本日は遊戯王カード
ストラクチャーデッキR-炎王の急襲- の発売日だ 問題なく1箱買ってくる事が出来た 嬉しい嬉しい 感想は・・・ もう書かないぞ 炎王の急襲は リメイク前の感想を書いていたような気がしたが無かった 自分のブログの最古のストラクの感想は ストラクチャーデッキ-パワーコード・リンク- だった そこへのリンクでも張っておく 炎王の急襲の頃は 何か紙質が悪化していて 避難囂々だったような気がする。 【炎王】か 何だかんだ使って戦っていたような気がする 動きが割とシンプルだったような気がする そして遅れて《炎王獣 ヤクシャ》がVジャンプで登場 「役者は揃った」 って誰かが言ってた。 というわけで 俺はこれでターンエンド PR |
![]() |
昨日は遊戯王カード
デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ の発売日だった 問題なく1BOX購入できた。 何枚か?の感想を書いていきたい DBVS-JP002 《メメント・ホーン・ドラゴン》 DBVS-JP003 《メメント・シーホース》 Super DBVS-JP004 《メメント・ダークソード》 Super DBVS-JP005 《メメント・エンウィッチ》 Super,Quarter Century Secret DBVS-JP006 《メメント・メイス》 (Secret) DBVS-JP007 《メメント・ゴブリン》 何だか非常に懐かしい姿をした面々 おい何で《モリンフェン》が居ないんだよぉ やり直し 恐らく今後の通常弾で満を持して登場するに違いない 〈メメント・モリンフェン〉だ! 【センチュリオン】 ガイナ立ち ガイナックスかぁ、知っては居るけど詳しくは知らないっていうパターン 岡田 斗司夫 が一番先に頭に浮かぶ あとは なんちゃらオンっていうのがロボットアニメに多いってあって、確かにと思った ダグオン エヴァンゲリオン ・・・ 何か調べたらガンダムだらけだ どんだけ多いねん DBVS-JP031 《天使の聲》 (Secret) DBVS-JP032 《悪魔の聲》 (Secret) こいつらが耳元で囁いてくる っていう事か 自分はASMRが大の苦手だ 心地よいとかそういう感じになる以前に 気色悪くて仕方がない あんなので眠ることは不可能だ 以上です やっぱり新しいカードが増えるとうれしい そして こういうパックに再録される昔のカードも 時代の流れか、ものすごく強力かつ 手に入りにくかったものが多くなりそれも嬉しい 人生は長生きすればするほどうれしい事が多くなるのだ というわけで 俺はこれでターンエンド |
![]() |
本日は遊戯王カード
AGE OF OVERLORD の発売日だ 問題なく1BOX購入出来た というわけで 何枚かに感想を書きたい AGOV-JP001 《覇王門の魔術師》 Super,Secret AGOV-JP002 《覇王眷竜ライトヴルム》 AGOV-JP030 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic AGOV-JP068 《覇王龍の奇跡》 AGOV-JP069 《覇王天龍の魂》 【覇王】関連の新しいカードだ こいつらには大人しくしておいてほしいのだがなぁ ゼロ・インフィニティ AGOV-JP003 《TG ロケット・サラマンダー》 Super,Secret AGOV-JP034 《TG マイティ・ストライカー》 AGOV-JP035 《TG オーバー・ドラグナー》 Super,Secret AGOV-JP036 《TG グレイヴ・ブラスター》 Ultra,Ultimate,Secret AGOV-JP049 《TG-ブレイクリミッター》 Rare AGOV-JP050 《TG-オールクリア》 Rare AGOV-JP070 《TG-クローズ》 カモン【TG】 滅茶苦茶懐かしい 5D'sって 何年前だ? AGOV-JP006 《黒魔女ディアベルスター》 Ultra,Ultimate,Secret AGOV-JP007 《スネークアイ・エクセル》 Super,Secret AGOV-JP008 《スネークアイ・オーク》 AGOV-JP009 《スネークアイ・ワイトバーチ》 AGOV-JP054 《“罪宝狩りの悪魔”》 Rare AGOV-JP055 《死の罪宝-ルシエラ》 AGOV-JP056 《蛇眼神殿スネークアイ》 AGOV-JP057 《原罪宝-スネークアイ》 Rare AGOV-JP074 《裏切りの罪宝-シルウィア》 Rare AGOV-JP075 《睨み統べるスネークアイズ》 ・・・遊戯王が ブレインズの後も続いていたら こいつらを使う主人公とライバルの遊戯王があったのかもしれない・・・ 主人公は遊何になるんだ? 初の女性主人公で 遊奈とかいかがでしょうか? AGOV-JP011 《ホルスの栄光-イムセティ》 Ultra,Ultimate,Secret AGOV-JP012 《ホルスの祝福-ドゥアムテフ》 Rare AGOV-JP013 《ホルスの先導-ハーピ》 AGOV-JP014 《ホルスの加護-ケベンセヌフ》 AGOV-JP058 《王の棺》 Rare AGOV-JP076 《カノプスの守護者》 まさかの【ホルス】強化 やっぱり遊戯王はエジプトが大好きなようだ AGOV-JP015 《エレキハダマグロ》 AGOV-JP038 《エレキュウキ》 Rare AGOV-JP062 《エレキングダム》 【エレキ】も強化された 非常に懐かしい キから始まる生き物が存在する限りどんどん増えるだろう カード1枚1枚の感想を書かなくなって ブログの内容が寂しくなってしまったなぁ だが 予めカードの情報を調べないようにした結果 パックを開ける時のワクワクが凄い事になってる ワクワクを思い出すんだ そして 最近見始めた遊戯王関係のユーチューバーをリスペクトし 最後はこのセリフで終わりにしよう 俺はこれでターンエンド |
![]() |
昨日は
