルギャリーヴァ-
でも同じカードが収録されている
宇宙を感じろ
08/06

RD/SD05-JP026 《ユニヴァーストーム》 1
最強バトルデッキ ユウディアス -輝きのベルギャリーヴァ-
でも同じカードが収録されている
ユニバーーーーーーーーーーーーーーース
08/06

RD/SD05-JP027 《監獄島アネ・ゴ・ロック》 1
再録カード
上記《バイス・ジャッカー》と同じ デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!! で初登場した
姉御
刑務所か・・・
刑務所はどこか洋上の島に作るのが一番だな
08/06

RD/SD05-JP028 《ヴォイド・インターセプト》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
割り込み
割り込みはやめましょう
割り込みするような奴には
そいつの体に傘割り込ませてやる
07/16
インターセプトと言うよりも
普通に光線を発射しているように見える
この光線で
列に割り込むのだろう
07/23

RD/SD05-JP029 《ヴォイド・ヴェール》 1
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
ヴェール
なんちゃらヴェールっていう名前のカードも
けっこう多い印象を受ける。
作りやすいんだろうな
08/06

RD/SD05-JP030 《ターンバック・ショット》 1
再録カード
上記《天の啓示》と同じ マキシマム超絶進化パック で初登場した
バックショット
引き撃ちの事か?
あまりよい戦術ではないらしいが・・・
08/06



+1ボーナスカード
RD/SD01-JPB01 《ツインバレル・ドラゴン》 Super Parallel,Secret
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
星4攻1500以上効果付きモンスター軍団の新たな1枚
選ばれたのはツインバレルでした
比較的好きなタイミングで効果を使えるようになっており
OCGと比べ強化されている気がする
07/16
ドラゴンって言われているが
どこからどう見ても犬型の生き物
〈ツインバレル・ドッグ〉とかが
正しい名前なのかもしれない・・・
07/23

RD/SD01-JPB02 《ミラージュ・ドラゴン》 Super Parallel,Secret
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
星4攻1500以上効果付きモンスター軍団の新たな1枚
相手の罠をシャットダウンする
シンプルに強力
あ、《漆黒の戦士 ワーウルフ》と同じ効果か
07/16
エイリアンとかでよく見かける感じの顔だよなぁって思う
髭?髪?
ほぼ骨?
07/23

RD/SD01-JPB03 《炎を支配する者》 Super Parallel,Secret
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
星4攻1500以上効果付きモンスター軍団の新たな1枚
ダブルコストモンスターはラッシュデュエルでは初登場か?
問題点は
貴重なLEGEND枠をこいつに使うのか否かということ
07/16
なんかワンピースにこんな奴居たような気がする
ワンピース顔というか何と言うか・・・
腹筋
07/23

RD/SD01-JPB04 《デーモン・ソルジャー》 Super Parallel,Secret
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
効果なし星4攻1900の民
デーモンの中でも戦闘のエキスパート
・・・だが現状は
役立てることが出来るかどうか・・・
07/16
エキスパート
普通に強そうな見た目
可もなく不可もなくって感じ
感想に困る
07/23

RD/SD01-JPB05 《激流葬》 Super Parallel,Secret
効果や使い方はリンク先を見よ、知識の宝庫だ
新規カードであり再録カード
激流で葬式
水葬
だが・・・モンスターがガンガン召喚できるラッシュデュエルでは
あまり役に立つ場面が少ないかもしれない?
(OCGとは)ルールが違います
07/16
水を出しっぱなしにした感じ

食器洗ってきます
07/23 20:35


以上です
やっぱり多いな
そして毎度
こんな小さな箱に収める事が出来るんだと思って
なんか嬉しくなる

拍手[0回]

【2022/08/06 13:34 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
作戦は大失敗に終わりました_前編
本日は遊戯王カード
DARKWING BLAST
の発売日だ
問題なく1BOX
買って
”これなかった”
どこもかしこも売り切れだった
そしてどうも再販される可能性は限りなく低い・・・
これはダメだ
とりあえず感想だけ書く
今後はどうにかする。久しぶりのシングルガイだな


DABL-JP001 《BF-無頼のヴァータ》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【BF】だと!!!
インチキカードを作るのもいいかげんにしやがれ(ほめ言葉{怒})
また暴れちまうなぁ
05/14
自分の中学校の先輩にこんなやつ居た
青い髪で不良っぽいってなると
鬼浜爆走愚連隊のハヤトを思い出す。
随分と恰幅の良い鳥さんだ
本当に飛べるのか?
05/21

DABL-JP002 《BF-嵐砂のシャマール》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
っていうか
まだまだ風とかに関する単語が存在するんだ
シンプルにすげーって思う
05/14
凛々しい顔をした鳥
・・・という感想しか思い浮かばない
こういう色をあずき色って言うのかな
05/21

DABL-JP003 《BF-雪撃のチヌーク》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
チヌークは何か聞いたことがる気がする
一つの現象を
色々な言い方でいうのは
よい事なのか悪い事なのか・・・
05/14
なんか今までにいなかったような雰囲気を持った【BF】
どちらかというと
リリカルマジカル・・・ではない
リリカルルスキニア的な印象を受けた
05/21

DABL-JP004 《BF-幻耀のスズリ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
そのうち
〈BF-品切のハリケーンΩ〉
とかが出てきたら
「あぁ、ついに風とかに関連する単語使い切った(思いつかなくなった)のか」
って思うことにする
05/14
二丁拳銃を得物とする人
シンプルな二丁拳銃ってのは【BF】には珍しいような気がする。
ガンブレード的なものとか
銃剣的なものとかは
既に存在していたと思おうけど
05/21

DABL-JP005 《BF-刻夜のゾンダ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ゾンダ
これもフェーン風か
フェーン風ってどんだけ言い方があるんだ?
後世に残らなかった言い回しとかもあるだろうし
凄いな
05/14
赤い
紅い
っていう印象を受けた
鳥人間
とりじんとはまた違ったタイプの
鳥人間
どういう形状でどういう仕組みの剣なんだ?
05/21

DABL-JP006 《深淵の獣マグナムート》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【ビーステッド】
獣っぽい名前だがドラゴン族だ
マーグナームやし
バハムートもか
07/09
腕が不便そう
っていうか拘束具とかそういった物か
こういう拘束ってのはあまり好きではない
09/16

DABL-JP007 《深淵の獣サロニール》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
サロン・・・
あまり良い印象は受けない言葉だ
金儲けのにおいが半端ない
07/09
手の太さが何かアンバランスで
不気味さを感じる
顔も全体的に怖い
怖い
07/16

