忍者ブログ
遊戯王のライバルズ
前回の伝説のデュエリスト
前々回の伝説のデュエリスト
そして何となく遊戯王記事の一番始まり

本日は新しい遊戯王カードの発売日だ
再録カードが多めのパックだが
新規カードが過半数を超えていたので1BOX購入決定
というわけで買ってきた
まずは何が何枚出たか
そして次は
カード1枚1枚のレビューというか何というかを
・・・ネタ感増し増しになってる気がするが


○DP20-JP000 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》 (ホロ)
●DP20-JP001 《青眼の混沌龍》 (ウルトラ) 1
○DP20-JP002 《ブルーアイズ・ソリッド・ドラゴン》 (スーパー)
●DP20-JP003 《ビンゴマシーンGO!GO!》 (スーパー) 1
●DP20-JP004 《青き眼の激臨》 (レア) 1
●DP20-JP005 《強靭!無敵!最強!》 (レア) 1
●DP20-JP006 《青眼の白龍》 (ノーマル) 1
●DP20-JP007 《伝説の白石》 (ノーマル) 3
●DP20-JP008 《青き眼の乙女》 (ノーマル) 2
●DP20-JP009 《ドラゴン・目覚めの旋律》 (ノーマル) 3
●DP20-JP010 《竜の霊廟》 (ノーマル) 1
●DP20-JP011 《カオス・フォーム》 (ノーマル) 3
○DP20-JP012 《サイバー・エタニティ・ドラゴン》 (ウルトラ)
●DP20-JP013 《サイバー・ファロス》 (レア) 1
○DP20-JP014 《サイバーロード・フュージョン》 (スーパー)
●DP20-JP015 《エターナル・エヴォリューション・バースト》 (レア) 1
●DP20-JP016 《サイバネティック・レボリューション》 (スーパー) 1
●DP20-JP017 《サイバー・エンド・ドラゴン》 (ノーマル) 2
●DP20-JP018 《サイバー・ツイン・ドラゴン》 (ノーマル) 3
●DP20-JP019 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》 (ノーマル) 1
●DP20-JP020 《サイバー・ドラゴン・ドライ》 (ノーマル) 2
●DP20-JP021 《サイバー・リペア・プラント》 (ノーマル) 2
●DP20-JP022 《パワー・ボンド》 (ノーマル) 2
○DP20-JP023 《BF-フルアーマード・ウィング》 (ウルトラ)
●DP20-JP024 《BF-毒風のシムーン》 (スーパー) 1
●DP20-JP025 《BF-南風のアウステル》 (レア) 1
●DP20-JP026 《グローウィング・ボウガン》 (レア) 1
●DP20-JP027 《ブラック・バード・クローズ》 (レア) 1
●DP20-JP028 《ブラックフェザー・ドラゴン》 (ノーマル) 1
●DP20-JP029 《BF-黒槍のブラスト》 (ノーマル) 2
●DP20-JP030 《BF-突風のオロシ》 (ノーマル) 2
●DP20-JP031 《BF-精鋭のゼピュロス》 (ノーマル) 1
●DP20-JP032 《黒い旋風》 (ノーマル) 2
●DP20-JP033 《デルタ・クロウ-アンチ・リバース》 (ノーマル) 2
○DP20-JP034 《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》 (ウルトラ)
●DP20-JP035 《フォトン・バニッシャー》 (レア) 1
○DP20-JP036 《フォトン・オービタル》 (スーパー)
●DP20-JP037 《フォトン・ハンド》 (レア) 1
●DP20-JP038 《フォトン・チェンジ》 (レア) 1
●DP20-JP039 《銀河眼の光子竜》 (ノーマル) 1
●DP20-JP040 《銀河騎士》 (ノーマル) 2
●DP20-JP041 《フォトン・スラッシャー》 (ノーマル) 1
●DP20-JP042 《フォトン・クラッシャー》 (ノーマル) 2
●DP20-JP043 《クリフォトン》 (ノーマル) 2
●DP20-JP044 《アクセル・ライト》 (ノーマル) 2
●DP20-JP045 《魔界劇団-メロー・マドンナ》 (ウルトラ) 1
●DP20-JP046 《魔界劇団-コミック・リリーフ》 (レア) 1
●DP20-JP047 《魔界台本「ロマンティック・テラー」》 (レア) 1
○DP20-JP048 《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》 (スーパー)
●DP20-JP049 《魔界劇団のカーテンコール》 (レア) 1
●DP20-JP050 《魔界劇団-ビッグ・スター》 (ノーマル) 2
●DP20-JP051 《魔界劇団-プリティ・ヒロイン》 (ノーマル) 2
●DP20-JP052 《魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー》 (ノーマル) 2
●DP20-JP053 《魔界台本「オープニング・セレモニー」》 (ノーマル) 2
●DP20-JP054 《魔界台本「魔王の降臨」》 (ノーマル) 2
●DP20-JP055 《魔界劇団の楽屋入り》 (ノーマル) 2

通常モンスターの色が見難いなぁ
でも
あんな色なんだから仕方がないでしょう
Pモンスターが居るとカラフルだなぁ
Pモンスターの下半分が罠カードの色のパターンとか
そのうち出てきてくれないかなぁ
5人のライバルにそれぞれ11枚ずつのカード
綺麗に分配されていて好印象だ
こういうの
何かよく分からんけど大好きです。
では
1枚1枚のレビューをどうぞ


○DP20-JP000 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》
再録カード
2倍貫通で守備力0のやられ専門の雑魚モンスターに攻撃できた場合勝利だ!
強いぞーかっこいいぞー
儀式召喚も昨今の環境では行いやすい土壌が整えられているので
油断したら出てきてワンキルされる
そんな光景が目に浮かぶ
かっこよさそうな単語詰め込みました系ネーミング
そのうち
〈ブルーアイズ・アルティメット・マスター・カオス・サテライト・ドラゴン・ネオ〉
っていうのが出てくるかもしれない
ぜひとも
津田健次郎さんに力を込めて読み上げてもらいたいです。
06/09

●DP20-JP001 《青眼の混沌龍》
相手に必ず3000ダメージを与えるんだという意思を感じるモンスター
「神ではない、モンスターだ!」
儀式召喚に《青眼の白龍》を使用していたらこのカードの真の力が使える。
仮にこのカードの攻撃力を8000以上にしていたら
一撃必殺が完成する。相手は死ぬ
《カオス・フォーム》また手に入れないとな
05/07
カオス・フォーム、このパックに無事に入るようだ
05/22
イラスト的にはまだドラゴン族という生物感の方が強いような
触ったらちょっとだけぷにぷにしてそうな質感だが
翅の部分に機械化が進んでいるような雰囲気がある。
色々な遊戯王カードのイラストたちに言えることだが
こいつらって生物であって
私生活を営んでいるんだよな、物を食ったり寝たりして・・・
こいつはまだ私生活がしやすそうだ
05/24
ブルーアイズの思い出・・・というかなんというか
中国語表記の日本製の奴と
英語表記の日本製の奴が昔々出て
それなりにお手頃な価格で手に入ったと思う
当時、僕の故郷ではそのカードは使用禁止だった
理由は簡単
「読めないから」
06/05

○DP20-JP002 《ブルーアイズ・ソリッド・ドラゴン》
主人公ステータスになったブルーアイズ
場に出た時に相手の場のモンスター1体の効果を無効にし
相手が何らかの効果を発動したら
自身はデッキに戻り
本家《青眼の白龍》をリクルートしてくる。
ソリッドビジョンシステムの作成早よ
質量をもつソリッドビジョンシステムの作成早よ
05/15
ガラスに先のとんがったものを押し付けて周りにひび割れが広がったかのような
集中線?が印象的
イラストのドラゴンの中心部分ではなく
口元のレーザー光線らしきものを発射しようとしている部分に集中線しているのが
なんか面白い
きちんと口の中から光線が出ようとしていて
好印象だぞ
05/24
VRカメラとかを使えばソリッドビジョンシステムに似たものはすぐに作れると思う
『V!勇者のくせになまいきだR』とかを真似すれば
《遊戯王 フォルスバウンドキングダム 虚構に閉ざされた王国》のリメイクとかが面白く作れると思うのだがなぁ
そういったことには手を出さないのかなコナミ
06/05

●DP20-JP003 《ビンゴマシーンGO!GO!》
ネプチューンのタイゾーを思い出すネーミングセンスだなと感じた
3枚から1枚を相手に選ばせる系のカード
同じカードを3枚選択すれば確定サーチ
新デッキ【磯野】が組める日も近いのかもしれない
05/15
すっげぇダサいデザインだな!
しかし
ブルーアイズが好きだという事はとても強く伝わってきました
05/24
〈デュエル開始ー〉がカード化されなかったので
【磯野】は当分の間作れそうにないな
《超熱血球児》とかを使えば【中島】は作れるかもしれないけど
06/09

●DP20-JP004 《青き眼の激臨》
《青眼の白龍》を3体いきなりフィールドに集結させることができる豪快なカード
しかし、そのカード以外は全て裏側除外しなければいけない
邪魔されることなくうまくいけばそのままゲームエンドに持ち込める。
合計攻撃力9000
06/09

●DP20-JP005 《強靭!無敵!最強!》
自身以外のカードの効果を受けず、『強靭!』
戦闘では破壊されず、『無敵!』
戦闘を行ったモンスターはダメージステップ終了時に破壊される。『最強!』
セリフがカード化したぞ!!!
06/01
〈粉砕!玉砕!大喝采!〉はカード化されなかったのは
非常に残念
06/09

●DP20-JP006 《青眼の白龍》
再録カード
もはや説明不要の3000
大量のサポートカードで
他のメリット効果持ち3000達と差別化を図ろう
06/09

●DP20-JP007 《伝説の白石》
再録カード
カード名に『白』が入っていて
非常に親近感が沸く
だいたい捨てられるカードという印象
06/09

●DP20-JP008 《青き眼の乙女》
再録カード
みんな大好きキサラ
ちょっかいを出そうとすると《青眼の白龍》をありとあらゆる場所から引っ張り出してくる
初代ピクミンのコチャッピーのような感じだ
あの仕様どうしてなくなってしまったのだろう
可愛かったのに
05/22
彼女も「松の木」を片手に暴れまわったりするのだろうか?
現実で考えて
こんだけ髪の毛の長い人って実際に居るんだろうか?
一応伸ばして10年とかっていう人が居ることは知っているが
朝起きた時とかに寝癖がとてつもないことになってそうだな
05/24
仮面をかぶったり
反復横跳びしたり
マッスル化したり
06/05

●DP20-JP009 《ドラゴン・目覚めの旋律》
再録カード
元々はゴールドシリーズに出てきたカードだったか
懐かしすぎる。

ちょっとずつサーチできるカードが増えていき
今後《海馬》をリスペクトするキャラクターと
《青眼の白龍》をリスペクトするカードが出るたびに
利用価値が高まっていくカードだ
05/22
このイラストに描かれている《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-》は
武道館を1人で沸かせることはできるだろうか・・・
05/24

●DP20-JP010 《竜の霊廟》
再録カード
元々はストラクの セイガンリュウゴウリン
ゴウリン
に収録されていたカード
【ドラゴン族】専用の《おろかな埋葬》オマケつき
やはり墓地は第二の手札
06/09

●DP20-JP011 《カオス・フォーム》
再録カード
【カオス】モンスターならなんでも儀式召喚できる。
相手をカオスに陥れてやる。
遊戯王って「カオス」って単語大好きですよね
他は
アルティメット
マスター
ネオ
サテライト
05/22
コリオリの力
05/24

○DP20-JP012 《サイバー・エタニティ・ドラゴン》
別のカードゲームでは攻撃力よりもHPが大きいモンスターをケツデカスタッツと呼ぶが
遊戯王では守備力の方が大きいモンスターはなんと呼ぶべきだろう
【サイバー・ドラゴン】の新たな融合先
どちらかというとサポート側のような印象を受ける
しかし、墓地に他の機械族の融合モンスターが居れば
相手の効果の対象にならず、相手の効果で破壊されない
守備表示で場に居座ったら相手は嫌な顔をするだろう
05/15
【メタファイズ】感が漂っている
これはまた色々とネタにできそうだ、思いついた
メタファイってる
メタファイズ感与えちゃったかな。
こいつは機械族で生き物ではないため
私生活がしづらそうでも問題ないハズ
長すぎるからだが絡まってしまっても
生き物じゃないから問題ありません。
05/24
サイバー・ドラゴン愛されておりますなぁ
作りやすいデザインなのだろう
「融合」・「2100」・「吸収」・「サイバー・ドラゴンとして扱う」・「グォレンダァ!」
などの要素を入れておけばとりあえず君もサイバー・ドラゴンの仲間だ
06/05

●DP20-JP013 《サイバー・ファロス》
レベル1で守備力2100
おおう
《融合》を使うのはもう古いと言わんばかりの②の効果と
《パワー・ボンド》をサーチしてワンキルしろって言われている。
ファロス灯台か
シヴィライゼーションで見たことある
05/15
モンスターというよりも完全に建造物で
フィールド魔法みたいな感じもするが
モンスターカードなので何も問題ありません。
全方位に無差別レーザーを射出している。グォ本
近づくものを容赦なく焼き尽くすぞ
06/05

○DP20-JP014 《サイバーロード・フュージョン》
【サイバー・ドラゴン】専用の【フュージョン】カードが登場
デッキに戻して融合、除外ゾーンからも戻せる
ついにサイバー・ドラゴンも《並行世界融合》みたいなことをしだした
グルグルするぜ
05/15
コリオリの力
05/24

●DP20-JP015 《エターナル・エヴォリューション・バースト》
必殺技カードだが装備カードという珍しい
墓地の《サイバー・ドラゴン》を除外すればするだけ何度でもモンスターにだが
連続攻撃ができる。
「グォレンダァ!」するしかないな
機械族の融合モンスターにならなんにでも装備できるので
元祖?かっこよさそうな単語全部詰め込みましたの
《古代の機械混沌巨人》に装備しても面白いかもしれない
・・・あ、こいつは元から全体攻撃ができるか
06/09

●DP20-JP016 《サイバネティック・レボリューション》
このカードは新規カードか
似たような名前のカードが多すぎて多すぎて把握しきれないぞ
条件付きだがいきなり【サイバー・ドラゴン】を利用した融合モンスターをいきなり呼び出すことができる。
直接攻撃はできずとも《サイバー・エンド・ドラゴン》を出せば4000貫通
ヤーバイ
05/22
サイバー・ドラゴンたちが暴走を始めそうだ
あるいは覚醒か
自分の両親に究極兵器の餌食となってしまえと願われショックを受けた後に覚醒したのか?
05/24

●DP20-JP017 《サイバー・エンド・ドラゴン》
再録カード
2回攻撃は無くなってしまったが4000貫通は脅威
《パワーボンド》でくっつけて8000貫通
《リミッター解除》も併用して16000貫通
《エターナル・エヴォリューション・バースト》を装備するととりあえず3連打が確約される
相手は消し炭になる
06/09

●DP20-JP018 《サイバー・ツイン・ドラゴン》
再録カード
シンプルイズベストな感じの【サイバー・ドラゴン】系列の融合モンスター
2800の2回攻撃は強い
《パワー・ボンド》でくっつけた場合は
5600の2回攻撃
《リミッター解除》も使えば11200の2回攻撃
・・・
でもまぁ
まだまだディスガイアには及ばないな
06/05

●DP20-JP019 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》
再録カード
クロスオーバー・ソウルズ
もはやいつの時代だったやら

その時に出てきた・・・おお今は亡きワールドプレミア枠だったか
そして
プトレノヴァインフィニティという呪文を作り出した《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》と同期か
デッキからどんどん機械族・光属性モンスターを墓地へ送って攻撃回数を増加させ
とどめは《エターナル・エヴォリューション・バースト》を使って
「グォレンダァ!」
06/09

●DP20-JP020 《サイバー・ドラゴン・ドライ》
再録カード
ドライな性格の【サイバー・ドラゴン】系列
自分の場のサイバー・ドラゴンすべてのレベルを5に変換して
《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》そして《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》へとつなげるのだ
ドライノヴァインフィニティ
06/05

●DP20-JP021 《サイバー・リペア・プラント》
再録カード
《サイバー・ドラゴン》の製造工程か何かだろうか
光属性・機械族ならば何でもよいのがポイント高し
《サイバー・エルタニン》が全てをリセットしていく
06/05

●DP20-JP022 《パワー・ボンド》
再録カード
ワンキルのお供
攻撃力を倍にしたりするのではなく
元々の攻撃力分アップさせるのか
今気が付いた・・・
このカードの効果を使ったターンに自信は大ダメージを受けるが
このカードを使用する時点で
勝負はつくはず
05/22
そもそも機械を「ボンド」でくっつけるのは
手抜き工事も甚だしいのではなかろうか?
今後このカードによって場に出たモンスターは
〈ペトロナスツインタワー〉と呼ぶことにしよう
05/24

○DP20-JP023 《BF-フルアーマード・ウィング》
【BF】はもうおなか一杯なのだが・・・
まぁ風っぽいものを意味する単語はまだまだあるから
これからもどんどん増えるのだろうな
「楔カウンター」に光が当たったぞ
楔カウンターが置かれているモンスターを洗脳することができる
用済みになったらエンドフェイズに破壊する。
レベル10のSモンスター
【BF】は変にエクシーズとかリンクとかペンデュラムに浮気しないので好印象だぞ
05/15
左手に空気砲Lv100みたいなものを装着し
右手には合鍵が作りにくそうなタイプのカギのような形の刀
膝部分のプロテクターのトゲトゲでも相手を殺し
恐らく機械製であろう翼で空を飛ぶ
完全武装と呼べるのではなかろうか
05/24
BFはファイブディーズの時代か
丁度ファイブディーズの時代は僕は遊戯王をお休みしていた時期だった
大阪で専門学校に通いつつ
水曜日にバイトが無い日に時々テレビをつけたら
バイクに乗りながら変な痣みたいなのが付いたクジラのバケモノと
インチキ効果もいい加減にしろ!さんが戦っていたっけ・・・
時期がちょっとおかしいか?
06/05

●DP20-JP024 《BF-毒風のシムーン》
①の効果がいっぱいいっぱいのパターンのモンスターだ
《黒い旋風》をデッキからいきなり表側表示で置くことができる
あぁ場が【BF】で埋め尽くされる・・・
でもこの効果で場に置いた《黒い旋風》は1000ダメージとともに墓地に送られるのか
それと同時にこのモンスターはリリースなしで出てくるか墓地へ直行する。
もうすでに遊戯王wikiに書いてあるが
《BF-精鋭のゼピュロス》と高相性だ。
05/1
デスノートを所有してる死神たちの中にこんなやつ居そう感第一位
膝部分のトゲトゲで相手を殺すのが好きな奴が最近多いな
なんで毒って紫色のイメージなんだろうか?
一番最初にこの色のイメージを作ったのは誰なのだろう
同様に
魏=青
呉=赤
蜀=緑
このイメージは・・・
05/24
ちなみに僕が一番好きな色は緑です。
緑色のクレヨンが一番先に無くなります。
でも
三国志で一番好きな国は呉です。
一番先に中国を統一します。烏丸は友達
06/05

●DP20-JP025 《BF-南風のアウステル》
〈BF-北風のカンタロウ〉
〈BF-西風のニーテンゴ〉
〈BF-東風のホースイヤー〉
チューナーで召喚成功時に除外されている【BF】を場に呼び出すことができる。
速攻S召喚だ
レベル4チューナーでデメリットなし、もはや何も言うまい《BF-東雲のコチ》が泣いている
《ブラックフェザー・ドラゴン》を名指しでサポートすることもできる
「黒羽カウンター」にも光を当てる。
黒羽を置きまくろう・・・しかしこいつの色合いは・・・
05/15
みかんみたいで美味しそうな鳥だ
しかし
野生の生物でこういった派手な色合いの生物はそろいもそろって毒を持っていると
相場が決まっている
サイズ感もよくわからん
15羽集めたら巨大なお母さん鳥の封印を解いてくれそうな感じもする
06/05

●DP20-JP026 《グローウィング・ボウガン》
装備モンスターの攻撃力・守備力は500UPする。忘れられがちになりそうな効果
だが、そもそも装備カードとはそういう物では・・・
装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊したらハンデスする・・・おぉ
装備モンスターがS素材となって墓地へ送られたらこのカードを回収する。
装備カードってこういう物だと思う
他の装備カードは
装備先のモンスターが死亡した場合律義にそいつが墓場まで持って行ってしまうものが大半だった。
使いまわして使用ができるのは強いと感じた。
相手の手札を0にしてやろう
【インフェルニティ】【暗黒界】【魔轟神】とかとかとか相手には気をつけねば
06/09

●DP20-JP027 《ブラック・バード・クローズ》
ハンドからトラップだど
インチキ効果もいい加減にしろ!(オマエガイウナ)
【BF】モンスター1体をコストにして相手のモンスター効果をカウンターする
その後《ブラックフェザー・ドラゴン》が御自ら満を持して登場する。
これで活躍の機会が与えられる
活躍できるとは言ってない
05/24
BBC
06/05

●DP20-JP028 《ブラックフェザー・ドラゴン》
再録カード
シグナーの竜の一体
ドラゴンの数え方は
体?匹?本?羽?
「黒羽カウンター」という珍しいカウンターを扱う雄一のモンスターだったが
この度《南風のアウステル》というみかんみたいで美味しそうな仲間が増えて
使用の幅が広がった
やったな
次はこのカードは「BF」としても扱う
というエラッタをもらえるように頑張りましょう
06/09

●DP20-JP029 《BF-黒槍のブラスト》
再録カード
もはや説明不要の
誰が使っても強いカード
どんどん増えて
どんどんサーチして
どんどんまとまっていく
06/09

●DP20-JP030 《BF-突風のオロシ》
再録カード
僕がまだ遊戯王カードのレビューをしてない頃のコレクターズパックに収録された【BF】だ
取り扱いのしやすい特殊召喚が容易なレベル1チューナーで
S素材に使われたらオマケの効果がある
デッキに入れる枠があるかどうかが最大の問題
06/09

●DP20-JP031 《BF-精鋭のゼピュロス》
再録カード
デュエリストパックという今は亡きパックに収録された超強いカード
自分の場のカードを手札に戻して墓地から自己再生するという
汎用性の高い効果によって
他のいろいろなデッキにも出張する忙しいカード
デュエル中に1度しか使えないが
1度使えば十分だ・・・今はどうだろうか・・・
06/09

●DP20-JP032 《黒い旋風》
再録カード
黒い旋風は、
へっへっへ。
出せば出すほど、次々に増えて......。
チューナーを召喚して
\つよいっ!/
05/22

●DP20-JP033 《デルタ・クロウ-アンチ・リバース》
再録カード
《ハーピィの羽箒》をお見舞いする罠カード
場に【BF】が3体居る場合は手札からいきなり発動できる
手札から罠だと
インチキ効果も(ry
06/09

○DP20-JP034 《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》
昔懐かしい
攻撃力2000を境界としたサポートをするあたり
原点を強化することに重きを置いているような気がする。
③の効果で《銀河眼の光子竜》(ぎんががんのみつこりゅう)を名指しでサポートする点も
それを物語っている。
レベル4モンスター×2で何でも出せるのは嬉しい
②の効果だけを見るならばいろいろなデッキに出張できそうだ
05/15
遊戯王カードのイラストによくある
胸の部分を強調した
強そうなポージングだ
両肩にドラゴンボールが埋め込んである
やっぱりこいつも膝のトゲで相手を殺すようだ
05/24
「膝のトゲで殺す」ネタがわかる人はどれくらい居るだろうか
いかんな
今回の記事の中に「殺」という字が出すぎている
もうちょっと表現を変えなければいけないな
06/05

●DP20-JP035 《フォトン・バニッシャー》
【フォトン】か【ギャラクシー】が居たら特殊召喚できる。【サイファー】はXOF
このカードの特殊召喚成功時に《銀河眼の光子竜》をサーチできる
・・・召喚条件がもう整ってる
特殊召喚したターンにこのカードは攻撃できないが
まぁだいたい銀河眼の光子竜のリリースになっているか
何らかのXモンスターの下敷きになっているだろう
特殊召喚が成功した時点で役割を果たした
誇っていい
05/15

○DP20-JP036 《フォトン・オービタル》
《オービタル7》が【フォトン】のカテゴリー入りしたらこうなった
これってアリなの?
〈ギャラクシー・オービタル〉〈サイファー・オービタル〉〈BF-オービタル〉〈魔界劇団-オービタル〉〈サイバー・ドラゴン・オービタル〉
場の【フォトン】か【ギャラクシー】に装備カードとしてくっつき
いきなり墓地へ送ってデッキからフォトンかギャラクシーをサーチする。
カードがあちこちを動き回るのは見ていて楽しい
06/09

●DP20-JP037 《フォトン・ハンド》
【フォトン】または【ギャラクシー】デッキで使用できるコントロール奪取カードだ
エンドフェイズに戻っていったりしない
完全なパクりが完成だ
《銀河眼の光子竜》不在の時はXモンスターにしか使用できないが
まぁ場に用意しておくのは容易だろう
コロコロコミックとかのキャラクターの必殺技にこんなイラストのがあったような気がする。
06/01

●DP20-JP038 《フォトン・チェンジ》
場に残れる期間が定められている永続罠
【フォトン】モンスターをデッキからリクルートしてきたり
フォトンカードをサーチしてきたり
チェンジしまくれ
05/15

●DP20-JP039 《銀河眼の光子竜》
再録カード
なかなか再録されなかったころには結構な値段になっていたような気がする
特化したデッキを作ればポンポンと出てくる
由緒正しいみつこさん
05/22
そもそもみつこをネタにするのもよいが
銀河眼とはどんな目だ
ディープアイズよりもどんな目か分らんぞ
まるで意味が分からんぞ
瞳の中に銀河が広がっているとかっていうパターンだろうか
05/24

●DP20-JP040 《銀河騎士》
再録カード
いきなり出てくる最上級モンスターであり
一緒に墓地の《銀河眼の光子竜》をオマケでついてこさせるという強い奴
そのターンこのカードの攻撃力が1000ダウンしてしまい
2000というボーダーラインを下回ってしまうのはうまい調節だなと感じる。
まぁランク8のXモンスターを出してしまえば問題なかろうなのだ
06/09