遊戯王カード ストラクチャーデッキ-王者の鼓動- ラッシュデュエル トリプルビルドパック ゴッドブレス・ウィング の発売日だった 問題なく購入することが出来たので 何枚かの感想を書きたいと思う SD46-JP001 《ソウル・リゾネーター》 Super 1 SD46-JP002 《ヴィジョン・リゾネーター》 Super 1 SD46-JP004 《ダーク・リゾネーター》 1 SD46-JP005 《クリエイト・リゾネーター》 1 SD46-JP006 《シンクローン・リゾネーター》 1 SD46-JP007 《レッド・リゾネーター》 1 SD46-JP008 《クリムゾン・リゾネーター》 1 SD46-JP027 《リゾネーター・エンジン》 1 SD46-JP028 《コール・リゾネーター》 1 SD46-JP029 《コマンド・リゾネーター》 1 リゾネーターがいっぱい 昔々はターン1で戦闘破壊されない ダーク・リゾネーター が 原点にして至高 であったが、時代は進んだなぁって感じる 効果モリモリだもんなぁ リゾネーターの【Sモンスター】とかもそのうち出てきたりしないのだろうか? リゾネーターのボス的な感じで SD46-JP013 《風来王 ワイルド・ワインド》 1 SD46-JP014 《幻影王 ハイド・ライド》 1 SD46-JP015 《奇術王 ムーン・スター》 1 SD46-JP016 《絶対王 バック・ジャック》 1 王様がいっぱい 「どいつが一番偉いかわかりゃしない」 何気に手に入れるのが難しいカードが沢山手に入るから やっぱりストラクチャーデッキは お得だ SD46-JP020 《赤蟻アスカトル》 1 SD46-JP021 《使神官-アスカトル》 1 なぜアスカトルがここに! 相方はどうした? 長(超)官からカードを借りてきたのだろう SD46-JP017 《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》 1 SD46-JP019 《サイキック・リフレクター》 1 SD46-JP039 《バスター・モード》 1 まさかの【/バスター】まで! 忘れられていたわけではなかった・・・ しかし やっぱりもっと/バスターを出してほしい 何か普通の一般Sモンスターの/バスターを出してほしい と これからもずっと言い続けていきたい SD46-JP041 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 1 SD46-JP042 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》 1 SD46-JP043 《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》 1 SD46-JP044 《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》 1 SD46-JPP01 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 Super,Secret SD46-JPP02 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》 Super,Secret SD46-JPP03 《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》 Super,Secret 豪華やなぁ・・・ そして僕は絶対に忘れない レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト のホログラフィックレアを 手に入れることが出来たことを!!! SD46-JPS01 《みんなのキング》 Super ララララー ラララー ララ ラララララララー みんなのキングです。 「キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない! 」 RD/TB01-JP001 《ハーピィ三姉妹[L]》 Super,Overrush RD/TB01-JP002 《ハーピィ三姉妹》 Super,Overrush RD/TB01-JP003 《ハーピィ三姉妹[R]》 Super,Overrush RD/TB01-JP004 《ハーピィ・レディ1》 Super,Secret RD/TB01-JP005 《ハーピィ・レディ2》 Super,Secret RD/TB01-JP006 《ハーピィ・レディ3》 Super,Secret RD/TB01-JP007 《ハーピィ・レディ》 Normal Parallel,Secret RD/TB01-JP008 《ハーピィ・レジーナ》 Normal Parallel,Secret RD/TB01-JP009 《ハーピィ・カーラ》 Normal Parallel,Secret ラッシュデュエルにも【ハーピィ】が来襲 性癖を歪めに来たぞ なんか見たことが無い名前の人がいたり レディースなってたりする RD/TB01-JP025 《振楽姫チューバルディッシュ》 Super,Secret RD/TB01-JP026 《弧楽姫ホルン・ワン・ユエ》 RD/TB01-JP027 《断楽姫オフィクレイモア》 Normal Parallel RD/TB01-JP028 《斧楽姫フルートマホーク》 RD/TB01-JP029 《拳楽姫メリケンサックス》 RD/TB01-JP030 《警楽姫クラブネット》 RD/TB01-JP031 《揮楽姫コンタクト》 Normal Parallel 楽器は武器 モンハンかな? この人たちも沢山増えたな RD/TB01-JP042 《幻刃歩哨ドラグライン》 Super,Secret RD/TB01-JP044 《幻刃竜ビルド・ドラゴン》 (Overrush) RD/TB01-JP045 《幻刃妖精ピッケロン》 RD/TB01-JP049 《幻刃破竜ドレイクラッシュ》 RD/TB01-JP050 《幻刃戦士ショベロン》 幻刃関係も沢山出てきて ヨシ RD/TB01-JP062 《フュージョン》 シンプルに フュージョン の収録はうれしい 沢山持っていて損はないカードなのでね 以上です。 リモートワークが続き デュエルはもうしなくなってしまい カードは買って コレクションするだけになってしまったなぁ そして眺めて楽しむのだ |
![]() |
本日は遊戯王カード
ANIMATION CHRONICLE 2023 の発売日だ 問題なく購入することが出来た 何枚か感想を書こうと思う AC03-JP002 《ヘルカイトプテラ》 N-Parallel,Secret AC03-JP003 《ヘルホーンドザウルス》 N-Parallel なんか強い恐竜 最近強化されたからな ダイナソー竜崎も草葉の陰で喜んでいるだろう AC03-JP004 《暗黒界の混沌王 カラレス》 Ultra,Secret 無色の人 色が無いってのも色なのか? AC03-JP005 《アルカナフォースXV-THE DEVIL》 N-Parallel,Secret 馬鹿な!【アルカナフォース】だと!! 見捨てられたはずじゃ!!! AC03-JP013 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》 Super,Secret,Collectors 偽物の【No.】 