ハースストーンで勝てなくなってきたな
最新のティア1のデッキ マリガンのガイドやプレイングも調査済み 可能な限り理想的な動きをする 本日の戦績 1勝11敗 おかしい その1勝も相手側に何かトラブルがあったらしく試合が始まった瞬間に居なくなっちまったみたいだな が出たのみ おかしい 月の中ごろは比較的勝率が安定する時期だと言われているのに ゴールドの10が自分の限界なんだろうな まぁしかし それが分かったなら 目標にはもう到達しているので これからは色々な面白デッキを作る事に心血を注ぐか そしてここからは少し危険なネタだが 自分も一応ゲーム業界出身で 色々と内情をうかがい知ることも多いのだが よく言われる事 「基本無料で課金もできるゲームでは 課金をしてる人の方が色々と優遇がされる」 という都市伝説的なアレ ・・・ あります PR |
寒いなぁ寒いなぁ
一体いつになったら暖かくなるんだろう? って思っていたら 5月になって一気に暑くなった 何かこう 中間みたいな状況は無いのかよ 上着なんか不要だし 半袖で十分快適・・・半袖でも暑いぐらい 扇風機をまた呼び出さないといけないのに 部屋に置くスペースが無いぞ・・・ そして 何か疲れた |
|
|
何かブログの更新回数がキリの良い感じになったが
特に何もしません また スパムメールの温床になるんでしょ? 本日は フォートナイトで遊びまくってしまった あ マイクロSDを購入したので 容量もバッチリだ とりあえず 何か久しぶりにフォートナイトでたっぷり遊んだなって感じです。 つるはしをふって 建築資材を集めるだけでも楽しい ・アサルトライフル(個人的にはバーストの方がお気に入り) ・ショットガン(ポンプでもタクティカルでもどっちでも) ・小弾使う銃(ピストルかサブマシンガンレア度の高いやつ) ・自由枠(スナイパー?ロケラン?デコイ?) ・回復枠(だいたいミニシールドポーションン) 基本的にこの順番で装備品を整えていく感じに毎回なります。 ・・・ 何か無限に使えるグラップラーが 特殊なレアリティ枠で存在しているみたいだが アレはアカンて グラップラー自体は使っていて楽しいものだが 無限に使えてしまうのは ヤバすぎである・・・ ナーフ来るかなぁ あと・・・ デコイは3体以上出したかったなぁ 処理の限界か。 |
本日は遊戯王カード
デュエリストパック‐レジェンドデュエリスト編5‐ の発売日だ ということで1BOX買ってきた 今回は ・サトシ ・俺とお前で超融合 ・ムキムキ ・ファンサービス ・勝った人しか笑顔にならない こんな感じの人々のカードが色々と・・・ いつもの行ってみよう その前に 昔のレジェンドデュエリストたちのパックの記事へのリンクを張っておく いーち にー さんー しー ごーーーーーー(今回のだ) 〇DP22-JP000 《サンダー・ボルト》 Holographic 〇DP22-JP001 《カース・ネクロフィア》 Ultra ●DP22-JP002 《抹殺の邪悪霊》 (レア) 1 ●DP22-JP003 《怨念の邪悪霊》 (レア) 1 〇DP22-JP004 《ダーク・オカルティズム》 Super ●DP22-JP005 《死の宣告》 (レア) 1 ●DP22-JP006 《ダーク・ネクロフィア》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP007 《死霊騎士デスカリバー・ナイト》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP008 《ディアバウンド・カーネル》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP009 《ダーク・サンクチュアリ》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP010 《死霊ゾーマ》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP011 《地縛霊の誘い》 (ノーマル) 2 〇DP22-JP012 《E-HERO マリシャス・ベイン》 Ultra 〇DP22-JP013 《E-HERO アダスター・ゴールド》 Super ●DP22-JP014 《E-HERO シニスター・ネクロム》 (スーパー) 1 ●DP22-JP015 《覇王城》 (レア) 1 ●DP22-JP016 《イービル・マインド》 (レア) 1 ●DP22-JP017 《E-HERO マリシャス・エッジ》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP018 《E-HERO ヘル・ゲイナー》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP019 《E-HERO ヘル・ブラット》 (ノーマル) 4 ●DP22-JP020 《E-HERO マリシャス・デビル》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP021 《ダーク・フュージョン》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP022 《ダーク・コーリング》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP023 《地縛超神官》 (ウルトラ) 1 ●DP22-JP024 《使神官-アスカトル》 (レア) 1 ●DP22-JP025 《死神官-スーパイ》 (レア) 1 〇DP22-JP026 《地縛地上絵》 Super ●DP22-JP027 《究極地縛神》 (レア) 1 ●DP22-JP028 《地縛神 Wiraqocha Rasca》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP029 《太陽の神官》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP030 《赤蟻アスカトル》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP031 《スーパイ》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP032 《太陽龍インティ》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP033 《月影龍クイラ》 (ノーマル) 2 〇DP22-JP034 《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》 Ultra ●DP22-JP035 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》 (レア) 1 ●DP22-JP036 《ギミック・パペット-ビスク・ドール》 (スーパー) 1 ●DP22-JP037 《パフォーム・パペット》 (レア) 1 ●DP22-JP038 《傀儡葬儀-パペット・パレード》 (レア) 1 ●DP22-JP039 《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP040 《ギミック・パペット-マグネ・ドール》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP041 《ギミック・パペット-死の木馬》 (ノーマル) 3 ●DP22-JP042 《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP043 《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》 (ノーマル) 3 ●DP22-JP044 《ジャンク・パペット》 (ノーマル) 3 ●DP22-JP045 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》 (ウルトラ) 1 ●DP22-JP046 《捕食植物ヘリアンフォリンクス》 (スーパー) 1 〇DP22-JP047 《捕食活動》 Super ●DP22-JP048 《プレデター・プライム・フュージョン》 (レア) 1 ●DP22-JP049 《捕食計画》 (レア) 1 ●DP22-JP050 《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》 (ノーマル) 2 ●DP22-JP051 《捕食植物サンデウ・キンジー》 (ノーマル) 3 ●DP22-JP052 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP053 《捕食植物ドラゴスタペリア》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP054 《プレデター・プランター》 (ノーマル) 1 ●DP22-JP055 《捕食生成》 (ノーマル) 3 やった! 《地縛超神官》が手に入った これで勝てる! あと【捕食植物】もそれなりの収集率 久しぶりに組んでみようか…でも何か大切なパーツを実所持だったような・・・ では次は カード1枚1枚の感想を いってみよう 〇DP22-JP000 《サンダー・ボルト》 再録カード STARTER BOX という1999年の箱に入っていたのが全ての始まり 単純にして明快 「相手モンスターを破壊する」 このカードが禁止から解除されるという一報を聞いた後 実家でこのカードを探したが見つからず その時に見つけた別のカードは 《サイバーポッド》 ご神託がありました このカードが戻ってくると・・・ 06/08 〇DP22-JP001 《カース・ネクロフィア》 まさかバクラのオカルトデッキのカードたちがリメイクされ強化されるとは 「闇のゲームの始まりだぜ」 とりあえず 「行けっ!しわしわピカチュウ こいつを攻撃表示だ」 カードの効果でのみ特殊召喚できる。 この縛りの緩いこと緩いこと… 除外されている【悪魔族】モンスター3体をデッキに戻して手札から特殊召喚。 《ダーク・ネクロフィア》で墓地から生贄に捧げた死霊共を再利用するってわけだ モンスターゾーンのこのカードが相手によって破壊されたら エンドフェイズに自己再生し 自分の魔法罠カードのカード名の種類の数まで相手の場のカードを選んで破壊 …うーむ 相手にとっては こいつはバウンスするかこいつ自体を除外してしまうしか 対処の方法がないような やべーカードだ 04/20 見た目は普通のダーク・ネクロフィアのアングル違いなだけのように見えるが 体から遊戯王ではよくあるタイプの湯気っぽいものが出ている。 いろいろなものが歪みまくっている やれ【ウィジャ盤】と相性最悪だの 散々酷評されて ダーク・ネクロフィアも怒っているのだろう 元々は 〈ダーク・ネクロフィリア〉という名前になる予定だったのだが・・・ 05/18 それだと少年漫画的にまずい表現になるし 海外規制不可避のため リがなくなった 規制って面倒くさいな いつの日か そういうのを気にする人種が消滅して のびのびと作品を作れるようになる時が 必ず来ると僕は信じている。 