カードの色たち
カラフルだなぁ 儀式モンスター達に明日はあるのか!? 白 通常モンスター 効果モンスター 儀式モンスター 融合モンスター シンクロモンスター エクシーズモンスター リンクモンスター 魔法 罠 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ CODE OF THE DUELIST 1BOX購入した。 本格的にリンクモンスター達が参戦 パッと見な印象で 能力抑え気味だな って感じました。 インフレを抑えてみよう?みたいなものを感じられて 全体的に好印象です。 まぁ今後壊れていくかもしれないが それはそれで楽しく元気に受け入れるつもりです。 まずはどのカードをどれだけ手に入れたかの一覧を ドバっと ●《サイバース・ウィザード》 (スーパー) 1 ●《バックアップ・セクレタリー》 (ノーマル) 4 ●《スタック・リバイバー》 (ノーマル) 4 ●《ランチャー・コマンダー》 (ノーマル) 3 ●《サルベージェント・ドライバー》 (スーパー) 1 ●《トリックスター・リリーベル》 (ノーマル) 4 ●《トリックスター・マンジュシカ》 (ノーマル) 4 ●《トリックスター・キャンディナ》 (レア) 1 ●《剛鬼ツイストコブラ》 (ノーマル) 4 ●《剛鬼スープレックス》 (ノーマル) 4 ●《剛鬼ライジングスコーピオ》 (レア) 2 ●《ハック・ワーム》 (ノーマル) 4 ●《ジャック・ワイバーン》 (ノーマル) 3 ●《クラッキング・ドラゴン》 (スーパー) 1 ●《覇王眷竜オッドアイズ》 (レア) 1 ●《捕食植物バンクシアオーガ》 (ノーマル) 3 ●《DDヴァイス・テュポーン》 (ノーマル) 4 ●《星杯を戴く巫女》 (ノーマル) 4 ●《星杯に選ばれし者》 (ノーマル) 4 ●《星杯に誘われし者》 (ノーマル) 4 ●《星杯の守護竜》 (ノーマル) 3 ●《星杯の妖精リース》 (レア) 1 ●《星遺物-『星杯』》 (レア) 2 ●《トワイライトロード・ジェネラル ジェイン》 (ノーマル) 4 ●《トワイライトロード・ソーサラー ライラ》 (ノーマル) 4 ○《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》 Super,Secret ●《トワイライトロード・ファイター ライコウ》 (ノーマル) 4 ○《戒めの龍》 Ultra,Ultimate,Secret ●《レスキューフェレット》 (レア) 1 ●《ランカの蟲惑魔》 (ノーマル) 3 ●《切れぎみ隊長》 (レア) 1 ●《トレジャー・パンダー》 (ノーマル) 4 ●《ゾンビーナ》 (ノーマル) 3 ●《Re:EX》 (ノーマル) 4 ●《影星軌道兵器ハイドランダー》 (ノーマル) 4 ○《雷仙神》 N-Rare ●《パーリィナイツ》 (ノーレア) 1 ●《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》 (レア) 1 ●《覇王眷竜クリアウィング》 (レア) 2 ●《DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー》 (レア) 1 ●《覇王眷竜ダーク・リベリオン》 (レア) 2 ●《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》 (スーパー) 1 ●《ファイアウォール・ドラゴン》 (ウルトラ) 1 ○《トリックスター・ホーリーエンジェル》 Ultra,Ultimate,Secret ●《剛鬼ザ・グレート・オーガ》 (ウルトラ) 1 ●《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 (ウルトラ) 1 ●《星杯竜イムドゥーク》 (ノーマル) 4 ●《星杯神楽イヴ》 (レア) 2 ○《星杯剣士アウラム》 Super,Secret ●《星杯戦士ニンギルス》 (ウルトラ) 1 ●《電影の騎士ガイアセイバー》 (スーパー) 1 ●《ミセス・レディエント》 (レア) 1 ●《トリックスター・ライトステージ》 (ノーマル) 1 ●《剛鬼再戦》 (ノーマル) 2 ●《エアークラック・ストーム》 (ノーマル) 1 ●《スマイル・ユニバース》 (ノーマル) 1 ●《星遺物との邂逅》 (ノーマル) 1 ●《星遺物の加護》 (ノーマル) 2 ●《闇の進軍》 (レア) 2 ●《黄昏の双龍》 (ノーマル) 1 ●《緊急救急救命レスキュー》 (レア) 1 ●《ルドラの魔導書》 (スーパー) 1 ●《鈍重》 (ノーマル) 1 ●《ブーギートラップ》 (レア) 1 ●《キャッスル・リンク》 (スーパー) 1 ●《ディフェンスゾーン》 (ノーレア) 1 ●《スリーストライク・バリア》 (ノーマル) 1 ●《トリックスター・リンカーネイション》 (ノーマル) 2 ●《パルス・ボム》 (ノーマル) 1 ●《覇王の逆鱗》 (ノーマル) 1 ●《星遺物の導き》 (ノーマル) 1 ●《トワイライト・イレイザー》 (ノーマル) 1 ●《黄昏の交衣》 (ノーマル) 2 ●《暗黒界の洗脳》 (ノーマル) 1 ○《絶縁の落とし穴》 Super,Secret ●《砂塵の大嵐》 (レア) 1 ●《戦線復帰》 (ノーマル) 1 ●《無償交換》 (レア) 2 ●《無差別崩壊》 (ノーマル) 1 ○《変則ギア》 N-Rare そして次は1枚1枚の感想を書いて行こうと思います。 非常に久しぶりな気がします。 個々人的な主観が多分に含まれているので ご注意ください。 ●《サイバース・ウィザード》 オマケのデッキケースに書かれていたモンスターだ 昨今の環境では心もとなくなりつつあるが攻撃力1800 相手モンスター1体を横向きにしてサイバース族がそいつに攻撃したら貫通ダメージを与える。 この効果を使ったターンはその横向きにした相手モンスターしか攻撃できない縛りは 何となく調節しようとしてるなって感じる。 イラストの雰囲気がどことなく【魔術師】に似ていて 「あゝ憎々しや」 ってちょっと思った。 ●《バックアップ・セクレタリー》 自分の場にサイバース族が居たら 「ああ私も」 っていう感じで出てくる系女子 この時点で《ハニーボット》の召喚条件が整う 現時点での遊作のアイドルカード枠かな? データのバックアップは常に 自分はUSBメモリ3つ体制で臨んでいる。 それに加えて一部分は紙に印刷して バックアップしたりしている。 『人類史上最強のデータのバックアップ方法は石に刻みつける事』 余談 ニンテンドースイッチのゲームのデータはバックアップを取る方法が無いらしい ●《スタック・リバイバー》 頭部にディスク(フロッピーかメモリーカードか) こいつは時を加速させたりはせず リンク召喚に使用した相方をそのまま蘇生する効果を持つ。デュエル中に1度だけ まだアニメが始まっていないため リンク召喚がどんな感じになるのか分からないけど 『明らかに〈モンスターA〉と〈モンスターB〉が合体した〈モンスターC〉が出来上がったのに その〈モンスターC〉の隣にその素材に使った〈モンスターA〉が並んでいる 〈モンスターC〉「俺の半分は何でできてるんだろう???」』 みたいな感じになるのか どこかよくわからない空間に消えていくのか。 ●《ランチャー・コマンダー》 『強そうな銃火器片っ端から搭載してみたんだ』 とかって言いそうな雰囲気 特定カテゴリー(このカードが指定しているのはカテゴリーではなく種族だが)の攻守を300UPさせる効果 うっ頭が うっトラウマが サイバース族をリリースすることで《ならず者傭兵部隊》のような1:1交換を行うこともできる。 このカード以外のサイバース族もリリースに使えるので 何らかの『カタパルト的なもので射出してる』のだろう こういう地味パンプアップ系の効果を持つカードを大量に並べる戦法は 自分は好きなのだが、計算が面倒になるのが 現実世界のTCGの欠点だなぁ ●《サルベージェント・ドライバー》 サイバース族リンクモンスターが破壊されたら駆けつけ 手札の魔法カードがサイバース族専用だがほぼ《死者蘇生》になる効果を持った D・ホイーラー なにやら史上初の効果を引っ提げて登場したカードのようで 色々とややこしやーな事になっているようなので 正しく使用する際は 公式サイトではなく遊戯王wikiをチェックだ。 恐らく以上のカードが遊作が使うモンスター達 全体的な印象として、大人しめな効果を持っているカードが多いと思う。 まぁ ここからどんなふうに壊れていくかを今から不安ながらも楽しみにしておきたい。 ●《トリックスター・リリーベル》 新カテゴリー【トリックスター】 デッキ名は『拷問系アイドル』にでもなるのだろうか? チクチクバーンダメージを与え続ける系シナジーであふれている。 直接攻撃持ちで攻撃力800、時代の流れを感じる。 さらに戦闘ダメージを与えたら墓地の「トリックスター」を回収、時代の流れを感じる。 同名カード縛りが無いので《トリックスター・リリーベル》を回収しさらにそのカードの①の効果でっていう動きも可能 しかし①の効果は このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない(頭悪そうな文章の書き方)←このかっこの中は白文字にしよう 縛りがあるのでそこまでポンポン出ては来ないだろう。 ●《トリックスター・マンジュシカ》 ①の効果は色々と応用が利く 《トリックスター・リリーベル》を対象にすると実質このカードを特殊召喚する効果となる。 さっそくこのカードの②のバーン効果で1ターンキルするコンボがあるらしい それほど成功率は高くないらしいが 遊戯王ってポーカーみたいだな ●《トリックスター・キャンディナ》 召喚に成功した時に「トリックスター」カードなら何でもサーチ 特殊召喚には対応していないのが 「効果を抑え気味にしよう」っていう意図が見え隠れしている気がして 少し好印象 まぁ《二重召喚》やら《サモン・チェーン》などを使えばどんどん出てきてどんどんサーチして・・・ 《トリックスター・マンジュシカ》で途中回収などを挟み同じカードを使いまわすとかも・・・ ②のバーン効果は《トリックスター・マンジュシカ》と違って1キルできるほどの爆発力は無いが 嫌がらせにはちょうどいいだろう。 以上のカードが葵が使用するカードだろう。 元ネタの花が毒を持っている花だったり やたらバーン効果を持っていたり 本当に『拷問系アイドル』なのだろうか 実際に《悪夢の拷問部屋》と相性抜群だし・・・ ●《剛鬼ツイストコブラ》 新カテゴリー【剛鬼】 デッキ名は若干漢字が違うけど『我こそ拳を極めし者』にでもなるのだろうか? あるいは【Sin】と合わせて『Sin剛鬼』にするとか いやぁ、俺より強いやつに会いにいかざるを得ない フィールドから墓地に送られた場合に他の「剛鬼」カードをサーチする効果を持っている。 仲間がやられたら次々に後続がやってくるイメージだろう。 ①の効果はフリーチェーンで使える 力を吸収するとか 力を与えるとか 力を移すとか とかとかとかって感じだ。 ●《剛鬼スープレックス》 2体で出てくる系男子だ(女子である可能性も微レ存) 現状の「剛鬼」の切り札である《剛鬼ザ・グレート・オーガ》のリンク召喚をサポートできる。 だがこのカードだけでは後1体足りない。 ※以下は妄想です。 《剛鬼ライジングスコーピオ》の効果を特殊召喚と勘違いしていて 勢いに任せて書いた文章です。 実際のデュエルでは出来ません。 { スープレックスNS スープレックスEA ツイストコブラSS ライジングスコーピオSS ザ・グレート・オーガLS スープレックス,ツイストコブラ,ライジングスコーピオEA スープレックス,ツイストコブラ,ライジングスコーピオ,サーチ } ●《剛鬼ライジングスコーピオ》 リリースなしで召喚できるサソリ 自分フィールドが空だったり「剛鬼」しかいなければリリースなしで召喚できる。 カテゴリに縛らず、他のデッキに出張しても 多少は活躍しやすい効果だろうと思うが ②の「剛鬼」共通効果もある事だし やっぱり「剛鬼」カテゴリのデッキに入れてこそ輝く効果だろう。 こういうカードデザインは実に惜しい 自分「リリースなしで召喚できる攻撃力2300は強力だ、だからデッキに入れている」 民度の低いデエュエリスト「いやいや、【剛鬼】に入れろよバーカ」 みたいなことが発生するのがなぁ・・・ というわけで 「我こそ拳を極めし者」達のカード、アニメで豪が使用する。 全員がサーチ効果を持っているのは協力なのか? それとも現在の環境ではサーチでは遅いのか? 今後に期待 ●《ハック・ワーム》 相手のフィールドにモンスターが居ない場合特殊召喚ができる 珍しい効果を持っているカードだと思う。 既に効果が競合しているカードはいるけれど 属性と種族で差別化が可能だろう。 先行1ターン目で展開するか 相手のフィールドを焼野原にして展開するか どちらにせよ、 敵キャラが使うっぽい効果のカードだ 〈速攻の吸血ウジ〉を思い出しました。小並み感 ●《ジャック・ワイバーン》 「ジャック、なぜジャックがここに・・・逃げたのか?自力で脱出を?」 人違いです。 ※さすがにヴレインズにも〈ジャック・アトラス〉が出てきたら、でしゃばりすぎと言わざるを得ない このカードともう一体の機械族を除外することで 墓地の闇属性のモンスターを何でも蘇生することが可能 アニメだと《クラッキング・ドラゴン》を蘇生するんだろうなぁ 地味に守備力が0で 《剛鬼ザ・グレート・オーガ》の弱体化効果をすり抜ける点も 今後のアニメの展開の予想に使われそうなポイントの一つだと思う。 ●《クラッキング・ドラゴン》 このカードはこのカードのレベル以下のモンスターとの戦闘では破壊されない なにランク4だと レベルが無いという事はレベル0という事ではないのか なにリンク4だと レベルが無いという事はレベル0という事ではないのか そんな感じのセリフを言いながら 《デコード・トーカー》の2ヶ所リンクを達成され攻撃力3300で先頭破壊されるこのカードが目に浮かぶ レベルを持つモンスターに対しては強気で立ち回る事が可能 特にシンクロモンスターを出そうとするときは大ダメージを与えれる可能性がある。 まぁ、シンクロモンスターを出される前に このカード自体が撃沈されてしまうのがオチかもしれないが ●《覇王眷竜オッドアイズ》 憎々しいペンデュラムモンスターだ 今回のパックにはこれ1体だけだ 正直言ってペンデュラムモンスターは効果がてんこ盛りすぎて 感想を書く気が起きない・・・ しかし、 真マスタールールとなり ペンデュラム召喚が大きく規制された今となっては 思いっきりペンデュラム召喚を使うデッキを使っても 相手にあまり嫌な顔をされなくなったのはうれしい これで【ダイナミスト】やら【セフィラ】やら【イグナイト】やら やらやらやらを 思いっきり使える。 ●《捕食植物バンクシアオーガ》 イボイボがたくさんついた太い棒状の物体 以上 ・・・ っていうのはさすがにひど過ぎると思うので何かを 「デュエルっていうのは勝った人しか笑顔にならない」という全ての答えを知っている人が出した 植物だ 相手フィールドの捕食カウンターが乗ったモンスターを破壊してSSされる。 レベルの高いチューナーだ どう活躍させようか。 ●《DDヴァイス・テュポーン》 零児vsズァーク いきなりペンデュラム召喚、魔導賢者の新規カードが居る。 おぉ、口だ、懐かしい ニコラが2体だと!? お前は誰だ!!!! という感じでしれっと出てきたアーマゲドン一族の 一族経営ブラック企業DD社の新顔 遊戯王wikiのカード効果の1つ1つの説明文の中に 「しかし」やら「劣る」等のネガティブな文章があるように 現状の【DD】に個のカードの居場所は無いかもしれない 転職しようにも「DD」以外のデッキでは活躍できそうな効果も持っていない このカードの人生(カード生)は詰んでいる。 ●《星杯を戴く巫女》 ここからはOCGオリジナルのカテゴリのカード、 過去のカードのリメイクのカード 誰だお前っていう無所属カードが並ぶ 第10期OCGオリジナル第一弾は【星杯】 トップバッターは服装がエロい巫女だ 自分は巫女嫌いなんだがなぁ、そんな個人情報はどうでもいいとして 通常モンスターとかにも重きを置いたカテゴリだ 種族と属性が見事にバラバラなのも珍しい。 そして、 懲りすぎたフレイバーテキストも最近の遊戯王の特徴の一つ・・・になったのか? ずっとずっと昔の 「水中に潜んでいる、得体の知れない格好をしたばけもの。」 「燃えたぎるロープを振り回し近づいてくる。目を合わせたら駄目だ。」 みたいなフレイバーテキストも味があって好きだなぁ ●《星杯に選ばれし者》 レベル3以下、サイキック族か《緊急テレポート》で出てくる。 それ以外は特に書くことが思いつかない・・・すまぬ 「機怪」のイントネーションがどうなるのかが気になったとか 攻撃力1600ではリクルーターに対応してないなぁとか 残骸で武装する割に【星杯】に装備カードは無いなぁとか そういった感想が思い浮かびました。 巫女と誘われし者は兄妹だという事が確定しているが この子はどんな続柄だろう 赤の他人だろうか? ゆえに炎属性か? 幼馴染だそうだ ●《星杯に誘われし者》 攻撃力があと100、大盤振る舞いであと200は欲しかったお兄ちゃん ・・・以上かな 【星杯】デッキに各通常モンスターを1体ずつ入れるぐらいがバランスが良いかな 一人だけ仲間外れにするのは可哀想だ あんなかわいい妹がいるのか 爆発すればいいのに ●《星杯の守護竜》 何か非常に既視感を感じるドラゴン デジモンとかそこらへんで見たかんじか・・・ 自分のリンク状態のモンスターを魔法・罠・モンスター効果から守り手札から墓地へ送る、 墓地からは除外して通常モンスター1体をリンク先に特殊召喚 効果がかみ合っている。 ②の効果は使わず、何度も手札に回収するのも相手は嫌な顔をする・・・(遊戯王に限らずカードゲームって進んで相手の嫌がることをやり続けるゲームなんだよなぁ) 使い道の多そうなカードだ ●《星杯の妖精リース》 Hey! Listen! とかって言いそうな雰囲気 なるほど、故に「リンク」召喚か・・・まぁ無いとは言い切れない エンターテインメント業界は 多少他の会社がやっていることに影響を受けたり与えたりしあっているので・・・ ①の効果は召喚・特殊召喚時の【星杯】サーチ効果 まぁいつものやつだ ②の墓地にいる時に手札のモンスターを墓地へ送りこのカードを回収する効果も強力 きちんとターン1制限が付けられているので連発はできないが 毎ターン回収とサーチをし続けられれば自陣は強くなっていくだろう。 ●《星遺物-『星杯』》 スケール感がよくわからないモンスターだ そもそもモンスターと言っていいのか? どう見ても置物だけど・・・ EXデッキからモンスターが出てきたらこのカードをリリースして破壊してやろう、 まぁその前にこのカード自体が破壊されるだろうが、通常召喚していたこのカードがフィールドから離れたら デッキから【星杯】モンスターを2体リクルートできる。 墓地からは除外して【星遺物】カードを1枚サーチできる。同名カードでもOK 通常召喚で場に出しておけば相手に大きなプレッシャーがかけられるカードだと思う。 カード名に『』(二重かぎかっこ)が入っているカードで、大変珍しいカードだそうだ 他には《『攻撃』封じ》と《『守備』封じ》しかないらしい 作るしかないでしょう【『』】を 22工程を経て1ターンでエクストラリンクを完成させるコンボが遊戯王wikiに掲載されている。 まぁ頑張ってとしか言いようがないな ●《トワイライトロード・ジェネラル ジェイン》 闇堕ちした【ライトロード】達 闇堕ちしたジェイン ライロ単体で【カオス】の召喚条件が満たせるようになるのか いい時代になったものだな。 ①の単体弱体化効果は大体レベル4のモンスターを除外するだろうから1200ダウン このカードだけで攻撃力3000と相打ちが狙えるのは強力だ。 ②の墓地送りはこのカード単体では発動できない。 他の仲間と一緒に使ってどんどん自分のデッキを削っていこう。 自己デッキ破壊は立派な(強力な)戦術です。 ●《トワイライトロード・ソーサラー ライラ》 闇堕ちしたライラ ①の破壊効果は難があるし、ややこしい効果だと思う。 闇堕ち前と同じステータスのため 守備力200の恩恵を受けることができるが そっち方面では何か良い使い方はあるだろうか? ○《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》 闇堕ちしたルミナス 手に入らなかったカードだ スーパーレアか、帰還カードは強いってことだろう。 除外されている【ライトロード】を帰還させて さらに自己デッキ破壊を加速させよう。 自分のデッキが無くなる前に 相手のライフポイントを0にすればよかろうなのだ ●《トワイライトロード・ファイター ライコウ》 闇堕ちしたり洗脳されたり押さえつけられたり 忙しいお父さん リバース効果は遅いと学習したのか 召喚した時も効果が発動できる。 自己デッキ破壊が得意な【(トワイ)ライトロード】にとって ①の効果のコストはあって無いような物だ。 ○《戒めの龍》 【トワイライトロード】のボスモンスターだ 手に入らなかった。 相手の墓地リソースをすっからかんにする効果を持つ。 けれど 盤面には何も影響を及ぼさないのはどうだろうか・・・ ●《レスキューフェレット》 レスキューシリーズの新顔はフェレット リンクマーカーの先にレベル合計が6になるように 自由にデッキからリクルートできるのは強力。 色々な活用(悪用)方法が思いつく。 このカードをデッキに戻して発動 基本的に自分のカードをデッキに戻す行為は強くないと言われているが 自分は「また使える可能性が出てくる」と考えて強い効果だと思っている。 まず先に リンクモンスターが場に出ていないと活用できない効果なので 急がなければ ●《ランカの蟲惑魔》 まさかこのカテゴリーがまだ続くとは思わなかった ご存知、ないのですか!? 彼女達こそ、「JUDGMENT OF THE LIGHT」にて突然現れ、アイドルカードの座を駆け上がっている、本当は怖い遊戯王カード筆頭、【蟲惑魔】です! 登場したタイミングが悪くて《フレシアの蟲惑魔》のイラストに出てこれていないのは残念だが きっと誰かがピクシブとかで集合絵を描くに違いない ①の効果で仲間を呼んできて ②の効果で私は穴には落ちないよー ③の効果で罠を張り替え 「落とし穴」を扱う女の子たちもいいが 次はそろそろ 「聖なるバリア」を扱う・・・キャラクターたちのカテゴリが出ても良いはずだ。 ●《切れぎみ隊長》 隊長は辛いよシリーズの新カード 8人で出てきて誰が隊長かわかりゃしない状態になったり お料理したり 屈強な男性救護班にゲンナリする我らが隊長も キレる時はキレるようだ 効果は強力で 墓地のレベル4以下のモンスターなら何でも蘇生できる。効果は無効になるが・・・ チューナーを呼び出せば レベル2~5で好きなSモンスターを呼び出せる。 ●《トレジャー・パンダー》 ナチス・ドイツから聖櫃を取り返したり 邪教集団から石と子供を取り返したり お父さんと一緒に【星杯】ではなく聖杯を探したり ソビエト軍と【先史遺産】のクリスタルスカルを返しに行ったり してそうなパンダだ 墓地の魔法・罠を裏向き除外してその枚数と同じレベルの通常モンスターをリクルートする。 パッと思いついたのは【エクゾディア】での悪用だが それ以外にも色々と活用方法はあるかもしれない 【星杯】も巫女と選ばれし者がリクルート可能 ターン1制限を付けられてない事が 吉と出るか凶と出るか ●《ゾンビーナ》 かわいいゾンビだ こちらの墓地に強力な下級モンスターが居る状態では 相手はこのカードを破壊してはくれないだろう 自爆特効させるか。 あるいは強制的に攻撃させるとかができれば・・・ 活用方法が難しいカードだ ●《Re:EX》 恐竜族に見えるけどどうせ機械族とか・・・じゃないだと・・・ 純粋な恐竜族だドン EXモンスターゾーンのモンスターと戦うときは攻撃力2700、 そうじゃない場合でも素で攻撃力が1900もあるザウルス 昔じゃ考えられないようなカードだドン。 カード名に「:」が入った初のカードだドン これからこういった:とか=とかが入ったカードも増えていく可能性があるザウルス しかしさすがに《ニケ ※◎☆#△》みたいなのは勘弁してほしいドン ●《影星軌道兵器ハイドランダー》 ようやく遊戯王も「ハイランダー」構築のデッキを推奨するような効果を持ったカードを出してきたか 今後似たようなカードが色々と増えてくれたら嬉しい。 ぱっと見【幻獣機】みたいなイラストだが特に関連性は無いらしい。 ハイランダー構成のデッキであれば毎ターン使えるフリーチェーンの破壊効果を連発しまくれる。 それ以外にも、 このカードの特殊召喚条件上モンスターは5種類必要だが 極端にモンスターカードの少ないデッキを作るなどでも このカードを大活躍させることが可能だ。 【バージェストマ】に入れるとかって今思いついた。 ○《雷仙神》 おや《雷仙人》の様子が おめでとう《雷仙人》は《雷仙神》に進化した。 手に入らなかったノーレアのカード そしてずっと昔のカードのリメイク 純粋に3000LPを払っていきなり特殊召喚できる攻撃力2700のモンスターと考えると強力か? 相手によって破壊されると5000回復なのだが やはり相手依存なのが痛いかな、 《シモッチによる副作用》を使われていたら即死だが ボーナスポイントがもらえる系のレアケースだと思うので、警戒する必要はないだろう。 ●《パーリィナイツ》 無所属のよくわからない所から出てきたノーレアのモンスター ダメージを受けた瞬間にそのダメージ以下の数値の攻撃力を持つ味方と一緒に レッツパーリィ 競合するカードも多いためこのカードに居場所があるかどうかはさておき 面白い効果なので 他のダメージ誘発のカードと一緒に採用して 相手に嫌な顔をさせるのも一興か ●《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》 アニメ遊戯王アークファイブの最終盤で登場した 効果てんこ盛りモンスター軍の1匹 融合不要の融合、もはや融合と呼んでよいのか? 相手のカードの効果を奪ったり 奪ったそのターンは味方全員に貫通を持たせたりする効果 レアリティがレアで入手しやすいのが大変よろしい ●《覇王眷竜クリアウィング》 表側表示のみだが S召喚に成功した場合に相手の場を焼野原にする効果 この時点で何かおかしい 戦闘では相手モンスターを絶対に破壊し 墓地から自己再生もできる。 デュエリストたちよ これがインフレだ レアリティがレアで入手しやすいのが大変よろしい ●《DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー》 テムジンに遅れて 残り二人も無事出世できたようだ。 真マスタールールの影響で 3人共に並べるのは難しくなってしまったが まだ【DD】は影響が少ないな。 攻撃力が3000UPするという あまり見たことが無いような一文が書かれている。 