ナンバーズ全員揃えたものが発売されたのに さらにどんどん増えていく コンプリートとはいったい レア社のゲームみたいになってる 201/200 AC03-JP017 《地縛囚人 グランド・キーパー》 N-Parallel AC03-JP018 《地縛囚人 ストーン・スィーパー》 Super,Secret AC03-JP019 《地縛囚人 ライン・ウォーカー》 N-Parallel AC03-JP020 《地縛戒隷 ジオクラーケン》 Super AC03-JP021 《地縛戒隷 ジオグラシャ=ラボラス》 Ultra,Secret,Collectors AC03-JP022 《地縛戒隷 ジオグレムリン》 N-Parallel AC03-JP023 《地縛戒隷 ジオグリフォン》 N-Parallel,Secret AC03-JP024 《地縛牢》 N-Parallel,Secret 僕はこいつらを 【地縛】と認めない AC03-JP030 《有翼幻獣キマイラ》 (Collectors) AC03-JP031 《幻獣王ガゼル》 AC03-JP032 《バフォメット》 こうやって 「あ、こいつ欲しいな」 って言うやつを再録してくれるのは コナミ優しくなったな AC03-JP038 《地縛神 Aslla piscu》 (Collectors) やっぱりアスラピスクは強い コカパクアプも欲しかったがなぁ AC03-JP039 《地縛大神官》 AC03-JP040 《地縛超神官》 ダークシグナーとなった!!!! AC03-JP045 《覇王門零》 AC03-JP046 《覇王門無限》 AC03-JP047 《覇王眷竜ダークヴルム》 AC03-JP048 《覇王眷竜オッドアイズ》 AC03-JP049 《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》 (Secret) AC03-JP050 《覇王眷竜クリアウィング》 (Secret) AC03-JP051 《覇王眷竜ダーク・リベリオン》 AC03-JP052 《覇王の逆鱗》 覇王の軍団 ゼロ インフィニティ AC03-JP053 《オルターガイスト・マリオネッター》 AC03-JP054 《オルターガイスト・シルキタス》 (Secret) AC03-JP055 《オルターガイスト・メリュシーク》 (Secret) AC03-JP056 《オルターガイスト・マルチフェイカー》 AC03-JP057 《オルターガイスト・ヘクスティア》 AC03-JP058 《オルターガイスト・プライムバンシー》 AC03-JP059 《オルターガイスト・プロトコル》 (Secret) 【オルターガイスト】大集合 後攻0ターン目という概念は健在だ 《封印されし者の右腕》 Ultra ついに腕だけ収録みたいな事をしだしたか 世も末か? 以上です なんか・・・ 封入率が悪い?というか 新しいカードがほぼ出なくて残念な気がした。 やっぱり15パック入りの箱というのが よくないのかもしれないな 今後に期待 |
![]() |
本日は遊戯王カード
ラッシュデュエル 閃光のオブリビオン の発売日だ おぉ、OCGと同じ30パックに変更となったようだ うーん15パックの箱の方が詰め込みやすくて好きだったのだが・・・ まぁ仕方あるまい 何か帝と帝王がラッシュデュエルにも殴り込みをかけたらしい RD/KP13-JP001 《アース・ソーサラー》 ニヤリ顔ダブルピース 微妙にピースでもないが・・・ RD/KP13-JP045 《SF-EXプラズマー》 プラズマーーーー モンスター? 完全に船(宇宙戦艦)なのだが まぁ今に始まった事ではないな 【セレブローズ】達 何だろう おジャ魔女どれみとプリキュアを足して2で割ったような感じ 日曜日の朝とかに放送してそう RD/KP13-JP023 《樹海の首領グーリ》 なろう系の漫画に居そう この感想もよく使うな まぁ よくある雰囲気なのだろう RD/KP13-JP021 《サイバー・プロセッサー》 OCGの方にも来てほしい 【サイバー流】の強化だ RD/KP13-JP020 《雷帝ザボルグ》 Rare,Secret 一人だけ星5のザボルグさんじゃないか! 流石にちょっと感想が寂しすぎるな もう少し… パターンを構築しないとな |
![]() |
本日は
遊戯王ラッシュデュエル VSパック マキシマム・フォース の発売日だ 問題なく1BOX買ってきて カード1枚1枚の感想を・・・ と思ったが もうやめた もう面倒くさいだけだ 誰も見てくれないし しかし、何一つ言わないのもつまらないなぁと思うので どうした物かなと思う 今回はとりあえず 遊戯王ラッシュデュエルの過去の記事 全部を張り付けてお茶を濁そうと思う スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!- & スターターデッキ ルーク -爆裂覇道! ドラギアス!!- で初登場した デッキ改造パック 超速のラッシュロード!! で初登場した デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!! で初登場した キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン- で初登場した デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した マキシマム超絶強化パック で初登場した デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!! で初登場した デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!! で初登場した マキシマム超絶進化パック で初登場した デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した 最強バトルデッキ 前編 で初登場した 最強バトルデッキ 後編 で初登場した エクストラ超越強化パック で初登場した デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した ゴールドラッシュパック で初登場した デッキ改造パック 創造のマスターロード!! で初登場した デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブゴーラッシュデッキ ジョインテック・アタックOCGデュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 で初登場した メガロードパック で初登場した デッキ改造パック 破滅のレクイエム!! で初登場した 最強バトルデッキ 2回目 前編 で初登場した 最強バトルデッキ 2回目 後編 で初登場した デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!! で初登場した オーバーラッシュパック で初登場した デッキ改造パック 強襲のダブルスター!! で初登場した レジェンド覚醒パック で初登場した 印象に残る数枚の感想とかにするべきかね |
![]() |
本日は遊戯王カード
デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ の発売日だ 収録内容は昨日発売されたヴァリュアブルブックEX3で先に分かってしまうという 珍しい状況だった 1BOX問題なく購入できた 感想を書いておく どれをどれだけ手に入れたかは・・・今後もう書かないかな・・・ DBWS-JP001 《ゼノ・メテオロス》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 地球外恐竜 ゼノ色 いやぁ、ゼノ・メテオというアニメ好きだったのに終わっちゃったよぉ 02/11 久々に見た気がする恐竜らしい恐竜 外骨格のような物を装備し バチバチしている 腕が小さすぎる気がするが 最近の流行りなのだろう 03/04 DBWS-JP002 《超越竜メテオロス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見たらよいゾ 【恐竜族】達が超越してしまった! 恐竜は本当に隕石で絶滅したのか? 星12か、パワフルなカードだな 02/11 上の人とは色合いとかが少々違う 何か今までに見たことが無いようなイラストのタッチだなと感じた これ歯と歯の隙間があり過ぎて 物喰いにくくない? 03/04 DBWS-JP003 《超越竜ギガントザウラー》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 《メガザウラー》のリメイクか? 再び恐竜族にスポットが当たって ダイナソー竜崎も草葉の陰で喜んでいるに違いない メガ、ギガと来たから次はテラで次はペタ 最後は ヨタザウラー・カオス・ジャイアント で 02/11 こいつは まごう事無きメガザウラーのリメイクだ 滅茶苦茶懐かしい人だ 角どうなってるの? 角が増えすぎたせいで 頭が重くなって見動きが取れなくなって絶滅した って言う説が濃厚 03/04 DBWS-JP004 《超越竜グレイスザウルス》 効果はリンク先を見たらよいゾ 《フロストザウルス》を意識した奴だ 生贄1体で攻2600は未だに破られたことは無い・・・2800位が居たような気もするが、あいつはデメリットがあったので・・・ 生贄2体で攻3000もまだない これは破らないでほしいな 02/11 カチカチになりましたな ヒエヒエの実を喰ったに違いない 前身氷って強いのかな ハボクk・・・ この話は止めておこう 03/04 DBWS-JP005 《超越竜ドリルグナトゥス》 効果はリンク先を見たらよいゾ 《ランスフォリンクス》を意識した奴だ 名前がどこも被ってない 姿かたちで判断しているのだろう こういうのがパッと分かるのはスゲーなと思う 02/11 ドリル ツインドリルをはるかに超える カルテットドリル あの角の部分のドリルもカウントすると 6人組 6人組って何と言うんだ・・・セクステットらしい あれ 何か違うな 2人組はデュオだ 03/04 DBWS-JP006 《グラウンド・ゼノ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 爆心地、グラウンド・ゼロ ゼノ色に染まってしまったか 《化石調査》もよろしく 02/11 ヤムチャのことか― 03/04 DBWS-JP007 《超越天翔》 効果はリンク先を見たらよいゾ 何かめっちゃかっこいい四字熟語だ 超越しようとしている 進化の次は超越なのだ 03/04 今まさに超越しようとしている瞬間 ここら辺からBGMが変わって 負ける気がしない とか ○○処刑用BGM とかってコメントが流れ始めるんだ 03/11 DBWS-JP008 《フロストザウルス》 再録カード STRIKE OF NEOS で初登場した 鈍感力 氷漬けになっても生きていられるヤベー奴 02/11 DBWS-JP009 《究極伝導恐獣》 再録カード ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- で初登場した アルティメットな恐竜 ストラクRはヤベーのが多い 03/18 DBWS-JP010 《ジャイアント・レックス》 再録カード COLLECTORS PACK 2017 で初登場した デカいやつ 星4攻2000の民 しかもパワーアップするし 03/18 DBWS-JP011 《幻創のミセラサウルス》 再録カード レイジング・テンペスト で初登場した 突然出てきた強い奴 【恐竜族】が冷遇、氷河期で全滅していた第9期の頃の 唯一の希望 02/11 DBWS-JP012 《魂喰いオヴィラプター》 再録カード ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- で初登場した とにかく強い奴 召喚・特殊召喚成功時にサーチしたりする効果は やっぱり強い エアーマン効果は偉大 02/11 DBWS-JP013 《ベビケラサウルス》 再録カード POWER OF THE DUELIST で初登場した ベビケラ ザウルスではなくサウルスだ 間違えちゃだめだドン 02/11 DBWS-JP014 《プチラノドン》 再録カード 上記《魂喰いオヴィラプター》と同じ ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- で初登場した プチ 《ベビケラサウルス》を意識した奴だ 強い奴だ 02/11 DBWS-JP015 《エヴォルカイザー・ソルデ》 再録カード ORDER OF CHAOS で初登場した 【エヴォルカイザー】 滅茶苦茶懐かしい エヴォル、エヴォルテクター、エヴォルカイザー 三段活用 4段目が登場するとしたら エヴォルムーチョ かな 02/11 DBWS-JP016 《VS ラゼン》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ バーサス・・・ではなく【ヴァンキッシュ・ソウル】のようだ 一応不可能読解ではない 色々な属性を使いこなさないといけない 03/11 常人にはとても扱えそうにないデカさのトンファーらしきものを使って戦う いわゆるトンファーキックスタイル格ゲーキャラだな 03/18 DBWS-JP017 《VS パンテラ》 効果はリンク先を見たらよいゾ おいおい早速コンパチかよ キャラクター数37名 モーションを加味すると15名 03/11 コンパチとは言いつつ見た目は全然違う ブラッディ・ロア風味が強い人だな 03/18 DBWS-JP018 《VS ヘヴィ・ボーガー》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 投げキャラ そもそも格闘ゲームはそこまで詳しくないので 余り多くを語れないのが悲しい所 コマンド技が出せなくてね 03/11 手がデカい人 物を投げるのに必要な要素は 手のデカさなのかな? 03/18 DBWS-JP019 《VS Dr.