06/01 ●DP22-JP002 《抹殺の邪悪霊》 《沈黙の邪悪霊》が「俺が光り輝くためには、モンスターカードになるしかない」 ってな感じでモンスターになった いてモンスターが攻撃するダメステ開始時よろしいですか? 手札か場のこのカードを墓地へ送り 自分の墓地の【悪魔族】レベル8モンスターを効果を無効にして特殊召喚 攻撃対象をそいつに移し替える。 効果は無効になるが、フィールドを離れたときに効果が発動するモンスターを使えば問題ありません。 このカードが墓地に存在して悪魔族レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に このカードを回収する… 何度でも繰り返す悪夢 04/20 《首無し騎士》から盾を《夢魔の亡霊》から剣を借りてきた 沈黙の邪悪霊 こういう形で昔のカードからの過程を色々と経たうえで このカードになりましたよ っていうのが感じられるイラストは好きだ。1600という攻撃力はどこから拾ってきたのかは不明だが 雰囲気的な問題だろう 顔が楽しそうで何よりです。 05/18 遊戯王にはたびたび「抹殺」するカードが登場しているのだが つい最近登場したこち亀の中川みたいな抹殺カードが べらぼうに強くて Vジャンプ7月号が発売日前に抹殺(売り切れ)されたという情報がはいってきて とてもおもしろいとおもいました。 06/01 ●DP22-JP003 《怨念の邪悪霊》 相手が魔法・罠・モンスターの効果を這うどうした時に 手札か場のこのカードを墓地へ送り 自分の墓地の【悪魔族】レベル8モンスターを効果を無効にして特殊召喚 こいつは対象を移し替えたり、 無効にして破壊とかはしない、やさしい で、やっぱりこいつも このカードが墓地に存在して悪魔族レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に このカードを回収する… 終わらない悪夢 04/20 《絵画に潜む者》の額縁を破壊し、《地縛霊》みたいな感じで飛び出している。 全体的に茶色っぽい印象 土の中に長く居すぎたのか? 当時地縛霊だけスーパーレアで手に入らなくて 発狂しそうになっていたのを思い出す。 05/18 そういえば 怨能力という そんな練りこまずに作りました感が半端なかった ハンターハンターの能力があったような、なかったような あの作品定期的に どんなに人気があるキャラクターであっても 容赦なく殺して数を減らしていくのだが 物語的には非常に有効な手段の一つだったりする。 登場キャラが無尽蔵に増えて 収集が付かなくなるのを避けれるので 遊戯王も時々禁止カードによってカードを減らし 収集が付かなくなるのを防いでいる…若干防ぎきれていない部分や わざと防いでいない部分もある気はするが それはそれで愉悦 06/01 〇DP22-JP004 《ダーク・オカルティズム》 手札を1枚捨てて デッキか墓地から《ウィジャ盤》か【悪魔族】レベル8モンスターを手札に加える ウィジャ盤のサポートカードが出てきた 他は普通い《ダーク・ネクロフィア》《カース・ネクロフィア》とかサーチすれば 他にもヤバいやつが悪魔族レベル8にはいっぱい このカードが墓地へ送られたターンには発動できないが 墓地のこのカードを除外し 自分の手札・墓地のウィジャ盤と死のメッセージカードを 好きなだけ(同名は1枚)好きな順で ”デッキの一番下”に戻し 戻した分だけデッキからドロー ウィジャ盤デッキでやりたかったことを 全部やってくれるスーパー魔法カードだ!!! 04/20 このイラストのネクロフィアの顔の部分を見ていて その昔 平成の時代に放送されていた「USOジャパン」という番組の 心霊写真コーナーの 青白い顔の心霊写真がVTR用に撮影をしているときに ”まばたきした” っていうやつを思い出した。 ようつべとかで探せば 見つかるはず そろそろ暑い季節なので こういうのを調べてみてはいかがですかな? しかし、いまだに 「奇跡体験アンビリバボー」で紹介された 2枚を組み合わせると叫んでる顔になる心霊写真を超えるものは 自分の中では存在しない 05/18 ●DP22-JP005 《死の宣告》 自分の場の《ウィジャ盤》と死のメッセージカードの数まで 墓地や除外ゾーンの【悪魔族】を回収 … このカード永続罠ということはこれが何度も使える可能性があるという事か…ヤベー 魔法罠ゾーンのこのカードを墓地へ送って発動 手札・デッキ・墓地から死のメッセージカードを1枚 ウィジャ盤の効果使いで出せる。 ウィジャ盤による特殊勝利を加速させる 04/20 西洋版コックリさんみたいなもので遊ぶネクロフィア きっと誰かが意識的に動かしているに違いない たいていの流行りものが流行りまくった 小学校だったが コックリさんだけは流行らなかったなぁ みんな ストーブを取り囲んで「マジカルクラップ」で遊んでいた みんな今頃どうしてるかなぁ GOOD BYE ●DP22-JP006 《ダーク・ネクロフィア》 再録カード Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮- で初登場したカード 墓地のカードを生贄にするっていう概念は 墓地のカードを除外することで再現したかって当時は思いました。 原作ではめちゃくちゃ面倒くさく自分がそのまま死ぬかもしれない危険を冒してまで召喚していたのに 後のデュエルで 《死霊操り師パペットマスター》の効果で 何もなかったかのように墓地から吊り上げられているシーンを見て あの苦労はいったい って思ったのは僕だけではないハズ 06/08 ●DP22-JP007 《死霊騎士デスカリバー・ナイト》 再録カード このカードのおまけに ザ・ヴァリュアブル・ブック8 がもらえたようだ ちなみに自分 ザ・ヴァリュアブル・ブックは今まで発売されたものは 全てコンプリートしています。 デュエリストならば当然だぜ そしてこのカードは 攻撃力1900という強いステータスを持っているが 効果が強制で小回りが効かない困った人だ 06/08 ●DP22-JP008 《ディアバウンド・カーネル》 再録カード 20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE で初登場・・・なんのパックだったっけ? このカーネルさん アニメでは八面六臂の活躍をしていた印象があるが 相手モンスターの効果を奪う事が出来なくなり 最大の特徴が失われた感があった まぁ仕方ないのかもしれない 効果をパクるって難しい処理だし 06/08 ●DP22-JP009 《ダーク・サンクチュアリ》 再録カード デュエリストパック-王の記憶編- というもので初登場した 魔法カードをモンスターとして場に出すだと インチキ効果もいい加減にしろ 【ウィジャ盤】をどげんかせんといかん という意思が伝わってくるカードだ アニメではいろいろと無茶をしたするための辻褄合わせで登場した こういったカードが実際に出てくるのは好きだったのだが だんだんそういったカードは少なくなってくる。 いつの日にか出てくるであろう 〈呪いの双子悪魔〉とかは どういった形で再現されるんだろう 今から楽しみ … 単純に②の効果が強く単品で完結しているので 他のデッキに防御カードとして出張することも 可能っちゃ可能だ 06/08 ●DP22-JP010 《死霊ゾーマ》 再録カード このカードのオマケに何かの本が付いてきていたようだ 実に15年ぶりの登場らしい で テキストを読み解くと 効果欄が空っぽの効果モンスター扱いらしいという 他にない面白い奴 原作だと2倍のダメージを与えていた 原作とかアニメからOCGにやってくる段階で2倍になるやつが多い中 こいつは半分にされた 調節はげに難しいのだろう 06/08 ●DP22-JP011 《地縛霊の誘い》 再録カード このカードのオマケに何かの本が付いてきていたようだ 相手モンスターの攻撃宣言時に使えて 攻撃対象をこちらが選ぶ 以上だ・・・ 色々なカードの下位変換的になってしまっているのが残念 このカードを何度も何度もセットできるようにする裏技とかがあれば 他の類似した効果と差別化できるような気もせんでもないが・・・ 06/08 〇DP22-JP012 《E-HERO マリシャス・ベイン》 【E-HERO】も強化が来たか 忘れられていたわけではないんだな・・・そしてきっとこのパックで《ダーク・フュージョン》も再録 あるいは似たような効果で「ダーク・フュージョン」としても扱う 的なものが出るのだろうな フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない 攻守も3000あって場持ちは良い良い 自分のメインフェイズにこのカードの攻撃力以下の攻撃力の相手の場のモンスターをすべて破壊し 破壊した数×200このカードの攻撃力がUPする・・・攻撃力上昇はずっと続く このターン自分は【HERO】モンスターでしか攻撃宣言できない 範囲が超広いな 05/18 ・・・正直に言うと このカードのリメイク元のマリシャス・エッジがどんなカードだったか覚えていない なんだかノリノリな感じの印象を受ける。 【インヴェルズ】とかと《超融合》したかのようなトゲトゲしさ 今リメイク元を確認した 爪の部分もも頼りなさそうなものから 頼りがいのありそうな形状に進化している。 自分よりも攻撃力が低いモンスター絶対殺すマンだ 06/01 ベイン―裏切りの嘲笑 だったっけ?そんな名前のカードがあったようななかったような 遊戯王カードで バビブベボから始まるカードって たいていとんでもない奴っていう印象がある ・・・というよりも バビブベボの語感が個人的にツボなだけかもしれない それもこれも全て 「バーニングナックラー ベイル」ってやつのせいなんだ 06/08 〇DP22-JP013 《E-HERO アダスター・ゴールド》 《E・HERO キャプテン・ゴールド》が あまりにも採用されなさ過ぎて闇堕ちしてしまったぞ 手札から捨てることで《ダーク・フュージョン》かそのカード名が記されたカード(この表記方法も増えた) をデッキからサーチしてくる。 自分の場に【融合モンスター】が存在しないと攻撃できず せっかくのレベル4で攻撃力2100という《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》並みのステータスを活かせない とんだチキン野郎だ(暴言) しかしまぁサーチ効果が強力なので 攻撃表示で棒立ちすることは少なかろう 06/01 高いところが好きなキャラクターっていうのは 漫画やアニメでよく見かけるが どうしてほぼ全員が そろいもそろって 何かしらとんがっている部分の先端に立っているのだろうか? 日常の疑問 【E-HERO】のカードイラストには 背景に顔に見える部分があるっていう オカルトじみた都市伝説が存在しているので このカードも どこかにそういう部分があるのかもしれない お分かりいただけただろうか 06/08 ●DP22-JP014 《E-HERO シニスター・ネクロム》 《E・HERO ネクロダークマン》が闇堕ち?あいつはもともと闇っぽかった気もするが 墓地からこのカードを除外することで 手札・デッキから同名カード以外の【E-HERO】モンスターを1体特殊召喚できる。 シンプルな効果 このカード自体は場に出す意味はないので 《融合》などで手札融合して墓地へ送るか 最強の【HERO】モンスター《V・HERO ヴァイオン》などで直接墓地へ送るかなどしておこう 墓場で出番を待て 06/01 リメイク前とあまり体の雰囲気は変わっていないような気がする。 