前回
遊戯王カード ペンデュラム召喚と共にすさまじいインフレがやってきた そんな第9期の第9弾のパック 「ザ・ダーク・イリュージョン」を1箱買ってきた このまま第9期は12弾まで出てくれば キリがよくなるな。 上が白下が緑色のグラデーションが綺麗なカードが当たってくれればうれしい・・・ というかもう全て開封してしまって 全容は把握している 手早く紹介してしまおう 《EMボットアイズ・リザード》 (レア) 1 《EMドラネコ》 (ノーマル) 4 《EMエクストラ・シューター》 (レア) 2 《EMバリアバルーンバク》 (ノーマル) 4 《EMゴムゴムートン》 (ノーマル) 4 《EMバブルドッグ》 (ノーマル) 4 《EMラディッシュ・ホース》 (ノーマル) 4 《EMライフ・ソードマン》 (ノーマル) 4 《曲芸の魔術師》 (スーパー) 1 《DD魔導賢者トーマス》 (レア) 1 《DD魔導賢者ニコラ》 (ノーマル) 3 《BF-逆巻のトルネード》 (ノーマル) 4 《BF-朧影のゴウフウ》 (ノーマル) 4 《レッド・ウルフ》 (ノーマル) 4 《レッド・ガードナー》 (ノーマル) 3 《レッド・ミラー》 (レア) 1 《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》 Super,Secret 《マジシャンズ・ローブ》 (レア) 2 《マジシャンズ・ロッド》 (レア) 1 《真竜剣士マスターP》 (ウルトラ) 1 《メタルフォーゼ・スティエレン》 (ノーマル) 4 《メタルフォーゼ・シルバード》 (ノーマル) 4 《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》 (ノーマル) 4 《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》 (レア) 1 《真竜皇アグニマズドV》 Super,Secret 《ダイナミスト・アンキロス》 (ノーマル) 3 《トラミッド・ダンサー》 (ノーマル) 4 《トラミッド・ハンター》 (ノーマル) 4 《トラミッド・マスター》 (レア) 2 《トラミッド・スフィンクス》 (スー・シー) 1・1 《不知火の隠者》 (レア) 1 《トゥーン・ブラック・マジシャン》 (レア) 2 《スケープ・ゴースト》 (レア) 1 《ブロックドラゴン》 (ノーマル) 4 《天照大神》 Super,Secret 《黒竜の忍者》 (レア) 2 《マジック・ストライダー》 (ノーマル) 3 《放電ムスタンガン》 (ノーマル) 4 《トーテム・ファイブ》 (ノーマル) 4 《チューニングガム》 (ノーマル) 3 《レッカーパンダ》 N-Rare 《妖精伝姫-シラユキ》 N-Rare 《メタルフォーゼ・アダマンテ》 (ノーマル) 4 《メタルフォーゼ・オリハルク》 (レア) 1 《メタルフォーゼ・カーディナル》 (レア) 1 《涅槃の超魔導剣士》 (ウルトラ) 1 《A BF-雨隠れのサヨ》 (ノーマル) 3 《A BF-五月雨のソハヤ》 (レア) 1 《A BF-神立のオニマル》 Ultra,Ultimate,Secret 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》 (ウルトラ) 1 《瑚之龍》 Ultra,Ultimate,Secret 《虚空の黒魔導師》 (アルティ) 1 《超カバーカーニバル》 (レア) 2 《月光香》 (ノーマル) 1 《デストーイ・サンクチュアリ》 (ノーマル) 2 《魔神王の禁断契約書》 (ノーマル) 1 《黒の魔導陣》 (スーパー) 1 《イリュージョン・マジック》 (ノーマル) 2 《黒魔導強化》 (ノーマル) 1 《メタモルF》 (ノーマル) 1 《錬装融合》 (レア) 1 《トラミッド・フォートレス》 (ノーマル) 1 《トラミッド・クルーザー》 (ノーマル) 1 《トラミッド・キングゴレム》 (ノーマル) 1 《コズミック・サイクロン》 (スーパー) 1 《強欲で貪欲な壺》 (スーパー) 1 《半魔導帯域》 (ノーマル) 2 《魂のカード》 N-Rare 《融合死円舞曲》 (ノーマル) 1 《キング・スカーレット》 (ノーマル) 1 《マジシャンズ・ナビゲート》 (レア) 2 《メタルフォーゼ・カウンター》 (ノーマル) 1 《メタルフォーゼ・コンビネーション》 (ノーマル) 1 《古代遺跡の目覚め》 (ノーマル) 1 《破壊剣の追憶》 (ノーマル) 1 《底なし落とし穴》 (スーパー) 1 《早すぎた帰還》 Super,Secret 《共闘》 (ノーマル) 2 《ペンデュラム・ホール》 (ノーマル) 2 《検問》 (ノーレア) 1 モンスターカードが3、4枚ずつ手に入り 魔法・罠カードは1、2枚ずつ手に入る もう少しバランスを整えて 全てのカードがだいたい3枚ずつ出てくるようにしてくれたら嬉しいのに コンマイはそういうこと考えないんだろうなぁ ゴードンさんが手に入って僕満足 というわけで1枚ずつの感想を書いていきたいと思います 久しぶりだ・・・ ・EMボットアイズ・リザード 「今日から俺は《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》だ」 プリズマー的効果を持った ハイテク義眼を付けたトカゲ オッドアイズを墓地送りにしてもあまり利点が無い(今の時点では)のが残念 という感じだが、将来性は抜群 可能性のトカゲとでも言うべきか こういったイラストのキャラがかぶっている小さな帽子 すぐに落っこちてしまいそうに感じるのは 自分だけではないはず ・EMドラネコ 藤子・F・不二雄臭がなんとなく漂ってくる やっぱり小さい帽子をかぶったお魚を咥えていないドラネコ Pゾーンでは直接攻撃 モンスターゾーンでは戦闘時、ダメージを0にする効果を持っている そもそもペンデュラム召喚自体が 毎ターン大量のモンスターを並べて壁にするだけでもウザったいのに・・・ Pスケールも低めで文句はない 自身のレベルが1なのが残念 ・EMエクストラ・シューター こいつはコロコロコミックの臭いが・・・ 自分のエクストラデッキの表側のカードの数×300のダメージを 相手のライフにシューーーート 超エキサイティン この効果を使うとそのターンはP召喚できないのはせめてもの調節か? モンスターゾーンでは相手のPゾーンを破壊し ささやかなバーンを与える 《SRパチンゴーカート》と並ぶといい感じかもしれない シナジーは無いが ・EMバリアバルーンバク お湯が注げそうなフォルムの夢を食べる動物 戦闘ダメージを0にして自らを墓地に送って下準備 その後は手札に【EM】が居ると出てくる 墓地に捨てるEMは何にするべきか? 手札から捨てられた時に効果を発動する系の【EM】が出てきたら 大変なことになるだろうか・・・ ・EMゴムゴムートン 何だろう このカードもまた何かどこかで見たような気がする、特に下の薄緑色の羊君の顔のフォルムとか ・・・ムーミン? Pゾーンモンスターゾーンでも1ターンに1度 自分のモンスターを戦闘破壊から守る P召喚もそれなりにしやすいであろうレベル5なので 何度も何度も出てきて戦闘破壊を防いでくる・・・ウザい・・・ P召喚って大量展開からの1ショットキルもたいがいなのだが 毎ターンのP召喚からの壁の大量展開もウザくてウザくて・・・ ・EMバブルドッグ 腹の立つ顔をした泡犬 Pゾーンでは身代わり効果 エクストラデッキからP召喚した場合は耐性を与える。 今回のパックの【EM】は守りにおもきを置いているカードが多い気がする 守りも立派な戦術なのだけど やっぱりガチガチに固められるのはウザいよねぇ・・・ シャンプーハットを首の部分にしている 使い方を間違っていますよ ・EMラディッシュ・ホース 秀逸なデザインのお馬さん こう見えて植物族だ Pゾーンでは相手モンスターの攻撃力を弱体化させる効果 ちょっと条件がきつくなったサイドラ的特殊召喚効果 相手モンスターを弱体化、自軍モンスターを強化する効果を持つ。 その効果を使っても自身は攻撃できないとかっていうデメリットが無い これはワンショットキルコンボの臭いがしますねぇ ・EMライフ・ソードマン 効果のタイミングの関係で 《調律の魔術師》とのコンボが出来なくなってしまった コンマイはこういう部分をどうにかするべきだと思うが今となっては仕方がないだろう やっぱり《ギフトカード》と合わせてって考えるけど あまり効率が良くない どういう風に扱えば効率的なのだろうか?②の効果を有効活用するべきか 【アロマージ】と戦った場合には活躍できるだろうか? 上手い使い方は・・・ 何か他の【EM】とは雰囲気が違う ・曲芸の魔術師 今までの【魔術師】とは何か雰囲気が違う 魔法・罠の発動を無効化されたときに特殊召喚という効果は珍しいのではなかろうか 戦闘破壊されたらPゾーンに退避してまた悪さを始める。 モンスターが効果破壊されたらPゾーンから颯爽と現れる 何度も何度も出てくるまさに曲芸 あのステッキでぶん殴ったらすごく痛そうだが 攻撃力は800 遊戯王ではよくあること きっとすごく軽いのだろう ・DD魔導賢者トーマス 赤馬社長「トーマス」 うっ頭が デザインセンスあるモンスターだ 「我スベテヲ産ミ消シ去ル者ナリ」 的なことを言いそうな雰囲気も感じたが自分だけだろう エクストラデッキの【DD】Pモンスターを回収したり デッキから「DDD」をいきなり呼んで来たり 忙しいモンスターだ 場に出しにくそう?【DD】なら関係ない? ・DD魔導賢者ニコラ 大長編ドラえもんのボスキャラにこんなやつ居たような・・・ 無効化できない「自分は特定モンスターしかP召喚できない」効果、久しぶりに見た気がする。 P効果で2000攻撃力UPをさせるが そんなことせずとも・・・って感じが【DD】には漂う 今じっくりモンスター効果を読んでみたが カードが一体どんな動きをしてフィールドを動き回るのかよくわからない 遊戯王難しくなったなぁ いや、自分の理解力がなくなったのか ・BF-逆巻のトルネード 【BF】強化も今回でクライマックスだろう 相手フィールドに特殊召喚されたモンスターが居なければ チューナーの釣り上げはできないのが バランス調節というものか 【BF】はチューナーと非チューナーは 配分バランスが大切 【A BF】は「チューナーとして『も』扱う」に してもらいたかったなぁ ・BF-朧影のゴウフウ 緊縛プレイ中(この文字は白色に)の鳥 1番隊隊長のマルコみたいな髪型 実質墓地のレベル7くらいの【BF】Sモンスターを蘇生させるカードと考えようか アニメのようにそのSモンスターは破壊されたときにエクストラデッキに戻る効果が 無くなってしまって残念 ファントムシンクロは許されなかったんや・・・ 【A BF】AとBFの間は半角スペースなのがポイントね ・レッド・ウルフ 飲み物の名前にあったような気がする そんなネーミングの狼、だけど悪魔だ 【リゾネーター】を召喚したときに「あ、俺も俺も」 って出てくる。 元々の攻撃力が変化するのではないのが珍しいポイントか? 他の半上級モンスターに劣る点が多いのが難点か・・・ リクルートしやすい攻撃力は評価点か・・・ ・レッド・ガードナー 装備したら防御力が24くらい上がりそうな盾 装備カードではなくモンスターということは生物なのだろう ポケモンに居たら「炎・ゴースト」とかそんな感じになるか 【レッド・デーモン】モンスターが居れば【レッド・デーモン】以外のモンスターも このカードを捨てることによって発生するATフィールド的なものの恩恵を受ける事が出来る。 守備力が2000あるのはさすが盾といったところか ・レッド・ミラー ミラー(鏡) ミラーというよりトーチのような気がするが カードの名前を決める権限は私にはないので こいつは誰が何といおうとミラーなのだ こいつは基本的に場に出る事は少なめで 手札と墓地を行ったり来たりして 悪魔族・炎属性モンスターを回収しまくるのが仕事 ・マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン Super,Secret 手に入れる事が出来なかった 実に《ブラック・マジシャン》をサポートし かつ ブラック・マジシャンらしいトリッキーさを表すか うまいこと作られたカードだと思う ・マジシャンズ・ローブ とある動画では『光る変身パジャマ』と命名されていた 服に2000もの守備力があるのか 恐らく魔法的な何かもあるのだろうが 最近の遊戯王が難しい理由に 相手ターンに発動できるカードが一気に増えすぎている のがあると思う 相手ターンに《ブラック・マジシャン》を特殊召喚して その特殊召喚に連動して他のカードが連動して そのカードに連動して(ry ・マジシャンズ・ロッド 杖TUEEEEEEEEEEEEEEEE ってとある動画で(ry 杖の攻撃力が1600ということは 《ブラック・マジシャン》の素手の攻撃力は900ということになる 《化学特殊兵》よりは強いのか さすがマハード このカードの①の効果により今後 特定のカード名が記された魔法・罠カードをサーチする系のカードが 増えていく可能性を生み出した。 ・真竜剣士マスターPウルトラ あらゆる方面で目のかたぎにされている・・・と思っている 【竜剣士】のラスボスのような奴が出てきた そもそも「竜剣士」と「竜魔王」がどれもこれもレアリティが高すぎて 集める気が起きないし 出費がががががががががが 1ターンに1度の効果発動無効化 相手によって破壊されたらこれまたレアリティの高い仲間をリクルートしてくる。 お財布に優しくない奴らだ ・メタルフォーゼ・スティエレン また変なカテゴリーが出てきた 共通効果で【メタルフォーゼ】魔法・罠をサーチする モンスターをサーチしない点が 多少抑え目か 攻撃力が0 その右手に持っている「ファイア」+「ソード」のコピー能力は飾りか・・・ 守備力2100はすさまじいが ・メタルフォーゼ・シルバード 最近思うのは、遊戯王では女性のモンスターの方が強いのなってこと 変に攻撃力が1900とかないのが調節か 炎属性・守備力100、まぁそもそもペンデュラムモンスターで墓地に送られにくいので 問題ないだろう 亜高速ジェットとは何ぞや ・メタルフォーゼ・ゴルドライバー でたよ 何のリスクもデメリットもないポンッと出せる攻撃力1900 基本的に【メタルフォーゼ】達はバニラペンデュラム 共通ペンデュラム効果以外はフレイバーテキストがあるだけなので ちょっと感想に困るな なので きっと頑張れば「ジャックナイフスペシャル」とかっていう 必殺技も使えるようになるはず ・メタルフォーゼ・ヴォルフレイム レベル7で攻撃力2400 よくありそうなステータスのモンスターだ やっぱりこいつも反応に困るので 世界を終末へと誘う赤き真竜とは何者だ? とにもかくにも 遊戯王の世界には危機が訪れているらしいが 小出し小出しにしているし 打ち切りのような形でパッタリ出なくなったりしてしまうため 結局結末が分からずじまいが多いのがたまにキズか ・真竜皇アグニマズドV Super,Secret 手に入らなかった恐らく【竜剣士】【竜魔王】の仲間だと思われるが どうやら何か違うようだ さぁやってみよう このモンスターの名前を早口で3回言ってみよう ・ダイナミスト・アンキロス 恐竜じゃない恐竜 【ダイナミスト】の続き こいつがフィールドに居ればダイナミストが破壊したモンスターは除外される こういう効果ってかなり嫌らしいんだよなぁ 守備力が2000もあるのもまた嫌らしいところだ しかしふと思う 結局【ダイナミスト】はどういった運用をするのが正しいのだろうか ペンデュラムモンスターのシリーズ全体的に言えることだが 結局P召喚でごり押しするだけとか ランク4とかを出してごり(ry ・トラミッド・ダンサー また変なシリーズが現れた とある動画では「オーレンジャー」的なものを想起させるシリーズと言っていた 自分も同じくそれを感じた。 