マッドラヴ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ MADでLOVE 怪しい雰囲気が漂う名前だ そういえば昔ハマっていた格闘ゲームがあった ブラッディ・ロア だったかな? 03/11 あぁこれは 例え弱くても一定数のファンが使い続けてくれるタイプのキャラクターだ 03/18 DBWS-JP020 《VS プルトンHG》 効果はリンク先を見たらよいゾ おいおいプルトンがこんなところにあるぞ 早く取りに来いよクロコダイルさんよぉ ・・・ クロコダイルって元女性疑惑が根強いが ワンピースでセラフィムって言うのが登場して あれのクロコダイルをモデルにした姿 「S・クロコダイル」が女の子だった場合! しかも大量生産とかされてた場合 クロコダイル憤死するんじゃないかな 03/11 ゲル状の物体の何か 格ゲーに時々存在する 人外キャラクターか 03/18 DBWS-JP021 《VS 龍帝ヴァリウス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見たらよいゾ りゅうていと書いてカイザーと読む スーパーアーマーか やっぱり常時スーパアーマーって 憧れるよなぁ 03/11 出た 右上を高々と突き上げる 正式名称がよく分からない カッコいいポーズ 03/18 DBWS-JP022 《闘神の虚像》 効果はリンク先を見たらよいゾ ロック・オブ・ヴァンキッシャー 不可能読解 リンクモンスターだ フィールド魔法のような雰囲気を持っている 03/11 これは石像か? この槍はどうやって刺したんだ? 明らかに先っぽが貫通しないような見た目だけど・・・ 03/18 DBWS-JP023 《Stake Your Soul!》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 何かよく分からんカードだが このかーどはきっと強くて制限指定されるって事に 花京院の魂を賭ける 03/18 DBWS-JP024 《VS 螺旋流辻風》 効果はリンク先を見たらよいゾ ダストデビル 竜巻旋風脚か あれ原理はどうなってるんだろう 波動拳よりは現実味がありそうではあるが・・・ 03/11 見た目は普通のハイキック 足がこんだけ高く上がったらなぁ 03/18 DBWS-JP025 《VS コンティニュー》 効果はリンク先を見たらよいゾ 100円を入れてコンティニューだ コンティニューしなかった場合 爆弾が爆発してお終い 03/11 体の形状を維持できなくなっている 100円入れてあげよう 03/18 DBWS-JP026 《VS トリニティ・バースト》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 3人で寄ってたかって攻撃する ジェットストリームアタック あるいは集団リンチ よくあるよくある 03/11 これがまたキャラクターの組み合わせによっては 専用の掛け合いとかがあったりするんだろうな ボイス収録が大変だぜ 03/18 DBWS-JP027 《VS 龍帝ノ槍》 効果はリンク先を見たらよいゾ 当て身か その昔 飛び道具を当て身したり 当て身を当て身したりする ヤベー赤まんじゅうが居たよなぁ あるいは魔法を尻から出す「熱情の律動」をバックに踊りまくる人とか 03/11 当て身で飛び道具を反射する そういうのは好きだ やっぱり敵の飛び道具をどうにか出来るキャラクターが 一番強いと思う 03/18 DBWS-JP028 《炎舞-「天キ」》 再録カード COSMO BLAZER で初登場した ヤベーカード 強い 間違いない 03/11 DBWS-JP029 《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》 効果はリンク先を見たらよいゾ 【ヌーベルズ】、新しいカテゴリーだ カテゴリー名が語尾の方に付いていて 並べにくいパターンだ 食事カテゴリー 02/11 何か思ってたのと違う 食い物に宿った精霊みたいなものが出てきた 料理人の方ではなかったのだ 03/04 DBWS-JP030 《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》 効果はリンク先を見たらよいゾ 調理方法的な命名規則になっている 流石フランスだなって感じる。聞いただけで何となく分かる。 茹でるだけしか調理方法が無い国とは違うんすわ 02/11 お前どこかで見たことがあるような気がする・・・ なろう系原作の漫画とかも色々と見た事により 知識が増大化 どこかで見たような気がする現象が ガンガン発生するようになってしまった。 03/04 DBWS-JP031 《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ ポワレ ・・・まぁ色々料理関係の単語は聞けば分かるとは書いているが・・・ 個人的には料理はそんな重視していない 腹の中に入ったら同じ 02/11 普通に人型の何かが出てきた 星三つを堺正章から授与されている ・・・ チューボーですよ!って2016年に終了してたんだ! 03/04 DBWS-JP033 《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ ムニエル 家庭科の授業で作った 懐かしいなぁ 隣の班は米を炊く事すらできなかった どういうことなの? 02/11 星5つ チューボーですよ!では獲得できない評価だ って言うかこいつらはどういうことなのだろうな 料理に憑いてるモンスターで 食べようとしたら攻撃してくるって言う ミミック的な物なのか 03/04 DBWS-JP034 《バグリエル・ド・ヌーベルズ》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見たらよいゾ グリル と言うより、プログラマー的には バグという部分に反応してしまいそうだ 職業病職業病 02/11 マスコットキャラ的な物が登場した 星6つ そうか、戦士族か このコック帽って 意味あるのかな? 03/04 DBWS-JP035 《Nouvellez Auberge 『A Table』》 Super 効果はリンク先を見たらよいゾ 機種依存文字、凄い名前 この名前で検索したら 普通にある店が検索結果に出てきた 流石フィールド魔法だ 02/11 実際にこんな感じの店ありそう ・・・ 実際こういう崖っぷちにある洋食屋に昔通っていた 焼そばを作ってもらって食べていたのだ 懐かしいな まだあるかな 03/04 DBWS-JP036 《Voici la Carte~メニューはこちら~》 Super 詳しい説明はこちら 面白い名前だ 一度でいいからこういう事を言われた時に行ってみたい台詞がある 「一番いいのを頼む」 03/11 もうちょっとアップにしてくれないと 何て書いてあるのか分からないな 値段が書かれてないタイプの店や 03/18 DBWS-JP037 《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ 儀式魔法で何か食べ物っぽいものを呼び出す どこかで見たことがあるような・・・ 魚料理か 塩焼きが一番 02/11 調理行程 お前は誰や? 