こうでもしないとラスボスに勝てない ●《覇王眷竜ダーク・リベリオン》 殺意増し増しの特徴的な顎を持ったドラゴンも 恐らくこいつが最後になるのか ①の効果は確かに殺意が高いが 相方の白い方は戦闘すらせずに抹殺するぞ ②の効果を自分のバトルフェイズ中に使って追撃 ズァークはとにかくデュエルを早く終わらせたいみたいだな。 レアリティがレアで入手しやすいのが大変よろしい ●《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》 彼も問題なく出世できたようだ。 特殊召喚効果を含むカードの発動を無効にして 味方の攻撃力を1800UPさせる。どこからこの1800は来たのだろうか・・・ フィールドから墓地へ行くと「契約書」カードをサーチする。 初心を忘れない ●《ファイアウォール・ドラゴン》 遊作の切り札 ②の効果がヤバイヤバイって言われている。 デザインを見て思った事は あの体のあちこちにあるリング状の物体が あちこちに引っかかって 私生活しずらそうだなぁと思った。 ドラゴンだけどドラゴン族ではないサイバース族だ ○《トリックスター・ホーリーエンジェル》 手に入らなかった、残念 持っている武器の先っぽにとても痛々しそうなものが付いている やっぱり『拷問系アイドル』じゃないですか・・・ ●《剛鬼ザ・グレート・オーガ》 我こそ拳を極めし・・・ 思いっきり武器を持ってますがね 「剛鬼」のリーダー 全てのモンスターはその守備力分攻撃力がダウンする 自身はリンクモンスターなので守備力はなく「剛鬼」は全て守備力0で統一 見た目に寄らず なかなかの戦略家なのだろうか リンクマーカーも下向き3つという とても理想的な形をしている。 今後にも期待だ。 ●《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 某動画では「バイツァ・ダスト」 って言われている。 メインモンスターゾーンを何度も何度も焼け野原にして EXモンスターゾーンのモンスター同士の一騎打ちに持ち込む 攻撃力3000でライバルポジションのモンスターなので アニメでどんな活躍をするのか 今から楽しみ。 ●《星杯竜イムドゥーク》 【星杯】のリンクモンスター リンクマーカーが正面にしかないので 色々と繋ぎに使うべきモンスターだろう 【星杯】の召喚権を増やし このカードがフィールドから墓地へ送られたらさらに手札から【星杯】を展開 あの左下に転がっているボールで遊ぶのはまた今度ということだろう ●《星杯神楽イヴ》 服装のエロさが減ったとかって言われているが 全く度し難いな 種族と属性が異なるモンスター2体という 今までにない難しい条件を持っているが 【星杯】はそのために現状種族も属性もバラバラなモンスター達が揃っている。 リンク先のモンスターを守って自らを墓地へ送る そしたらまた手札から別の【星杯】を展開して 次なる【星杯】リンクモンスターを呼び出す。 戦闘は彼らにお任せ ○《星杯剣士アウラム》 残念ながら手に入らなかった。 値段、どんぐらいになるだろうか? 【星杯】はデッキを組みたいので そのうち購入しないと ●《星杯戦士ニンギルス》 現状の【星杯】のリーダー リンクマーカーは若干使いにくい場所についていると言わざるを得ない 有効活用するためには EXモンスターゾーンの1つ下のエリアにリンク召喚するべきだろう。 1ターンに1度の自分と相手お互いの墓地送り効果は 《スクラップ・ドラゴン》があれだけ強かったのを考えれば 弱いわけがない ●《電影の騎士ガイアセイバー》 紺色のカードになったガイアさん 効果モンスターじゃないリンクモンスター 今後数が増えたり それ自体がメリットになる日が訪れるだろうか? 今後に大いに期待・・・ そのうち 「リンク3で攻撃力2800で素材はモンスター2体以上 マーカーの向きは左、右、下 機械族、地属性 効果、戦闘破壊したモンスターを このモンスターのリンク先に特殊召喚する。」 っていうカードが出てきたら面白いなと思いました。 ●《ミセス・レディエント》 このカードもまた 大昔のカードのリメイク リンクモンスターになりました。 現状相互リンクが出来ない左下、右下向きのリンクマーカーを持つ。 風属性のモンスターを弱体化させるのか 遊戯王カードを作っている人は 風属性が嫌いなのかな? まぁそれはさておき 地属性は種類も数も多いので 比較的出しやすいと思うしマーカーの場所も優秀 破壊された時のディスアドバンテージをある程度カバーする②の効果も優秀 右上、左上へのリンクマーカー持ちはいつ出てくるのかが このカードの今後の運命を変えるのかもしれない ●《トリックスター・ライトステージ》 このカードのイラストでは それぞれのトリックスターが武器とかを持っていない やっぱりつられてやってきた人々を拷問する気なのだろうか・・・ ①このカードの発動時の効果処理っていう一文も ポピュラーなものになりつつあるな。 ●《剛鬼再戦》 「剛鬼」の種類が現状少ないので ちょっと発動が難しいかも だが 2体同時召喚は強力 これ1枚と他の剛鬼が手札にあれば 《剛鬼ザ・グレート・オーガ》が出せる。 ●《エアークラック・ストーム》 どっかに取り付けてビーム的な物を発射しそうな装備品 種族専用の装備カードは昨今は珍しい・・・のか? なるべく強力なモンスターに装備して 敵1体と相手プレイヤーとかを攻撃していこう。 ●《スマイル・ユニバース》 キチガイ ●《星遺物との邂逅》 特定のカテゴリーのカードの攻撃力と守備力を300UPさせるフィールド魔法 うっ頭が 巫女はあの服装であちこちを冒険しているのか? あちこちに引っかかって大変そうだが ●《星遺物の加護》 このイラストを見る限り《星遺物-『星杯』》は手のひらサイズのようだが もっと巨大なものを想像しているのだが・・・ 【星杯】専用の《闇の量産工場》プラス 墓地から除外して何らかの効果 いまどきっぽいカードだ ●《闇の進軍》 闇堕ちお散歩 墓地から回収する。 3枚から5枚の自己デッキ破壊(除外)付き 後ろにもまだまだたくさん人が居るが そいつらもどんどんOCG化されるのだろうか ●《黄昏の双龍》 【ライトロード】に関する魔法・罠は 基本的にどんどんデッキが墓地へ送られてしまうので 採用しても使えないことが多かったが 最近は【ライトロード】関係の効果で墓地へ行けば 別の効果を発動するようになっている。 無駄がない 闇堕ち後と闇墜ち前の夢の共演だ ●《緊急救急救命レスキュー》 早口言葉 10回連続で言ってみよう。 攻撃力300守備力100獣族を指定している レスキューシリーズが該当するが もしかしたら今後他のカードにもどんどん該当するものが増えていくかも。 こういった攻撃力守備力指定のカードは そういった部分が面白い。 ●《ルドラの魔導書》 まさかの【魔導書】の新規カード 魔法使い族全般で使える効果だが やっぱり【魔導書】で使った方が 使いまわしたりサーチしたりコピーしたり トリッキーな使いまわしが出来そうだ。 あまり見ない人々4名がそれぞれの得物を掲げている。 ●《鈍重》 グレファーさんは静かに暮らしたいシリーズの新しいカードだ ターン終了時までだがモンスターを大幅に弱体化させれそうな効果だ。 ●《ブーギートラップ》 一体どういった状況なのだろう? コストは思いが いきなり罠カードを使用できるという 少々危険な香りのする効果だ 【バージェストマ】に入れたら 活躍するかもって この前友人と話しました。 ●《キャッスル・リンク》 チェスのルール1ターンに2つのコマを同時に動かす ・・・あまり強力な手ではなかったような気もするが・・・ 【チェスデーモン】か 懐かしいなぁ 弟が一番最初に作ったカテゴリデッキがそれだった。 サイコロを多用する あまりチェスっぽい感じはしなかったが カードの位置が重要になってきた現在の環境では もっとチェスっぽいチェスをモチーフにしたカテゴリが出てくると面白いな。 ●《ディフェンスゾーン》 (ノーレア) モンスターカードが魔法・罠カードを守れるようになる なかなか面白い効果だと思うのだが ノーレアかよ コンマイは分かってない・・・ まぁノーレアは色々と実験的なカードを作ってみる時のレアリティだったりするので 今後に期待か 【U.A.】 ●《スリーストライク・バリア》 弱いカード 条件も厳しい 3つの効果も全て何かの下位変換 3つ全部使えても良かったような・・・ カードNoの関係的に 遊作が使うのだろうな。 なんでハニカムなんだろう インターネットとかがモチーフなら蜘蛛の巣で8角形が デザイン的にいいような気もするけど ●《トリックスター・リンカーネイション》 豪快な事が書いてある。 相手に大量ドローさせて《グリード》とかを発動《トリックスター・マンジュシカ》を場に出しておく 相手は死ぬ やっぱり拷問 ●《パルス・ボム》 機械族が居れば相手モンスターを全て守備表示にする・・・が リンクモンスターには守備表示が無い 残念 きっとこれもアニメで敵キャラが何か言ってくれたら面白いな ●《覇王の逆鱗》 ロマンカード ●《星遺物の導き》 あの光が射す方向にラピュタがあるのだ 【星杯】は除外から戻す系のカードは無いので どのカードを除外するかはよく考える必要があるだろう。 そのかわり効果は墓地から2体蘇生という強力な効果。 ●《トワイライト・イレイザー》 普通に使う時は2枚除去、必要コストはあってないようなもの 【ライトロード】の効果で墓地へ行ってしまった場合は 手札の【ライトロード】を特殊召喚 タイミングが選べないのが厳しいかもしれないな。 ●《黄昏の交衣》 「クロス装着、戦闘準備完了」 大量に墓地からカードを除外 大量にカードを除外して 何をしようか? 枚数によって強力になるカードを使うか 何とかのゼラとか ●《暗黒界の洗脳》 これ永続罠なのか!? てっきり単発の通常罠だと思っていた。 手札が3枚以上あれば 場の【暗黒界】のモンスターは実質対象に取る効果には無敵になるのか・・・ 【暗黒界】もカードがどんどん増えていくな やっぱり「手札を捨てられて効果が発動」っていうのは 作りやすい子かなんだろうな。 ○《絶縁の落とし穴》 手に入らなかった新しい落とし穴 ●《砂塵の大嵐》 バトルフェイズを行えないが 2枚も魔法・罠カードを破壊できる。 嵐系のカードの新作 「人が3人いる」 クイズ野郎に出会ったときのために覚えておこう。 ●《戦線復帰》 ピクミンじゃないんだから・・・ まぁ絵柄にもツッコミどころが沢山あるが 効果もとんでもないと思う。 守備表示限定だが 完全蘇生 いい時代になった・・・のか? ●《無償交換》 世の中の無償交換って大体嘘です。 モンスター効果を何でもかんでも無効にして破壊する。 そのかわり相手に1枚カードをドローさせる。 強い。 ゴーケンとゴードンを交換しなおそうとしているのか ●《無差別崩壊》 ランクにも対応している。よっしゃ なに? リンクモンスターにはレベルもランクもないだと レベルが無いということはレベル0ということではないのか? ランクが無いということはランク0ということではないのか? サイコロを2回振る レベル、ランク2以下のモンスター達に希望はない ○《変則ギア》 「こっちだ」 「ついてこい」 「最初はグー」 というわけで 本格的にリンク召喚が始まった。 今後が楽しみ。 相手側3方向にマーカーが向いていて 相手の邪魔をする効果を持ったリンクモンスターとか そして 『左右非対称なリンクマーカーの配置を持ったカード』は出てくるのかとか 個人的にはこの二重かっこで囲んだ内容が一番気になるところ Pモンスターは最後まで 左右のスケール違いのモンスターは出てこなかった。 せっかく面白そうなシステムなので 色々と面白そうなものを作ってほしいと思います。 インフレは仕方ない 環境が一色になってしまうのは・・・ 難しいのかなぁ PR |
遊戯王アークファイブのアニメが最終回を迎えてから1週間が経った。
色々と言いたいことがある とりあえず 自分も物書きの端くれとして思うことは 「これほど反面教師とすべきストーリーは無いな」 ということです。 「こんなのデュエルじゃない」 『それはお前たち全員にいえる事だ(怒)』 自分の生み出したキャラクターが可愛くて 優遇したいのは分かるが ちょっとやりすぎというか何というか 登場人物ほとんどが「メアリー・スー」と言えるだろう。 ペンデュラム召喚は 調整を間違ってたな スケール2とか1とか7とか8は 効果の縛りをキツキツにするとかそもそも出す枚数を少なくしておくとか そういった処置が必要だったと思うが 時すでに遅し 魅力的なキャラクターは沢山いたし 個人的に群像劇は大好きなのでその点はいいのだが 扱い切れてなかったのが残念 最初の頃は もう名前が出てこないが 3年ぶりにシンクロ召喚を見たときはとても感動したのを 今でも覚えている。 リンク先の記事では2行しか感想を書いてないが・・・ 最初の頃は なんだかんだで面白いと思っていたのに 時間を経るにつれダメになっていったのは非常に残念 一番のクソ要素は 「アクションカード」かなぁ 無制限に拾える外部のカードはダメだって せめてもう少しルールを整備しておけば まだ戦略性のあるものになったかもしれないのに・・・ あの忍者ももう名前が出てこないが 手札捨ててバーン効果をアクションカードを使って無限に打ち出して終了は クソゲー以外の何物でもないと思いました。 以上かなアニメに関する感想は 思い思いに文章を書き連ねたので 文章が変な部分があるかもしれないが まぁ 非常に多くの人が思っているであろうことと 同じ事を書いていると思うな 『遊戯王VRAINS』に期待だ。 リンクとかって聞いたら ロックマンエグゼを思い出す。 「プラグイン デコード・トーカー トランスミッション」 とか 「バトルオペレーション セット イン」 とかって 遊作君が言ってくれるんじゃないかと ちょっと期待しています。 会社の昼休みに『リンク召喚』入りのデッキで対戦してみたが バランスがよくなっている感じがします。 主に 右から2番目と4番目の通常モンスターゾーンの扱いが重要だな と感じました。 今後どうするか決めかねてるトークンを出すのは隅っこにとか考えるのが 新鮮でした。 |