DABL-JP008 《深淵の獣ドルイドヴルム》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
リンドヴルムか・・・
久しぶりにあの曲聞きに行こう(ドではなくトだが)
いつまでたっても色あせない名曲だ
07/09
なんか動きにくそうな鎖が巻き付いている
じゃらじゃらしててうるさそう
千年パズルを鎖でつないでおくって
凄いセンスだよなと思う
07/16

DABL-JP009 《深淵の獣ルベリオン》 Ultra,Ultimate,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
烙印とかにつながる一連の物語の
関係者だと思うが
それらの中で【ドラゴン族】の一団が登場したら
クライマックスが近いなと感じる
「氷結界が教えてくれた」
07/09
人型のドラゴン
白銀の鎧
アイアンマンスーツの
マーク5みたいな蛇腹を感じた
07/16

DABL-JP010 《深淵の獣アルバ・ロス》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
アルバス・・・
あんたも大変ですなぁ
色々な姿になったりして・・・
星12の特殊召喚モンスターか
切り札感が半端ない
07/09
何だかよく分からない物体
なんか方界みたいな雰囲気を感じた
メガンテしそう
07/16

DABL-JP011 《赫の聖女カルテシア》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
別カラーの聖女が出てきた
きっと4人ぐらい居て
本物は1人だけで
他は最終的にその1人に統合されてしまうっていう
パターンだろう
07/09
誰だ前は
第二第三の女が現れた
こうやって話はややこしくなっていく
07/16

DABL-JP012 《クシャトリラ・フェンリル》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
また謎のカテゴリ
【クシャトリラ】が登場した
名前だけ見た印象だと
風の谷のナウシカのトルメキア軍みたいなのが思いついたが
結果や如何に
06/11
フェンリル要素はどこに?
手斧を得物に
スタイリッシュに暴れまわりそうな人だ
変な筒状のポッドが沢山あるが
これに乗ってやってきたのか?
06/18

DABL-JP013 《クシャトリラ・ユニコーン》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ユニコーンか
空想上の動物がついているので
動物的な見た目なんだろうなぁ
って思ったが
結果や如何に
06/11
おでこから伸びた角にユニコーン身を感じた
赤黒いデザインで
あまり正義っぽい雰囲気は感じない
会話は出来るけど聞いてはくれないパターン
06/18

DABL-JP014 《クシャトリラ・オーガ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
オーガか
ハースストーンで時々見かけるな
オーガっていうのは
そのうち種族にならないのかな?
ナーガっつうのが出てはきたけど・・・
06/11
なんかこいつだけは
戦国武将とか戦国時代な雰囲気を感じる
背負っている大斧?が
旗のようなものにも見えなくもない
旗は武器
06/18

DABL-JP015 《宙の忍者-鳥帷》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【忍者】!
忍者はもとからカテゴリー化されているので
新しい分派的な感じだろう
伊賀忍者と甲賀忍者の違いみたいな感じだろう
07/09
鳥獣
ちょうじゅう?
どう見ても人間だが
まぁいつもの事だ
07/16

DABL-JP016 《蟲の忍者-蜜》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
蟲とか蜜とかってのを見ると
何かを思い出すな
最近面白かったことは
無限列車編の事を
無賃乗車編って間違えて覚えてる人を見つけたこと
07/09
たまにこういう
横尻?が丸見えな服を着ているキャラクターが存在するが
本当にこんな服あるのだろうか?
こういう服装にする事による
タクティカルアドバンテージとかって
何かあるのだろうか?
寒そう
07/16

DABL-JP017 《獣の忍者-獏》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
獣族か・・・
獏・・・
遊戯王的にはオカルトなものを思い出すね
07/09
忍者を名乗る犬だ
背中に刀を背負っている
メタルギアでこんな犬畜生が居たな
07/16

DABL-JP018 《銃の忍者-火光》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
銃って つつがね って読めるのか
まぁ
鉄でできたつつ・・
この話はちょっとやめておこう
07/09-1
こんな銃本当にあるのかよ・・・
あるんだなぁこれが
若干大げさに書かれているが
こんな感じの銃は見たことがある。
07/16

DABL-JP019 《占術姫ビブリオムーサ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【占術姫】だと!!!
儀式召喚は
次元の一つになることもできない
召喚方法の
敗北者じゃけぇ
こいつは単純に【リバース】モンスターだがね
07/09
こいつは何者だ
どこかで・・・どこかで見たことがあるような髪のウネウネ
眼鏡を光らせて人物の特定をさせない手法
07/16

DABL-JP020 《ナチュル・モルクリケット》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【ナチュル】だと!!!!!!!!!!
いったいいつぶりだよ!!!!!!!
種とかが無事に生き残っていたのだろう
デュエルターミナルは終わらない
06/11
ケラ・・・オケラとかの民か
懐かしいな
昔懐かしいナチュルっていう感じのイラストだ
こういうのってデータベースに残ってるんだろうな
遊戯王カードのイラストはAIが作ってる可能性があると思う
06/18

DABL-JP021 《ナチュル・カメリア》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
カメリア
つばき
これは・・・何か知ってた
自分が一番好きな花は彼岸花
名前が好きな花はハマナス
飾っているのはスズラン
06/11
なんか目の付き方が不気味
目の付け所が
今までのナチュルっぽくないというか・・・
心霊写真とかで探したら
こんなの出てきそう
不気味だ
06/18

DABL-JP022 《竜剣士イグニスP》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【竜剣士】だと!!!
あのやべー奴らもまた出てきたのか
数が少ないくせに
どいつもこいつも高レアリティで
集めづらいんだよ
06/18
ガンブレードとはまた違う意味合いを持っていそうな武器
ボタンを押したら刀身がぶっ飛んでいきそう
懐かしいモチーフがいっぱいだ
イグニスターPの廉価版か?
06/25

DABL-JP023 《竜剣士マジェスティP》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【竜剣士】はほかにも
【マジェスペクター】とか【イグナイト】とか
色々なカテゴリーにもかぶりまくっているっていう点が
面白かったけど
面倒くさかった思い出
06/18
そういえば一人女性が居たなと思った
女性のケンタウロス系のやつ
珍しい・・・と思ったけど
思い返せば沢山いたや
ホライゾンクイーンとか
06/25