●DP20-JP041 《フォトン・スラッシャー》
再録カード
場に他のモンスターが居たら出てこれず
ぼっちじゃないと攻撃できない光子さん
特殊召喚が容易なので
各地のランク4Xモンスターを活躍させるデッキに出張している気がする
05/22
フォトスラサモプリキャットベルンベルン
05/24

●DP20-JP042 《フォトン・クラッシャー》
再録カード
君はかつて
キーボードをたたき壊して奇声をあげたりして
日本人に見つかった結果
ドイツ製ボーカロイドとして
様々な音楽活動を続け
つい最近
筋肉ムキムキの好青年になって再登場した
クラッシャーさんじゃないか
06/09

●DP20-JP043 《クリフォトン》
再録カード
クリボー型被ダメージ軽減迎撃専用小型ハンドミサイル
使用に2000ダメージを受けてしまうのはご愛敬
再利用もしやすいぞ
06/09

●DP20-JP044 《アクセル・ライト》
再録カード
皮下脂肪のうち、
体表に現れる皮膚の凸凹の変化で
主に腹部・臀部・大腿部に
不均一かつブロック状に存在する組織を指すとされる。
肥満とは異なる。
06/09

●DP20-JP045 《魔界劇団-メロー・マドンナ》
いまだに新規がもらえるなんて
さすがっすよ沢渡さん
・・・まぁさすがなのは沢渡さんなのかどうかはともかく
【魔界劇団】に新しい団員が加わった。雰囲気的に古参な雰囲気のイラストだが・・・
自分の場のPモンスターが破壊された時に【機皇帝】するっていう効果と
墓地の【魔界台本】によってパワーアップし
魔界台本が発動するたびにデッキからどんどん仲間を呼び出す
呼び出した仲間はエンドフェイズに手札に戻る
新マスタールールへの対策もばっちりだ
魔法・罠ゾーンの隅っこに置いておいた場合は1000LPでデッキから魔界劇団をサーチする。
魔界劇団ってうじゃうじゃするのが好きだなぁ
06/07
坊ちゃん、マドンナ、野だいこ、うらなり、狸、赤シャツ、山嵐
06/09

●DP20-JP046 《魔界劇団-コミック・リリーフ》
新規劇団員
自分と相手の場を行ったり来たりするっていう珍しい効果を持っている。
コントロールが移るたびに【魔界台本】を破壊できる効果もある。
何をどう有効活用しようか
魔法・罠ゾーンの隅っこに置いておいた場合は《強制転移》ができる。
自分が相手に差し上げるのはPモンスターに限定されているが
相手の場に移動したときに効果で魔界台本を破壊した場合相手の効果で破壊したことになるのか・・・
手札が5枚になるようにドローしたりできるな。
06/07
名前のもとは「コメディリリーフ」か、映画に登場する面白人間
印象に残っているコメディ・リリーフは
パイレーツ・オブ・カリビアンのラゲッティとピンテル
ただ面白いだけでなく結構強いし、おいしい役割も持っているという素敵な2人
剣をくれ剣をくれ
やってることは【聖騎士】みたいだな
06/09

●DP20-JP047 《魔界台本「ロマンティック・テラー」》
場の【魔界劇団】をEXデッキの魔界劇団と入れ替えることができるロマンティックなカード
相手によって破壊されたら
デッキから「魔界台本」魔法カードを”任意の数”だけ選んでセットできる・・・
恐ろしいことが書かれてあるではないか
さすがっすよ
06/07
長いキッスの途中で首飾りを外した
友達の領域からはみ出した君の青いハイヒール
誰かロマンティック
止めてロマンティック
胸が胸が苦しくなる
歌詞っすよ
06/09

○DP20-JP048 《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》
手札から見せた【魔界台本】とは名前の異なる魔界台本をデッキからサーチし(他にも【魔界劇団】Pモンスターが必要だが居ないことはまずないだろう)
P召喚した魔界劇団が場に居れば相手の発動したモンスター効果は全て「相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を選んで破壊する」に書き換えるというドン・サウザンド効果を持つ
ファンタスティックなカード
《盆回し》とかでデッキからやってきたりしたら絵柄シナジー
《メタバース》で奇襲的に発動させるのも面白いかもしれない
さすがっすよ
06/07
僕が愛する海外ドラマ「ドクター・フー」
クリストファー・エクルストン演じる9代目ドクターの口癖が「ファンタスティック」
日本では放送打ち切られたっすよ
06/09

●DP20-JP049 《魔界劇団のカーテンコール》
やばいことが書かれてある気がする。
《魔道書の審判》を思い出したのだが・・・
【魔界台本】を大量に使用した後に・・・ではない
墓地の魔界台本の数を参照するのか。しかも「まで」という使い勝手の良いワード
EXデッキの【魔界劇団】Pモンスターを大量回収し
手札から【魔界劇団】Pモンスターを大量展開
新マスタールールへの対策もばっちりだ
やばいっすよ
06/07

●DP20-JP050 《魔界劇団-ビッグ・スター》
再録カード
筒状の入れ物の中に入ってある
恐らく成分はジャガイモであろうお菓子と
名前の語感が似ている

【魔界劇団】のリーダー・・・だと思われる。
やっぱりP召喚は強い
やばいっすよ
06/09

●DP20-JP051 《魔界劇団-プリティ・ヒロイン》
再録カード
相手を弱体化させて無理やりダメージを通したり
割とテクニカルなことが可能な【魔界劇団】
そうか、この子もEXデッキから表側表示のPモンスターを回収する
新マスタールールへの対策が可能なカードだったか
可愛いっすよ
06/09

●DP20-JP052 《魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー》
再録カード
20th ライバル・コレクションで出てきたのか
今回のパックもその時のライバルたちだったのか
Vジャンプのライバルたちの顔の悪人面が面白かったです。
新マスタールールへの対策をばっちりとしておこう
やばいっすよ
06/09

●DP20-JP053 《魔界台本「オープニング・セレモニー」》
再録カード
基本的にPモンスターテーマのカードは場にわらわらとモンスターがあふれるので
①の効果でLPの大回復ができるだろう。
そして今回
②の効果も使いやすくするようなギミックが追加されて
さらに止まらなくなりそうだ
やばいっすよ
06/09

●DP20-JP054 《魔界台本「魔王の降臨」》
再録カード
【魔界劇団】《セイバー・スラッシュ》
だいたい場に《魔界劇団-ビッグ・スター》が居てそのカードが何度もこのカードを使いまわすと思われるので
このカードに対してチェーン不可となるだろう
やばいっすよ
・・・
やばいっすよに似た語感のワードを探したらこれが見つかった
モルゲッソヨ
06/09

●DP20-JP055 《魔界劇団の楽屋入り》
再録カード
新マスタールールによって
楽屋へ入る入り口の大きさ(EXデッキに表側で置く)は変わらないが
出口(EXデッキからP召喚するモンスターはEXモンスターゾーンへ)は狭くなってしまった悲しみ
しかし【魔界劇団】はEXデッキから大量P召喚で戻ってくるスタイルから
EXデッキから一度手札へと回収し
手札から大量P召喚でわらわらするスタイルに変わったようだ
やばいっすよ
06/09


やっぱり新しいカードが追加されると楽しい
新しいカテゴリーを乱発するのも良いが
過去のカテゴリーを広げていくのも楽しい
あまり過去のカテゴリーから外れまくった効果になってしまうのも良くないが
現状
上手く過去のカードとの橋渡しができるようになっていて
カードの効果を考える人はすごいなと思いました。
終わりっすよ

拍手[0回]

PR
【2018/06/09 18:44 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
エロゲデッキは次
過去の
遊戯王
関連の
記事への
ランダムな
リンク
どこに
繋がる
かな

というわけで
遊戯王カードの
COLLECTORS PACK 2018
の発売日
早速1BOX買ってきて開封した
今回はなかなか挑戦的なカードが多いというか
ついに、ついにこいつらもOCG化されたか
っていうカードが多いのが特徴
面白いカードが沢山あるので
今後活躍させていただく
というわけで
まずはどのカードをどんだけ手に入れたか

○CP18-JP001 《ゴッドオーガス》 (ウルトラ,コレクターズ)
●CP18-JP002 《サモン・ダイス》 (ノーマル) 3
●CP18-JP003 《飛行エレファント》 (ノーレア) 1
●CP18-JP004 《シンデレラ》 (レア) 1
●CP18-JP005 《カボチャの馬車》 (ノーマル) 3
●CP18-JP006 《鉄のハンス》 (レア) 1
●CP18-JP007 《鉄の騎士》 (ノーマル) 2
●CP18-JP008 《怪鳥グライフ》 (ノーマル) 3
●CP18-JP009 《ヘクサ・トルーデ》 (ノーマル) 3
○CP18-JP010 《シュトロームベルクの金の城》 (スーパー,コレクターズ)
●CP18-JP011 《ガラスの靴》 (ノーマル) 2
●CP18-JP012 《鉄の檻》 (ノーマル) 3
●CP18-JP013 《リトマスの死の剣士》 (レア) 1
●CP18-JP014 《リトマスの死儀式》 (ノーマル) 2
●CP18-JP015 《リビング・フォッシル》 (レア) 2
●CP18-JP016 《エマージェンシー・サイバー》 (スーパー) 1
●CP18-JP017 《ボーン・フロム・ドラコニス》 (ノーマル) 2
●CP18-JP018 《サイバー・エルタニン》 (ノーマル) 1
○CP18-JP019 《サイバー・ラーバァ》 (ノーレア)
●CP18-JP020 《一撃必殺!居合いドロー》 (スーパー) 1
●CP18-JP021 《時械神ミチオン》 (ノーマル) 2
●CP18-JP022 《時械神ハイロン》 (ノーマル) 2
●CP18-JP023 《時械神ラフィオン》 (ノーマル) 3
●CP18-JP024 《時械神ガブリオン》 (レア) 2
○CP18-JP025 《時械神サンダイオン》 (ウルトラ,コレクターズ)
●CP18-JP026 《時械神メタイオン》 (ノーマル) 3
●CP18-JP027 《虚無械アイン》 (ノーマル) 2
●CP18-JP028 《無限械アイン・ソフ》 (ノーマル) 3
●CP18-JP029 《無限光アイン・ソフ・オウル》 (ノーマル) 2
●CP18-JP030 《No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド》 (コレクターズ) 1
●CP18-JP031 《No.67 パラダイスマッシャー》 (ノーマル) 1
●CP18-JP032 《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》 (レア) 1
●CP18-JP033 《No.90 銀河眼の光子卿》 (ウルトラ) 1
●CP18-JP034 《アイアンドロー》 (レア) 1
●CP18-JP035 《グローリアス・ナンバーズ》 (ノーマル) 3
●CP18-JP036 《地翔星ハヤテ》 (ノーマル) 1
●CP18-JP037 《天昇星テンマ》 (ノーマル) 3
●CP18-JP038 《天融星カイキ》 (ノーマル) 3
●CP18-JP039 《覇勝星イダテン》 (ノーマル) 1
●CP18-JP040 《覇道星シュラ》 (レア) 2
●CP18-JP041 《ハイバネーション・ドラゴン》 (レア) 1
●CP18-JP042 《トリガー・ヴルム》 (ノーマル) 2
○CP18-JP043 《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》 (ウルトラ,コレクターズ)
●CP18-JP044 《ヴァレルガード・ドラゴン》 (スーパー) 1
●CP18-JP045 《マズルフラッシュ・ドラゴン》 (レア) 2


《ゴッドオーガス》
《シュトロームベルクの金の城》
《サイバー・ラーバァ》
《時械神サンダイオン》
《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》
この5種類が入手できなかった
とりあえず
金の城と三大音、ガンプラ
はそのうちシングルガイしようと思う
では次は
カード1枚1枚の感想の始まり


○CP18-JP001 《ゴッドオーガス》
これまた面白い所からカードがやってきた
元々はDDDというサイコロを振るゲーム出身のモンスターだ
効果もなかなか面白くて
毎ターンチンチロリンで遊ぶことが出来るって書いてある。
456賽を使ったりTボーンステーキのホネで作ったサイコロを使えば
もっと盛り上がるかもしれない
まぁそんなものを使用したらノーカンだが
こいつに関しては456の場合は何も効果が発動しないし
6ゾロが出た場合は
攻撃力は4300
相手ターン終了時まで戦闘効果で破壊されず
《強欲な壺》できて
ダイレクトアタックが可能
バケモノ
03/16
アニメ出身のモンスターは
なんというか
つるっとしてるというか、ゴテゴテしてないというか
シンプルなというか
このカードも非常にシンプルな感じだ
鎧があまり体を守ってくれていないような気もするが
筋肉ムッキムキなので大丈夫なのだろう
03/30
原作のDDDで御伽がこいつを召喚した後に
遊戯が〈装甲魔導士パズー〉を召喚しダンジョンマスターに装備することで勝利したとき
「もうパズーだけで良いのでは・・・」
って思ったのは僕だけではないだろ
自分の作ったゲームで負け、その日のうちに店は大火事、ゲーム自体も鳴かず飛ばず
あの大金を握りしめてDDDを30個買おうとした少年は今頃何を思っているのだろうか?
04/17

●CP18-JP002 《サモン・ダイス》
【ギャンブル】の時間だ
ベッドはライフポイント1000
見返りは《二重召喚》か《死者蘇生》(自分の墓地だけ)か《古のルール》(効果モンスターもOK)のどれかだ
ほぼデメリットは無しと考えてよいだろう
コインとサイコロを使用するカードはたくさん増えたので
そろそろじゃんけんをするカードもたくさん増やしてくれればいいのに
「グーで勝った場合相手のシールドを1枚追加でブレイクする」とか
04/26
スタンバイフェイズに発動できる、自分が負けるまで相手とじゃんけんをし
5連勝以上した場合、デッキ、EXデッキからモンスターを召喚条件を無視し
可能な限り自分の場に出す。
05/12

●CP18-JP003 《飛行エレファント》
トムの勝ちデース
まさかまさかのカードがOCG化した
そして特殊勝利カード(条件は厳し目だが悪さできそうな香りが漂う)
っていうか普通に素のステータスもそこそこ優秀じゃないか
【風属性】とか【獣族】から普通にお呼びがかかることもあるのではなかろうか
最近のKONAMIは面白い
05/10
イラストも面白い、昔を思い出す
鼻が怖い
オオグチホヤみたいだなと思ったら面白い
頭のトゲトゲの向き
ノーレアかよ
05/12

●CP18-JP004 《シンデレラ》
【シュトロームベルクの金の城】デッキにおけるキーカードか?
場に出すだけでデッキからいろいろなカードを引っ張り出してくる。
《カボチャの馬車》とか《ガラスの靴》とか
カード名がシンプルでたいへんよろしい
間違えやすい遊戯王カード名でもなければ
そもそも難しい遊戯王カード名でもない
05/10
イラストに関しては特に何もコメントのない
普通のシンデレラだなって感じだ
【妖精伝姫】のシンデレラの方が好みかな
05/12

●CP18-JP005 《カボチャの馬車》
《シンデレラ》が直接攻撃できるようになり
《シュトロームベルクの金の城》を守ることができるようになる馬車
これぐらいのサイズのカボチャをぶつけたら
人一人ぐらいは抹殺できそうなものだが
遊戯王の世界の生き物は丈夫なのだろう
05/10
てっぺんに取り付けられているものは何だろうか?
ベル?
中に入っている状態で魔法が解けたらどうなるのだろうか
05/12

●CP18-JP006 《鉄のハンス》
《シュトロームベルクの金の城》が存在しないとただただ場に《鉄の騎士》を呼び出すだけで
その後何もできなくなってしまうが
城が存在していたらやばいことになる
05/10
こいつが持っているような形の斧
イラストとかではよく見るけど
現実では見たことないな
そもそも斧を使うタイミングがない
ノコギリで木は切るので・・・
05/12

●CP18-JP007 《鉄の騎士》
《鉄のハンス》に攻撃力を与える的な役割を担っている
このカード自体が破壊されたら鉄のハンスをサーチできる
《シュトロームベルクの金の城》が存在していたら
戦士族を何でもサーチする事が可能
世界観は全く関係ないが
《HC-強襲のハルベルト》とかをサーチしようか
05/10
彼は「鉄の鎧に意思が宿った」騎士なのだろうか
それとも
彼は「鉄でできた鎧を纏った」騎士なのだろうか
前者だったらアルフォンス・エルリック
後者だったらトニー・スターク
05/12

●CP18-JP008 《怪鳥グライフ》
デッキからフィールド魔法《シュトロームベルクの金の城》をサーチすることができるカード
《伝説の都アトランティス》をサーチできない《アトランティスの戦士》とは違うんすよ
サーチする必要がないときは普通に召喚することで
《サイクロン》を放つことができる
リクルーター対応ステータスなので奇襲的に使えるのもベネ
05/10
シンプルイズベストなイラスト
比較対象が居ないのでよくわからないが
人一人を鷲掴みにできるぐらいの大きさの鳥なのだろうか
レティスとかそこらを想像すると分かりやすいか
05/12

●CP18-JP009 《ヘクサ・トルーデ》
《シュトロームベルクの金の城》が存在していたら
リリース不要
ターン1で場のカードを破壊
2回攻撃
殴るたびにパワーアップ(自分以外も可)
というとてつもないポテンシャルを発揮する
トゥルーデおばさん
05/10
胸元
05/12

○CP18-JP010 《シュトロームベルクの金の城》
【シュトロームベルクの金の城】のキーカードだ
毎ターンデッキが10枚ずつ減っていくというとんでもないデメリットを持つが
きわめて強力な効果を持つ
②の効果はターン1じゃないのか!?
スタンバイフェイズごとに自分のデッキが削れていくので
《ソロモンの律法書》でスタンバイフェイズを飛ばしてしまえば・・・
05/10
地球には
オリンピックの競技に使うプール3杯分の金が存在しているらしいので
ある程度のサイズだったら
オールゴールドの人が住める居住空間を作ることは可能だろう
でも
金は柔らかいので
高層建築の素材にするのには向かないだろう
海水から金を抽出する技術が今後確立してしまったら
金の価格が暴落するので
そこら辺の情報は注視しておかねばならない
05/12

●CP18-JP011 《ガラスの靴》
誰にでも装備可能な装備魔法だが
【天使族】に装備した場合攻撃力が1000UPする
それ以外は1000DOWNする
靴のかかとの部分でぶんなぐっているのだろうか?
ヒールのとがった部分で人を攻撃したら普通に死ねるので
マネしないように
装備モンスターが破壊されると
元の持ち主であろう《シンデレラ》の元へ戻っていく
05/10
実際に現物があったら恐ろしくて履くことはできないな
割れたら危なそう
こういった形状の靴は
履いていたら足の形が変形してしまって
大変よろしくないので、基本的に履かない方が良いですよ。
最強なのは
裸足だ
05/12

●CP18-JP012 《鉄の檻》
モンスターを一定期間の間檻の中に入れておくことができる。
《シュトロームベルクの金の城》が存在していたら
相手のモンスターも対象にできる
拉致監禁洗脳
犯罪役満
05/10
こんな藻の生えたクリーチャーみたいなのを中に入れておくよりも
別のキャラクターを入れておいた方が
イラストアドがどうだこうだって
話題になると思うんだけどなぁ
05/12

●CP18-JP013 《リトマスの死の剣士》
  が使用したカードだそうだ
「青色のカードなのにリンクマーカーが無いぞ」は
そのうち誰かが使いそうなセリフだ。
表側表示の罠カードがあれば攻撃力は3000で戦闘破壊されないので
《青眼の白龍》にも一方的に打ち勝てるぞ
表側の罠という事は、罠モンスターは最高の相棒となるはず
ただし罠カードとして扱わない罠モンスター
てめぇらはダメだ
04/17
こいつが持っている先っぽが反り返っているタイプの刀って
いつも思うのだが
きちんと鞘の中に収めることができるのだろうか?
狭いところを通り抜けようとすると絶対引っかかってしまう形状の帽子をかぶっているが
邪魔にならないのだろうか?
04/26
このカードを使用した  なのだが
どうしてこんなネタキャラになってしまったのだろう
没個性を避けるために
ネタをぶっこみまくった結果がこれだよ状態なのだろうか
キャラクターづくりとは
げに面白いですなぁ
05/12

●CP18-JP014 《リトマスの死儀式》
漢らしいピンポイント名指しの儀式魔法
  が使用したカードのようだ
最近の儀式魔法よろしく
墓地にあるときの効果も持っている
《リトマスの死の剣士》と一緒に仲良くデッキに戻り
再び場に出てくる時を待つ
04/17
ザ・儀式
みたいな感じのイラストだ
雷と爆発の中から《リトマスの死の剣士》が降臨するのだろう
04/26

●CP18-JP015 《リビング・フォッシル》
墓地のモンスターの攻守を1000ダウンさせ効果を無効にして特殊召喚
単純な蘇生カードと考えると強力だ
現在の環境であれば
すぐさまに各種素材にしてしまえばよいだろう
ステータスダウンを利用して《地獄の暴走召喚》とかするのも面白い
原作での搭乗時期も近いので友情コンボだ
  が使ったカードらしい
04/05
この恐竜人間は一体何者だ?
大山ドラの映画でそんな奴らが居たような気がするぞ
04/17

●CP18-JP016 《エマージェンシー・サイバー》
《サイバー・ドラゴン》とかをサポートするカード
【サイバー】に投入すべきだ
相手によって発動が無効になって墓地へ送られてしまったら他の手札を犠牲にし自信をすぐさまサルベージすることができる。
珍しい②の効果だなと思った。
サイバー・ドラゴンは愛されている。
05/09
イラストには一切サイバー・ドラゴンと関係なさそうな一幕が描かれている
まぁ遊戯王の魔法・罠カードにはよくある
「画像はイメージです」
系のやつだろう
05/12

●CP18-JP017 《ボーン・フロム・ドラコニス》
機械族光属性モンスターを大量に消費することで
ものすごいステータスを持たせてレベル6以上の機械族光属性を出せる。
8枚以上除外してステータス4000オーバーを目指すべきだろう。
イラストの輝いている星は14
14体除外したという事は、ステータスは7000か
もうあと2体除外しようよ
05/12

●CP18-JP018 《サイバー・エルタニン》
再録カード
仕切り直しに便利な顔面
周りに飛び交うファンネルが場を破壊しつくす。
墓地の該当するカードを根こそぎ除外してしまうのが
少々扱いづらい点かな
05/12

○CP18-JP019 《サイバー・ラーバァ》
再録カード
ダメージを防ぎ
複数隊の分身を場に出す。
昨今の遊戯王では
素直に戦闘破壊してくれないことも多いので
後続が呼べないことも多い
ノーレアかよ
危ない所だぜ
05/12

●CP18-JP020 《一撃必殺!居合いドロー》
対戦相手を一撃で必ず殺す事ができるかもしれないカードだ
出来なくとも
墓地のカードを調節するのにも使えるかもしれない面白い効果だ
複数積みを前提で作られているのは珍しいような気がする
どっかのネズミが複数積み前提の効果だったか
あのカードは制限カードになってしまったが・・・
ダメージの変換効率がすさまじく高い
【エア口シャーク】は見習うべきだ
05/07
複数積み前提のカードを高レアリティにすんなやぁ
コナミは商売のイロハを心得ておりますなぁ
こういった商売の仕方は決して悪いことではない決してな
05/12

●CP18-JP021 《時械神ミチオン》
でっ↑でーん↓
【時械神】が一気にOCG化
これでZ-ONEごっこができるぞ
こいつは戦闘後に相手のライフポイントを半分にしてしまう効果持ち
クオーターの杖ならぬハーフの杖とでも言ったところか
04/17
鎧の鏡面に表示されている顔
僕はこいつどこかで見たことがあるんだよ
・・・
聖闘士星矢だ
04/26
ちなみに聖闘士星矢で僕がマンモス好きなキャラクターはデスマスクです。
理由はなんとなく察してくれると思う
05/12

●CP18-JP022 《時械神ハイロン》
でっ↑でーん↓
【時械神】の1体でバトルフェイズ終了時に
自分のライフが相手より下の場合相手のライフを自分のライフと同じにしてしまう
2000以下にすれば《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》で相手を撃ち殺すことが可能だ
でもやっぱりどうせなら
自分のライフポイントを13にして相手のライフポイントも13にしてしまいたい
04/17
鎧の鏡面の顔の部分
女性の場合は胸元まで描かれてるのか
腕が4本
カイリキースタイルだな
04/26
カイリキーのあの4本の腕で両手両足を拘束されて・・・
いかん危ない危ない危ない、これ以上はやめておこう
05/12

●CP18-JP023 《時械神ラフィオン》
でっ↑でーん↓
【時械神】って感じの一発変換が出来なくて
非常に打ちにくくて困ります
次回神
戦闘を行ったモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える効果を持っている。
時械神マシマシのZ-ONEデッキに入れるのももちろん楽しいのだけれども
他のデッキに出張させるのも面白いかもしれない
神様も出張する時代か
・・・このネタは前に時械神が一気に登場したときにも書いたような気がする
04/17
鎧の鏡面に描かれている顔
正直に言おう
こいつはコメントに困る
他の時械神と比べて
サイズ感がピッタリだなと思いました。
04/26
時械神を打ち込むときは、もう面倒くさいのでコピペで
【水精麟】は「すいせいりん」って打ち込む
【超量】って打ち込もうとしたときは
三国志の「張遼」が一番最初に変換候補に出てきて面白かったです。
遼来遼来
05/12

●CP18-JP024 《時械神ガブリオン》
でっ↑でーん↓
【時械神】のイケメン担当
時期が悪かったら攻撃方法に修正が加わっていたかもしれない
バトルフェイズ終了時に相手の場のカードをすべて相手のデッキに押し流してしまう効果を持つ
その代わり戻した分だけ相手にドローさせてしまう
《トリックスター・マンジュシカ》を隣に添えることを今考えた。
04/17
4月17日の感想の時点でイケメン担当って見た目に関することを書いちゃったから
これ以上書くことが無くて困った
だいたいモンスターカードは感想を3回に分けて書き
魔法・罠カードは1回か2回書くことにしている。
04/26
ちなみに・・・
いやこの話はやめておこう
身バレの危険性が大いにある
05/12