来ましたね『リンク召喚』
まぁフラゲで知ってたんだが 公式に発表となるのは本日からということで さて どうしたものか 会社での仲間内では 概ね好評というか 「あ、この程度か」 みたいな反応が多い あちこちのまとめサイトとかの情報を見ると 自分たちの感覚はバグってるのかもしれないが・・・ しかし シンクロモンスターをバンバン横に並べて Δアクセルシンクロとかが出来ないのは辛いので 我々は我々で新たに 『続・マスタールール3』を定義 ルールは今まで通りのマスタールール3 そして第10期以降に発売されたカードは 「リンク関係の効果を持つカードは使用禁止」 というルールとした 《トワイライトロード・ジェネラル ジェイン》とか使ってみたいし そんな感じで 思う存分 全ての召喚方法(融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム) 儀式?そんなのは知らん を楽しむ予定。 もちろん マスタールール4(新マスタールール)でも遊ぶつもりだが カードを置く場所を常に気にして注意しなければならないのは 面倒ごとが増えるか だがまぁ今までも 《爆導索》とか《ニードル・ウォール》とかを使う時は カードの位置に気を使って遊んでいたし・・・ エクストラモンスターゾーンはニードル・ウォール的にはどうなるんだ? うーん疑問などは色々浮かぶが 今後どんなリンクモンスターが出るのだろうか? 恐らく 相手の3方向にリンクマーカーが付いていて リンク先のモンスターの効果を無効にするとかっていう 嫌らしい感じの奴とかが出てくるんだろうなぁ カードショップで価格が暴落しているカードがちらほらみられる これはチャンスだ 今までショーケースの前で二の足を踏み 手に入れるのをためらっていたカードを 今こそ購入する時だ。 今後映画とかで 遊作と歴代主人公とかが一堂に会したらどんなことが起きるだろうか・・・ 遊星「シンクロ召喚、シンクロ召喚」 遊作「それはできません、リンク先がありません」 遊星「あっ はい」 |
お
ちょうど7文字なのか 本日のデュエルで登場した ラスボス?である アニメばりの超絶効果は 流石に取り上げられていたけど それでも十分強力な効果がてんこ盛りだ 全破壊してから普通にぶん殴れる 【魔術師】軍団のおかげで 比較的簡単にポンポン出てきやがって・・・ でもそれ以前に 《アストログラフ・マジシャン》も単体で頭がおかしいサーチと特殊召喚効果を持っている インフレの加速を感じる。 次回作の遊作には インフレは別にいいので 三すくみ的なバランスを目指してほしい 本日 会社の同僚が出社しなかった 心臓が停止したのかな? |
フュージョン・エンフォーサーズ インベイジョン・オブ・ヴェノム デステニー・ソルジャーズ エクストラパック2016 年末恒例の大仰な箱を買えなくて萎えた 遊戯王アークファイブ オフィシャルカードゲーム マキシマム・クライシス 1BOX買ってきたZE いやー第9期は強敵でしたね 恐らく 次からは第10期になるはず スーパーエキスパートルール4か どういったことになるだろうか・・・ というわけで手に入れたカード一覧を ●は入手できたカード○は手に入らなかったカード 色はカラフル ●《EMスカイ・マジシャン》 (ウルトラ) 1 ●《EMスカイ・ピューピル》 (レア) 1 ●《EMレビュー・ダンサー》 (ノーマル) 4 ●《EMユーゴーレム》 (ノーマル) 5 ●《EM小判竜》 (レア) 1 ●《SRビードロ・ドクロ》 (ノーマル) 4 ●《SRアクマグネ》 (ノーマル) 4 ●《SR56プレーン》 (レア) 2 ●《捕食植物オフリス・スコーピオ》 (レア) 1 ●《捕食植物ダーリング・コブラ》 (ノーマル) 5 ●《捕食植物コーディセップス》 (ノーマル) 4 ●《LL-コバルト・スパロー》 (ノーマル) 5 ●《LL-サファイア・スワロー》 (ノーマル) 4 ●《LL-ターコイズ・ワーブラー》 (ノーマル) 5 ●《DDゴースト》 (ノーマル) 4 ●《ダブル・リゾネーター》 (ノーマル) 4 ●《覇王門零》 (レア) 2 ●《覇王門無限》 (レア) 1 ●《覇王眷竜ダークヴルム》 (ノーマル) 4 ●《真竜導士マジェスティM》 (ノーマル) 5 ●《真竜戦士イグニスH》 (ノーマル) 4 ●《真竜拳士ダイナマイトK》 (ノーマル) 5 ●《真竜騎将ドライアスIII世》 (ノーマル) 4 ●《真竜剣皇マスターP》 (スー・シー) 1・1 ●《真竜機兵ダースメタトロン》 (アルティ) 1 ●《真竜凰マリアムネ》 (スーパー) 1 ●《十二獣クックル》 (ノーマル) 4 ●《幻煌龍 スパイラル》 (レア) 1 ●《電子光虫-LEDバグ》 (ノーマル) 4 ●《智天の神星龍》 (ウルトラ) 1 ●《影霊衣の巫女 エリアル》 (レア) 1 ●《巨大戦艦 ビッグ・コアMk-III》 (スーパー) 1 ●《ペンデュラムーチョ》 (レア) 1 ●《バオバブーン》 (ノーマル) 4 ●《ファイヤークラッカー》 (ノーマル) 4 ○《灰流うらら》 Super,Secret ○《憑依装着-ライナ》 N-Rare ●《妖精伝姫-カグヤ》 (ノーレア) 1 ●《覇王龍ズァーク》 (ホログラ) 1 ○《EMガトリングール》 Super,Secret ●《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》 (レア) 2 ●《幻影騎士団カースド・ジャベリン》 (スーパー) 1 ●《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》 (レア) 1 ○《RR-エトランゼ・ファルコン》 Super,Secret ●《DDD磐石王ダリウス》 (スーパー) 1 ○《真竜皇V.F.D.》 Ultra,Ultimate,Secret ●《十二獣ハマーコング》 (ノーマル) 4 ●《十二獣ライカ》 (レア) 2 ●《魔術師の右手》 (ノーマル) 1 ●《魔術師の左手》 (ノーマル) 1 ●《魔術師の再演》 (レア) 1 ●《超越融合》 (ウルトラ) 1 ●《ドラゴニックD》 (ノーマル) 1 ●《真竜の継承》 (ノーマル) 1 ●《真竜凰の使徒》 (ノーマル) 1 ●《幻煌の都 パシフィス》 (レア) 1 ●《幻煌龍の螺旋突》 (ノーマル) 1 ●《幻煌龍の螺旋絞》 (ノーマル) 1 ●《幻煌龍の螺旋波》 (ノーマル) 1 ●《光虫信号》 (ノーマル) 1 ●《セフィラの神意》 (レア) 1 ●《巨大要塞ゼロス》 (ノーマル) 1 ○《デュエリスト・アドベント》 Super,Secret ●《盆回し》 (ノーレア) 1 ●《決別》 (ノーマル) 1 ●《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》 (ノーマル) 1 ●《幻影騎士団ウロング・マグネリング》 (ノーマル) 1 ●《常闇の契約書》 (レア) 2 ●《真竜皇の復活》 (レア) 1 ●《真竜の黙示録》 (ノーマル) 1 ●《十二獣の相剋》 (ノーマル) 1 ●《幻煌龍の戦渦》 (レア) 2 ●《幻煌龍の浸渦》 (ノーマル) 1 ●《幻煌龍の天渦》 (ノーマル) 1 ●《破壊剣士の揺籃》 (ノーマル) 1 ●《ダイナミスト・ハウリング》 (ノーマル) 1 ●《セフィラの星戦》 (ノーマル) 1 ●《幽麗なる幻滝》 (ノーマル) 2 ●《醒めない悪夢》 (スーパー) 1 ○《ダイヤモンドダストン》 N-Rare まさかの《ズァーク》『ホログラフィック・レア』が当たるとは 12BOXに1枚だから だいたいそれくらいBOXを買ったような気がする。 いやーカッコいい けど絵が見辛い(笑) 基本的にノーマルのモンスターがほぼ4、5枚手に入り 魔法、罠カードは1枚だけっていう封入率だった これって珍しいのか? 魔法、罠は1とか2枚手に入ることが多かった気がするが まぁそれらは全て 神の味噌汁 というわけで1枚1枚の感想を 久しぶりに書こうと思います。 飛ばしていくぞぉ ●《EMスカイ・マジシャン》 滅茶苦茶評価の低い父親が(この部分は白文字にしようね) ずっと前から何度も出てきて居たカードが 満を持してOCG化 主人公の切り札ステータス 風属性だったのか 地味に難点になるかもしれない 魔法を使えば毎ターン攻撃力が300ずつ上がっていく 自分フィールドの永続魔法を張り替える効果もある。 回収する永続魔法は何でもいいが 新たに発動しなおす永続魔法は【魔術師】永続魔法に限定されている。 手に持つ4つのリング ここから何か出したりするのだろうか どこぞのポケモンのように ●《EMスカイ・ピューピル》 コロコロコミックに・・・ 流石にこんなのは居ないか レベル5以上の【EM】を手札に避難させて自身を特殊召喚。 「この効果は相手ターンでも発動できる。」 という魔法の一文付き 効果モンスターと戦闘するときは効果を無効にできるが 攻撃力800では少々心もとないが 攻撃力?の奴は問答無用で0になるので倒せる。 ③の効果は味方の【EM】が居ないとダメだが こいつが単体で場で戦うことはないだろう。 ●《EMレビュー・ダンサー》 カバよりこっちのほうに乗りた・・・何を言っている 《サイバー・ドラゴン》的特殊召喚能力+【EM】限定のダブルコストモンスター どちらか一つでもいいので 《EM・ディスカバーヒッポ》にあげればいいのに。 まぁ ヒッポにには専用の呪文とか獣族とかっていう利点が残っている。 遊戯王の世界に 完全上位互換、完全下位変換は存在しないのです。 あの鞭で引っ叩いて攻撃するのだろうか ヒールのような形状の靴で踏みつけるのだろうか 女性は怖いぜ ●《EMユーゴーレム》 ユーゴーじゃねー ユーゴだ!!! それしか印象に残ってないってのは内緒だ ペンデュラムが強くなりすぎた理由は スケール1とか8のデメリットなしをバンバン出しまくったのがよくないと思う。 マイクラとかレゴブロックで作れそうなフォルムの ゴーレムだから石の怪物だろう ランダバンダみたいな顔が前面に引っ付いている P召喚すれば無料で融合ができる。 このカード+ドラゴン族 このカードが獣族とか魔法使い族ならばよかったのだが 流石にそれは優秀過ぎか・・・ だんだん游矢の心がズァークになりつつあるというのを表現しているのだろう。 ●《EM小判竜》 どこかの誰かが言っていた 「ワンピース」にこんな感じの竜に変身できるやつが居たようなって・・・ コバンザメのように他のドラゴン族の隣に出しておけば 効果破壊耐性を与え 攻撃力500UPを付与できる。 明らかに体のサイズと顔のサイズと足のサイズとかがアンバランスで モミジのような形状の尻尾の先が個人的にお気に入り。 水属性なのは何でや 龍は竜でもタツノコ的なのをイメージしているからか ちょうど角の部分にそれらしき雰囲気を感じる。 レギュラーパックで出てくる【EM】は これで最後?か ●《SRビードロ・ドクロ》 こりゃ一体なんだ? 遊戯王wikiを見れば このモンスターのモチーフとなっている昔懐かしい遊びは 一発でわかるだろうが パッと見る限り ・・・電車? スタンバイフェイズに特殊召喚できるのは珍しいような気がする。 守備力が3000もある 自分の場に【SR】以外が居たら自壊してしまう 見知らぬ奴と一緒にいると爆発する。 どういう現象なのだろう 「カードゲームだから」 というありきたりな理由でもまぁ別に良いのだが ●《SRアクマグネ》 危険そうな形状をした遊び道具だ チューナーか 「【SR】のチューナーは全てサイコロみたいなやつだけだ」 そう思っていた時代が私にもありました。 自身の効果によってでしかS素材に出来ないのは困ったものです。 が 相手をS素材にして吸収できるのか 相手はハゲる ●《SR56プレーン》 ファイブシックス ゴム ゴム動力で動く飛行機か いわゆる 「あ!俺も俺も」的特殊召喚能力を持つ 風属性しか特殊召喚できなくなる縛りがあるが ほぼほぼ関係ないだろう。 場のモンスターの攻撃力を600ダウンさせる効果もある 恐らくこいつをS素材とかにして出すモンスターは 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》だとすると そいつは攻撃力2500 この飛行機の効果と合わせると 攻撃力3100までは対処できそうだ レギュラーパックで出てくる【SR】は こいつで最後だろうか ●《捕食植物オフリス・スコーピオ》 こいつが出てきた時に デッキからなんでも【捕食植物】を呼び出せる。 同時に墓地肥しもできる。 流石レア 素敵なデザインのスコーピオン 植物とサソリが上手く合わさってると思う 見た限り「歯」が無さそうだが主食はいったい 《捕食惑星》のイラスト的に 野兎とかが普通に済んでそうな環境なので 何かツルっと飲めそうなものでも食べてるのだろう。 ●《捕食植物ダーリング・コブラ》 双頭のコブラ 「デュエル中に1度しか使用できない」 という文言を引っ提げ 強力な効果を持つ。 