DABL-JP024 《竜剣士ダイナマイトP》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
っていうか
この名前のカードはまだ出てなかったのか
【ダイナミスト】も懐かしいなぁ
絶妙に強くなくて好きなカテゴリでした。
06/18
強くダイナミストを思い出す雰囲気
ロックマンXの敵には・・・
それとはまた雰囲気が違う
最早
似たような名前のが多すぎて
誰が誰か分からん
06/25

DABL-JP025 《春化精の女神 ヴェーラ》 Ultra,Ultimate,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【春化精】
なんだかナチュルと関係が近そうだなと思っていたが
これの伏線だったのか?
そのうちこいつらがヴェルズ化して
環境破壊をし始めたりしたら面白い
・・・
もう夏だよ
06/11
人間型
こいつが春化精のリーダーなのだろうな
なんか・・・
緑牛が使ってそうなツルがあるな
『6月18日』

DABL-JP026 《苗と霞の春化精》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
霞か
これもギリギリ読めるな
書けるかは知らん
合鴨農法
鴨は最後食べる
06/11
カモネギ
遊戯王世界の姿
散々働かせた後は
食べてしまう
効率的だ
06/18

DABL-JP027 《空牙団の積荷 レクス》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【空牙団】!
懐かしいやないか
レクスで恐竜!
わかりやすいやないか
積み荷は燃やしましょう
07/09
生まれたばかりではないか
なんか
ざわざわ森のがんこちゃん
を思いだすグラフィック
この時点で攻撃力が300あるのはすごい
・・・のか
07/16

DABL-JP028 《テセア聖霊器》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
謎の無所属・・・と思いきや
【勇者トークン】関係のカードでしたか
異世界転生の物語はまだまだ続いているようだ
物の名前も体なのにモンスター
遊戯王難し
07/09
これは・・・
なんか
ファントムナイツを思い出した
他には
ヴァイロンっぽいとも思った
07/16

DABL-JP029 《ソウル・シザー》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
なんか昔懐かしい感じの名前
エッジインプとかとは全く関係がない
ハサミ
07/09
イラストも昔懐かしい遊戯王を思い出す
自分で取っての部分を使うのだろうが
それは使いやすいのだろうか?
・・・
と思ったら本当に昔の遊戯王のゲームからの登場だったのか
《ライトローミディアム》と同じ民か
07/16

DABL-JP030 《迷宮城の白銀姫》 Ultra,Ultimate,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【ラビュリンス】の人
またこいつもレアリティが高くて集めにくそうだ
本気を出したようでステータスが上がっている
本気を出せば何でもできる
07/16

DABL-JP031 《インフェルノクインサーモン》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
サーモンが久々に出てきた!
デーモンのデをサに変えるシリーズ
〈サーモンの召喚〉はまだ出てこないのか!
07/09
懐かしい感じがする。
クインということはメスなのだろうが
どうなのだろうか
一応魚のオスメスの区別方法は
ヒレを見たら分かるのだが
流石にもう覚えていない
07/16

DABL-JP032 《キュウドウ魂 HAN-SHI》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
これまた懐かしいやないか
弓道だ
以上
07/16

DABL-JP033 《道化鳥ラフィンパフィン》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
謎の鳥
道化
エトピリカ
何笑っとんねん
07/16

DABL-JP034 《魔界造車-GT19》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
車を改造してはいけません
デスの者であり魔界の者であり
色々な名前がかかっている
【F.A.】関係?
07/16

DABL-JP035 《サイコ・ローヴァー》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
名前がとても面白い
サイコロを使うカードだ
この名前でサイコロを使う効果を持ってなかったら
それは詐欺やで
07/16

DABL-JP036 《精霊冥騎-急還馬》 N-Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
一応読めるルビがふってある
ノーレアのよくわからん奴
きっとそこまで鳴かず飛ばずで
忘れられていくであろう
07/16

DABL-JP037 《沈黙狼-カルーポ》 N-Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ちんもくおおかみ
オメルタって読める人はどれぐらいいるだろう?
ノーレアのよくわからん奴
クイズみたいなことを楽しめる
07/16

後編へ続く

拍手[0回]

【2022/07/16 16:10 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
作戦は大失敗に終わりました_後編
前編へ戻る

DABL-JP038 《冥占術姫タロットレイス》 Super,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【占術姫】の【儀式】で【リバースモンスター】だ
ものすごく懐かしい
占術姫との戦いは・・・非常に面倒くさかった印象が強い
07/09
スが付いた
タロットカードかぁ
塔がどうあがいても絶望だって事を覚えている
ジョジョの奇妙な冒険第三部を見てた頃は全部覚えていた
07/16

DABL-JP039 《ティアラメンツ・ルルカロス》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【ティアラメンツ】の新しい面子も登場
おそらくカロス地方出身だろう
僕はアローラ地方は嫌いなので
そこ以外の人であればOKです
06/11
刀を持つ手は裾
手を出すのが嫌いなのだろう
自分にもそんな時期があった覚えがある
今も冬場はそんな感じだし
06/18

DABL-JP040 《戎の忍者-冥禪》 Ultra,Ultimate,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【融合】【忍者】
・・・だめだ、いくさって入力しても(戎)この字が出てこない
EXゾーンに置かれる忍者は初ではと思ったが
超重忍者とか機甲忍者とか
色々いたでござる
07/09
正統派忍者
っていう印象を受ける
だいぶ忍んでいると思うが
赤が目立つ
07/16

DABL-JP041 《神碑の牙フレーキ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【神碑】のカード
神碑はあまりモンスターを活用しないカテゴリだが
こうやってどんどんモンスターも登場する
現代遊戯王を感じる
07/16

DABL-JP042 《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
名前に既視感・・・
【A BF】ってのが居たなぁ
あいつらとの関連性や如何に・・・
黒羽カウンターを大切にしているようで好印象
05/14
翼のビロビロの部分に
ブラックフェザー・ドラゴン的な雰囲気を感じた
腹の部分?のカギ爪のような器官は
いったい何なのだろうか?
何かに引っ掛けるための部分か?
05/21

DABL-JP043 《BF-魔風のボレアース》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【Sモンスター】もどんどん増えていく
EXデッキ15枚ってのも
いつの日かまた見直される日が来るのだろうか?
考え出したら
長くなってしまうので
またいずれ?
05/14
鎖鎌を得物とする鳥人
本物の鎖鎌を飾っている人が実家の近くにいるのだが
「もう使いこなせる人居ません」
って言われた
まぁ、そもそもどうやって使うのかわからんし
05/21

DABL-JP044 《燐廻の三弦猫》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
輪廻
ネコ
まさかな
07/16