手に持っているのは「そろばん」か? まぁ詳しく調べたら古代エジプトで使われていた楽器とか何かとかっていうのが分かるのかも 【トラミッド】シリーズであるが岩石族を全体的にサポートする 最近よくあるパターンだ 相手ターンにフィールド魔法を張り直す効果などなどを使い 相手を翻弄する 守備力が1900あるのもポイントか ・トラミッド・ハンター そうだ「オーレンジャー」以外にも感じるものがある 「ハムナプトラ」だ 岩石族の召喚権を増やして大量展開して押し切るか ダンサーと共にレベル3なのでランク3の岩石族に何か強力そうなものが居たような・・・ 背後のツタンカーメンマスクの中に何者かの目が光っているが これは一体何者だ? ・トラミッド・マスター ん、このポージングはどこかで見たような気がするが 似たようなポージングは各所で見たことがあるのでもはや分からない カテゴリー内の攻撃力1800 アタッカーとして運用すべしということか 【トラミッド】カードを墓地に送りセットカードを破壊する効果 これによって相手の場を切り崩していこう ・トラミッド・スフィンクス スーパーレアとシークレットが1枚ずつ手に入り これは【トラミッド】を組めという エジプトのピラミッドとかそこら辺の神の思し召しということか これもまたとある動画で言ってた フィールドのトラミッドが破壊されたら【機皇帝】の如くフィールドに参上する フィールド魔法の種類によってパワーアップする 【フィールド魔法】+【岩石族】+【トラミッド】の複合カテゴリということか 耐性が少ないというかほぼ無いのが残念無念か・・・ ・不知火の隠者 【不知火】生きとったんかワレ アンデットなのに生きとったとはこれいかに ますますアンデットに見えない血色の良い人だ 服装的に修験者、山伏か アンデット族チューナーをデッキから直接リクルートしてくるのは強力 こいつが除外されると他の除外されている【不知火】を呼び戻す しかも転生の陣が発動していたら2体も出すことができる このカードによって不知火はさらに蘇ることができるだろうか? ・トゥーン・ブラック・マジシャン ついにマハードもトゥーン化した これでもうペガサスの関係者が使っていたり使ったカードは だいたいトゥーン化した事になるのか 残り考えられるトゥーン化候補は 自分が考えるに 〈トゥーン・ハーピィ・レディ〉とかかな 手札からトゥーンを捨てて他のカードと交換するか トゥーンをいきなりデッキから呼んでくるか 弟子を呼んでくるのもよいが《トゥーン・ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン》を出して 夢?の共演も面白いだろう ・スケープ・ゴースト 散々虐められ続けていた羊さんがついにオバケになってしまったぞ リバースすれば自分フィールドをトークンで埋め尽くすことができる。 全てがアンデット族なのもプラスか ですが やはり一番面白かったのは このカードのコラ画像で 各4体の羊の髪型を 【游矢】シリーズの髪型に変えたのを見つけたのが面白かったです。 ・ブロックドラゴン 【ブロック】シリーズが出来るのか? 岩石族をサポートするカードを色々と出すのが 今回のパックのトレンドなのだろう とりあえずフィールドに出して守備表示で置いておけば 強力な壁となるだろう ふと思ったのは《DNA改造手術》で岩石族を指定すれば 他の種族も恩恵を受ける事が出来る これもまた悪さが出来そうな予感 レベル合計8になるようにデッキからカードを引っ張ってこれるが どういう組み合わせがあるだろうか? ・天照大神 Super,Secret 手に入れる事が出来なかったスピリットのカード 【スピリット】と【トゥーン】を強化するのもいいのだが そろそろ【ユニオン】の事も思い出してあげてください リバースしたときにフィールドを焼け野原にする効果 モンスターを2体リリース アドバンスセット 相手は考える 《禁忌の壺》か? 《天照大神》か? ・黒竜の忍者 アイエー軍団の黒い侵入社員 あなた獣族なのか お互いのモンスターをどんどん除外していき こいつがフィールドを離れた時にその除外した者たちを 戻す トリッキーな効果 やはり忍者汚い・・・のか 攻撃力が2800あるのもなかなか強めか ・マジック・ストライダー マジストが成長した姿か ペンデュラムゾーンのカードも対象にできるのか それをうまいこと利用できないものか 別に特殊召喚しなくても通常召喚も可能なので 腐ることは少な目か 右手に持った鈍器のようなものでぶん殴るのだろうか ・放電ムスタンガン チームユニコーンの新しい仲間か とは誰もが思う感想だろう 1ターンに2度までの戦闘破壊耐性は強力だと思うけど・・・ こいつが場にいると攻撃した回数までしか特殊召喚ができないという なんだか珍し目の効果を持っている どういう風に活用するのがいいだろうか? 欲しい欲しいと思っていた 光属性・雷族・レベル4モンスターなので これは良いと思いました。 ・トーテム・ファイブ 同時に特殊召喚 炎属性守備力200 うっ頭が 5体同時召喚に成功すれば 相手フィールドを焼け野原にすることができる オーバーキル感がさらに強くなるな しかし、 何をもってこのカードが考えられたのやら 「こういったカードを作ろう」っていうネタは 常々コンマイの人々は考えたりしているのだろうか? ということはこいつもどこかで何かのインスピレーションを受けて考えた人が居るのだろう ・チューニングガム こいつぁまたインパクトの強いカードだ フィールドの他のモンスターをチューナー化する こいつ自身がチューナーなのがちょっと残念かもしれないが・・・ このカードが墓地にあるときにフィールドのSモンスターを守ることもできる 形容しがたい顔をしてはいるが 色々な点で役に立ちそうな効果だ ・レッカーパンダ N-Rare まぁコンマイが存在を認めていないノーマルレアのカードなので手に入らなくても仕方がないだろう 攻撃力のアップはずっと続くので 効果を何度も何度も使えばどんどん強力になっていくだろう レッサーパンダの風太だったろうか あいつは今どうなったのかなぁ ・妖精伝姫-シラユキ N-Rare まぁコンマイが存(ry また新しいカテゴリーが出来そうな枕詞を持ったモンスターだが ・・・もしかして 今後ノーマルレアで【妖精伝姫】というカテゴリーが 1パックずつ出てくるのだろうか? 僕は・・・ あまりケモナーではない・・・はずなのだが やっぱりかわいいカードは良いな カワイイは正義だ ・メタルフォーゼ・アダマンテ アダマンチウムか ウルヴァリンの主成分か 【メタルフォーゼ】融合モンスターは 融合素材の緩さがポイント 《超融合》とかで相手を巻き込んだりするときに有効だったりする。 レベル5攻撃力2500か レベル1つが500分か・・・何を言っているんだ ・メタルフォーゼ・オリハルク オリハルコンか カルカドの井戸から右へ5歩上へ5歩進んだところに落っこちている引換券の主力武器か こいつは【メタルフォーゼ】2体で融合できる 《超融合》とかで相手を吸収できないのは残念だが ポンと出てくる攻撃力2800貫通持ちは強い ・メタルフォーゼ・カーディナル カーディナルを調べると「ヒヒイロカネ」となるのか そいつは知らねーな 融合の縛りは緩いので出しやすいだろうか 何か他の効果も欲しかった 貫通ぐらい持たせてくれればよかったものの ・涅槃の超魔導剣士 欲しかったカードが手に入ったらとても嬉しい 白と緑のグラデーションが綺麗だ 「シンクロ召喚をするにはチューナーが必要ではないのか?」 ペンデュラム召喚を使うデッキならばそれなりに出しやすいではあろうか? ①の効果で問答無用に《死者蘇生》とかを回収してやれば相手の笑顔を奪うことができるだろう 効果が長すぎて 英語版・・・もといドイツ語版が出た時に どんなことになるかが非常に楽しみだ。 ヴェノミナーガ「お前とは一緒にいい酒が飲めそうだ」 アニメの効果はちょっと使いにくい感じだったが 再現が難しそうな効果を問答無用に無くした結果 強くなってしまったパターンか 今後、このカードは有効に使わせてもらいたいです。 ・A BF-雨隠れのサヨ それなりに優秀?な耐性持ちなのかもしれないが レベル2はちょいと出しにくいような気がするのだが大丈夫だろうか さらに上級レベルのシンクロ召喚の繋ぎに使うべきだろう こいつからもアイエーの臭いがするぞ ・A BF-五月雨のソハヤ 「『俺たちコモンズは同じカードを何枚もデッキに入れられるほど豊かじゃねぇ』 って言って複数枚使用したこのカードはノーマルで収録するのではないのか?」 強くそう思ったカードです こいつをS召喚して墓地からサヨを呼び出し ライキリに繋ごう ③の効果は複数積み前提の効果 本当に何でノーマルで収録しなかったし・・・ ・A BF-神立のオニマル Ultra,Ultimate,Secret 【A BF】はなんだかんだで全て手に入れていたので こいつも手に入れたかったが残念 でも、なんだかんだで安く手に入る予感がするので シングルガイしようとおもう。 ・レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラントウルトラ AV版ジャックの切り札 無事に手に入れる事が出来た。 フィールドを全破壊して無理やりに攻撃を通す その姿はまさに暴君の如しか ②の効果は相手がこちらの攻撃を邪魔しようとしたときなどに使うべき?なのかもしれないが ①の効果ですでに相手フィールドは焼け野原なので・・・ あまり噛み合ってないような気がするな ・瑚之龍 Ultra,Ultimate,Secret 残念ながら手に入らなかった シンクロ関連効果を持ったタツノコとかそういう系の生き物たち 汎用レベル6 問答無用のカード破壊 破壊されたときの1ドロー こういうカードは値段が高くなるんだよなぁ ・虚空の黒魔導師 ①の効果はこれまた調整中の嵐になりそうな予感がプンプンするやばめの効果だ 「手札から罠カードだと、インチキ効果もいい加減にしろ」 を再現できるのか 破壊されてもただでは起きない デッキからも特殊召喚できるのは優秀 攻撃力が2300しかないのが残念か まぁ、魔法使いに転職したら攻撃力が下がるから これくらいか 《コスモクイーン》が何かおかしいんだ、そうに違いない ・超カバーカーニバル 《EMディスカバー・ヒッポ》にもついに光が当たったか? 自分のフィールドを埋め尽くし 相手を妨害し続ける・・・ やっぱり【EM】を使っていると 対戦相手の笑顔を奪う結果にしかならないような気がするのだが・・・ ・月光香 みず/あくタイプのかえるのことではない 【ムーンライト】モンスターをそせいさせる ほかはデッキからべつのムーンライトをサーチする すてるてふだはいったいなににするべきだろう? すてられたときとかにこうかをはつどうするムーンライトはなにかいたかなぁ ・デストーイ・サンクチュアリ フィールド魔法っぽい名前だが永続魔法 遊戯王ではよくあることです。 発動のコストが重め?の気もするが気にならない程度だろう 阿鼻叫喚の声が聞こえてきそうな聖域だ ・魔神王の禁断契約書 《沼地の魔神王》さんがグロッキー状態に・・・ 「DDD」を効果を無効にするが手札からいきなり出せるのはそれなりに強力 融合の効果も持っている。さすが魔神王さんやでぇ 契約のコストが2000と多めだが 【DD】にはあってないようなものか・・・ ・黒の魔導陣 《ブラック・マジシャン》の背景だ 絵柄は手抜きかもしれないが 効果はえげつない もはやマジシャンっぽいトリッキーというよりえげつない部分が大きすぎて ブラックマジシャンが場に出ると相手フィールドを荒らしていく ・イリュージョン・マジック 昔懐かしい感じがする効果と このチッチッチの場面はどこだったっけ? 《ブラック・マジシャン》を2枚回収とかサーチして・・・ そこからどうするべきだろうか ・黒魔導強化 これぞまさに【ブラック・マジシャン】っぽいような雰囲気を醸し出している効果だ こういうカードをうまく巧みに使いこなすことが出来たら 真の魔術師使いと言えるだろうと思う ・メタモルF 「メタモルフォーメーション」声に出して読みたい日本語だと思う 最近よくあるこういう系のフィールド魔法 ①の【メタルフォーゼ】全体強化は 能力アップを忘れがち ・錬装融合 【メタルフォーゼ】専用の融合 ②の効果はほぼ1ドロー効果と考えて問題ないだろう メタルフォーゼの共通P効果でフィールドに持ってきて 何度も何度も使ってやろう イラストの胸が海外ではしぼむに5000ペリカ(この部分は白色文字に) ・トラミッド・フォートレス 西暦3000年くらいのピラミッドはこんな風になるのかもしれない 【トラミッド】関連カードだが強化するのが岩石族全般、これは嬉しい そして、最近考えられてるなと感じる。 墓地へ送られたときにトラミッドモンスターを回収 トラミッド・クルーザー 変形ピラミッド 岩石族が召喚されるたびに500LP回復・・・ 回復・・・岩石族・・・《アロマポット》・・・うっ頭が まぁそんな使われ方はしないだろうが トラミッド・キングゴレム 変形ピ(ry 攻撃力をアップさせてさらにアンティーク・ギア的な効果を付与するノーネ このイラストのロボット? 3Dでゴリゴリ動く姿を見てみたいが ・コズミック・サイクロン カードテキストが短いカードは強い シンプルで強い、こんなカードが欲しかったとよく言われているのを聞く まぁ そのうちインフレが進んで 1000LPのコストも不要なこのカードが出てくると思うけど ・強欲で貪欲な壺 でましたゴードンさん 「デッキの上から5枚を見て、そのなかから3枚を選択し手札に加える」 さすがにそんなぶっ壊れ効果にはならなかったか 10枚を裏側除外か ものすごく豪快な効果だ ・半魔導帯域 お互いに場のモンスターに相手モンスターからの効果などの耐性を与える 殴り合いをしろということだろうか フィールド魔法の張り直しが出来なくなるが これはこれで結構厄介な気がする。 ・魂のカード N-Rare 手に入らなかったカード なかなか難しい計算をしなければいけないサーチ効果 使いこなすのは難しそうだ ・融合死円舞曲 【デストーイ】と相手フィールドの何者かをタイマン状態に持ち込む効果 相手フィールドにモンスターが大量展開されていたら 大ダメージを与える事も可能だろう 何だかイラストで4種類のモンスターがクルクル回っているが こいつらは一体どういった関係だろうか? ・キング・スカーレット 《レッド・ガードナー》が溶けているのかと思ったがどうも違うようだ このイラストに描かれている物体は何だ? 「レッド・デーモン」を戦闘で守りこいつをチューナーの罠モンスターとして特殊召喚 ダブルチューニングの下準備だ ・マジシャンズ・ナビゲート 手札からいきなり《ブラック・マジシャン》を呼び出せるそれに加えて デッキからも出せる。強いぜ 墓地へ送られた後も墓地で使える効果で 相手フィールドの厄介な魔法・罠の効果を無効にしてサポート ・メタルフォーゼ・カウンター 破壊されるのは【メタルフォーゼ】でなくても大丈夫 エクストラデッキのメタルフォーゼPモンスターを回収する 墓地で発動する効果も持っている カード名にカウンターとあるがカウンター罠ではないのか ・メタルフォーゼ・コンビネーション ①の効果を発動するのに必要な融合モンスターは【メタルフォーゼ】でなくても大丈夫 場にどんどんモンスターを並べて殴る 遊戯王のみならずカードゲームでは強い戦術だ このカードが破壊されてもただでは破壊されない ・古代遺跡の目覚め パルスか?バルスか? 目が、目があああああああ 濁点なのか半濁点なのか見にくい ドラゴンクエストの復活の呪文かよ・・・ 墓地に岩石族を溜めまくる用のカードは結構色々とあったはずなので それらも駆使しガンガン効果を発動しよう ・破壊剣の追憶 まさか【破壊剣】カテゴリーのカードがさらに出てくるとは思わなかった これはまだまだ色々なカテゴリーにもまた出てくる可能性が沢山あるな。 デッキからの直接「バスター・ブレイダー」モンスターの特殊召喚効果 こういうのを待っていたのだ、コストは重めだが 墓地に行った後は除外して融合効果を使おう ・底なし落とし穴 !? もけもけが怖い どんなモンスターも裏側守備表示で固めてしまえばだいたい怖くはない 【ゴーストリック】とかに入れられるのだろうか 【蠱惑魔】のオモチャかなぁ とにもかくにも カテゴリーとかシリーズカードが増えるのは嬉しい ・早すぎた帰還 Super,Secret ノーレアっぽいカードだがスーパーレアのカード 残念ながら手に入らなかった 除外されたモンスターを裏守備だが帰還させることができる。 もう除外ゾーンは第二の墓地つまり第二の手札だな ・共闘 共闘って言うからには手札から捨てたモンスターのステータス分能力がアップしそうな感じだがそうではないらしい 共闘というより「お任せ」みたいな感じか ちょっと残念 (っていうのをこのブログを投稿する直前に気が付いて書き直した カードの効果は絵柄とカード名で判断してしまう自分が居る・・・) 18の強敵感がすさまじい ・ペンデュラム・ホール ペンデュラムメタ、出すのが遅すぎる気がしないでもないが・・・ 自分のP召喚も無効にしてそのモンスターをデッキに戻せるが これを何かに利用できないものか ・検問 今回手に入ったノーレアのカードだ ノーレアのカード、特に魔法・罠カードは 「こ・・・こいつは使えない・・・」 みたいな絶句するようなカードが多かったが こいつはそれなりに有用 相手が【暗黒界】とか【魔轟神】とかだったら悲惨な事になってしまうが・・・ というわけで 今回で第10期が始まると思っていたが 第9期が延長となった インフレはまだまだ続く それはよいのだが バランスとかを考えたカテゴリとかシリーズを出してほしい そしてぜひ 〈うずまき〉のOCG化を心待ちにしておきます。 今年こそは PR |