コケた時に痛そう 腕につけている籠手は よくファイルバインダーとかのバチって感じに引っ付けるリング状の構造を持って 取り付けているのだろうか 皮膚を挟んだら痛いパターンだ …つまり全体的に痛そうな雰囲気を感じるカードというわけだ 06/08 ●DP22-JP015 《覇王城》 遊戯王でたまに出る 城が付くフィールド魔法だ 《ダーク・フュージョン》が必要な【融合モンスター】を それ以外の融合でも出せるようになる なるほどそう来たか 自分の【悪魔族】モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時 デッキ・”EXデッキ”から【E-HERO】モンスター1体を墓地へ送ることで そのレベル×200のパワーアップを悪魔族モンスターに与える。 EXデッキからでもよいというのがミソか 《E-HERO シニスター・ネクロム》を墓地で待機させるために使うのも効果的だ 悪魔族なら何でもよいというのも ヤバい気がする 06/08 ●DP22-JP016 《イービル・マインド》 自分の場に【悪魔族】モンスターがいる場合に ”相手”の墓地のモンスターの数によって選べる効果が変わる。 1体以上ならシンプルに1ドロー 4体以上なら【HERO】モンスターか《ダーク・フュージョン》をサーチ 10体以上という 他のカードではあまり見られないような数値以上なら【融合】魔法カードか【フュージョン】魔法カードをサーチ どんどんサーチ範囲が広く広くなっていく ・・・うーん もうちょっと数値を刻んでほしかったなと思いました。 06/08 ●DP22-JP017 《E-HERO マリシャス・エッジ》 再録カード GLADIATOR'S ASSAULT で初登場した・・・ もっともっと昔に登場したイメージがあったがこの頃か・・・ リリース1体で出てこれる可能性がある 攻撃力2600貫通持ちのすごい奴 リリース1体で出てこれるモンスターのステータスは 2400か2500か2600かで 評価が大きく変わる印象 そして 攻撃力が2400の奴は守備力が1000であれば 文句なしである。 06/08 ●DP22-JP018 《E-HERO ヘル・ゲイナー》 再録カード こいつも GLADIATOR'S ASSAULT でやってきた 《地縛神 Ccapac Apu》に2回攻撃を付与して 大暴れさせるっていうデッキを昔組んでいた 『E-HERO Ccapac Apu』だ 【E-HERO】が今回色々と手に入る(予定)なので 久しぶりに組んでみるか 06/08 ●DP22-JP019 《E-HERO ヘル・ブラット》 再録カード デュエリストパック-十代編3- というデュエリスト一人一人に焦点を当ててた頃のパックで登場した 自分の場にモンスターが存在していなければ 表側攻撃表示で特殊召喚ができる。 表示形式が指定されているが比較的出しやすい その後【アドバンス召喚】の素材にして【HERO】を出せば エンドフェイズに1ドローができる…エンドフェイズは遅いが… 今の遊戯王の環境では アドバンス召喚以外の召喚方法の素材にもピッタリ 小回りが効くモンスターだ 06/08 ●DP22-JP020 《E-HERO マリシャス・デビル》 再録カード こいつも デュエリストパック-十代編3- で初登場した 《E-HERO マリシャス・エッジ》とレベル6以上の【悪魔族】モンスターが必要な 【融合】モンスターだ 《ダーク・フュージョン》でしか出せないが今回 別の手段が登場したことで ダーク・フュージョンが手に入らなくて 自分のストレージの奥底で眠り続ける・・・ 事にはならないかもしれないぞ 06/08 ●DP22-JP021 《ダーク・フュージョン》 再録カード これもまた GLADIATOR'S ASSAULT に初収録された これでしか出せない【融合】モンスターが居るにもかかわらず 初出のレアリティはスーパーレア 泣かせてくれるぜ 今回ようやく手に入りそうだ 06/08 ●DP22-JP022 《ダーク・コーリング》 再録カード これも デュエリストパック-十代編3- で初登場 【フュージョン】とか【融合】って名前の付かない 融合召喚を行うカードの1枚だ 早く「コーリング」とか「コール」をカテゴリー化するんだ 何とかしろKONAMI 06/08 ●DP22-JP023 《地縛超神官》 「走れないプレイヤーにターンは回ってこない」 何と超官ことレクス・ゴドウィンがカード化 【Sモンスター】が場と墓地の両方に存在していたら 手札から特殊召喚 S召喚をしないプレイヤーにターンは回ってこない 自分のメインフェイズに デッキ・墓地から【地縛神】モンスターを1体手札に加える。 地縛神を持っていないプレイヤーにターンは回ってこない このカードが場に存在する状態で 地縛神が召喚された場合 相手のライフポイントは3000になる ポーラスター・オベイ 05/18 見た感じが想像以上に超官でものすごく面白かった。 「ダークシグナーとなった」 なんでムキムキになったのかは遊戯王七不思議の一つ。 まぁデュエルにはマッスルも必要だから 必要な進化だったのかもしれないな 地縛神と【インティ&クイラ】の架け橋になることが出来そうな感じなので 現在進行形で夢をかなえているではないか さすがだ 06/01 ムキムキになるその次の進化は… やっぱり 「ダイマックス」だろうか? 巨大化して自ら《セイヴァー・スター・ドラゴン》と取っ組み合いを演じてもらえたら 最高のエンターテインメントだった ダイマックスは3ターンしか持たないが 現代の高速化した遊戯王であれば それまでに決着が着くことは多いので 問題ありません。 06/08 ●DP22-JP024 《使神官-アスカトル》 他の手札を1枚捨てて 手札から特殊召喚できるレベル5のモンスター そしてその後手札・デッキから《赤蟻アスカトル》を1体特殊召喚できる。 この時点で《太陽龍インティ》の【S召喚】条件が整う 【インティ&クイラ】を強化するにはどうすればいいんだろうかって 日々考えていたのだが 名指しで呼び出すというものすごい力技を見た気がする。 インティを呼ぶのではなく その他の汎用レベル8Sモンスターを呼び出すのも悪くない使い方 06/01 この人もやけにムッキムキだが 神官には筋肉も必要なのだろうか? まぁこういった 神とかに関してどうこうっていうキャラクターは 「金と筋肉が大好き」っていうのが 本願寺顕如のありがたい教えなので 問題ありません。 ・・・蟻怖((( ;゚Д゚))) それと後 太陽さん スーパーマリオメーカー2参戦 おめでとうございまーす 06/08 ●DP22-JP025 《死神官-スーパイ》 《赤蟻アスカトル》を名指しするカードが出たので もちろん《スーパイ》も名指しするカードが出てきた 《アポカテクイル》の事も忘れないであげてほしい 《月影龍クイラ》を呼び出すのもよいが レベル6の汎用的な【Sモンスター】を呼び出せるのも悪くない ・・・ 月か きっと取ったらライフが3つ増えるか 画面上の敵が全滅する あるいは食べると 3時間ついてついてツキまくるのだろう 06/01 なんでか知らんが女性になったぞ あまり楽しくなさそう 赤蟻アスカトルは「蟻」っていうのがわかるのだが スーパイって「何」 お面?置物?ピータンの親戚? 背景が 《森のざわめき》している 06/08 〇DP22-JP026 《地縛地上絵》 【地縛神】のサポートのフィールド魔法が出てきた 何もかもが噛み合ってる 場にレベル10モンスターが存在すると効果の対象にならず効果で破壊されない このカードは地縛神を守り地縛神はこのカードを守る 地縛神の【アドバンス召喚】の為のリリースを【Sモンスター】1体で賄うことが出来るようになる まぁ地縛神はアドバンス召喚せずとも 蘇生カードとか特殊召喚効果でポンポン出てくる事が多いので この効果が発揮される機会はあるだろうか? Sモンスターが特殊召喚された場合に デッキから「地縛神」魔法・罠カードを1枚サーチできる。・・・けど なんかろくなカードが無い印象 『「地縛」カード』だったらもっといろいろなカードがサーチ対象だったのだが まぁ仕方あるまい 06/01 ナスカの地上絵には 最大サイズの矢印っていうのもいるみたいだ それに限らず まだまだOCGのモチーフになっていない地上絵は多いので いつの日かそいつらがOCGオリジンるとして出てくる日を 我らダークシグナーは楽しみにしている じばくかいれい?知らんな 06/08 ●DP22-JP027 《究極地縛神》 やった新しい【地縛神】罠カードだ 効果は非常にシンプル 自分の場に通常召喚した地縛神がいるときに 場の表側表示モンスター1体を破壊する。 《地縛地上絵》からサーチするよいカードではありませんか さぁこのカードを使って 究極の破壊をもたらそう 《地縛神 Wiraqocha Rasca》がやっと 究極の(手札(デッキバウンスなので破壊ですらもない))破壊以外の破壊ができる 06/08 ●DP22-JP028 《地縛神 Wiraqocha Rasca》 再録カード STARDUST OVERDRIVE で登場した アニメとで大幅に効果が変わってしまった 最強(弱)の【地縛神】 とはいうもののそのステータスを利用して いとも簡単に場に出てきては 《ゴッドバードアタック》したりしてパーミッションするデッキの主役になったりもしていた … 今現在のインフレしまくった遊戯王の環境だったら アニメの効果のままでOCG化できないだろうか? さすがにライフポイントを1にしたターンは他のダメージを与えることはできない とかは必要かもしれないが 06/08 ●DP22-JP029 《太陽の神官》 再録カード ABSOLUTE POWERFORCE で登場した 《赤蟻アスカトル》と《スーパイ》の最高の相棒だった・・・ サイドラ効果で場に出せるため 月と太陽関連のデッキに入れずとも 《セイクリッド・プレアデス》を呼び出すためのカードにしてもよいかもしれない 太陽も星の一つだからね 06/08 ●DP22-JP030 《赤蟻アスカトル》 再録カード こいつも ABSOLUTE POWERFORCE で登場した 《太陽龍インティ》を呼び出すのには必須のカードだ 今回のパックで色々と手が加わって強化されたが せっかくなら 「このカードは 赤蟻アスカトル としても扱う」 みたいな新たなチューナーも欲しかったなぁ まぁあまりないものねだりはしないことだ 06/08 ●DP22-JP031 《スーパイ》 再録カード こいつも ABSOLUTE POWERFORCE で登場した だいたい上の《赤蟻アスカトル》の感想の 赤蟻アスカトルをスーパイに 《太陽龍インティ》を《月影龍クイラ》に置換すればそれでOKだ それに加えて今回のパックの収録内容を見て思った 「《アポカテクイル》も仲間に入れてあげてよ」 06/08 ●DP22-JP032 《太陽龍インティ》 再録カード ABSOLUTE POWERFORCE で昇った 攻撃力3000で暴れて 戦闘破壊される時に相手を道連れに破壊し 相方が浮かぶ という好循環状態になったら 《地縛超神官》の真の力を使うことが出来る こいつらめっちゃ仲良しだなぁ 06/08 ●DP22-JP033 《月影龍クイラ》 再録カード ABSOLUTE POWERFORCE で浮かんだ 攻撃力2500は少々心もとないが 攻撃対象に選択された時に相手モンスターの攻撃力の半分分LPを回復し 相方が昇る うーん ますます持って今回の収録内容を見て思う 「《アポカテクイル》も仲間に入れてあげてよ」 または何か別の方向性でこいつもリメイクしてあげて欲しかった。 