DABL-JP045 《クシャトリラ・シャングリラ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
シャングリラ・・・桃源郷・・・じゃなくて理想郷か
間違って覚えてたな
場所なのにモンスターかよ
遊戯王の世界は複雑怪奇
06/11
ダイソンスフィア的な六角形
エネルギーを一点に集めて射出している
デススターかな?
破壊こそ理想
06/18

DABL-JP046 《メレオロジック・アグリゲーター》 Ultra,Ultimate,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
レミオロメン?
何だかよく分からない無所属の強そうな奴
クトゥルフ関係の者?
よく分からん
【ランク9】
07/16

DABL-JP047 《死祖の隷竜ウォロー》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
急に出てきたかっこいいやつ
汎用ランク6
アンデット族
星6がけっこういたはずなので出しやすいはず
07/16

DABL-JP048 《スプライト・スプリンド》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
強すぎて問題になっている【スプライト】ではないか
さらなる新規を手に入れて
壊れるなぁ
07/09
無理やり作られた感が半端ない
若干FF9のビビを思い出した
トンデモナイバケモノを作りやがって
07/16

DABL-JP049 《空牙団の懐剣 ドナ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ある晴れた昼下がり
市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト
子牛を乗せて行く
かわいい子牛売られてゆくよ
悲しそうな瞳で見ているよ
・・・
あれ違う?
07/09
うーん・・・

07/16

DABL-JP050 《世海龍ジーランティス》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
1体だけで出せるリンク4
つまり
やべー奴だ!!!!
戦術が大きく広がる
とどまるところは知らない
07/09
ヤバすぎる巨大生物
ジーランディアって
大陸の名前だったっけ?
07/16

DABL-JP051 《魔界特派員デスキャスター》 Ultra,Ultimate,Secret
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
デス軍団の新しい一因
キャスター
マスゴミかよ
07/16

DABL-JP052 《黒羽の旋風》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ヤバイ 旋風 だ
壊れるかなぁ
どんどん増える
黒羽カウンターを有効活用しよう
05/14
面白い尻尾というか尾をしてるなぁって思う
まぁ、
鳥じゃなくてドラゴンだもんな
オナガドリっていう鶏がいるから
そいつもモチーフになってたりするんだろうな
05/21

DABL-JP053 《復烙印》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
なんだか
語感が非常にすっきりした名前だなって思った
漢字一つに読み2文字
これが一番おさまりがよい?
07/09
深淵の獣と新たな女
これもまた
よく見る構図だな
まぁ
似たような構図になってしまうってのは
よくある事だからな
07/16

DABL-JP054 《決戦のゴルゴンダ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ゴルゴンダ関係のカード
名称を詐称したりする効果を持っている
いよいよ決戦だ
07/09
イラストもクライマックス感が半端ない
デスピア?
07/16

DABL-JP055 《鉄獣の死線》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【トライブリゲード】もまた懐かしいな
こうやってクライマックスに近づき
色々なカテゴリが激しく動き回っていると
うれしくもあり
悲しくもある
07/09
今までの旅?を通じて知り合った人々が集まり
最後の決戦に臨む
暑いシチュエーション
07/16

DABL-JP056 《壱世壊に渦巻く反響》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
いちせかいと書いてティアラメンツと読む
その心は
いや読めんでしょう
やっぱりシリーズカードは
どんどん増えていきますな
06/11
話し合いの最中
なろう系の漫画とかでも
よくこんなシーンがある
06/18

DABL-JP057 《壱世壊を揺るがす鼓動》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
「ヴィサス=スタフロスト」が重要
手に入ってなかったらありゃりゃりゃりゃ
そろそろこいつら(ドラグマとか)の物語も佳境
どのような結末になるのか
・・・まぁ
06/11
何の現場かよくわからん
とりあえず
この世界の情勢は
混迷を極めていくのだろう
06/18

DABL-JP058 《壱世壊を劈く弦声》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
この新しい感想スタイルにしてから
手早く終わるのになってよかったが
これはこれで
感想が書きにくいな
06/11
お前はクシャトリラの!
この世界にかかわりを持つ者たちだったのか
さぁ
役者がどんどん揃ってきたな
06/18

DABL-JP059 《械貶する肆世壊》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
これは よんせかい
そういえば「さん」だけ無いな
この世界は中立をしているのか
漁夫の利を狙っているのか
・・・第三世界ってよく聞くしな
06/11
ダイソンスフィアみたいな六角形のデススターと戦う
このイラスト的に
あまり大きくないのかもしれない
あるいは
《ヴィサス=スタフロスト》が超でかくなってるか
06/18

DABL-JP060 《クシャトリラ・バース》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
バースか
世界にはいろいろな平行世界が存在している
と、されているが
僕は違うと思う
別の平行世界だと思っていたが
実は宇宙のものすごく遠くで起きている
ってのを僕は提唱する
宇宙はものすごく広い
06/11
何だろう
そこはかとなく漂う
戦国時代感
黒と赤って
そんな感じのする色合いなのだろうか
空から飛来するポッドも
なんとなく和なイメージがあるし
06/18

DABL-JP061 《異譚の忍法帖》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【忍法】は忍法帖という語尾を付け足して
今後もどんどん種類を増やしていこうっていう算段ですな
何気に忍法速攻魔法は初なそうな
07/09
巻物
感想に困る
自分の実家にもある
07/16

DABL-JP062 《忍法装具 鉄土竜》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【忍法】は忍法装具という語尾を付け足して
今後もどんどん種類を増やしていこうっていう算段ですな
装備モンスターを忍者にしてしまう
お前を忍者にしてやろうか効果
忍者のコスプレでもするのだろう
07/09
ムカデっぽいものを操る
百足はどういう進化をたどって
あの足の多さを手に入れたのだろうか?
進化の不思議だ
07/16

DABL-JP063 《冥占術の儀式》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【占術姫】用の【儀式魔法】だ
こうやって儀式召喚がどんどんやりやすくなるのだ
問題は
占術姫儀式モンスターを持っていないということだorz
07/09
元あった
《聖占術の儀式》と比べて
なんか寄り明るいカラーリングになったような気がする
07/16

DABL-JP064 《ナチュルの春風》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
もう夏だぜ・・・
BFとか春化精が出てきて
春風か
タイミングが完璧すぎるな
06/11
牙王さんではないか
懐かしすぎる
お祭りでもしてるシーンかな?
06/18