何となく 自分の記憶にある 一番古い遊戯王のブログ記事へのリンク 「シャイニング・ビクトリーズ」売り切れ うわーーーーーーーーーーーーーーーー 5日後再入荷、購入 耐えた耐えた耐えたぞぉぉぉぉぉ! というわけで 1BOX買って 中身を確認だ 5×30で150枚の新しいカードが僕の傘下に加わった。 今回のカードたちには 【ブルーアイズ】関係のカードが入っている。 ブルーアイズ関係のカードは弟にあげる約束になっているので 部分的に僕の物にならないのがあるのだが まぁいいだろう。 弟には他にも【DDD】デッキをあげる予定 そしてデュエルだ。 弟も仕事で収入が安定して本格的?に遊戯王を再開するようなので楽しみである。 では 手に入ったカードを書こう 手に入らなかったカードの部分は薄くしておくことにしてみた 《エンジェル・トランペッター》 N-Rare 《EMオオヤヤドカリ》 (ノーマル) 4 《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》 (スーパー) 1 《EMオッドアイズ・ユニコーン》 (レア) 2 《EMホタルクス》 (ノーマル) 3 《SR電々大公》 (レア) 2 《SRパチンゴーカート》 (レア) 1 《月光蒼猫》 (レア) 1 《月光紫蝶》 (ノーマル) 3 《月光白兎》 (ノーマル) 4 《月光黒羊》 (ノーマル) 4 《月光狼》 (ノーマル) 3 《月光虎》 (ノーマル) 3 《RR-アベンジ・ヴァルチャー》 (ノーマル) 3 《RR-ペイン・レイニアス》 (レア) 1 《RR-ブースター・ストリクス》 (ノーマル) 4 《BF-弔風のデス》 (ノーマル) 4 《白き霊龍》 (アルティ) 1 《青き眼の護人》 (ノーマル) 3 《青き眼の賢士》 Super,Secret 《青き眼の祭司》 (ノーマル) 3 《太古の白石》 (レア) 1 《竜魔王レクターP》 Super,Secret 《アモルファージ・ガストル》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・ルクス》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・プレスト》 (ノーマル) 3 《アモルファージ・キャヴム》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・オルガ》 (ノーマル) 4 《アモルファージ・ヒュペル》 (ノーマル) 3 《アモルファージ・ノーテス》 (レア) 1 《アモルファージ・イリテュム》 (スーパー) 1 《ダイナミスト・スピノス》 (ノーマル) 3 《電子光虫-コクーンデンサ》 (ノーマル) 3 《電子光虫-センチビット》 (ノーマル) 3 《電子光虫-ウェブソルダー》 (ノーマル) 3 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》 (レア) 2 《龍大神》 (ノーマル) 3 《天魔大帝》 (レア) 1 《裏風の精霊》 (レア) 2 《浮幽さくら》 (スーパー) 1 《修禅僧 ゲンドウ》 (ノーマル) 4 《ブンボーグ009》 (ノーマル) 4 《サイコロプス》 N-Rare 《虚竜魔王アモルファクターP》 (ウル・シー) 1・1 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》 (レア) 1 《月光舞猫姫》 (レア) 2 《月光舞豹姫》 Super,Secret 《月光舞獅子姫》 Ultra,Ultimate,Secret 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic 《HSR快刀乱破ズール》 Super,Secret 《A BF-涙雨のチドリ》 (ウルトラ) 1 《青眼の精霊龍》 (ウルトラ) 1 《RR-アルティメット・ファルコン》 (スーパー) 1 《電子光虫-スカラジエータ》 (ノーマル) 4 《電子光虫-コアベージ》 (レア) 1 《電子光虫-ライノセバス》 (スーパー) 1 《フォルテッシモ》 (ノーマル) 1 《RUM-スキップ・フォース》 (レア) 1 《光の霊堂》 (レア) 1 《光の導き》 (ノーマル) 1 《真竜の目覚め》 (ノーマル) 2 《アモルファスP》 (ノーマル) 2 《アモルファージ・インフェクション》 (レア) 2 《光虫基盤》 (ノーマル) 1 《儀式の下準備》 (レア) 2 《融合識別》 (ノーマル) 1 《チューナーズ・ハイ》 (ノーマル) 2 《ブンボーグ・ベース》 (ノーマル) 2 《無念の手札》 N-Rare 《リサイコロ》 (ノーマル) 1 《月光輪廻舞踊》 (ノーマル) 1 《アモルファージ・ライシス》 (ノーマル) 1 《ダイナミスト・エラプション》 (ノーマル) 1 《光虫異変》 (レア) 1 《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》 (スーパー) 1 《ワンダー・エクシーズ》 (ノーマル) 2 《仁王立ち》 (ノーマル) 1 《フレンドリーファイア》 (ノーマル) 2 《揺るがぬ絆》 (ノーマル) 2 《天使の涙》 (ノーレア) 1 お次は感想を 手に入らなかったカードにも 最近は画像検索とかすれば どういうものか分かるのでそれらを駆使しつつ書く ・エンジェル・トランペッター 手に入らなかったノーレアのカード いまだにコンマイ(諸事情により今後KONAMIの事は容赦なくコンマイと表記します)はノーレアの存在を認めようとしない 何かポリシーでもあるのだろうか? 褒められたものでもないし、さっさと認めてしまえばいいのになと思う今日この頃 っていうノーレアに関する云々はともかく 『天は二物も三物も与える』ようなとんでもないステータスのカードだ 普通に戦ってもよし、特に縛りやデメリットもないレベル4チューナー オマケに特殊召喚しやすい植物族ときたもんだ 絵柄も人気が出そうな感じだし ヤバいカードだと思う。 本日ストレージで10円で売られてたのを発見したのは密に密に ・EMオオヤヤドカリ 特にデメリットもなくPスケールが2と優秀 モンスター効果も最近遊戯王でたぶん単純にして最強だと感じている パンプアップ効果を持っている。最大1500だが それだけで済まないのが【EM】だ ヤドカリかぁ 新しい貝殻を見つけて今まで背負っていた貝殻から引っ越そうとしたらすでに先客がいて 残念そうに戻っていくヤドカリの動画とか昔好きだったなぁ ・EMオッドアイズ・ライトフェニックス スーパーレア・・・枠つぶしか?(この部分は白色にする) イケメンな不死鳥 直接攻撃を止めて自分を出せるが 2000以上のモンスターであったら 時間稼ぎにか Pスケールも3と 昔の【EM】を思い出す。 レベル5であることに活路を見出すか やっぱり枠つぶしか?(この部分は白色にする) ・EMオッドアイズ・ユニコーン 《EMユニ》《EMコン》もそのうちOCG化されるのだろうなぁ どんなカードなのかは個人の自由でお調べください。 縛りのないPスケール8なのは優秀。【EM】の十八番 脳筋P効果もあり優秀 地震のレベルが1で エクストラデッキに行ってしまったら再利用しづらいのがたまにキズか モンスター効果のライフ回復もそれなりに優秀 【EMアロマージ】とかでも作ってみるか? ・EMホタルクス ホタルクス、この名を聞いて思い出したのは、ロックマンにそんな名前のボスが居たなぁってこと レベル4のEMでPモンスター これだけで警戒してしまう P効果で相手のバトルフェイズを終了させることができる。富竹フラッシュ的なことでもしているのだろうか モンスターゾーンに居るときは味方にアンティーク・ギア的効果を付与する。富竹フラッシュ的なことでもしているのだろうか ・SR電々大公 アニメでこのカードが初めて出た。特に活躍もないまま墓地へ送られた その後公式サイトで公開されたこのモンスターの効果を見て思った 「来週墓地でこの効果使う気満々じゃないですかー」 呪文「チューナーSS」これだけで超強い気がする。 自身もチューナーで墓地に行きやすいのも○ 【SR】のチューナーはダイスモンスターではなかったのか? ・SRパチンゴーカート 色々なところで絵柄とかネーミングがヒデーヒデーって言われてるカード 僕はそうは思わないが、 パチンコ、スリングショット 【SR】の戦闘員と考えるべきか、手札の機械族を射出して相手モンスターを破壊する。 ・・・あ 1ターンに1度か、一番最初に書いてあった。危ない危ない、気づかないところだった ・月光蒼猫 のうきんなこうかをもっている 【月光】のトップバッター とくしゅしょうかんにせいこうしたばあい、みかたのもともとのこうげきりょくを2ばいにするのうきんこうか そしていちばんヤバイとおもわれるのは ②のこうかにターン1せいげんがついていないというじじつ このこがかろうしするみらいがみえる ・月光紫蝶 そのむかしにたようななまえのカードがあったようなきがするが ①のこうかは1000のパンプアップ ②はぼちからこのカードをじょがいしての【月光】とくしゅしょうかんこうか てふだゆうごうでぼちにおとして②をつかうか べつのカードをゆうごうそざいにしたあとに①できょうかしてぶんなぐるか どちらをえらぶかは あなたしだい ・月光白兎 ①のこうかはぼちあらのみかたつりあげ・・・やっぱり《月光蒼猫》がかろうしするすがたがみえる ②のこうかであいてのセットカードをバウンスしてせめこもうってかんじだがどうなのだろう そんなに【月光】はフィールドにならびそうなのかな てふだゆうごうしてしまうばあいがおおいと こじんてきにはおもう。 ・月光黒羊 このカードをゆうごうとこうかんするかぼちからほかの【月光】をサルベージするか ゆうごうそざいにつかってもサルベージとかエクストラデッキからのかいしゅうがかのう ちなみに墓地からモンスターとかを手札に戻すときは「サルベージ」って皆は言ってるけど エクストラデッキに表側で置かれているPモンスターを手札に戻す行為は 何と呼称するべきだろうか?何となく回収って今回は言ったが、 【月光】においてはちめんろっぴのかつやくがきたいできそうなカードだ ・月光狼 「こうもんのおおかみ」 まさか【月光】にもPモンスターがでてくるとはおもわなかった こういったことができるならアニメでれいじは【DDD】のカードをたいりょうにつくって おおぜいにはいふすればらくしょうでアカデミアにかてるとおもうのだが・・・ Pスケールは1だが【月光】しかPしょうかんできないよくあるデメリット じょがいしてしまうがゆうごうっぽいことをするこうかももっている モンスターカードゾーンにでていたらみかたにかんつうこうかをあたえるのもなかなかきょうりょくだとおもう ・月光虎 「ぜんもんのとら」 余談だが、尻尾がある系の動物の尻尾にリボンとかを結ぶと可愛いのだけれども 結構嫌がられるのでオススメしない こうかはむこうかされるがまいターンぼちの【月光】をとくしゅしょうかんするのはきょうりょくだとおもう フィールドではかいされたらぼちからほかの【月光】をそせいするこれもゆうしゅうだとおもう さてさて【月光】にはそのうち《月光紅狐》というカードがくわわる アニメのセレナもまだまだデュエルをしそう・・・だとおもわれるので こんごもしんきカードにきたいしたいとおもう ・RR-アベンジ・ヴァルチャー 自身にダメージを与えて無理やり呼び出す事も 相手の攻撃でダメージを受けた時に呼び出して壁にすることも ターン終了時まで「RR」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できないというデメリットもだいたいあってないようなものだと思います。 やっぱり この姿形で「鳥獣族」と言い張るのには鉄の意思を感じる ・RR-ペイン・レイニアス ペイン・・・痛みだ このカードのおかげで《RR‐スカル・イーグル》とか《RR‐ワイルド・ヴァルチャー》とかが若干救済されたのかな? X召喚の素材とする場合、鳥獣族(ry どこかに乗り込める入口がありそうなフォルムのモンスターだ っていうか【RR】にはどいつもこいつも お前本当は機械族だろ っていうツッコミしか思いつかない ・RR-ブースター・ストリクス 手札から奇襲で発動できる【RR】を守る専用の《炸裂装甲》 それぐらいしか・・・というかそれしか効果を持っていないので言うことがない 最近のカードにしては珍しいと思う①しか効果を持っていないカード アニメで出てきて1つしか効果を持っていなくてもOCG化されるときに ②の効果が追加されてそれがヤバイっていうパターンが多かった気がするのだが まぁ、古きを思い出させてくれるシンプルで使いやすいカードなのだろう。 ・BF-弔風のデス アニメではヤバすぎるデメリットもちチューナーだったが OCG化の際多少マイルドなデメリットとなって出てきた モチーフはハゲタカか ハゲタカの禿は機能美であって 問答無用に禿散らかしているわけではないと ハゲタカの養護をしておく レベル変更の効果を持ったチューナー、【BF】特有の仲間が居たら「あっ 俺も俺も」って感じで出てくる効果を持ち合わせていないのが少々残念だが、 ②の効果はデッキから直接墓地に送られても発動してしまうのは若干危険かもしれない。 ・白き霊龍 アルビノになった《青眼の白龍》 若干顔に違和感を感じるのだがそのことは言わないでおこう ルール上「ブルーアイズ」カードとして扱えるので《青き眼の巫女》のサーチ対象が増える これでデッキに《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》を仕方なく入れておかないといけない状況はなくなった 《青眼の亜白龍》は・・・手に入りませんでした。 ①のこのカードは手札・墓地に存在する限り通常モンスターとして扱う・・・ことの有用性を 僕の弟はまだ気づけていない、ここに気づけるようになったらさらにデュエリストとしてのレベルがアップする。 相手の場に強い奴が出てきたらこいつは退場して手札の《青眼の白龍》に出番を譲ろう ・青き眼の護人 5人に増えた「青き眼」の一族の一人 「モリトNSオトメSS モリト2EA タイショウオトメ チェーンオトメEA ブルーアイズSS モリトEカイケツ ブルーアイズSS」 こういうことが起きるのか 立派な大剣と屈強な肉体を持ちながら攻撃力が800しかないのは遊戯王ではよくあることです。 ・青き眼の賢士 手に入らなかったカードだ サーチ効果を持っているカードはスーパー以上のレアリティになるのは最近の流行りかな。 《エフェクト・ヴェーラー》を持ってくるのがいやらしい戦法か ②の効果を乙女に使えばまたブルーアイズを2体並べる呪文が詠唱できる。 ・青き眼の祭司 竜人族にこんな感じの人居そう このカードはサーチではなくサルベージ。序盤には使えないからかサルベージが子レアリティになることは少ないような気がする。 こいつも②の効果を乙女に使えばブルーアイズ2体を並べる呪文を・・・ いやぁ 《青き眼の乙女》が出てきたときは 「魔法の杖を渡されたり」「反復横とびさせられたり」「マスクをつけてコスプレさせられたり」「ムキムキにされたり」 色々なネタとかプレイングとか戦術を提供してくれたが 最近は男どもに弄られるという、また新たなネタを提供してくれ始めた。 今後も厄介なモンスターとして君臨し続けるのだろう。 映画でも海馬がこういった戦術をとってくるのだろうか? ・太古の白石 今度は太古か、お次は未来かな? 《トレード・イン》が一番最初に思いついた活用方法だ、 ブルーアイズを出すのがエンドフェイズと遅めなのがちょっと残念か ②の効果でブルーアイズを墓地からサルベージもできるが・・・ レベル4以下のブルーアイズがそのうち出てきたらやばいかもしれないね。 イラストの右側に伝説さんが居る ・竜魔王レクターP 手に入らなかったカード 正直言ってなんちゃらP関係のカードが強すぎて 若干引きぎみの自分が居る だがしかし イラストのレクターさんが楽しそうでなによりです。 ・アモルファージ・ガストル さてさて 気持ち悪いというか不気味なカードたち【アモルファージ】の登場だ 使用したら嫌われる「ロック系」の効果で固まったシリーズ でもやっぱり【害獣(マジェスペクター)】には劣るだろう・・・と思いたい ハエがドラゴンに 自身のレベルが2と低いのが残念、フィールドに裏守備でセットしておき 相手にたたかれてリバースするのを待つか ・アモルファージ・ルクス サソリの化け物がドラゴンに ロックする対象が魔法カードなのは強力なのだが リバースもさせにくいステータス、P召喚もしにくいレベル どうしたものかねぇ そこら辺は調節というか何というかがされているなって感じる。 ・アモルファージ・プレスト ハリネズミがドラゴンに 自身のレベルが4でPスケールの中に納まっているのが好印象だぞ 守備力も高めでリバースで出すのも成功する確率は高そう 【アモルファージ】全員がもっている毎ターンの維持コストをどうやって捻出するかが 彼らで戦ううえでの課題となるだろう。 ・アモルファージ・キャヴム イカちゃんがドラゴンに デザインセンスやべーなって感じる。 遊戯王カードのデザインをしてる人っていったい誰なんだろう チェーン発動を封じる効果 昔の遊戯王に戻してしまうカード 《サイクロン》が《ナイト・ショット》になる レベル4なのも好印象 ・アモルファージ・オルガ 後門の狼がドラゴンに アモルファージ以外のリリースを封じる リリース封じって微妙なように見えて ボディーブローのように効いてくるえぐい効果だと思う《生贄封じの仮面》がぶっささって負けたことがある人間は語る Pモンスターは自身のレベルとスケールが自分自身の中で納まっているか否かが評価の分かれ目になると思ってる。 こいつは収まっていると言える。 ・アモルファージ・ヒュペル タカがドラゴンに 効果ダメージをシャットダウンする効果を持っているが 最近こういう効果はメリットにもなるしデメリットにもなるなって思っている。 アニメにも効果ダメージを耐え続ける戦術の人とかが出てきたりしてることだし。 ・アモルファージ・ノーテス クマーがドラゴンに サーチ禁止マン 自身のレベルがPスケールの中に納まってなのが残念だが とりあえずリリース1体で場に出しておけば まぁまぁそれなりにある攻撃力2250で暴れてくれるはず ・アモルファージ・イリテュム 蝶がドラゴンになったらしい アモルファージ以外に対してマクロコスモスをお見舞いするP効果 マクロコスモスは《E・HERO ダーク・ロウ》を見たら分かる通り 強力で嫌らしくて嫌われる レベル的にフィールドに出すには アドバンス召喚をするのがベストだろう。 ドラゴンかした体のあちこちに目玉のようなものが出てきているのが超キモイと思いました。(小並感) 悪役と言うかヒールというか 邪悪なカードはステータスの下2桁を50にするのが何かの決まりなのだろうか? こういったモンスターの共通点とかは地味に好きだったりします。 ・ダイナミスト・スピノス 【ダイナミスト】生きとったんかワレー まぁ、今回のパックで終わりだろうな 優秀なステータスを持っているし、 効果でダイレクトアタックとか2回連続攻撃を付与するのも強力 やっぱり土木作業とか用の重機械っぽい雰囲気を醸し出している。 ちなみに自分 ショベルカーと耕運機を運転することが出来たりします。要らない知識(この部分は真っ白) ・電子光虫-コクーンデンサ 【電子光虫】は「カテゴリー」ではないのだ「そっくりさん」達なのだ ランク3昆虫エクシーズからどんどんグレードアップしていくシリーズ 色々な方法でフィールドに「昆虫族・レベル3」モンスターを並べて X召喚をするというコンセプトの「そっくりさん」達 このカードを素材にしたXモンスターはさらなる特殊効果を付与されて強力になって出てくる こいつはアンティーク・ギア的な効果を付与する ・電子光虫-センチビット ムカデか その昔は火箸で捕まえて火であぶって遊んだ処理したっけ 今は無理・・・というか丁寧に追い込んでいって 部屋の外へ出て行ってもらったりしている。 こいつは相手の守備表示モンスターに全体攻撃ができるようになる効果を付与する。 ・電子光虫-ウェブソルダー 蜘蛛か 相手モンスターをすべて守備にして守備力を0にする。 ムカデの効果を一緒に使えば相手を全滅させることも可能だ。 【電子光虫】のイラストの特徴的に 眼の部分がプラスのネジで表現されているので 全員「メガバッテン」軍 ・レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン 「トゥーン」は枠つぶしデース トゥーン特有の召喚酔いは持っているが こいつは毎ターン手札からトゥーンをドンドン増やしていけるという協力目な効果を持っている。 予言する 次のパックで出てくるトゥーン枠のモンスターは 〈トゥーン・ブラック・マジシャン〉だ!! ・龍大神 幻竜族とはいったい・・・ 守備力が1500以下、幻竜族 うっ頭が エクストラデッキ破壊効果を持っている。 どういう風に活用するべきか 相手が《リビングデッドの呼び声》とかを使ったときにチェーンでこいつを呼び出せば シンクロ召喚とかの邪魔ができるかもしれない。 絶対こいつ物理攻撃を受け流したりできると思う。 ・天魔大帝 帝ステータスを持った帝のサポート的なモンスター 《天帝アイテール》の効果で《光帝クライス》を呼び出して来たりした場合は効果を邪魔されてしまうのでそこは注意が必要か シンプルに 絵がかっこいいなぁって思います。 しかし、違うんだよ 【帝】に必要なのは横のつながりではなくて 「帝をサーチする家臣」と「家臣をサーチする帝」っていう縦のつながりなんだよぉ ・裏風の精霊 シンプルに優秀なカードだと思うそれなりに優秀なステータスでサーチ効果付き、弱いわけがない 風属性っていうのが文句言われる部分かもしれないが・・・ さて、リバースモンスターのサーチ先だが誰にするべきか 無難に《メタモルポット》か《カオスポット》か あ、でもやっぱり【シャドール】とか【占術姫】に入れるのがいいのか? 何か遊戯王っぽくない雰囲気を感じるイラストだ 何というか 毒気が無いというか・・・ ・浮幽さくら 恐らく今回のパックのトップレアと呼ばれている。 出てきてくれて嬉しいが 若干どういう風に効果を活用すればいいのか思いつかない自分が居る。目つきが怖い、だがそこがいい お互いのデッキに入っていそうな汎用性が高いエクストラデッキのモンスターを除外してやるのが 使い方なのだろうが 上手くそんな機会がやってくるのだろうか? 会社の昼休みに友人と遊んでいるときは お互いにテーマ&ネタデッキで固めていて 汎用的エクストラどうしがぶつかることが少なくて、そういった環境ではなかなか活躍が難しく感じる・・・ アンデットのレベル3チューナーという部分にも注目が集まる。 ・修禅僧 ゲンドウ 【坊主】の新顔、水属性っぽい?相手の邪魔をする効果を持っている。 守備力1800はそれなりに優秀だと思いたいのだが 最近はこの程度では安心できないことが多すぎて多すぎて だが効果対象にされず効果で破壊されないのは優秀 【坊主】シリーズをカテゴリー化するにはどういったくくりにすればいいのだろうか・・・無理だろうか・・・ ちょっと考えておく いやーちょっと別の話になるが 「信長の野望」に出てくる坊主共はどうしてあんなに強いんだろうか・・・ ・ブンボーグ009 ついに出たブンボーグの親玉 実に「1に脳筋2に脳筋 3、4が脳筋 5に脳筋」 脳筋&脳筋&脳筋 攻撃力をあげて物理で殴ればいい 攻撃力12000とかになるのかなぁ デュエマのカードと渡り合えるぞ しかし、順番に綺麗に出続けた【ブンボーグ】シリーズもこれで完結となりました。 次のパックで〈ブンボーグ010〉とかが出ない限り ・サイコロプス 手に入らなかった サイコロ:1 ピーピングハンデス サイコロ:2~5 【暗黒界】歓喜 サイコロ:6 満足 ・虚竜魔王アモルファクターP 2枚も手に入ってしまったカードだ 【アモルファージ】を作れってことか? たぶん初の『「儀式魔法」じゃない魔法カードで降臨する儀式モンスター』 相手のメインフェイズ1をスキップする嫌がらせと 場の他の融合・S・Xモンスターの効果を無効化する嫌がらせ 死んだときはデッキから他の【竜魔王】をサーチする嫌がらせ(竜魔王のレアリティが軒並み高く集めにくいので使用するプレイヤーにとっても嫌がらせ) な嫌がらせモンスター 攻撃力が2950と、やっぱりこれも嫌がらせのようなステータス イラストを見て、方向性は違うが「ガルマッゾ」を思い出した。ちなみにこの「ガルマッゾ」 閲覧は自己責任で ・幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ 何か顔色がすこぶる悪いように感じる アニメで散々な目に合っているのが原因だろうか 基本的に攻撃力2500の2回攻撃モンスターと考えると強いな 最近ではもはやお約束となりつつある 墓地へ送られた時も何らかの仕事をしていく効果も持っている。 ・月光舞猫姫 ①せんとうではかいされない、つよい ②みかたのリリースはひつようだがあいてぜんたい2かいこうげきはきょうりょくで①ともかみあってる、つよい ③ダメージりょうはびじゃくだが①②のこうかとかみあってる、つよい 《悪夢の拷問部屋》といっしょにつかうとさらにこうかでき、つよい ・月光舞豹姫 てにはいらなかったカードだ 《月光舞猫姫》からさらなるゆうごうででてくる あいてモンスターをはかいするたびにバトルフェイズしゅうりょうまでだがだんだんこうげきりょくがあがっていく、つよい ・月光舞獅子姫 てにはいらなかったカードだ 《月光舞豹姫》からさらなるゆうごうででてくる ぜんたいこうげきのうりょくはなくなってしまったが きょうりょくなたいせいをもっている ・クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン 手に入れることができなかった、クリスタルウィング・脳筋・ドラゴンさん ユーゴの使ってるカードがとことん手に入らないのは 何かの陰謀か? 遊戯王では強力な戦略「脳筋」な効果を持っている、強い ・HSR快刀乱破ズール 手に入らなかったカード 散々な評価を下されている レベル4のSモンスターというだけで貴重だが 最近はライバルが多いような気もする 海外から来日してきた気持ち悪い(Sモンスターはそこまで気持ち悪くないかな)神々とか ・A BF-涙雨のチドリ 手に入れた人が涙雨 とかって言われて評価が低めのカードだが 普通【BF】で出したら攻撃力3200になるのはそれなりに強力だと思うのだが・・・居場所とかエクストラデッキの枠が足りないのか・・・ ③の効果でやられたときに墓地の他の鳥獣族Sモンスターを蘇生することができるので なるべく2番手以降にS召喚することをオススメされている。 チドリっていう名前の刀はあったっけ? 香炉の千鳥っていうのなら知っているけど、石川五右衛門が豊臣秀吉の千鳥を盗みに入ったらその千鳥がカタカタ鳴いて泥棒がばれたっていうアレだが ・青眼の精霊龍 アルビノになって精霊になったブルーアイズ ①の効果は思いっきりP召喚をメタった感じになってる。だがまだ弱いと思う ・・・弟にあげるつもりのカードなので若干興味が薄れてしまっているのだが・・・ 何だろう 【ブルーアイズ】の関連カードなのに インパクトが足りないというか、色々と物足りなさを感じる。 「ブルーアイズ」を3体呼び出すとか8回連続攻撃とかっていうぐらいのインパクトが欲しかったかも ・RR-アルティメット・ファルコン ランク10でアルティメット(究極)か ランク12は出るのかどうか分からないけど出たとしたらパーフェクト(完璧)とかブリリアント(最高)とかになるのかもしれない 相手をドンドン弱体化させる効果を持っている 爆撃に次ぐ爆撃で相手の力を消耗させる作戦なのかもしれない これの1つ前の人工衛星砲の方が強いような気もせんでもない ・電子光虫-スカラジエータ フンコロガシ ①の効果は魔法の一文「相手ターンでも使える」が付いており強力 自身を守るためにも相手に攻め込むためにも使える 戦闘破壊したモンスターをこのカードのX素材にできる効果、なるほどフンに巻き込んでいくって事かい ・電子光虫-コアベージ スカラジエータ→進化→コアベージ 蝶々のメガバッテン軍 デッキバウンスは強力だ でも、なんとなく感じる、2進化ポケモンの中間体によくある「所詮は繋ぎ」ポジションに落ち着いてしまうのではないだろうか? こいつ自身はスカラジエータが付与されたであろうコクーンデンサ・センチビット・ウェブソルダーの効果を さらに引き継ぐことができないので ・電子光虫-ライノセバス コアベージ→進化→ライノセバス カブトムシ、ヘラクレスなんちゃら的な甲虫 貫通攻撃と貫通攻撃ができないほど強い奴は効果で破壊「相手ターンにも使える」という魔法の一文付き ・・・でも 何かせっかく進化に進化を重ねて出したはよいが 効果がコンパクトにまとまってしまっている感がぬぐえない ・フォルテッシモ 居場所はないっていう評価を受けているカード ①の効果も②の効果も他のカードでOKと言うのが理由らしい せめて①の効果のアップ値が1000とか全体強化とかだったらよかったかもしれないが・・・ この音楽記号フォルテッシモは楽譜の一部分にしか影響を及ぼさないらしい ・RUM-スキップ・フォース 飛ばすフォース ランクを1つ飛ばして進化させる。 