○CP18-JP025 《時械神サンダイオン》
でっ↑でーん↓
一番気になっていた【時械神】が遂にOCGの世界に降臨した
いともたやすく出てくる攻撃力4000の怪物
4000バーンはさすがになくなってしまったが
2000バーンでも十分だろう
《スキルドレイン》と組み合わせると・・・
03/16
やっぱりアニメに登場したこのカードのインパクトはすさまじかった
Z-ONEのあのセリフの言い方もよかった
しかしやっぱりBGMだよなぁ
下の部分は歯ではなく顎に付けたプロテクターなんだな
じっくり見て初めて気が付いた
歯をイーーってしてるわけではなかった
03/30
素で攻守を4000持ってしまっているがゆえに
《クリッター〈時械神クリオン〉》《黒き森のウィッチ〈時械神ウィチオン〉》に対応しなくなってしまったのは少々残念
肩のパーツが変形して相手にエレキボールをぶつける戦い方が好き
相手よりも素早さが4倍以上早くかつほげほげ
04/17

●CP18-JP026 《時械神メタイオン》
さい↑ろーく↓
記念すべき第一の【時械神】が再録された
顔面インパクトが強い
凄まじいリセットカード
他の時械神と出てきた時期が少々違うため
ちょっとだけ仲間外れな感じになってしまったのはご愛敬
まぁ気にするな
こいつらのボスはもっと仲間はずれな感じになっているので・・・
04/26
基本的に単体でも十分に仕事をしてくれる神々なので
色々なデッキに単騎で出張させよう
時械神がそろったためこれで《究極時械神セフィロン》の効果で呼び出すモンスターをどれにするか悩まなくていい
今までは
《アイツ》とか《コイツ》とか《モイスチャー星人》とかで妥協していたので
〈時械神アイツォン〉〈時械神コイツォン〉〈時械神モイスオン〉
05/12

●CP18-JP027 《虚無械アイン》
【時械神】自体に特殊召喚効果が内包されたためOCG化はしないだろうと思っていたカード達も
改造されてOCG化されるもよう
1度だけ《サクイロン》に耐えたり
手札でダブついた時械神を手札交換したりできる。
《無限械アイン・ソフ》をデッキから掘り起こしてセットできる効果も持っている。
04/17

04/26

●CP18-JP028 《無限械アイン・ソフ》
少しずつ性能がアップしていくアイン系の罠
《ユベル》を思い出した。
しかしデュエリストってすごいよな
「私は ユベル・ダスアプシェリッヒリッターの効果でユベル・ダスエクストレームトラウリヒドラッヘ を特殊召喚する」
「何!? 更なる進化体 ユベル・ダスエクストレームトラウリヒドラッヘ だと」
「あそこまで苦労して出したユベル・ダスエクストレームトラウリヒドラッヘ きっと恐ろしい効果を持っているに違いない」
「このユベル・ダスエクストレームトラウリヒドラッヘの効果はこうこうこういう効果だ」
「さすがユベル・ダスエクストレームトラウリヒドラッヘ 恐ろしい効果だぜ」
カード名は正しく宣言しよう
このカードもデッキから《無限光アイン・ソフ・オウル》を掘り起こしてセットできる。
04/17
〇〇
04/26

●CP18-JP029 《無限光アイン・ソフ・オウル》
さぁアイン系罠カードの最終進化系だ
その恐ろしい効果は
「相手によって破壊されない」
「【時械神】は無敵」
「毎ターン3体の時械神を出す」
の3本です。
ぜひともでっ↑でーん↓のBGMを流しながらこのカードの効果を使いたい
04/17
〇〇〇
04/26

●CP18-JP030 《No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド》
相手モンスターを戦闘破壊出来たらランク10以上に変形するという
男のロマンが詰まりまくったような効果を持っている
大艦巨砲主義万歳
現実世界で大艦巨砲主が復活するのは宇宙戦艦とかが出来始める頃だと言われている。
《超量機神王グレート・マグナス》を大活躍させる方法が
すでに遊戯王wikiの方に書かれている。
なかなか召喚しずらい超高ランクXモンスターを活躍できるチャンスを与えてくれる
素晴らしいカードだと思います。
05/07
「黒鋼の咆哮」っていうゲーム知ってる?
アレは面白かった。シンプルに説明すると戦艦を作って戦うゲームだ
艦娘ではないぞ、本物の戦艦だ
「超巨大双胴戦艦播磨接近」っていう入電とともにBGMが変わって
敵艦に積載されている80cm砲の砲身がこちらに狙いをつけ始めるところが
ものすごく好き
05/12

●CP18-JP031 《No.67 パラダイスマッシャー》
がんばれゴエモンの世界からやってきたような雰囲気を漂わせている鬼
ゲームオーバーになったらフラフープとか回しそうだ
サイコロの目を7とするという
危険な香りのする効果を持っている
《ダイスポット》がアップを始めたようです
05/12

●CP18-JP032 《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》
残りの【No.】のコンプリートへ向けて
全速前進DA!
n体以上という素材を持ったエクシーズモンスター増えてきたな
大量に並べて一つに集約
相手モンスターの効果をお互いに1ドローに変換してしまう
他のNo.の下に自らのエクシーズ素材ごと潜り込んだりもする
凄まじい数のエクシーズ素材を持たせて
何をしようか
04/26
真っ黒ヒトガタ
イラストは概念です。
・・・違う
きっとどこか別の世界では体は子供頭脳は大人の名探偵に虐められて
悲惨な目にあってるんだろうなぁ
05/12

●CP18-JP033 《No.90 銀河眼の光子卿》
えっと
どこ出身なのか
元ネタは何かよくわからないが
【No.】を埋めていこう委員会でもあるのだろう
【フォトン】とか【ギャラクシー】とかカテゴリが分散しすぎていて困った奴らだぜ
【サイファー】?何のことかね
魔法学校ではそんなカテゴリ教えていないぞ
相手ターンにカードをサーチするという生き残らせたらアカン効果を持っている。
03/16
扱いづらそうな盾を装備してるな
右手部分にあるのは剣か
両肩の部分から暖かい風を送ってもらえそうだ
03/30
光子って書いて『フォトン』って読んでもよいのだろうか?
担任の先生「えーっとあなたの名前は鈴木光子(すずきみつこ)さんですか?」
鈴木光子「ちがいます。わたしのなまえは鈴木光子(すずきふぉとん)です。」
04/17

●CP18-JP034 《アイアンドロー》
武田鉄男(たけだあいあんまん)が使用したカード
自分の場に【機械族】モンスターが2体だけの場合に2ドローできる。
素のターンは1回しか特殊召喚をできなくなるが
比較的緩めなしばりのドローカードだと思う
04/17
アイアンドローのカード画像を検索しようとしたら
ゴルフの画像がたくさん出てきて
面白いと思いました。
いいぞ。
04/26

●CP18-JP035 《グローリアス・ナンバーズ》
ほぼ【No.】専用の《死者蘇生》だ
ぼっちになる時にしか使用できない制限もあるが
やっぱり2枚目3枚目の死者蘇生は強いやばい
X素材を持たずに蘇生するNo.のアフターケアもばっちり備えている。
墓地に送られたターンには使用できないというしばりもない強いやばい
04/07
《No.104 仮面魔踏士シャイニング》か
EXデッキに入れるカードに困ったときはこのカードを入れる事が多かったが
今ではもっと強いカードが多い
このカードは【CNo.】が存在している点を有効に使うべきだ
05/12

●CP18-JP036 《地翔星ハヤテ》
「何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」
というセリフで一大ムーブメントを巻き起こした(若干ごり押し臭くもあったが)
勝鬨の使用したカード
なんだかんだで粒ぞろいで面白い効果を持った
【〇〇星】モンスターのOCG化だ
相手の場にモンスターが居たらリリース不要だったり、光属性・レベル5・戦士族を呼び出したり
戦士族モンスターが攻撃されるのを守ったり
優秀
04/17
背中にチュロスみたいなものを背負っているが
非常食だろうか
体を13cmに縮めればこんなサイズのチュロスを腹いっぱい食べれるかもしれない
胃もたれしそうだが
04/26
ハヤトっていう名前の人は現実でも時々見かけるけど
ハヤテっていう名前の人は現実では見たことないなぁ・・・
思い出した
有名なハヤテが居た
綾崎ハヤテという者が・・・
あの漫画って最後どうなったんだっけ
05/12

●CP18-JP037 《天昇星テンマ》
「何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」
というセリフで一大ムーブメントを巻き起こした(若干ごり押し臭くもあったが)
勝鬨の使用したカード
なんだかんだで粒ぞろいで面白い効果を持った
【〇〇星】モンスターのOCG化だ
《地翔星ハヤテ》と属性が変わっただけと言ったらそうなのだが
お互いにサポートしあえる
優秀
04/17
背中にヒトデみたいなものを背負っているが
狭いところを通ろうとしたときに
引っかかって前に進めないパターンだ
《リトマスの死の剣士》とはお互いにいい酒が飲めそうだ
04/26
テンマっていう名前の漫画のキャラクターはすぐに思いついたけど
漫画のキャラクターの話題ばっかりするのはつまらんだろう
ヒトデを丸のみにする鳥の画像が好きです。
05/12

●CP18-JP038 《天融星カイキ》
「何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」
というセリフで一大ムーブメントを巻き起こした(若干ごり押し臭くもあったが)
勝鬨の使用したカード
なんだかんだで粒ぞろいで面白い効果を持った
【〇〇星】モンスターのOCG化だ
場で効果を使いステータスが下がった《地翔星ハヤテ》や《天昇星テンマ》が居れば
墓地から復活し500LPを払って融合を行う
「何?融合は《融合》を使用しなければできないのではないのか!?」
04/17
おなかの部分がでっかい口になっている
アクジキングの擬人化かな?
まぁ腹の部分に口があるキャラクターは比較的ポピラーになりつつあるので
遊戯王じゃなくてもよくあることです
04/26
遊星からの物体Xのノリスが
おなかの部分に口があるキャラクターの開祖なのでは
一体何の冗談だ?
05/12

●CP18-JP039 《覇勝星イダテン》
「何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」
というセリフで一大ムーブメントを巻き起こした(若干ごり押し臭くもあったが)
勝鬨の使用したカード
なんだかんだで粒ぞろいで面白い効果を持った
【〇〇星】モンスターのOCG化だ
手札は投げ捨てるもの
””””””””””””””””””””””””””””””””””
””””””””””””””””””””””””””
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
””””””””””””””””””
””””””
””””””””””””””””””””””””””””””
覚えたね
04/17
イラストからなんとなく感じる禍々しさとは裏腹に
光属性である
まぁ見た目と属性、種族が全然ちゃうやんってことは
遊戯王ではよくあることです
04/26
闇属性だけど正義側
光属性だけど悪側
中二心をくすぐるではないか
有名な光属性の悪
毛利元就
日輪の申し子なり
05/12

●CP18-JP040 《覇道星シュラ》
「何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?」
というセリフで一大ムーブメントを巻き起こした(若干ごり押し臭くもあったが)
勝鬨の使用したカード
なんだかんだで粒ぞろいで面白い効果を持った
【〇〇星】モンスターのOCG化だ
面倒くさいので全モンスターの攻撃力を0にするようになった
ダメージ計算時のみ攻撃力をレベル×200にすればよかろうなのだ
つまり実質的にこのカードの攻撃力は2400
レベルを持つモンスターたちの中では最強格だな
04/17
肩の上の方に苦無が飛んでいるが
これは彼が投げたのか
それともよくある「画像はイメージです」の何かなのか
彼が投げたならいつ投げたのか
もしやファンネル的に空中を浮遊しているのか
疑問は尽きない
04/26
しゅらしゅしゅしゅ
05/12

●CP18-JP041 《ハイバネーション・ドラゴン》
場に出せば墓地のレベル4以下のドラゴン族をサルベージできる
かなり優秀な効果をお持ち
しかも墓地のドラゴン族闇属性リンクモンスターを蘇生する効果も持っている。
至れり尽くせりな感じ
さすがリボルバーさんのカードやで
05/09
しかしなぜリボルバーの使ったカードは
今回このパックに押し込まれたのだろうか?
レギュラーパックから押し出されてしまった
まぁ
これも販売戦略の一つなのだろう
決して悪いことではない決してな
05/12

●CP18-JP042 《トリガー・ヴルム》
リンク素材になって墓地に行ったらすぐさま場に戻ってきて、その場合リンク素材に使えないが
リンクモンスターの効果で墓地へ送られてしまったら1ドローが付いてくる
色々なトリガーになれそうな1枚だ
05/09
手錠みたいな形状のモンスターだな銃のどこかのパーツだろうか
銃に関してはそこまで詳しくないのであまり語れないが
カツコイペンセイターとかは名前だけ知ってる
「鏡のように磨き上げられたフィーディングランプ、強化スライドだ
さらにフレームとのかみ合わせをタイトにして制度を上げてある。
サイトシステムもオリジナル、サムセーフティも指をかけやすく延長してある。
トリガーも滑り止めグルーブの付いたロングタイプだ
リングハンマーに、ハイグリップ用に付け根を削り込んだトリガーガード」
05/12

○CP18-JP043 《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》
リボルバーさんが手に入れた新しい力だ
レギュラーパックに入れてほしかった気もするが
いろいろ話し合った末にここに来たのだろう
効果が詰め込まれまくって・・・
最近のカードは読みづらいのが難点だが
かいつまんで言えば
ハンデスとバーンをぶちかます人という事でOKだろう
条件有りでも
流石に全ハンデスはヤバいって判断されたか
03/16
AGOがすごいことになっている
もはや物が食べれないでしょwww
これもまたかっこいい構図だ
03/30
ガンプラってあだ名されている。
僕はあまりプラモデルには詳しくないのです。
ガンダムもほぼにわかです。
「親父にありがとう」
のアレですよね
04/17

●CP18-JP044 《ヴァレルガード・ドラゴン》
ネタヴァレを防止してくれそうなヴァレルモンスター
攻撃力3000で申し分なし
レベルを持たないので《覇勝星イダテン》の効果は効かないぞ
ガードというより破壊されてしまったモンスターを修理するような感じの効果だ
場のモンスターを守備表示にする効果も持っている
これで【ヴァレット】を発射しよう
04/17
ヴァレット関係のモンスターはかっこいい
語彙力が無くて申し訳ない
気の利いた文章が思いつかない
・・・そうだな
ヴァレット関係のモンスターはかっこいい
04/26
最近「銃の免許が取りたいなぁ」って思っています。
クレー射撃がしたいのです。
ガンバレットで遊ぶのはもう飽きた・・・
プチミリーっていうブラウザゲームが昔遊べたのだが
今は遊べなくなってしまった
悲しいことです
05/12

●CP18-JP045 《マズルフラッシュ・ドラゴン》
リンクマーカーの向きが非常にヤバイと言われるカード
一応持ち主はマーカーの先にモンスターを出せなくなるので
モンスター3体でエクストラリンクが可能となるのは
まだまだ先の話のようだ
相手はこのカードのリンク先にモンスターを出せるが
出した瞬間破壊することができると
《地盤沈下》と組み合わせた新しい形のロックデッキが作れるかもしれない
05/09
マズルフラッシュは
現実ではそこまではっきりと見えるものではないと思う
世の中には
銃弾を発射する瞬間に強力なストロボも一緒に光らせて
敵の目を眩ませる機構が組み込まれた銃があるらしい
やっぱり銃はかっこいい
12発だ
05/12


以上です
この調子で
まさかこのカードも!
っていう感じでOCG化が進んでいったら
〈うずまき〉もきっとそのうちに・・・
《シュトロームベルクの金の城》が来たので
そのうち『ワルキューレ』デッキも来るはず
絵柄的な関係で
【90年代低予算エロゲデッキ】
っていう不名誉な名前になってしまうのかも
遊戯王カードは続く

拍手[0回]

【2018/05/12 13:33 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
ゴミ捨ての準備だ
遊戯王カードの
毎年年末に発売されるおうぎょうな箱に入った豪華セット
デッキケースなどはありがたく使用させてもらうが
プラスチックで出来た部分
神のカードとかが1枚ずつ入ってる部分
あれをどうするかが毎回悩みの種
あのままではゴミ袋に入らないので
しょうがないのでハサミで細かく切るのだった。
豪華絢爛な箱に商品を詰めまくるのも良いのだけれども
今年からできればもっとコンパクトに商品を詰め込むようにしてくれた方が
ゴミも少なくなってエコなのだが
デカければいいってものじゃないのだよ

ゴミが全く出ない完全循環型のシステムは出来ないのだろうか?
ゴミが出ないというよりも
ゴミとなる部分が全くないようにはできないだろうか?
お魚の缶詰の缶詰の部分も食べれるとか

人間が進化して缶詰のアルミとかスチールを問題なく食べて消化できるようになれば
よかろうなのだ
何でもかんでも消化できるように進化するのが先か
何も食べなくても大丈夫のように光合成できるように進化するのが先か
個人的には後者の方がいいな

人間は誰もかれも
飛行機に乗る時に他のどんな薬品よりも強力な液体を持ち込んでいます
胃液です。

拍手[0回]

【2018/04/23 22:07 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
青色と蒼色の違い
本日は遊戯王カード
CYBERNETICK HORIZON
の発売日です。
昨日はハースストーンの新拡張
僕の人生はカードゲームに溢れている
今回は久々に
儀式強化月間&生きとったんかワレー月間
アニメの遊戯王も新章に突入し
リンクマジックという新しい概念も登場し
どうなっていくやら・・・
ではまずは
どのカードをどんだけ手に入れたかを書きます。

●CYHO-JP001 《SIMMタブラス》(レア) 2
●CYHO-JP002 《クラスター・コンジェスター》(ノーマル) 4
●CYHO-JP003 《剛鬼ムーンサルト》(ノーマル) 4
●CYHO-JP004 《剛鬼ツープラトン》(ノーマル) 4
●CYHO-JP005 《剛鬼ヘルトレーナー》(ノーマル) 4
●CYHO-JP006 《魔境のパラディオン》(ノーマル) 5
●CYHO-JP007 《神樹のパラディオン》(ノーマル) 5
●CYHO-JP008 《百獣のパラディオン》(ノーマル) 4
●CYHO-JP009 《星辰のパラディオン》(ノーマル) 4
●CYHO-JP010 《天穹のパラディオン》(レア) 1
●CYHO-JP011 《星遺物-『星冠』》(レア) 1
●CYHO-JP012 《魔神儀-キャンドール》(レア) 1
●CYHO-JP013 《魔神儀-タリスマンドラ》(レア) 1
●CYHO-JP014 《サイバー・ドラゴン・フィーア》(ノーマル) 4
○CYHO-JP015 《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》 Super,Secret
●CYHO-JP016 《ドラグニティ-セナート》(レア) 1
●CYHO-JP017 《ドラグニティ-クーゼ》(ノーマル) 5
●CYHO-JP018 《メタファイズ・デコイドラゴン》(ノーマル) 4
●CYHO-JP019 《闇霊神オブルミラージュ》(スーパー) 1
●CYHO-JP020 《コスモブレイン》(ノーマル) 4
●CYHO-JP021 《魔晶龍ジルドラス》(ウルトラ) 1
●CYHO-JP022 《魔神童》(ノーマル) 5
●CYHO-JP023 《サイコ・エース》(ノーマル) 4
●CYHO-JP024 《ハイ・キューピット》(ノーレア) 1
○CYHO-JP025 《寝ガエル》
●CYHO-JP026 《サイバース・マジシャン》(ウルトラ) 1
●CYHO-JP027 《破滅の天使ルイン》(ノーマル) 4
●CYHO-JP028 《終焉の悪魔デミス》(ノーマル) 4
○CYHO-JP029 《破滅の美神ルイン》 Super,Secret
●CYHO-JP030 《終焉の覇王デミス》(スーパー) 1
●CYHO-JP031 《嵐竜の聖騎士》(レア) 2
●CYHO-JP032 《ドラグニティナイト-ハールーン》(レア) 2
●CYHO-JP033 《ドラグニティナイト-アスカロン》(ウル・シク) 1・1
○CYHO-JP034 《ヴァレルソード・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret
○CYHO-JP035 《サイバース・ウィッチ》 Super,Secret
●CYHO-JP036 《リンク・ディヴォーティー》(ノーマル) 5
●CYHO-JP037 《レストレーション・ポイントガード》(ノーマル) 4
●CYHO-JP038 《剛鬼ジャドウ・オーガ》(ノーマル) 5
●CYHO-JP039 《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》(レア) 2
●CYHO-JP040 《ショートヴァレル・ドラゴン》(ノーマル) 4
○CYHO-JP041 《マガジンドラムゴン》 Super,Secret
●CYHO-JP042 《マギアス・パラディオン》(スーパー) 1
●CYHO-JP043 《レグレクス・パラディオン》(ノーマル) 4
●CYHO-JP044 《アークロード・パラディオン》(ウルトラ) 1
●CYHO-JP045 《明星の機械騎士》(レア) 1
○CYHO-JP046 《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》 Ultra,Ultimate,Secret
●CYHO-JP047 《閃刀姫-ハヤテ》(レア) 2
●CYHO-JP048 《リプロドクス》(レア) 2
●CYHO-JP049 《見習い魔嬢》(レア) 1
●CYHO-JP050 《ハイパースター》(レア) 1
●CYHO-JP051 《サイバネット・リチューアル》(レア) 1
●CYHO-JP052 《ゼロ・エクストラリンク》(ノーマル) 2
●CYHO-JP053 《ヴァレル・リロード》(ノーマル) 1
●CYHO-JP054 《リユナイト・パラディオン》(ノーマル) 1
●CYHO-JP055 《オーバード・パラディオン》(ノーマル) 1
●CYHO-JP056 《エンドレス・オブ・ザ・ワールド》(ノーマル) 1
●CYHO-JP057 《ブレイク・オブ・ザ・ワールド》(ノーマル) 1
●CYHO-JP058 《リバース・オブ・ザ・ワールド》(ノーマル) 1
●CYHO-JP059 《サイバー・レヴシステム》(レア) 1
●CYHO-JP060 《星遺物の醒存》(ノーマル) 1
●CYHO-JP061 《星遺物の機憶》(ノーマル) 1
●CYHO-JP062 《魔導研究所》(ノーマル) 1
●CYHO-JP063 《獣・魔・導》(ノーマル) 1
●CYHO-JP064 《星呼びの天儀台》(スーパー) 1
●CYHO-JP065 《孤毒の剣》(ノーマル) 1
●CYHO-JP066 《クロス・ブリード》(スーパー) 1
○CYHO-JP067 《予見通帳》
●CYHO-JP068 《シールド・ハンドラ》(ノーマル) 1
●CYHO-JP069 《ミラーフォース・ランチャー》(スーパー) 1
●CYHO-JP070 《リンク・デス・ターレット》(ノーマル) 1
●CYHO-JP071 《クルセイド・パラディオン》(ノーマル) 1
●CYHO-JP072 《リターン・オブ・ザ・ワールド》(レア) 2
●CYHO-JP073 《サイバネティック・オーバーフロー》(ノーマル) 1
●CYHO-JP074 《ドラグニティ・ドライブ》(ノーマル) 1
●CYHO-JP075 《星遺物の交心》(ノーマル) 1
●CYHO-JP076 《メタファイズ・アセンション》(ノーマル) 1
●CYHO-JP077 《弩弓部隊》(ノーマル) 1
●CYHO-JP078 《深すぎた墓穴》(レア) 1
●CYHO-JP079 《単一化》(ノーマル) 1
●CYHO-JP080 《ディーラーズ・チョイス》(ノーレア) 1

5枚封入されるノーマルのカードが増えたような印象
その弊害として
魔法・罠カードがほぼピン封入となっている
まぁこれはこれで良いのだが
少々悲しいものもある。
今回ちょっとレアリティがよく分からないものがあったのだが
恐らく
《寝ガエル》
《予見通帳》
こいつらはノーレアだろう
それでは1枚1枚の感想を


●CYHO-JP001 《SIMMタブラス》
なかなか面倒くさそうな発動条件を持っているが
満たすことが出来れば自身の特殊召喚とレベル4サイバース族のサルベージが行える。
自身のステータスでは戦いに参加する事は無理
早急にアローヘッドに吸収されることをオススメする。
03/15
見た目的にモグラなのか?
バクのようだ、夢を食べるモノノケの類のアレだ
03/30

●CYHO-JP002 《クラスター・コンジェスター》
自分のリンクモンスターが居ない状態でこいつを召喚や特殊召喚できたらトークンがオマケで付いてくる最上級モンスター
攻撃力が低いので特殊召喚する手段は豊富にあるはず
自身のリンクモンスターが攻撃されたバトルフェイズ云々の効果でもトークンを呼び出す。
クラスター トークン うっ頭が
03/15
【RR】の新型機のようにも見えるが
あいつらはもういないんだ
妹もいないんだ
友人もいないんだ
もう誰もあいつを愛さないんだ
03/30

●CYHO-JP003 《剛鬼ムーンサルト》
場の他の【剛鬼】と入れ替わりで特殊召喚できる。
剛鬼の共通効果を持っていないのでサポートというかシルバーバレット的にデッキに入れて置き
ピンポイントでサーチしてきて使うのがより良い使い方かな
墓地の剛鬼リンクモンスターを1体EXデッキに戻し、墓地の剛鬼モンスターをサルベージする効果もある。
戦いが長引いた後に活躍の場がやってきそうだ
剛鬼は持久戦が得意なようだ。
月面宙返り
敵全体に通常攻撃×3/(1+敵の数)のダメージを与える。
04/12

●CYHO-JP004 《剛鬼ツープラトン》
【剛鬼】のリンク素材に使用するとそいつの攻撃力を1000UPさせて
墓地から除外することで墓地の剛鬼魔法カードを1枚デッキに戻す。戻すカードはもちろん《剛鬼再戦》
後続を次から次へとサーチする効果は持っていないので
ピン刺しのシルバーバレット的働きを期待したい
レベル5で特殊召喚効果を持っていないので事故が少々怖い
《剛鬼スープレックス》は最高の相棒
見た目と攻撃力が一致していないのはいつもの事である
04/14

●CYHO-JP005 《剛鬼ヘルトレーナー》
【剛鬼】リンクモンスター専用の《死者蘇生》って書いてある。
オマケにこのモンスターも付いてくる。
自分フィールドにモンスターが存在しないことが発動条件だが
それでもやっぱり強力
攻撃力が500下げてしまうデメリットも付いているがステータスが変動することがトリガーのやつが居てだな・・・
そうでなくとも他の特殊召喚の邪魔をしたりしないのですぐさま次のリンクモンスターにつなげることも可能
剛鬼リンクモンスターが居たら戦闘破壊されなくなるが
攻撃力は0、ダメージは受けてもらう
04/12