DABL-JP065 《ドラゴニックP》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
こんな名前のカードは既にあったような
似たような名前のカードが
大量に増えすぎている
Pはペンデュラムか、フェニックスではないのか
06/18
イラストに描かれているのはKとHとM
・・・こいつらいつのカードだ?
マキシマム・クライシス
パック名がカタカナの頃か・・・昔だなぁ
06/25

DABL-JP066 《春化精の花盛》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
はなもり
ではなく
はなざかり
らしい
君たちへ
06/11
風景画
平和そうな場所だが
【春化精】のモンスター達も攻撃力などを持っているということで
何者かと戦っているのだろうが
一体何と戦ってるんだ?
06/18

DABL-JP067 《禁呪アラマティア》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
謎の無所属
と思いきや
勇者トークン関連のカードだった・・・
このくだりは前にも・・・
トークン強いな
07/09
感想に困るっていう感想が出てくる
謎の剣
禁じられた呪文
07/16

DABL-JP068 《VV-ソロアクティベート》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
【ヴァリアンツ】だ
有効化
待機状態から場へ
07/16

DABL-JP069 《地中界の厄災》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
地中界・・・【サブテラー】?
厄災
ヤバイ
ボコブリン”で”遊ばないと
07/16

DABL-JP070 《真刀竹光》 N-Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
新党竹光
新しい政党が出てきた
とりあえず政権公約は
核保有で
07/16

DABL-JP071 《BF-ツインシャドウ》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
時々登場する
【BF】の名を持つ罠カード
手札から罠だと
このネタも相当使い古されてるなぁ
05/14
ブラストとコチ
こいつらを使って《ブラックフェザー・ドラゴン》を出したな
ブラストはいまだに現役ってのが
凄いなぁと思う
原点にして頂点
05/21

DABL-JP072 《ブラック・ノーブル》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
これもまた時々登場する
【BF】の名を持たない罠カード
なんで〈BF-ノーブル〉じゃないのだろうか?
そうしてしまうと強くなりすぎてしまうからだろうか
文字列でのカード検索が面倒くさいことになるんだけどなぁ
05/14
ん?
なんかバイクに乗った人間がちっこく描かれてるぞ
これは最近…と言ってももう結構前なのかで女体化?された
クロウさんではないか
どんどんキャラクターがカードのイラストに登場するな
05/21

DABL-JP073 《烙印の獣》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
可能性の獣
シンプルに読むことが出来るカード名だ
珍しい感じがする
【ビーステッド】関連のカードだ
07/09
またヤバそうなやつが登場
この世界は
どうなったら平和になるんだ?
平和とはそもそも何ぞや
07/16

DABL-JP074 《スプライト・ダブルクロス》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ダブルクロス
【スプライト】関連のカードだ
これでまた強くなったな
07/09
何かと何かがクロスしている
なんか
光で出来た仮面のような物が
トランスフォーマーで見たような気がする
07/16

DABL-JP075 《肆世壊の双牙》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
ツインソー
シングルソーとかトリプルソーとかもありそう?
ツインとダブルの違いはいったい何ぞや
語感?
06/11
オーガをぶっ飛ばしている
やっぱり侵略者は
ボコられるのが
世の常なんだろうな
06/18

DABL-JP076 《クシャトリラ・プリペア》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
プリペア
これもまたどこかで見たような聞いたことがあるような単語だ
用語や単語とかが大量にありすぎて
覚えきれないぜ
06/11
ヤバいカプセルの中に
ヤバイ物が入っている
これが解き放たれた時に
非常にヤバいことが起きるに違いない
06/18

DABL-JP077 《忍法 落葉舞》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
勢いがありそうなカード名
ちなみに自分が一番好きな忍法?は
秘伝!みだれ花吹雪!!
07/09
イケメン
この葉隠れの術
07/16

DABL-JP078 《同契魔術》 Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
デーモン関連カード
召喚したり
降臨したりするからな
色々な奴が存在する
07/16

DABL-JP079 《星逢の天河》
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
織姫と彦星
【霊魂】か、これまた懐かしい
関連カードが出てくることは・・・
07/16

DABL-JP080 《天地返し》 N-Rare
効果とかはリンク先を見ればよい、やっぱ遊戯王wikiは凄い
そぉい!!
違うか?
07/16


以上です
買えなかった・・・
まぁ、
シングルガイしよう
悲しい・・・

拍手[0回]

【2022/07/16 16:09 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
独自の文化が作り進められる
本日は遊戯王ラッシュデュエル
デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!
の発売日だ
枕詞に
デッキ改造パック以外が付く日は
来るのだろうか?


RD/KP10-JP000 《アビス・ソルジャー》 Secret,Rush
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
新規カードであり再録カード
ついにこいつも登場したな
時々出てくる星4で攻撃力1500をはるかに上回るやべー奴
「最強のひよこ決定戦」にオオカミを持っていくようなもの…
まぁ、LEGENDにすることで
調整しているんだろうな
06/18
冷静にこいつの姿見ると
不気味だなぁ
深海とかでこいつと出くわしたら
気を失うぞ
怖い画像スレとかに張られかねない
06/25

RD/KP10-JP001 《羊界アクアシープ》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
遊戯王の世界の羊さんは
どうかしてるぜ
鋏みたいなバケモノとフュージョンしないことを願う
06/11
かわいらしい羊
ねるねるねるねで
こんな色合いのものが作れた記憶がある
テーレッテレー
06/18

RD/KP10-JP002 《羊界サンダーラムダ》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
サンダー、雷

ポケモンにそんなの居そう
ラム
06/11
ふわふわというより
カチカチしてそうな印象の羊
仏教的な雰囲気も感じる
06/18

RD/KP10-JP003 《羊界エアアリエス》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
アリエス
牡羊座
星座の名前は難しい
エア・・・風属性だ
06/11
なんか他の羊とは
雰囲気が変わっているような気がする
よりエイリアンエイリアンした雰囲気を感じる
ツルっとした外観が問題だろうか?
06/18

RD/KP10-JP004 《ひょうすべ》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
新規カードであり再録カード
懐かしいなぁ
っていうかこいつ
星4攻1500の民だったのか
一線を退いたカードがラッシュデュエルと言う場所で活躍の場を得る
何か感慨深いものがある
06/25
OCGの頃と比べて
体表が明るくなったな
腹筋?部分がキモイ
07/09

RD/KP10-JP005 《チュチュミス・ヴァルキリア》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
いやぁ・・・
とてつもないネタがカテゴリ化…ではないが
シリーズカードが出ておりますな
星4攻1500の民じゃん!
06/11
※見た目と最後の感想を
↑上記のように、最近はまずカードのwikiへのリンクを書き
名前とか時々効果などに関するあれこれを書いた後後日(1週間後)↑の感想を書くのだが・・・
うーん
実際感想に困る
まぁ、可愛いのではないでしょうか
06/18