RUMがドンドン増えているがほとんどがRRに関係しているものばかり 何か1枚でもいいので汎用的なRUMとかが出てきたらいいのになと思う今日この頃 ・光の霊堂 光属性・レベル1チューナーの追加召喚権が増える。これだけでS召喚は大助かりだな ②の効果は、だいたい《青き目の乙女》を対象にして発動されるんだろうなぁ バーストストリームの漢字表記「爆裂疾風弾」「ばくれつしっぷうだん」 ストリートファイターとかの技名にありそう ・光の導き ブルーアイズを蘇生し連続攻撃能力を付与する装備魔法 8回連続攻撃は難しいかもしれないが このカードを使用できる状態であれば普通に2連続攻撃と強力 そもそも遊戯王カードにおいては連続攻撃は脅威とされていると思う ・真竜の目覚め コンマイ、【竜剣士】と【竜魔王】のカードが高すぎてるぞ 早く安く手に入るように再録しろ ・・・まぁ、なんとなく感じる。 「ラスターP」「マスターP」「ベクターP」「レクターP」が再録されて 遊戯王の2chとかがワーワー騒ぎ始めると 次の制限改定でこれらのカードが軒並み禁止とか制限になってしまう そんな空気とか流れを感じるぞ ・アモルファスP P関係の300アップのフィールド魔法シリーズ 恐らくこのカードが最後だと思うのだが 【アモルファージ】はリリースをして高レベルのやつをアドバンス召喚してねっていうコンセプトらしい 「フィールド魔法で儀式召喚、しかも墓地から儀式召喚だと? まぁなんとなく想像はできてたし普通じゃね」 イラストのレクターさんが楽しそうで何より ・アモルファージ・インフェクション 数を揃えれば揃えるほど全体パンプアップの値は大きくなっていく 最近の遊戯王・・・っていうか遊戯王カードは場のカードが長くとどまり難いカードゲームなので こういった系のカードは評価されにくい感じだと個人的に思っている。 だいたい《サイクロン》で割られるか、汎用的なランク4Xモンスターの効果で割られるとか ・光虫基盤 昆虫族のサポートカード上昇値は500ほど欲しかったがまぁ仕方ないだろう 昆虫XモンスターのX素材を補給する効果を持ち 【電子光虫】Xモンスターの進化を促進しましょう イラストのフンコロガシを不思議そうに見つめている繭が面白い ・儀式の下準備 肉はきちんと切ってあげましょう 儀式サポートカードで《儀式の準備》のだいたい相互互換 レベル8以上の儀式モンスターをサポートするのであればこちらのカードに軍配が上がる。 しかし、 まさか《儀式の供物》も自身がここまでイラストで活躍することになるとは思っていなかっただろう そのうち【暴君】との共演が見てみたい ・融合識別 なかなか難しいことが書いてあるカードだが 【月光】を強力にサポートできるカードのようだ 今後【融合】関係はどんな方向性に進化していくのだろうか? 楽しみである。 《戦線復活の代償》との共演が見てみたいイラストである ・チューナーズ・ハイ 《トップ・ランナー》はやっぱり人気者であるな 《ニトロ・シンクロン》・・・ 2枚の消費でデッキからチューナーSS 色々とよからぬことが考え付きそうなカードだが ・ブンボーグ・ベース ランドセルが出てきた 相手の場と手札と墓地をすべてリセットしてしまう豪快な③の効果があるが それを使うまでもなく 【ブンボーグ】は超絶脳筋攻撃力で相手を粉砕してしまうヴィジョンが見える。 このカードの①の効果もブンボーグ全体500パンプアップだし 【ブンボーグ】達のサイズスケールってどのくらいなのだろうか? 何か別のモンスターとか人間の近くに立って 大きさ比べをしてほしい ・無念の手札 手に入らなかった・・・無念 ・リサイコロ S召喚できなくなってしまう可能性もあるが 墓地のスピードロイドチューナーを蘇生できるのは強力 墓地からこのカードを除外して《緊急同調》的な効果も使える。 アニメでこのカードが使用されて以降 会社の昼休みにデュエルをしている時にサイコロで3が出ることを 「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」 って言ってます。 ・月光輪廻舞踊 はかいされるばのモンスターは【月光】でなくてもだいじょうぶ 2たい2こうかんだが いっきに【月光】のゆうごうしょうかんのじょうけんがととのうのはつよい ほかのカードによくありがちな ぼちからじょがいしてうんぬんっていうこうかがつかなかったのはちょっとざんねん ・アモルファージ・ライシス 腐ってやがる、早すぎたんだ まことその通りでございます。 目玉みたいなのが崩れて落ちて行ってるのが気持ち悪いと思いました。 イラストでは思いっきり【アモルファージ】モンスターがドロドロに溶けて弱っていそうなのに カード効果では【アモルファージ】以外の全体弱体化をお見舞いするという これもまた「画像はイメージです」的ななにかだろう。 ・ダイナミスト・エラプション いつの時代のカードだよってよく言われているカードだそうな 確かに【ダイナミスト】はPモンスターで破壊されてもエクストラデッキに行き再利用は容易だが せめてこのカードが永続罠であったならば ・光虫異変 繭から蝶々が産まれようとしている 絵的には正しいが【電子光虫】的には突然変異か 最近は墓地から効果を無効にして特殊召喚しても そのモンスターがまた墓地に行った時の効果は普通に発動する場合が多く これらのデメリットはもはやあってないようなもののような気がする。 ・波紋のバリア -ウェーブ・フォース- 目薬Lv100 残念ながら他のバリアにもうちょっとだけ汎用性の高くて強力なのが 既に出ているんだよなぁって誰かが言ってました。 そのうち【バリア】もカテゴリー化されたらいいなぁ 【落とし穴】をカテゴリー化した【蠱惑魔】がX召喚を使うので 【バリア】をカテゴリー化するモンスターはS召喚を使ったらいいなぁっていうネットの書き込みを見たときは「なるほど」って思いました。 まぁ、コンマイはそういった部分に気を使ったりしないと思うんだけどね ・ワンダー・エクシーズ 《緊急同調》のX版 それ以上でも以下でもない 追撃用か 前に書いたかもしれないが 始めて《ゴゴゴゴーレム》というモンスターの名前を見た時に思った事は 「こいつぁそのうち〈ゴゴゴゴッド〉が出てくるな」 ・仁王立ち 皆勤賞が途切れてしまった【超重武者】 それのサポートカードっぽい罠カード 一応ぼちから自ら除外されて発動する効果を持っているから 【超重武者】達の邪魔はしないようにデザインされているし効果もなかなか強力だと思うが 【超重武者】と戦っているときに相手がカードを伏せたら絶対にこのカードだとバレてしまう そこを逆手にとって何かないか ・フレンドリーファイア 【イグナイト】達が楽しそうで何より やっぱりお前ら仲いいだろ 効果的にはなかなか嫌らしい事が出来そうな感じだが・・・というか 相手が何かしようとしてそれの妨害ができるカードはどんなカードでもいやらしいカードなのだが タグ 目がハート ・揺るがぬ絆 《ヒュプノシスター》を妨害することはできないのが皮肉って遊戯王wikiに書いてあった 世の中にあふれまくっているPモンスターのP効果に対する抑止力として 働くことができるのか 今後のこの兄妹の活躍に期待しよう ・天使の涙 どいう言う風に活用すればいいのか 相手にエクゾディアを揃えさせるっていうとんでもないネタデッキが考え付かれているが 確かに面白いが本当に面白いんだろうか? まぁ このカードは観賞用だな イラスト的にはかなり好きな部類に入る。 以上である。 遊戯王wikiとかできちんと調べたら 色々と間違ってるかもしれないが・・・ その点は少々ご容赦願いたいです。 さて、 このパックで第9期は終わり 次のパックからは第10期が始まる さて、今度からはどんなインフレが発生して 環境を無茶苦茶にしてくれるのだろうか・・・ あるいは また少し別の方向にシフトしていくのだろうか? どうなるかは蟹の味噌汁 まぁコンマイのさじ加減しだいなんだろうなぁ |
なんか今日は
新しい遊戯王カードのパックが発売された 今回は2パックだけ買ってきたが 残念な結果になってしまったから 詳細は書かないことにする。 全部のカードがキラキラ光っているのは もはや嬉しいような嬉しくないような そんな感じのする今日この頃です。 昨日の心の中の声に従い 今朝はチキンカツを食べた 何だか自分の体が 肉を受け付けない感じになっているのか おいしかったが気分が悪くなった 肉を食うのは時々にした方がいいな 恐らく次に食う肉は フライドチキンだろうな |
ペンデュラムドミネーション強すぎ
若干引くわー・・・ マリオメーカーでステージを作っているときに ブロックとかキノコを置いた時に 「スーパーマッシュルゥ~ム」 とか 「ハ~ドブロッォク」 とかって聞こえてくる音声がとても好きです。 BGMに合わせて適当に物を置きまくっているだけでも楽しいです。 実家に帰ったらまた新しいコースをいろいろ作ろう この前い作って投稿しておいたコースは さすがにもう削除されているだろうな。 今日は早めに帰ってきた ブログを早めに書き上げて 自作ゲームの続きを久々に作るのだ 作れるときに続きを作らないと 時間がない・・・ |
帝の新デッキが本日稼働した
いわゆる【家臣帝】だ 【BF】にボコボコにされたがな 「帝」は「帝」同士の横のつながり 「家臣」は「家臣」同士の横のつながり これらはシナジーが強く発揮されているのだが 「帝」と「家臣」の縦のつながりが弱い・・・ お前ら本当に主従関係あるのかって感じだ。 せめて 「家臣をサーチできる帝」と「帝をサーチできる家臣」が居たら もっともっとシナジーが強力になるんだと思うのだけど そんな2種類の橋渡しをするのが「帝王魔法・罠」かと思いきや 「帝王魔法・罠」も横のつながりで・・・ 帝は使うのは難しいけど 深く考える必要がないのが 一番のメリットだと感じました。 「《帝王の烈旋》で相手モンスターをリリースして強力な帝を出して殴る」これ最強 《雷帝ザボルグ》俺はガイウスの下位互換じゃねー 俺は《オネスト》に対応してるんだ。プレアデスにもなれる。 一番好きな帝は《雷帝ザボルグ》です。 ずーっと昔 一番最初にザボルグが出たパックでザボルグを当てた時から 活躍してくれていました。 遊戯王カードの 思い出は尽きない |
とてもとても久しぶりに
遊戯王カードの私のデッキでも書いてみようと思う。 さっそくデッキレシピだ モンスターカード 《魔轟神獣キャシー》 《ヴァイロン・キューブ》 《魔轟神アシェンヴェイル》 《召喚僧サモンプリースト》 《ティオの蟲惑魔》 《聖鳥クレイン》×2 《トリオンの蟲惑魔》 《BF‐精鋭のゼピュロス》 《カードガード》 《魔轟神獣チャワ》×2 《ダーク・バグ》 《魔轟神ルリー》×2 《魔轟神クルス》×2 《魔轟神クシャノ》×2 《暗黒界の狩人 ブラウ》×3 《魔轟神獣ルビィラーダ》 《魔轟神ディアネイラ》 24 魔法カード 《黒白の波動》×3 《ブラック・ガーデン》×3 《スピリット・バーナー》×2 《死者蘇生》 《手札抹殺》 《スワローズ・ネスト》 11 罠カード 《ピンポイント・ガード》×3 《奈落の落とし穴》×2 5 エクストラデッキはマチマチ レベル4シンクロモンスターとか ランク4エクシーズモンスターとか入れとけばいい とりあえず《黒白の波動》を使いたいと思って考えていたデッキで 以前中途半端に【魔轟神】のカードを色々と持っていてそいつらを使いたいデッキを考えていて 【暗黒界】と混ぜたデッキを使っていたが それを進化させてみたデッキです。 魔轟神の面々が沢山残っているにも関わらず手札を捨てれるカードが少なくなってしまったのが残念 デッキ名は 【白黒噛み合ってる】 のはずだったが実際に使ってみると全くかみ合ってなかったので 【白黒噛み合ってなかった】 というデッキ名です。 《聖鳥クレイン》を使いまわしてドロー《ピンポイント・ガード》との相性は抜群 《ブラック・ガーデン》もトークン2体分で蘇生可能とか 《BF‐精鋭のゼピュロス》に《スワローズ・ネスト》を使ってデッキから呼んで来たり 《ヴァイロン・キューブ》のシンクロ時の効果でサーチしてくる装備魔法は《スピリット・バーナー》しかないが このカードは結構お気に入りでね。 しかし、デッキ名の通り 噛み合ってないことが多く 《暗黒界の狩人 ブラウ》に関しては相手にハンデスするカードを使ってもらうしかドロー効果を使う手段がない 一応《魔轟神ディアネイラ》とのコンボもできるができたことはなかった なのでブラウがアタッカーとして攻撃に駆り出されたりしていた ガーデンのトークン2体分の1600ラインを駆使するのも好きなのだが なかなかうまくいかない。1枚だけ持っている《カードガード》もうまく1600ラインだ このデッキはもう崩してしまったが その後海外から《古神クトグア》《古神ハストール》というレベル4シンクロモンスターが来日して 黒白の波動は結構使いやすくなった・・・のかな? 今度こそ 【白黒噛み合ってる】というデッキを作りたい。 |
やっぱりリンゴはうまかった
これから毎日食べる手筈を整えているので 腹の中がリンゴだらけになっていくだろう。 甘いもの大好きの 超甘党人間なのだが 何か最近 甘いものを食べるのに 不思議な恐怖感を感じるようになった よつて これからはフルーツを食べようという魂胆だ リンゴは基本丸かじり 弟とか親戚に「リュークリューク」言われるが ・・・若干それももう古い気がする。 いきなり話題を変えて遊戯王の話 やはり 「カテゴリに縛られないカード」いわゆる「無所属」のカードを 活躍させるのが楽しい。または 「カテゴリに属しているがそのカテゴリのデッキでは居場所がない」いわゆる「マドギワ」のカードを 活躍させるのも楽しい。 そんなデッキで戦って ガチガチの【彼岸】になすすべもなく制圧されていくのですすす |
シャドウ・スペクターズ