チューナーが場に召喚されたら 墓地から蘇生するとかにして… 06/08 〇DP22-JP034 《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》 【ギミック・パペット】多いなぁ ・・・しかも初の高レベルじゃないギミック・パペット【Xモンスター】ではないか! X素材を2つ取り除き 相手の場のモンスター2体までのコントロールをエンドフェイズまで得る。 そのターン自分はギミック・パペットしか特殊召喚できず、Xモンスターでしか攻撃できない・・・ でも大丈夫 ②の効果で このカードをリリースし自分の場のモンスター全てのレベルを8にする と 各種【No.】ギミック・パペットを呼び出すことができる 「これが俺のファンサービスだ」 05/18 もはや何がどうなっているイラストなのか 色々なギミック・パペットを合体事故させて生み出されている 《ヴェルズ・アザトホース》的 シドの創作おもちゃ 人形どうしたお互いに支えあって生み出された結果がこれ 僕が 「人という字は人が支えあってできている」というどっかの先生の名言が 大嫌いな理由の一つが このイラストを見てもらうと なんとなく察せるような気がしている。 06/01 なんか最初の頃とギミック・パペットの雰囲気が変わりすぎているような気がせんでもない 【デストーイ】とかと被らないように道をずらしていった結果 グジャッとくっつけたやつが多くなってきた印象 《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》の頭の上に載っている 食い倒れ人形みたいな人形は 単品でOCG化したりしないのかねぇ 墓地からギミック・パペットXモンスターを蘇生して 自身をそのX素材にする みたいな効果を持って 06/08 ●DP22-JP035 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》 召喚成功時に墓地の【ギミック・パペット】モンスターを蘇生 ギミック・パペット【Xモンスター】でも大丈夫 墓地のこのカードを除外することで このターン中は自分のギミック・パペットモンスターの効果発動に対し 相手は魔法・罠・モンスター効果を発動できなくさせる。 ファンサービスを邪魔されなくなるというわけだ 06/01 こういう人形持ってる 物体の動きを感知して その方向を向く機能を持たせた奴を 実家の廊下に座らせている 泥棒除けにはちょうどいい 「トイ・ストーリー3」に出ていませんでしたかあなた? ベビーカーの足の部分が何か他の人形の足 やっぱり シドが作成にかかわっていると思わざるを得ない 06/08 ●DP22-JP036 《ギミック・パペット-ビスク・ドール》 手札の【ギミック・パペット】モンスターをを1体捨てて、特殊召喚ができるレベル8 墓地のこのカードを除外することで このターン中自分の場のギミック・パペットモンスターは相手の効果の対象にならなくなる。 最近の遊戯王では珍しい 効果が非常にスッキリしている印象を受ける 06/01 ちょっとだけかわいい系の人形 球体関節人形って奴だろう 専門学校時代に好きな人がいて 沢山持っていたのを覚えている ・・・なんでこんなに(お値段)高いのよっていつも思っていた きっとこの人形もメルカリで100万円とかで売られてたりするのだろうか 100万円 or 電車の優先座席の使用権1週間分 06/08 ●DP22-JP037 《パフォーム・パペット》 墓地の【ギミック・パペット】モンスター1体を除外することで 自分の場の全てのモンスターのレベルがその除外したモンスターと同じになる 【X召喚】につながるな 自分の場の表側表示ギミック・パペットモンスターが戦闘か相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合 除外されているギミック・パペットモンスター1体を帰還させる 強い【No.】ギミック・パペットを帰還させれれば強いかもしれないが そいつを除外するにはどうするのがよいかねぇ っていうかこのカード永続魔法なのか 維持できれば維持できるほど どんどん場が大変な事になるだろう 06/08 ●DP22-JP038 《傀儡葬儀-パペット・パレード》 相手の場のモンスターの数が自分の場のモンスターより多い場合に その差の数までデッキから【ギミック・パペット】モンスターをリクルート(同名カードは1枚まで) 最近こういうカードよくあるよね こうでもしないと差が埋まらないの 加えて 自分のLPが相手より2000以上少ないと 【RUM】通常魔法カード1枚を自分の魔法罠ゾーンにセットできる このカードを発動した後ターン終了時までギミック・パペットモンスターしか特殊召喚できなくなる さぁギミック・パペットを大量に呼び出して ファンサービスしよう 06/08 ●DP22-JP039 《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》 再録カード PREMIUM PACK 15 で登場した 最初はシークレットレアだったのねこの子 まだ人の形をしていた 墓地の他の【ギミック・パペット】を蹴落として蘇生する そして相手にファンサービスする 06/08 ●DP22-JP040 《ギミック・パペット-マグネ・ドール》 再録カード これも PREMIUM PACK 15 で登場した 相手の場にモンスター(ファンサービス相手)がいて 自分の場が【ギミック・パペット】だけの場合 手札から特殊召喚できる レベル8モンスター 攻撃力が1000なので 普通に《ミスティックトメートー》とかからも出てくるぞ 06/08 ●DP22-JP041 《ギミック・パペット-死の木馬》 再録カード このカードのおまけに Vジャンプ2013年9月号 が付いてきた だいたいここら辺から【ギミック・パペット】の様子とか 雰囲気がおかしくなってきた感じがする。 出てきたすぐに自爆して他の奴が出てくるので 「ギミック・パペット コア」って呼んでたような気がする 06/08 ●DP22-JP042 《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》 再録カード PREMIUM PACK 16 で登場した 【ギミック・パペット】は PREMIUM PACK で登場するイメージが強かった このカードは手札から他のギミック・パペットと一緒に バトルゾーンに落ちる レベル4・・・今回ランク4ギミック・パペットが追加されて だいぶ使いやすくなったな 06/08 ●DP22-JP043 《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》 再録カード このカードのおまけに何かの本が付いてきたようだ 相方?の《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》は 何枚か入手出来ているので このカードがお値段お安くなるかもしれないのはうれしい限り 若干 「【No.】【ギミック・パペット】」多くないって思ったのは 僕だけじゃないハズ 06/08 ●DP22-JP044 《ジャンク・パペット》 再録カード PREMIUM PACK 15 で登場した 【ギミック・パペット】専用の《死者蘇生》 《蘇生紋章》などと言い やっぱり親子なんだなぁってちょっと思った 【先史遺産】にも専用の蘇生カードがある V兄さまも早く動け 06/08 ●DP22-JP045 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》 とてもよみにくいなまえだなとおもいました。 フィールドの【闇属性】モンスター3体で融合 若干出しにくくはあるがその効果は強烈 素でステータスは攻守ともに3000あり 場のこのカード以外の捕食カウンターが置かれたモンスターの元々の攻撃力の合計分 攻撃力が上昇 融合召喚したこのカードが場にいるときに相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚する際 それを無効にし破壊する。 相手の場のモンスターに捕食カウンターが置かれていた場合 墓地からこのカードを守備表示で蘇生できる。 この場合EXデッキから出てくるのを邪魔する効果は使えないが かなり制圧力が高いな 優等生は違うわ 05/18 【捕食植物】らしい植物ドラゴン的な見た目 やっぱり首が3つあるような奴はとんでもないのばかりだぜ 翼の折り返し部分に花が咲いているのがおしゃれ ボロボロの翼とかも 非常に中二心を擽られる あれ空を飛んだりとかが可能なのかは 密に...密に... 06/01 たまにぶんしょうがひらがなだらけになるときは ほんとにしょうがくせいなみのかんそうをかくときとか じゃっかんばかにしたかんじでかんそうをかくときとか げっこうとか そういうときにひらがなだけにします あとは かーどのふれいばーてきすとがおもしろいときとかに それのまねをしてかいたりします 06/08 ●DP22-JP046 《捕食植物ヘリアンフォリンクス》 相手の場のモンスターに【捕食カウンター】が置かれていたら 手札から特殊召喚できるレベル8モンスター 相手によって破壊された場合 別名の自分の墓地の【ドラゴン族】・【植物族】の【闇属性】モンスター1体を蘇生できる。 闇属性ドラゴン族の範囲が超広いが ①の効果は【捕食植物】でこそ生きるし 相手依存なのは厳しいか… 攻撃力が1200なのでリクルーターから飛んでくることもあるのか 《ミスティックトメートー》とかから出てくるのか 06/01 植物と生物が合体している ピクミンとかでよくありそうな設定のあれ 血管が浮き出ているぞ こいつの羽根は葉っぱだろうから 掘ることが出来そうだが・・・ あのしっぽなのか何なのか よくわからん部分 吹いたら音が鳴りそう 06/08 〇DP22-JP047 《捕食活動》 「ほしょくかつどう」 っていう字面だけを見るとNHKの教育番組的なものをイメージした …手札から【捕食植物】モンスター1体を特殊召喚 その後デッキから別名の【プレデター】カードをサーチ 発動後ターン終了時まで自分は【融合モンスター】しかEXデッキから特殊召喚できない 1枚で色々なことをしてくれるカード パッと見めちゃめちゃ強そうに感じるが 果たして・・・ 06/01 捕食活動(食べられる側の視点) 人間がこちら側に回ることは まずないだろうが どうだろう 2億年ぐらい未来であれば イカが進化した生物が地上に上がってきたりするので こういう光景が見れるかもしれないが それか現在でも 何らかの生物を超巨大化させればいけるか 06/08 ●DP22-JP048 《プレデター・プライム・フュージョン》 PPF なんだか複雑なことが書かれている《超融合》 融合素材3体以上を出さないといけないのか それだけで範囲は結構狭まる 必ず相手モンスターを巻き込まないといけないのが 結構キツイかな 06/08 ●DP22-JP049 《捕食計画》 やっぱりNHKの教育番組的なものをイメージした 夏はこいつを食べて秋はこいつを食べて・・・ デッキから【捕食植物】モンスター1体を墓地へ送って 場の表側モンスター全てに捕食カウンターをばらまく 待ってたこんなカード このカードが墓地にある状態で 自分が【闇属性】モンスターの【融合】召喚に成功したら 墓地のこのカードを除外して場のカード1枚を破壊 融合で出したモンスターではどうしようもできないやつとかは これで破壊してしまおう 06/08 ●DP22-JP050 《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》 再録カード ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- で登場 その時はスーパーレアで そこまで【捕食植物】に必要かな?