RD/KP10-JP006 《邪犬銃撃ガンドッグ》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
邪犬カテゴリ(カテゴリにはしない)
ガンドック
どうして犬と銃を組み合わせようとしているのだろうか?
よくあるよね
06/18
ジャンボガンみたいなものを持っているな
気合が入りまくっている
06/25

RD/KP10-JP007 《邪犬抜刀ブルドッス》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
抜刀
どうして犬と刀を組み合わせようとしているのだろうか?
よくあるよね・・・メタルギアライジングとかで
あれ?
06/18
こいつもまた
凄いニヤけ顔だな
どこかで見たような構図・・・
06/25

RD/KP10-JP008 《邪犬闘打カイケンナックル》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ついに殴り始めた
「右フック犬」を思い出した
06/18
何か
格ゲーでこんな雰囲気のキャラクター居たような気がする
Kとかだったかな・
メリケンサックかぁ
結局売ってる場所を見つける事が出来なかったなぁ
06/25

RD/KP10-JP009 《邪犬銃撃チャカチャウ》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
チャカか
やっぱり犬は銃と組み合わせるのがよいみたいだ
なんかそんなゲームが出てたよな
犬が背中に銃を背負っている何かのゲーム
06/18
玩具みたいな銃だな
銃弾もあめちゃんみたいで
よく分からんな
06/25

RD/KP10-JP010 《邪犬極刀ダンビラメシアン》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
やっぱり刀か
犬と刀は似合うからな
犬が刀を加えているとか
よくイラストで見たことがある
06/18
ダルメシアンかぁ
101匹ワンちゃんで一生分見たなぁ
実物を見た事は無い
僕はどちらかと言うと
クルエラ側の人間に近いと思う
06/25

RD/KP10-JP011 《三宮金GロボIII改》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
名前が文字化けでもしてるんじゃないかっていう感じで
何が何やらわからん・・・
二宮金次郎か
うちに学校には無かったな
06/18
薪を背負って
本を
ながら読みしながら歩く
06/25

RD/KP10-JP012 《エリアン33》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
エリア51とか・・・いろいろなものがあるな
っていうかすでに《エリア33》もあるのか
アニメのキャラクターたちに合わせて
宇宙的なものが今後も増えそうですね
06/18
お前はいったい誰だ?
何かよく分からん
爬虫類的な物が
服を着て立っている
06/25

RD/KP10-JP013 《ワープばあちゃん三姉妹》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
都市伝説に「ターボばあちゃん」ってのがあるのか
・・・すごい名前だな
都市伝説にカタカナが入ると
急に偽物っぽくなるのはなぜだろう?
06/18
ジェットストリームアタックを仕掛ける
06/25

RD/KP10-JP014 《白色矮星人サンジェルマン》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
白色矮星か
これらを調べていると
なんだか切なくなってくる
宇宙切ない
06/18
目の横からビーム
イボイボの付いた鈍器のような物で
ぶん殴ろうとしている
06/25

RD/KP10-JP015 《イクチオステガード》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
イクチオステガという生物か・・・
知らん
アノマノカリスとかしか知らない
遊戯王wikiヤバい
06/11
最初首がない鎧の騎士のようなものが構えているように見えて
ギョッとしました
イクチオステガ・・・ワニの頭が無理やりつけられた生物
みたいな印象を受けた
06/18

RD/KP10-JP016 《キャット・レディ》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
新規カードであり再録カード
懐かしいやないか
ステータスの合計は高い
イラストがエロい
07/09

RD/KP10-JP017 《碧牙の爆速竜》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ブルートゥースかぁ・・・
色々な通信方法がありすぎて
ネットワークゲームを作るのが大変すぎて
二度と聞きたくない単語だった(笑)
05/21
何か
ヌルっとした感じのドラゴンだなと思った
こういうのをウナギって呼ばれるんだろうな
機械的な羽
電子回路
05/28

RD/KP10-JP018 《火葬犬ニトロ》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
遊戯王の世界の犬も大変だな
火葬されたり
ニトロだったり
まぁ、普通の犬は
遊戯王の世界に踏み込むことは出来ないか
05/28
何か転生炎獣を思い出す姿だ
胸元のカプセルに液体を詰めている
ディズニーでそんなのあったなぁって思った
あまり友達にはなれそうにないタイプの犬
06/04

RD/KP10-JP019 《ダイナモ・マイト》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ダイナマイト
何かネーミングから
コロコロコミックを思い出した
こんな名前の主人公確か居たよね
05/28
格闘ゲームにこんな奴居たような気がする
手が銃になってるやつは・・・
ワイルド・ドッグというやつが居たな
おいつはガンシュー出身だが
06/04

RD/KP10-JP020 《ケミカライズ・サラマンダー》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ケミカルなヘビっぽい物
・・・違う
サラマンダーは火の精であり、蛇ではない
でも何となくヘビっぽいものをイメージする
05/28
これもまた転生炎獣っぽい
ポケモンにもこんな奴居たような気がする
背中に乗れそう
06/04

RD/KP10-JP021 《パラシューム・コロニー》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
謎のコロニーが出てきた
ギャラクシー族に関連する効果持ちだ
06/18
ザ・エイリアンって感じの異形
キノコの形をしているので
えいごリアン的な物を思い出した
06/25

RD/KP10-JP022 《バーストレイ・ガンマン》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ガンマ線バースト
変候補が不通に出てくるということは
有名な言葉なのだろう
06/18
手が銃
ワイルドドッグとかと同じ系譜
技術的に
ワイルドドッグのようなガトリングを腕に埋め込むのはちょっと無理らしい
デリンジャーぐらいならまだできるらしい
06/25

RD/KP10-JP023 《スター・トランサー》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
シンプルな単語のカード名だ
OCGの方にも居そう
ギャラクシー族プッシュは今後も続いていくだろう
06/18
これは
今までに無かった発想を持ったイラストだと思った
口で上手く説明できないのが悲しい
こういう感じのキャラクターを
もっといろいろ作れそう
06/25

RD/KP10-JP024 《ウルトラバイオレディ》 Ultra
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
凄いレディだ
バイオレットか
うーん
〈ウルトラスカーレディ〉はいないのだろうか?
06/18
なんか・・・
ふつくしい系のキャラクター
顔を見せない系イラスト
06/25