●CYHO-JP006 《魔境のパラディオン》
なんとアニメ出身ではないOCGオリジナルがこんな若い番号に出てきた
アニメ出身カードは登場時期を見計らっているのだろう。
新カテゴリー【パラディオン】
リンクモンスターのリンク先に守備表示で特殊召喚できる奴ら
そしてリンク先に出てきたときに場のパラディオン1体を相手の場のカードに投げつけて破壊できる。
王様が嫌いそうな効果だ
全体的に守備力が高い感じ
04/12

●CYHO-JP007 《神樹のパラディオン》
チューナーだと・・・
戦士族だから《増援》でサーチできるぞ、【パラディオン】共通効果で特殊召喚して
一気にS召喚するのも面白いか
仲間のパラディオンを守って自らを除外することが可能
お師匠様みたいなことをしでかす奴だ
04/12
この人もブラボーすんのかな?
04/14

●CYHO-JP008 《百獣のパラディオン》
味方の【パラディオン】に貫通効果を与える
四皇に似たような言われ方してたやつが居たなぁっていう奴
こいつは獣族
種族と属性がばらけてるパターンや
カテゴリー名が後ろについているパターンは
検索のときにちょっと見つけづらかったりするのだが
まぁそれは別の話だろう
04/12
貸しを作って念能力をレンタルできそうな見た目だ
04/14

●CYHO-JP009 《星辰のパラディオン》
墓地の【パラディオン】を回収する
ドラゴン奴
守備力が2000あるので普通に裏側守備表示でセットしておいても
生き残れる可能性は
あると思います
《サイバー・ドラゴン》?
知らんな
04/12
お前どこかで見たことがあるな
04/14

●CYHO-JP010 《天穹のパラディオン》
こいつだけレアリティがちょっと高い奴
【パラディオン】リンクモンスターにダメージ2倍効果を付与する
貫通効果を与える《百獣のパラディオン》も一緒に使って
守備表示モンスターに2倍貫通を与えてやろう
サイキック族
・・・冷静に考えてサイキックってなんだっろ
04/12
お前もどこかで見たことがあるな
04/14

●CYHO-JP011 《星遺物-『星冠』》
【星遺物】がこんなに若い番号に出てきた
「魔神儀」はアニメで誰かが使うことはなさそうだ
ちょっと残念
リンクモンスターのリンク先にいともたやすく特殊召喚でき
EXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果を邪魔したりできる。
「通常召喚」したこのカードがリリースされたらデッキから星遺物魔法・罠カードをサーチできる。
素敵な冠だ
04/05

●CYHO-JP012 《魔神儀-キャンドール》
カード番号的にはアニメでだれぞかが使用するカードなのか?
ヴレインズの雰囲気に若干合って無い感じもせんでもないが
問題ではないだろう
効果はヤバく
久しぶりにやってきた儀式強化だと感じました。
このカードがモンスターゾーンに存在していたら自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できないのだが
このカード自体をリリースして儀式召喚してしまえばよかろうなのだ
03/15
ヒトモシ(溶け気味) on the メラゴースト
普通におばけキャンドルか
死んだ時に1ダメージが与えれそうだ
03/30

●CYHO-JP013 《魔神儀-タリスマンドラ》
【儀式】を強化するサポートモンスターだ
キャンドールと一緒に場に出てくることが多くなるだろう
そして
そろそろ出しませんかコナミさん
〈オクジュ・ゴッド〉を
03/15
ミスターネビルロングボトムが気絶しました
03/30

●CYHO-JP014 《サイバー・ドラゴン・フィーア》
こいつも【サイバー・ドラゴン】だ
他のサイバー・ドラゴンが場に出た時に一緒に場に出すことができる。
このカードが場にいる限りサイバー・ドラゴンを全体強化することができる。
ぜひともこのカードを場に3体並べて
攻守1500UP状態にしたい。
やっぱりドイツ語はかっこいい
04/05

○CYHO-JP015 《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》
場か墓地にいるときは《サイバー・ドラゴン》だと主張できる。
【サイバー・ドラゴン】系の新しいカードだ
ア ル ー とか言わない事
何らかの方法で特殊召喚することが出来たらターン終了時までレベルを5にすることもできる。
ステータス的に容易だろう
墓地へ送られたらデッキか墓地から「サイバー・ドラゴン」をサーチしたりサルベージしたりする。
やっぱりドイツ語はかっこいい
03/30
ドイツ語の語感はァァァァァ世界一チィィ!
04/05

●CYHO-JP016 《ドラグニティ-セナート》
突如として始まった【ドラグニティ】へのコテ入れ
すべてのドラグニティを過去にする
とまではいかないが
極めて強力な効果を持っていると思う。
手札からドラグニティを捨てないといけないが
デッキからいきなりドラグニティチューナーを装備できる
後は分かるな
04/06

●CYHO-JP017 《ドラグニティ-クーゼ》
俺はレベル4だと主張でき
装備カード状態から特殊召喚が可能な
《ドラグニティ-ファランクス》が泣いているぞ
でもこいつはS召喚の素材にする場合【ドラグニティ】にしか使用できないので
その点は差別化がなされている。
攻撃力も1000以下で《調和の宝札》にももちろん対応
時代の流れを感じざるを得ない
03/23
鼻からおでこにかけてたいそうな刀が装着されている。
しかし攻撃力は1000
遊戯王ではよくあることです。
・・・
損益計算とかをたくみに使って実際は攻撃力1800くらいあるけど
サポートカードの範囲を広げるために攻撃力を低く申告しているのでは
03/30

●CYHO-JP018 《メタファイズ・デコイドラゴン》
【メタファイズ】の新規カードだしかも下級モンスターだ
さらにさらにPモンスターだ
効果が詰め込まれまくってる。
変化元の《デコイドラゴン》みたいに攻撃対象に選択されたり
仲間が襲われそうになった時に別の大型メタファイズを呼び出すことができる。
しかも除外されたこのカードは次んスタンバイフェイズに戻ってくる
ひえぇ~
04/14

●CYHO-JP019 《闇霊神オブルミラージュ》
「何?属性サイクルのモンスターを出すときは
 光属性が久しぶりに出てきたなーって思ったときは
 残りの闇属性が出てくるのはさらに4年後ではなかったのか!?」

こいつの効果はかの有名な《クリッター》ではないか
禁止カードをモチーフにする【霊神】
クリッターも禁止カードだったんだよなぁ
04/14

●CYHO-JP020 《コスモブレイン》
お前は一体何者だ?
謎の無所属モンスター
効果モンスター以外を墓地へ送り特殊召喚
その時に墓地に贈ったモンスターのレベル×200攻撃力がアップする
《社長の嫁》を使用したら攻撃力1600UPで3100になる。
効果モンスターをリリースしてデッキ、手札から通常モンスターを特殊召喚する効果も
効果モンスターが大嫌いな人のようだ
ただし自分自身も効果モンスター
ステータスの下二桁が50
さてはオメー【ヴェルズ】だな
《コスモクイーン》のリメイクだという専らの噂だぞ
04/14

●CYHO-JP021 《魔晶龍ジルドラス》
無所属のかっこいいモンスター
展開している魔法陣がかっこいい
左腕が疼く
相手によって魔法・罠カードが除去されてしまったらこのカードが駆けつけてきて
墓地か除外されている魔法・罠カードを張りなおしてやるという嫌がらせをする。
いぶし銀とはこういうことをいうのだろう
04/14

●CYHO-JP022 《魔神童》
手札・デッキから墓地へ送られたら裏守備で特殊召喚
リバースしたら悪魔族を墓地肥やし
ショタ化した魔王様
ツルハシやらハコ眼鏡を召喚するのは
もう少し先の話
守備力が2000もあり
場持ちもそれなりですぞ
04/14

●CYHO-JP023 《サイコ・エース》
かなり数が少ない
闇属性のサイキック族モンスター
リリースに関する効果を持っているという事は
最近出たストラクチャーデッキ
相性のよさそうな奴らが居たなぁ
新入社員をやさしく迎え入れて
生贄にしてやろう
04/14

●CYHO-JP024 《ハイ・キューピット》
今回のかわいい枠
持っている効果はなんと墓地肥やし
あの弓矢は敵を射抜いたりはしないようだ
墓地を肥やした分自身のレベルがアップする
しかしやっぱり墓地肥やしは強力
ライフポイントが1500回復するっていう部分がオマケだ
って思えるようになったら
あなたも立派なデュエリストだ
04/14

○CYHO-JP025 《寝ガエル》
お前もか・・・
久しぶりに出てきたカエル
「ねがえる」か・・・思いつかなかった
やっぱりカードを考える人はスゲーなって思いました。

効果はとんでもないことになっている
ややこしやーややこしやー
相手モンスターを根こそぎ寝返らせる効果を持っている
うまく決まれば相手は絶句するだろう
ノーズファンシーをほじくっていたら風邪をひきますぞ
4/14

●CYHO-JP026 《サイバース・マジシャン》
儀式モンスターが増えた
しかも雰囲気的にplaymakerが使用しそうだぞ
きっとミエルも草葉の陰で喜んでいることだろう
リンクモンスターと戦うときには攻撃力が3500になる
きっと《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》をぶちのめしてくれるんだろうなぁ
①自分が受ける全てのダメージは半分になる。
ライフポイントを1000以下に調節してデータストリームガチャする気満々じゃないですかヤダー
03/15
《サイバース・ウィザード》を見たときは
「きっとこいつが今作の過労死枠だろうな」と思っていた
月日は流れ等のモンスターはピンポイントで登場して仕事をしていく枠であった
そして今回
鈍器のようなもので敵を攻撃する儀式モンスターとして現れた
・・・のだろう
03/30

●CYHO-JP027 《破滅の天使ルイン》
まさか「デミス&ルイン」コンビがリメイクされるとは
予想外だった
やっぱり下級レベルの儀式モンスターっていうのは好きだなぁ
《サクリファイス》君、君はちょっと違うかも・・・
1700のモンスター限定2回攻撃・・・心もとないことこの上ない
③の効果は自分のほかにも儀式モンスターが出ていることが前提となる
青色のカードを大量に並べるデッキを組もう
03/15
若いころなのか親族の誰かなのかよくわからないが
なんとなく【魅惑の女王】的な雰囲気も感じ取った。LVモンスターはもう増えないのかなぁ
体を捻りすぎているような気もする
腰に悪いですよ
03/30

●CYHO-JP028 《終焉の悪魔デミス》
儀式召喚成功時に表側表示のモンスターを1体選んで破壊する
強制効果なので考えなしに儀式召喚してしまうと
盛大に自爆してしまう
なるほど、そうやって自爆して《機皇帝ワイゼル∞》を出せという事か(違う)
③の効果はやはり自身以外の他の儀式モンスターが居る事前提なので
青色のカードを大量に並べるべし
03/15
僕の故郷に昔こんな感じのあんちゃんが居た
ジュースをおごってくれた
今はともだちの友達になってる
03/30

○CYHO-JP029 《破滅の美神ルイン》
儀式モンスター全てに効果破壊耐性を与え
条件はあるが2回攻撃が可能となり
モンスターを破壊しまくればそれだけバーンダメージを与える。
破滅するのは対戦相手だ
攻撃力があと100欲しかったが
それは贅沢というものか
種族を戦士族にして《最強の盾》を装備するっていう頭の悪い戦術をたった今思いついた。
03/15
頭につけている・・・髪飾りと言えばいいのだろうか?鉄板と言えばいいのだろうか
絶対に重たいはずだ
首に悪いですよ
背後に心霊写真のように何かが居る
03/30

●CYHO-JP030 《終焉の覇王デミス》
儀式モンスター全てに戦闘破壊耐性を与え
2000LPを払うことでフィールドを焼野原にすることが出来る。
儀式モンスターのみを使用してこのカードを儀式召喚できていたらLPの支払いは不要だ
止めを刺すのにふさわしいモンスターではなかろうか
攻撃力守備力共に3000で申し分なし
03/15
ゴテゴテ感と昆虫感が減った【インヴェルズ】のように感じる
こんな見るからにやばそうな
指の第三関節にあたる部分に鋭いトゲを付けてるような奴が攻撃力3000で暴れまわるんだぜ遊戯王の世界って
恐ろしい世界だよ
03/30

●CYHO-JP031 《嵐竜の聖騎士》
名前のどこにも【サイバース族】らしさが感じられないカード
《サイバネット・リチューアル》で降臨する。
攻撃するモンスターをバウンスしたりする
モグラ・・・うっ頭が
こいつをリリースする事でレベル5以上のサイバース族を手札・デッキから呼び出したりする。
恐らくplaymakerが使用するモンスターだろう
そうか
【○竜の聖騎士】一族の一人か
03/23
成長途中の《ファイアウォール・ドラゴン》の背中に乗っている
このカード本体は上に載ってるあまり特徴が無い戦士であって
下のドラゴンはまた別のモンスターなのだ
乗っただけ儀式
03/30

●CYHO-JP032 《ドラグニティナイト-ハールーン》
特殊召喚に成功したときに墓地の【ドラグニティ】モンスターを
別にドラゴン族のやつでなくてもよいので装備カードとして装備することが可能。
しかし装備状態だったらどうにかなる系の効果は持ち合わせていないので
普通に装備状態からどうにかしたりするドラゴン族ドラグニティを素直に装備するのがよい
このカードが墓地に贈られた場合には場の他のドラグニティモンスターに自身を装備させる
ターンを跨げれば装備カード状態からも墓地へ送られたら他のドラグニティへ装備できる
ハースストーンの「ヴァラニル」という武器カードを思い出した。
04/05

●CYHO-JP033 《ドラグニティナイト-アスカロン》
【ドラグニティ】だと
まさかこのカードがまた出てくるとは
他のDT出身のカードもまた出してあげてください
【ヴァイロン】とか【ヴァイロン】とか【ヴァイロン】とか【ヴァイロン】とか
墓地のドラグニティモンスター1体を除外することで相手の場のモンスター1体を除外する
ターン1制限が付いてないぞ、大丈夫か?
S召喚したこのカードが相手によって破壊されてしまっても
すぐさま後続が現れる仕様で
場を制圧できればよいが・・・
03/15
なんだかイラストがどういった構図なのかよくわからない格好で
ナイトの部分は一体どれなのだろうか?
翼は6枚?8枚?
グイっと首を曲げて右向きに怒鳴っているのか
こういったイラストの構図を考えれる人はすごいなと思います。
03/30

○CYHO-JP034 《ヴァレルソード・ドラゴン》
「ヴァレル」モンスターの1体
見た目にたがわず非常に攻撃的な効果を持っている。
相手の場を荒らす【ヴァレット】を効果の対象にして守備表示にし
攻撃力3000の2回攻撃で戦いを終わらせよう。
自分より攻撃力が高いモンスターに戦いを挑んでも③の効果でやっつけることもできそうだ
普通に①で戦闘では破壊されない
戦う事しか考えてないな
04/05

○CYHO-JP035 《サイバース・ウィッチ》
儀式サポートを内蔵したリンクモンスター
更に墓地のモンスターを蘇生させる効果も付いている
考えれば考えるほど強力だなって思うが
デッキがわちゃわちゃしそうだな
03/15
なんかこう言ったポージングの女性って結構遊戯王にいるよね
左手に持った鈍器のようなもので敵を殴って攻撃するのだろうか?
それとも中に入ってある玉を使って
念じボールでもしてくるのだろうか
通常攻撃の半分のダメージ+固定ダメージでかつ防御無視攻撃だ
03/30

●CYHO-JP036 《リンク・ディヴォーティー》
特殊召喚したターンにはリンク3以上のリンクモンスターをリンク召喚できなくなったり
相互リンク状態のこのカードがリリースされたらトークンが増殖したりする(リンクマーカーは上向き)
なんとまぁ
扱いにくそうだなぁっていう効果だと思いました。
名前も読みにくいし
03/15
青色になった【ヴァイロン】みたいなものを感じ取った
機械とか電脳的なものをイメージしたらこんな感じになるのだろう
横向きに縦回転しながら相手にぶつかったら1500ぐらいダメージを与えれそうだが・・・
03/30

●CYHO-JP037 《レストレーション・ポイントガード》
他のリンクモンスターがリンク召喚に成功したらハッスルして戦闘効果破壊耐性を得る
このカードを素材にして場に出たリンクモンスターが破壊されてしまったらこいつが改めて復活する。
攻撃力が1000しかないのがきついかもしれない
03/15
緑色の《ブラック・コア》らしきものを作り出している
《邪帝ガイウス》みたいなポージングだな
エナジーボール
爆ボンバーマンの敵に居そう(このネタよく使う)
03/30

●CYHO-JP038 《剛鬼ジャドウ・オーガ》
「貴様のモンスター効果を利用させてもらった」が再現できそうだ。
相手のが無理でも一応下向きのリンクマーカーもあるので自分自身のモンスターの効果を使って
無効にして破壊して墓地の【剛鬼】蘇生
をしてもいい
やっぱり剛鬼にリンク2を与えるのは
まずかったのではないかなぁ
安定感与えちゃったかな
04/12

●CYHO-JP039 《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》
【剛鬼】もどんどん新しいカードが増える
直近のアニメで登場したときは
滅茶苦茶強い通常デッキに入る剛鬼が大量に出現したが
そいつらも順次やってくるのだろう。
リンク先のモンスターを相手の効果から守る効果を持つ
そしてこのカードの攻撃力が変化していたらそこからさらに1000アップさせることも可能
攻撃力増し増しにして一撃で決めてしまおう。
ブレインズの男どもはそういったプレイスタイルのキャラが多いような気がする。
04/05

●CYHO-JP040 《ショートヴァレル・ドラゴン》
自己再生がしやすい「ヴァレル」モンスターだ
リンク3以下のモンスターをリリースして蘇生か
《リンクリボー》とか蘇生しやすいモンスターをさらにリリースしてこいつに変換するののが面白いだろう
リンクマーカーが1増えるぞ
相手から奪ったモンスターを利用してしまうのも面白い
04/05

○CYHO-JP041 《マガジンドラムゴン》
特殊召喚に成功した場合に1ドロー
蘇生・1ドロー
うっ頭が・・・円盤が・・・ディスクが・・・
わわわ1ドローでたたターン1ががつつついてるからだだ大丈夫
一応①の効果でドローしてしまったらこのカードのリンクマーカー先を使用不能にしてしまうデメリットも付いているので
そこまで大暴れすることはないだろうから
安心しておく
04/14

●CYHO-JP042 《マギアス・パラディオン》
レアリティは超高いが攻撃力の数値は低い
攻撃力だけで判断したらダメな奴
リンク1、下向き、素の攻撃力は100だが
リンク先のモンスターの攻撃力を上乗せすることもできるし
さらにデッキから【パラディオン】の後続をサーチしてくることもできる。
パラディオンデッキだったら
いともたやすくリンク召喚とサーチが出来そうだ
高レアリティなのも頷ける
04/12

●CYHO-JP043 《レグレクス・パラディオン》
こいつは素の攻撃力が1000あるしリンク先のモンスターの攻撃力を上乗せできる。
地味にリンク先の相手モンスターも攻撃不能にすることもできる。
これをうまく活用出来たらかっこいい奴
リンク先に効果モンスターが出てきたら
こいつは【パラディオン】魔法・罠カードをサーチすることができる

●CYHO-JP044 《アークロード・パラディオン》
突然公開された奴
【パラディオン】とは一体・・・
04/12午前
攻撃力の上乗せは
自分のフィールド2か所にリンクマーカーが向いているので
高攻撃力が期待できそう
このカードのリンク先のパラディオンか【星遺物】をリリースすることで
相手の場のカード1枚の効果を無効にできる・・・破壊はしないのな
さっそく1キル方法が見つかっているぞ
04/12午後

●CYHO-JP045 《明星の機械騎士》
パシフィック・リムみたいなのが出てきたぞ
パシフィック・リムは映画の名前であって
あの映画に出てきた巨大ロボットの名前はイェーガー
そして最近
「なになにモンスターを含むモンスターN体」
みたいな素材縛りをするリンクモンスターが増えてきた印象
手札の【ジャックナイツ】や【星遺物】を入れ替え
ジャックナイツたちは同じ縦列のモンスターと戦う時は破壊もされず
ダメージも受けなくなる
先陣を切って戦いにくりだそう・・・しかし
一体何と戦っているんだろうか?
04/14

○CYHO-JP046 《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》
【サイバー・ドラゴン】がリンクにも手を出したぞ
味方に攻撃力2100のバフを与えることが出来る。
カウンターだとかそういうことは考えずに
《リミッター解除》と合わせた1キルを目指すのが手っ取り早そうだ
いざとなったら自身を強化して攻撃力4200までを破壊してもよい
相手に戦闘ダメージを与えられないので
03/15
サイバー・ドラゴンの正面面か珍しいような気もするな
単に他のサイバードラゴン系のモンスターをよく見ていないだけかもしれない
《ファイアウォール・ドラゴン》のような円盤がついてる
これは・・・
とぅえんてぃーずしーくれっとれあはださいな
03/30

●CYHO-JP047 《閃刀姫-ハヤテ》
やったねレイちゃん
仲間が・・・
これも私だ・・・

直接攻撃能力を持った【閃刀姫】
1500は低いなぁ
出番はあるのだろうか・・・
巷でにぎわっている【〇〇閃刀姫】とか【閃刀姫〇〇】とかのデッキが出るたびに
その出張先を「同盟国」って呼称しているのが
すごく面白いなと思いました。
そして
一体彼女は誰と戦っているんだ
04/05

●CYHO-JP048 《リプロドクス》
リンク素材がゆるゆるな恐竜族リンクモンスターだドン
リンク先のモンスターの種族か属性を変化させるっていう
テクニカルな効果を持っているザウルス
どういう風に使えばいいのか
思いつかないドン
04/14

●CYHO-JP049 《見習い魔嬢》
「何?属性サイクルのモンスターを出すときは
 闇属性と光属性は他の4属性が出終わった後の2年後ではなかったのか!?」
【闇属性】の全体強化版《ミセス・レディエント》
闇属性には強力なモンスターが多めな感じなので
このカードを場に3枚並べて全体超パンプアップ状態で殴りまくったりができそうだ
04/12

●CYHO-JP050 《ハイパースター》
「何?属性サイクルのモンスターを出すときは
 闇属性と光属性は他の4属性が出終わった後の2年後ではなかったのか!?」
クソムカつく顔をしたスタフィー
モンスターボール的名前のパワーアップを果たしたので
さらにこいつの上位種が出るとしたら
〈マスタースター〉になるだろう
そろそろ出しませんかコナミさん
〈オクジュ・ゴッド〉を
04/12

●CYHO-JP051 《サイバネット・リチューアル》
サイバース族の儀式召喚に使える儀式魔法
サイバース族の儀式モンスターが今後2体3体と増えて言ってくれるのだろうか?
墓地のこのカードと儀式モンスターを除外することで場にトークンを出すという
リンク召喚のサポートも忘れない
面白いカードだと思うが
やっぱりデッキがわちゃわちゃしそうだ
03/15

●CYHO-JP052 《ゼロ・エクストラリンク》
アニメを再現できる
ありがとうコナミ
脳みそ筋肉って言ったら聞こえが悪いような気もするけど
やっぱり遊戯王はパワーだぜ
アニメのあの展開は
素直にスゲー!って思いましたし
感動しました。
04/14

●CYHO-JP053 《ヴァレル・リロード》
【ヴァレット】を蘇生させる装備魔法
装備元が破壊されるととでこのカードが墓地へ送られたら1ドロー
デッキの回転とかをこなせるが
バリバリ働け出せるのはヴァレルモンスターとヴァレットモンスターが並んだ後になるだろう
04/05

●CYHO-JP054 《リユナイト・パラディオン》
【パラディオン】専用フィールド魔法
こういった専用フィールド魔法には珍しく
攻撃力アップの数値が500になってる
パラディオンリンクモンスター1体を指定するとそいつが全体攻撃を得る
上乗せしまくった超攻撃力で相手をせん滅せよ
04/12

●CYHO-JP055 《オーバード・パラディオン》
速攻魔法で【パラディオン】を他のカード効果から守る
《レグレクス・パラディオン》の効果でデッキからサーチし手札に握っておけば安心感が増す
相手は不安になる
04/12

●CYHO-JP056 《エンドレス・オブ・ザ・ワールド》
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15
《破滅の女神ルイン》《終焉の王デミス》専用の儀式魔法
墓地に合っても自身の効果でデッキに戻っていきリメイク元の《エンド・オブ・ザ・ワールド》をサーチ
墓地のルインかデミスを回収
以下エンドレス
03/15

●CYHO-JP057 《ブレイク・オブ・ザ・ワールド》
儀式モンスターのレベルを変更したり
《破滅の女神ルイン》か《終焉の王デミス》が場に出た時にオマケの1ドローか1破壊を選択できる。
どんどん強力になっていく昨今のフィールド魔法
しかし、このカードはどちらかというと抑え気味だなと感じました。
03/15

●CYHO-JP058 《リバース・オブ・ザ・ワールド》
04/14
こういう世界はあこがれる
イラストがかっこいい
儀式モンスターもエクストラデッキに用意したい
どんどん強力になっていく儀式
デッキから儀式召喚だと

●CYHO-JP059 《サイバー・レヴシステム》
【サイバー・ドラゴン】専用のオマケつき《死者蘇生》だ
攻撃力が1500以下のやつを蘇生して《地獄の暴走召喚》すれば
サイドラ大行進だ
04/06

●CYHO-JP060 《星遺物の醒存》
デッキの上から5枚を操作できる・・・
掘り起こせるカードの枚数が多いのでかなり強力なのでは
【クローラー】か【星遺物】が無かったら全部デッキに戻ってしまうが
そんなデッキにこのカードを入れることはないだろうから
確実に1ドローと4枚墓地肥やし・・・
危険な香りがする
虫々大行進
04/14

●CYHO-JP061 《星遺物の機憶》
【星遺物】生きとったんかワレー
【ジャックナイツ】生きとったんかワレー
いきなりジャックナイツをデッキからでも呼び出せるのは強力だと思いました。
例え手札に戻ってきても
上手い事場のカードの列を利用すれば再度場に出すことは容易だ
イラストはいったいいつだ
時系列はいったいいつだ
ヴァリュアブルブック20には何一つ説明が書いてなかったぞ
どうすればいい!
答えてみろルドガー!
03/15