って思って スルーしてて今に至る所存 06/08 ●DP22-JP051 《捕食植物サンデウ・キンジー》 再録カード こいつも ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- で登場した 金治君 「《融合》?めんどくせー 俺の効果で直接やるよー」 06/08 ●DP22-JP052 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 再録カード インベイジョン・オブ・ヴェノム で目覚めた 大体の召喚方法・ドラゴンが何度も収録されたけれども 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》だけかたくなに沈黙したまま やっぱりこの白いカードは効果が難しかったのだろうか 融合召喚する時は 両手を合わせよう 06/08 ●DP22-JP053 《捕食植物ドラゴスタペリア》 再録カード このカードのおまけに Vジャンプ2017年1月号 が付いてきたようだ 結構出しにくい融合モンスター ドラゴなのに【植物族】 遊戯王では(ry 捕食カウンター置いていくおじさん 06/08 ●DP22-JP054 《プレデター・プランター》 再録カード こいつも ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- で登場した 維持するのにLPが必要な 昨今では珍しくなった永続魔法カードだ 毎ターン手札・墓地から【捕食植物】を1体効果を無効にして特殊召喚する。 すぐに【融合】の素材などにしてしまおう 《捕食植物ドラゴスタペリア》などを何度も復活させて戦い続けるってのもいいかも 06/08 ●DP22-JP055 《捕食生成》 再録カード DIMENSION BOX LIMITED EDITION というだいたい年末に発売される 大仰な箱に入っている奴らな1枚 手札のプレデターカードを相手に好きな枚数見せつけて 捕食カウンターをばらまいたり 墓地から除外して【捕食植物】が戦闘破壊されるのを 防いだりする。 以上となります。 個人的に 【インティ&クイラ』は好きなデッキで 今回まさかの強化が来たので また改めて組んでみようと思います そしてやっぱり 《アポカテクイル》もどうにかしてあげてほしかった |
特に書くことないです。
ブログは 生存報告と同義です 自作ゲームのバージョン0.7が ダウンロードできるようになったので ここらへんにベクターへのリンクを張っておきます さぁ次はバージョン0.8 まずはマップチップ用のテクスチャ作成だ だが会社が忙しい |
ブログの毎回のカテゴリー付けなのだが
アンチマイケルベイの友人の話をしつつ その頃その友人は《マーダーサーカス・ゾンビ》が大好きだったという 遊戯王の内容も書いた場合 ブログのカテゴリーをどうすればよいのだろうか 迷ってしまう 1つのテーマに絞って その事だけを書けばいいのだろうが・・・ そしてこんな風に突然話題を変えて 自作ゲームの進捗の話なんかをし始めた時には ブログのカテゴリーをどうすりゃいいのか全くわからん せっかくなのでハースストーンの話もしておくと 【シャダウォックOTK】にぶつかった時は絶句します。 まぁ1日に1回くらいは付き合ってやって笑い転げるのだが 2回も3回もぶつかるとさすがに勘弁だ 僕「これがいつまで続くんだ」 そして【奇数新兵パラディン】もいい加減にしてくれって思います。 《月を喰らうものバク》「一人たりとも生かしてはおかぬ」 ジェイナ「それはこっちのセリフよ」 とにかく次から次へと出てくる《シルバーハンド新兵》を皆殺しにする勢いで 《魔力の矢》やら《魔力の爆発》等で プチプチ潰していくのが勝ちすじか あまりうまくいかないので 最近は【Zoo】を組んで 相手より先に大量展開して物量で押し切るという ノーガードの殴り合いみたいなことをしてます。 《貌を蒐めるもの》が使っていて面白い 今日は会社が大変だった。 プログラムは無理やりループ処理をするよりも 関数にした方が見た目がすっきりすることを学んだ |
遊戯王カードの本日発売のパック
FRAMES OF DESTRUCTION を1BOX買ってきた 今回もまた 面白いカードが沢山入っているぞ 僕のコレクションが増える ちなみに一番古い遊戯王の記述がある記事 それではまずは どのカードがどれだけ出たのかを書く ●《プロトロン》 (ノーマル) 3 ●《プロンプトホーン》 (ノーマル) 4 ●《バックアップ・オペレーター》(レア) 1 ●《リンク・ストリーマー》 (ノーマル) 4 ○《デグレネード・バスター》 Super,Secret ●《トリックスター・ヒヨス》 (ノーマル) 3 ●《トリックスター・マンドレイク》 (ノーマル) 4 ●《トリックスター・シャクナージュ》 (レア) 1 ●《剛鬼マンジロック》 (ノーマル) 4 ●《剛鬼ハッグベア》 (ノーマル) 4 ●《デフラドラグーン》 (ノーマル) 4 ●《バックグランド・ドラゴン》 (ノーマル) 3 ●《ティンダングル・トリニティ》 (ノーマル) 3 ●《オルターガイスト・マルチフェイカー》(スーパー) 1 ●《オルターガイスト・ピクシール》 (ノーマル) 4 ●《機界騎士アヴラム》 (ノーマル) 4 ○《夢幻崩界イヴリース》 Super,Secret ●《星遺物-『星槍』》 (レア) 2 ●《エレメントセイバー・アイナ》 (ノーマル) 4 ●《エレメントセイバー・マカニ》 (レア) 1 ●《エレメントセイバー・ナル》 (ノーマル) 3 ●《エレメントセイバー・マロー》 (ノーマル) 4 ●《エレメントセイバー・ラパウィラ》(ノーマル) 4 ●《エレメントセイバー・モーレフ》 (ノーマル) 3 ●《エレメントセイバー・ウィラード》(ウルトラ) 1 ●《光霊神フォスオラージュ》 (スーパー) 1 ●《太陽電池メン》 (ノーマル) 3 ●《番猫-ウォッチキャット》 (ノーマル) 3 ●《トランスファミリア》 (ノーマル) 3 ●《妖海のアウトロール》 (ノーマル) 4 ●《ヤジロベーダー》 (ノーマル) 4 ●《鉄騎龍ティアマトン》 (ウルトラ) 1 ●《屋敷わらし》 (スーパー) 1 ○《急き兎馬》N-Rare ●《ボイコットン》(ノーレア) 1 ○《トポロジック・トゥリスバエナ》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic ●《スペース・インシュレイター》 (ノーマル) 4 ●《トリックスター・ベラマドンナ》 (ウルトラ) 1 ●《トリックスター・ブルム》 (ノーマル) 4 ●《トリックスター・デビルフィニウム》(レア) 2 ●《剛鬼ザ・マスター・オーガ》 (シークレット) 1 ●《オルターガイスト・キードゥルガー》(ノーマル) 4 ●《トロイメア・マーメイド》 (レア) 2 ○《トロイメア・ゴブリン》 Super,Secret ●《トロイメア・ケルベロス》 (レア) 1 ●《トロイメア・フェニックス》 (レア) 1 ●《トロイメア・ユニコーン》 (スーパー) 1 ●《トロイメア・グリフォン》 (アルティメット) 1 ●《発条補修ゼンマイコン》 (レア) 1 ●《ヴァンパイア・サッカー》 (レア) 1 ●《小法師ヒダルマー》 (レア) 1 ●《グレートフライ》 (レア) 2 ●《サイバーサル・サイクロン》 (ノーマル) 2 ●《トリックスター・ライトアリーナ》(レア) 2 ●《トリックスター・ブーケ》 (レア) 1 ●《剛鬼フェイスターン》 (ノーマル) 1 ●《星遺物が導く果て》 (ノーマル) 1 ●《星遺物を継ぐもの》 (レア) 2 ●《星遺物へ誘う悪夢》 (ノーマル) 2 ●《霊神の聖殿》 (レア) 1 ●《再臨の帝王》 (ノーマル) 1 ●《雪花の光》 (ノーマル) 2 ○《バウンドリンク》 Super,Secret ●《にらみ合い》 (ノーマル) 1 ●《墓穴の指名者》(ノーマル) 1 ○《取捨蘇生》 N-Rare ●《リミット・コード》 (ノーマル) 1 ●《レッド・リブート》 (ノーマル) 2 ●《ジェルゴンヌの終焉》 (ノーマル) 2 ●《オルターガイスト・エミュレルフ》(ノーマル) 1 ●《星遺物からの目醒め》 (ノーマル) 2 ●《星遺物への抵抗》 (ノーマル) 1 ●《星遺物に響く残叫》 (レア) 1 ●《霊神統一》 (ノーマル) 1 ●《神属の堕天使》 (レア) 2 ●《電網の落とし穴》 (スーパー) 1 ●《無限泡影》 (スーパー) 1 ●《無情なはたき落とし》 (ノーマル) 1 ●《豆まき》 (ノーマル) 1 ○《やぶ蛇》 N-Rare そして 次は1枚1枚の感想を書いて行こうと思う やっぱり量が多いな 80種類もあるからな 一応カードの情報が出るたびに ちょっとずつ感想を書きためていて 01/11 とかって数字が書いてあると思うが、これが上記の感想を書いた日という意味です。 データを書きためておくと 色々と良い事が多いのです。 01/13 ●《プロトロン》 1月1日に公開された縁起の良いカード 未知数な情報量を持っている サイバース族であることに活路を見いだせなければ このカードよりもステータスが良いカードは他にも居る デッキビルドの腕の見せ所だな 01/06 触ったらひんやりしてそうで気持ちよさそう こんなデザインのクッションとかを作ったら売れそうだ 人をダメにするクッション 01/11 ●《プロンプトホーン》 突然現れた アイボLv100 レベル4以下のサイバース族モンスターを他の通常サイバース族に分割する効果を持っている 今の所レベル1通常サイバース族は1種類しかいないので レベル1を4体並べて一気にリンク4モンスターを召喚・・・ってな事にはならないのか 今の所2+1+1でリンク3までかな 01/13 ●《バックアップ・オペレーター》 リンク先のモンスターを回収しつつ特殊召喚が可能な 《バックアップ・セクレタリー》と絶対に関連があるであろうカード 召喚時に効果のあるカードを回収して使いまわすもよし 自分のリンクモンスターの上向きアローヘッドの先に出されたモンスターをバウンスすることも出来るのか アニメで使いそうな効果だ 01/06 playmakerのお気に入り きっと性格はドが付くSだと思う やっぱり空中に浮かぶディスプレイってかっこいいなぁ 早くそんな技術が出来ないかなぁ スパコンの予算をちょっと横流しすればきっとできるって 01/11 ●《リンク・ストリーマー》 突然現れた 太陽光発電が出来そうな鳥「自分はサイバース族トリー」 このカードが場にいる状態で他のサイバース族が出てきたら トークンももれなくついてくる効果 一気にリンク3までの条件が整う そしてそのうちリンク召喚条件に 「トークン以外の」ではなく「トークン」 を指定したリンクモンスターも出てきたりして。 