《スコーピオ》の効果でこいつをデッキから呼び出す 【捕食植物】モンスターの効果で特殊召喚に成功したのでさらにデッキから「融合とかフュージョン」 をサーチ フィールド融合の準備も整ってるっていう寸法だ しかしそれ以降は 攻撃力1000守備力1500のバニラになってしまうが そこはデッキビルディング力にかかっているか ヒルのような口をしているが 血でもすするのだろうか ●《捕食植物コーディセップス》 暴君ハバネロLv55みたいなのが尻尾に引っ付いた 下の生物はいったい何者なんだ 土偶の顔みたいになっているが・・・ 墓地からこのモンスターを除外すれば 墓地から【捕食植物】を2体も特殊召喚できる そのターンは融合モンスターしか出せなくなるが 問題はないはず 【捕食植物】は融合がメインです。 ●《LL-コバルト・スパロー》 【RR】は「リーガロイヤルホテル」って言っているが こいつらはどんな言い方が面白いだろうか 今パット思いついたのは 「私はLLです」 なのだが・・・ 宝石の名前+鳥の名前をもつ コスプレ少女集団 やはり今年は酉年か この子はデッキからさらなる鳥獣族レベル1モンスターをサーチして 後続を途切れさせないようにするのが役割 X召喚した風属性モンスターに効果の対象にならなくさせる効果付与効果もある。 効果付与効果って なんかもっといい言い方はないものか ●《LL-サファイア・スワロー》 スワロー 燕か ヤクルトか 手札から他の鳥獣族レベル1モンスターと一緒に出てくる効果を持つ こいつの効果付与効果を利用すれば X素材6つとかの実現が容易なのか 何とかして名前を変えるなりなんなりして 《ゴーストリックの駄天使》とかへ持っていければ と思いましたが 普通に《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》とかになってバーン効果を使って倒した方が 楽かな。 ●《LL-ターコイズ・ワーブラー》 ワーブラーってなんだ? よくわからん なんかこいつを見てると ロックマン的な物を思い出すが なんだったっけ ソウルユニゾンだったか 酉的なキャラクターと行ってこの姿に Bボタンのショットが3方向に飛ぶフェザーショットに とかに ①の効果的に【LL】の切り込みの起点にするのがよいだろう。 そして 「私のフィールドは酉だらけだ」 ●《DDゴースト》 クリスタルの中に猫が居る 非常に哲学的な姿をしたモンスターだと思う できるならもう片方の方の アニメで社長が使った【DD】もOCG化してほしかったが コレクターズパックとかに期待だな。 この猫はチューナー 墓地へ送られた時にさらに何か別の【DD】を墓地に増やす あるいは【契約書】でもOK ディファレント・ディメンション とかって言いながら 珍しく出てきた除外に関係する効果を持つ【DD】 場合の効果なので優秀 別にぼちからでなくても大丈夫 ●《ダブル・リゾネーター》 うーん こういった感じの体は1つだが顔が2つのキャラクターに関しては あまり突っ込んだことは言わない方が 世のため身のため人のためだ ダブル・チューニングをしやすくする エンターテインメントな効果を持っている。 墓地から除外し 自分フィールドの悪魔族をチューナーにする効果も持つ。 何だか幾分か抑え気味な効果になっているような気がするが 【リゾネーター】も沢山増えたなぁ(遠い目) ●《覇王門零》 ゼロ、インフィニティ の ゼロの方だ いつか出る いつか出ると思っていたスケール0のPモンスターだ これでレベル1のモンスターもP召喚できる。 アニメで大暴れしている効果よりは 若干弱体化されているが それでも優秀な効果ある すごいドーナッツだ 配線?がむき出しになっていたり 一部分崩れているような印象 まだこいつは完全体ではない? ●《覇王門無限》 インフィニティ スケール13 インフィニティ(∞)とは一体・・・うごごご まぁ デュエマじゃないので∞っていう表記はできなかったか ぜひともしてほしかったが 色々と調整中が出てきてしまっても困るのだろう ∞を倍にしたり+1したりしたらどうなるのかって・・・ 鬼瓦みたいなのが引っ付いた 灰色の・・・ こんな形をしたお菓子だ ●《覇王眷竜ダークヴルム》 カテゴリーはあるが そのカテゴリーに属しているのはこいつだけ 唯一無二の存在のダークヴルムさん。 特に何も考えずレベル4のPモンスターってだけでも優秀・・・というか 何度も何度も蘇るのでウザい アタッカークラスの攻撃力も厄介だ。 こいつを何度も何度も特殊召喚して デッキから0と∞を呼び出そう 墓地にあるときに 場にモンスターが居なかったらいともたやすく蘇生するっていうヤバイ効果も持っているが Pモンスター故になかなか墓地に行かない・・・ と思ったが X素材とかでいともたやすく墓地に送られたりする。 まったく 最近のカードは非の打ちどころがなさ過ぎて可愛げが無いぜ 肩についているブレードと 口の横についてるブレードが そのまま正面を向いたらぶつかってしまいそうでちょっと心配 ●《真竜導士マジェスティM》 新しいカテゴリである【真竜】 だが どこかで聞いたような感じのある名前 この子はあの悪名高き害獣集団(暴言)【マジェスペクター】に 関連のあるカードだ。 この子は別に相手の効果の対象にならなかった理はしない 永続魔法・永続罠カードをリリースしてアドバンス召喚できる系の効果を持っている。 イラストがかわいい シャドウバースに居そう 今の所下級モンスターは存在していない。 とりあえずアドバンス召喚しておいておいて相手にプレッシャーをかける。 味方の【真竜】をどんどんサーチできるかも。 トゥルードラゴンイエロー ●《真竜戦士イグニスH》 この青年はあの愉快な面白集団【イグナイト】に 関係のあるカードだ。 しかしこの青年は通常モンスターではないので面白いフレイバーテキストが存在せず その性格は知るすべは少ないが ・・・ 今パパッと考えた結果 『真田丸の宇喜多秀家的熱血漢』だと 個人的に思っておく アドバンス召喚して場に出しておけば 相手が何らかの効果を使ったら【真竜】永続魔法をデッキからせっとか発動 トゥルードラゴンレッド ●《真竜拳士ダイナマイトK》 このあんちゃんは 恐竜なのに機械族だドンな【ダイナミスト】に 関係の深いカードザウルス でもあいつらのように 他のカードの身代わりになって破壊されたりはしないので 案外薄情者ザウルス リリース1体で出てくるモンスターとしては 攻撃力2500あるので存分に暴れることができる・・・ハズだ 相手の効果発動に反応しデッキから【真竜】永続罠カードをセットか発動できる。 トゥルードラゴングリーン ●《真竜騎将ドライアスIII世》 こいつだけ名前の規則性が上3人と違う まぁ遊戯王にはよくあることです。 うーんⅢ世か なんかこういう名前を聞くと 非常にデュエマを思い出す ナイト・マジックとか使いこなしそうな名前だ そんなさんせいは場に出ていると 場に出ている他の【真竜】を【マジェスペクター】化するという 効果を持っている。アドバンス召喚をしないと発動しないことは無いので デッキから直接呼び出したりして守備表示で置いておけば 相手は嫌がるだろう 勝負で勝つための鉄則はただ一つ 相手の嫌がることを進んでしよう トゥルードラゴンシルバー ●《真竜剣皇マスターP》 ステータスの下二けたが50 【ヴェルズ】化しつつあるのか? 普通に3000にしてもいいのに そこまで《青眼の白龍》は特別なのだろうか? アドバンス召喚に成功したらその時のリリースに使用したカードの種類に対し耐性を得ることができる。 どの耐性を選択すべきか。 ②の効果で墓地の永続魔法・永続罠をコストにフィールドのカード1枚を破壊できる。 「相手のターンでも発動できる」という魔法の一文付き 今まで色々と出てきた なんちゃらP関係の親玉的カードだろう。 ぶん投げたら滅茶苦茶攻撃力が高そうな盾と カードイラストでは見切れているが恐らく先の方までうねうねしてる ねじりパンのような剣 動きにくそうな鎧 アニメに出たら作画担当が発狂しそうなゴテゴテぐあいだ。 トゥルードラゴンホワイト ●《真竜機兵ダースメタトロン》 3体のリリースが必要な通称神級(今付けた) リリースしたカードの種類の耐性を得られるので モンスター・永続魔法・永続罠の3つをリリースして出せば 完全耐性だ。 しかし②の効果も面白いかもしれない 相手によって倒される必要があるが エクストラデッキから融合・S・Xモンスターのどれかを特殊召喚できる 今はやりの《ズァーク》を呼び出すための誰かを・・・と思ったが 地・水・炎・風属性しかだめだとよ・・・ うーん《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》は出せるのか。 やはりあいつだけなんか違うな(やっぱりバイクに乗ったままデュエルをしだすところだからな色々と独自の進化をしてやがるぜ)(白文字) 《マスターP》よりは動きやすそうな雰囲気だが こんなキャラクターをかっこよく画面上で動かせと言われたら 自分なら現場から逃げる トゥルードラゴンゴールド ●《真竜凰マリアムネ》 こいつはまた雰囲気が違うというか VとかFとかDとかが付いてたモンスターたちの仲間で 風属性担当なのだろう 最後のアルファベットが付いていなのは 何か意図があっての事なのだろうか それとも付け忘れ!?(モチーフの黙示録の中に風に関係する竜がいないからだそうな 遊戯王wikiを編集する人って博学だな、いつもいつも思う) 凰という名前からして鳳凰とかなのだろうが あまり飛ぶのは得意そうに見えない 風属性2枚をコストに特殊召喚した場合は 相手のデッキの上から4枚を除外するのだが デッキ破壊に使えるだろうか・・・ このカードを3体出せれば12枚 いけるかもしれん。 ●《十二獣クックル》 「【十二獣】が1体、来るぞっ! 遊馬!」 もはや何もかもがおかしくて狂っていて 「ネズミを甘く見てると、死ぬよ」な奴らの酉担当 あの拳でぶん殴るのだろうか それでも攻撃力が800しかないのは遊戯王ではよくあること。 まぁXモンスター以外の【十二獣】に攻撃力1800とか1700とかをポンポン与えていたら ヤバいことになりそうなので そこは調節だろう。 ●《幻煌龍 スパイラル》 純粋な通常モンスターがこんな奥まったカードNoの部分に来るのは かなり久方ぶりに思われる。 そして相変わらず《青眼の白龍》は超えられない 大量の専用魔法罠を使い このカードを徹底的にサポートする 雰囲気的には【海皇】関係の物語の登場キャラクターらしい(【炎王】の霊圧が消えていることについては説明を省く) 水属性は物語が作りやすいのだろうか 地属性と風属性のこと時々でいいから思い出してあげてくださいコンマイ あの頭の上の黒いうねうねはツノだろうか 真っ黒なミル貝が引っ付いているわけではあるまい ●《電子光虫-LEDバグ》 デジタルバグレディバグ 同じ語尾が続くとなんかこう違和感を感じるがまぁそれは置いておいて 優秀で面白いネーミングだと思う こういうのを思いつけるのはコナミすごいなぁって思います。 遊戯王界のテントウムシにはいろいろな奴がいるが こいつは攻撃表示から守備表示になった時にデッキから昆虫族・レベル3モンスターをサーチ X素材になったら Xモンスターにドロー効果を付与する効果付与効果を持っている。 そしてやっぱり 「電子光虫」というカテゴリは存在しません 彼らはカテゴリではなくそっくりさんなのです。 ●《智天の神星龍》 なんか滅茶苦茶言いにくくて覚えづらい名前だなぁっていうのが第一印象 《ジェムナイト・クリスタ》のまた新たな最終形態らしい 今度こそデュエルターミナルの世界を ハッピーエンドのまま終了させることは・・・ まぁ出来ないんだろうなぁって思う。 P召喚を2回行う的なことが書いてある 左手にウナギのような物体をもっているがこれはいったい何ぞや もっているのではなくて尻尾か? よくわからんイラストだ 色々なモチーフを持った者達が力を合わせてラスボスに挑む といった展開は 使い古されてベタな感じがするが 胸が熱くなるな ●《影霊衣の巫女 エリアル》 今までずっと隠れていた エリアルの・・・子孫か あるいは本人(だとしたら年齢は・・・) いずれにしても謎が多い リバース効果じゃなくなってしまったか なんかサイキック族になってる。 自身のレベルをほぼ自由に変動させる効果は 儀式召喚以外にも色々と悪用が思いつきそうだ 人気のあるカードは次々に関連カードが生み出される 【ワーム】ももっともっと人気があったら関連カードが 出てきたかもしれないのに そうだな アルファベットは使い果たしてしまったが 「!」と「?」を追加するとか アンノーン的発想 ●《巨大戦艦 ビッグ・コアMk-III》 ものすごく久しぶりに出てきた【巨大戦艦】カード 守備表示で特殊召喚しないといけないが 《サイバー・ドラゴン》ちっくに特殊召喚できる レベル8っていうのがポイントか 活動限界のカウンターを置いたり 昔懐かしの効果が満載 そしてこのカードが墓地にある時に このカードを除外し ボスラッシュ2週目を開始 『⑤』という表記は珍しい 空中で直角に方向転換するレーザー砲か これを実現できる頃には 質量をもったソリッドビジョンもできるようになっているかも ●《ペンデュラムーチョ》 ダメだって スケールの小さい・・・っていうかもうこれ以上無い0ではないか モンスターを何の縛りもなくばらまいたら・・・ しかもP効果は墓地とか除外ゾーンに行ってしまっているPモンスターを エクストラデッキに戻しP召喚のおぜん立てまでしてしまうという やはりP召喚は邪悪な召喚方法だ ムーチョって「沢山」っていう意味があるのか 「バギクロス」の上位呪文が「バギムーチョ」になった時は そのネーミングセンスを疑ったのを思い出すが バギが沢山あるっていうことだったのか どこかで見たことがあるような二人組だ マラカスがペンデュラムのクリスタル・・・とは若干形が違う スケール13はまだ《覇王門無限》しかいないが そのうち他のモンスターにもばらまかれるのだろうか・・・ 13か ホッケーマスクをかぶった殺人鬼的な何かとか ●《バオバブーン》 バブーン(アローラの姿) こんな奴が目の前に現れたら俺は逃げる 遊戯王に登場する霊長類は何かがおかしい 手札入れ替え デッキの一番上に《RUM-七皇の剣》を仕込むとか 《マハード》をセッティングするとか 【森羅】に入れても活躍できるかもしれない。 