●CYHO-JP062 《魔導研究所》
【魔導獣】のサポートカード
フィールド魔法ではなく永続魔法なので
Pモンスターゾーンを兼ねている端っこに置いてしまわないように注意だ
このカードもまた魔力カウンターがもりもり溜まっていくパターンのカードだ
ためた魔力カウンターを魔力カウンターを置くことができるカードと交換できる
破壊されそうになったら魔力カウンター1個で破壊を免れる
これが強いんだよなぁ
04/14

●CYHO-JP063 《獣・魔・導》
【魔導獣】生きとったんかワレー
PモンスターをP召喚以外でEXデッキから呼び出すことが出来たりする。
魔力カウンターはもりもり溜まっていくはずなので
6つ取り除いた時の効果でなかなか場に出しにくいPモンスターを呼び出そう
レベル1とかレベル12とかを
04/12

●CYHO-JP064 《星呼びの天儀台》
ルビがむずい
最近の遊戯王カードは
「間違えやすいカード名」ではなく
そもそも「難しカード名」だ
レベル6モンスターをピンポイントに名指ししたサポートカードだ
2ドローが可能
デッキの一番下に戻ってしまうが
まぁ最近の遊戯王だ
すぐに掘り起こしてサーチとかできるだろう。
04/05

●CYHO-JP065 《孤毒の剣》
相性の良いデッキに【閃刀姫】が入っている時点で、若干ネタにしてるんだなって思いました。
ステータス倍化の効果を持っているが珍しく?「元々の」値を参照するのではない・・・
これはやばそうな香りがしますねぇ
04/05

●CYHO-JP066 《クロス・ブリード》
・・・このイラストは
何かのカテゴリだったか?
カテゴリが多すぎてよくわからないぜ
コストが重すぎるような気もするが
サーチカードは強いはずだ
【スクラップ】か
04/14

○CYHO-JP067 《予見通帳》
ン!!!
3ドローか
3ターン後までデュエルが続いているかどうかは疑問だが
定期預金か
定期預金はオリックス銀行がおすすめ
そこらへんにある銀行の金利とは比べ物にならないくらいの高金利だ
それは実に0.2%
そこら辺の銀行の金利が0.0001%位であるのを考えると200倍だ
・・・実はちょっと前までは0.3%だったのは
密に密に
04/14

●CYHO-JP068 《シールド・ハンドラ》
破壊効果を無効にして耐性を付与する装備魔法となるシールド
シンプルながら強力だ
リンクモンスターが必要だが
昨今の遊戯王で
青色のカードを見ないことはないと思うので
そうそう腐ることはない・・・はず
04/14

●CYHO-JP069 《ミラーフォース・ランチャー》
ミラフォを回収したり
もしも相手に割られてしまっても
ミラフォと共に場に戻ってきたり出来る
まさか《聖なるバリア ‐ミラーフォース‐》単体を指定するサポートカードが出て
リボルバーが使用するとは
他のバリアが泣いているぞ
03/15

●CYHO-JP070 《リンク・デス・ターレット》
アニメで登場したときは
「すっげー難しい効果だな」
って思ったが
ほぼほぼ完ぺきにアニメと同じにOCG化されるとは
【ヴァレット】を次々に蘇生させて「ヴァレル」リンクモンスターを展開していこう、目指せエクストラリンク
③の効果にターン1を付けていないことは
凶と出るか凶と出るか
04/05

●CYHO-JP071 《クルセイド・パラディオン》
何か①の効果が珍しい記述のように感じる。
必要な【パラディオン】か【星遺物】にとっかえひっかえしておこう
リンクモンスターが居たら
相手は自分フィールド上のリンクモンスターにしか攻撃できなくなる
全体的にパラディオンの通常デッキに入るモンスターたちは非力なので
この効果で守ってあげよう
04/12

●CYHO-JP072 《リターン・オブ・ザ・ワールド》
儀式モンスター1体をヤフオクに予約
その予約したモンスターは
このカードを墓地へ送り普通の儀式召喚のように出したり、リリースの代わりに墓地のモンスター回収でも可
手札に回収してもよい
一気に増えたオブザワールド系カード
03/15

●CYHO-JP073 《サイバネティック・オーバーフロー》
レベル違いの墓地の【サイバー・ドラゴン】を好きなだけ除外して相手の場を破壊しつくす
今はいないが
きっとレベル3で「俺はサイバー・ドラゴンだ」っていうモンスターもきっと出てくるので
相手の場のカードを5枚破壊しつくすこともできるだろう。
いやぁ
サイバー・ドラゴンは愛されてますなぁ
04/05

●CYHO-JP074 《ドラグニティ・ドライブ》
昔こんな名前のストラクチャーデッキが出ていたような気がする。
もっとほかの同郷出身のカードたちにも光を当ててあげればいいのに
【ワーム】とか【A・O・J】とか

このカードは滅茶苦茶強力なことが書いてあると思う
装備状態の【ドラグニティ】を特殊召喚したり
墓地のドラグニティを装備カードとして場に戻したり
このパックで追加された《ドラグニティ-クーゼ》を使えば
毎ターン場にレベル4チューナーを用意できる。
まぁ、このターン中は「ドラグニティ」しか特殊召喚できなくなるがね
03/30

●CYHO-JP075 《星遺物の交心》
【クローラー】生きとったんかワレー
相手のモンスター効果をバウンス効果にすり替えておいたのさ!!
更にこのカードを墓地から除外することで
墓地のクローラーをリンクモンスターのリンク先に蘇生する効果も持っている。
これで虫々大行進だ
03/23

●CYHO-JP076 《メタファイズ・アセンション》
【メタファイズ】生きとったんかワレー
ドロー&ジョガーイ
ジョガーイされたらサーチを行う
やっぱりメタファイズはトリッキーな効果が多くて
使いこなせる気がしない
03/23

●CYHO-JP077 《弩弓部隊》
出た《はさみ撃ち》の上位互換
まぁ広く緩い意味で考えたら相互互換なのだが
非常にシンプルな効果
場のモンスターを相手にぶつけて倒す
効果を使い終わったカードとか
リリースされた時に何かをしでかつやつとかを使えばいいだろう
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と合わせて使い、相手モンスターをリリースして相手モンスターを倒すという
悪役みたいなことをしても面白いかもしれん
03/30

●CYHO-JP078 《深すぎた墓穴》
時間差でモンスターを蘇生することができる罠カード
次の自分スタンバイフェイズが来る前に墓地から移動させられてしまったら
無効になってしまうパターンだろう
墓穴は浅いのにかぎるぜ
04/14

●CYHO-JP079 《単一化》
相手フィールドに強いモンスターが居る時に
こちらのフィールドをトークンで埋め尽くしたりして
全員の攻撃力を同じにすれば
ワンキルが見えてくる。
昨今の遊戯王
トークンを生み出すことは非常に簡単だ
03/15

●CYHO-JP080 《ディーラーズ・チョイス》
お互いに1ドローと1捨て
この1捨ての部分が悪さをしそうだ
主に【暗黒界】のメンツと組んで
ショットガンシャッフルは
カードを痛めるぜ
ちなみに自分
空中でショットガンシャッフルが出来ます。
04/14


以上となります。
《破滅の美神ルイン》が手に入らなかったのが残念
シングルガイするか
高くなりそうだけど
複数枚必要な《寝ガエル》を(おそらく)ノーレアに設定する当たり
商売とは何ぞやって思います。
アニメの遊戯王ブレインズで新章が始まった
リンクリボー可愛い
playmakerは儀式召喚をするのだろうか?
《サイバース・マジシャン》の明日はどっちだ?

拍手[0回]

【2018/04/14 14:57 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
素敵な環境となる
遊戯王カード
《汎神の帝王》が3枚入る環境だ
このカードの力が無いと
現在の主流デッキについていけないと・・・
墓地から除外した時の効果でさらに《汎神の帝王》をサーチ出来る可能性もある・・・
《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》が禁止カードになってしまった
禁止カード指定しすぎっていうか
昔のカードとの組み合わせを考えてなさすぎ
っていう意見があるのだが
僕は個人的に
ちょっぴり嬉しくも感じている。
歴史が長くなり
昔のカードが発掘され
それがものすごく強くなる・・・そして禁止へ
さて、
今後は一体どんなカードが過去のカードのパワーを引き出し禁止へと誘うのか
目が離せないぜ

拍手[0回]

【2018/04/03 21:54 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
秘蔵レアなぞ出ぬ
本日は遊戯王カードの
STARTER DECK(2018)
の発売日である
秘蔵レアカードなるものがたまに入っているらしい
オークションで80万円くらいで売れるとかなんとか
『一発80万円ガチャ』なんてあだ名されているが
まぁそこまで気負いせずに買ってきた
運否天賦に全てを任せた
そして
1枚1枚の感想を書いていきたい


《ライドロン》 N-Parallel 1
攻撃力2000守備力0バニラの新しい1体
すっかり恒例となった
サイバース族だが・・・
下級でガンガン戦いまくるような構成にはしにくいので
攻撃力を持て余してしまうかもしれない・・・
03/15
aibo Lv2000
メガシンカしたソルガレオ
LION
縄張り意識が強い・・・
妙なデジャヴを感じる一文だ最近どこかで見たような気がする。
背中に乗ったらきっと専用のBGMに切り替わって
広大な砂漠を快適に移動できるようになるはずだ
道を踏み外して奈落の底に落ちて10コインを失うのもセットで
03/24

《テクスチェンジャー》 N-Parallel 1
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれは 貧弱!貧弱ゥ! と思いながら
カエルをメメタァしようとしたら
敵の数が増えていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
みたいなことが出来るモンスターだ
03/16
やっぱり自分は
こういった感じのテクスチャのカクカクが分かる位のモデリングの方が好きだ
最近の本物の人間とかと大差ないモデリングも大好きだが
はたして費用対効果に合ったものなのだろうか?
長きにわたる創作物の課題だと思う今日この頃
03/24

《ウィジェット・キッド》 Super 1
サイバース族の《切り込み隊長》的効果を持ったカードが出た
・・・レベル4以下とか制限されてない
いきなり高レベルサイバース族を場に叩きつけることもできるのか
後は本当に手札消費が荒すぎるのをどうにかするカードが来てくれたら。
02/15
がんばったらスプラトゥーン2で再現できそうなブキとギアを装備している
手に持っているのは電動ドライバーだろうか
あれって使いにくくてしょうがないんだよなぁ
やっぱりネジネジは
手回しに限る。
02/21
ロックマン系の作品に出てきそう
やっぱり電脳とかそういうものを聞くと
ロックマンをイメージしてしまう
エグゼの新作出ないかなぁ
リメイクでもいい
6のマイナーチェンジは「電脳獣ディアブロシス」で決まりなのだから
03/24

《サイバース・ホワイトハット》 Ultra 1
自分の場に同じ種族のモンスターが2体以上いたら手札から俺も俺もで出てくる。
ソリティアが進むなぁ
リンク素材として墓地へ送られたら相手モンスターの攻撃力を全て1000下げる効果も
地味に使える。
下手したら
リンク素材にして墓地に行ったこのカードをまた蘇生してまた素材にしてって繰り返して
2000、3000とステータスを下げてやることもできるだろう
02/15
顔を隠すようにこんな感じのハットをかぶったキャラクターってなんか好きです。
かわいらしいお目目が隠されているかんじだろうか
アニメで出てきたらチラっと目が出てきたりするかも
02/21
普通に人間
そこらへんに居そう
服のヒラヒラ具合が「遊戯王」だなって感じる
指先が出てる手袋って
指先が出ている利点をあまり感じられないんだよなぁ
結局細かい作業しにくくてたまらないし
03/24

《ビットロン》 1
再録カード
みんな大好きヒャー
扱いやすさが詰め込まれた通常モンスターのサイバース族
今後も友達が沢山発見されて
だんだんデッキの中に居場所がなくなってしまうのではなかろうか
03/22

《ドラコネット》 1
再録カード
去年のスターターデッキで登場した
似たような効果で上位互換みたいなカードも多いと思われていたが
やはりこいつ自身もサイバース族という点が強く
【サイバース族】デッキにちょくちょくお呼びがかかる
やはりデッキから呼び出すのは強い
03/24

《RAMクラウダー》 1
再録カード
去年のスターターデッキで登場した
羊さん
遊戯王に出てくる羊は何かがおかしい
かくいうこいつもF・W・Dを何度も何度も呼び戻してくる
とんでもないやつだ
03/16

《リンクスレイヤー》 1
再録カード
去年のスターターデッキで初登場
②の効果は手札消費が荒くなりすぎてしまうので使うのは程々に
やはり①の半上級モンスター効果を利用しまくりましょう
03/22

《ガード・オブ・フレムベル》 1
再録カード
みんな大好き【フレムベル】
「先生フレムベル君がいませーん」
チューナーである点を活かすことはこのストラクでは厳しそうだが
やはり通常モンスターのチューナーは活躍が期待できる。
03/22

《神獣王バルバロス》 1
再録カード
みんな大好き1900
他の妥協召喚モンスター達が泣いているぞ
一番泣いているのは《ギルフォード・ザ・ライトニング》かもしれない
03/22

《サイバー・ドラゴン》 N-Parallel 1
再録カード
みんな大好き特殊召喚モンスター
異常な値段で取引されたり
制限カードになったり
プトレノヴァインフィニティ
という謎の呪文・・・には直接関係ないが
したりしていた
03/16

《イグザリオン・ユニバース》 1
再録カード
みんな大好き貫通
しかし、なぜ攻撃力を400ダウンさせて貫通を得るのだろうか
昨今では素で貫通効果を持つカードも多いので
このカードの存在意義が・・・
03/22

《ヴェルズ・マンドラゴ》 1
61/30
ナカイナシ カンヒウョシ
ウョギンニ タテッモ ガ イオア デ メニア クヤハ
ダ クヤツカイダ モテシト イザソ クンリ
ハデ ウョキンカ ノ ンコッサ
イザソ ズーシクエ キスイダ ナンミ
ドーカ クロイサ

《黒き森のウィッチ》 1
再録カード
長い事牢獄の中に放り込まれていた印象だが
大体当時の力を取り戻した感がある。
昔以上にサーチ対象は大幅に増えている。
相方の《クリッター》と共にデッキに3積みしましょう
02/21

《クリッター》 1
再録カード
みんな大好きサンガン
なんだかんだで大量に所持しているカードだ
こんなカード俺は36枚持ってるよ
それだけ有用な効果のカードだってことだ
03/22

《マシュマロン》 1
再録カード
滅茶苦茶昔に登場した
みんなだいすきポヨン
やっぱりマカロンよりもマシュマロの方がいいぜ
やっぱりあのマカロンはアカン
フォルムがどっからどう見てもウ・・
03/24

《ライトロード・ハンター ライコウ》 1
再録カード
みんな大好きお父さん
リストラされなくてよかったなどっかから
03/22

《バトルフェーダー》 1
再録カード
みんな大好きジャックのカード
直接攻撃による即死を防いでくれる優秀なカードだ
03/22

《速攻のかかし》 1
再録カード
みんな大好きただのかかしですな
攻撃によるワンキルであれば
このカードによって防ぐことが出来るぞ
03/16

《エフェクト・ヴェーラー》 1
再録カード
カワイイ手札誘発の元祖だ
とかって言ったら《クリボー》もカワイイだろ
って言われそうだ
確かにこのカードは強力だが
無効にするだけ、発動のタイミングが限られている。
時代は変わったのだ
手札誘発4人娘を眺めながら・・・
02/21

《サイバネット・リカバー》 Super 1
リンクモンスターが破壊されたらリンクモンスター以外のモンスターを墓地から蘇生する。
効果が発揮できる前に
相手に割られてしまう事が多いと思われるが
維持できれば相手は嫌な顔をするだろう。
02/15

《サイバネット・ユニバース》 1
再録カード
去年のスターターデッキで登場した。
主に②の効果によって再利用したいモンスターをデッキに戻す効果を使っている。
または③の効果で相手のモンスターを道連れに破壊するとか
トリッキーな使い方もありだ
03/22

《死者蘇生》 1
再録カード
みんな大好きししゃしょしぇい
遊戯王の象徴ともいえる
素晴らしいカードとして今後も君臨してほしい
03/16

《ブラック・ホール》 N-Parallel 1
再録カード
みんな大好き宇宙魔法
そろそろ《サンダー・ボルト》も制限解除しません?
02/21

《サイクロン》 1
再録カード
みんな大好き《ワーム・アポカリプス》のリバース効果
このカードによって相手が発動したカードの効果を無効にすることはできない事が理解で来たら
遊戯王で戦う舞台の第一歩を踏み出せるのであった。
02/21

《月の書》 1
再録カード
みんな大好き裏側守備表示
《太陽の書》知らないカードですな
どうしてここまで差がついてしまったのか
あの書物も速攻魔法だったらまた評価が違ったのかもしれない
03/24

《禁じられた聖槍》 1
再録カード
みんな大好き「禁じられた」
さぁコナミよ
早く〈禁じられた遊び〉をOCG化するんだ
03/22

《団結の力》 1
再録カード
みんな大好き「ゆゆうじょうぱぱわー!!」
他の装備カードが出るたびに比較対象に挙がってくる
あるいみ罪作りなカードだ
03/24

《貪欲な壺》 1
再録カード
みんな大好き鈍痛
何やら最近価値が下がってきているような気がする。
墓地のモンスターを5体も戻してるヒマはにゃーでっていう事だろうか
03/22

《強欲で謙虚な壺》 1
再録カード
みんな大好き強謙
壺の種類も増えに増えて
そろそろネタが切れてきたのかもしれない
ならば次は
〈強欲で謙虚で貪欲な壺〉だ
墓地のモンスターカードを5枚デッキに戻し
デッキをシャッフル
デッキの上から5枚をめくり2枚を手札に加える
03/16

《強者の苦痛》 1
再録カード
みんな大嫌い苦痛
最近はレベルを持たないカードが増えてきて
そいつらには効かないので
そのうちにランクとリンクマーカーの数を参照するタイプのカードも出てくると思う
予言
通常魔法でそんなカードが出てくる
03/24

《補給部隊》 1
再録カード
結構昔のスターターデッキで初登場した
かなり優秀なドローエンジンとして活躍している。
特に自らのモンスターを破壊する事を得意としている人たちと悪さをしている。
03/22

《サイバネット・リグレッション》 N-Parallel 1
リンクモンスターが特殊召喚に成功した時に場のカードを1枚割って1ドロー
サイバース族待望のドローカード・・・と言えるのだろうか?
【サイバース族】もとい【playmaker】の弱点らしい弱点は
手札消費が荒すぎることだと思うのだが
このカードによって多少は改善するだろうか?
03/15

《リビングデッドの呼び声》 1
再録カード
みんな大好きリビデ
元々はゴースト骨塚というキャラクターが使用、実際の所持者はキース
という事実を
最近の人々は知らない・・・のか?
03/16

《聖なるバリア -ミラーフォース-》 1
再録カード
リボルバーさん大好きハノイの崇高なる力
やっぱりシンプルにして強力なカードである事は間違いない
伏せ除去が蔓延しまくっているのは問題だが
やっぱり決まると嬉しい
03/15

《激流葬》 1
再録カード
みんな大好き激↑流→葬↓!
どのタイミングで使用するのが一番効果的なのか見極めるのが大変で困る
出鼻をくじくのが一番かもしれないと
最近考えています。
03/22

《奈落の落とし穴》 1
再録カード
みんな大好き奈落
最近はかわす奴が居たり
割られたりして安心できないが
やっぱり除外してしまうのは強力だぜ
02/21

《強制脱出装置》 1
再録カード
みんな大好ききょだつ
相手モンスターをバウンスするのみならず
自分のモンスターをバウンスすることによって効果の再利用をしたりするのが
面白い使い方かもしれない
02/21

《デモンズ・チェーン》 1
再録カード
みんな大好きデモチェ
攻撃を止めるもよし
厄介な効果を無効にするもよし
扱い方は人それぞれ
03/24

《魔宮の賄賂》 1
再録カード
みんな大好き越後屋の山吹色のお菓子
昨今の遊戯王界には
カウンター罠の使用の際のコストを踏み倒すことが出来るようになるというトチ狂ったような効果のカードが居るので
相手にドローさせてしまうこのカードよりそちらとのコンボをオススメ・・・するか?
03/24

《トランスコード・トーカー》 Ultra 1
新しい【コード・トーカー】だ
腕一本を代償にデータストームガチャで手に入れた
地属性は蘇生が得意なような感じにしたいようだ
リンク3以下のサイバース族リンクモンスターを蘇生できる
しれっと書かれている効果が普通に強いんだよなぁ
前半には出してもあまり強くない
中盤から後半にかけてリンク召喚し
相手に圧をかけていこう
肩からミサイルが発射できそうだなって思いました。
03/08
やはりどこからどう見てもロボットに見える
何か昔似たような色合いのロボットが居たよね
ショベルカーらしき乗り物が変形して
こんな姿になる系の何か
サイバトロン系の何かに見えなくもない
今日もどこかの道路を走り回っているのかもしれない
03/24

《ペンテスタッグ》 Super 1
リンク先の自分のモンスターに貫通効果を与える。
EXモンスターゾーンの真下に出して目の前のモンスターに貫通を与えるのもよい
せっかくリンクマーカーが相手の場に向かう可能性があるカードも
現状では利用できることが少ないなぁ
「俺もあんたのモンスターの効果少し使わせてもらったぜ」
って言いたいのに
02/15
クワガタか?
こういう形のドローンとか作れそうな気がする
またはルンバを魔改造してこういう形の装甲を引っ付けるとか・・・
Q先生のプロフィールを教えてください

年齢:42歳
伸長:172cm
体重:63㎏
握力:200kg
血液型:クワ型
02/21
これもまたトイザラスとかそこらで探せば
変形合体ロボットとして売っていそうな一品だ
自分の記憶の奥底にも似たようなオモチャが居たような・・・
実はカテゴリではない「電子光虫」の親玉のような気もしないでもない
6本足だからコックピットを作って人間が乗り込んでも安定しそうだな
03/24

《ハニーボット》 1
再録カード
去年のスターターデッキにも出ていた
リンク召喚にサイバース族縛りが無かったらなぁって思う
今日この頃
やっぱ攻撃力1900は優秀やで
03/16

《リンク・スパイダー》 1
再録カード
去年のスターターデッキにも出ていた
リンクモンスター達の始まりのモンスター
通常モンスターとの兼ね合いが難しくて
自分の実力ではあまり活躍させれないのが残念
03/16

《リンクリボー》 N-Parallel 1
再録カード
みんなだいすき【クリボー】関係の一枚青くなったクリボー
初見だとピチョン君に似てると思ったけどそうでもなかったでござる
個人的に【ワイト】デッキに入ったこいつは厄介この上なかった
《金華猫》→何か→何かをリリース→こいつ
みたいなこともできるのか
03/22


そして
秘蔵カードは出てこず
普通にトークンが出てきた
まぁそんなもんだろう
とりあえず
《女戦士カナン》が出た人は
メルカリとかで売ればいいと思うよ

拍手[0回]

【2018/03/24 19:44 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
暗黒と20となる
ストラクチャーデッキR‐暗黒の呪縛‐

PREMIUM PACK 20
を購入してきた。
風邪はだいぶ治った
喉の上の方の腫れは喉の中の方に降りてきて
熱っぽさはない
これは長引かないパターンだ
よし
ということで1枚1枚の感想を書いていきたい


《闇黒の魔王ディアボロス》 Ultra 1
闇属性モンスターがリリースされた場合に手札から、墓地から、飛んでくる魔王
相手はこのカードをリリースすることが出来ない
【壊獣】とか《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》に耐性を持っている。
今後こんな記述も増えていくのだろうか・・・
自分の場の闇属性モンスターをリリースることで相手にハンデスをお見舞いする
素で攻撃力が3000ある
切り札にふさわしいカードだ。
02/15
己を縛る鎖から解き放たれ
遂に真の力を取り戻したようだ
遊戯王カードって
こういった感じに
胸を突きだしてうぉおおおお
っていう感じのイラストのカードが多いですよね
02/21

《悪王アフリマ》 Super 1
最初このカードの名前を見た時に
「ア」の文字を見落とし、悪王フリマ
だと思っていた。
いろんな物を売ってくれそうな名前だなと思った。
なんだか懐かしい感じのする
このカードを手札から捨てて特定名のフィールド魔法をサーチする効果
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》は別に《闇》として扱ったりしないので問題なくサーチできるぞ
《アトランティスの戦士》とは違うんすよ
闇属性モンスターをリリースして1ドロー
自分以外の闇属性モンスターだった場合1ドローの代わりに1サーチが行える。
守備力2000以上か
上司なのか何なのか設定は分からんが《闇黒の魔王ディアボロス》もサーチ可能
02/15
犬?
02/21

《影王デュークシェード》 N-Parallel 1
最大で攻撃力3000で特殊召喚できるがそこまで出来る場が整っているのであれば
そいつらで殴った方が強いかもしれない
場にいるなにがしをリリースして自身を特殊召喚し②の効果で墓地で待機しているレベル5とか6のモンスターをサルベージ
自身をさらにリリースしてそいつを出す
みたいなことをさせたいのだろう。
リリースによって何かしらが発生する事が多いストラクなので
八面六臂の活躍が期待できる・・・かも
守備力が2000あるので壁にしておくのもよいかも
03/08

《魔王ディアボロス》 1
再録カード
進化元であり、リメイク前のストラクではボスを務めていた
効果ではリリースできない
強いようで実は弱かった。
相手のドローカードをドロー前に確認して
「こんなクソカードデッキボトムに戻してしまえー」
という嫌がらせ効果を持つ。
アドバンス召喚するときに闇属性モンスターしか使用できない効果外テキストとか特殊召喚できなかったりとか
今見ると
扱いづらいモンスターだなって印象
03/02

《死王リッチーロード》 1
再録カード
《不死王リッチー》とは一切関係ありません
そんな効果になった不思議な存在だ
カードの効果でリリースされた時・・・
ウィルスの媒介にしたときは効果ではなくコストなので手札に戻ってこない
遊戯王はややこしやー
03/10

《闇王プロメティス》 1
再録カード
自分の墓地の闇属性モンスターを豪快に除外する事が出来るカード
大体「ボチヤミ3タイ」
の呪文を唱えるための調節に使われることが多いはず
でも10体除外することが出来たら攻撃力が5200
17体除外できれば攻撃力8000となる
ワンパンマンが可能だ
03/10

《戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン》 1
再録カード
デーモンが一気に増えて
【デーモン】デッキ使いの弟がとても喜んでいたのを覚えている