01/13 ○《デグレネード・バスター》 Super,Secret 手に入らなかったし情報もつかめなかったので 謎のカードだ イラストも知らない だが、それでいい そういったカードも何枚かあって いずれヴァリュアブルブックとかでカードを見て おぉって思えばいいだろう 01/13 ●《トリックスター・ヒヨス》 【BF】現象が発生しつつある 【チクチクバーンアイドルズ】の新顔 アニメのように、除外されてしまうデメリット無しで出てくれば面白かったのだが 流石にそれはまずかったか。 だがトリックスターにはリンク2のモンスターが多いため リンク素材として墓地へ送る機会は沢山あるだろう。 除外が嫌なら手札に回収してしまうのもいいだろう 丁度そんな効果の味方が居たような気がする。 11/27 右手に持っているのはタクトか 多分毒針が仕込まれていて そこからアルカロイド系の毒を注入したりするのだろう。 こういったちっこい帽子をかぶった子は好きです。永沢君以外 12/01 ●《トリックスター・マンドレイク》 さてどうしようか 現状【トリックスター】には自分の手札を捨てて何かをする系の味方は少ないぞ 《トリックスター・ブラッディマリー》ぐらいしかいないぞ まぁそのうちそんな効果持ちの通常デッキに入れられる味方が出てくるフラグだと信じておきたい。 リンク素材として墓地へ送られたら相手のリンクモンスターのリンク先のモンスター1体を破壊する効果を持っている が こういった一見強そうな破壊効果を持っていても 相手依存だとなかなかその効果を活かすタイミングが無いってのが多いんだよなぁ こういうカードは 「自分が使った時はあまり強く感じないが相手に使われると超強く感じる」 系のカードだと思う。 11/27 右手にやけに毒々しい色合いのハート形の物体を持っているが タンバリンか何かだと思う 攻撃力は0 殴られても痛くはない 現実ではタンバリンで殴られると結構痛く良い音が鳴る。 12/01 ●《トリックスター・シャクナージュ》 手札の【トリックスター】がすべてトリックスターリンクモンスターの蘇生カードになる せっかく倒した厄介なモンスターをいとも簡単に蘇生させられてしまうのは 遊戯王ではよくあることです。 ②にトリックスターによくあるチクチクバーン効果がある。 相手の墓地を大量に除外するギミックが今後追加されて そのギミックを持つカードも 制限カードになる未来が見える・・・ 01/06 手に持った鈴の付いたベルのような鈍器のようなものでぶん殴るつもりでしょう NHKのニュース原稿みたいに 頭の片方にだけ花とかを付けてるキャラクターは多いが 絶対体の重さのバランスが崩れて 肩こりとか腰痛に困らされると思うんだなぁ 01/11 ●《剛鬼マンジロック》 やったな 【剛鬼】も忘れられていたわけではなかった!! ①の効果はぜひともダメージを0にしてほしかった。 ②の効果もぜひともダメージを0にしてほしかった(ダメージステップでも発動可能ってカッコ書きで書かれているのが珍しいと感じた)。 そして下手に強化カードとかを出してしまったら ヤバい集団に早変わりしてしまう可能性のある③の共通効果 墓地で《剛鬼再戦》が発動されるのを待つのが彼の戦闘スタイルだろうか 剛鬼の③の共通効果で手札にサーチしておいて相手をけん制するのもよいだろう 剛鬼は種類が増えれば増えるほど、マジ卍 11/27 頭に蛸らしきものが乗っかっている。 プロレスラーと言われなければ 見た目は完全に変態とかそんな感じだ ヒョロヒョロしていてそんなに強くなさそう 攻撃力0なのも納得、マジ卍 12/01 マジ卍っていったいどこが出典なんだ? 学者たちが困りまくっているようだ、マジ卍 01/11 ●《剛鬼ハッグベア》 場に出れば 相手の場のモンスターの攻撃力を半分にする 半分とかケチ臭いこと言わず、0にしてほしかった。 そして【剛鬼】共通のサーチ効果 だがしかし このカードは上級モンスター仲間の《剛鬼ライジングスコーピオ》と違って 自己特殊召喚効果を持っていないため 手札で事故ってしまう可能性もある。 デッキに入れる枚数はよく考えなければ 11/27 クマを背負ったような、クマらしき雰囲気を持っているというような そんな感じのプロレスラーキャラって結構いるような気がする。 手とか足とか肩の爪は凶器ではないのか? 大丈夫だ問題ない 遊戯王でもよくある事だ 12/01 ●《デフラドラグーン》 《ザ・トリッキー》のような感じで特殊召喚できるデフラグ竜 ②の効果が面白いと感じる。 【ワイト】デッキとかに放り込めば発動条件が満たしやすいかもしれないがシナジーは無い やっぱりアニメみたいにどんどん同名カードを呼び込みやすい《スニッフィング・ドラゴン》を利用するのがよいか デフラグかぁ 昔専門学校時代にPCのデフラグをし過ぎて壊したことがあったなぁ 01/11 ●《バックグランド・ドラゴン》 墓地から自己再生し、手札のドラゴンも一緒に出す効果を持っている。 なるべく手早く墓地へ送っておきたい こいつが普通にアドバンス召喚されることはないであろうか・・・ バックグランド 裏で動いているプロセス バグの温床だ(怒) 01/11 ●《ティンダングル・トリニティ》 カード名指定の効果を持ち カテゴリ専用の効果も持つ 特定のカテゴリの中でしか生きられないカードだ 最近のリバースモンスターはリバースモンスター全般を効果対象にしたりしていたと思うので 何だか珍しい 遊戯王って「トリニティ」っていう単語も好きだよね オーガ・トリニティ 01/11 ●《オルターガイスト・マルチフェイカー》 フェイカー 懐かしい響きだ・・・ トラップカードの発動に合わせてこのカードも出現 さらにデッキから他の【オルターガイスト】もやってくる そしてリンク召喚し・・・ こうやってソリティアは続いていく オルターガイストのカードは いつみても使いこなせる気がしない・・・ 01/13 ●《オルターガイスト・ピクシール》 爆ボンバーマンの敵に居そう なんともクラシカルな感じのする効果だろうか これだけシンプルであるならば ターン1を付けなくても・・・って思ったが やっぱりそうしないと悪用されまくって大変なことになるのだよなぁ 01/13 ●《機界騎士アヴラム》 お・・・お前【機界騎士】になってしまったのか・・・ ステータスが レベル4、攻撃力2000、通常モンスター さぁ、昨今の環境では このステータスで暴れることが出来るのだろうか? 01/13 ○《夢幻崩界イヴリース》 Super,Secret 闇堕ちしてるじゃないですかやだー 名前が変わりすぎて 【星杯】でも【星遺物】でも【ジャックナイツ】でもない 召喚成功時に墓地のリンクモンスターを攻撃力0効果無効で特殊召喚する・・・ さらに上のリンクモンスターにしてねって事か さらにこいつはフィールドから離れた時に相手フィールドに特殊召喚する効果も持っている!!! こいつが居るとリンク召喚しかできなくなるため 相手の戦術を縛ることが可能になるのか 相手フィールドから墓地へ送られた時は効果を発動しないので フィールドを何度も行ったり来たりはしないらしい《ミラクル・フリッパー》とは違うのです 01/11 ●《星遺物-『星槍』》 リンクモンスターが戦闘を行うときにこいつを手札から捨てることで 相手モンスターの攻撃力を3000ダウンさせる 《青眼の白龍》相手に使用しても攻撃力を0にさせることが可能 あのブルーアイズがやられ専門の雑魚モンスターに早変わりだ 守備表示の状態で守備力で攻撃してくるカテゴリーには効かない【超重武者】とか 自身の攻撃力も3000あって場に出せば大暴れできるだろう。 そしてもう一つ「星遺物トークン」を呼び出す効果 お互いのフィールドに出てくるのでお互いにリンク召喚などが加速する。 【星遺物】はいったい何が目的なのだろうか・・・ 01/13 ●《エレメントセイバー・アイナ》 カードの公開順の関係で 新カテゴリーの誕生だ!!!って騒いでいるのが下になってしまったが 遊戯王ではよくある事だ 【エレメントセイバー】モンスターを全てエレメントモンスターあるいは【霊神】専用の死者蘇生に変える効果を持っている。 霊神を蘇生するってヤバない? 一応一度召喚条件を満たして召喚する必要はあるが 化け物じみたやつが何度も出てくるのは脅威だ アイナ 僕の3人目の片思いの人と同じ名前やないかーい 01/11 ●《エレメントセイバー・マカニ》 【エレメントセイバー】カテゴリの誕生だ 【セイバー】のカテゴリにも属している 【霊神】ともかかわりが深い 6属性全て登場するのだろうか? そうなると、 「最後の真ん中の一つは何かだって?」 「髪の毛がオレンジ色のゾンビたちの天敵さ」 手札のエレメントセイバーを他のエレメントセイバーに変えたり霊神に変えたり このカードは墓地に居る時に好きな属性に変えることが可能 《トゥルース・リインフォース》からでも呼び出せる。 名前がなんかマカロニみたいだなって思いました。 ハワイの言葉で「風」らしいが 12/17 イラストに描かれているキャラクター どこかで見たような・・・ しかし、 人類が色々な創作活動をし始めてからもう何十年も経ち 生み出されたキャラクターの数もかなり多い 完全に新しいものは 滅多に生み出されないものだ 参考に見ている画像が荒すぎてよくわからないのだが バラの花びらにでも腰かけているのか? 01/11 ●《エレメントセイバー・ナル》 【エレメントセイバー】あるいは【霊神】回収要員 各カテゴリに必ずこんな感じのカードっているよね 霊神は回収すべきだろうか? 《エレメントセイバー・アイナ》で蘇生させるべきだろうか? 01/11 ●《エレメントセイバー・マロー》 こいつは手札の【エレメントセイバー】をエレメントセイバーとか霊神専用の《おろかな埋葬》に変える。 墓地にいるときは好きな属性に変化できる。 名前の語感が お鍋に入れるそうめんみたいなアレ そう、アレ 中村玉緒がCMやってるアレ みたいだなって思いました。 12/17 ヴェラ火山公園の頂上で出てきそうだなって思いました。 手にしているものは銃か槍か鈍器か 01/11 ●《エレメントセイバー・ラパウィラ》 手札の【エレメントセイバー】を使用して 魔法・罠カードの発動を無効にして破壊できる・・・ ヤベーよヤベーよ 守備力が2100あって防御もばっちりだ らぱうぃら 10回連続で言ってみよう 12/17 ギザギザしたどうやっても鞘に納めることは出来なさそうな剣と 個人的に大好きな細い剣を持ちいかにも戦えそうだが 攻撃力は400だ守りの戦いに特化しているのだろう 髪型がカイトっぽい・・・ ん?もしかしたら 01/11 ●《エレメントセイバー・モーレフ》 で、でたー カテゴリの中にいる特にデメリットのない下級モンスターで攻撃力1900やつー 攻撃力が高い相手でも守備力が低ければ自身の①の効果で裏守備にしてしまえば倒せるかも リンクモンスターには守備表示は無いがね 01/11 ●《エレメントセイバー・ウィラード》 手札から他のモンスター2体を墓地へ送ってこのカードを特殊召喚 手札のモンスターをリリースしてアドバンス召喚 ②の効果を有効に使用するために どのカードを墓地へ送るかはよく考えよう 「戦闘で破壊されず」「相手の効果の対象にならない」が強いかも 12/17 ●《光霊神フォスオラージュ》 5体目の【霊神】 5年ぶり・・・だと・・・ 特殊召喚成功時に《サンダー・ボルト》をお見舞いする 攻撃力2800でダイレクトアタックを決めてやれ バトルフェイズがスキップされるデメリットは 今まであまり気にしたことが無い 01/11 ●《太陽電池メン》 懐かしい【電池メン】の新型が現れた 今度は太陽電池だ リアルな話をすると太陽電池はすこぶる効率が悪い! 