自分は料理は疎いというか興味ないというか 好きではあるが やっぱり腹の中に入ったらどんな見た目でも同じって思ってしまって そこまで命を懸けるような物でもないと思っているので 03/04 DBWS-JP038 《Recette de Viande~肉料理のレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ ヴィアンド 肉料理か・・・ でっかい肉よりも 向こうが透けて見えるぐらいの薄い肉を 沢山食べたい っていつも思う 02/11 出た フライパンを炎上させて 何か料理をしてますって言う感じを演出する アレ 本当に意味あるのかな? あまり良くないもののように感じるのだが 03/04 DBWS-JP039 《Recette de Personnel~賄いのレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ まかない これをあげるから あの事は無かったことにしてくれ 02/11 まかないねぇ・・・ 魚の切り身みたいなものを固めたようなまかないが 美味しかったなぁって 思いました 03/04 DBWS-JP040 《Recette de Specialite~料理長自慢のレシピ~》 効果はリンク先を見たらよいゾ シェフ自慢のレシピ・・・ 昔一度だけそういう料理を食べた事があるけど 正直言って食べれたものではなかった 「食べ物で遊ぶな」って怒って帰ってやった 02/11 ハンバーガーらしきものを作ろうとしているではないか これが 下記のモンスターになるんやろ アタック・オブ・ザ・キラーハンバーガー 03/04 DBWS-JP041 《ハングリーバーガー》 再録カード Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- で初登場した 戦士 何と!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! このカードのサポートカードが来るか! 《デビルズ・ミラー》の強化もはよ 02/11 DBWS-JP042 《ハンバーガーのレシピ》 再録カード 上記《ハングリーバーガー》と同じ Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- で初登場した 調理方法 22年8か月後にカテゴリー化 遊戯王ヤベー 02/11 DBWS-JP043 《魔神儀-キャンドール》 再録カード CYBERNETIC HORIZON で初登場した ヤバい奴 こういうパックに収録させる奴ってのは どいつもこいつもヤベーのばっかりだな もう、半端な能力しか持っていない奴らは 日の光を浴びる事は無いのかな 03/18 DBWS-JP044 《魔神儀-タリスマンドラ》 再録カード 上記《魔神儀-キャンドール》と同じ CYBERNETIC HORIZON で初登場した タリスマン 儀式召喚は リリーサーは禁止になってしまい 少々ムッとしている 03/18 DBWS-JP045 《儀式の準備》 再録カード STARDUST OVERDRIVE で初登場した 超強いカード やっぱり1枚で全ての準備が整うのは強い 今後も儀式モンスターが増える度に強化され続けていくだろう 03/04 《ハングリーバーガー》が救済された こういうことがあるから 遊戯王は止められない |
![]() |
仕事が忙しくて大変だった
どうにかなったので 戻ってきた そして昨日は 遊戯王ラッシュデュエル レジェンド覚醒パック の発売日だった 1BOX買ってきたので 感想を書いておく RD/LGP1-JP000 《メテオ・ブラック・ドラゴン》 Overrush 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード MBD シンプルな攻撃力で押すタイプ 03/04 RD/LGP1-JP001 《F・G・D》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ラッシュデュエル初の要素が沢山含まれているカード 流石だ50005000 12/24 これまたイラストがHD化された 何か背景の雰囲気とかも変わって よりハッキリクッキリした感じになった より 無理やり首をくっつけました感が半端ない 01/07 RD/LGP1-JP002 《百獣王 ベヒーモス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ベヒーモス レジェンドカードになった、デッキに1種類しか入れられない・・・ その内 準レジェンドカードとかも出来上がったりするのだろうか? 03/04 RD/LGP1-JP003 《グレートホーン・マンモス》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 何か昔似た名前の奴が存在していた マンモス 遊戯王ってマンモスも時々出てくるよね 特殊勝利してきそうなゾウさんとか 03/04 RD/LGP1-JP004 《合成魔獣 ガーゼット》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ガーZ 攻撃力の合計・・・ 2体で殴った方が・・・とは言わない 攻撃力を合わせるのが重要なのだ 03/04 RD/LGP1-JP005 《レジェンド・マジシャン》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう 伝説の魔法使い いきなりレジェンドを出してしまって大丈夫か? もうちょっと段階を刻んだ方が良いのでないか? この次は 〈ダーク・レジェンド・マジシャン・カオス・ジャイアント〉だな 02/04 何か普通のマジシャンって感じの人 手に持った鈍器のような物で頭をカチ割って攻撃してくるのだろう ・・・何かいっつもこのネタを使ってるような気がする。 まぁ魔法の杖は鈍器なので ペペルトポロンで僕は味わったから 03/04 RD/LGP1-JP006 《傲慢な壺》 Ultra,Secret 効果はリンク先を見ましょう ぉ、新しい壺だ 傲慢となったか これは7つの大罪をコンプリートしてくれる可能性が出てきたって事かな? 03/04 RD/LGP1-JP007 《伝説の戦士-バスター・ブレイダー》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう おぉバスター・ブレイダー ん?何か枕詞が付いて別のカードになってる。 