リリースなしでいきなり出てきて相手の場のカードを1枚破壊し
ランク8用の素材となって去っていく
よくあった光景です。
03/10

《怨邪帝ガイウス》 N-Parallel 1
再録カード
こんな昔に登場したのか・・・
時が経つのは早い

新しい帝はもう出てこないのだろうか?
ぜひとも《暗帝ディルグ》をリメイクしてください
①このカードがアドバンス召喚に成功した場合、相手の墓地のモンスターカードを全て除外し
除外した枚数分相手のデッキの上からカードを墓地に送る
とかで
03/02

《真魔獣 ガーゼット》 1
再録カード
初出の時はノーレアだったのな
これで価格が落ち着いで手に入りやすくなるはず
効果は攻撃力8000オーバーとかを狙うロマンにするか
無難に特殊召喚が容易なレベル8モンスターとするか
どちらを狙うかは
あなた次第
03/08

《虚無魔人》 1
再録カード
めっちゃ古い時代に出たカードなんだな
非常に虚無ってる効果が特徴
こいつがリメイクされたら
相手だけに特殊召喚できないを押し付けたりする
ヤベー奴になったりするんだろうな
っていうか既にもうそんな奴いるし
03/10

《ミストデーモン》 1
再録カード
リリースなしでいきなり出てきて
攻撃力2400でぶん殴っていき
メイン2で各種素材となって去っていく
そういう動きをするカード多くない?
このストラクでは仕事が済んだらリリースしろって事なのだろう
03/10

《ヘル・ドラゴン》 1
再録カード
攻撃した後恥ずかしくて爆発してしまうモンスター
しかし場の他のモンスターをリリースする事で墓地から舞い戻ってくる。
攻撃力2000を存分に活かしつつ
リリースをトリガーに発動するあれやこれを使っていこう
03/10

《デーモンの騎兵》 1
再録カード
デーモンが一気に増えた時
こいつもやってきた
素のステータスも強力でカードの効果で破壊されたら墓地からなんでも【デーモン】を蘇生させる。
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》とかも復活させてやればよかろう
攻撃力1900で優秀な効果を持ったカードが増えたなぁ
03/10

《ヘルウェイ・パトロール》 N-Parallel 1
再録カード
攻略本の付録、ストラク(本流)で再登場
そして今回ストラク(R)での登場となった
ステータスの関係上①の効果を有効活用できることは少ないだろうが
②の効果は強力だ
リリース用の何かを出すもよしチューナーとかを出すもよしだ
03/10

《ファントム・オブ・カオス》 N-Parallel 1
再録カード
なかなか手に入らない強力なカードだ
強力といっても
主に同名カードとして扱う効果が
色々なよからぬことに利用される印象が強いのだが
03/10

《疫病狼》 1
再録カード
本気を出して攻撃力を2倍の2000にすることが出来るが
その後は恥ずかしくて爆発する系モンスターの1体
色々なウィルスの媒介に利用できる。
まさに疫病
03/10

《魔サイの戦士》 1
再録カード
お彼岸とスポーツ選手と気持ち悪い神々
あのころに出てきた視力が5.0で髭のイタリア人波のジャンプ力がありそうなモンスター
効果的にはそこらへんは再現されていないが
コミュ障集団の【彼岸】の人々と他の人々の間を取り持ったりする苦労人だ
03/10

《クリバンデット》 1
再録カード
大量のカードを一気に動かすことが出来
一時は制限カードにまでなった
【クリボー】に属せないクリボー型モンスター
そのうち「クリ」をカテゴリーにしてしまえば・・・
ダメだ【クリフォート】とか余計なものまでカテゴリになってしまう
03/10

《魔界発現世行きデスガイド》 1
再録カード
初出の時はそのレアリティと強力な効果ゆえに
とてつもない値段で取引されていたことが懐かしい
今現在も制限カードとなっているが
今後も他のレベル3悪魔と一緒に
あちこちのデッキに引っ張りだことなるだろう
そしてやっぱりこれは言っておかねば
何故「デス」を入れた?
03/10

《絶対王 バック・ジャック》 1
再録カード
強力な罠カードをいきなりデッキトップから掘り起こし発動も可能
墓地に落とされた時にデッキトップを操作することもできる。
このストラクでは
狙ったウィルスをデッキトップとかに置いておけばいいんじゃない
っていう感じの使い方を想定しているはず
03/10

《サクリボー》 1
再録カード
最強ジャンプという未だその存在を確認できたことが無い書物に付録として付いていたカードらしい
【クリボー】軍団の1体
あのインデックスみたいな恰好のクリボーによって墓地から呼び出されてまたリリースに使用されたりして
どんどんドローを稼いでいこう
03/02

《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》 Super 1
全員が闇堕ちするフィールド魔法
カード効果発動のためのリリースを相手の場のモンスターを使用できるようになる。
毎ターン終了時にリリースされたモンスターの数までトークンが出てくる効果もある
お互いのフィールドは闇だらけだ
02/15
ディストピア
その語感が大好きだ
02/21

《悪夢再び》 1
再録カード
言わずもがな
ステータスに制限があるがサルベージが可能
嫌らしい効果を持ったカードを何度も使いまわしてやろう
03/10

《闇の誘惑》 N-Parallel 1
再録カード
デッキの中に闇属性を1枚も入れずに
「手札が全て除外されてしまうことを何かに利用できないか?」
そう考えるのは誰しもが通る道のハズ
03/10

《手札抹殺》 1
再録カード
高レベル過ぎて場に生け贄が揃わない
我がデッキ最強の僕でも
墓地に落とせばいいんじゃないの
03/10

《おろかな副葬》 1
再録カード
魔法・罠版の《おろかな埋葬》
このカードが出てくる前は会社のデュエル仲間と
「絶対おろかな埋葬の魔法・罠版のカードが出てくるぞ
名前はそうだな〈おろかな壺〉とかで」
って話していたものです。
墓地は第二の手札
未来への先行投資
03/02

《ブーギートラップ》 1
再録カード
結構最近に登場したような感じがするけど
もうそろそろ1年になろうとしてるんだなぁ

奇襲的に発動することで強力な罠カードは何かあったっけ
墓地からセットする関係上相手にも見えているので奇襲もへったくれもないのだが・・・
03/10

《終焉の焔》 1
再録カード
トークンを2体も生み出す
リンク召喚が登場し
トークンの利用(悪用)価値も上昇
でも僕が言いたいことは・・・
ひとつだけお願いがあります
いなくなってしまった人たち(【幻獣機】)のこと、時々でいいから……
思い出してください
03/10

《禁止令》 1
再録カード
これまた懐かしくすごいカードが出てきたもんだ
このカードがフィールドに残り続けずに
残存効果的に1枚のカードを禁止で来たらよかったのになぁ
どこかにはそういう効果を持ったサイキック族が居て
この世に存在する全てのカードを宣言して相手に何もさせずに勝つという方法が
あったそうな
03/10

《悪のデッキ破壊ウイルス》 Super 1
新しいウィルスカード
バイラさんも草葉の陰で喜んでいるだろう
ぜひとも攻撃力3000のモンスターを媒介にして発動し
6枚の手札・デッキ破壊をお見舞いし
3ターンのウィルス期間を設けよう
デッキ破壊らしいカードだ
02/15
このウィルスは
ビットコインの値段を暴落させたりはせんのだろう?
??/??

《死のデッキ破壊ウイルス》 1
再録カード
由緒正しい一番最初のウィルスカード
原作の効果のままでOCG化してほしかった
原作の効果のままでOCG化してしまったら
遊戯王はここまで続かなかっただろう
02/21

《魔のデッキ破壊ウイルス》 1
再録カード
《死のデッキ破壊ウイルス》では対処できないモンスターを死滅させていく
ウィルスカードの種類も増えたので
遂に作れるのではないだろうか
【デッキ破壊(ウィルス軸)】が
02/21

《闇のデッキ破壊ウイルス》 N-Parallel 1
再録カード
魔法か罠カードを死滅させるウィルスだ
《魔法除去細菌兵器》という細菌兵器の面汚しとは違うんですよ
02/21

《影のデッキ破壊ウイルス》 1
再録カード
守備力を見て相手モンスターを死滅させていく
ウィルスカードの効果を多重に発動させていたら
面倒くさいだろうなぁ
02/21

《闇の閃光》 1
再録カード
出た「ダーク・グレファー・フラッシュ」
相手(というかこのターン特殊召喚された全モンスター)は死ぬ
03/10

《闇よりの罠》 1
再録カード
このカードも墓地の罠カードを奇襲的に利用する事が出来る。
LPが3000以下の時に1000LPという無視できないコストが必要だが
各種ウィルスを使いまわせという事か
03/10

《マインドクラッシュ》 1
再録カード
ブロックを崩したり積み上げたりしない方のマイクラだ
「ルールとマナーを守って楽しくデュエルしよう!」
03/10

《仁王立ち》 1
再録カード
第九(苦)期に登場していた
【超重武者】のカテゴリーには属していないけど
そのデッキにぶち込んでも大丈夫だよ
っていうカード

どのモンスターを仁王立ちさせようか
03/10

《暗黒の呪縛》 1
再録カード
もはやいつの時代のカードなのか思い出せないくらい古いカードだと思う
まず真っ先にこのカードがモンスター効果などで割られてしまって
魔法発動の抑止力にならない
そういった場面の方が多い
03/10

《悪魔の憑代》 1
再録カード
①の効果が
ちょっと何を言ってるのかねチミ
って感じの高レベル悪魔ポンポン装置だ

相手によって早々に割られてしまわぬよう願いつつ
超強力な高レベル悪魔をどんどん出していこう
03/10

《悪魔嬢リリス》 Ultra 1
普通に召喚したら元々の攻撃力が1000になってしまうが
最近の遊戯王、特殊召喚の手段は豊富だ
闇属性モンスターをリリースし
デッキから通常罠カードの
遊戯王おなじみ3から1効果によって場にセットできる。
コノコウカハアイテターンデモハツドウデキル
02/15
嬢という限りは誰かの御嬢さんなのだろうが
一体誰の御嬢さんなのか
まぁ《闇黒の魔王ディアボロス》のだろうな
この子もどっかの世界の魔王様の娘と同じように
お父さんを困らせていたりするんだろうか?
02/21

《シャドウトークン》 1
トークンカード
なんだかんだで
トークンカードって珍しくて希少なので
値段が高くなることが多い印象
03/02




そしてプレミアムパック20も本日一般販売だ
諸事情によりボックスガイはしなかったが
2パックほど購入してきた。
強力なカードが多い
では感想を書きます。


《アルカナ エクストラジョーカー》 (Ultra,Secret)
《アルカナ ナイトジョーカー》が青色になったぞ
対象に取る効果を無効化できたり
戦闘破壊されてしまっても
この書き方からして
《クィーンズ・ナイト》を特殊召喚し《キングス・ナイト》を手札に加えて
第二第三のこのカードとかを呼び出す布石にしてねっていう感じだろう。
01/06
キング、クイーン、ジャックはある
ジョーカーもある、
エースとかも出せばいいなと思う
「トランプ」モチーフのカテゴリだ
01/11

《X・HERO ワンダー・ドライバー》 (Ultra,Secret)
ついに青色に浮気した【HERO】
HEROはいったいどこまで行くのだろうか?
リンク先にHEROを出せばその瞬間に融合の準備が整う、墓地に何らかの融合がすでにあれば
「チェンジ」の場合は速攻魔法、セットしたターンは使用できないので
追撃とかには使えないが、相手ターン中のサクリファイスエスケープとかに使える。
このカードが戦闘とか相手によって破壊されたら
手札から新たなHEROが出てくる、レベル5以上でも問題ないのか
光属性 うっ頭が
攻撃力も1900とそれなりに申し分ない
やっぱりHEROはずるい
12/01
リンクモンスターって全体的に
青色のカラーリングのイメージ
この人もそうだ
手に持っている魔法の杖みたいなものは
きっと先っぽにネジネジ出来そうな部分が付いているのだろう
01/11

《ジャンク・コネクター》 (Ultra,Secret)
【ジャンク】まで青色に染まったか
こいつぁそのうち【ホープ】とか【EM】も・・・
リンク召喚にチューナーを要求するか
それってS召喚じゃ・・・
バトルフェイズ中とかにリンク先のモンスターを使ってS召喚が出来る。
追撃追撃
リンク召喚したこのカードが破壊されると
EXデッキから別のジャンクSモンスターがS召喚扱いで出てくる
《水晶機巧-ハリファイバー》の事は
思い出さないでください。
12/17
イラストが
もはやplaymakerの使うサイバース族の色々と大差ない感じがするのだが
遊戯王VRAINSの最終回で遊作が今まで使用したリンクモンスターを大集合させて葵が
「あれは遊作を支えてきたモンスター達」とかって言った中に
しれっとこいつが混ざっていても気づかない自信がある
01/11

《白闘気一角》 (Ultra,Secret)
非常に親近感のわく
【白】軍団の一体
シンクロ召喚使いのカードは優遇されるのな
S召喚成功時に墓地の魚を釣り上げる。
同族の白なんちゃらなら釣り上げた瞬間にチューナーとなるので
さらなるS召喚が可能。
相手によって破壊されてしまっても
墓地の水属性モンスター1体を除外し復活する。
輪廻シンクロ
レベル7で攻撃力2500か
よくある数値だな
12/01
いわ・みずタイプのポケモン
つのドリルを覚えそう
こういったドリルって横からの衝撃には弱くて
結構弱い力でもいともたやすく折れてしまう事が多い印象
01/11

《No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン》 (Ultra,Secret)
カオス化する前の状態が出てきた。
なんだかんだで嬉しい
この調子で【No】をコンプリートするんだコナミ
戦って
X素材を補充して
強くなって
を繰り返す事が出来れば強力
まぁ現代遊戯王では
そこまで長生きできないんだろうけど
ランク5か
これが結構出しにくい
12/17
何だかよくあるドラゴン的なもののポージングに羽をはやしましたって感じだ
この羽で本当に空を飛べるのだろうか?
それともこの羽はただの飾りだろうか?
まぁ羽を使わずに飛ぶような輩は昨今の業界には多いので
ツッコむのも野暮という事か
01/16

《ペンデュラム・ホルト》 (Ultra)
Pモンスターを大量に使用する邪悪なデッキでならば
大体《強欲な壺》として使える
これ以降はターン終了後までデッキからカードを手札に加えられないが
サーチなどをしまくった後、
最後の最後にこのカードで〆ると効果的だ
12/17
色々なカードのイラストに登場しているこの振り子だが
きっと殺人事件とかにも使用されたことがあるに違いない
01/16

《白の救済》 (Ultra)
親近感のわく【白】のカード
太公望の如く毎ターン墓地の魚を回収したりする。
もし破壊されてもデッキから魚から出てくるかサーチされる。
お魚天国
12/01
イラストを見れば見るほど
魚とは関係のなさそうな感じだ
このイラストに描かれている人間はネクロマンサーか何かか?
01/16

《アクションマジック-フルターン》 (Ultra)
あぁ憎々しや
アクションマジックがOCGかしたか
まぁ〈奇跡〉と〈回避〉さえOCG化しなければ許す。
戦闘ダメージを倍にすることが出来る。
自分のダメージを倍にするというトリッキーな使い方ももちろん可能
墓地にあるこのカードを再利用することも可能
何度でも何度でも拾えば使えるっていう事か
01/06

《アクションマジック-ダブル・バンキング》 (Ultra)
手札1枚を捨てなければいけないが
モンスターに相手モンスター破壊後の連続攻撃効果を付与する。
アニメや漫画ではライフポイントが4000なので
テンポよく一気に決着をつけることが出来る。
・・・
このカード
連続攻撃効果を与えるのは1体だけではなく自分フィールド全部か・・・
01/06

《白の咆哮》 (Ultra)
親近感のわく【白】のカード
水属性カードが存在していることとか
ちょっと条件があるが
魔法カード版《トラップ・スタン》
〈エキゾストノート〉によって効果を無効にされてしまわないように注意したい
12/01
このイラストの犬の名前は「白」だな
ちなみに
自分の3DSに登録している自分のニックネームは「シロ」
今までのポケモンシリーズの主人公には
自分の名前から2文字を取った名前を付けているのだが
それを見た会社の友人に
「南極物語みたいだ」
って言われたことがあります。
01/16

《フォトン・アドバンサー》 (Ultra)
【フォトン】か
もはや古代のカテゴリになりつつありそうな響きだ
攻撃力2000を境界にするカードがいろいろあったなぁ
《フォトン・スラッシャー》は今でも色々なデッキに入って
暴れまわっている。
場にフォトンが居るだけで特殊召喚でき攻撃力が1000アップして2000になる
滅多にないとは思うが《あまのじゃくの呪い》が発動されると攻撃力が0になってしまう
面白現象が発生するのはご愛嬌
01/11
よく見るフォトン的モンスターのイラストだ
ずた袋をかぶっているのか・・・
モノアイなのか・・・
01/16

《ライティ・ドライバー》 (Ultra)
左ドライバー
墓地から除外することで相方をデッキからサーチできる。
しかし、こいつは墓地にいることで墓地から釣り上げてもらうという役割も持っており
使うタイミングが難しいカードだ
12/17
左右反転し色合いとか髪型を変えると出来上がり。
カードの名前からして武骨な機械機械したモンスターだと思っていたが
マスコット的な可愛さのある左右ドライバーであった
01/16

《レフティ・ドライバー》 (Ultra)
右ドライバー
召喚に成功したら相方を特殊召喚する。
こういう系のチューナーは強い
12/17
イラストであのドライバーはいったいどこに引っ付いているのだろうか?
肩か?
01/16

《九尾の狐》 (Ultra)
三沢のカードだ
由緒正しい妖怪
キュウコンとか藍だな
自分の場のモンスターを2体生け贄にささげることで墓地から復活する。
墓地から復活していたら貫通効果を持ち
死亡時に場に2体トークンを残す。
復活効果が1ターンに1度しか使用できないので、1ターンに何度もよみがえることはできないが・・・
まぁそれ以前に
アンデット族は蘇生とかに関してはプロ中のプロなので
何度も何度も出てきて
何度も何度もトークンを生み出して
何度も何度も・・・
12/01
尻尾が9本もあると
ひっ絡まったりしないのだろうかっていつも思う
きっとお手入れも大変だぞ
そんなキャラクターが思い浮かぶ
01/16

《もののけの巣くう祠》 (Ultra)
アンデット族用蘇生カード
2回蘇生させるぞ
墓地に送られたターンにも墓地から除外して発動できる
こういう系は多くなったとはいえ
やっぱり珍しいな
もののーけーたちーだけー
12/05
ファントムギャラクシーの背景に飛び回っている幽霊さんではないか
目立ちたがり屋の幽霊だ
01/16


思った
遊戯王カード新しいカードをバンバン出し過ぎ・・・
追いつけないぜ・・・
新しいカードが増えるのは楽しいのだが
もうちょっとペースを落としても良いのでは・・・

拍手[0回]

【2018/03/10 17:39 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
圧倒的既視感満載
本日は遊戯王カード
デッキビルドパック ダーク・セイヴァース
の発売日です。
今回は無事に1BOX購入することが出来た。
何かおみくじも引かされて
ラバー製のデュエルフィールド貰った
さて、今回のパックの中のカード達は
どこかで見たことがあるような
そんな気がするのが多い
それでは行ってみよう

ちなみに前回のデッキビルドパック

●《ヴァンパイアの使い魔》 (ノーマル) 2
●《ヴァンパイアの眷属》 (ノー・パラ) 2・1
●《ヴァンパイア・フロイライン》 (スーパー) 1
●《ヴァンパイア・グリムゾン》 (ノーマル) 2
●《ヴァンパイア・スカージレット》 (ノーマル) 2
●《ヴァンパイア・レッドバロン》 (ノーマル) 2
●《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》 (ウルトラ) 1
●《ヴァンパイア・デザイア》 (ノーマル) 2
●《ヴァンパイアの領域》 (ノーマル) 2
●《ヴァンパイア・アウェイク》 (ノー・パラ) 2・1
○《ヴァンパイアの支配》 Super
●《シャドウ・ヴァンパイア》 (ノーマル) 2
●《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》 (ノーマル) 2
●《空牙団の撃手 ドンパ》 (ノーマル) 3
●《空牙団の飛哨 リコン》 (ノー・パラ) 2・1
●《空牙団の舵手 ヘルマー》 (ノー・パラ) 1・1
○《空牙団の剣士 ビート》 Super
●《空牙団の参謀 シール》 (スーパー) 1
●《空牙団の闘士 ブラーヴォ》 (ノー・パラ) 2・1
○《空牙団の孤高 サジータ》 Super
●《空牙団の豪傑 ダイナ》 (ノーマル) 2
●《空牙団の叡智 ウィズ》 (ノーマル) 2
○《空牙団の英雄 ラファール》 Ultra,Secret
●《飛竜艇-ファンドラ》 (ノーマル) 3
○《烈風の空牙団》 Super
○《空牙団の修練》 Super
○《閃刀姫-カガリ》 Ultra,Secret
○《閃刀姫-シズク》 Super
●《閃刀姫-レイ》 (ノー・パラ) 2・1
●《閃刀起動-エンゲージ》 (スーパー) 1
●《閃刀術式-アフターバーナー》 (スーパー) 1
●《閃刀術式-ジャミングウェーブ》 (ノーマル) 2
●《閃刀機-ホーネットビット》 (ノー・パラ) 2・1
●《閃刀機-ウィドウアンカー》 (スーパー) 1
●《閃刀機-イーグルブースター》 (ノーマル) 2
●《閃刀機-シャークキャノン》 (ノーマル) 2
●《閃刀機構-ハーキュリーベース》 (ノー・パラ) 2・1
○《閃刀機関-マルチロール》 Super
●《閃刀空域-エリアゼロ》 (ノーマル) 2
●《終末の騎士》 (ノーマル) 2
●《ゾンビキャリア》 (ノーマル) 2
●《マッド・リローダー》 (ノーマル) 2
●《魔法石の採掘》 (ノーマル) 2
●《帝王の烈旋》 (ノーマル) 2
●《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》 (ノー・パラ) 1・1

前回は数字が見難かった気がするが
今回はどうだろうか
いやしかし
【閃刀姫】はコレどうやって組めばいいんだ・・・
他のデッキに出張できる魔法カードを
出張要因として派遣するのがいいかもしれない
《空牙団の剣士 ビート》入手できずorz
【空牙団】は組んでみたい
エクストラデッキのカードが無いので
シンプルな動きで戦うことになるだろう
自分はそういうののほうが得意だ



●《ヴァンパイアの使い魔》
堰を切ったかのように一気に公開された【ヴァンパイア】カテゴリのカード達
特殊召喚成功時に500LPを払ってデッキからヴァンパイアモンスターをサーチ
場か手札のヴァンパイアを墓地へ送って自己再生
しかしその後フィールドから離れたら除外されてしまう
抑え気味な高価な印象
やはり《ゾンビマスター》の効果で蘇生させたりするのが一番だろうか・・・
こうやって強力な【アンデット族】が増えまくるたびに
《ゾンビ・マスター》がどんどん強いカードになっていく
闇を愛し闇に愛されたモンスター
全てのゾンビの産みの親
02/21

●《ヴァンパイアの眷属》
こちらは【ヴァンパイア】魔法・罠カードをサーチ
1200の攻撃力では戦闘に参加させることは難しいだろう
自己再生後はフィールドを離れたら除外されてしまう
やっぱり《ゾンビ・マスター》で・・・
02/21

●《ヴァンパイア・フロイライン》 Super
3000までライフポイントを支払うことが出来る豪快な効果を持っている。
上級モンスターだが場のモンスターが攻撃宣言をするだけで手札から特殊召喚できる。
このカードが戦闘破壊した相手モンスターを奪う効果も
自身の効果で自身の攻撃力は最大3600にまで上昇するので
《青眼の白龍》を奪い取ることも可能
02/21

●《ヴァンパイア・グリムゾン》
自分の場のモンスター(アンデット族でなくても大丈夫)が破壊されるときに1000LPを代わりに払うことが出来る。
こいつが相手モンスターを破壊したらそれを奪い取る効果も
上級モンスターで自らの効果で場に出たりはできないので
少々扱いづらいか
墓地に落として特殊召喚とか
確か【ヴァンパイア】にはアドバンス召喚に必要なリリースを無くすことが出来る人?が居たはず
02/21

●《ヴァンパイア・スカージレット》
このカードを場にだし1000LPを払うことで墓地の他の【ヴァンパイア】を蘇生できる
レベル6のヴァンパイアを呼び出し
ランク6のエクシーズ召喚に使用しましょう。
しかし、
最近感じるのだが
やっぱり攻撃力2200くらいのモンスターを大量に並べて一気に攻撃する仙術の方が
色々とソリティアの結果1体の強力なリンクモンスターやらなんやらを出して殴るよりも強くて
安定するような気がする
《聖なるバリア‐ミラーフォース‐》から目をそらしながら
02/21

●《ヴァンパイア・レッドバロン》
コントロール交換効果を持っている、嫌な予感しかしない。
特殊召喚しサーチ効果を発動し用済みになった
《ヴァンパイアの使い魔》とか《ヴァンパイアの眷属》とかを相手にプレゼントすればよかろう
また下のエクシーズモンスターはコントロールを奪ったモンスターをレベル6として扱える効果もあるので
相手から奪ってきたモンスターはありがたくエクシーズ素材として下に敷いてやろう
02/21

●《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》 Ultra,Secret
過去のカテゴリ【ヴァンパイア】の強化が来た
やっぱりみんな吸血鬼大好きなんですね・・・自分もそんなキャラクター作るべきなのだろうか・・・
相手モンスターを奪えばそいつをレベル6として扱うことが出来る。
そして相手のモンスターをどんどん倒して自身の効果でどんどん仲間にしていこう
そんな効果の持ち主だ。
吸血鬼って雨に弱いはずなのでそういった感じのメタカードが欲しい
というか遊戯王カードには特定のものを対象にしたメタカードが少なすぎる。
メタカードはメタカードで『全部に蓋をする』のが多すぎる
02/01
吸血鬼って美男美女揃いのイメージがあるが
やっぱり
ハゲ散らかしたおっさんの吸血鬼とか絞ったら変な汁が出てきそうなボンレスウーマン吸血鬼とかに
血を吸われるのは御免こうむる人が多いからだろう
このシェリダンを見て思った
首元のフリフリとか
襟の部分とか
スパゲッティとか食べてソースが飛び散ったら大変そうだなって
02/15
「交血鬼」これを「アルダンピール」ってルビを見ずに読める人は
はたしてどれだけいるだろうか・・・
まぁ世の中には「猛り」を「トルネード」って読む人もいるので
不可能ではないのだろうけど
02/21