雷族専用の《終末の騎士》効果とか 他の雷族が出てきたら「電池メントークン」が出現する フィールドが電池で埋め尽くされてしまう 01/06 イラストを見て感じた事・・・ キングボンビーの変身形態の中にありそう 太陽光発電の邪魔になる背の高い建物限定でガンガン破壊する とか 最大まで増資している物件をねらい撃ちで破壊するとか 01/11 ●《番猫-ウォッチキャット》 ダメだ、猫に何かの番をさせてはいけない 絶対に失敗する・・・ デッキから永続魔法をセットする効果もよいが ①の効果もたいがいだと思うぞ 場が空であればいきなり出てきて リンク素材となりどこかへ そんな未来が見えるにゃ 01/13 ●《トランスファミリア》 お・・・お前は・・・坂本さん? バッドエンドで終わったあのシリーズの猫が単品でOCG化したか そのうちきっと《ゴーストリックの雪女》が持っていた〈ゴーストリックの雪兎〉も単品でOCG化してほしいものだ ターン1で自分の場のモンスターの場所を変更する効果を持っている。 さて、どうやれば悪用できるだろうか 01/13 ●《妖海のアウトロール》 こいつらもどこかで・・・ 3人いるのに攻撃力は1000、つまり1人平均攻撃力は333か 墓地の獣戦士族の属性とレベルをコピーして それと同じ属性とレベルの獣戦士族を手札から特殊召喚する。 【炎星】とかで活躍が見込めそうだ 普通にレベル4になることでランク4X召喚とかにも利用しやすい しかも自身はチューナーと来たもんだ 01/13 ●《ヤジロベーダー》 あなたスーパーマリオオデッセイにも出演してませんでした? してませんでしたかそうですか 中央以外のモンスターゾーンに出てきた場合は破壊される 《スクラップ・コング》「こいつとはいい酒が飲めそうウホ」 何か効果テキストに見慣れない一文があるぞ ”相手モンスターに近づくように” 相手がモンスターを出すたびにそいつにお近づきになり同列のカードをどんどん破壊していく 面白いカードだ 01/13 ●《鉄騎龍ティアマトン》 突然出てきた無所属の強そうなやつ 列が大好きなドラゴンだ 特殊召喚時の同列カードの全破壊とその列を使用不能にする効果で 相手のエクストラモンスターゾーンをふさいでしまえばよいだろう 01/11 ●《屋敷わらし》 最初見た時に 「あれ?遊戯王カードを調べていたはずだが、間違えたかな」 って思いました この感覚・・・以前にもどこかで かわいい、手札誘発、スーパーレア、チューナー、かわいい、アンデット族、優秀なステータス これ絶対値段が高騰するパターンや 相場は1800円くらいかな こういう高騰するカードって大体そのステータスの合計とかの値段になったりするんだよなぁ 01/13 ○《急き兎馬》N-Rare なんだったっけ、何かのヤバい馬の名前だ 思い出せないぞ 自分も年かな カードが存在しない列に特殊召喚が可能だが 同列に他のカードが出てきた瞬間に死亡する。 攻撃力を半分にしてダイレクトアタックする効果を持つ 第十期らしい面白いカードだと思う。 01/13 ●《ボイコットン》 リリースなしで召喚できる強力な壁、守備力2500 しかしそういった強力な壁モンスターにはデメリットが付いている物で このカードによって発生する相手へのダメージは全て自分の所へ返ってきてしまう・・・ さぁどうすればこのカードを活用できるだろうか? このカードほどの守備力が獲得できなかった者達が《スケープ・ゴート》となり 散々壁にされていじめられたら《スケープ・ゴースト》となるのだ 01/13 ○《トポロジック・トゥリスバエナ》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic 最近の遊戯王で思う事 「間違えやすいカード名」ではなく単純に「言いにくいカード名」「覚えにくいカード名」が増えたと思う 特に【ティンダングル】関連のカード達とかは 全て暗記しろって言われたら 嫌です って言いそうだ 最近の切り札とかレアリティの高いカードとは違って効果が比較的シンプルですっきりしているのは好印象 相手に大量の伏せカードとかがある時に効果が使えれば強力だろうが こいつのリンク召喚自体が邪魔されてしまうかもしれない まぁ遊戯王ではよくある事だ 01/11 ●《スペース・インシュレイター》 リンク先のモンスターを弱体化させるほか 墓地から復活する効果を持つ 連続リンク召喚を決めて 強力なリンクモンスターを場に呼び出す 要するに踏み台か・・・ 01/06 スマートな見た目のモンスターだ 清涼飲料水のCMとかに出てそう 【E・HERO】って言われても疑問に思わないだろう 01/11 ●《トリックスター・ベラマドンナ》 リンク3をすっ飛ばして いきなりリンク4の切り札ポジションの【トリックスター】が出てきた。 リンクマーカーの方向が面白い事になっている 且つ リンクマーカーの先にモンスターが居ない場合に効果を発揮する。 こういった表記は珍しいと思うし、今後似たような発動条件の効果が増えていくのも面白い トリックスターの種類が居れば居るほどダメージ量が増えるチクチク効果も持っている。 ・・・しかし 今現在(11/27)判明しているトリックスターの通常デッキに入る新規モンスターはみんな除外されてしまう効果を持っている。 アイドル不仲説 11/27 無双系のゲームとかでしか見たことが無いような鎌を得物としている もはやチクチクバーンどころではないような気もするが 遊戯王でもよくある事だ。 BBAって言わない事 12/01 ●《トリックスター・ブルム》 【トリックスター】はリンク1までも手に入れてしまったか 条件がレベル2以下と狭められているが まぁ昨日のアニメ(2018年1月10日)みたいなことすればよいだけなのだ ひとりでやってるよー ②の効果はターン1か・・・残念 トリックスターのリクルーターとかが出てきたら自爆特攻を繰り返しまくって 相手にバーンダメージを与え続けれると思ったのに・・・ 相手に1ドローさせるのか 《トリックスター・マンジュシカ》使わせる気満々じゃないですか 01/11 ●《トリックスター・デビルフィニウム》 宝塚っぽい感じになった【トリックスター】だ 個人的に宝塚は虫唾が走るほど嫌いなのだがそれはまた別の話 つい最近 頭から年始落下してしまったブルーエンジェルが使用したカードだ 除外されているトリックスターカードを回収する効果を持っている。 このカードによって今回のパックで色々と出た除外されてしまう系トリックスターを回収しようというスンポーか 1枚回収するだけでも攻撃力が3200になる点も恐ろしい所だ 01/13 ●《剛鬼ザ・マスター・オーガ》 【剛鬼】のリンク4モンスター ・・・マスターっていう枕詞をモンスター名に付けてしまうのは ちょっと早かったんじゃないかなぁっていう一抹の不安が・・・ でもきっと今後は アルティメット・オーガとか カオス・オーガとか サテライト・オーガとかっていう枕詞を使っていくのだろう、遊戯王はそういうのが大好きだ リンク先の味方を手札に戻しその枚数分相手フィールドのカードの効果を無効にする。 破壊してくれりゃいいのにとかってちょっと思ったが 効果無効も強力な世の中だ 全体攻撃効果もあるが 攻撃力が一番高いモンスターから順に倒していくという 妙に律儀というか そんなカードだ 11/27 金色の肩当とかを見ていると 何となく「ガオガイガー」とかを思い出す。 プロレスラーよりもヒーローとかそんな感じのように感じる。 イラストには描かれていないが どこかに斧を隠し持っているらしい まぁ遊戯王でもよくある事だ 12/01 ●《オルターガイスト・キードゥルガー》 他の仲間が相手に戦闘ダメージを与えたら相手の墓地のモンスターを寝取る たしか【オルターガイスト】にはダイレクトアタッカーが居たような・・・ そして、このカードが戦闘破壊された時には 墓地のカードを回収して反撃の準備を整えると いやぁしかし オルターガイストは使いこなせる気がしない しかしあの時 リボルバーが使用した罠カードはいったい何なのだ? 01/11 ●《トロイメア・マーメイド》 リンク1、【トロイメア】を要求するが 不要になったトロイメアをこいつに変換しておこうというわけか トロイメアはリンク召喚成功時に何らかを行う共通効果を持っている。 こいつはデッキからトロイメアをリクルートしてくる。 相互リンク状態じゃ無い奴らに人権は無い 攻守1000ダウン この武器・・・どこかで見たことがあるような気がする。 【オルターガイスト】にも見えんことがないし、《シャドール・ネフィリム》的な雰囲気も感じる。 01/13 ○《トロイメア・ゴブリン》 Super,Secret 新カテゴリー【トロイメア】が誕生 そしてこいつは【ゴブリン】にも属している 名前が全部カテゴリだけで構成されている。 まぁ大先輩の《EM・オッドアイズシンクロン》には負けるが トロイメアはリンクモンスターだらけなのか? モンスターの召喚権を増やしたり 相互リンク状態のモンスターを効果から守ったりする。 イラストを見るに・・・ これ絶対住んでる場所に迷い込んだ人間を煮て焼いて食うパターンのキャラクターやん 01/13 ●《トロイメア・ケルベロス》 リンク召喚成功時に特殊召喚された相手のメインモンスターゾーンのモンスターを破壊するハープの音色で眠る犬 不死鳥の対となりこのカードは相互リンク状態のモンスターを効果破壊から守る。 一番目立つ頭の額にSのようなマークが見えるが 磁石のS極とかっていう意味だろうか? はちみつみたいな色合いでおいしそう 01/13 ●《トロイメア・フェニックス》 さっそく不死鳥も登場だ リンク召喚成功時に《サイクロン》を発動させることが出来る 手札コストが必要だがこのカードが相互リンク状態であればデッキからカードを1枚引けるので損失無しだ 相互リンク状態のモンスターは戦闘で破壊されなくなる リンクモンスターを大量に並べて相手を圧倒しよう リンクマーカーが上と右 相互リンクはしやすいのかな? 01/13 ●《トロイメア・ユニコーン》 リンク召喚成功時の効果がバウンス バウンス、ユニコーン、うっ頭が・・・ しかもこのお方 ドローフェイズのドローの枚数が相互リンク状態のトロイメアモンスターの種類の数になるという とてつもなくなるかもしれない効果を持っている。 単純に2種類だけでも毎ターン2ドローは強力 種類が増えて増えて増えまくれば 最大で毎ターン7枚ドローという 「オーキド博士」もびっくりのドローソースと化す やっぱり遊戯王の世界のユニコーンは何かがおかしい 01/13 ●《トロイメア・グリフォン》 リンク4という事はこいつが【トロイメア】のボスだな 特殊召喚モンスターは相互リンク状態でなければ効果を発動できなくさせる。 トロイメアは全体的に いわゆる嫌がらせ系の効果を持っているので 私用したら相手にムッとされそうだ 01/13 ●《発条補修ゼンマイコン》 【ゼンマイ】のリンクモンスターだと・・・ リンクブレインズパックにて 救済しきれなかったカテゴリーも 通常パックで救済するという方針にしたか そういうの 嫌いじゃないぞ そしてやっぱり効果てんこ盛りで強い強い・・・ハズ 相手の場に干渉するような効果を持っていないのが残念かもしれない サポートに徹するのが良いだろう 01/06 コンマイって読み間違えそうになったのは 僕だけじゃないだろう? 01/11 ●《ヴァンパイア・サッカー》 【ヴァンパイア】にもリンクモンスターが出てきた 召喚条件はアンデット族モンスターなので他のデッキにも出張できるかも というかヴァンパイアを指定した効果ではなくアンデット族を指定する効果のみなので 幅広いアンデット族デッキで活躍できるだろう。 