まだドラゴン族を斬れるだけか… ドラゴンみたいな奴だったら斬れるようになるのはいつだろうな 01/28 横を向いたバスター・ブレイダー ポーズを変える事で別のカード 遊戯王あるある 02/04 RD/LGP1-JP008 《虚無魔人》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 何かあのよく分からん人だ SSを封じる やっぱり強い 03/04 RD/LGP1-JP009 《デーモン・ウォリアー》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう こんな名前のデーモンはまだ存在していなかったのか? やっぱりデーモンは召喚しないと デーモンの召喚を召喚 03/04 RD/LGP1-JP010 《レジェンド・セイバー》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう レジェンドと名の付くカードが多いな 300UPか 伝説の剣を思い出す。 02/04 これは、この人の事がレジェンド・セイバーなのか それとも剣の方がレジェンド・セイバーなのか よく分からない 03/04 RD/LGP1-JP011 《移り気の女神》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 移り気な仕立て屋ではなく気まぐれの女神のリメイクらしい コイントスを行う面白効果 両方とも表のコインを用意しないと 03/04 RD/LGP1-JP012 《黒魔術師のカーテン》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 師が途中に入って別のカード、そしてモンスター化した カーテンのモンスター 昔カーテンから腕だけ出したモンスターとかあったな その昔 かわった友達 という者がいたのだ 03/04 RD/LGP1-JP013 《オリジン・オブ・レジェンド》 Super,Secret 効果はリンク先を見ましょう 何かよく分からんオリジン弁当が登場した 伝説の出生とかそんな感じ モンスター名なのかな…概念っぽい名前だな 01/28 そうか、ホワイト・オブ・レジェンド みたいな系譜で タマゴか やけにメカメカしい卵だな アイアンマン的に開きそう 02/04 RD/LGP1-JP014 《天使の施し》 Super,Secret 再録カード エクストラ超越強化パック で初登場した 3冊買って2冊捨てる 僕は未だにしたことが無い行為だ そういうカードは1枚だけ入手して大切にしておき 再録を待つのだ 03/04 RD/LGP1-JP015 《バスター・ブレイダー》 Rare 再録カード デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!! で初登場した オシリスの天空竜をドラゴン族と思いこんでパワーアップする人 これもすごい事だよな ランカーというキャラクターが嫌いすぎて ガランカータっていうランカーっていう単語が入っているだけで 嫌な感じっていうプリンセスと同じフィールを感じる 03/04 RD/LGP1-JP016 《鋼鉄馬マーチン・ヴァイナリー》 Rare 効果はリンク先を見ましょう こいつは新しいカードだ 鋼鉄の馬か 昔両さんが中川に頼んで作らせていたな 勝たないとダメなレースに使うために 03/04 RD/LGP1-JP017 《ダイヤモンド・ドラゴン》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 皆はもちろん こんなカードは36枚持っているよな 03/04 RD/LGP1-JP018 《デーモンの召喚》 Rare 再録カード デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!! で初登場した デーモンの召喚を召喚 デーモンの召喚の召喚を召喚無効効果で無効にする デーモンの召喚の召喚を召喚無効効果で無効にするのを無効にする 03/04 RD/LGP1-JP019 《偉大魔獣 ガーゼット》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ラッシュデュエルではかなり扱いやすいため LEGENDになってしまった。 攻撃力6000を目指そう 02/04 イラストがHD化された 毛並みがより分かりやすくなった気がする。 逆三角形スタイル 03/04 RD/LGP1-JP020 《素早いレミング》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 素早い系の新しいカードだ レミング、ネズミか 全員で水に飛び込んで集団自殺するヤバい奴らだ 03/04 RD/LGP1-JP021 《未熟な魔王》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 悪魔が魔王になった だがまだ未熟なようだ 時間だけが過ぎ去っても 優秀には慣れないのだ 02/04 腹が口 何かハースストーンにもこんな奴居たような プリーストが使ってたような気がする。 あるいはカービィとかアクジキングとか 03/04 RD/LGP1-JP022 《最終戦争》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 現実世界でもそろそろ発生すると思う 03/04 RD/LGP1-JP023 《大行進前夜》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 何か動物たちが大行進をする前夜らしい まだラッシュデュエルに登場していない珍獣たちが大量に! 03/04 RD/LGP1-JP024 《ドラゴン・トライブ・フュージョン》 Rare 効果はリンク先を見ましょう DDF 【フュージョン召喚】する魔法が増えていく こうやって増えまくって いずれフュージョンをサーチするカードが出てきて 完成だ 01/21 いつもの不思議なぐるぐる渦巻き 合わさろうとしているのがドラゴンっぽいシルエットになってる そして5体で合わさろうとしている 《F・G・D》作る気だな! 01/28 RD/LGP1-JP025 《融合》 Rare Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 由緒正しい融合だ ラッシュデュエルでは【フュージョン】を扱う 手札フュージョンが出来るぞ 01/21 HD化された ドラゴンみたいな奴と 何かドラクエの居たような薄っぺらい魔物みたいなのが 融合しようとしている 由緒正しいイラストだ 01/28 RD/LGP1-JP026 《原初の一振り》 Rare 効果はリンク先を見ましょう レジェンド通常モンスター これまた厄介な物を要求するではないか・・・ 02/04 そぉい イラストの勢いや良し 03/04 RD/LGP1-JP027 《差し戻し》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ・・・だったっけ? 