破壊されたら増殖するという ますます 遊戯王に登場する霊長類は何かがおかしい ●《ファイヤークラッカー》 だ・・・誰だお前は 1000バーン効果は優秀な値だが 次のターンのドローフェイズをスキップするという制約はキツイ それなり?の攻撃力があるので 場に置物としてセットして 細かいバーンダメージを与えまくりカウンターを溜め 一気に発破!!! 相手は死ぬ イラスト的には花火師なのだろうか ゲゲゲの鬼太郎の妖怪にこんなの居そう 炎属性 守備力200 うっ頭が ○《灰流うらら》 残念ながら手に入らなかった よくわからない女の子シリーズ デッキからカードをどこかに移動させようっていうカードの効果を無効にする 破壊はしない ○《憑依装着-ライナ》 最後の【憑依装着】 どうしてノーレアなんだ・・・欲しかったのに Q:俺はどうすればいい!?どうやって手に入れればいいんだ!答えろ!どうすればいい! 答えてみろコンマイ! A:もっとパックを買う ●《妖精伝姫-カグヤ》 今回のメスケモ枠 かわいい なんだかんだで「妖精伝姫」シリーズのカードはよく当てているが 一番最初の《妖精伝姫-シラユキ》だけ 手に入れていない ここまでそろってくると 何が何でも全員揃えてあげたくなる これがコナミの罠か ●《覇王龍ズァーク》 な・・・なんと ホログラフィックレアを手に入れてしまった。 かっこいいけど絵がよく見えない アニメでは割と無茶じゃない効果をてんこ盛り 雁字搦めにして (今まで散々な目にあいまくり鬱憤がたまりまくった遊矢が遂にキレて暴れまわってるようにも見える) 大暴れ さらにアニメ版《覇王門零》《覇王門無限》のサポート体制もばっちり OCG版では多少弱体化しているものの 強力な効果を多数そろえている。 融合召喚でしか特殊召喚できないのか まぁこんな奴にポンポンP召喚で復活されていたら 世界が滅ぶのでしょうがないかもしれない。 《アストログラフ・マジシャン》(黒幕あるいは元凶)の効果を使えば 比較的簡単に出てくる。①の全て壊すんだ効果を発動し フィールドを焼け野原にしてしまおう Pゾーンに置いておいたら ドローフェイズ以外で相手がデッキからカードを手札に加えたら問答無用で破壊(ターン1制限) アニメではアクションカードのドローを否定してくれてうれしかった。 総じて ラスボスにふさわしいカードではなかろうか 「我とデュエルしろー」 ○《EMガトリングール》 残念ながら手に入らなかった 【EM】の融合モンスター エンタメなんか糞くらえ 勝った方しか笑顔にならない このセリフは至言だと思う。 ●《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》 正直言って 全く興味のない【LL】融合モンスター 興味のない理由は 前に書いたはず・・・ カード表記に珍しい記述がなされているのが特徴 レベル16以上にすればよいので 15枚以上X素材を持った【LL】Xモンスターを素材にすればワンキル ひどい インディペンデント 独立か リサージェンスは・・・個人的には面白かったよ ●《幻影騎士団カースド・ジャベリン》 正直に言って どうでもいい【幻影騎士団】 ランク2かよ お前らはランク3からランク4の《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》につなげるっていうコンセプトじゃないのかよ コンセプトがぶれまくりだろ・・・ まぁ 一番最初の《幻影騎士団‐シャドー・ベイル》が 魔法モンスターカードから罠モンスターに書き換えられたときから何となく嫌な予感はしていたが そうか 全て ドン・サウザンド ってやつのせいか そうに違いない そういうことにしておこう まぁ文句はこれくらいにしておいて 相手ターンに効果を使えなくなるくらいで 基本的に汎用ランク2モンスターだ 攻撃力を0にして効果を無効にすれば たいていのモンスターは戦闘破壊できるだろう。 ●《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》 コスプレ少女集団が重なったら 何がどうなってこうなるのか・・・ まぁそれはX召喚が出てきた最初の時から言われていたことだ。 きっと スライムLv8が8匹集まってキングスライムに合体するのと同じような感じだ と思っておけばいいだろう X素材を7つ以上持った状態で7連続ダイレクトアタックをかませば ワンキル ひどい ※絶対に白文字 某カードホニャララ系の動画?で 名前に関する超ド級の下ネタを言っていたが 仕方あるまい そういう運命だ ○《RR-エトランゼ・ファルコン》 もうリーガロイヤルホテルなんてどうでもいいのです。 手に入らなかったし好都合だ ●《DDD磐石王ダリウス》 違うそうじゃない 【DDD】に必要な新しいランク帯は7なんだ・・・ しかし ②の効果は【DDD】で無くとも活用することができるので それなりに出しやすい・・・ハズなので どこか別の所に出張しても働けるはずだ 派遣社員 トゲトゲの付いてないモーニングスターのようなものを振り回すのだろう 首に巨大な数珠?のようなものを巻いているがあれはなんだ 無双OROCHIの平清盛的な何かか? ○《真竜皇V.F.D.》 このカードはぜひとも欲しかったのだが残念 手に入らなかったぞ 安くなれー安くなれー ●《十二獣ハマーコング》 遊戯王のコングにまた新しい仲間の登場だ 他の【十二獣】を守る効果で 場面を盤石にする。 木槌でぶん殴るのだろうか 状況によっては攻撃力0の木槌が出来上がるのだが それもこれも遊戯王ではよくあることです。 こいつが首にかけている物こそ 平清盛的なアクセサリーだ ●《十二獣ライカ》 自信に満ちた表情が特徴的な 【十二獣】の最後を飾る戌 武器のリング状のものは 三國無双で見たことがあるような気がする。 ていなんちゃらさんだったっけ 無双のキャラももう初代ポケモンくらいいるんだよなぁ X素材を切って墓地の味方を蘇生する効果を持つが そのターンX召喚の素材にできないのが残念・・・か 場を埋め尽くして 相手にプレッシャーを与えよう。 ●《魔術師の右手》 俺が言えることはただ一つ 「爪を切りましょう」 爪を伸ばしていても害があるだけだ 指がきれい爪がきれいとよく言われて爪を伸ばしていたけど 食器洗いの時にスポンジをずたずたにしてしまうだけだった・・・ 《EMスカイ・マジシャン》とのコンボで 右手と左手をとっかえひっかえして自身の攻撃力を上げつつ 相手の魔法罠カードの発動の邪魔をしてやろうという寸法だ。 正直そんなことをされたら 笑顔になるどころか ぐぬぬ顔になりそうだが もはや手遅れだ ●《魔術師の左手》 俺が言えることはただ一つ 「爪を切りましょう」 爪を伸ばしていても害があるだけだ 指がきれい爪がきれいとよく言われて爪を伸ばしていたけど 食器洗いの時にスポンジをずたずたにしてしまうだけだった・・・ 《EMスカイ・マジシャン》とのコンボで 右手と左手をとっかえひっかえして自身の攻撃力を上げつつ 相手の魔法罠カードの発動の邪魔をしてやろうという寸法だ。 正直そんなことをされたら 笑顔になるどころか ぐぬぬ顔になりそうだが もはや手遅れだ ●《魔術師の再演》 《EMスカイ・マジシャン》とのコンボにより このカードを何度も手札に戻したり発動したりして ①の効果を繰り返し使い モンスターを蘇生させまくろうという寸法だ 破壊されてしまったら 《右腕》か《左腕》が出てくる。 脱出マジックか・・・ そもそも箱の中に入ってないっていうトリックがよくあるが ●《超越融合》 アニメと比べると若干弱体化してしまっているが ユーリの切り札だ 融合はもちろんその後シンクロにも使えるようおぜん立てする。 融合関係のカードに使用されている 赤い悪魔とか赤いドラゴンとか青いドラゴンとか こいつらもそのうちOCG化されるのでは・・・ と思っていた時期が私にもありました。 ●《ドラゴニックD》 Dが使われてるってことは ワンピースか何かに関係があるのだろうか? よく忘れられる300パンプアップ ターン1の戦闘破壊耐性付与 壊して引いて効果 今まで OCGオリジナルカテゴリを支えてきたカードたちが一堂に会した。 ●《真竜の継承》 ①の効果で毎ターン素でドロー枚数が増える可能性があるのは強い アドバンス召喚権が増えるのも強い・・・そしてアドバンス召喚した瞬間①の条件が満たせるのか 破壊してもただでは墓地へ行ってくれない うむ 最近のカードだ ●《真竜凰の使徒》 【真竜】専用小型《貪欲な壺》 アドバンス召喚権を増やす 破壊してもただでは墓地へ行ってくれない うむ 最近のカードだ 上のカードと合わせて 【真竜】カードを なんども なんども なんどでも 使いまわして 盤面を固めていこう ●《幻煌の都 パシフィス》 また《海》が増えたぞ 「7つの海」までもう少しかな デッキに同時に3枚までしか入れれないのが残念 そういえば遊戯王にはまだ「海賊」は居ないんだなぁ ・・・《スカルブラック号》を使った奴? 知らんな ②のトークンを生み出す効果 トークンと言えば【幻獣機】を思い出すが 相性の程はどうだろうか・・・ いや、そういった「思いついちゃった」系のデッキはよろしくない(勝てない) 【幻煌龍】をサポートする都なんだ ●《幻煌龍の螺旋突》 貫通ダメージ→仲間を蘇生→蘇生した仲間に武器をパス→相手モンスターを守備表示に変更→貫通ダメージ→(ry ん これだけで《幻煌龍 スパイラル》の3連続攻撃で終わりだ ひどい と思ったが ②の効果は1ターンに2度しか使えなかった 残念 考えられてた。 でも2900+2900=5800ダメージを与えられる可能性があるのはやばい ●《幻煌龍の螺旋絞》 このカードは500攻撃力を上げる 戦闘ダメージを相手に与えることができたら 味方を蘇生して武器をパス 1000バーンを与える ホールドって イラストのように敵を捕まえて それから別の敵にぶん投げて1000ダメージっていうことなのだろうか カービィの星型弾みたいだ ●《幻煌龍の螺旋波》 この装備魔法は パスされたら手札破壊をかます ターン1制限を付けて正解だ。 色々な装備魔法をパスしたりパスされたりしつつ圧倒していくのが 【幻煌龍】の戦術のようだ 【聖騎士】も【聖剣】をパスしあいながら戦ってたっけ 武器の扱い方ははたしてそれが正しいのかどうかはさておき 装備魔法カードは好きなカードなので 今後もどんどん強化していってほしい そしてなにとぞ 【ヴァイロン】に強化の光を・・・ ●《光虫信号》 RUM‐光虫信号 RDM‐光虫信号 だいたいそんな感じです 2ランク上げ下げするのは「電子光虫」だからだろう 今後昆虫族のXモンスターが増えてきたら ヤバいことになるかもしれない 藤木君でなくてもよいので 昆虫族エクシーズ使いのキャラが出てくれば・・・ 赤い虫が光ってる 赤は危険信号の合図だ 基盤がバグってるのか? ●《セフィラの神意》 「行っちまったな アイツ」 イラストはそんな感じだが カード効果的にはデッキから別の【セフィラ】カードをサーチする やはり 「画像はイメージです」 誰が死のうが 誰が生きようが 誰が忘れ去られようが デュエルターミナルの世界は 終わりを迎えることはできなさそうだなぁ ●《巨大要塞ゼロス》 「強そうな効果片っ端からぶちこんだんだ」 「俺が考えた最強フィールド魔法」 そんな匂いがプンプンする 【巨大戦艦】をこれでもかと強化するフィールド魔法 《ボスラッシュ》も始まるし手札から【巨大戦艦】はどんどん出てくる ステータスアップと【マジェスペクター】化 この要塞自体を守ることができればヤバいな 《テラ・フォーミング》でサーチもできるぞ、しかし、惑星の環境を改善したら巨大要塞が出てくるとはこれいかに まぁ 「画像はイメージです」から ④のテキストの書き方は珍しいと感じた 「自身の効果で使用するカウンター」 そのうち汎用的に「自身の効果で使用するカウンター」を乗せることができるカードとかが出たら 何か面白い事が出来るかもしれない。 ズシンカウンターとか ○《デュエリスト・アドベント》 フラゲ速報 マキシマム・クライシスに 「デュエリスト・アドベント」が収録 この文言を見た時 一瞬頭が変になったと思った。 マキシマム・クライシスにデュエリスト・アドベントの収録カード全部収録しなおすのか? と思ったが こういうカード名だったのか 既に《天空の聖域》がパック名がカード名になっていたな そのうち 〈暗黒の侵略者〉〈黒魔導の覇者〉〈混沌を制す者〉 とかもカード名になったりして 砂を入れた袋に穴をあけて 振り子のように振り回すと イラストにあるような模様ができる。 昔そんなおもちゃを持ってた あのころは楽しかった ●《盆回し》 ノーレアのカードだ どういう状況のイラストだ?よくわからん 相手にフィールド魔法を押し付けるもよし サーチとしても使える。 ターンテーブルを回すと 《巨大要塞ゼクス》が出てくるという よくわからん状況が発生するが 遊戯王ではよくあることです。 ●《決別》 注意 このカードを使用すると 精神に多大なダメージを与える可能性があります。 使用の際はご注意ください。 