ドライブ・フォース エクストラパック2015 順不同? 適当に覚えている限りのリンクの数々 遊戯王カードをBOX買いしてその事をブログに書いた回数も 結構な量になったような気がする。 それのリンクを上に張っておく そして本日は 遊戯王アークファイブ オフィシャルカードゲーム ブレイカーズ・オブ・シャドウ こいつを1BOX買っちゃったぜ ワールドプレミア枠が無くなり カードの種類が80に戻った。コレがよかったのか悪かったのかは いずれ分かるさ いずれな 【バスター・ブレイダー】が強化された もはやドラゴン族にはこだわらない よもや 相手を無理やりドラゴン族に変えて難癖付けて倒すという 何だかなっていう感じ それでは早速まいろうか 《調律の魔術師》 スーパー 1 《刻剣の魔術師》 スーパー 1 《EMモンキーボード》 ノーマル 3 《EMギタートル》 ノーマル 3 《EMビッグバイトタートル》 ノーマル 4 《EMレインゴート》 ノーマル 4 《EMトランプ・ガール》 レア 1 《超重武者ジシャ-Q》 ノーマル 3 《超重武者ココロガマ-A》 ノーマル 3 《超重輝将ヒス-E》 レア 1 《超重輝将サン-5》 レア 1 《幻奏の歌姫ソロ》 ノーマル 3 《幻奏の音女スコア》 ノーマル 3 《BF-砂塵のハルマッタン》 ノーマル 3 《黄昏の忍者-シンゲツ》 ノーマル 4 《黄昏の中忍-ニチリン》 ノーマル 3 《黄昏の忍者将軍-ゲツガ》 レア 2 《破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー》 ウル・シー 1・1 《破壊剣士の伴竜》 レア 1 《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》 ノーマル 3 《破壊剣-ウィザードバスターブレード》 ノーマル 3 《破壊剣-アームズバスターブレード》 ノーマル 4 《竜剣士マスターP》 Super,Secret 《ダイナミスト・ステゴサウラー》 ノーマル 4 《ダイナミスト・プレシオス》 ノーマル 4 《ダイナミスト・プテラン》 レア 1 《ダイナミスト・ブラキオン》 ノーマル 3 《ダイナミスト・ケラトプス》 ノーマル 3 《ダイナミスト・レックス》 Super,Secret 《マジェスペクター・フロッグ》 ノーマル 4 《妖刀-不知火》 スーパー 1 《不知火の鍛師》 ノーマル 3 《不知火の宮司》 ノーマル 4 《不知火の武士》 ノーマル 3 《ダーク・ドリアード》 ノーマル 3 《解放のアリアドネ》 ノーマル 3 《イルミラージュ》 ノーマル 4 《トゥーン・バスター・ブレイダー》 レア 1 《ブンボーグ007》 ノーマル 3 《ブンボーグ008》 ノーマル 3 《刻印の調停者》 N-Rare 《ヨコシマウマ》 N-Rare 《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret 《ゴヨウ・エンペラー》 レア 1 《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》 アルティ 1 《剛竜剣士ダイナスターP》 Ultra,Ultimate,Secret 《覚醒の魔導剣士》 ウルトラ 1 《超重魔獣キュウ-B》 Super,Secret 《HSRマッハゴー・イータ》 スーパー 1 《ゴヨウ・ディフェンダー》 レア 1 《ゴヨウ・キング》 レア 2 《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》 スーパー 1 《刀神-不知火》 レア 2 《戦神-不知火》 ウルトラ 1 《魔海城アイガイオン》 レア 1 《エンタメ・バンド・ハリケーン》 ノーマル 2 《ペンデュラム・ストーム》 レア 1 《ハイ・スピード・リレベル》 ノーマル 1 《破壊剣士融合》 レア 2 《破壊剣士の宿命》 ノーマル 2 《竜呼相打つ》 ノーマル 1 《ダイナミックP》 ノーマル 2 《ダイナミスト・チャージ》 レア 1 《マジェスペクター・ソニック》 レア 1 《不知火流 転生の陣》 ノーマル 2 《オッドアイズ・アドベント》 レア 2 《ツインツイスター》 レア 2 《濡れ衣》 ノーレア 1 《竜の束縛》 ノーマル 2 《追走の翼》 ノーマル 2 《リジェクト・リボーン》 ノーマル 1 《破壊剣一閃》 ノーマル 1 《ダイナミスト・ラッシュ》 ノーマル 2 《マジェスペクター・スーパーセル》 ノーマル 2 《不知火流 燕の太刀》 ノーマル 1 《砂塵のバリア -ダスト・フォース-》 Super,Secret 《ペンデュラム・リボーン》 レア 2 《禁断の異本》 ノーマル 1 《神の通告》 スーパー 1 《不運の爆弾》 N-Rare 最近はウルトラとシークレットが 同じカードが1BOXに入っているのが 流行りなのだろうか それではお次は カード1枚1枚の感想を書いていこうかと思います。 ・調律の魔術師 〈貪欲で貪欲なサム〉というキャラクターを生み出した罪作りなカード アニメの世界は あれほど遊戯王カードが普及というか 発展している癖にルールを理解してない人が多すぎる・・・ 現実世界も同じか・・・ 扱いやすいステータスを持ったチューナーで 自己再生効果も持って入るが 何と言うか微妙 ②のデメリット?効果も含め やはり色々と微妙 この子もペンデュラムモンスターにしてあげればよかったのにと思う。 ・刻剣の魔術師 特定条件でP召喚すると攻撃力が2800になり 相手と一緒にお茶しに行く(除外)効果も持った 眠たそうな子 Pスケールも低めで優秀、そのスケールの中に収まりやすい自分自身のレベルも持つ 優秀なカードではなかろうか 時計の針を摸した剣か こういうの好きだねぇ ・EMモンキーボード ヤバいカードだ 普通にサーチ魔法カード的に使えて 自身のPスケールも1 ただでさえ【EM】が猛威をふるっている昨今の環境 どこもかしこも猿だらけになってしまうのか・・・ その昔 どこもかしこもゴリラだらけになったと言われる《怒れる類人猿》 遊戯王界の霊長類は何かがおかしい ・EMギタートル 上の猿と組み合わせると優秀か そうじゃなくても1ドロー効果は強い 遊戯王界の「カメ」は1ドローが好きだな 生物学的に見て とても動きにくそうなフォルムだな ・EMビッグバイトタートル おや このカメは1ドローしないようだ 手札のモンスターのレベルを1下げる効果と 相手を道連れに破壊する効果 【EM】の種類を増やすために採用されることは多そうだが それ以外では あまりおよびがかかることはないような気がする。 他が優秀すぎるのだ ・EMレインゴート ゴート 羊のようだが ほぼレインコートで何者か分からんぞ ダメージを0にするか 破壊耐性を与える効果を持っている 自身を手札から捨てて 墓地から【EM〉をサルベージするやつは まだOCG化されてないのか ・EMトランプ・ガール トランプ関係の【EM】 うーん こいつらの登場が 《EMトランプ・ウィッチ》の登場後に決まったのであれば この視聴者応募カードが与えた影響は巨大な物だと分かるが 逆であったなら何か怪しい物を感じる・・・ 最近はやりの融合の代わりになる効果を持っている 他 Pゾーンで破壊されると墓地のドラゴン族融合モンスターを ターン終了時まで蘇生させる効果を持っている。 何故かこの効果もモンスター効果の欄に書かれてある。 ・超重武者ジシャ-Q ロック効果を持ったU字型磁石 その昔《D・マグネンU》という 似たようなモチーフの これまたロック効果を持った奴が居た 遊戯王界の磁石は 敵の攻撃を妨害する奴が多いようだ どいつもこいつも磁力でも持っているのかな? ・超重武者ココロガマ-A 心構え もはや物体とかモノの名前ではなくなってきたか と言うよりも 段々【超重武者】のネーミングの命名規則が ブレてきているような気がする フルモンでなくても 一応フィールドに裏守備でセットすれば 守備力2100の壁として使える ・超重輝将ヒス-E 恐らく 赤馬が新たに作ったカード軍だろう Pモンスターとして考えずも 【超重武者】ではリリース1体で出てくる2800打点として活躍できるだろう。 P効果はフィールドの超重武者のレベルを1UPさせる シンクロ召喚も扱うカテゴリには優秀な効果だと思う。 超重武者だけでP召喚ができるスケールとレベルに収まってないのが少々残念 ・超重輝将サン-5 何かと高パワーである【超重武者】に2回連続攻撃を与えるP効果は優秀 遊戯王は脳筋が強い フィールドの超重武者をドローに変換する効果も持っている 今後もう少し超重武者のPモンスターでレベル4とかが出れば ガンガンドローする事も出来るだろうな。 ・幻奏の歌姫ソロ 何か顔が怖い 《サイバー・ドラゴン》的特殊召喚効果と リクルート効果も持っている 【幻奏】 特殊召喚 うぅ頭が そのうち〈幻奏の歌姫デュエット〉とかも 出てくるのかもしれない ・幻奏の音女スコア スコアさん その昔「クインテット」という番組に居たなぁ でもやはり NHKの音楽番組では「音楽ファンタジーゆめ」に勝るものは 未だに無いと思っています。 「ダメージ計算時、よろしいですか?」 という呪文が対戦相手の口から発せられたら 戦闘破壊不可避だな やはり遊戯王は脳筋が強い ・BF-砂塵のハルマッタン 首の周りの果実みたいな部分がおいしそうだと感じました。 自分のフィールド上に仲間がいたら飛んでくるBFの特性を持ち 【BF】のレベルを倍にする効果を持つ。 黒庭ラインの攻撃力を持つので ガーデンから復活させてその特殊召喚成功時の効果で 自分のレベルを4にして・・・ って所まで考えた ・黄昏の忍者-シンゲツ アイエー軍団のトップバッター 今までに登場した【忍者】を上手くサポートする効果を持った バランスのいい奴 ・・・シンゲツかぁ 「今明かされる衝撃の真実」 とか言いながらそのうち月影が弾けてしまわないことを切に願う今日この頃 もうやめて ゆうやの精神力は0よ ・黄昏の中忍-ニチリン 日輪に捧げ奉らん ムッキムキの アイエー軍団の2枚目 効果的にはあまり忍をモチーフにしているそれではない うーん あなたは右腕に持っている短刀で攻撃するより その腕で絞め殺す方がいいと思うよ ・黄昏の忍者将軍-ゲツガ 自身を守備表示にし墓地の【忍者】を2体も呼んでくる効果を持っている。 上手くいけば毎ターン使える。 【忍者】モンスターのチューナーが登場したら 汚い やはり忍者 汚い となるな。 忍者で将軍 もはや何者なんだ・・・ ・破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー 《オシリスの天空竜》をドラゴン族と決めつけて 思い込みだけで自分の攻撃力を500ポイントアップさせることができる。 キノコでバッテリーが回復するヘビにも劣らないプラシーボ効果を持つ《バスター・ブレイダー》のリメイクカード もはや竜以外でも何でも破壊するようだ。 やっぱり思いつくのは《DNA改造手術》とのコンボだろうな 破壊されたモンスターを装備カードとして奪ったりもはややりたい放題である。 ・破壊剣士の伴竜 イーブイがドラゴンタイプに進化したらこんな風になるのかもしれない 生物学的?というか感覚的に 足が6本っていうのは若干気持ち悪いと感じるのだがこのカードは 可愛いから大丈夫だ サーチ 自身をリリースしての「バスター・ブレイダー」の特殊召喚 手札コスト必要な自己再生 そしてチューナーと来たもんだ 弱い要素はほとんどない 《調和の宝札》で墓地に送るのもいいだろう ・破壊剣-ドラゴンバスターブレード 手札からフィールドのモンスターにくっついて そこから分離するという 実質特殊召喚効果を持つチューナー チューナーってだけで強い このカードが装備状態でいると 相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない これもヤバイ 遊戯王は制圧ゲー ・破壊剣-ウィザードバスターブレード 成長したら魔法使い族になった、しかしチューナーではなくなってしまった。 この種族に変化をつけるのが ちょっとしたゲームバランスの調整なのだろうか こいつは相手のモンスターの墓地発動を制圧ゲー 墓地の【破壊剣】モンスターを回収する効果もある。 何を使いまわそうかね ・破壊剣-アームズバスターブレード 機械族になってしまった。 機械なのはその口にくわえているライトセーバーみたいなものでは こいつは相手フィールド上のすでに表の魔法・罠を制圧ゲー 他2種と比べて 若干使いづらい効果なのは否めないか レベル4でそれなりの強さを・・・持ってはいるので そこに注目するべきだな。 ・竜剣士マスターP Super,Secret 手に入らなかった マスターでありプロデューサーさん 通常モンスターでペンデュラムモンスター 代替値段が自分の攻撃力と同じくらいになるんだろうね ・ダイナミスト・ステゴサウラー 毎パック出てくる新しいペンデュラムテーマ 今回は【ダイナミスト】 ゾイドかな? 水属性の機械族という今までになかった組合せのようだ。 身代わりになったり 自分以外が戦ったらそいつが相手を巻き添えで爆発したり 手札やらエクストラデッキやらPゾーンを 激しく動き回るカテゴリーだな ・ダイナミスト・プレシオス 個人的に自分は 全体パワーアップとか全体パワーダウンとかっていう効果が 大好きです。 こいつは相手を全体パワーダウンさせる。 集まれば集まるほど効果が強くなっていく系は 戦っていて楽しいです。 ライフポイントとか攻撃力の計算が面倒ではありますが・・・ 今度【ダイナミスト】に 水属性全体をパワーアップさせるカードとかを入れたデッキを作ろう。 ・ダイナミスト・プテラン 今も昔も空を飛ぶ奴は強いのです。 最近はサーチ効果を持っているカードは「レア」以上のレアリティになることが 多い気がする。 まぁ、妥当な考えだとは思われる。 このプテラノドンは 1ターンに1度の制限がないので 上手く連続攻撃などが出来れば 2枚以上のサーチも可能。 墓地へ送る必要もないので トークンでも大丈夫か なら《おジャマトリオ》とかで ・ダイナミスト・ブラキオン ブラキオレイドスか 何だか工事現場で働いていそうな初見の印象を受けた 「フィールドの一番攻撃力が高いモンスターが相手フィールドに存在するとき」 というおそらく新しパターンで特殊召喚が可能な 高レベルモンスター だが 普通にペンデュラム召喚で出てくることが多いような気もするが あって困る効果ではないだろう 【ダイナミスト】以外にも出張できるのではなかろうか ・ダイナミスト・ケラトプス やっぱり工事現場で働いていそうなトリケラトプス ロックマンの敵キャラとかにもいそうだなって思った。 自分フィールドに他の【ダイナミスト】が居れば特殊召喚できる。 最近は特殊召喚がはびこりすぎている。 行き着く先は 「①このカードは手札から特殊召喚できる」 との一文だけが効果欄に書かれたモンスターだろうな ・ダイナミスト・レックス Super,Secret T-レックスは手に入らなかった。 残念 Pモンスターをリリースコストにして発動する効果は 実質コスト無しみたいな感覚だからな最近は 環境はいい意味で壊れている。 ・マジェスペクター・フロッグ このトードマンは強いケロ っていうか マジェスペクターは害悪的に強すぎる気がする。 害獣である。駆除しなければ 《電光石火》をデッキに入れるべきか デッキから指定のカードを直接セット 僕はこういった手段を 抜け穴式 と呼んでいる。 ・妖刀-不知火 これは刀とその後ろにいる人の事を刺しているのだろうか 【不知火】は自称「アンデット」が多くて 「アンデット」って「なんだっけ」状態なので 墓地でなんちゃってシンクロ召喚をする効果を持つ。 恵まれたステータスなので蘇生して使いまわすのも容易 《ゾンビ・マスター》は全ての「アンデット」の友達 ・不知火の鍛師 このおじさんは「アンデット」なのか 「アンデット」とはいったい ウゴゴゴ S素材として墓地にいったら【不知火】カードを1枚サーチ 出来れば特殊召喚とか自己再生効果を持っていたらベストだったが 蘇生は他のアンデットの効果に任せる必要があるのか。 除外された時にフィールドのアンデットに1ターンの戦闘破壊耐性を与える効果もある。 全体的に【不知火】はどのタイミングで攻め込むかを 決めるのが難しいテーマだと思う。 ・不知火の宮司 この人はアンデットなのか 奉ってる実際に存在したら使いにくそうな剣の方が 重要なのだとは思うが 剣が本体 召喚したときに墓地の他の【不知火】を蘇生させる効果を持っている これは強い 墓地からのつり上げ、その強さは《ジャンク・シンクロン》が証明している。 デメリットで除外されてしまうのも 【不知火】とかみ合っている。 ・不知火の武士 宮司で書かれていた剣は結構大きそうだったのに このカードの侍が左腰にさしている剣はそれなりのサイズになっている 目の錯覚か このカード単体で攻撃力2400までは戦闘破壊できる まぁ、その効果を使わずとも 攻撃力1800あれば 下級モンスター同士の戦いであれば 戦線に投入してもまぁ大丈夫な値だろう・・・ 攻撃力1900のメリット持ちは知らん ・ダーク・ドリアード 会社での出来事だが 本日(10月28日)のデュエルでこのカードは大活躍し ニックネーム「積み込みする機械」を得た デッキの上とはいえ 4枚をデッキから集めてこれるのはヤバイ 《魔の試着部屋》とかで大量展開とかもできるかも 【大革命】だけじゃなく 昔懐かしい クレイマンとかバーストレディを入れた【E・HERO】とかでも 活躍が期待できる。 