相手の墓地のモンスターを相手のフィールドにアンデット族にして蘇生 意地汚さがにじみ出てきそうな感じの効果ですねぇ 01/11 ●《小法師ヒダルマー》 情報が無かった・・・いや 見忘れていたカードだ 頑張れゴエモンの敵キャラに居そう 流石コナミだ 【ビースト】向けのモンスターだ お互いの場の魔法・罠カードを両方破壊 【炎星】とのシナジーも感じる。 どんどん場をビーストで埋めて 墓地とか除外ゾーンのビーストを大量に集めよう 01/13 ●《グレートフライ》 マッシブーンみたいになった《ブレードフライ》 ニックネームは「風属性《ミセス・レディエント》」だ 順調に各属性が登場している さて、闇属性の似たようなカード・・・カードゲーム用語?ではサイクルっていうのかな 闇属性の似たようなサイクルモンスターが出てくるのは2年後 光属性はそれのさらに3年後かな 01/11 ●《サイバーサル・サイクロン》 「サイクロン」にも新しいカードだ これはそのうち「サイクロン」もカテゴリー化されるのかもしれない 何かと影の薄い風属性モンスター達のカテゴリを希望する このカードが破壊するのは魔法・罠カードではなくリンクモンスターだ 昨今の状況ではリンク2モンスターをEXデッキに入れているデュエリストは多いはずなので リンク2モンスターであれば破壊する事は容易だと思う 01/13 ●《トリックスター・ライトアリーナ》 【トリックスター】の新しいフィールド魔法だ げ リンク素材にしたトリックスターを効果は無効になるが守備表示で特殊召喚するだと・・・ターン1 リンク召喚リンク召喚&リンク召喚だ ソリティアが進むな ひとりでやってるよー あとトリックスターフィールド魔法の共通効果?で セットカードを強制発動させる効果がある 「こりゃアイドルの一体何をイメージした効果なのだろう」 そう会社の一緒にデュエルしている人に尋ねたら 「アイドルが歌ってるうちはお静かに願いまーす・・・って感じなのでは」 納得した 01/06 ●《トリックスター・ブーケ》 【トリックスター】モンスター1体を手札に戻す。 手札に加わった時とか召喚成功時にサーチする奴とかが居るので この時点もう・・・ 《オネスト》みたいなことするVジャンプからの刺客もいる 戻したモンスターの攻撃力分味方のトリックスターの攻撃力をアップさせる。 なんだかんだで 高攻撃力は強い 01/13 ●《剛鬼フェイスターン》 場の【剛鬼】1体と墓地の剛鬼1体を交換するカード アドバンテージ的計算をすると 墓地の剛鬼1+場の剛鬼が墓地へ送られたことによるサーチ1-場の剛鬼1-このカード1=0 ということは 「1+1-1-1は0じゃないぞ。俺たちは1+1-1-1で200だ!10倍だぞ10倍」 6+5/3*9 ●《星遺物が導く果て》 リンクモンスターが破壊されるとデッキから【星遺物】がリクルートされてくる 守備表示での特殊召喚なので守備力が高い《星遺物‐『星盾』》とかを出したら強力だろう 表側表示のリンクモンスター・・・ 裏側表示のリンクモンスターとかそういう状況にできるカードってあっただろうか? 【機界騎士】彼らはもう終わりですね 01/13 ●《星遺物を継ぐもの》 シンプルな蘇生カードだ 出しやすいリンクモンスターも増えたので 普通に第二第三の《死者蘇生》と考えてもよいのではなかろうか 相手の上向きリンクマーカーを利用してやることも可能だ 01/11 ●《星遺物へ誘う悪夢》 おうおうおう イラストがすごい状態だ 無双系のゲームで名前有り武将に取り囲まれた状態に似ている。 相互リンク状態のモンスターの戦闘でのダメージは0になる 他は【トロイメア】のモンスターゾーンをどんどん移動させることが可能 相互リンク状態とそうじゃない状態・・・を切り替える事に意味があるかどうかは分からないが 遊戯王がどんどんややこしくなっていく 01/13 ●《霊神の聖殿》 最大で自分の場のモンスターのステータスを1200ずつアップさせる・・・神もいるから1400だ バトルフェイズをスキップする代わりに毎ターン【エレメントセイバー】をサーチできる 手札からエレメントセイバーを墓地に送る代わりにデッキから送れるようになるだと・・・ 最近のフィールド魔法だ 効果てんこ盛りで強い 《テラ・フォーミング》は次の制限海底で禁止カードかな 01/11 ●《再臨の帝王》 久しぶりの登場となる【帝王】魔法・罠カード このカードは最近流行りの装備カードと言う名の蘇生カードだ 【帝】ステータスのモンスターを復活させる。 守備表示での特殊召喚のため戦闘に使えないが 2体分のリリースにする効果が付与される・・・ 【最上級帝】を連打してやろう 01/06 遊戯王カードのイラストの背景に現代的なビルディングが描かれていることが多いが ここはいったいどこなのだろうか? もしかしたら遊戯王の世界は 現代人類が滅び去った後の物語なのかもしれない 01/11 ●《雪花の光》 カード名がかっこいい 効果がとんでもないことになっている このカードを使用したが最後 そのデュエル中は他の魔法・罠カードは使用できなくなる。 【フルモンスター】にこのカードだけ投入するとかっていうデッキ構築が出来上がるのか このカードが入る時点でもうフルモンスターでは無いっていうのは密に密に 01/13 ○《バウンドリンク》 Super,Secret 墓地のリンクモンスターをEXデッキに戻し 手札を入れ替える シンプルな効果だ でも墓地から蘇生する各種効果と競合するな 01/11 ●《にらみ合い》 Sモンスターの錬金術師が登場しなかったことが残念で仕方がない ・・・しかし、もしかしたらそのうち・・・ EXモンスターゾーンにカードが出てきたらその正面にモンスターが移動してくる 《ヤジロベーダー》と組み合わせたらいったいどんなことになるやら 遊戯王難しすぎぃ 01/13 ●《墓穴の指名者》 このじーさんは・・・ カードの効果はシンプルに考えても相手の墓地のカードを除外 速攻魔法なので色々と悪用が可能だ 蘇生先はもういない 01/13 ○《取捨蘇生》 N-Rare 海外版のカードは認めないっていうコナミからのメッセージか まぁ一応英語のカードとかは頑張って読み解こうとすれば読み解けるけど 他のミミズが直角に這ったような文字は読み解くことすらできないからな・・・ 墓地のモンスター3体のうち1体が蘇生する 相手にどれを選ばせるかの選択を迫るのか さぁ選べ 1:《青眼の白龍》 2:《青眼の白龍》 3:《青眼の白龍》 01/13 ●《リミット・コード》 デュエル中に1度しか使用できないカード こういう表記の仕方は初めてかもしれないな 墓地に存在するリンクモンスターの数だけのターン限定でEXデッキから【コード・トーカー】モンスターを いきなり呼び出す。 条件を無視する コストを踏み倒す これらの事はどんなカードゲームであっても強力だな 01/13 ●《レッド・リブート》 罠カード専用カウンタートラップ ライフポイントを半分払って手札からトラップだと インチキ効果もいい加減にしろー ライフポイント半分という ライフポイントの下一桁目に5という数字を出現させる可能性を持ったカード 発動ターン中に相手の罠カードの発動を禁止させる 《トラップ・スタン》とどっちが好き? 01/11 ●《ジェルゴンヌの終焉》 罠カードという名の装備カード 装備先のリンクモンスターとそのリンク先のモンスターともども 盛大に爆発して 相手のライフポイントに大ダメージを与えることが可能 装備先は【ティンダングル】限定か・・・残念 01/11 ●《オルターガイスト・エミュレルフ》 罠モンスターにも手を伸ばした【オルターガイスト】 他のオルターガイスト罠カードを効果の対象に出来なくして守る効果がある。 まぁまず真っ先にこのカードが狙われてしまうというお決まりのパターンだろう 一気にリンク素材にしてしまう方が使われ方としては多いかもしれない。 01/13 ●《星遺物からの目醒め》 リンクモンスター版《緊急同調》だ サクリファイスエスケープに使うもよし バトルフェイズ中の追撃に使うもよしだ リンクモンスターの展開とかの性質上 追撃が強力そうだ デュエルが加速するぞ リース・・・やっぱりお前が裏切り者だったのか?! 01/13 ●《星遺物への抵抗》 色々な所で見かける 条件を満たせば満たすほど破壊できるカードが増える系のカードだ 相互リンク状態のモンスターの数まで魔法・罠カードを破壊できる。 裁定枚数は2枚だ 01/13 ●《星遺物に響く残叫》 相互リンク状態のモンスターが居さえすれば 相手が発動した魔法・罠・モンスター効果を無効にして破壊できる。 リンクモンスターの種類は増え 相互リンクもかなりしやすい状況となっているので 発動条件を満たすのは容易だろう イヴ・・・お前死ぬのか!? 01/13 ●《霊神統一》 《霊神の神殿》を守るのだ 【エレメントセイバー】を別属性に入れ替えるのだ 攻撃力が1900あるあいつとかいいんじゃないかな ③の効果を使って 狙うは【霊神】の大集結 01/11 ●《神属の堕天使》 【堕天使】の新規カードか 過去のカテゴリを忘れない姿勢はとても好印象だ 堕天使の共通効果でどんどんライフポイントを払ってしまった分を このカードによって回復しよう 戦いはまだまだ続く 01/13 ●《電網の落とし穴》 なんだかんだでどんどん種類が増えていく【落とし穴】カードだ デッキから直接出てくる奴とか 墓地から蘇生される奴とかを 裏側で除外してやれぃ 01/06 崩壊しくぼんでいる所に場所にボロボロぐちゃぐちゃになった何かが転落している 電脳空間のイメージは宇宙空間と似てるイメージなので ブラックホールみたいな感じなのだろうか 空間のゆがみ 01/11 ●《無限泡影》 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》・・・お前・・・ モンスターの効果を無効にするだけのシンプルな効果だが 自分の場にカードが無ければ 「手札から罠カードだと!」 が出来る。 手札からいきなり発動するのではなく セット状態から発動された場合さらに追加効果がある。 こういう記述は珍しい 今後こういった感じの罠カードが増えていくのだろうか 01/06 ●《無情なはたき落とし》 相手のサルベージを失敗に終わらせることが出来る。 場から手札に戻ったカードにも使えるのは 悪さが出来るかも バウンスしてそのカードを除外とか 01/13 ●《豆まき》 節分・・・ あら西野君まだ早いですよ バウンスする前にごにょごにょ効果の付いた《強制脱出装置》 きっとバウンスするモンスターのレベル分は手札を確保しておかなければならないので 高レベルには使いづらそうだ レベルのないモンスターはどうなるのか・・・ レベルが無いという事はレベル0という事ではないのか? あら勝鬨君まだそんなこと言ってるの 01/13 ○《やぶ蛇》 N-Rare 相手に破壊されるのをじっと待つのがよろしい 強力なカード達に合わせて しれっとこのカードを伏せる状況を作れれば面白い EXデッキからも何かのモンスターをいきなり出せるのか データストームガチャなんかせんでもよかったんや 以上です。 よし《剛鬼ザ・マスター・オーガ》を入手することが出来た 僕は満足だ よし《屋敷わらし》を入手することが出来た 僕は満足だ 【星遺物】とかの物語が佳境に入りつつあるのか? まぁどうせハッピーエンドで終わるんでしょ 知ってるよ コナミはバッドエンドみたいな展開が好きみたいだけど 結局ハッピーエンドが一番いいんだよ |
|