ツッコみどころ満載 バトルフェイズを構成終了させる効果 そうだな 精神に多大なダメージを受けないように墓地に捨てるカードはよく考える必要があるか 姑息な手を(《異次元の古戦場‐サルガッソ》を捨てながら) ●《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》 なんか【幻影騎士団】の新しいカードだ 攻撃力を600ダウンさせるのに使うか 味方のレベルを2にするのに使うか そしてレベル2にした仲間と一緒に場にモンスターとして出てきたこいつで X召喚するもよしだ よくあるタイプの鎧だが DQ6のおしゃれな鍛冶屋には酷評されそうなデザインだな ●《幻影騎士団ウロング・マグネリング》 ピップエレキバンの新型みたいな名前だ 2ドロー効果を持つがこのカードともう一枚のカードを 墓地へ送る必要があるので 使いどころには注意が必要か レベル2 あのわっかを首にかけて置いたら コリが取れそうだ ●《常闇の契約書》 相手のモンスターに強烈な縛りを与える【契約書】だ 発動条件も【DD】ならば満たしやすいはず アドバンス召喚、融合、S、X やっぱり儀式が最強ってことね っていうかアニメでは 本当に本当に儀式を最後まで蔑ろな感じにして終わったな。 儀式召喚をするキャラがいなかったわけではなかったが・・・ まさか「レイ」が儀式召喚で・・・ ●《真竜皇の復活》 墓地からどんどん【真竜】を蘇生しちゃおうね 相手のメインフェイズだろうと関係なく【真竜】をアドバンス召喚しちゃおうね このカード自体が墓地へ送られたら誰かひとり道連れにしちゃおうね イラストが ゴゴゴゴゴゴゴゴ って感じだ 最終決戦は近い ●《真竜の黙示録》 全体弱体化をお見舞いしたり 後は上のカードと同じ 《F.V.D.》は別に嘔吐しているわけではないのだろう 《ダースメタロトロン》と《マリアムネ》は心配して駆けつけているわけではないのだろう ●《十二獣の相剋》 多分、この犬と猿(ゴリラ)のイザコザを止めるのは 無理っぽい気がせんこともないが イラストにもいろいろツッコめるところがあるが カード効果にも目を配ろう X素材の取り除き先を別のXモンスター(別に【十二獣】じゃなくてもよいのがミソ)に変えれる 【十二獣】Xモンスターを別の【十二獣】Xモンスターに吸収合併する効果 効果を使い切り下にいた仲間が居なくなったら 別の人の下に潜り込ませよう ●《幻煌龍の戦渦》 手札からトラップだと 「インチキ効果もいい加減にしろ」 正直このセリフを連呼しまくったせいで ありがたさが失われた感があるが・・・ 場に《海》があれば手札からいきなり飛んできて1枚破壊 墓地から除外し【幻煌龍】装備魔法を1体の通常モンスターに集約 これで特殊勝利条件のおぜん立ては完了だ。 《海皇の狙撃兵》の いのちは おわってしまう。 ●《幻煌龍の浸渦》 手札からトラップだと 「インチキ効果もいい加減にしろ」 正直このセリフを連呼しまくったせいで ありがたさが失われた感があるが・・・ 相手の場の効果モンスターのステータスを1000下げる効果 ちょっと弱目か 墓地から除外すると 悔しくも破壊されてしまった【幻煌龍】装備魔法を 通常モンスターに装備することができる。 イラストはもはや何が何やら ●《幻煌龍の天渦》 《ポセイドラ》と《ガルドニクス》 カード効果的にはあと一体何者かモンスターが居たらよかったが まぁ仕方ないね 2体倒せば特殊勝利だとあまりにも簡単すぎるから 1体オマケで倒さなければならない となると 展開的に誰になるだろう・・・ 『己』か ●《破壊剣士の揺籃》 【破壊剣】生きとったんかワレぇ 何となく ドラゴン族と仲良くしたいのか ドラゴン族を抹殺したいのか ドラゴン族に利用されているだけなのか 《バスター・ブレイダー》の明日はどっちだ 次のターンに破壊されてしまうが いきなり《破壊蛮竜‐バスター・ドラゴン》を呼び出せるのは協力 相手のモンスターを全てドラゴン認定して 抹殺しよう ●《ダイナミスト・ハウリング》 【ダイナミスト】は普通に生きている 《ダイナマイトK》さんも居ることだし 発動するだけでいきなり【ダイナミスト】のP召喚の準備が整う こういった効果はやばいって・・・ 【ダイナミスト】しかP召喚できない制約効果もほぼ有って無いようなものになりそうだし・・・ とかなんとか書いたが 恐らくこのカードが追加されたからと言って 世の中にあふれかえっている【十二獣】を押しのけて トーナメント上位にあふれかえるようなことは 無いんだろうな・・・ 【ダイナミスト】はどこか抑え気味というか ②の効果は相手を破壊するのではなく手札にバウンスする 「ハウリング」はそんな感じなのか ●《セフィラの星戦》 聖戦に関しては あんま突っ込んだこと書くと どっかから批判とかが来かねないので慎重に 『インディー・ジョーンズ 最後の聖戦』は 今見ても面白いです。 自分と相手のカードを1枚ずつ破壊するのか・・・ という事は 長きにわたり、長きにわたり続いてきた デュエルターミナルから レギュラーパックに移り繰り広げられた 【セフィラ】とか【シャドール】などなどの戦いの結果は 『引き分け』か ●《幽麗なる幻滝》 どのカテゴリにも属していない 無所属カードだ 幻竜族を大量に墓地に送り 大量ドローとかを目指せる。 墓地は第二の手札じゃけえ 純粋に手札の数が倍ぐらいに増えると考えたら 超強力なカードだと思う。 鯉が滝を登ると竜となるか ●《醒めない悪夢》 バッドエンドじゃないですかヤダー 各地のカテゴリで最終決戦の気風が高まる中 端っこでこっそり バッドエンドで終了を迎えそうな 《ライズベルト》《ヒュプノシスター》 もはや姿すら見えなくなった《セームベル》 そんな彼らの物語 表側表示限定だが 何度も使える破壊効果 初期ライフポイントでも7回使えるのか 何を破壊しようかな ○《ダイヤモンドダストン》 【ダストン】あぁ【ダストン】 《ブラック・ホール》とかでフィールドが焼野原になった時に発動する フィールドは埃だらけだ 以上です いやぁ 第9期は強敵でしたねぇ 【テラナイト】【シャドール】【竜星】の時点で 「何かが変わったぞ」ってのが 一目でわかった。 あれから3年が経っているのか 月日が経つのは早い そして 遊戯王は第10期に突入していく・・・ これでまた次に発売するパックが第9期に分類されたら ありゃりゃりゃりゃ |
ポケモンムーンが
ようやく殿堂入りまで終了した。 もうちょっと(ちょっとどころではない)だけ続くんじゃ っていうかここからが本番です。 厳選したり厳選したり厳選したり バンクが解禁となり アローラ地方の生態系が崩されてからが本番か・・・ 1回でも殿堂入りをするまでは ミラクル交換などを縛っていたが いよいよもって解禁とする。 そうだな 「ぎんのおうかん」を持たせたナマコブシでも放流してみるか。 トランプっていうニックネームのヤングースであふれかえっているのかもしれないな しかし 最近は「ハースストーン」がとっても面白い 課金はしないと決めているので 毎日コツコツとデイリークエストをこなしてゴールドを溜める。 闘技場がへたくそなのが問題なのかもしれないが・・・ 手に入れた「希望の終焉 ヨグ=サロン」を使うのが楽しくて仕方がない お祈りしながら出すカードだ。 勝率が低いが・・・ 基本的に呪文カードを沢山入れたがってしまうのがよくないと思っているのだが 呪文を使いまくる方が楽しい 2016年暮れごろから ハースストーンの世界はまさに大海賊時代となっていたが 今はちょっとだけ違うのかな? 資産が足りなくて作れないのが残念。 ハースストーンでもまた自分に縛りを架しているのだが・・・ そういうのをやめた方がいいのかもしれない・・・ まぁ 楽しみ方は人それぞれだ 遊戯王カードも整理を進めなければならない 新しい主人公 一体何作なんだ 遊戯王が続いてよかった ありゃ こんなこと前にも書いた気がするが、 また新しい召喚方法が生み出されるのか? それはいいのだが 昔ながらの召喚方法 儀式とか融合とかシンクロとかエクシーズとか儀式とか儀式とか も もっともっとフューチャーしてあげてほしいが 販売戦略があるんだろうなぁ それに乗っかるよ |
なんだかんだ言われているが
遊戯王アークファイブのアニメの事だ 一人二役で繰り広げられている今現在のデュエル その二人のテンションの緩急とかがすさまじく 感想掲示板とかに とあるネタが投下された 「待て、そのネタはあまりにも危険すぎる」 という返し文句もすぐさま投下された 内容は危険なのでここでも書かないが タイムリーだなぁと感じた。 こういうネタを考えたり 書いたりする人は 色々なものを見ているんだなぁと思いました。 ボキャブラリーが広いと言うんだろうなぁ よくもまぁそんなネタを そんな大昔の所とかから引っ張り出してくる 僕も見習わなければ |
遊戯王カードの DIMENSION BOX LIMITED EDITION
売り切れで買えなかった。 再入荷はしないときっぱり明言されていたので もうこれに収録された新規カードを手に入れるのは 相当骨が折れる事となった・・・ 非常に萎えたぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 《調弦の魔術師》が手に入らないから もう【魔術師】は組まないでいいか 《幻影騎士団ミストクロウズ》が手に入らないから もう【幻影騎士団】はどうでもいいか 《スピードリフト》が手に入らないから もう【SR】は組まなくていいか 《捕食生成》が手に入らないから もう【捕食植物】はどうでもいいか、せっかく《捕食植物ドラゴスタペリア》手に入れたのに 《オスティナート》が手に入らないから もう【幻奏】なんてどうでもいいや 《月光彩雛》が手に入らないから もう【月光】も組まなくていいや 《WW-グラス・ベル》が手に入らないから もう【WW】なんてどうでもいいや 《LL-リサイト・スターリング》が手に入らないから もう【LL】は必要ないや 《超重武者ダイ‐8》が手に入らないから もう【超重武者】は要らないや 《妖仙獣の神颪》が手に入らないから もう【妖仙獣】なんかどうでもいいっす 《魔界劇団‐ティンクル・リトルスター》が手に入らないから もう【魔界劇団】なんかどうでもいい 《魔玩具補綴》が手に入らないから もう【ファーニマル】【エッジインプ】【デストーイ】も要らない 《異形神の契約書》が手に入らないから もう【DD】に対する興味はゼロだ 《RR‐アーセナル・ファルコン》が手に入らないから もう【リーガロイヤルホテル】なんて必要ない 《花札衛‐月花見‐》が手に入らないから もう【花札衛】は要らない 新規カードで手に入らないのはこいつらか ネタっぽい言い回しだったりもする部分もあるが 正直ショックが大きすぎる 知らないうちにまた再録されたりもするかもしれないが 上記にある各種デッキをもうこれ以上作ろうと努力しなければ 出費はかなり減るだろう 遊戯王カードを再開して4年くらいになるのか また休息期間とする必要があるのかもしれないな。 コナミ手に入りにくいカード作りすぎ せっかくそれなりに良いカードも作ってくれるようになってきたのに・・・ |
遊戯王カードの
「フュジョン・エンフォーサーズ」を1BOX買ってきた 本当なら前に紹介するはずだった 「レイジング・テンペスト」のカード達は 余りにも忙しかったため紹介文を書くのをパスした。 まぁ結局 「ネズミを甘く見てると、死ぬよ」 って事がよくわかった そして世の中はウサギにどんな印象を持たせたいのだろう? リンクの張り方を忘れそうだ 何か張っておこう レインボーフラワーの思い出 前回 手に入れた枚数 そして1枚ごとの感想を始めよう ●《捕食植物セラセニアント》 (ノーマル) 2 ○《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》 Super ●《捕食植物プテロペンテス》 (ノーマル) 2 ●《捕食植物スピノ・ディオネア》 (ノーマル) 3 ○《捕食植物サンデウ・キンジー》 Super ●《捕食植物フライ・ヘル》 (ノー・パラ) 2・1 ●《捕食植物モーレイ・ネペンテス》 (ノー・パラ) 2・1 ●《捕食植物スキッド・ドロセーラ》 (ノーマル) 2 ○《捕食植物キメラフレシア》 Super ●《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 (シークレット) 1 ○《プレデター・プランター》 Super ●《捕食接ぎ木》 (ノー・パラ) 2・1 ●《捕食惑星》 (ノー・パラ) 3・1 ●《ファーニマル・オクト》 (スーパー) 1 ●《ファーニマル・ペンギン》 (ノー・パラ) 2・1 ●《ファーニマル・ドッグ》 (ノーマル) 1 ●《ファーニマル・オウル》 (ノーマル) 2 ●《エッジインプ・シザー》 (ノーマル) 2 ●《エッジインプ・チェーン》 (ノー・パラ) 2・1 ○《デストーイ・ハーケン・クラーケン》 Secret ●《デストーイ・シザー・ウルフ》 (ノーマル) 2 ●《デストーイ・シザー・タイガー》 (スーパー) 1 ●《デストーイ・チェーン・シープ》 (ノー・パラ) 2・1 ●《トイポット》 (ノーマル) 2 ●《魔玩具融合》 (ノーマル) 2 ●《召喚師アレイスター》 (スーパー) 1 ●《召喚獣カリギュラ》 (スーパー) 1 ○《召喚獣ライディーン》 Super ●《召喚獣コキュートス》 (ノーマル) 2 ●《召喚獣プルガトリオ》 (ノーマル) 2 ●《召喚獣メガラニカ》 (ノー・パラ) 2・1 ○《召喚獣メルカバー》 Super ○《召喚獣エリュシオン》 Secret ●《暴走魔法陣》 (ノーマル) 2 ○《召喚魔術》 Super ●《法の聖典》 (ノーマル) 2 ●《魔法名-「大いなる獣」》 (ノーマル) 2 ●《幻想召喚師》 (ノーマル) 2 ●《召喚僧サモンプリースト》 (ノーマル) 2 ●《沼地の魔神王》 (ノーマル) 2 ●《置換融合》 (ノーマル) 2 ●《簡易融合》 (ノーマル) 2 ●《超融合》 (スーパー) 1 ●《融合回収》 (ノーマル) 2 ●《鳳翼の爆風》 (ノー・パラ) 1・1 ●《捕食植物セラセニアント》 相手の直接攻撃を邪魔し どこか別の世界では弱体化がなされた「みちづれ」効果を持ち 効果とか戦闘破壊されたら他の味方を呼んでくる 蟻 個人的に 緑色の体色を見ると「おいしそうだなぁ」っていう感想が浮かんでくるのだが 多分食ったらおいしくないだろう。 