RD/KP10-JP025 《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》 Ultra,Rush
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ウに濁点で
とても口に出して読みたいカード名になっている
あと
やっぱりレクイエムっていう単語は好き
響きが好き
06/18
切り札感がこれでもかっていうぐらい漂っていると思う
カッコいいイラストだと思う
両刀の武器は
やっぱりロマン
06/25

RD/KP10-JP026 《羊界ウェーブシャーフ》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ドイツ語で羊はシャーフって呼ぶのか
例にもれず
カッコいいと感じる
何でドイツ語はかっこいいものが多いんだ?
06/11
富嶽三十六景みたいな波を背負った羊
首につけている鈴がかわいい
ポケモンに居そう
水タイプで
06/18

RD/KP10-JP027 《地獄河童ダイウェット》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
地獄にまで出現する河童
ダイエットしましょう・・・
ちなみに今年の健康診断で
自分は少し太ってました
06/25
ウェーブレーサーを思い出すような乗り物を使っている
河童なのに自分自身の力では
泳ごうとしないのか?
07/09

RD/KP10-JP028 《河童大帝リバースライダー》 Ultra
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
河童
遊戯王の世界にはたまにとんでもない河童が登場するからな
なんか、下に敷かれたカードを墓地へ送って
相手のカードをパクるやつとか・・・
ん?それはカエルか?
05/21
ずいぶんと文明的な物を乗りこなす河童ではないか
攻撃力が2500もある
河童もついにここまでのものが登場する日が来るとは…
筋骨隆々な姿もまたユニーク
その乗り物とキュウリを交換してくれ
05/28

RD/KP10-JP029 《御茶女邪神ヌヴィア》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ヌヴィア・・・
あの稀代のクズレアって馬鹿にされまくってたカードが
こんな場所に!!!
こっちの世界では活躍できるだろうか
06/11
かわいいけど怖い
何がどうなったんだ
元ネタの〈女邪神ヌヴィア〉を
「かわいくして」
って乗っけたらこうなったのか?
何が悪いのだろうか?
顔の絶妙な作り物感が悪いのか?
06/18

RD/KP10-JP030 《治療の神童 ディアン・ケト》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ディアン・ケトの若い頃
というより幼少期
いやぁ・・・
どこまで行くんだろうね
05/28
この子があのおばあちゃんになるのか
時間の流れを感じる。
06/04

RD/KP10-JP031 《邪犬雷帝ドライヌ》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
なんか雷帝になったぞ
イワン雷帝とかが近いのか?
本人曰く、翻訳のせいで雷帝になったらしいが
個人的には「イワンあっぱれ帝」が正しいらしい
06/18
神々しい感じが漂いまくっているではないか
OCGではスピリットになりそう
ラッシュデュエルでスピリットは無理かなぁ
06/25

RD/KP10-JP032 《邪犬武闘神シバ》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
そして最終的には神が出てくる
柴犬とシヴァかかかっているのか
とても面白い
06/18
色々な意味で
完璧な感じが漂っている
ネタから何かまでが
完璧なレベルでかみ合っている
凄いイラストだと思いました。
06/25

RD/KP10-JP033 《獣機界賢者ローラー・スタッグ》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
そうか
こいつら、元をたどっていくと
世紀末の獣たちだったのか
世界が続いてる感があって
非常に嬉しい感じがする
06/25
スタイリッシュな獣
世紀末の更にその先っていう雰囲気を感じた
時代が進んでいる
07/09

RD/KP10-JP034 《ベリーフレッシュ・ハピネス》 N-Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
HPの種族値が255ある人ではない
フレッシュなカードだ
お水のモンスター
07/09

RD/KP10-JP035 《夢中のパピヨン》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
人志はアジアのパピオン
浜田もアジアのパピオン
二人はアジアの‥‥
「あー!!」
「そこは俺に歌わせぇ!」
人志はアジアのパピオン
浜田もアジアのパピオン
だけどやっぱりママが好き~♪
06/25
かわいらしいカードだ
こういう白い服は好きだけど
すぐにホコリとかで汚れてしまいそうであまり好きではない
汚れが目立つからどこを手洗いすればよいかが分かりやすい点が
よいかもしれないが
07/09

RD/KP10-JP036 《スプリッター・スライム》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
なんか久しぶりにスライムが登場したような気がする
分割するスライムか
分裂するのではなく分割するスライムなのが
何か意味深
06/18
見れば見るほど
OCGにも居そうなスライムだなぁと思った
何で遊戯王の世界のスライムは片手を刀の形にしたがるのだろうか?
水滴みたいなフォルムのスライムは
あまり居ないな
06/25

RD/KP10-JP037 《陰陽士ミギナギ》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
右薙ぎ
剣術名
メンとかコテとか
今後どんどん出せそうだな
06/11
なんか「大神」っていうゲームを思い出した
非常に神々しい感じのするイラストだ
もふもふしたい
06/18

RD/KP10-JP038 《ライステラス・リペル》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
何かヤラセで打ち切りになった番組を思い出す名前
ライステラス
棚田か
言われたら分かる
06/04
普通にOCGの方にも居そうな感じのイラスト
君メタルフォーゼに居なかった?
背後に棚田が映っている
美しい世界だ
06/11

RD/KP10-JP039 《尖頭狩猟ディグモール》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ディグダグ
モール
モグラかな?
ヘッドハントしてくる
僕の同期も一人ヘッドハントされた
06/18
何かイラストが思ってたのと違う?
野生児
ウォークライにこんな奴が居たような気がする
穴掘り
06/25

RD/KP10-JP040 《サンダーガゼル》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ガゼルがサンダーになった
そういえば
ガゼルっていう生き物の
実物を見た事は
いまだかつてないな
07/09

RD/KP10-JP041 《人投げトロール》 N-Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
新規カードであり再録カード
効果カードであってもシンプルな効果のカードであれば
ラッシュに来ることができる
投石部隊は・・・あいつは守備力が高すぎるか
07/09

RD/KP10-JP042 《暴れ牛鬼》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
新規カードであり再録カード
コイントスの民ではないか
両面表のイカサマコインを使わないと
07/09

RD/KP10-JP043 《Aくま・リリス》 N-Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
あくま
そして
リリス
名前を足し合わせましたみたいなフュージョンモンスターだ
07/09

RD/KP10-JP044 《スプレンディッド・Fマスター》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
フロアマスター
F故に【フュージョンモンスター】だ
ゴーラッシュでは
どんな新しい召喚方法が登場するのだろうか?
06/11
なんか普通のジェントルマンが出てきた
コインとかカード
エンタメイト感を感じた
ディーラーが2体必要だからな
06/18