似たようなシチュエーションとか状況が いっぱいあり過ぎて 最早把握しきれていないぞ 03/04 RD/LGP1-JP028 《邪神の大災害》 Rare 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 原作ではカードを全て ”相手の墓地”に置くっていう トラブル不可避のカードだった 03/04 RD/LGP1-JP029 《メテオ・ドラゴン》 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード 昔このカードは主力だったなぁ 《メテオ・ブラック・ドラゴン》を出すために使用しよう 03/04 RD/LGP1-JP030 《ワイバーンの戦士》 再録カード ゴールドラッシュパック で初登場した 星4攻1500の民 働き口が見つかっている 03/04 RD/LGP1-JP031 《メルキド四面獣》 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード ラッシュデュエルの環境では強力なステータスを持った星4モンスター 02/04 HD化された これ、1面だけ見えていない面があるのだが そこの仮面は 一体どんな顔をしているのだろうか? 喜怒哀楽と考えると 哀の表情をしたものが後ろについているのだろうか? となると右の顔は楽か? 03/04 RD/LGP1-JP032 《仮面呪術師カースド・ギュラ》 効果はリンク先を見ましょう 新規カードであり再録カード メルキド四面獣の下位互換か・・・ 生まれた瞬間から業を背負わされている・・・ 02/04 話しかけた時はきっと 「呪呪呪呪」 とかって言ってくるに違いない 03/04 RD/LGP1-JP033 《ゴブリン穴掘り隊長》 効果はリンク先を見ましょう 《戦士の生還》と《落とし穴》とシナジーをする 流石ゴブリンだ そもそもお前らは何者なんだ? ゴブリン大量の休日とかも作ってほしい 03/04 RD/LGP1-JP034 《昇格の魔鏡》 効果はリンク先を見ましょう dodaなんかしてたらダメだ 頑張って仕事を続けて 昇格しようぞ! 03/04 RD/LGP1-JP035 《ローグ・オブ・デーモン-デーモンの使役者》 効果はリンク先を見ましょう ロー・・・じゃない いつもの人じゃない この人は悪魔と仲良くすることに決めたようだ 02/04 カッコいいポーズ このポーズもよく見かけるポーズだよな 正式な名称は何って言うんだろうか 分からなかったら今後ずっと カッコいいポーズ って言い続けないと 03/04 RD/LGP1-JP036 《名匠 虎鉄》 効果はリンク先を見ましょう 名工から名匠にになった これは昇格…ではないらしいな 意味合いはほぼ同じ 名称だけ変えて降格処分させられたふりをする よくある作戦だ 03/04 RD/LGP1-JP037 《竜破壊の証人》 効果はリンク先を見ましょう 竜破壊の証が擬人化された(笑) 墓地で《バスター・ブレイダー》扱いになる《伝説の戦士-バスター・ブレイダー》もサルベージできる こうやってカテゴリー化を回避するのだ 01/28 竜破壊の証を持ったおっさん この人は法廷で事実を正しく証言してくれるだろう 02/04 RD/LGP1-JP038 《スロットマシーンPG-7》 効果はリンク先を見ましょう スロットマシーンだ リストバンドに7カードを仕込んでおかないと あんなことしたらカードが曲がってしまって 使い物にならなくなる 02/04 何か 貧相な見た目になったな タッチパネル式なのかもしれない 03/04 RD/LGP1-JP039 《トラップモール》 効果はリンク先を見ましょう モグラか 落とし穴に関係が深そうな人だ 流石モグラだ 03/04 RD/LGP1-JP040 《マレヴォレント・セラー》 効果はリンク先を見ましょう 悪意のある人か うーん 沢山知ってる 見ないようにしてる 03/04 RD/LGP1-JP041 《フラパン》 効果はリンク先を見ましょう 最初の方から名前だけ公開されていて 実際のステータスなどが明らかになったのは かなり遅れた人だ 今年はウサギ年だ 03/04 RD/LGP1-JP042 《手札活殺》 再録カード デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した 活殺 活殺ってどういう意味だ? 活かす殺す 対象をボコボコにして死ぬ直前になったら回復呪文で全回復させて 以下繰り返し そんな感じか? 03/04 RD/LGP1-JP043 《東洋の妖刀》 効果はリンク先を見ましょう とうようのようとう 〈西洋の妖精〉もそのうち作ることが出来そうだな 03/04 RD/LGP1-JP044 《魔殲光》 効果はリンク先を見ましょう なるほど デーモンの召喚の新しい攻撃か! 魔○○だもんな 濡れた虫には効果抜群だぜ 03/04 RD/LGP1-JP045 《名匠の兜》 効果はリンク先を見ましょう きっと「エンデの兜」に違いない これを選ぶのが一番良いって言われてたはず 03/04 RD/LGP1-JP046 《野獣の激怒》 再録カード デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!! で初登場した 野獣は激怒した! 最終的には 野獣は赤面した! 03/04 RD/LGP1-JP047 《強者の愉悦》 再録カード バトルパック2022 Vol.1 で初登場した 愉悦 ・・・自分はスプラトゥーン3で S+0には到達できたが それ以上にはどう頑張っても進むことが出来なかった 自分の実力はここらへんだったという事か・・・ 03/04 RD/LGP1-JP048 《手札増刷》 再録カード デッキ改造パック 運命のギャラクシー!! で初登場した 増刷 ・・・いまだによく分からん 1万円札を大量に増刷して配ったらよいのでは? 03/04 RD/LGP1-JP049 《潜入開始》 Secret 再録カード 上記《ワイバーンの戦士》と同じ ゴールドラッシュパック で初登場した こちらスネーク その内「ミッション失敗」とかもカード化されたりするかも 03/04 RD/LGP1-JP050 《七宝船》 Secret 再録カード 上記《手札活殺》と同じ デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!! で初登場した 7つの宝の船 7つの宝か・・・ 何かいいネタが思い浮かばなあった 3種の神器が思い浮かんだけど3つしか無いしな 03/04 以上です。 ラッシュデュエルのカードも増えたなぁ ラッシュデュエルの ヴァリュアブルブックは登場しないのだろうか? |
![]() |