ペンデュラムモンスターであるのも高評価 ・解放のアリアドネ デウス・エクス・マキナ的なものを強く感じるデザイン。 こういったデザインは好きなので ぜひともそのうちに【ヴァイロン】が強化されたらいいなと思っています。 アニメでLDSの教官で【ヴァイロン】使いの人とか出てこないかなぁ その他 北斗君の双子の兄弟で【ヴェルズ】使いの南斗さんとかも待ち望んでいます。 この機械仕掛けの天使は カウンター罠に関する効果を持っている。 パーミッションが強化されるのもいいが 肝心のカウンター罠も もう少し手ごろなやつを増やしてほしい今日この頃 ペンデュラムモンスターであるのも高評価 ・イルミラージュ フィールドに沢山並べると・・・と考えたが 自分自身も攻守が下がってしまうのか 実質攻撃力700か それでも全体弱体化は強力 チューナー 700、《一角獣のホーン》を素で装備中か あ 守備力が違った 残念 ・トゥーン・バスター・ブレイダー 「トゥーンは枠つぶしではありませーん」 最近流行りのトゥーンかしただけシリーズ トゥーンはそろそろもういいから ユニオンをどうにか強化してほしい ・ブンボーグ007 着実にヤバくなってきている【ブンボーグ】の貫通攻撃持ち 007だから ハサミよりも 鉛筆っぽいライフル的なものを 持ってくれていたら面白かったのに このネタが分かる人はいるのだろうか ・ブンボーグ008 こいつは連続攻撃を持っている。 単語帳を最後まできれいに使い切ったことって 今の今までそういえばなかったなぁ 残るブンボーグは009だ これで全員集合か ・刻印の調停者 N-Rare なかなか面白い効果を持っているカードだが手に入らなかった 《サイキック・ブロッカー》で遊戯王カードに存在しているすべてのカードを宣言して 相手に何もさせないで勝つループコンボを打ち破れないorz ・ヨコシマウマ N-Rare 遊戯王は制圧ゲー 相手フィールドをすべて埋めてしまおう そのうちにPゾーンを埋めてしまうカードも出てくるだろう ・オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン Ultra,Ultimate,Secret 今までに出たオッドアイズシリーズはとりあえずすべて手に入れていくことができたが 今回ついに手に入らなかった。 確実に存在してほしい『儀式次元』も ・ゴヨウ・エンペラー なぜが 中華風になってしまったゴヨウシリーズのボス 出しにくさが半端ないが 上手く出せれば強いはず 【X‐セイバー】なら出しやすかったりするかも シナジーはあまりないかもしれないが 伝染するお前の物は俺の物の精神 ・竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー 「①:このカードは直接攻撃できない」 「①:このカードは直接攻撃できない」 大事なことなんで2度書きましたよ ドラゴン族絶対殺すマン 貫通持ち ドラゴン1体につき1000も攻撃力が上がる 相手にデッキによってはものすごい攻撃力が期待できる。 最近は相手を無理やりドラゴン族にして戦うという 「貴様もドラゴン族か」という黒咲さん戦法が流行っている もはやイチャモン状態 ・剛竜剣士ダイナスターP Ultra,Ultimate,Secret Pシリーズの融合 残るは儀式か ハブられるんだろうなぁ ・覚醒の魔導剣士 「いったい何ライトメントパラディンなんだ」っていう一文は面白かったです。 主人公の切り札ステータスを持っている 今後大活躍が期待できそうだが アニメはダべリオンが強力なライバルがいるからなぁ この前相当論争を呼んでいたからなぁ 頑張ってもらいたい。 ・超重魔獣キュウ-B Super,Secret ハズレ扱いされているようだ 詳しくは知らない 【超重武者】カードの種類が増えまくっているな ・HSRマッハゴー・イータ ものすごいネーミングセンスだなぁと思いました。 アニメの効果は再現しきれなかったか そういった部分も結構批判の対象になってるっていうのが カードを作ってる人々は理解していないのかなぁ 墓地から簡単に自己再生できるのは強力 ・ゴヨウ・ディフェンダー 仲間をドンドン呼び出していける 最近どっと増えたゴヨウシリーズのSモンスター ゴヨウのSモンスター以外のモンスターも 出してほしいなぁそしてその時はぜひ 「①:このカードが召喚に成功したときデッキから「ゴヨウ」モンスター、あるいは《ジュッテ・ナイト》を1枚手札に加える」 みたいに 《ジュッテ・ナイト》も仲間に入れてあげてほしいな。 ・ゴヨウ・キング 最初こいつを見たときは 「ヤベ つよ」 と思ったが 「チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上」 あぁ残念 しかし、ゴヨウ効果は強力なので 上手くカードの消費なしにフィールドに出せるようにすれば そこはプレイングとかセンスの問題か ・破戒蛮竜-バスター・ドラゴン 《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》と組んで ドラゴン族じゃないモンスターもドラゴン族にして恫喝まがいの事をしている 不良か・・・ 墓地から相棒の《バスター・ブレイダー》をノーコストで呼んできたり もはややりたい放題か ・刀神-不知火 けっこうなステータスを持つ S召喚の縛りはキツイが 【不知火】を使う時には大活躍をしてもらいましょう。 切り込み隊長的にはちょうどいいはずだ ・戦神-不知火 【不知火】のボス、S召喚の縛りは相変わらずキツい だいたい墓地の《刀神-不知火》を除外して効果を発動するから 攻撃力5500で攻め込めるだろう 除外を駆使して戦う不知火だが 果たして次のパックでも新カードは増えるだろうか 「彼らはもうおしまいですね」になってしまうような気がプンプンするが ・魔海城アイガイオン 突然出てきたすごい奴 タワーディフェンス系のゲームでコスト最大で呼び出せそうな感じがする 相手のエクストラデッキをズタズタにしてしまいたい 【帝】と戦う時はありゃりゃりゃりゃ ・エンタメ・バンド・ハリケーン バンドを見に行ったら吹っ飛ばされたでござる 炎上案件だ 効果自体は強力極まりない だいたい5枚バウンスは基本だろうからな ・ペンデュラム・ストーム Pゾーンに1枚もカードがないと発動できないが 自分のPゾーンに1枚でもあればいいので 張り替えるときに便利か 通常魔法なのが残念 ・ハイ・スピード・リレベル このメンツはいったい??? 攻撃力を2500くらいはアップさせることができるだろう それは強力 レベル変更効果もS召喚には便利 考えることが多すぎて またターンが長くなりそうだ ・破壊剣士融合 最近出まくっている とりあえず融合ってつけとけ融合 相手のデッキによるが 超融合的に使える。 また墓地からのサルベージ効果もなかなか優秀 魔法カードをコストに発動する効果のおともだ。 ・破壊剣士の宿命 悲痛そうな感じのするイラストだが 実際にはこんな状況よりも 蛮竜「おい、あそこにドラゴン族が居るぜ」 ブレイダー「貴様もドラゴン族か」 だもんな デッキにはピン刺しをお勧めされた ・竜呼相打つ 仕えないカードだ「竜魔王」しか持っていない自分にとっては ・ダイナミックP 【ダイナミスト】にアンティークギア効果とパワーアップを付ける効果 最近 こういった攻守300アップとかっていう部分の効果は 忘れがちになってしまうことが多い トラブルを避けるためにも デュエルは落ち着いてせねば ・ダイナミスト・チャージ 最初にサーチしてからその後も残り続ける系のカード バウンスして使いまわす戦略とかもいいかもしれない エクストラデッキに送られてしまうダイナミストを手札に回収する。 【マドルチェ】にも似たようなのがあったような ・マジェスペクター・ソニック 元々じゃなく攻守を倍にする 嫌な予感がするが 全体的に【マジェスペクター】のステータスが低めなのが幸いか でもやはり マジェスペクターは害獣 ・不知火流 転生の陣 手札コストを弱いととるか 「先への先行投資」と考えるかによって強さが変わる アンデットの強力なドローカードなどが出てくれればいいのだが そういうのってあまりないな 毎ターン蘇生させることができるのは強いはずだが ・オッドアイズ・アドベント べつに《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》じゃないとダメなわけではないが せっかくならばそいつを出したい そのグラビティさんがそんなに使えないって言われてるのが悲しい ・ツインツイスター ツツイスターというニックネームと共に受け入れられた新しい 新しい魔法・罠除去 手札を1枚捨てるのも 何かいいやつを捨てればベストか ・濡れ衣 クリッターの憂鬱シリーズ うしろの《黒き森のウィッチ》が怖いぞ なんかやつれている。 そのうちにこの看守とかに書かれているモンスターも モンスター化して出てくればいいと思います。 相手を拘束する的なモンスターで ・竜の束縛 強力そうだが あっさり除去されてしまいそうなカード 元々の攻撃力 っていうのが強いかな ・追走の翼 《竜の束縛》と一緒に使ってユーゴごっこができるカードだ 単純に強力なカードだと思う。 高レベルモンスターは一方的に破壊できるのは強いはず ・リジェクト・リボーン 強力な効果だと思うが 今の環境ではあっさりと割られてしまって 発動できないことが多いんだろうなぁ バトルフェイズ終了と2体蘇生は強い ・破壊剣一閃 全除外は強力その後普通に攻撃できる。 そして墓地へ行っても除外してさらに効果もある。 墓地に送られたターンは使えない縛りもない ・ダイナミスト・ラッシュ いきなりデッキから特殊召喚 エンドフェイズに破壊されてしまうのも Pモンスターにとってはエクストラデッキに行くだけ 最近のカードは強い(いまさら) ・マジェスペクター・スーパーセル 【マジェスペクター】がさらに害獣になってしまう 墓地にどんどんたまるマジェスペクター魔法罠をデッキに戻して さらにどんどん使いまわそうっていう魂胆だな ・不知火流 燕の太刀 アンデット流ゴットバードアタック その後デッキから【不知火】モンスターを除外する効果 これを余計な効果ととるかいい効果ととるか ・砂塵のバリア -ダスト・フォース- Super,Secret これまで出ていたバリアシリーズは全て手に入っていたが ついに手に入らなかった、残念 ・ペンデュラム・リボーン ホニャララリボーンのペンデュラムバージョン 〈フュージョン・リボーン〉 〈シンクロ・リボーン〉 〈リチューアル・リボーン〉も お待ちしております。 ・禁断の異本 気持ち悪い神々を意識して作られたカードだが どちらかというをそいつらに対するメタ的な効果を持っている。 ・神の通告 あっちやこっちで 「通告出なかった、これでもう6箱目」とかっていう報告があったが これってそんなに強いカードなのかなぁ 確かにほぼ万能カウンター罠ってだけで強力なのはわかるが 最近の環境だと発動できる機会が来る前に 除去されてしまうことの方が多い気がする。 ・不運の爆弾 N-Rare 残念ながら手に入らなかった コナミは早くノーマルレアというレアリティが存在していることを認めるべし 以上です ワールドプレミア枠が完全になくなってしまったのは残念ですが その結果カードの種類が減って 手に入るカード1種1種の枚数が微増したカードもあって 良かったような悪かったようなそんな感じです。 これでは結局ナンバーズは全て揃いそうにないな。 |
ふと思った事を書きまーす。
遊戯王カードの海外からやってきたカードにはよく 何の脈絡もなく「デス」という一単語が付け加えられてたりする。 そこで 何となく海外産のカードを「デス」つきの何か別のネーミングにしたら 面白いのではないかと思って 本日暇なときに妄想していた次第だ。 《ダイナソーイング》 そうだな こいつの新しい名前は 〈デス・ウール・ダイナソー〉だ 《魔サイの戦士》 そうだな こいつの新しい名前は 〈魔サイのデス戦士〉だ 《彼岸の詩人 ウェルギリウス》 そうだな こいつの新しい名前は 〈彼岸の音楽家 デスロックスター〉だ ん?どこかで聞いたことがあるような 《スピリチューアル・ウィスパー》 そうだな こいつの新しい名前は 〈リチューアル・デスバード〉だ 《鏡像のスワンプマン》 そうだな こいつの新しい名前は 〈沼地のデス男〉だ 《にん人》 そうだな こいつの新しい名前は 〈デス・キャロット〉だ ネーミングって難しいな 今後も妙な名前のカードはどんどん増えるだろうか やはり 《れっどあいずらいとにんぐろーどえびるでーもん》 は最高だ |
「お彼岸とスポーツ選手ときもちわるい神々、他無所属多数」
遊戯王アークファイブ オフィシャルカードゲーム EXTRA PACK 2015 買っていたので今回もいつものように紹介したいのだが・・・ 今回は 収録されているカードの種類が多い割に 1BOXに入っているパックの数が少なく かなりかなり 歯抜けな感じになってしまった。 今回は手に入れたカードに関してだけ 感想を述べたいと思います。 ・・・全体的に 「パワーとかタフネスがありそうな土地からマナが出てきそうなカードゲーム」 見たいな雰囲気のものが多い まずは手に入ったカード一覧をば 《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》 Super 《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》 Super 《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》 Rare 《彼岸の悪鬼 ラビキャント》 レア 1 《彼岸の悪鬼 アリキーノ》 ノーマル 1 《彼岸の悪鬼 ハックルスパー》 ノーマル 1 《彼岸の悪鬼 ファーファレル》 Rare 《彼岸の悪鬼 リビオッコ》 ノーマル 1 《彼岸の悪鬼 ハロウハウンド》 ノーマル 1 《彼岸の悪鬼 ドラゴネル》 ノーマル 1 《彼岸の悪鬼 バルバリッチャ》 ノーマル 1 《彼岸の鬼神 ヘルレイカー》 ウルトラ 1 《彼岸の巡礼者 ダンテ》 Ultra,Secret 《彼岸の詩人 ウェルギリウス》 スーパー 1 《彼岸の旅人 ダンテ》 Ultra,Secret 《善悪の彼岸》 レア 1 《旅人の結彼岸》 ノーマル 1 《旅人の到彼岸》 ノーマル 1 《彼岸の沈溺》 レア 1 《U.A.マイティースラッガー》 ノーマル 1 《U.A.パーフェクトエース》 ノーマル 1 《U.A.ファンタジスタ》 スーパー 1 《U.A.カストディアン》 ノーマル 2 《U.A.フィールドゼネラル》 Ultra,Secret 《U.A.ストロングブロッカー》 《U.A.ドレッドノートダンカー》 ノーマル 2 《U.A.コリバルリバウンダー》 ノーマル 1 《U.A.スタジアム》 レア 1 《U.A.パワードギプス》 ノーマル 2 《U.A.ターンオーバー・タクティクス》 ノーマル 2 《U.A.フラッグシップ・ディール》 Rare 《U.A.