●《ヴァンパイア・デザイア》
【ヴァンパイア】のレベルを変動させるか
場と墓地のヴァンパイアを入れ替える魔法カード
入れ替えによる蘇生はやはり全てのゾンビの産みの親《ゾンビ・マスター》とか《馬頭鬼》とかに軍配が当るので
やはり1つ目の●の効果が主体か
ヴァンパイア専用の《おろかな埋葬》の効果も付いているし
02/21

●《ヴァンパイアの領域》
500LPを払うことで【ヴァンパイア】の召喚権が増える!!!
1ターンに1度だ
《血の代償》の悲劇は繰り返されなかったのだ
ヴァンパイアが相手に戦闘ダメージを与えるたびにそのダメージ分ライフポイントを回復することが出来る
まぁいわゆるよそのゲームになるが「生命奪取」だな
02/21

●《ヴァンパイア・アウェイク》
デッキからいきなり【ヴァンパイア】を呼び出す効果を持っている。
エンドフェイズに破壊されてしまうが
アンデット族は蘇生がとくいなので
デッキから掘り起こす行為自体が超強い
エンドフェイズに破壊されるだけで効果を無効にしたり攻撃できなかったりしないのも嫌な予感がプンプンする。
02/21

○《ヴァンパイアの支配》 Super
【ヴァンパイア】が居るだけで発動できるカウンター罠
モンスター効果・魔法・罠カードの発動に対応している。
モンスターを破壊で来たらLP回復のオマケ付き
どのモンスターの効果を無効にしてぶっとばしてやろうか
02/21

●《シャドウ・ヴァンパイア》
再録カード
こんな昔に登場したカードなんですね
もはや覚えていないのです。

このカードをX召喚の素材とする場合、闇属性モンスターのX召喚にしか使用できない。
この部分の効果外テキストは
忘れてしまうことが多いのでデュエル中はお互いに注意しよう。
02/21

●《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》
再録カード
これもかなり昔に登場したカードだ
懐かしいですね。

「紅貴士」これを「エーデルリッター」ってルビを見ずに読める人は
はたしてどれだけいるだろうか・・・
まぁ世の中には「猛り」を「トルネード」って読む人もいるので
不可能ではないのだろうけど
02/21

●《空牙団の撃手 ドンパ》
新しいカテゴリ【空牙団】の登場だ
どっかの昆虫型戦士の中に似たような名前の人が居たような・・・【甲虫装機】の事ではないぞ・・・
話が脱線したが
手札から空牙団モンスターを1体特殊召喚する効果を持つ
高レベルモンスターであってもいきなり出せるのは強力だ
さらにそれによって自動的に②の効果も発動する
相手の場の表側のカードを1枚ねらい撃ちで破壊する。
場に空牙団が大量に並んだ状態で
他の仲間が特殊召喚されれば
次々に効果が発動しまくる。
・・・
現状の印象では割とシンプルな効果だなと思いました。
01/16
イラストが非常にグラブっているってよく言われる
まぁ僕はグラブってないから詳しい事はよくわからないが
そんなもんだろう
やっぱりこういった一人乗り用の飛空艇みたいなのにはロマンを感じる
すり抜けながらかっさらえ
01/24
もうチョイイラストをデフォルメしたら
コロコロコミックとかの主人公になれそう
デフォルメされたイラストのキャラが書かれたカードって
そういえば少ないな
思いつく限りは【マドルチェ】とかか・・・
「ラクガキ」がOCG化されなかったのはつまらん
02/15

●《空牙団の飛哨 リコン》
①の効果は【空牙団下級モンスターの共通効果なのか・・・
いやぁカテゴリ限定とはいえ
いともたやすくモンスターを展開する、高レベルモンスターをリリースなしで出せる。
インフレを感じざるを得ない
このカードは上のドンパチさんとは対となっており
②の効果でセットされているカードを破壊する。
表のカードを破壊するのと裏のカードを破壊するの
どっちの方が強力な効果と言えるのだろうか?
01/16
こちらもやっぱりイラストがグラブっている
んなぁ~とかって言いそう
その望遠鏡の先には相手のセットカードがあるのだろう
僕自身はケモナー・・・ではないはずだが
やはりカワイイは正義だ
冬は暖かそう
でも
夏はめっちゃ暑そう
01/24
ケモミミキャラについての議論
あれは装飾的なもので
実際に人間的な耳が髪に隠れた部分に存在しているのか?
あれが実際に機能を持った器官で人間的な耳は存在していない・・・
詳しくは
「しまじろう 耳」とかで検索検索
02/15

●《空牙団の舵手 ヘルマー》
【空牙団】の手札入れ替え担当
出たー
カテゴリ内に存在する下級モンスターで攻撃力が2000奴ー
しかもレベル3奴ー
まぁ《サイバー・ドラゴン》に耐えられないステータスなのが残念だし
空牙団によくある他の仲間を手札から呼び出し更に自身の②の効果を一気に発動させるためには
表側攻撃表示で出さざるを得ない
そうすると攻撃力は0だ
この子は先陣を切るのには向いてなさそうだ
02/15
やる気のなさそうな子が
舵をとっている
尻尾が魚の尾びれで水族
魚人とかそこらの類なのだろうか
足の部分が二股に分かれているので
結構お年をめしているのかもしれない
まぁそんなことは無いだろうがね
02/21

○《空牙団の剣士 ビート》 Super
こいつも【空牙団】の下級モンスター
こいつの②の効果で他の仲間をデッキからどんどんサーチしまくって
デッキを回し、後続を確保し
相手を圧倒し、デュエルに勝利する。
デッキに3枚入れるべきカードだな
剣士で戦士族だ、身分詐称をしなかったようだ
おかげで《増援》でこのカード自体をサーチできる。
01/16
この子もグラブってるなぁ
どっかの島でモンスターをハントしてたりもしそうだと思ったが
そちらの世界観とは結構かけ離れていた
こういったキャラクターって
靴が履きにくそうだなっていつも思う
そういうこの子も裸足だし
01/24
背中に背負っているのは烏の羽根か?
頭にかぶっているものは黄昏の姫の兜か?
剣の先から熱気が出ている
恐らく斬鉄剣と同じような仕組みで
つまらぬものが切れる仕様なのだろう
02/15

●《空牙団の参謀 シール》 Super
【空牙団】の回収担当
最近の遊戯王は何度も何度もカードがぐるぐる回転して
相手を巻き込んで倒していく系が多い
そして
準備が整ったら一気に相手のライフポイントを0にする。
1000以下にしたり100とか50残そうものなら
よからぬことが起きるに決まっているからな
故に自分は遊戯王を
「ぷよぷよ型カードゲーム」って呼ぶことにした。パーミテーション
02/15
カードイラストをパッと見した印象の話をすると
「Drワイリー」をいい酒が飲めそうなキャラクターだな
って思いました。
そして個人的に
「参謀」っていう言葉の響きに非常にときめきを覚えます。
02/21

●《空牙団の闘士 ブラーヴォ》
出たー
カテゴリ内に存在する下級モンスターで攻撃力が1900奴ー
このネタはガンガン使っていくつもり
っていうかネタなのか?元ネタはどこだ?
素のステータスが強力なため
②の効果は全体パンプアップと割と地味目に抑えられている
しかし、手札に他の【空牙団】が必要だが
相手の場の攻撃力2400までに対応できるのは強力だ
01/16
最新作で得物が変わってしまう張コウが以前まで使っていたような得物を武器としている。
こういった刃物の部分的に
えぐられている部分の効能とか戦略的優位性は何なのだろうか?
なんのタクティカルアドバンテージもないただのデザイン的なものだろうか?
デッキからカードを何でも墓地へ送れそうな人と似ているけど
人違いだ
01/24
背景に崩壊した石造りの建物が見える。
マグネキャッチとかで辺りを探したら半分埋まった宝箱とかを発見できそうだ
あの武器の形状を見て・・・
手首をクッって上にそりかえすと
自分の手の甲が切れてしまいそうで怖いな
それともそっち側には刃が付いてない仕様かな?
02/15

○《空牙団の孤高 サジータ》 Super
上級【空牙団】
下級の仲間の効果によって場に飛び出してきて①の効果で相手にチクチクバーンを与えよう
最大で2000ダメージだ
このカード自体はステータスは守備力の方が高いのでフィールドで横になっていてもらおう
他の空牙団をモンスター効果の対象に出来ない効果で守りつつ
01/16
きっと猛りの事をトルネードって呼ぶような人と近い種族だと思われる。
スナイパーライフルを手にしているな
やっぱり鳥は狙撃をするイメージが強いのだろうか
このカードを遠目から見ていたら
なぜか自分は「スーパーマリオRPG」を思い出した
ヒールを履いている
きっと素足は人間にかなり近いのだろう
01/24
元は何の鳥だ?
後頭部の寝癖のような部分からハシビロコウを想像したが
雰囲気が大分違う
描いた人のみぞ知るだな
狙撃種は戦死率が高い
らしい
02/15

●《空牙団の豪傑 ダイナ》
レベル6攻撃力2500で効果持ち
他の下級【空牙団】によって呼び出された後に暴れまわるには
十分なステータスを持っているだろう
他の空牙団を攻撃対象に出来ない効果を持っている
こいつを2体並べたら相手の攻撃をロックできる。
お互いに背中を預けて戦うのだろう
02/15
守備力が1500以下なので《黒き森のウィッチ》からサーチすることも可能か
イラストを見るからに漂ってくる
脳みそ筋肉臭
しかし、他の空牙団を守る効果を持ち合わせているあたり
案外賢いのかもしれない
賢さを表すステータスが遊戯王カードには存在しないのでその分も攻撃力に回されたのか
武将風雲録の頃の竹中半兵衛の如く
02/21

●《空牙団の叡智 ウィズ》
【空牙団】最上級モンスター
こちらはライフ回復効果を持つ
最大で2000回復だ
手札の空牙団カード1枚で相手の魔法・罠カードの効果発動を無効にできる。
地味ではなく嫌な効果だ
このカードもステータスは守備力の方が高いので
フィールドでは横になっていてもらおう
01/16
口元を隠した
イイダの友達とかそんな感じの種族だろう
あのピンク色の髪の毛の部分もうねうね可動式なのだろうか?
そのうち星のカービィに出てきそうなデザイン
01/24
背景に森が見える。
惑星全体に張り巡らされた神経線維ネットワークみたいなものが宿っているのかもしれない
・・・
ふと思う
【空牙団】はいったい誰と戦っているんだ?
「一体みんな誰と戦っているんだ」
まさか【閃刀姫】?
02/15

○《空牙団の英雄 ラファール》 Ultra,Secret
【空牙団】のボスだ
特殊召喚成功時にこのカード以外の空牙団モンスターの種類分だけデッキをめくって1枚を手札に加える効果を持つ。
単純にいきなり《空牙団の撃手 ドンパ》からポンとだしても
1ドロー効果と言えるだろう
相手のモンスター効果を無効にする効果を持っている高い攻撃力と合わせて相手圧倒していこう
このカードは横になっとる場合じゃないな
01/16
まさに竜人族
体躯に比べてちょっと翼が小さ目に感じるが
こいつは空を飛べるのだろうか?
はたまたあの翼はただの飾りだろうか?
飛べるのであれば
35%の回避能力を持っていそうだが
何となく②の効果がそれに類していそうなので
空も飛べるはず
01/24
カテゴリのボスとしては昨今珍しくなったメインデッキの中に入るモンスターだ・・・
昔はみんなそうだった
最近のEXデッキからポンポン出てくるのが
妙な状況なのだ
そして多くのデュエリストは忘れている
《聖なるバリア‐ミラーフォース‐》の恐怖を・・・
02/15

●《飛竜艇-ファンドラ》
乗り物でフィールド魔法か
まぁありっちゃありだな
毎ターン【空牙団】をサーチし
場に5種類空牙団が居れば相手の場にのみ《最終戦争》をぶつける効果を持つ
そのかわり、そのターンダメージを与えられなくなってしまうが
昨今の効果てんこ盛りのフィールド魔法に比べると
少々抑え気味の効果になってるなと思った。
カード名にも空牙団が入ってないし
01/16
バグの力によって地面に影を落としながら8倍の速度で進むことが出来るとかっていうあれだ
01/24

○《烈風の空牙団》 Super
【空牙団】専用の速攻魔法蘇生カード
強い
最近の考え
特定カテゴリ専用の魔法・罠カードなのに名前にそのカテゴリ名が入っているカードと入っていないカード
これの部分の名前をいったいどうやって決めるのかを
自分は「KONAMIの良心」と呼んでいる。
02/24

○《空牙団の修練》 Super
【空牙団】が破壊された場合にデッキから次々に後続を呼び出すことが可能になる永続罠
修練されているのは相手の方だと思う
リクルート効果は1ターンに1度だけなのでいつ使うかどいつを呼び出すかは慎重に選ばなければならない
01/16

○《閃刀姫-カガリ》 Ultra,Secret
遂に登場した斜め上のリンクマーカーを持ったリンクモンスターであり
パッケージにデカデカと印刷されているので
【閃刀姫】のリーダー的存在なのだろう
姫の部分は「起動」だったり「術式」だったりいろいろするのでカテゴリ的には
【閃刀】だ
墓地の閃刀魔法カードを回収し何度も使い倒す。そんな感じで戦っていくのだろう
墓地の閃刀魔法カードの数だけパワーアップする効果もあるが
悲しいかな《潜航母艦エア口・シャーク》大先輩と同じ倍率・・・
どんどん次のリンクモンスターに切り替えながら戦っていこう
この子たちも何らかのソシャゲ臭がするってよく言われる。
まぁ気にすんな
戦闘機を擬人化する事なんざよくある事だ
世の中には戦艦だってお城だって都道府県だって擬人化されてるんだ
02/15
この鎧というか装甲
絶対動きにくいだろう
特に背中の部分の後光のような部分
動きに合わせてガチャガチャ駆動したりして、動きの邪魔にならないようになったりするのだろうか?
だとしたらだとしたで
髪の毛を巻き込んで大変なことになりそうだが・・・
まぁイラストってのはそういうのでよいのだ
02/21

○《閃刀姫-シズク》 Super
「墓地に同名カードが存在しない」
この記述は珍しい
特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズに発動
リンク召喚でなくてもOKなので
他の手段で墓地からついでに蘇生するとか・・・
相手を弱体化させる効果を持つが彼女もまた《潜航母艦エア口・シャーク》大先輩と同じ倍率・・・
《潜航母艦エア口・シャーク》はきっと特別な存在なのだと感じました。
02/15
やっぱり動きにくそうな鎧
別に掃除機型生物を具現化して戦ったりはしないようだ
顔の左右に流れ矢でも防ぐため?の何かを取り付けているが
これ視界が狭まって逆に戦いにくくなるパターンじゃ・・・
危険なので絶対にやってはいけないが
アメフトはヘルメットをしないでやった方が強い
02/21

●《閃刀姫-レイ》
カード番号的に唯一の通常デッキの中に入る【閃刀姫】だ
相手ターンにも使える疑似リンク召喚効果
墓地から何度も蘇るさ効果を持っている
レイがカガリやシズクに入れ替わり立ち代わりしながら
墓地に【閃刀】魔法カードを溜めこんで戦う
そういったスタイルの確立を目指すカテゴリなのだろう。
まずはこいつをどうやって引き込むか
戦士族なので《増援》を使ってもいいし
ステータス的に《ミスティックトメートー》を使ってもよい
02/15
【空牙団】が友達沢山
仲間をどんどん呼び出して戦うぞ
【ヴァンパイア】は昔から存在するカテゴリー
仲間をどんどん作って(コントロールを奪って)戦うぞ
・・・
この子はぼっちだ
02/21

●《閃刀起動-エンゲージ》 Super
条件付きサーチ効果
しかも墓地に魔法カードが3枚以上あれば1ドローのオマケ付き
デッキの中に無条件で3枚入れるべきカードだ
02/15

●《閃刀術式-アフターバーナー》 Super
条件付き表側表示モンスター破壊カード
しかも墓地に魔法カードが3枚以上あれば《サイクロン》効果も発動
別に【閃刀】デッキに入れなくても活用できるカードだ
02/15

●《閃刀術式-ジャミングウェーブ》
アフターバーナーと逆な感じで破壊するカードだ
相手の場に魔法・罠カードがセットされることが少なくなったこのご時世だが・・・
だがしかし
きっと今後カードをセットするのを見かける機会が多くなるはずだ
セットされるカードはもちろん《聖なるバリア‐ミラーフォース‐》
なぜなら
このカードもまた特別な存在だからです。
02/15

●《閃刀機-ホーネットビット》
条件付きで、リリースできないトークンを生み出すカード
ん?
戦闘機がモチーフのカテゴリ
トークン
うっ頭が!!!!
リンク召喚の素材にしてしまおう
02/15

●《閃刀機-ウィドウアンカー》 Super
条件付き効果無効&条件付きコントロール奪取
相手モンスターを奪ってリンク召喚といきたいところだが
【閃刀姫】は閃刀姫を使用しないとリンク召喚できない
ミラーマッチじゃないとキツイな
やはり閃刀姫以外のデッキへの出張を考えるべきだろう
魔法カードの数が多く
場が空きがちになるデッキ
02/15

●《閃刀機-イーグルブースター》
場のモンスターに効果耐性と戦闘破壊耐性を付与する。
発動条件のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合が
満たしにくい
強力なモンスターをEXモンスターゾーンに立たせて戦うスタイルを構築せねば
02/15

●《閃刀機-シャークキャノン》
相手の墓地のモンスターを除外、さらなる条件を満たせば寝取る
しかし
相手の墓地に強力なモンスターがそのままになってる事は
最近まれな気がする。
高リンクモンスターへの繋ぎのような布石のようなモンスターであふれている
悩み多きカードだ。
02/15

●《閃刀機構-ハーキュリーベース》
メインモンスターゾーンにモンスターが居ない時だけ使用できる装備魔法
実質EXデッキから出てくるモンスター専用だ
【閃刀】カテゴリ以外でも活用できる効果も多いので
頑張れば出張できるだろうか
直接攻撃できなくなるが2回攻撃が出来るようになり相手モンスターを破壊すれば1ドローが可能
③の効果は墓地の閃刀カードをデッキに戻す事が出来る、他の閃刀魔法・罠カードではなく
閃刀リンクモンスターを戻すべきだ。
02/21

○《閃刀機関-マルチロール》 Super
魔法カードを安全に発動できるようになる永続魔法
さらに、対象のカードは墓地へ送られる。
この一文は厄介だ
②の効果が結構豪快な事が書かれているが
【閃刀】にとっては大切な墓地の魔法カードが減ってしまうことになるので
繊細な取り扱いが必要だ。
02/15

●《閃刀空域-エリアゼロ》
フィールド魔法
永続魔法との差が分からなくなりつつある状態からそれなりに時間が経った。
なるべくチェーン発動させるように場のカードを選択して
カードを無駄にしないようにしたい。
無理やり叩き割って②の効果を発動して【閃刀姫】をリクルートしてもよい
現状候補は《閃刀姫-レイ》しかいない
??/??

●《終末の騎士》
再録カード
あの手この手で墓地肥やしを行う仲間が一気に増えてぼっちじゃなくなった
全ての原点
「ウィークエンドナイト」
CV杉田智和
02/24

●《ゾンビキャリア》
再録カード
あのころはものすごく効果でものすごく強力で
入らないデッキは無いのではないかと言われたのも今は昔
最近も専用デッキとかでちょくちょくお呼びがかかるが
当時ほど忙しくない
のんびりとした余生を過ごしているに違いない
当の本人は既に死んでいるのかもしれないが
02/24

●《マッド・リローダー》
再録カード
なんとゲーム付属カードか
これで入手できるぜやったぜ
戦闘破壊されたら手札を2枚捨て2ドロー
相手が素直に戦闘破壊してくれるかどうかは問題だが
02/24

●《魔法石の採掘》
再録カード
《ししゃしょしょえい》とかを採掘して使いまわすのがうまい使い方だろう
昔これが準制限とかの頃に
誤って3枚入れてしまったデッキを使っていた時に
〈魔法石の『違法』採掘〉って言われたのが面白かったです。
02/24

●《帝王の烈旋》
再録カード
めっちゃ強いカードだ
とりあえず
相手の超強力なモンスターもリリースしてしまえば問題なかろうなのだ
最近はリリースに対しても耐性を持つものも増えつつあるが
まだまだこういった相手モンスターをリリースしてしまう系のカードが
相手に嫌な顔をさせる場面は多いだろう
02/24

●《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》
再録カード
光り輝く勝利達
バリアの種類も増えましたな。
このカードはイラスト的に
「超強力目薬」って言われてた気がする。
02/21



という感じでした。
やっぱり自分のコレクションが増えるというのは気分がいい
見事にカテゴリがバラバラに出てきた
どいつをシングルガイしてデッキを組もうかな
ちなみに
ザ・ヴァリュアブルブック20も発売日だったので
購入してきました。

拍手[0回]

【2018/02/24 22:13 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
悲しい悲しい悲し
本日は遊戯王カード
RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-
の発売日です。
再録カードが多いパックの場合は
基本的に所持していないカードが半数を超えていた場合
1BOX購入するというルールのもと
遊戯王カードのコレクションを月々増やしている
そして今回は51種類のカードが封入されているのに対し
26種類の実所持カードがあったので
1BOX買ってきた・・・
ハズだった

売り切れでした
やる気のない店員に
「次に来る時までに再入荷しておいてくれ」
って頼んで本日は帰った
あーくやしー
あーくやしー
あーはらがたつー

本日は先に1枚1枚の感想を
書いておいてしまおう


《青眼の亜白龍》 Holographic
再録カード
そういえば昔言ってたっけ
「『亜』が付くだけでどうしてこんなに強くなるのぉ」
って
前売り券とか劇場配付とかで
結構入手しにくいカードだったのな
まぁ今回の再録でもホログラフィックレアで手に入れにくいのだが
手札の《青眼の白龍》を相手に見せつけて自慢するだけでポンと出てくる
自身の攻撃力3000を超えるようなモンスターを相手が使っていたとしても
自身の効果で粉砕玉砕大喝采できる。
01/11
イラストを見て思った事
顎というか口の奥の方に手前に伸びる牙のようなものが生えていて
ハンバーガーとかをほおばる時に邪魔になるだろうなと
思いました。
02/01
あのサイズの翼で本当に空を飛べるのだろうか
全体的に白っぽい色合いで
骨格標本みたいだなとも思いました。
02/10

《竜騎士ブラック・マジシャン》 Ex-Secret
このカードは新規収録のカードだ
お師匠様もドラゴンの背中に乗りたかったのだ・・・
既に乗ってたような気もしないでもないが
カードの種類が増えすぎてもう忘れた。
場に出すことは簡単なはず
場に居れば他の魔法・罠カードを守ることが出来るが
このカード自体に耐性は何もない
やけに攻撃的な能力となった弟子とは大違いだな
01/16
お師匠様がかぶっている帽子が
何かの虫のおなかみたいになってるなと思う今日この頃
杖ではなく剣を持っている
さてはオメー《ブラック・マジシャン》じゃなくて《超魔導剣士-ブラック・パラディン》だな
02/01

《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》 Ex-Secret
新規カード
海外からやってき【サイバー・ドラゴン】の系譜だ
《融合》を必要としない融合モンスター、それって本当に融合なのだろうか?
EXモンスターゾーンのモンスターを吸収しつつ場に出てくる
最高攻撃力は3600となるが
耐性の類が全くないので
相手が出した厄介なEXモンスターゾーンのモンスターを吸い込む事が大きな仕事になるだろう。
せめて素材にしたモンスターの数分連続攻撃する効果も欲しかった
02/01

《シューティング・スター・ドラゴン》 Ex-Secret
再録カード
非常に懐かしいカードだ
誰もが一度はやったことがあるはずだ
デッキを【チューナーフルモン】にして
このカードの確定「グォレンダァ!」
新マスタールールとなり
場に出しにくくなったアクセルシンクロモンスターだが
やっぱりロマンを求めることが
遊戯王には必要だぜ
栗甘印度
01/16
こういうカードイラストの構図とかを考えて
実際に絵におこせる人はすごいなと思う
でも
色々なカードを眺めていると
似たようなポーズも多くて面白い
全体的に「胸を突きだす系」のポーズが好きなようだ
かっこいいポーズ
そしてこのカードは片腕を伸ばすポーズ
栗甘印度
02/10

《No.62 銀河眼の光子竜皇》 Ex-Secret
再録カード
オリジン弁当の頃か、懐かしいな
しかし名前が難しいカードが増えた
このカードの名前をルビ無しで表示して
正しく読める人を募った時
はたしてどれだけの人が
「ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン」
と読めるだろうか・・・
02/01

《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》 Ex-Secret
こいつは新規カードだ
海外からやってきた
サポートカードが充実しまくって
超リア充なカードだ
このカードの登場によって【オッドアイズ】の完成度はさらに高まった・・・いや勘弁
オッドアイズを倒したらまた別のオッドアイズが現れる
Pモンスターはやっぱりゾンビ以上にゾンビだよ
02/01

《ラーの翼神竜-球体形》 Ultimate
再録カード
黄金の玉玉だ
なんだかんだで《ラーの翼神竜》は
コテ入れにつぐコテ入れで
原作っぽい動きが可能になったのはすごいと思う
この調子で
どっかの「クソしてるみたいなポージングのカード」もぜひ
12/17
ゴリラ語の練習しないと
02/01
決して《クリボール》の後ろ姿ではないはず
「羽蛾さん、これクリボール!ラーの翼神竜-球体形なんかじゃない」
02/10

《E・HERO オネスティ・ネオス》 Ultimate
再録カード
結構最近のカードだと思うのでそこまで懐かしさは漂わないが
月日が経つのの速さを感じる。
効果はなんというか
ヒーローの癖に奇襲攻撃が得意みたいな感じが漂っている
まぁ遊戯王にはよくあることだ
相手の場に出てきた空気の読めない男を
最近増殖しまくっている
各カテゴリに1体は居る下級モンスターで攻撃力1900奴ー
で撃破しようとしたら返り討ちに遭うっていう光景
01/16
被写体がなんか遠いな
やっぱり翼はかっこいい
何かをくすぐられるぜ
02/01