RD/KP10-JP045 《エクリプス》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ポテトチップスを思い出す名前
日食と月食の蝕の部分らしい
そんなピンポイントな単語を使う事ってあるのだろうか?
07/09

RD/KP10-JP046 《メロメロメェ~グ☆ウ~ルトラビーム》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
す~ごい名前のカ~ドだ
是非とも
BIG5の大門小五郎に
読み上げてもらいたい
06/11
イラストもすさまじいことになっている
人を殺傷できるタイプの光線が放たれている
さすが
ウ~ルトラビームだ
06/18

RD/KP10-JP047 《雨に打たれれば》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
映画のタイトルにあったな
映画のタイトルをネタにするカードが登場すると
面白い事になりそうだ
「死霊の盆踊り」とか
「スカイ・シャーク」とか
スカイ・シャークに関しては既に居そうだけどな
07/09

RD/KP10-JP048 《アメガロポリス》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
メガロポリスに雨
お水なカード達関連の1枚だ
06/11
大都市に雨が降ると
雨が足元にたまっていて
すぐに靴がダメになって嫌なんだよなぁ
やっぱり雨は
山中とかが似合う
06/18

RD/KP10-JP049 《バブル・キングダム》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ゴテゴテしてて
万札が飛び交ってそうな名前だ
探せばこんな名前の建物ありそう
06/11
シャボンディ諸島みたいな感じだった
ワンピースって昔行った場所に
もう一度行くっていうエピソード無いよね
06/18

RD/KP10-JP050 《ワンダフル邪犬》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
犬がとても好きなようだ
ワンダフルなカードだ
墓地肥やし墓地肥やし
06/18
凄まじいイラストだな
邪悪な気配が漂いまくっている
こんな人よくいるよな
06/25

RD/KP10-JP051 《300光年アカイマント》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
なんかこういう
意味がありそうでない数値が
カード名に入っているってのは
珍しい気がする。
300光年・・・元ネタは・・・
06/18
ステッキを持った
ジェントルマン系の爬虫類系エイリアン?
一体何をしている場面なのだろうか?
よく分からん
06/25

RD/KP10-JP052 《伯蜴参上》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
はくしゃくがさんじょう
するらしい
俺参上
06/18
人力車・・・
そういえば自分
京都に住んでいるけど
人力車を見た事は一度も無いな
今度探してみようか
06/25

RD/KP10-JP053 《エリア33》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
おぉエリア51か
僕は42が好きだけどな
06/18
宇宙人は・・・自分は存在していると思う
そして既に人間社会に入り込んでいると思う
恐らくは・・・
06/25

RD/KP10-JP054 《イルカの宝箱》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ラッシュデュエルにもイルカがやってきた
ワクワクを思い出すんだ
ワクワクを思い出すんだ
06/18
かわいらしいイラストだ
ワクワクを思い出すんだのイルカとは
かなり違うな
この宝箱
中に10コイン入ってそう
06/25

RD/KP10-JP055 《神秘の海》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
特にフィールド魔法とかではない
通常魔法だ
場所っぽいものの名前なのにフィールド魔法ではないというのは
どういうことなのだろうか?
07/09

RD/KP10-JP056 《ヤマタノツルギ》 Ultra
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
ツルギ
草薙剣(くさなぎのつるぎ)
天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)
これで入力変換できるのが凄いなと思う
07/09

RD/KP10-JP057 《妖虎東洋撃》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
オリエンタルな雰囲気漂う名前のカードだなと思う
イラストに《オリエンタルタイガー》が存在しているので
名前だけでオリエンタルさを出す方法
「東洋」を入れる
07/09

RD/KP10-JP058 《パワー・ショック》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
昔こんな名前のクイズ番組があったような気がする。
今何枚目?
07/09

RD/KP10-JP059 《パケシリンダー》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
パケ
私の聞きたくない言葉です
まだwikiの方に
パケがなんぞやみたいな事が書かれていないから
違うのかもしれないが
06/25

RD/KP10-JP060 《かっぱの川流し》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
河童の川流れ
なぜ突然河童がフューチャーされ始めたのだろう
遊戯王の流行りはよく分からん
07/09

RD/KP10-JP061 《かっぱの甲羅干し》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
どうしたんだ?
突然ラッシュデュエルは河童推しを始めたぞ
甲羅か
大昔に装備カードに甲羅があったな
あれは亀のだったが
06/11
なんかジャンプの漫画にこんな河童みたいな生物居たよな
主人公を導くタイプのキャラクターで・・・
思い出した
シャーマンキングだ
あれは河童じゃないな
山伏みたいなやつだったっけ?
06/18

RD/KP10-JP062 《へのかっぱ》 Rare
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
へのかっぱ・・・
いつの間にか知ってた単語だ
こういう
切っ掛けが分からないけど知ってる単語
とりあえず自分自身分かる事は
東方地霊殿で初めて見た単語ではない
もっともっと昔に知っていた単語だということだ
06/11
バーニアを発射しているではないか
成分は
メタンのほかに硫化水素とかが含まれてるのだろう
06/18

RD/KP10-JP063 《ゲッコーの3不思議》
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
都市伝説系のカードか
うちの小学校の頃の7不思議は
1.校庭を掘ったら人骨が出てくる
2.牛のお化けに追いかけられる
3.PC教室のPCが勝手につく
4.体育館に飾ってある肖像画がこっちを見ている
5.防火扉の裏側に謎のメッセージが書かれている
6.3階建てなのに4階に上がれたという体験談多数
7.鶏の鳴き声が聞こえてくる
06/18
「ゲッコーの三銃士を連れてきたよ」
06/25

RD/KP10-JP064 《落とし蓋》 Super
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
《落とし穴》じゃない!
カテゴリーに入れないじゃないか
穴に落としたうえで
蓋をするとは…
そんな怖い話を
昔おじいちゃんに聞いたことがある・・・
06/25
これはこれで痛いぞ
穴の淵の部分に「もけもけ」が居て
計画通り
みたいな顔をしていないのが残念
07/09

RD/KP10-JP065 《ブーストレスキュー》 Ultra
効果とかはリンク先で確認だ、効果的な使い方とかも盛りだくさんで書いてるぞ
無所属の強いカード
3枚集めたいが
ウルトラレア
遊戯王カードはよく出来ている
07/09


以上です
やっぱり文章を書くのは面白い
そして
大変だ

拍手[0回]

【2022/07/09 17:32 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>