ペナルティ》 ノーマル 2 《旧神ヌトス》 Ultra,Secret 《古神クトグア》 Super 《古神ハストール》 スーパー 1 《外神アザトート》 ウルトラ 1 《禁断のトラペゾヘドロン》 ノーマル 1 《幻夢境》 ノーマル 1 《極星邪龍ヨルムンガンド》 《極星邪狼フェンリル》 ノーマル 2 《星屑の残光》 Super 《伝説の預言者マーリン》 Super 《聖騎士ベディヴィエール》 Rare 《聖騎士伝説の終幕》 Super 《ライトロードの神域》 ノーマル 1 《竜角の狩猟者》 レア 1 《ランスフォリンクス》 レア 1 《ドラコニアの獣竜騎兵》 レア 1 《ドラコニアの海竜騎兵》 Rare 《凶星の魔術師》 ノーマル 1 《P・M・キャプチャー》 ノーマル 1 《スピリチューアル・ウィスパー》 ノーマル 3 《X-レイ・ピアース》 《業火の重騎士》 ノーマル 2 《BOXサー》 ノーマル 3 《カブキ・ドラゴン》 ノーマル 1 《魔サイの戦士》 ノーマル 1 《キューブン》 ノーマル 3 《にん人》 Rare 《犬タウルス》 レア 1 《ダイナソーイング》 ノーマル 2 《タツノオトシオヤ》 レア 1 《置換融合》 レア 1 《月鏡の盾》 ノーマル 2 《ペンデュラム・モラトリアム》 レア 1 《小人のいたずら》 ノーマル 2 《ロケットハンド》 ノーマル 1 《盾航戦車ステゴサイバー》 レア 1 《名匠 ガミル》 ノーマル 1 《カード・アドバンス》 《シールドバッシュ》 ノーマル 3 《鼓舞》 ノーマル 2 《恐撃》 ノーマル 1 《不屈の闘志》 ノーマル 1 《タイフーン》 ノーマル 1 《鏡像のスワンプマン》 レア 1 《量子猫》 Rare 《牙狼の双王 ロムルス-レムス》 Ex-Secret 《輝銀の天空船-レオ号》 Ex-Secret 以下 感想を始める 《彼岸の悪鬼 ラビキャント》 【彼岸】軍団のチューナー担当 悲願(漢字変換でさっきは一発で彼岸って出たのに今度はこいつが出てきたので面白いからこのまま)は 魔法・罠が自分フィールド上になければ好きなだけ手札から特殊召喚出来るので 速攻でS召喚が可能だ。 レベル6を速攻で出すのが無難か コイツ守備力が2100もあるぞ その点も優秀か 故にレアリティがレア 《彼岸の悪鬼 アリキーノ》 こいつを見た時に一番最初に思ったこと CV:江原正士 墓地へ送られたらフィールド上のモンスター1体の効果をターン終了時まで無効にする 彼岸軍団の一人・・・一人? 一匹? 《彼岸の悪鬼 ハックルスパー》 魔法罠バウンス担当の彼岸軍団の一員 ケンタウロス的なものか うーむ なんとも感想が思いつきにくい奴だら 《彼岸の悪鬼 リビオッコ》 名前がちょっと可愛い 墓地へ送られたら悪魔・闇・レベル3モンスターを特殊召喚出来る。《ダークリゾネーター》とかもいいかもしれないが 他の彼岸を出すべきだろうな 《彼岸の悪鬼 ハロウハウンド》 彼岸魔法罠カードを墓地送り担当の彼岸 昔の自分なら 全く役に立たない効果だと感じるだろうが 墓地発動のカードは最近ガンガン増えているので役に立たないことはない 有る人曰くデッキからカードを墓地へ落とす行為は 「未来への先行投資」 だそうな 《彼岸の悪鬼 ドラゴネル》 彼岸カードをデッキトップに送る担当の彼岸 サーチ効果持ちの彼岸(今回は手に入らなかったorz)がいるので ほとんど下位変換となってしまっているのが残念でならないが・・・ 《彼岸の悪鬼 バルバリッチャ》 こいつも名前がちょっと可愛い気がする 墓地へ送られた場合に墓地の彼岸カードを3枚まで除外し300倍のダメージを与える あって困る効果ではないが うーんって感じだ。 とどめの一撃に900ダメージを与えることができればいいかも 彼岸はあの世(墓地)に溜まることが多いので 《彼岸の鬼神 ヘルレイカー》 特に【彼岸】デッキに入れなければならないようなカードではないので 一応出張も可能か 攻撃力も2700と割と高く フィールドから墓地へ送られた時の効果も汎用的だ。 専用儀式の《善悪の彼岸》が集めにくいのが欠点かも 《奈落との契約》でも一応出せるか・・・ 《彼岸の詩人 ウェルギリウス》 こいつもまた特に【彼岸】デッキに入れなければならないカードではない 比較的汎用性の高いレベル6だと思うが どうせ使うなら【彼岸】デッキに入れて相手のカードをどんどんデッキにもどしちゃおうね 演奏しにくそうなギターだな 《善悪の彼岸》 うーん こういった「左半分が白右半分が黒」っていうカードの構図を 【帝】が沢山入っている昔懐かしい感じのする箱に入っているカードでも見た気がする。 墓地から除外すると 【彼岸】を1枚サーチ 《旅人の結彼岸》 【彼岸】専用融合カード、実質今回手に入らなかった《彼岸の巡礼者 ダンテ》専用 墓地から除外したときの効果は攻守800アップ うーん弱くはないけど強くもない?のか 若干色々なカードと比べて見劣りするような気がする・・・ 《旅人の到彼岸》 そのターン中にあの世に行った【彼岸】を好きなだけ戻すことができる どこでもドア イラストのダンデがちょっとボケ気味のグラフィックなのが原因なのか 若干違和感を感じまくるカードだ 《彼岸の沈溺》 3対3交換を目指すカードだが フィールドにカードが溜まっていくことが 最近の遊戯王は少ない気がする。 江原さんが困ってるぞ 《U.A.マイティースラッガー》 スポーツ選手達の記念すべきトップバッターを飾るカード 選手交代でどんどん入れ替えることができる。 「マイティースラッガーが攻撃してくる。 何か魔法罠で防御できるか?」 「No No No No No」 《U.A.パーフェクトエース》 「これが俺の『全力投球』だ」 こいつは守備的なカード 相手ターンはこいつを出しておこう。 番号は34番 《U.A.ファンタジスタ》 スポーツ選手達唯一の下級モンスター 事故率は低いのでデッキには3枚入れるべきだが こいつはスーパーレアだ フィールドの【U.A.】を別のモンスターと入れ替える効果を持っている フィールドのモンスターをどんどん入れ替えよう 《U.A.カストディアン》 ゴールキーパー 【U.A.】モンスターに耐性を与える効果を持っている。 ・・・正直他にいう事はない 《U.A.ドレッドノートダンカー》 「鍛え抜いた肉体を持っていれば 身体を宙に浮かす事も出来る」 ってな感じだったはずの バスケットボールのボケての画像が好きです。 貫通効果+ダメージを与えたら相手フィールドのカードを1枚破壊 非常に攻撃的な効果を持っているカードだ 《U.A.コリバルリバウンダー》 ①の効果で特殊召喚すると②の効果は発動できない まぁ、そうじゃないと流石に強すぎるか 一応リリース1体でアドバンス召喚出来るレベルなのでそれを狙うか どうにかこうにか相手ターンに特殊召喚を ファンタジスタの出番だ 《U.A.スタジアム》 新国立競技場です。 1000億円位を見積もります。 ファンタジスタと組み合わせて カードを大量にサーチサーチサーチ 特殊召喚したら【U.A.】じゃなくてもOKで モンスターの攻撃力が500UP 現実でもそうだが 「早く用意する事」 が重要そうなカードだ 《U.A.パワードギプス》 変な薬を使わず 養成ギプスで能力向上を図る スポーツ選手の鏡 フィールドに出しっぱなしにしていたら次の自分のスタンバイフレイズに 装備モンスターが除外(現役続行不可能)になってしまうので注意 《U.A.ターンオーバー・タクティクス》 相手だけが得してしまう可能性が高いカードなので お呼びがかかることは少ないかもしれないが・・・ 特殊召喚モンスターだらけのデッキとの戦いであったら 面白いかもしれない 《U.A.ペナルティ》 結局ペナルティを受けているのは相手だけなので 巷では「審判買収」とかって言われているカード それ以外に言う事はない 《古神ハストール》 気持ち悪い神々の1柱 レベル4シンクロモンスター これは良い 【スピードロイド】に入れてもよい属性を持っているのも好印象だぞ 破壊されたら相手に寄生 《外神アザトート》 気持ち悪い神々の1柱 っていうか「外神」は全てヤバいくらい気持ち悪いな このカードのデザインを考えた人の 精神状態はどうなっていたのだろうか? 非常にロマン効果を持ったカードだ 《禁断のトラペゾヘドロン》 こいつも得体のしれない不気味さの漂っているイラストだが 顔みたいな模様の部分はちょっとだけ可愛いと思いました。 正規の召喚条件を無視して特殊召喚するので 蘇生ができないのが問題かもしれない 《幻夢境》 気持ち悪い神々を意識した効果のカードだが 別にそれらのデッキに入れる必要のない 比較的汎用性の高い効果を持っている。 《極星邪狼フェンリル》 DD(ダイヤモンド・ドッグ)かな 相手フィールドにプレゼントするモンスターだ どうやって使うべきだろうか 《ライトロードの神域》 フィールドに出てくることなく 【ライトロード】達の効果で墓地へ送られてしまうヴィジョンが見える 発動させておくことができればシャインカウンターでの身代り効果が使える。 《竜角の狩猟者》 ペンデュラム通常モンスター達のトップバッター モンハンとかにありそうな服装だったりするのか? モンハンはやったことないのでよく分からないのです。 可愛い 《ランスフォリンクス》 通常モンスターに貫通効果を与えるペンデュラム効果持ちの ペンデュラム通常モンスター スケールも比較的高く、自身のレベルもその内側に入り込んでいる優秀なモンスター ・・・それでも主食は魚らしい 《ドラコニアの獣竜騎兵》 通常モンスターが戦闘ダメージを与えるとデッキからレベル4通常モンスターをサーチする スケールも比較的低く、自身のレベルもその内側に入り込んでいる優秀なモンスター フレーバーテキストに関しての感想は省略 《凶星の魔術師》 北斗七星みたいな並びの球体がひっついた服を着た ペンデュラムモンスターじゃない【魔術師】モンスター 一応Pゾーンに影響を及ぼす効果を持っているが ちょっと損が大きいような気がする。 《P・M・キャプチャー》 ペンデュラム・モンスター・キャプチャー 今後アンデット族のペンデュラムモンスターもどんどん数が増えてきて ヤバいことになるんだろうなっていうヴィジョンが・・・ しかし 次の遊戯王カードのパックに出てくるアンデット族は シンクロ召喚を戦術としている・・・ どうなる 《スピリチューアル・ウィスパー》 こんな穴空きの羽根で空を飛べるのだろうか この幸せを運んできそうな色合いの鳥さんは P召喚ができればマンジュ効果を発動できるが 戦術がかみあっているシリーズが現状ないのが問題だ 《業火の重騎士》 守備力が200、炎属性 うっ頭が 若干 炎属性はこのステータスだったら文句なしって風潮が あるような気がするので・・・ デュアルモンスターで デュアル状態だと 特殊召喚モンスター除外するマンになる 《BOXサー》 ダンボー バトルモード こいつも【U.A.】に入れてあげればいいかも 見た目はともかく それなりに優秀な効果を持っている気がする。 《カブキ・ドラゴン》 「他にいい奴が沢山いる」 っていう一言で片づけられてしまう事が多い 可哀そうなモンスター ・・・どこら辺に歌舞伎要素があるのだろうか? あんまり歌舞伎っぽさを感じないのは 僕だけだろうか 《魔サイの戦士》 同じ仲間以外が居ると恥ずかしくて死んでしまう【彼岸】達と共存ができる 悪魔族モンスター レベルも一致していて相性はいい ②の墓地送り効果相性がいい やっぱりマサイ族はヤバかったな 《キューブン》 2040年ごろに発売されるルービックキューブはこうなっているかと思う 【ディフォーマー】っぽさもイラストから感じる サイコロを使った効果は 面白いけど確実性が低くて使えないのはもう言わずもがな 守備力が高いので壁に レベル4、雷族、光属性 これは何かあったぞ・・・ 《犬タウルス》 守備力が200、炎属性 うっ頭が 攻撃するたびに、まぁ確実にデッキからだろうが いわゆるビーストモンスターを墓地に送って事故強化も出来る 優秀なカードだと思う。 《ダイナソーイング》 なにこいつ・・・ 「ヨッシーウールワールド」に居そう 戦闘で破壊されないレベル4モンスターとして 壁として運用か なんとか強制的に相手モンスターの攻撃をこいつに集中させる方法があれば 面白いかも 《タツノオトシオヤ》 自身単体でレベル5~7までのシンクロモンスターが出せるようだ 特殊召喚するのが幻竜族モンスターによってでしか出来ないのが痛かった。 イラストがキモイ 《置換融合》 ルール上《融合》として扱う そのうち「デッキ・墓地から置換融合カードを1枚手札に加える」ってカードが出てきたら Q「置換融合というカードはルール上存在しませんが・・・」 云々っていうのが・・・ 最近融合増えたなぁ(遠い目・・・) 《月鏡の盾》 どんな状態であっても 相手より強くなる装備カードか そう考えると強い 墓地へ送られた時に500LPを払って デッキトップかボトムに戻せるのもまぁあって困る効果ではないな ドラゴンクエストの装備にありそう 《ペンデュラム・モラトリアム》 Pゾーンを守れ 以上 《小人のいたずら》 7人の小人か 可愛くない 手札のモンスターのレベルを1下げるか、《雷帝ザボルグ》がそのまま出せるな。 《ロケットハンド》 研究開発班が作ってくれた 付けるにはそれなりの腕力(攻撃力800以上)が必要 装備をはずして相手フィールドのカード1枚を破壊出来るが そうすると攻撃力が0になってしまう 《盾航戦車ステゴサイバー》 こいつ何者? 昔似たようなカードを見た気がする トリケライナーだったか 《名匠 ガミル》 守備力が200、炎属性 うっ頭が ・・・でも こいつに関しては 少々効果が役不足な感じが・・・ 自分自身で墓地に行くことができるのと ダメステコンバットトリックが可能なのは 面白いかもしれないが 300UPは少ないなぁ 《シールドバッシュ》 恐らく エンチャント‐オーラ エンチャント(クリーチャー) だと思われる MTGのあの独特な言いまわしが好きです。 通常召喚されたモンスターにしか使えないが 攻撃力1000UPとダメージ0化効果は優秀 《鼓舞》<《突進》 《恐撃》 墓地のモンスター2体を使って 相手のモンスターの攻撃力を0にする うーん やっぱりこのカードじゃなくてもいいやっていうカードが 色々ある気がする 《不屈の闘志》 弱くない? なんで一番攻撃力が低いモンスターの攻撃力分? 《タイフーン》 ソーサリー呪文だが 条件が整っていたらインスタントのタイミングで使える ・・・ サイクロンでいいか 《鏡像のスワンプマン》 優秀な罠モンスターカードだ 種族と属性を好きにしてい出来る。 レアリティがレア コナミは分かっている・・・のか で 以下は手に入らなかったカードたちだ 多い 《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》 Super 《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》 Super 《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》 Rare 《彼岸の悪鬼 ファーファレル》 Rare 《彼岸の巡礼者 ダンテ》 Ultra,Secret 《彼岸の旅人 ダンテ》 Ultra,Secret 《U.A.フィールドゼネラル》 Ultra,Secret 《U.A.ストロングブロッカー》 《U.A.フラッグシップ・ディール》 Rare 《旧神ヌトス》 Ultra,Secret 《古神クトグア》 Super 《極星邪龍ヨルムンガンド》 《星屑の残光》 Super 《伝説の預言者マーリン》 Super 《聖騎士ベディヴィエール》 Rare 《聖騎士伝説の終幕》 Super 《ドラコニアの海竜騎兵》 Rare 《X-レイ・ピアース》 《にん人》 Rare 《カード・アドバンス》 《量子猫》 Rare 《牙狼の双王 ロムルス-レムス》 Ex-Secret 《輝銀の天空船-レオ号》 Ex-Secret 以上です。 結論 今回これ 「EXTRA PACK 2015」は2BOX買おう! |