《幽鬼うさぎ》 Ultimate
再録カード
カワイイ系手札誘発軍団が一気にやってきた。
レアリティはアルティメット
この子だけサイキック族とか
他と微妙に効果が違ったりしていて
色々と試行錯誤してたんだろうなって思う。
02/08
和風のオバケって女の子しかいないのか?
若干男の娘疑惑のあるカードだが・・・
理由は簡単だ
「男のオバケは人気が出ないからだよ」
02/10

《灰流うらら》 Ultimate
再録カード
手札誘発軍団
たしかこのカードだけ初登場時に手に入らなかったはずだ
効果を無効にするだけ
破壊はしない優しいカードだ
おでこ
02/08

《強欲で貪欲な壺》 Ultimate
再録カード
パック名がカタカナだったころのカードだな
とても懐かしいゴードンさん
デッキの上から5枚をめくり
その中から3枚を手札に加えて
残りをデッキに戻す
・・・とはならなかったが
豪快な効果を持った壺だ
そのうち【壺】もカテゴリになるのではと思っている
01/16
渡辺ゴードンさんもカード化してるんだ
そのうち
井上マイケルくんもカード化してほしいもんだ
02/10

《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》 Ultra
再録カード
ふつくしくエロいカード
つい最近まで《モリンフェン》様と何かで争っていた事が記憶に新しい
実際の所対戦中にこいつに出会った時は
いともたやすく場に出てきて
攻撃力は2500くらいはある
1ターンに1度魔法を無効にする
厄介この上ない
01/16

《E・HERO ブレイズマン》
再録カード
突然出てきた強いやつだ
《融合》をサーチしたり
毎ターン【E・HERO】専用の墓地肥やしをしたり
「今日から俺は《E・HERO バーストレディ》よ」
したりと
やりたい放題しなさるカードだ
02/08

《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》
再録カード
このカードのオマケにゲームが付いてたっていうアレか
最近そういうの減ったなぁ
遊戯王のゲームがあまり作成されない理由は
効果が複雑すぎて
プログラムに落とし込めないのが最大の原因です。
なので個人的には遊戯王は
TCGの道を突き進んでいってほしいです。
このカードによって
さらに《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》が出しやすくなったぞ
01/16
イラストの構図的な問題か
列車の先頭部分に乗っている騎士なのか
そもそも下半身部分がどうなっているのか分からない
いや違う
きっと列車と合体しているに違いない
これぞ!D・ホイールの最終進化形態だーッ!!
02/10

《無頼特急バトレイン》
再録カード
・・・いったい何に入っていたカードなのか全く思い出せない
先行1ターン目から500のバーンダメージを与えておき
墓地に送られればエンドフェイズにレベル10のモンスターをサーチしてくる
斬り込みにふさわしい特急だ
無駄にガチャガチャしながら人型に変形するのかもしれない
敵キャラの顔の皮を剥いでやるとか言ってきそうだ
02/10

《調弦の魔術師》
再録カード
手に入れることが出来なかった大袈裟な箱に入った強力なカード達の1枚
そして【魔術師】
これで入手しやすくなるだろう。
やっぱりペンデュラムモンスターは効果てんこ盛りでややこしいな
リンク素材にする場合は厄介な制約を受けずに済むのか
でもまぁ
このカードを手札からP召喚すればデッキから他の魔術師を呼んでこれるので
気にする必要は無かろう
01/18
結局この子は《調律の魔術師》ともども
一体何者だったのだろう・・・
アニメは・・・
もう言うまい
02/10

《妖精伝姫-シラユキ》 Ultra
再録カード
この前1000円くらいで買ってしまったぞ
まぁ溜まりに溜まったポイントを使ってシングルガイしたので
別に良いのだが・・・
7枚という結構豪快な枚数を指定する効果を持っている。
【妖精伝姫】はもうこれ以上新しい姫は出てこないのだろうか
親指姫
乙姫
織姫
とかとかとか
02/10

《ジェネクス・ウンディーネ》
再録カード
デュエル・ターミナルか
ものすごく懐かしい
絶賛稼働中の時は
絶賛遊戯王引退中で
楽しむことはできなかったのだが
あれでよかったのかもしれない・・・
さぁコナミよ
【セイクリッド】【ジェムナイト】【X-セイバー】とかの再録は
あちらこちらで済んだ
【ヴァイロン】【ワーム】【ラヴァル】【魔轟神】とかの再録を始めるんだ
アニメでそれらのカテゴリを使うキャラクターを出すんだ
02/10

《ユニゾンビ》
再録カード
進化の秘密と共にやってきたんだった
アンデット族は墓地からの特殊召喚が得意で
何度も何度も蘇って粘り強く戦うイメージだが
P召喚全盛の時代には
Pモンスターの方がよっぽどアンデットだったなぁ
《P・M・キャプチャー》というカードがあってだな
結局名前を聞くこともあまりなく
カードプールの中に埋もれてしまったが
バリバリのペンデュラムと合わさったアンデット族も見てみたかった。
01/18

《堕天使イシュタム》
再録カード
【堕天使】のドローソース
友達と一緒に墓地へ遊びに行った後に
仮面のようなものが付いた壺のようなものに羽と手が生えた攻撃力が2900もあるモンスターと一緒に場に戻ってきて
1000LPで墓地のカードを発動だと?!!
してくる子
このカード自体もそれなりの攻撃力、そして守備力を持っているので
なかなかに戦闘では破壊しにくい
02/10

《海亀壊獣ガメシエル》
再録カード
このカードはアメリカから来日したんだっけ
このカテゴリ【壊獣】のカードを使用すれば《覇王竜ズァーク》を倒すことが出来る
ってみんなが口々に言っていたのを思い出す。
やっぱり相手の強力なモンスターは
リリースしてしまうに限るな
そして《壊獣捕獲大作成》とか《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》のカード名を
津田健次郎さんに読み上げてもらいたいなぁって思っているのは
自分だけだろうか?
01/16
パシフィック・リムという映画のイェーガーみたいなモンスターカード出てこないかなぁ
・・・
もう出ているのかもしれない
02/10

《浮幽さくら》 Ultra
再録カード
手札誘発軍団
EXデッキに同名カードが大量に入る事は何があるだろう
Pモンスターも
そうか特定のカード名として扱う系のカードが根こそぎ除外できるのか
02/08

《旧神ヌトス》
再録カード
禁止カードに指定された貝殻に乗ったおじいちゃんと比べると
少々物足りないものの
このカードはこのカードで有効な使い道が色々とあるのだ
【旧神】【外神】【古神】カテゴリーはもう出てこないのかな?
《禁断のトラペゾヘドロン》が使いにくくてしょうがないぞ
02/10

《アルティマヤ・ツィオルキン》 Ultra
再録カード
レベル表記部分が無い事を再現してくれてとてもうれしい
一応ゲーム的にレベルは12だ
カードをセットするだけで他のドラゴン族SモンスターをEXデッキから呼び出すことが・・・
リンクマーカーの先を用意する下準備が必要だったんだ
まぁこいつの隣にどんどん《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が並んでくる絶望的な状況が生まれにくくなったのは
喜ばしい事だ
02/10

《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 Ultra
再録カード
進化後の方か・・・
進化前の方が欲しかったのだが
あまりわがままは言うまい
モンスター効果絶対許さないドラゴンだ
やっぱり憧れるよねぇ
自分のモンスターの効果発動に対してのダイクロイックミラー
02/08

《PSYフレームロード・Ω》
再録カード
超懐かしいんですけど
【PSYフレーム】か
使用すると嫌われるデッキ第2位だ
このカード自体は
色々なデッキに出張中
イラストの如くさっそうとね
12/17
ちなみに使用すると嫌われるデッキ第1位は【グレイドル】だ
【アモルファージ】に関しては使いこなす事すらできない
02/10

《瑚之龍》
再録カード
バランスの良さげなカードで
シンクロチューナーでもあり
破壊効果も強力
レベル6で攻撃力2400は・・・まぁマシか
手の部分が一本棘という事で
私生活がしづらそうだなと思う
今日この頃ぢゃ
02/10

《TG ワンダー・マジシャン》
再録カード
超懐かしい
【TG】か
早くギアゾンビとかドリルフィッシュとかもOCG化すればいいのに
そして早く
「このカードは機械族としても扱う」
的な効果も登場させるべきだ
ほぁ(野太い声)
02/08

《たつのこ》
再録カード
シンクロチューナー
手札のカードにチューニングすることもできるぞ
レベル3で攻撃力が1700あって
これだけを見ればまぁまずまずだが
さっさと更なる高レベルモンスターをS召喚してしまおう
02/10

《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》
再録カード
【RUM】は投げ捨てるもの
ホープ系のモンスターって
ランクアップしたらいきなり殺意増し増しになって
腕の本数が増えたり
ドデカい剣を持ち出して来たり
こいつは龍になった
墓地の【No.】をどんどん蘇生して相手にプレッシャーをかけていこう
02/10

《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》
再録カード
こいつの最大の悲劇は
登場したほぼ同時期に《幻獣機ドラゴサック》というとてつもないライバルが居た事だと思う。
どうして効果を使って場をトークンで一杯にしても
相手にダメージを与えられないのだろう
相手のモンスターゾーンを焦土にするのが目的だからだろうか
02/10

《ダイガスタ・エメラル》
再録カード
もはや説明不要かもしれない
効果モンスターじゃないモンスターを蘇らせることでおなじみの人です。
遊戯王ではおなじみとなった
3枚戻して1ドロー効果も持っている
《ジェムナイト・パール》とは今後もよいコンビとして
色々なデッキのEXデッキに派遣する事になるだろう
02/10

《フレシアの蟲惑魔》 Ultra
再録カード
結構昔のカードの印象
モンスターカードには珍しい
集合絵だ
他の集合絵で思い浮かぶものはこちらに
登場時期の関係で
《ランカの蟲惑魔》が参加できなかったのは残念
しかし、今の今まで探すのを忘れていたが
pixivとかに行けば真の全員集合のイラストが転がっているだろう
01/16

《幻影騎士団ブレイクソード》
再録カード
・・・正直言って今更出てきてもらっても・・・
そういう辛辣な事は言わない(無言の腹パン)
しかしまぁ
【幻影騎士団】は最後の最後まで迷走しまくってた印象が強い
レベル3軸なのか何なのか・・・
02/08

《ゴーストリック・デュラハン》
再録カード
なんだかんだで愛されている【ゴーストリック】
このカードはシンプルながらも攻撃力2000までのモンスターに対処できるので
レベル1モンスターが多いデッキに出張する事が多かったりする。
ランク2のサキュバスもランク3のアルカードも
他のデッキによく主張してる印象
オバケは忙しいのかもしれないな
夜に墓場で運動会なんかしとる場合じゃないんですよ
02/10

《ティマイオスの眼》 Ultra
再録カード
《ブラック・マジシャン》が必要な融合モンスターの数が少しずつ確実に増えていき
着実に強くなっているカード
他の爪とか牙も採録してあげればよかったのに
何故こんな中途半端な事をするのだろうか?
まぁ再録カードを決める会議の席で
色々と議論を尽くした結果なのだろうけど
02/10

《命削りの宝札》
再録カード
手札が5枚になるようにカードをドローし
5ターン後に手札を全て墓地へ捨てる・・・ハズだった
流石にこれでは強すぎるので調節されたが
《天よりの宝札》のような遊戯王史上最強の悲劇を繰り返さなくて
よかったと思える効果に落ち着いていると思う。
このイラストの後ろにいるグールズみたいな人もOCG化してやればいいのに
何か面白いドロー効果を引っ提げて
02/10

《左腕の代償》 Ultra
再録カード
斬り落とされた左腕が芝刈りをするという
もはや何が何だかわからない光景が広がっていた
どうしても欲しいカードがある時にこのカードに声がかかる。
もちろん《ししゃしょしぇい》をサーチしてもOKだ
01/16
右腕を切り落としたら何がもらえるんだ?
古代エジプト的なあれで
右の方を差し出してしまったら命が無くなるパターンだから
〈右腕の代償〉は無いのだろうか?
右腕が使うことを許されているのは親父のマジシャンだけだ
02/01

《ミラクル・コンタクト》
再録カード
初出はいったいなんだったのかもう覚えていないカードだ
《E・HERO ネオス》専用のサポートカードだ
やっぱり主人公のカードは優遇されるもんだぜ
02/08

《RUM-七皇の剣》
再録カード
デュエル開始時の5枚ドローで手札に来てしまっていたらありゃりゃりゃ
しかし
相手が【暴風ライザー】とかだったら
このカードをセットしておいて
相手が伏せカードを警戒してデッキトップにバウンスしてくれれば
面白い事になりそうだ
02/08

《おろかな埋葬》
再録カード
もはや説明不要だろう
相手の墓地に送りたかったけど
もしそうしたら
ルールがややこしくなりそうだし
不具合の温床と化してしまう
02/10

《隣の芝刈り》
再録カード
【芝刈りノイド】っていうデッキ名は面白かった。
確かに面白く
新たなデッキタイプを確立したというのは事実だろうが
もっともっと面白い使い方は無いものだろうか?
02/10

《ハーピィの羽根帚》 Ultra
再録カード
由緒正しきテキストが短くて強いカード
昔マンガで
伏せカード1枚に対してこのカードを使用しているシーンを見て
もったいない使い方をしてるな
と思ったのは
僕だけではないはず
01/18

《成金ゴブリン》
再録カード
コラそこ、枠潰しとか言わない
このカードだってコンボパーツをそろえるために頑張ってるんだ
しかも《シモッチによる副作用》を発動していたら
1000バーン+1ドローという爆アドカードに早変わりするんだぞ
02/01

《ツインツイスター》
再録カード
みんな大好きツツイスター
やってることは《サイクロン》に近いのでそんな感じの名前にすればよいのにと思ったが
語呂がよさそうなものが思いつかなかったのだろう
02/10

《コズミック・サイクロン》
そのうち【サイクロン】もカテゴリー化するのではないだろうか?
竜巻を操る風属性のモンスター達のカテゴリーで・・・
このカードはライフコストが必要になったが除外になったサイクロンだ
02/10

《オレイカルコスの結界》
再録カード
デュエル中に1度しか発動できない
ターン1の破壊耐性も持っているが
破壊ではなく墓地へ送られたりして悲しい思いをする・・・
場持ちの良さに目を付けて
やっぱり【地縛神】デッキに入れるべきか
02/08

《チキンレース》
再録カード
昨今のフィールド魔法では珍しくなった
お互いに利用できるタイプのカードだ
このカードの効果を使いお互いにギリギリまで体力を削って・・・
みたいなことはあまり起きないのだが
上手く名前に合った面白いカードだと思う。
02/10

《スキルドレイン》
再録カード
言わずもがな【スキドレ】である
・・・
枠潰しとか言わない事
02/10

《マクロコスモス》
再録カード
言わずもがな【マクロス】である
・・・
枠潰しとか言わない事
02/10

《神の通告》 Ultra
再録カード
《神の宣告》を入れなかったことは評価したい
当たってくれたらうれしいカードだが
最近万能カウンター罠は邪道だなと思う今日この頃
ゴリゴリの【パーミッションエンジェル】デッキとかならまだ笑ってられるが
何の変哲もないデッキで突然万能カウンター罠が出てきたら・・・
まぁそれはそれで面白いからいいか
02/10


過去のBOX買いへのリンク集だが
何かおかしいな
ザ・デュエリスト・アドベント
ザ・シークレット・オブ・エボリューション
クロスオーバー・ソウルズく
ディメンション・オブ・カオス
ディメンション・オブ・カオス
ブレイカーズ・オブ・シャドウ
シャイニング・ビクトリーズ
ザ・ダーク・イリュージョン
インベイジョン・オブ・ヴェノム
マキシマム・クライシス


とりあえず24日にまた新しいパックが発売されるので
その日までに再入荷していたら1BOX買う事にして
無理だったら
残念だが諦めよう
《スキルドレイン》とかが20円でストレージの中に埋もれるだろう

拍手[0回]

【2018/02/10 20:27 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
今年は無事に入手
今年は無事に
毎年恒例となった
年末の遊戯王の大げさな箱に入ったカードセットを
無事に購入することが出来た。
LINK VRAINS BOX
というわけで
カード1枚1枚の感想を書いていきたいと思う
ちなみに
CODE OF THE DUELIST
CIRCUIT BREAK
EXTREAM FORCE
が1パックずつ入っているのだが
これは確実にスーパーレア以上が1枚は入っているようになっているのかな?
持っているスーパーレアが再び出てきたが
まぁそれはそれで嬉しい限りだ。
そしてスリーブは「playmaker」が当たった
まぁヨシとします。
それでは1枚1枚の感想にいってみよう


《ダブルバイト・ドラゴン》 Ultra 1
バイトを掛け持ちしているドラゴンだ
ドラゴンなのにサイバース族
もはや一般常識だ
頑張って攻撃力3900を目指したいところだが
そんなことをするのであれば普通にリンク4のリンクモンスター2体で相手を蹂躙したほうが強い
リンクモンスター以外のモンスターには強いが
魔法・罠に弱いのが難点
12/17
頭も尻尾も頭になってるタイプの蛇型のモンスターだ
仮面舞踏会の仮面みたいなものを付けている
食べたものを消化吸収したのちに
吸収できなかったものはどこから排泄するのだろうか・・・
12/23

《フォーマッド・スキッパー》 Ultra 1
PCを初期化する新しいサイバース族だ
レベル1で攻守0
ほぼほぼリア充ステータスだ
EXデッキのリンクモンスターと同じカード名とかになる効果を持っている
「今日から俺は《ファイアウォール・ドラゴン》だ」
しかし、テキストのニュアンス的には
《E・HERO プリズマー》とは微妙に違う
日本語は難しい
12/17
カエルか何かだと思われる
口から♪とかを飛ばして攻撃してきそうだ
攻撃力は0だが
12/23

《プロキシー・ドラゴン》 Ultra 1
再録カード
最近はVジャンプの付録だったカードでもどんどん手に入りやすくなって嬉しい
マーカーの向きから、出す場所は考えねばならんが
緩い縛りで場に出せるのは強力
その昔
《イビリチュア・ガストクラーケ》のプロキシを用意してハンデスデッキを試してたことがあったなぁ
12/17

《バックアップ・セクレタリー》 Ultra 1
再録カード
遊作の過労死要因・・・過労死している感は無いな
さっと出てきて
一仕事終えて
さっと消え去る
そういった動きが
一番シンプルで良いのだがなぁ

12/17

《スタック・リバイバー》 Ultra 1
再録カード
過労死させる要因
デュエル中に1度しか使用できない効果にされて
ホワイト感を演出している。
自身は《サイバース・ガジェット》に釣り上げられたりして大変なのだが
今回のボックスは
1キャラに対して
新規カード2枚再録3枚という構成なのか
【オルダーガイスト】のお墓を立てるウラ
12/17

《トリックスター・フォクシーウィッチ》 Ultra 1
順調に強化されているな彼女たちは
何気にリンク3【トリックスター】は初登場か
登場する時と退場する時にバーンを与える効果を持つ
退場時には後続を残していく
厄介だ・・・
正規の召喚手順を踏んでいないので蘇生できないが
厄介だ・・・
12/17
魔法のステッキのようなものを持っているが
やっぱり痛そうな棘が付いている、しかも5本
やっぱり魔法の杖は鈍器なのだ

《トリックスター・マジカローラ》 Ultra 1
装備魔法だと!!!
墓地から蘇生させて装備
最近よくある効果だな
さらに相手をボコると手札から仲間を召喚する。
効果ダメージでも可
いやぁ
チクチクバーンが加速するなぁ
12/17
どこにどう装備するのだろうか?
腕に巻きつけるのだろうか
首か?
お前もクビ、そして私もクビだ
12/23

《トリックスター・リリーベル》 Ultra 1
再録カード
【トリックスター】のヤバいやつ
とにかくドロー以外の方法で手札に加わりさえすれば特殊召喚
ダイレクトアタッカーで攻撃力800
戦闘ダメージに反応し墓地の味方を回収
下記の《トリックスター・マンジュシカ》を回収したあかつきには・・・
12/17

《トリックスター・マンジュシカ》 Ultra 1
再録カード
【トリックスター】のヤバいやつ
《手札抹殺》やら《トリックスター・リンカーネイション》などによって
相手にどんどんドローさせて
どんどんチクチクするぞ
キーカードが手札に無くとも
《トリックスター・ライトステージ》や
下記の《トリックスター・キャンディナ》によって・・・
12/17

《トリックスター・キャンディナ》 Ultra 1
再録カード
【トリックスター】のヤバいやつ
①の効果ってターン1が付いてないのか・・・今気が付いた
遊戯王界に溢れまくっている空気の読めない男のようなサーチ効果
サーチするのはモンスターでなくても大丈夫
上記の《トリックスター・リリーベル》をサーチしたあかつきには・・・
12/17

《剛鬼ジェット・オーガ》 Ultra 1
遂に【剛鬼】待望のリンク2が来た
効果は・・・まぁそこそこだと思うが
《剛鬼再戦》1枚での展開ルートが開拓されたことが
大きな意味を持つだろう。
守備表示の軟弱物を無理やり攻撃表示に変更し
ぶん殴りまくってやろう
12/17
そういえばようつべで
「ペットボトルロケットで人間は飛べるのか?」っていうのを見た
このイラストの彼もらしきもので空を自由に飛ぼうとしているのかも
右手にサーベル、普通に拳で殴りあうつもりはないのか
左足がちょうどイラストの枠の部分にかかっているのが面白いと思いました。
12/23

《剛鬼死闘》 Ultra 1
【剛鬼】にもフィールド魔法が出てきたか
どこかではボロクソに書かれていたが
手札・デッキから剛鬼が大集合するのは強力だと思う
うーん
あと望むなら
相手の場にモンスターを無理やり出せるか
そんなものがあれば面白いかもしれない
12/17
電流デスマッチ
どっかの誰かが電気柵に引っかかった事件によって
全国的に電気柵が使用禁止となり
畑がイノシシに荒されるという・・・
12/23

《剛鬼ツイストコブラ》 Ultra 1
再録カード
【剛鬼】のいざというときの超攻撃力をたたき出す奴
剛鬼はやはり②の共通効果が強力であるが故に
カードデザインが難しいんだろうなと思う
12/17

《剛鬼スープレックス》 Ultra 1
再録カード
【剛鬼】の《切り込み隊長》
攻撃力が1800なのに空気の読めない男効果をもらえなかったのは
痛かったのかもしれない
12/17

《剛鬼再戦》 Ultra 1
再録カード
言わずもがな2体蘇生は強い
そして今回遂に待望の
【剛鬼】2体リンクが登場した
これで《ミセス・レディエント》で妥協する時代は終わった。
12/17

《ブースター・ドラゴン》 Ultra 1
①の効果は各種【ヴァレット】を発射するトリガーに使える。
永続強化なので別のモンスターを強化し続けるのもあり
リンク召喚したこのカードが破壊されたら
墓地から他のドラゴン族がよみがえる
はいはいレダメレダメ
12/17
バランスが悪そうな見た目
というかコケた時にはたしてこいつは一人で立ち上がれるのだろうか?
尻尾の先が吸盤みたいになっているので
それを地面に吸い付けて安定するのだろう
12/23

《タクティカル・エクスチェンバー》 Ultra 1
破壊するモンスターは誰でもいい
誰でもいいので破壊すればデッキか墓地から【ヴァレット】が出現する。
12/17
正直に言って魔法・罠カードのイラストの感想は難しい
何かを装着しようとしているのだろうか
12/23

《マグナヴァレット・ドラゴン》 Ultra 1
再録カード
『マーグナーム竜』
普通に攻撃力1800と考えてもそれなり
新しい仲間《ブースター・ドラゴン》の効果を受けて
別に強制発射しなくてもよいので
攻撃力2300で暴れても構わない
12/17

《スクイブ・ドロー》 Ultra 1
再録カード
ドローカードは強い
出来れば《クイック・リボルブ》の方も欲しかったかもしれないが
12/17

《リボルブート・セクター》 Ultra 1
再録カード
最近のフィールド魔法は強い
強いが故に遂にあのドラゴンが・・・
書いてある事がやっぱりおかしい
2体まで特殊召喚・・・その時点でリンク2が出せるし最上級モンスターをアドバンス召喚できる。
もう一つの●もヤバい
12/17


《ファイアウォール・ドラゴン》 Ex-Secret 1
再録カード
流石に強すぎ、制限カードで
炎壁竜
相方の羊さんとの黄金コンビは例え制限カードになっても続くのか
12/17
3種類目のイラストだ
2種類目のジャンプについてたあの赤色形態は
攻撃するときの色だったのか
4096分の1くらいで出てくる色違いじゃなかったのだ
あのジャンプに連載されてた「ちんぎり」って面白かったですよね
いやぁ流石だなぁって思いました。

後ろの方にあった磯部磯兵衛のピクロスも面白かったけど途中で間違ってしまって
何か飽きてきたし
12/23

《トリックスター・ホーリーエンジェル》 Ex-Secret 1
再録カード
出しやすく強力
チクチクバーンでダメージを与えまくりつつ
このカードが強化されて
最後の最後に
満を持してこのカード自身がぶん殴ってくる
流石アイドルだ
12/17
やっぱり手に持っているモーニングスターの先っぽのようなものが付いた鞭で
ぶん殴ってくる気満々じゃないですかヤダー
12/23

《剛鬼ザ・グレート・オーガ》 Ex-Secret 1
再録カード
若干「原点にして頂点」みたいな感じに思える。
守備力分の弱体化は強力
同期の人々にはほとんど効果が無いのがかなりきずだが
12/17
あなたの元イラストはどんなのでしたっけ?
体にある色違いの部分や赤いラインなども筋肉で盛り上がっているので
あれはボディペイントという事になるな
12/23

《ヴァレルロード・ドラゴン》 Ex-Secret 1
再録カード
ネタヴァレドラゴン
ま、ネタヴァレはいかんでしょうね
12/17
対閃光防御
12/23


これで今年の僕の遊戯王カードの購入は終了だ
今年もまた
色々なカードが僕のコレクションに加わった
遊戯王カードは
一体いつまで続くのかな?
僕が80とかになるまで続いていたらスゲーな

拍手[1回]

【2017/12/23 21:08 】 | 遊戯王カード | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>