身も少なそうだし ○《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》 手に入らなかったカード どこか別の世界では毒で構成されたドラゴンだったっけ こういった 口が2つ、2ヶ所にある生物って 最終的に食べたものが行き着く場所は一緒なのだろうか 片方の口だけで食べ続けた場合 もう片方の口は不満足になって行ったりするのだろうか? ●《捕食植物プテロペンテス》 ずんぐりむっくりした体系の 空を飛んでそうな植物+生物 裏守備でセットしておいて相手の攻撃を誘い 反射ダメージで捕食カウンターを置くのが狙い目だが 最近は守備力が2100あっても心もとない事が多い・・・とんでもない環境になったものだ ②の効果は別に捕食カウンターを置いていないモンスターでも大丈夫なので 素の状態でレベル2以下はコントロール奪取できるし こいつ自身のレベルを上げればさらに範囲は広がる。 「レベルが無いということは(ry」 このセリフももはや懐かし部類になってしまうのか 時が経つのは早い ●《捕食植物スピノ・ディオネア》 なかなか素敵なデザインの恐竜+植物だドン なかなかの攻撃力と 発動させやすい捕食カウンターを置く効果が魅力的 個人的に 捕食カウンターの事は「唾」と呼んでいる。 唾をつけたやつを攻撃すれば 他の仲間をデッキから呼んでくる。 正直どういう状況なのかよくわからんがまぁそういうことは遊戯王ではよくあることだ。 ○《捕食植物サンデウ・キンジー》 手に入らなかった金治君 どこの誰が言い出したかわからないが こいつのニックネームは金治君で決まりだ。 最近よくある融合内蔵+αを持った カードの1枚だ 相手を吸収して融合するのも最近の流行だ。 ●《捕食植物フライ・ヘル》 採録カードだ 正直言って採録間隔が短くて そんなに感慨深くない 詳しくは前書いた感想をそのまま読んでくれた方がいい。 ●《捕食植物モーレイ・ネペンテス》 採録カードだ 正直言って採録間隔が短くて そんなに感慨深くない 詳しくは前書いた感想をそのまま読んでくれた方がいい。 感想を考えるのが面倒くさくて 前のカードと全く同じ文面をコピペしたってのは内緒だ ●《捕食植物スキッド・ドロセーラ》 採録カードだ 【捕食植物】のモンスター達の名前も 粒ぞろいの「声に出して読みたい遊戯王モンスターカード名」だとおもう。 カードイラストを出して名前を当てるゲームとか 名前からカードイラストを当てさせるゲームとか そういうのがあったら高難易度だろうな さぁ皆も今日からカード名を念仏のように唱えよう。 ○《捕食植物キメラフレシア》 手に入らなかった イケメン・・・じゃない人 人ですらないか・・・ イラストが好きだね 初代感にあふれているとよく言われる ●《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 強欲な腹ペコ融合竜だ 強(凶)化前に比べて いくらか体がスッキリした印象を受ける。 「このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる」 融合モンスターにはこの一文を追加しておかないと 悪用されまくる可能性が出るのでよくある一文となりつつある。 アニメと比べて 復活させにくくなってる? 復活させられる回数はこちらの方が多くなる可能性がある? バーン効果は無くなった 強化なのか弱体化なのかよくわからない 無難な処置となっている。 まぁ 今更アニメとOCGで効果が違う云々の文句を言うのも野暮か ○《プレデター・プランター》 手に入らなかった植物園 毎ターンの蘇生はヤバいにおいがプンプンするが どうでしょう ●《捕食接ぎ木》 【捕食植物】専用の早すぎた埋葬 このカードがフィールドから”離れたら”装備モンスターが破壊されてしまうので 《早すぎた埋葬》バウンスによる大量使い回し の悪夢は起きにくくなっているが サーチ可能な蘇生カードは強い ●《捕食惑星》 とにもかくにも捕食カウンターを色々なモンスターに散らばせておけば どんどん仲間を増やすことが出来る。 このカード自体が墓地に送られてしまったら 《融合》となる。 イラストには普通のウサギが居たりするのだが この星はいったいどこだ 1844京6744兆737億955万1616個の星が登場するゲームにも こんな星はあるのだろうか? 【捕食植物】 植物と合体した生き物(恐竜) 植物と合体か 自分はそのうち「光合成ができるようになりたい」と度々言っているが それの完成系はこんな感じになるのかもしれない。 ●《ファーニマル・オクト》 墓地回収 融合素材になったら除外ゾーンから墓地へ戻す 仲間を色々な所から引っ張ってくる 流石手が8本あるタコさんやで なんかこんな造形のキャラクターを どこかで見たような気がする シューティングゲームだったような気がする。 《ブラック・ガーデン》に対応したステータスをもっているがはたして・・・ ●《ファーニマル・ペンギン》 【ゼンマイ】的な効果で【ファーニマル】を場に増やし 融合素材になったら縮小版《天使の施し》をするポッチャマ 【ペンギン】カテゴリにも属しているが それが活かされることは無いだろう ペンギンって常に中腰の姿勢でいるらしい ゆえに ジャンプが苦手なそうな ●《ファーニマル・ドッグ》 採録カードだ 結構前に収録されたと記憶している。 その時はレアだったはず やっぱりエアーマン的効果は強いぜ ●《ファーニマル・オウル》 採録カード 《融合》をサーチするか 500LPで融合をするかを選べるフクロウ 《融合》の効果を内蔵したモンスターが増加しまくっているが こいつもそんな1枚 ●《エッジインプ・シザー》 採録カード 何度でもよみがえるハサミ レベル3で悪魔族と言うことで よくデスガイドの懐から出てくるのを目撃するのだが こんなイラストみたいな複数のハサミが重なった 「シュレッダーみたいなことが出来るハサミ」 的なものを昔見た記憶がある。 使い勝手はお察し ●《エッジインプ・チェーン》 採録カード みんな大好きひつじさんの元だ 自爆特効して同名カードをサーチしつつ 他の【デストーイ】もサーチ 相手の手札がどんどん増える ○《デストーイ・ハーケン・クラーケン》 手に入らなかった派遣蛸 せっかく蛸なんだから ②の効果で8連続攻撃とかしてくれたら面白かったのに ・・・守備が3000もあるんだな ●《デストーイ・シザー・ウルフ》 採録カードの融合モンスター 大抵タイガーの後に出てきて 3連続攻撃とかを叩き込んでくる 【デストーイ】のフィニッシャーと言えるだろう。 ●《デストーイ・シザー・タイガー》 採録カード 前は応募者全員サービスのパックに入っていた。 強い 強い すこぶる強い 使われるとぐぬぬってなるカードだ ●《デストーイ・チェーン・シープ》 採録カード みんなのひつじさん 普通に戦闘破壊耐性と言える効果 普通に攻撃力2800相当 アニメの展開的に もうそろそろ【デストーイ】も打ち止めかな 今後は漫画のカードがちょいちょい出てくる感じかな。 ●《トイポット》 採録カード なんだかんだで3枚手に入れる事が出来ていなかったガチャだ このカード自体を指名している効果を持つカードもあるので 有用なカードだ。 このカード自体の効果も強力 ガチャだ ●《魔玩具融合》 【ファーニマル】専用融合 【ファーニマル】なのか【エッジインプ】なのか【デストーイ】なのか 色々な名前が混在しているので どういったデッキ名にすればよいやら 使用者の名から【素良】デッキとするべきか。 何かさっそく 3000円くらいで発売される大仰な箱に入っているセットの中に とてつもない事が書かれた【素良】デッキに入る強力なカードの情報が・・・ ●《召喚師アレイスター》 重要なカードを高レアリティにする その販売戦略やよし この鬼畜メガネめ 鬼畜モノクルめ 融合モンスター用の《オネスト》効果を持っている 「オネスト効果」って書くだけで だいたいの遊戯王プレイヤーにはどんな効果か分かってしまうのが すごい?所か 【召喚獣】デッキの要となるカードなので ぜひとも3枚欲しいが 融合代替モンスターで変わりが務まるのがよい所か 《E・HERO プリズマー》「今日から俺はアイレスターだ」ができる。 ●《召喚獣カリギュラ》 ステータスはそんなに強くない? 相手の闇属性を吸収(できるかも)っていうのが強みか 《簡易融合》で出せるのもよい点 強力になった暗黒の扉効果を持っている。 この獣もモノクルを装備しているので アイレスターが変身した姿なのか? ○《召喚獣ライディーン》 手に入らなかった どっかにこんな名前の勇者が居たような 毎ターン使える《月の書》効果はヤバイって 《簡易融合》でも出せるステータスなのもポイントか ●《召喚獣コキュートス》 見た目は全然キュートじゃないけどキュートス ②このカードは表側守備表示のまま攻撃できる 守備力2900 やったー その場合攻撃力の数値を適用してダメージ計算を行う 攻撃力1800しかないじゃないですかヤダー でも①の効果の耐性は優秀 除去には困るだろう ●《召喚獣プルガトリオ》 3人いるからトリオです。 相手に全体攻撃+相手の場が多ければ多いほど攻撃力アップ しかも貫通 《おジャマトリオ》とかで相手の場を埋めて 全て壊すんだ ●《召喚獣メガラニカ》 珍しい 効果なし バニラ融合だ 久しぶりに見た 3000の攻撃力で大暴れするか 3300の守備力で守るか 【ナンバーズ】にこんなモンスター居たよね ○《召喚獣メルカバー》 スイカバーみたいな名前だが 違うのだろう。 手に入らなかった 光属性融合 ほぼ万能カウンターを搭載 ○《召喚獣エリュシオン》 手に入らなかった 雰囲気敵に【召喚獣】の切り札カード 神以外を吹っ飛ばす効果 字づらは強力そうだが ご利用は計画的に ●《暴走魔法陣》 特定モンスターをサーチする 最近こういうのも増えた気がする。 【召喚獣】以外の融合主体デッキに組み込んで 安全融合として使うか アイレスターが3倍で動けそうなカラーリングになってる あるいは 昔のVジャンプレアと言うべきか 文字の部分が赤いレア ○《召喚魔術》 手に入らなかった【召喚獣】専用の融合カード 《アイレスター》共々何度も使いまわせるようになっている。 スーパーレアなのが嫌らしい ●《法の聖典》 速攻魔法 融合モンスターを別のモンスターに入れ替える うっ頭が 姿が入れ代わり立ち代わり 連続攻撃をしまくって止めを刺したり サクリファイス・エスケープとかか ●《魔法名-「大いなる獣」》 大量除外からの大量帰還ができるかもしれない さて【召喚獣】をどうやって蘇生制限を満たしたうえで除外するかが問題だ 墓地から除外して融合する永続罠とかがあったような気がする。 それも組み合わせて 色々なところから属性融合を繰り返しまくるとか・・・ ●《幻想召喚師》 そしてこっからは採録カード達だ まずは何と懐かしいカードだ 実家に帰ったら8枚くらい持っているぞ なんだかんだで とんでもないことが書かれてるカードなんだよなぁ ●《召喚僧サモンプリースト》 「召喚師」じゃないのに なぜか採録されたおじいちゃん ここで再録しておかないと タイミングを逃すと 販売戦略者が考えたのだろうか・・・ ●《沼地の魔神王》 おなじみ そっくりさん モシャス メタモン 名前固定素材が必要な【召喚獣】全ての素材にすることができるのもよし ●《置換融合》 《融合》だ 《融合回収》と絵面が似ている。 そのうちこのオレンジ色のモンスターもOCG化されるか? ●《簡易融合》 カップ麺 昔はなかなか手に入らない貴重で強力なカードであったが 最近は結構手に入りやすくなった。 需要と供給は難しい ●《超融合》 正直このスーパーレアが当たるなら 他のが欲しかったが これで弟にも超融合をあげる事が出来る。 効果は言わずもがな 酷い使い方をしよう ●《融合回収》 最初の頃はそこまで有効に使えるとは思わな型が 現在はとんでもないアドを稼ぎ出す。 融合素材が隣に並ぶって 融合モンスターにとってはどんな気持ちなのだろう ●《鳳翼の爆風》 これも 今再録しないと系のカードだろう 弟へのプレゼントだな というわけで その昔の 「何でお前融合モンスターやねん」 っていう頃から遊戯王を続けている身としては 融合も強くなり 嫌らしい方向へ進化したなぁって思います。 さて、 あとは融合ペンデュラムモンスターが登場するのを待つばかり 《ズァーク》はそうなのか? 楽しみに待つ |
デュエルリンクスが出たらしいが
じょうのうちくんwww ゲームを作っている人間としては 「あぁ、よくあるバグだなぁ」 と思いました しかし あのじょうのうちくんのイラストが画面に残り続けるのは 相当なインパクトだ 会社で見た時に大爆笑してしまったぞ 明日ポケモンか また 「ミアレシティでレポートを書くと正しく再開できない」 みたいなバグが出てくる可能性があるかもしれないので 自分はチョットダケ待つんじゃ |